IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月14日 06:17 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月13日 12:43 |
![]() |
5 | 4 | 2011年11月3日 05:35 |
![]() |
0 | 9 | 2011年10月30日 13:10 |
![]() |
2 | 8 | 2011年10月29日 23:24 |
![]() |
9 | 4 | 2011年10月16日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
BTのキーボード、普通に使えました。
下記のキーボードをHIDで認識しています。
キーボード:Geyes MODEL Gk309e
問題は、Androidのアプリケーションが、
あまりキーボードの使用を考えてないところか・・・。
0点

フィリップス - SHB9001/00 - Bluetoothステレオヘッドセット
http://www.amazon.fr/gp/product/B00424O4RU
Holux Bluetooth LCD付GPSロガー M-241
http://www.holux.com/JCore/en/products/products_content.jsp?pno=341
上記が普通に使えました。
書込番号:13764028
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
FlickWnnを入手しようと検索すると、AndroLibというサイトがトップに出ました。
アカウント登録するようになっていたので入力してみましたが、登録完了のメールが
一向に届きません。2つのアドレスで試してみましたが、どちらも同じでした。
考えてみたら、普通にアプリをダウンロードする時はAndroidストア経由なので
Googleアカウント一つでいいはずですよね・・・。
どうもフィッシングサイト臭いです。お気を付けください。
0点

AndroLibはAndroidマーケットの出来が悪かったころに立ち上がったレビュー・紹介サイトの老舗中の老舗です。
とくに危ないという噂はないですね。
もっとも最近は元祖の機能が良くなっていることもあって、衰退気味のようですが。
書込番号:13760414
0点

コメントありがとうございます。
老舗ということで一安心ですが、最近はサイトの乗っ取りも方々で聞きますし、
まったく安心という気持ちではないですね・・。
とりあえずAndroidストアと連携できないので、「役立たないサイト」には違いないようです。
書込番号:13760566
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

特集記事を見て思ったのですが、皆さん「Android」でのベストな日本語入力は何だと考えますか?
1.既に「Android」をお持ちの方は、日本語入力は何をお使いですか?
2.これから「Android」を購入予定の方は、日本語入力に何をお考えですか?
この端末にデフォルトで入っているのが、「Go Keyboard」と「オムロン Japanese IME」です。私がなかなか良出来だと感じたのは、「Go Keyboard」です。基本的にPCを使い慣れ、ローマ字変換を使うなら馴染みやすいと感じました。しかし「オムロン Japanese IME」も悪くない、結局慣れれば何でも使える訳です。
後、定番の「Simeji」ですが、スマホの早撃ちな人はやはりフリック入力なのでしょうか?て事で、「オムロン Japanese IME」に、フリック入力を組み込んだバージョンがマーケットからダウンロード出来る。これが私は個人的ベストだと感じました。
https://market.android.com/details?id=com.pm9.flickwnn&feature=more_from_developer
書込番号:13712767
2点

>MiEVさん
はじめまして
初のタブレットになり二週間
キーストロークのないキーボード入力に悪戦苦闘しています
私も入力しやすいキーボードはないかと次の4つを試して見ました。
1.Go Keyboard for Lenobo
2.Japanese IME
3.Simeji
4.日本語フルキーボード For Tablet
1.はキートップの間隔、見やすさ、予測変換、キーボードの切り替え方法が最高です。音声入力キーも使いやすい場所にあります。しかしなぜか「、」キーがない?ことと、マッシュルーム連携がないことで困ってます。
2.はそこそこ入力しやすく、文節変換もできる。ただカーソルキーが無い、マッシュルーム連携がない、音声入力キーも無いことが残念です。
3.マッシュルーム連携を持っていることと、マイク入力キーがあるのは良いのですが、キートップのサイズが縦に長すぎることと、キーが隣同士くっついてしまっていることで、とても入力しにくく自分には合いませんでした。
4.マッシュルーム連携を持っていることと、フルキーボードってことで期待をしていたのですが、今一つ動作が不安定で、入力途中で固まることがあります。キーサイズが小さいので10インチタブなどだともっとしっくりくるのでしょうか?ただ、変換エンジンを選べるところはとても良いと思います。
結論
現在の運用としては
1をメインにマッシュルーム連携が必要なときにだけ3に切り替えて使っています。
書込番号:13713931
0点

