IdeaPad Tablet A1 22283CJ のクチコミ掲示板

2011年11月 9日 発売

IdeaPad Tablet A1 22283CJ

Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:2GB メモリ容量:512MB CPU:OMAP 3622/1GHz IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのレビュー
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのオークション

IdeaPad Tablet A1 22283CJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月 9日

  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのレビュー
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

IdeaPad Tablet A1 22283CJ のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Tablet A1 22283CJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1 22283CJを新規書き込みIdeaPad Tablet A1 22283CJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコードが読めるでしょうか?

2012/02/01 12:32(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:5件

この機種はカメラがついているようですが、QRコードが読めるでしょうか。
なにかアプリをインストールしないといけないのでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。

現在、QRコードが読めて、無線LANに対応していて、Webブラウザが動く、
できるだけ小さな端末(できればiPhoneくらい)を探しています。
なにか良い端末があれば教えてください。
価格も1万〜5万円くらいのもので探しています。

書込番号:14094667

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/01 13:35(1年以上前)

下記のアプリなんかいいんじゃない?
http://androider.jp/a/f02d38734cc9b3e7/

書込番号:14094900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/01 17:21(1年以上前)

背面300万画素カメラだけどAF/マクロがないからムリ。
QRコードが15cm角だったら読めるだろうけど。

書込番号:14095494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/01 21:08(1年以上前)

アジシオコーラさんへ
リンク先を見てみましたが、URLを含んだQRコードを読めて「ブラウザ起動」が選べる
とは、まさに思っていたことができそうなアプリです。これで無料とはすごいですね。

Hippo-cratesさんへ
QRコードは3cm角くらいのを思っていたんですが、無理ですか・・・。


みなさん情報ありがとうございます。

書込番号:14096261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 11:30(1年以上前)

ご希望の用途でしたらiPod touchなんかいかがですか?
無線LAN環境さえあれば、電話ができないことを除けばiPhoneと同等ですよ。
もちろん無料のQRコードアプリもあります。

書込番号:14098421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/02 15:15(1年以上前)

マリゴンのパパさん ありがとうございます。
近くのアップルストアへ実機を見にいってみようとおもいます。
無料のQRコードアプリの名前がわかったら教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:14099043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/02 18:00(1年以上前)

> 電話ができないことを除けばiPhoneと同等ですよ。
iPhoneは500万画素(4Sは800万画素)/AFつき/マクロつき
Touchは70万画素/AFなし/マクロなし

解像度だけ見ればA1より低いし、どうひいき目に見てもiPhoneと”同等”とはいえない。
TouchのカメラはFaceBookのために付け加えられた機能。
別途マクロレンズを使えばQRは写せるけど、それではあまり意味ない。

書込番号:14099509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/02 19:00(1年以上前)

>電話ができないことを除けばiPhoneと同等ですよ。

GPS機能とデジタルコンパスはiPod touchにはありません。

書込番号:14099705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/06 17:02(1年以上前)

Ipod touch 見てきました。正面から見たらiphoneそっくりでした。
厚みはかなりiphoneよりも薄いです。

カメラも試してみました。
少し解像度が低いのと、ピントが合っていない画像になるのが気になりました。
どなたかQRコード読取りを試した方いないでしょうか。

書込番号:14115933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/02/06 22:06(1年以上前)

既出だけど、この端末A1は、バックカメラにマクロとオートフォーカス機能が無い、よって、よほど大きなサイズのQRコード(5cm角)以上でないと読めない。

対応するアプリは有るが・・・結論は、A1のフロントカメラはQRコードリーダーとしては実用レベルじゃない・・・。

書込番号:14117241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/02/06 22:09(1年以上前)

10cm角程度 に訂正

書込番号:14117262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/02/07 05:32(1年以上前)

フロント x

バック ○

訂正

書込番号:14118477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/07 22:11(1年以上前)

私が使っているIdeaPad Tablet A1 22283FJでは、アプリレビューサイトのアンドロイダーで表示されるQRコードを、ノートPCの画面に表示したもの(金尺で計ったら3cm四方)は、QRコードスキャナーを使って確実に読み取れます。
(30回ぐらいは読み取っていますが、読み取れなかったことはない。)

ただし、ソフトの取扱説明書に記載されていたQRコード(金尺で計ったら約1.4cm四方)は、遠ざけようが近づけようが、ピントが合わずに全く読み取れません。

以上、一応QRコードスキャナーを使っているものの意見をご参考までに。

書込番号:14121767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mainobuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/10 22:46(1年以上前)

