IdeaPad Tablet A1 22283CJ のクチコミ掲示板

2011年11月 9日 発売

IdeaPad Tablet A1 22283CJ

Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:2GB メモリ容量:512MB CPU:OMAP 3622/1GHz IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのレビュー
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのオークション

IdeaPad Tablet A1 22283CJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月 9日

  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのレビュー
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

IdeaPad Tablet A1 22283CJ のクチコミ掲示板

(1768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Tablet A1 22283CJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1 22283CJを新規書き込みIdeaPad Tablet A1 22283CJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レノボideapad a1充電不良一発解消

2013/10/06 08:33(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

充電できなくなり夫に相談すると「差込口、妙にグラグラしてるね、お前無理やりこじ入れたんじゃないのか・」と叱られ、試しにwihiモデムに差し込めば正常に充電ランプが、他あの手この手を試してもオレンジランプが点灯しません
で結局この口コミに辿り着き『レノボは叩け・・・』のご意見に夫が叩いてみました、反応無しではってことで潰す覚悟で本体角の部分を畳に落とすと・・・・見事! 現在充電中・・・・怒りよりも笑ってしまいました、アンドロイド派なのでIPADはno! ネクサス7でも、これが正常な内に購入してデータ移管の用意をします

書込番号:16671824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/06 12:19(1年以上前)

× wihiモデム
○ Wi-Fiモデム

書込番号:16672471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン!

2012/10/06 23:07(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:38件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度4

このタブレットで音楽を聴くならkossのポタプロで決まりです。
気になるノイズがきこえなくなりました。

書込番号:15170299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
alfa33さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/07 09:59(1年以上前)

kossのポタプロは、どうやって手に入れるのですか。おしえてください。

書込番号:15171666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度4

2012/10/07 20:15(1年以上前)

Amazonで安く買えますよ。

書込番号:15173913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/10/07 22:16(1年以上前)

>このタブレットで音楽を聴くならkossのポタプロで決まりです。
なぜか理由を書いてください

>気になるノイズがきこえなくなりました。
ほかでも無い、その製品でなければノイズが混じる、と検証可能なのですか?

どういう環境でノイズが発生していたのか、
状況とノイズの程度を具体的に記してくださいませ

ご執心のモノは、具体的に何が優れていて、A1固有の、「何を」解消できるのか、
ほかのタブレットでは無い、A1に最適だという理由を示して下さいませ


なぜ、A1には「・・・で決まりです。」
なのか、さっぱりわかりませんが。

書込番号:15174572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

lenovo サポート良し!!

2012/09/02 03:30(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:4件

8月26日購入。早速(笑)電源が突然落ちたり起動しなかったりの初期不良。
サポートに連絡し初期不良の可能性大なので症状見させて下さいとの事。
8月28日発送・・・そして修理完了し9月1日到着。
システムボード・LCDモジュール交換。
まだ到着したばかりですが・・あれだけ電源落ちまくっていたのが現在問題無し。

書込番号:15010730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/02 04:49(1年以上前)

直販ですか? 

書込番号:15010782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/02 10:59(1年以上前)

NTTの光契約による溜まったポイントで購入しました。
手出し6500円程ありましたが・・初めてのタブレットでお試し程度で新品・・ならいいかと・・。
2012/6/21製造・・商品到着初日から上記症状でサポートに5回程連絡し、その翌日発送決定です。
確実な初期不良には丁寧、迅速?
しかし・・
S/NからNTTに納めた商品と分かってた?かも(笑)・・。
NTTから文句言われたなかった?かも(笑)・・。

NECと合併でサポート体制充実してるのか、すぐに繋がるし対応も的確・丁寧・迅速でしたよ。
特に発送から到着まで中3日(福岡〜千葉)はビックリしました。

修理完了2日目ですが、問題なしです。

書込番号:15011681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/02 18:36(1年以上前)

>NECと合併でサポート体制充実し
lenovoの傘下になったわけですね
necのロゴが消えるかも

書込番号:15013425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/05 09:49(1年以上前)

NEC<6701.T>は、保有する中国パソコン大手のレノボ・グループ(聯想集団)<0992.HK>株すべてを売却する方針を決めた。5日にクレディ・スイス証券に約180億円で売却する予定で、売却益は約40億円となる見通し。レノボ株売却後もパソコン事業での提携関係は維持する。関係筋が4日、ロイターに明らかにした。