kuno-fuさん、こんばんわ。
自分もそろそろ、タブレット購入と考えています。
このモデルは、安くていいですが、問題はCPUと内蔵ストレージです。
1Ghzですが、シングルです。
サクサク感はあるのかが、興味あります。
候補相手は、REGZA Tabletです。
性能はいいですが、まだ販売価格は高いですね。
来月には、10.1型が出て来ます。
大きいですが、軽いのが魅力です。
常用は7型が、手にはいいのでは、と思っています。
買ったら、困りそうなのが、タッチ画面の操作ですね。
キー付きに慣れていますから、大変かもしれません。
自分は固定観念が強いですから。
書込番号:13714139
0点

kuno-fuさんはじめまして。
「Go Keyboard for Lenobo」キートップの間隔、見やすさ、予測変換、キーボードの切り替え方法が最高です。>
私も同感です。キーの間隔にが絶妙で、文字の視認も抜群です。切り替えが楽しい。これを使った後に「Simeji」を使うとキー同士に隙間がないことを逆にストレスと感じます。
書込番号:13714442
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
16GBの方を予約して到着を待っていたのですが、
発売延期と販売店からEメール連絡がありました。
今週末発売予定のパソコンC325,H330タブレットのA1は全て11月中旬発売予定
ガッカリです。
0点

先日、私も16GBホワイトを注文しましたが、早くて11月下旬入荷と言われました。
タイの洪水の影響ですので仕方ありませんね・・・。
書込番号:13676631
0点

Amazon では、11/5発売になってましたよ。
書込番号:13677751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラゲ〜
楽天のカメラのキタムラで予約してましたが24日に届きましたよ
16Gのピンクです。
書込番号:13678838
0点

イートレンドで21日にゲットしました。
販売店によっては21日発売を唄っていた所もチラホラありました。
書込番号:13679765
0点

確かに先週21日に発送開始の記載があるお店ありましたね。しくじりました。エイサーA100の金額確認後、ポチろうと考えていましたが、今からだと到着は早くても11月上旬でしょうか
また購入した方に質問ですが、当商品のカバーや液晶保護フィルムなどお使いの品があればお教えいただけませんか?
書込番号:13679833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フライングでGetされている方々、羨ましいです。
私はかなり早い段階でヨドバシ.コムに予約を入れていたので、昨日届いたEメールは出荷の案内だと思って読んだので、かなりのショックでした。週末使う予定でいたのに…
注文をキャンセルしても、金曜に店頭購入できないでしょうからそのまま待ちますが、発売日に手に入れると言う喜びを失ったのは残念です。
書込番号:13680645
0点

フライング販売うらやましいですねぇー。
カメラのキタムラで予約しておりましたが、「発売日が延期になりました」と連絡をもらいました。
発売日は未定で、入手可能なのは「11月中旬頃かなぁ」と言われました。
マーケットの対応度やタッチパネルの精度などのレポートよろしくお願いします。
マーケットがフル対応ならとてもうれしいのですが・・・。
また、USBホストに対応しているのでしょうか?キーボードやマウスをUSBにつないで使用できますか?
書込番号:13681132
0点

マーケットの対応度やタッチパネルの精度などのレポートよろしくお願いします。>
「Android マーケットへの対応度」
基本的に最新のAndroid マーケットへの対応しています。ですが全てのアプリに対応している訳ではありません。特に「Viber」や、「ウェザーニュースタッチ」には現状非対応で、とても残念です。
「タッチパネルの精度」
マルチタッチは静電方式2点式です。昨今の中華PADでも5点式が当たり前な時代ですから残念でありますが、タッチフィール関してはAndroidにしては良く調教された良い端末だと思います。ミスタッチも少なくストレスも感じません。液晶も明るく綺麗(多分IPS)です。
「USBホストに対応しているのでしょうか?」
下記ケーブルを購入してみました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053WHDZK/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000L81AAU&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=023Q4FMVGM801FKSM9R2
分解してケーブルを確かめた訳ではありませんが、USBメモリー、キーボード、マウスどれも認識させる事は出来ませんでした。
http://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=676844
↑レノボの担当者が、上位のK1が、USBホストには対応していないと言っているので多分この端末も現状USBホストには非対応だと思います。案外ファームUPとかで対応されたりするかもですが、OTG用のコントローラチップや、USBホストチップを積んでいないと言う事なのかもしれません。
この端末のUSBコネクタは、「USBマイクロBタイプ」です。充電兼用のコネクタで、PCに接続時は充電もされます。Windows7から単なるHDDとして認識されましたが、Android SDK Toolsを入れてもドライバーが見当たらず、Winamp等でスマートフォンとして認識させるのは無理でした。
周辺機器は、Bluetoothを使うしかなさそうです。
書込番号:13696263
0点