少しめんどいですが、タブレットのレンズの前に虫眼鏡(ルーペ)をあてて撮影すればバッチリです。オススメは高齢者が持っている虫眼鏡。ない人は百均のを使いましょう。

書込番号:14135806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/11 10:18(1年以上前)

sidestreamさん
QRコードスキャナー Webで検索してみました。
これってAndoroidでは定番なんですね。
参考になりました。

mainobuさん
これはルーペをマクロ機能の代わりにするということですね。
いろんなアイデアがありますね。


みなさん情報ありがとうございます。



書込番号:14137503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

navdroydの更新

2012/01/28 23:44(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:10件

当初からバンドルされているNavdroidが更新しようとすると購入が完了してませんとエラーになります。
netで調べるとアンインストールして、再度ダウンロードするように言われてます。
もともとバンドルされているアプリをアンインストールして再インストールできるのでしょうか?
初期化するしかないのでしょうか?
12月のアップデートを見ると日本語対応みたいなことを書いてあるので更新したいのですが、そのためだけに初期化するのはちょっとつらいのですが、どなたかご教示頂きたい。

書込番号:14080395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
rayspapaさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/07 15:10(1年以上前)

よく見るとA1用特別バージョンです。そのため正規の
ルートではアップロードは出来ません。レノボがしてくれると
期待してますが、不明。
正規ではHPによれば1.3.3 (6/10/2011)ですが、A1は
1.3.4lenとあるので多少良いのか、又は制限があるのか不明。
強いて言えばBOOKMARKなどが見つかりません。
MAPのダウンロードはちょっと手間がかかりました、頑張るしかない。
完全オフラインでのナビは完璧ですが、地図表記以外は英語です。
案内も入力も英語です。それと目的地の入力レベルでは市の単位でしか
行けません、前もってPIN設定でもする必要があるのか、方法を
模索中。(HPでは出来ると書いてあります)
気にっていますが、まだまだ研究が必要です。

書込番号:14119831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/07 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございました。
小生は単身赴任でいまwimaxで外、内ともにつないでいますが、ちょっと田舎にいるので、市内をでるとつながりません。ですからこのNavdroydはオフラインですから、重宝しているのですが、おっしゃる通り全部英語で、検索でaddress formもcountryを入力してから次にどう進むかもわからない状況。
なんとか使い方を理解したいのですが。
やっぱりアップデートは無理なんですね。
なんとかかんとかやってみます。ありがとうございました。

書込番号:14120812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/08 01:02(1年以上前)

>「このNavdroydはオフラインですから、重宝しているのですが」

スレ主さんの質問の意図から外れてしまうかもしれませんが、単にオフライン利用を目的としているのなら googleマップ を試されたら如何でしょうか。

使い方は、以前に 何格.comさん が紹介されていますので参考までにお知らせします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297687/SortID=13757367/

的外れでしたらスルーしてください。

書込番号:14122789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 22:33(1年以上前)

マカハカハさんありがとうございました。
このスレは見逃していたようです。
一度試してみます。

書込番号:14126839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像の拡大

2012/01/28 14:36(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ主 SIENTA2009さん
クチコミ投稿数:12件

購入を検討中の者です  androidは全く判りません。
PC-DEPOTの店頭展示品を触ってみたのですが、本器で撮影した画像を拡大(指二本で広げるやつ)しようとしても何も起こりません。店員さんにも聞いたのですが出来ず。
−+のアイコンでは出来ました。
ひよっとしてA1では指二本で拡大することは出来ないのでしょうか?

ちなみにブラウザでWebを開いた物は指二本が出来ました?
何が違うのでしょう??
標準インストールのアプリでは出来ないと言うことでしょうか。

OS2.3では出来ないみたいです と言われましたが 本当???
店員さんには最後に 値段が安いですから・・とも言われました。

これが出来たら買おうと思っています。  よろしくお願いします。

書込番号:14078234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度5

2012/01/28 16:57(1年以上前)

SIENTA2009さん

デフォルトの画像表示アプリである「ギャラリー」では、二本指での拡大縮小(ピンチと呼ばれています)ができません。これは A1 だからという問題ではなく「標準インストールのアプリでは出来ない」という理解で正解です。

ピンチに対応している他の画像表示アプリをマーケットなどからインストールすれば、カメラで撮影した画像をそのままそちらのアプリで開くことができますので拡大縮小が可能です。ピンチに対応している無料画像表示アプリもいろいろありますが、私は「QuickPic」を愛用しています。