業績が悪化しているNECは保有資産の売却により財務基盤の強化を図る。

一方、レノボは4日深夜、NECが保有するレノボ株約2億8112万株を売却すると発表した。金額などについては明らかにしていない。

レノボとNECは2011年7月に日本におけるパソコン事業での合弁会社を設立した。今回売却するレノボ株は、合弁会社設立にあたって、レノボが新規に発行した1億7500万ドル(約145億円)相当の株式で、NECが譲り受けたもの。

当初の契約では、NECはレノボ株を2年間保有する予定だったが、提携効果が順調に出ており、NECは少額出資を継続する意味合いが薄れたと判断。早めに手放し、現金化することを決めた。レノボとの関係については「極めて順調で、信頼関係が構築できている。株売却後も事業面での提携関係は変わらない」(関係筋)としている。

書込番号:15024665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/09/12 11:46(1年以上前)

これはちょっと、グレーじゃないかいな

突然のご登場 捨てIDで 
突然、レノボのアキレス腱、崩壊したサポート体制を礼賛・・・

うーん、たしかにまことしやかに読み取れる、が・・・


だったらなぜ?
捨てIDをわざわざ取ってまで?

そんな面倒くさいことをしてまで、なぜ、”あの悪名高い”レノボカスサポートを礼賛?


中華成金レノボを全面否定する訳じゃ無いが、
カスサポートに何年も煮え湯を飲まされてる側からは「?」

連想集団が突然、態度を改めたのなら、それはそれは嬉しいことです、喜ばしいことです、はい。



風説の流布
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83


明白に虚偽とは言えなくとも、合理的な根拠のない情報であれば罰せられるおそれがある。一方、偽の情報を流すにあたって、相場変動を目的としていない場合は、金融商品取引法における「風説の流布」にはあたらず、違法性があれば業務妨害罪などで罰せられることになる。

金融庁内に設けられている、証券取引等監視委員会が監視を行なっており、風説流布の動きを知った場合は、同委員会に通報することができる。

インターネットの普及にともない、今日では掲示板やブログを利用することで、誰もが風説の流布を容易に行うことができ、大きな問題となっている。特に、アメリカではスパムメール等による風説の流布が増加している。

書込番号:15054370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度1

2012/09/14 10:10(1年以上前)

おかず9さんの意見に同感です。

レノボのサポートの悪さは常識。

そもそも、サポセンの電話代が国際通話並みって時点でおかしいでしょ。
1回かければ500-1000円とか普通にいきますからね。
しかも、ドコモの無料通話非適用っていう罠つき。

自作自演はやめたほうがいいですよ。

書込番号:15063078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/09/16 03:30(1年以上前)

やましいことなけりゃあ ワザワザ メンドクサイ 捨てIDなんて、
取らないでしょ。

人のこと言えた義理じゃないが、引用コピペ、も、これまた、????????????


なんと言っても、
8/28発送で、9/1に到着したなどと。。。。

やれ交換だ!
LCDだ!
なんチャラモジュールだ!
受け取りから、検査から、作業から、検査から、梱包から、伝票、書類手続き、、、、、、などなど。。。

ーーーーーーー
アリエマセーン

wancheng bukeyi! juedui buhui!
weishenme?
ni ganmaya?????
ni de gongzuo zhen de meiyisi, duibudui!?!?!?!?!?
bie zai lai,
mingbailema?
ーーーーーーーー

ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったい
不可能。
でしょ。


ウソ
でしょ。


こちら日本ではそんなこと、ワープ、タイムマシン無けりゃ 不可能なんですよ?
日本人なら誰でも知ってる常識、なんですが、、、、、、ね。。。。

っつーか、お国でもそんな事できないじゃない。
日本の郵送システムは、サポート実務なども夢のようなスピードだとでも?