スマートフォンとして認識させるのは無理でした。>
http://www.usefullcode.net/2011/01/androidpcusb.html
↑上記サイトを参考にした所、無事にUSBドライバのインストールも完了し、スマホとして認識させる事に成功。
書込番号:13698277
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
楽しみにしてたけどやはり延期ですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486642.html
マイクロSDってSDHCにも対応してるんですかね〜?
0点

>マイクロSDってSDHCにも対応してるんですかね〜?
対応しているですね。
SDシリーズの大きさの違いということですか。
書込番号:13685314
1点

ごめんなさい!
マイクロSDはマイクロSDHCでも大丈夫なのかってことです!
書込番号:13685384
0点

在庫のある店を見つけました!!
http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei_judge&ARGUMENTS=-A,-AITM0015515478,-N
僕は2Gで良かったので早速注文しました!
きっと明日出荷です(^O^)/
まだ16Gも在庫があるようなので早く欲しい人はいかがですか??
2Gは最安より少し高いけど、16Gは最安並みですね!
書込番号:13687804
0点

バカな質問ですみませんが、
発売延期になっても、在庫あるんでしょうか?
11/9からしばらく渡航するので、
購入してもいじれません。
本当に届くのなら、すぐにポチリます。
書込番号:13687913
1点

実際手に入れてる人がみえるのです。
そしてレビューまでググると出てきます。
在庫数が明記してあるので信じるのみです!
僕はあると確信してます。
書込番号:13687934
0点

う曇華さん
今日出荷の案内が来ました!
明日には到着予定です。
今、サイト見ると売り切れて消されてますね!
早く気付いて良かったです(^O^)
書込番号:13688845
0点

ちゃんと今日届きました。
フラゲってなんか気持ちがいいです!
iphone使いの僕としてはなんか違和感あるけど慣れですかね〜?
サイズは7インチって便利そうです。
もう少し使いこんでからレビューできればと・・・
僕はネットチェックが中心なので十分そうです!!
書込番号:13696152
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
チラホラ予約が開始されてます。
何台か中華PADを使って来ましたが、殻割りしてみたら、バッテリや基盤が両面テープ止めだけとか、中には品質的に疑問が残るモデルもありましたが、ここへ来て本命の登場でしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/13/news080_2.html
↑かなりしっかりした造りの様です。
Android2.3で、3Gi無しでほぼ全部入りの模様、内蔵GPSを利用したオフライン地図ソフトが付属する様です。確証はありませんが、どうやら液晶はIPSだとの情報です。
しいて欠点を上げると、この端末はマルチタッチが2点である事です。昨今の中華PADでも5点は辺り前なのでこの点は残念です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001433633/index.html
↑発売日にお届けだそうです。
早速予約をしたいと思います。
2点

写真は「K1」のものではないでしょうか?
背面の縁が広すぎるような。。。
あと50g軽かったら、archos70から即乗り換えるんですけどねー。
それ以外は、電子書籍端末には十分なスペックですね。
もうちょっと安くなったら、衝動買いしそう。
書込番号:13633532
2点


付属するナビアプリは「NavDroyd」のOEMみたいです。日本語に何処まで対応しているのか未知数ですし、おそらく目的地指定のオンライン事前読み込み式?みたいな感じゃないでしょうか?又、内蔵GPSの感度が良ければ私はGoogleナビをそのまま利用するつもりですが、感度に不満が有る場合は手持ちのBluetooth接続Holux M-241を併用するつもりです。
https://market.android.com/details?id=com.osa.android.navdroyd&hl=ja
NavDroyd - Android Market
後、本格的にカーナビ用のGPSを考えた場合は、感度の良い下記のGPS等を、Bluetoothで使うと超便利です。
http://www.gpsdgps.com/product/pr_holux_m-241.htm
Holux M-241
書込番号:13635875
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