なお余計なことかもしれませんが、A1 のカメラの性能はアンドロイドタブレットに搭載されているカメラの中でも性能が低い方なので、カメラ目的ならば他の機種も検討された方が良いと思います。

書込番号:14078699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SIENTA2009さん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/29 20:26(1年以上前)

価格調査隊買っちゃマンさん 回答ありがとうございます。

A1でもちゃんとピンチ(言葉覚えました!)出来ると言う事ですね。早速明日ゲットしに行こうと思います。
ちなみにA1のカメラはあまり考えておりません。デジカメで撮影したデータの閲覧をメインに考えております。デモ機ではjpegが入って無かったので仕方なく撮影した次第です。

後は書き込みに有るようなハズレを引かない事かな。こればっかしは運ですが…

最後になりますが店員さんにも感謝です。
結局不明のまま終わりましたが、30分近く初期化したりネットで調べたりしてくれました。多機能な製品が次々と出てくるので覚えるのが大変だろうなぁ

書込番号:14083918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル反応無し

2012/01/15 09:42(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

発売日に購入しました。殆どトラブル無く使っていましたが、今朝タッチパネル反応しなくなりました。
復帰する方法ってあるんでしょうか。。?なんどかは、立ち上げ直しましたがだめでした。

書込番号:14024540

ナイスクチコミ!0


返信する
ririmpiさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 10:01(1年以上前)

http://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/pages/15.html
自分の場合、上記URLからキャリブレーションで復旧しました。

いかがでしょうか?

書込番号:14024601

ナイスクチコミ!1


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/01/15 11:50(1年以上前)

ririnpiさん
ありがとうございました。試しましたが駄目でした。液晶内部に空気が入ってる感じの部分がありましたので、ソフト的な問題ではないかもしれません

書込番号:14025006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ririmpiさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 07:11(1年以上前)

先日、またしてもタッチパネル一部が無反応になりました。

今回は何も修理処置をせずに、半日ほおって置いたら・・・直りました。

・・・今回この故障が2回目なので、何か共通点がないかと考えましたが、2回ともカーナビ(NavDroid)として使用したあとに起こったような気が・・・。
太陽の熱で暑くなりすぎたのでしょうか??

そんなことってありえますか?

書込番号:14039995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/01/19 13:37(1年以上前)

見えない部分でも、パネルの一部に欠損(割れ等)があると、パーになっちゃいます、だそうです

先日なにも外傷ないのに、起動すらしなくなって修理に出したら(このパッドでは無いデス)

「パネルが割れています。 補償対象外なので3万円〜になります。」

・・・多分、原因は書類をたくさん抱えてパッドに重ねたときの重量だと思いますが、運が悪かったんでしょう

書込番号:14040991

ナイスクチコミ!1


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/02/08 13:17(1年以上前)

おかず9さん ririmpiさん

結局、修理に出し1ヶ月 メーカーは検証出来ないとの理由で放置との事で、販売店及び販売店修理業者さんの判断で、製品交換の提案がありました。

2ヶ月で壊れ、1ヶ月たった今も対応放置これがレノボクオリティ 。
フォローする販売関係者に同情します。

書込番号:14124352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 IdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度3

2012/02/09 01:06(1年以上前)

「あ、この瞬間が”レノボ”だね」


重ね重ね、忌々しいレノボへの誤認識を改めるべし!

ThinkPadは世界を席巻しました、
なぜか?
それはIBM製ThinkPadが、実は”日本製”だったから。

さて、ThinkPad神話も今となっては悲しいモンです、
レノボなる中華成金に食い物にされ、築き上げてきたブランド力は地に墜ちた
トラックポイントなしのノートなんてIBMじゃノーサンキュー

最近のレノボノートPCはトラックポイントなしが多いね
脱線失礼



さて、このように、
レノボ製品でアフターサービスを要するハメになると、
イヤになるほど嫌悪感を叩き込まれる、「二度とレノボなど買うか」と。

のど元過ぎれば、ってのと中国アレルギー無しな私は、このA1かっちゃったんですが、
やっぱ、所詮は、レノボだねー。中華パッドだねー。


例えば、知りたいことが分からない。なぜ???
サポートにやっと電話がつながっても、訳分からん中国人が、同じことをバカの一つ覚えのように繰り返すだけ

(ホント、「この人、機転が利かない、融通が利かない」→ これ、中国人と対峙した際に必ず日本人が抱く感覚)


かなしいかな、私、長いこと中国滞在してたので、中華アフターサービスなるモノの本質を叩き込まれました。

一言で言うと、「釣った魚にエサやるな」


つまりは、売り切り、うりっぱ。放置。
レノボはまさに、中華アフターサービス思想を色濃く反映してますよ、残念です


私はこういう理不尽対応を許容できるが、一般的には、中華企業に”サービス”を期待してはいけない、っちゅー、忌々しい構図デス

極論すると、壊れたらサービスで修理、が通らない、理不尽極まりなき商習慣な中華。
レノボ所詮中華


台湾製、日本製、アメリカ製、は特筆されず。
なぜか中国製だけが”中華パッド”と揶揄される背景は、こんなかんじじゃないでしょーか


うりっぱ、かいっぱ、壊れたら金ドブと諦める
所詮は「千元中華パッド」、と、まともなアフターサポートは、一切諦めましょう

書込番号:14127674

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/02/14 08:22(1年以上前)

おかず9さん

ありがとうございました。
おっしゃる意味、良く分かりました。

2ヶ月使って得たものは、7インチのタブレットが、通勤時の電車の中では非常に使い易すいと言う実感を持てた…という事かな。

交換より返品を要求するつもりです。
で、他メーカーの7インチを買います。

書込番号:14151658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートは

2012/01/13 09:43(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

一昨日届きまして、色々と触っています。
アップデートに関しての情報ですが、以前の書き込みにあったように
タブレット情報→システムアップデート→新しいバージョンを確認します。
と、進みますが、「ご利用のシステムは現在更新中です」のままで
一晩放っておいても変わりません。

スリープに入ってしまう時間が短いのでしょうか?
現在画面消灯時間は10分としていますが、他に何か設定がありますか?
wifiには繋がっていますが、画面消灯後は復帰してもwifiマークは消えています。

どなたかご存じの方教えて下さい。
又アップデート成功の確認などできるようでしたら教えて下さい。

書込番号:14016663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度5

2012/01/13 22:11(1年以上前)

denden48さん

> wifiには繋がっていますが、画面消灯後は復帰してもwifiマークは消えています。

これが少し気になりますね。画面が消灯しても無線LANは切断されないはずです。

アップデート以外の操作をしていて、途中で無線LANが切断されてしまうことはありませんか?もし切断されることがあるならば、無線LANルータとA1の相性に問題があり、アップデート用パッチファイルのダウンロードが完了できないのかもしれません。

> 又アップデート成功の確認などできるようでしたら教えて下さい。

設定→タブレット情報→ビルド番号 を調べてください。
現在最新は A107W0_A234_001_010_2375_ROW ですので、これより小さい場合はアップデートできるはずです。

書込番号:14018846

ナイスクチコミ!1


スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

2012/01/13 22:52(1年以上前)

価格調査隊買っちゃマンさん 

親切な返信ありがとうございます。
wifiはほかのことをしていて切れたことはありません。
もっとも長時間つなぎっぱなしのタスクは未経験ですが。

また明日時間のあるときに確認してみます(A1は会社にあるので)。
その後また報告いたします。

書込番号:14019060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/01/14 10:15(1年以上前)

もしかして極最近買ったんじゃないですか?

A107W0_A234_001_010_2375_ROW
上記が公式にアップデート可能な最新バージョンですが。

上記より新しいバージョンのファームのモデルも既に流通しています。

A107W0_A234_001_013_2525_ROW
A107W0_A234_001_014_2525_ROW

例えば上記辺りのファームだと更新の確認をしても「ご利用のシステムは現在更新中です」と出るのでは?

書込番号:14020405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

2012/01/14 10:29(1年以上前)

Radeonが好き!さん 

ありがとうございました。
そうですアマゾンで1月9日在庫ありになったときぽちりまして、
11日に届きました。

今確認したところA107W0_A234_001_013_2525_ROWでした。
こちらの方が新しいということでしょうか?
「アップデートの必要はありません」とはでないのですね。

中華フォントが改善されるようなことがスレにありましたが、
最新バージョンでも中華フォントなのですかね?

価格調査隊買っちゃマンさん
Radeonが好き!さん

ご親切にどうもありがとうございました。
今のところ不具合は感じていないです。

書込番号:14020443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/01/14 10:33(1年以上前)

追記

つまりdenden48さんが使われてるA1のファームが既にアップデート用に用意されたバージョンよりも新しい物を購入していると言う事じゃないですか? 

ちなみに「A107W0_A234_001_014_2525_ROW 」辺りだとファオントフォルダに「MTLmr3m.ttf 」が入ってるらしいからゴニョゴニョやれば中華フォントを観なくて済む。

書込番号:14020455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/01/14 10:45(1年以上前)

/system/fonts/MTLmr3m.ttf

モトヤLマルベリ3等幅が、A1のシステムフォルダに入っていませんか?