こういうの、あざといなぁ。。。。
何て言うか、レノボユーザーとしては、ホント哀しいですね

今回、超、稚拙な、風説の流布、だったけど、
連日の暴挙、見てると、むべなるかな。。。って気がして、溜息。。。。


中国、好きなんだけどなぁ
なんか、こういう、一部の跳ねっ返りのせいで、かの国への偏見が増幅されるの、とっても悲しいよ。ホント。

書込番号:15071434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/16 06:04(1年以上前)

新垢が必ず怪しいとは思わないけど
まあ新垢で良すぎたり悪すぎたりの評価は信憑性には欠けるでしょう
私は保証期間中にノートPCの充電ができなくなったら
先送りで交換品を送ってくれたので悪い評価は自分自身は無いですが
電話番号を調べるのは大変でしたね。

書込番号:15071559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/22 11:42(1年以上前)

スレ主さんとは無関係ですし、初めての書き込みですが、捨てアカではありません。(口コミは参考にしていますが、基本リードオンリーなので)
6月下旬にEJを購入、小トラブルはありましたが、まあまあ快調に使っていました。
ところが、突然充電を受け付けない状態に。ひと晩充電していたはずが、朝になってもまったく充電されていません。(製品付属のアダプタ使用です)
何度アダプタをつなぎ直しても、充電ランプがオレンジ色に20秒ほど点滅したあと消灯してしまいます。もちろんまったく充電されていませんし、起動しません。
ここの口コミやプログ等の情報を参照し、電源ボタンと音量ボタンの長押しを試みたり、個体を傾けたりしてみましたが、全然変化がありません。
やむなくサポセンに電話したところ、電源長押し等指示されたのち、個体不良と判定され、修理となりました。
ここの初期の口コミだったと思いますが、1カ月も2カ月も戻ってこなかったという情報に接していましたので、気長に待つつもりでした。逆に、このスレ主さんの書き込みのように、すばやく戻ってきたという話もありましたので、若干期待していた部分もありました。
結果は――9月19日(水)夜に発送し、さきほど22日(土)朝に修理完了で戻ってきたので、びっくりしました。(システムボード、LCDモジュール、バッテリー不良で、それぞれ部品交換とのことです)

私は都内23区在住で、レノボのリペアセンターが習志野(宅配便の送り状によれば)という地の利もあったのだと思いますが、それにしてもなかなかのものです。
発売初期の情報と比較するに、サポート体制に大きな変化があったのではないでしょうか。
サポセンの電話応対も効率的なものでしたし、もちろん日本人と思われました。電話番号は、製品同梱の「保安サービスの延長について」という二つ折の小さな紙に書いてありました。
ただし、もちろんサポート体制と製品の信頼性は別の問題です。
また、修理品の発送に際しては、宅配便のお兄さんがパソコン専用のボックスを持参してくるため、こちらからコンビニ等に持ち込むことはできず、集荷のみになるようです。輸送中の安全性のためとはいえ、ここがちょっと面倒です。







書込番号:15103450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/09/26 17:05(1年以上前)

A1あけるのって、簡単じゃあ有りません

熟練工が修理するんですかね、日本人の熟練工が。

超、工数高いだろうなぁ。

修理するぐらいなら、それだけの工数をかけるなら(検証、確認、実際の作業、梱包など)、
それから、受け取り、発送の処理工数、などなど・・・

少なくとも数時間はかかるだろうなぁ

日本人を働かせるなんて 不経済な。。。

こんな中華パッド、修理するより代品送った方が、遙かに遙かに安く済むのに



”あれこれ交換”、したの?ですか?
↑のレノボの対応が、もし真実なら・・・、

「検証一際せずに怪しきモノを全て総取っ替えて終わり!! ハイ!検証はしません! 今すぐ返送セヨ!!

?????ほんまかいな

検証に何時間かかるんだろう?
実作業に何時間かかるんだろう?
その他、一体、本当は修理を実施すると何時間かかるんだろう?


不具合品が届いたら、全てをなげうって、全てのリソースを総動員して最短納期で返送する????

・・・とても信じらんないなぁ
信憑性に大きな大きな疑問符、です、ハイ。



上の方でまことしやかに語られた、NECの関与について。
これ嘘っぱち。だから。
以下、NECのサポートセンターの対応をお知らせしましょう

NEC。
9/14に買ったばっかのNECのノートパソコンが不具合起きました。
LavieのLシリーズのノジマモデル LL770BS1NB。


何度セットアップを繰り返しても、
なんど初期化しても、駄目

ディスプレイドライバが・・・、で、テレビが見れません

6回、初期化。6回も! 結局、駄目。


不具合をNECに報告しました。
9/22に。

そしたら、随分長い間、サポセンの指示で色々試すも、駄目。
「不具合が考えられますので、修理の担当部署から、明日、連絡させます」

で、9/23に電話が来ました。
「どういう症状ですか?」
で、説明、随分長い間、あれこれ根掘り葉掘り聞かれ、作業を指示されるも、駄目。 
結局、
「無償回収させて頂きます」なる結論に。


で、
「回収便を伺わせますがご都合は如何ですか?」
→「早いほうが良いです」

「では、明後日に伺えますがいかがですか?」
「OKです」

つまり、不具合報告から回収便が訪問するまでに、4日間かかったのです、よ。


NECのPC部門がどーたら、とのたまっておられるかたが居るようだが、
NECなら、少なくとも、報告から回収便が来るまで、3日間必要です、よ。
かつ、

もっとも重要なキーは、
サポートセンターの修理受付担当は、こういった;
「症状を確認して対応しますので、なるべく早急に対応いたしますが、どんなに早くても一週間以上は”検証作業等に”掛かります、返送できる日が決まったらご連絡いたしますが、連絡せずに返送する場合もあります」


つまり、
検証に、最低でも一週間程度以上かかる。
NECは。


よって、連想集団がNECの修理センターに啓蒙されて、レノボ極悪サポートが改心した、
というのは、
まーーーーったく根も葉もない、風説。
ということ。



で、ついでにもう一回言っとくと、レノボのカスサポートに、何度も煮え湯を飲まされたが、
モノが一週間以内に帰ってきた、なんていう夢物語は、決してありませんでした。

基本的に、レノボのサポートはカスである。
そう認識しております、はい。

なお、A1ですが、いつ不具合起こしても、そのときは迷わず壁に叩き付けてサヨナラする覚悟であります、はい。さようなら。捨てIDさんたち。

書込番号:15123989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/09/28 20:23(1年以上前)

僕も修理に出したらすぐ帰って来たよ。買って2週間くらいで
勝手に電源が切れたりしたから電話した。

したらすぐ業者派遣してピックアップしてくれて、マザーボード(?)
交換して返してくれた。

修理依頼の電話から返却まで1週間くらいだったんじゃないかな。
悪い対応の例があるのも確かみたいだけど、何でもかんでも自作だの
ウソだの言うのはどうなのかな。

書込番号:15133822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/09/29 02:14(1年以上前)

まぁまぁ。

事実を示して、あとは読み手の判断、ということでどうでしょうか。

書込番号:15135422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

radikoが聞けるようになった

2012/09/19 10:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:15件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度5

先日何気にアプリを検索していたら、『radiko』があった。
インストールでき視聴できるようになった。
radiko復活。うれしい〜。
これでやっと、A1を使える!!

書込番号:15088311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/09/19 19:35(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが、

ラジオって、なんでオープンにネットで聞けないんですかね
要諦はNHKの語学放送視聴のために一万円以上の専用のAMラジオが、ただの録音機器が。

いろんな大人の事情があるんだろうけどradikoでNHKが聞ければなぁ・・・


radikoの利益構造(?)がよくわからんデス

なぜ、ラジオ→radikoな現状がよくわからんです、要するに「NHKを聞きたいなぁ」もち、タダでw

書込番号:15090320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/19 19:48(1年以上前)

NHKなららじるらじるでええやん。

書込番号:15090361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/09/20 13:50(1年以上前)

らじるらじる来年までの試験やん

専用アプリ/サイトやしねぇ

メンドクサイ障壁、無くせないもんかねぇー
誰にどんな不都合があるのかわからーん、誰かおせーて

書込番号:15093958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

私の用途では十分ですね。

2012/07/01 03:46(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ主 kei00jpさん
クチコミ投稿数:9件

通勤電車の中で,ソニーリーダーで読書をし,クリエでスケジュールチェックをし,会議の時には紙の書類を持ち歩いていた私には,全て一台でこなせる一品ですね。
スマホでは画面の大きさが小さくて,上記用途には使いづらいと思っている方は満足できると思いますね。

問題点に指摘されている件については,以下の通り。
標準ランチャーは数件の口コミにあったように変更できますし(標準のランチャーは,時々エラーを吐くし,重いので変更することを推奨します。),容量もMicroSDにできるだけアプリを移動させておけば問題を感じません。
日本語変換も幾つか候補がありますから好みのものを選べばストレスを覚えるほどでもないかと。(ちょっと学習能力に難があるようにも思えますが私はGoogle日本語入力を使用しています。)

まあ,大体に於いて,本体付属の説明書の薄さから,自力である程度何とか出来る知識が要求されるものではあるように思います。

後,個人的な感想ですが,入力にBluetoothのキーボードを使えば更に快適です。
ほとんどネットブックで作業しているのと変わらない感じです。

但し,私が使用しているキーボード(TK-FBP013WH)だと,入力画面をクリックして,キーボードレイアウトを表示しないと日本の入力できません。
また,英語入力と日本語入力の切り替えも,直接画面をタップする必要があります。
更に,本体を横向きにした時に,キーボードの方向キーがそれに対応してくれませんから,思うような移動が難しかったりします。
モノによって違うのかもしれませんが,他に試していないので分かりません。
ご存知の方,情報お願いします。

書込番号:14747191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度5

2012/07/05 16:52(1年以上前)

kei00jpさん

日本語入力に OpenWnn フリック対応版を利用すると、シフト+スペースで日本語入力と英語入力の切り替えができます。日本語英語の切り替えは頻繁に行うので、Google 日本語入力より多少楽です。

なお私が使っているのはポケモンキーボードですので、その違いによってうまく動かないかもしれませんが、とりあえずお試しください。

もっとも最近はフリック入力に慣れたのと、よく使う単語を Wnn が覚えてくれたので、ほとんどキーボードは使わなくなりました。

書込番号:14766887

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei00jpさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/05 17:36(1年以上前)

早速OpenWnn フリック対応版をインストしてみました。
素晴らしいです。画面も広く使え,全く理想的です。
情報ありがとうございました!!

書込番号:14767031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

システムアップデート

2012/03/02 21:31(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ主 現調員さん
クチコミ投稿数:40件

2/25、amazonで注文。2/27到着しました(送込17,640-)。
アンドロイド初体験でこれから少しづつ楽しみたいと思います。

先日、システムアップデートをしてみました。
アップデート後のビルド番号 A107W0_A234_001_015_2643_ROW

システムアップデート前にあまり多くは触っていません(数日)ので
あてにはなりませんが、動きが軽くなった印象です。

噂の中華フォントは、確認できないまま日本語フォントになりました。
フォント全体が自然で見やすくなった気がします。

一点、既出ですが、アップデートの確認をすると「ご利用のシステムは現在更新中です」は
気持ちが悪いですね。

特に、私の場合、今回のアップデートに非常に長い時間を要した為、アップデートによって
不具合が出たと勘違いしました。

夜中の12時過ぎにアップデート開始で、手順を踏んで、電源ONで前出の「ご利用のシステムは現在更新中です」が黒い画面中央に現れ、うんともすんとも言わなくなりました。
1時間経っても終了する気配なし。

・・・で、こりゃ固まったなと、電源を落とそうとしたら、落ちないんですよ。
どうやら、ほんとに更新中なのかと、そのまま寝て、6時間後の翌朝になっても変化なし。
電源が落とせないのも一緒でした(まだ、更新中かよ)。

なんかトラブッてるに違いないだろうなぁ。明日はサポセンに電話〜修理かぁと思いつつ、仕事に行きました。帰って恐る恐るA1を触ってみると、アップデートが完了したようで正常に動き、電源も落とせました。触ってみた感じ、どこにも異常はないようです。

いったい何時間かかったのかわかりませんが、最低でも6時間以上。。
何だったんでしょうね??

皆さんも、こんなに時間がかかってるんでしょうか?

あ、それと、lenovoオンラインショップで売ってるA1には、たくさんのゲームなど、
プリインストールされているアプリが違うんですね。ゲームはあまりやらないのでいいんですが、ちょっと損した気分です。(その分、安く買ってますが。。)

書込番号:14230524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/05/05 09:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは、だいたい14時間はかかる?ということですね。
前夜〜朝 6時間 + 出社〜帰宅 概ね8時間? 計14時間。
こちらもあと暫く待ってみます。

書込番号:14523640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad Tablet A1 22283CJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1 22283CJを新規書き込みIdeaPad Tablet A1 22283CJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Lenovo

IdeaPad Tablet A1 22283CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 9日

IdeaPad Tablet A1 22283CJをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング