IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2011年12月1日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月30日 23:01 |
![]() |
5 | 3 | 2011年11月28日 09:02 |
![]() |
8 | 7 | 2011年11月23日 07:58 |
![]() |
2 | 7 | 2011年11月20日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月20日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Google MAP の更新はしばらく止めた方が良いです^^;
自動更新設定の方は停止を^^;
今回の更新適応後、Google MAPが非常に不安定になる報告が多数上がっています。
5点

気のせいではなかったのですね。
最近よくフリーズしたり、現在地の検出に時間がかかり過ぎていました。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:13834130
0点

ホントですね。
アップデート後に、試しに設定とかいじっていたら即落ちました。
再起動後、再度同じことをしたら、同様箇所で落ちました。
再起動し、アプリ管理で、アンインストールを実行。
今のところ、大丈夫な様子です。
書込番号:13834961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ起動後、30秒程度で端末が再起動しますね・・・
書込番号:13836809
0点

強制リセット後、アプリの管理でアップデータをアインストールしました。
Google MAP の更新アップデートの度に重くなっていたのが嘘の様にキビキビ動きますね^^;
Google MAP については、プリインストール状態が一番良いかも?
書込番号:13837484
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
トータル充電回数何回目でしょう 11/12日に届いてほぼ一日1回程度ですから
2週間ちょっと、20回したかな? USB端子が接触不良で充電不可です。
PCに接続しても外部メディアとして認識していません。
即、返品・交換手続きをしましたが、また同様の症状出たらと二の足を
踏んでます。 代わりの商品の入荷も3カ月以内と不透明ですし、悩む所。
気に入ってたのになあ。かみさんいわく のぼせて遊びすぎたんじゃない?
同価格帯で他機種に変更するか 丈夫なの欲しいです。
0点

お悔やみ申し上げます
こちらのカキコミを拝見していますと、初期不良が多いようですね。
私も13日から使っていてほぼ毎日充電しています、充電が怖いですね
製品のばらつきが多いのが中華の特徴なので
外れを引いた方はお気の毒です、でも明日はわが身かも知れません。
書込番号:13833868
0点

同じ価格帯では これって言うのが無いですね 気にいってたので
残念です。同品入荷が3カ月待ちなので 待つか諦めるか迷い中です。
書込番号:13833906
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
F.Y.I
以下のようなタッチパネルの不具合が発生し、
初期不良として販売店に新品と交換してもらいました。
※発生するケースとしないケースがあり、発生原因の切り分けでは出来ていません。
・スワイプしても反応しない
・Homeボタンなど、パネル下部をクリックしても、画面上部がクリックされたような動作となる
・Touch Test というandroidアプリを導入し、確認したところ、
画面の一部をタッチして静止した状態をみると、ポインターが画面のあちこちにランダムに飛んでいるような状態が確認できた
・再起動しても現象が起こる場合もあるし、起こらない場合もある
・初期化しても現象が発生した
3点

私のA1も、ときどきタッチパネルの反応がおかしくなりました。WEBサイトを表示中に指一本でスクロールしようとしても、なぜか拡大・縮小を繰り返したり、一文字を打ち込んだだけで何文字も重ねて入力されたり。この現象は収まるとしばらく出ないのですが、発生すると非常にイライラします。
先日、交換してもらおうと思っていた矢先、なぜかメモリの残容量がゼロになる状態に陥り(原因不明。メモリはそれまで半分以上あった)、しかたなくリセットしました。そしたら不思議、数日たった今でもタッチパネルの不具合は発生せず、しかも全体的にサクサク動くようになりました。なんなんでしょうか。
でも気持ち悪いので交換してもらおうと考えています。でも症状が出ていないので、販売店が納得してくれるかどうか...。
書込番号:13818831
1点

くわしくはわかりませんが、ハード的な問題よりソフトの問題が高いと思います
根気よくアップロードしてくるのを待つしかないかもしれませんね
書込番号:13818892
1点

私も現象が出たり出なかったりだったので、現象が出たときに動画を撮っておきました。
書込番号:13822648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
皆さんこんにちは。
購入当初、ボディの下部にある3つのボタンの場所を探すのにいらいらしましたが、
ふと点字からヒントを得て、写真のように、直径3.5Φ、厚さ1.5mm のストーン(天然石)を瞬間接着剤で貼り付けたら、ボタンを探すのに気をとられなくなり、操作性が格段に向上し、これなら使えるという気持ちになりました。
照明をかなり暗くしたベッドの上でも、室内のどこかの方向からくる僅かな光を拾って、ボタンの位置を知らせてくれます。
採用したストーンは、パーテードレスに貼り付ける外国産のもので、カットの効果で見る角度によって多用な色に変わるのを見るのも楽しいです。簡単に済ませるなら、100円ショップで売っている女の子に人気の「貼り紙」で用がたせます。
タブレット全体の外観は、個人的にはしゃれた感じになって気に入ってます。
詳しくは、下記のブログサイトへ。
http://blog.goo.ne.jp/masa1936ff/
7点

こんにちわ
皆さん色々工夫して楽しんで居られる様ですね
100LXのときやPalmのときを思い出しています。
書込番号:13785349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐ下のスレとどっちにレスを付けるか迷いました^^;
2CHの方に素晴らしいアィデアが上がっていたので紹介しておきます。
「夜光塗料でマーキング」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321534449/
↑119〜220辺り
http://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_01.jpg
↑写真1
http://fsasaki.sakura.ne.jp/image/IdeaPad_A1/DIY_screen_protector_for_IdeaPad_A1_02.jpg
↑写真2
サードパーティ製品でマーキングを施した製品とか、発売されないかな?
書込番号:13785476
0点

masa1936さん>
なかなかオシャレですね♪
書込番号:13785488
0点


honmani21さん
Radeonが好き!さん
レークランド・テリアさん
ご返信ありがとうございました。
書込番号:13788920
0点

非常に参考になりました。
自分は単純に
「戻る」ときは右端から指を中央に向けてタッチパットの戻るボタンが光るまで指をスライドさせる。
「ホーム」は中央付近を押す。
という風にしていました。
書込番号:13793949
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
商品が届いて4日、色々といじっています
アンドロイドはスマホを持っているので初めてというわけではないのですが、
ブラウザを見ていたり、特に何かをしていなくても、再起動や、画面が真っ黒になったりと不安定な日々です。
初期不良とは思っていませんが、先のアップデートで改善されていってくれないかと期待する今日この頃です
皆さんのA1はどんな感じでしょうか?
0点

先日ゲットしましたがそこまでひどくありませんが起動できないときがあったり不安定になる場合が時々あります。
しばらく様子みるしかないみたいです。
書込番号:13784489
1点

同じような方がいらっしゃるのですね。
やはり、ハード的と言うよりソフト面がまだまだな部分が多いのだと思います
きちんとアップグレードしていい機種になってもらいたいですね
書込番号:13785617
0点

11月9日にヨドバシドットコムで購入し一週間仕えたのですが突然電源が落ち、その後起動しなくなったので、新品と交換してもらったのですが、新しいやつも使用開始後12時間くらい経過したら電源が入らなくなってしまいました。その間使用した時間は2.3時間です。
再度交換の手続きをしているのですが、三度同じようになるのでは、と心配しています。再起動できない時に何か手立てはあるのでしょうか?
書込番号:13787819
0点

うーん
どうなんでしょう、、
自分も、WIFIに接続すると再起動を起こすことが多いです。
起動すら出来なくなると困りますね。
近いうちの改善を祈るか、返品してしまうのも良いかもしれませんね。
安かろう悪かろうにもでもちょっと悪すぎかもしれません。
書込番号:13788022
0点

さんびは さんの症状だと、バックグラウンドで何か電力を消費するアプリが動いたままで、放置中に電力を消費して完全放電したのではないでしょうか?
私の場合は無線LAN,GPSをカットして、電源ボタンを軽く押しての画面消しで12時間くらい放置していたら、電源ボタンを短く押すだけでは復帰せず、『電源ボタン長押しでブルブル震える初回起動』になりました。立ち上がった時の電池残は7%ほどでした。
別の時に、どこまで使えるか試したのですが、電池残が5%を切ると強制シャットダウンになりました。ですので、先の時は放置中に5%を切ってシャットダウンしていたのだと思います。で、電池残の誤差で内蔵電池だけで再起動できたのかな、と思ってます。
ちなみに、内蔵電池が完全になくなる(5%以下?)とACアダプターを繋いである程度まで充電が回復していないと、ACアダプターを繋いだままでも電源の投入が出来なかったと記憶しています。
私の場合は、使用中何もしていないのに再起動したりブラックアウトしたりと言う症状は出ていないので、こてつともさんのような症状は初期不良の可能性が高いのではないかと思います。
書込番号:13789618
0点

起動しにくいというか、
普通にネットしてたら突然電源が落ち、ボタン長押し後、lenovoってロゴが出たかと思いきや、また落ち・・・とくり返し一向に起動しないのでコンセント差してみました。そしたら起動しました。
ホント、気が気でない。
ちなみに、さっき充電した際、ランプが消えていたのでタブレットの状態を見たら86%でした。
推測満充電で86%表示となっていました。
100%になっていないのでさらに充電しようかと思い、一旦コンセントを抜いて再度差してみましたらランプが一瞬点灯し、ランプが消えました。
充電過ぎか?86%で?
この突然の電源落ち&不起動、何となく、充電と関係がありそうな気がします。。
書込番号:13791636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の携帯も初めバッテリーが安定してませんでした。
何度か、放電、充電を繰り返したら安定してきましたので、
ここ2日は再起動は起こっていません。
もう少し様子を見ようと思います
書込番号:13792035
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

aprsdroidというアプリがあるようですが、この機種に
対応してるのでしょうか。
APRSはナビ的な使い方が出来ますね。
ただ、lenovoのGPSとうまく対応してるのでしょうか?
まだ試していませんが、ナビとしての用途ならグーグルmap の地図をキャッシュしてoff ラインで使えますよ。
あのアプリはビーコン発信とありましたから、lenovoはwifiでの使用ですからどうでしょう。ルータを持ち歩くなら月額数千円の通信契約が必要ですね。
お役に立てなくてすみません
書込番号:13789136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べてみたら、a1にも対応していますね。ただし、有料です。99円です。
書込番号:13789153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