以下、要root権限

「DroidSansJapanese.ttf」が所謂デフォの日本語フォント。これを別の名前にリネームして、「MTLmr3m.ttf」を「DroidSansJapanese.ttf」にリネームすればOK。

作業は全て自己責任でお願いいたします。

rootの取り方はスキルの無い人が無理にやって失敗する事を防ぐ為、ここではあえて説明しません。検索すれば直ぐ見つかるハズ。

書込番号:14020501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/01/14 10:57(1年以上前)

連投申し訳無い

しかし、いくらフォント実装してくれたからといっても、rootを取らないと出来ない作業が必要だなんてレノボの担当者アホすぎ!。

書込番号:14020549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/01/14 13:44(1年以上前)

アップデート用のファイルを7-Zipで開きフォント用ファイル名をリネームすればroot取らなくて済むけど、どちらにしても初心者向けではありませんね。

駄文でした。

書込番号:14021129

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

2012/01/19 15:55(1年以上前)

それなりに使っています。
フォント変更は止めておきました。
コンパスが内蔵されていたら好かったのに、が感想ですが。

日にちも過ぎてスレとは違いますが。

価格調査隊買っちゃマンさん
>> wifiには繋がっていますが、画面消灯後は復帰してもwifiマークは消えています。

>これが少し気になりますね。画面が消灯しても無線LANは切断されないはずです。

設定にありますね、「スリープ時はwifi切断」が初期設定になっていました。

Radeonが好き!さん 

色々アドバイス頂けましたが、とりあえずこのまま使いますね。
ありがとうござました。



書込番号:14041396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:33件 IdeaPad Tablet A1 22283CJのオーナーIdeaPad Tablet A1 22283CJの満足度5

2012/01/19 16:07(1年以上前)

denden48さん

> 設定にありますね、「スリープ時はwifi切断」が初期設定になっていました。

なるほど、了解しました。

なお、こちらもバージョンアップしたところ、「更新中」表示になりました。事前に denden48 さんのクチコミを拝見していなかったら混乱したかもしれません。

お知らせありがとうございました。

書込番号:14041443

ナイスクチコミ!0


ktm250さん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/24 23:32(1年以上前)

私も今朝、システムアップデートの案内が出てアップデートしたところ
同じ表示が出るようになりました。

私のビルド番号は
A107W0_A234_001_014_2525_ROW
です。

書込番号:14064500

ナイスクチコミ!0


スレ主 denden48さん
クチコミ投稿数:89件

2012/01/25 11:13(1年以上前)

ktm250さん 

>私のビルド番号は
>A107W0_A234_001_014_2525_ROW
>です。

それは現在最新バージョンですね。
私も最近A107W0_A234_001_013_2525_ROWからアップデートを試みたところ
A107W0_A234_001_014_2525_ROWに更新されました。
表示が不親切なのはしょうがないですね。



書込番号:14065851

ナイスクチコミ!0


ririmpiさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 04:00(1年以上前)

先日アップデートをしたところ、ご指摘の通りGPSの感度が俄然良くなりました!

これで、やっとGPS系のアプリをフル活用できる良いうになります。

A1の評価が俄然上がりました!

☆☆ → ☆☆☆☆☆

書込番号:14105240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

com.google.process.gapps停止エラー発生

2012/01/12 06:17(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:32件

「com.google.process.gappsが予期せず停止しました。やり直してください。」というメッセージが表示されるようになりました。対応方法を教えていただけませんか。

書込番号:14012372

ナイスクチコミ!0


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/12 11:20(1年以上前)

端末の初期化やハードのリセットでもダメなら
修理行きかも 

ガラパゴスで似たようなことが起きました

書込番号:14012920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/01/12 22:40(1年以上前)

原因として、一番ありがちなのは、タスクキラー系。

あとは、メールや電話帳と同期をとる為のサードパーティのアプリが怪しい。

例)通話履歴を Googleカレンダーへ登録してくれるアプリとか。

エラーが出る直前に入れたアプリや、同期作業、アップデート、その他の変更。この辺りをヒントに、1つずつ、アインスト又は、設定を元に戻していくしか無い。

書込番号:14015266

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad Tablet A1 22283CJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1 22283CJを新規書き込みIdeaPad Tablet A1 22283CJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Lenovo

IdeaPad Tablet A1 22283CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 9日

IdeaPad Tablet A1 22283CJをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング