IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年11月28日 13:35 |
![]() |
4 | 5 | 2011年11月27日 01:19 |
![]() |
4 | 3 | 2011年11月26日 22:57 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年11月27日 17:57 |
![]() |
9 | 4 | 2011年11月23日 19:37 |
![]() |
7 | 8 | 2011年11月27日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

アンドロイドマーケットに、AUTO Unlock と言うアプリがあります。
書込番号:13821216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はunkeylockerというのを使ってます
マーケットをlockで検索かけたらいくつかのロック解除
アプリが出てくるとおもいますよ
書込番号:13821972
1点

ホントですね!
ロック解除のアプリ、マーケットにありました。
はなたさん、こてつともさん、早速に有難うございます。
ただ、インストールし使用することに若干ためらいがあります。
はたしてA1相性が合うか否か・・・。相性がいまひとつで起動出来ないとか、解除できないではまずいですもんね。
どなたかお試しの方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、使用の感触、アプリ名など教えて頂けたら有難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13823258
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
使用機種:IdeaPad Tablet A1 22283CJ
私は、この製品はある程度の覚悟と、妥協と、探求心が必要だと思いますし、
サポート窓口にあまり頼ってはいけないことは、買ってから十分理解しました。
前置きが長くてすみません。
質問:購入時から本体右上側面に小さな数ミリのスライドスイッチがあるのが
とても気になっています。これは何のスイッチ?
店頭に行ってみてカタログを見ると「ロケーションスイッチ」と書かれている。
ネットで検索すると、どうやらGPSに関係するらしい。
でも、こだわりの強い私は、このタブレットの使い方を、
タブレットの中にしかないマニュアルで調べるのは、
なんだか納得がいかない。
なので、自宅PCでレノボのサイトに行き、A1のオンラインのPDFマニュアルを
一生懸命探しましたが、見当たらない。
この時間なので、レノボサポートも受け付け終了している。
どうやって調べたらいいのでしょう。
また、心優しい方、このスイッチの意味するところを教えていただけますか?
私が参照したレノボのサポート情報からたどり着いたサイト
(もしかしたら、他のPCから開けないURLかもしれません)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open&doctype=Online+publications&site=1
0点

こんにちわ。
カタログにはロケーションスイッチと書いてあり理解出来ませんでした。
しかし、添付のクイックスタートガイドを見れば判ります。>紙です。
私は16GBモデルですが同じ物が入っているでしょう。
書込番号:13816589
1点

IdeaPad Tablet A1-07 User Guide V1.0
英文ですけど
IdeaPad Tablet A1-07 - User Manual (検索用)
http://download.lenovo.com/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/A1-07/A1-07_EN_%20HTML/EN%20No%20scroll/index.html
書込番号:13816638
1点

画面回転のロックスイッチのことじゃないかと思われますが・・・
その辺りにGPS関係のスイッチはありません。
書込番号:13816772
1点

魔女宅LOVE♪さん
プロフィールを拝見したところPCスキルは高い方のようですので、細かい部分は省略しますが、以下の手順でマニュアルを抜き出せます。
まずアプリをバックアップし、ユーザーガイド_1.0.apk ファイルを作成します。
次にこのファイルを PC にコピーして、 zip ファイルとして展開します。
展開したフォルダの ユーザーガイド_1.0\assets\JP\index.html がお求めのマニュアルになります。
書込番号:13816903
1点

皆様に深いお礼と、マルチレスの失礼をお詫びします。
言い訳をたくさんさせていただきます。
まず、私の尊敬するステーブンジョブス様に、20年位前から
「コンピュータを使用する際は、マニュアルを読まなくてもいい」という
教えをいただいていた私がそこにいました。(良いか悪いかは別として)
今頃彼は、天国で私の苦戦する姿を、みて苦笑いをしていることと思います(笑)
でも、リンゴは高いんです。ごめんなさい。
1.店頭のA1のカタログでみた「ロケーションスイッチ」というのは私の見間違いで、正しくは
・カタログ表記「ローテーションスイッチ」
・マニュアル表記「スクリーン回転のロック」
となっており、お馬鹿なな私には「ローテーションスイッチ」の日本語の意味がさっぱりわかりませんでした(笑)
2.レノボサポートに頼ってばかりいけないというのは語弊がありました。
一般論として、ハードメーカーは、OSのはき出す特殊なエラーや、OSを構成するプログラムの中身まで完全には理解していないと思います。
OSのサポートをする上で、中のプログラムまで理解する必要がないからです。
これはおそらく、一般的なWindows搭載マシンを売るハードメーカーも同じ事が言えると思います。
3.私の言葉足らずの質問に対し、私の真意までくんでいただいた「価格調査隊買っちゃマンさん」様含め、皆様方の親切に、心からお礼申し上げます。
改めて自分のプロフィールの内容を見直したところ、メイン機はおよそ正しいですが、現状の部品とと不一致の点がいくつかありますが、「上級者ほどヘボいマシンを好む」というジンクスをどこかで聞いたことを思い出し、お恥ずかしく思います。
ですが、Linuxもそこそこ使えるつもりなので、「価格調査隊買っちゃマンさん」様のご意見が、私にとってはもっとも心に響く内容となりましたことを、皆様へへ失礼なことをしたお詫びと共に、御礼申し上げます。
書込番号:13817691
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
PCから動画(WMA,FLV)等をフォルダーごとSDカードにコピーし、
再生する場合、「見る」または「ギャラリー」で見ますと、1ファイルのみ再生し、ストップします。
これを、フォルダー内のファイルを連続して再生するにはどうしたらいいんでしょうか?
0点

私は「MX動画プレイヤー」というソフトから見てます
連続して再生できてますよ。
書込番号:13816947
2点

honmani21さん、ありがとうございます。
「MX動画プレイヤー」はマーケットから出来るのですか?
早速、マーケットを見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:13817054
0点

honmani21 さん
ありがとうございます、連続再生できるようになりました。
書込番号:13817111
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
みなさんはどこで購入されましたか?
現在どこも在庫切れのようですが、いつ頃購入可能かの情報があれば教えて下さい。
ちなみにヤマダ電機では取り扱いがないと言われてしまいました。
レノボのホームページには販売店になっているのに。
0点

中国地方ですが、デオデオとzoaの店頭にありましたよ。
共に2Gタイプで2万円ほどでした。
また、ネットショップで納期について問い合わせたところ、メーカーの回答は12月出荷のようです
余談ですが、クチコミやレビューを読んでると初期不良が多いようなので、ネットで購入するより電器店で購入した方が故障した際に便利かもしれませんね。
書込番号:13808330
2点

Amazonには在庫がありました。
私は11/21発注して11/24に到着しました。
某国内通販は10月半ばに予約したのに発送は12月半ばと言われ、キャンセルしました。
書込番号:13809129
2点

23日に新宿で買おうとしたときはヨドもヤマダも売り切れ入荷未定でしたね。
書込番号:13815235
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
K1よりも後にリリースされたのに、OSは2.3ですよね。
今後も使用するにあたり、Android3.n系を選択するべきでしょうか?
また、A1は、3.nへのバージョンアップはありえないのでしょうか?
1点

アンドロイド3.0については余り詳しくはないですが、対応アプリを考えれば
2.n系の方が多いのではないでしょうか
使い勝手的には特に不自由してません。
OSの新しさも多少は影響するでしょうが、ハードのスペックが高い方が
操作性的には良いのではないでしょうか
書込番号:13801611
2点

2と3は別のシリーズで、3が上位というわけではありません。
今後発売が予定されている他メーカーのタブレットでも、7インチ型では2.3が搭載される物が多々あります。
用途にあったものを調べて選べば良いかと思いますよ。
書込番号:13801745
4点

hi-ro33さん が書いている通り、2.nの上位が3.nて訳じゃない。
ちなみに、K1は、無料で4.0にアップ出来る事をレノボが唄ってる。4.n体験したいなら、投げ売り状態のK1が良いかも?
http://appllio.com/news/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%80%81Android40-Tegra3%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%B9%B4%E5%86%85%E3%81%AB%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%B8
↑本命のご登場まで秒読み
年が明けたら、3.nは全て、アイスクリームサンドに代わってると思われ。
2012年前半のタブレットのトレンド予想
Android 4.0(Ice Cream Sandwich)の$300〜$500クラス
Android 2.3搭載の$199〜$100クラス
結論は、3.nは年が明けたら消える。
書込番号:13803135
1点

A1は、3.nへのバージョンアップはありえないのでしょうか?>
あるとすれば、4.0へのバージョンアップ
理論的には(Ice Cream Sandwichは)すべての(Android)2.3端末で稼働するらしい。
但し、レノボがそれを行うとは限らない。
例えるなら
Android 2.xx => WindowsXP スペックを問わず動く
Android 3.xx => WindowsVista スペックが低い端末では動かない
Android 4.xx => Windows7 ハードルが下がり更に磨きがかかった
どうもGoogleさんは、2.xxと4.xxの二本立てにしたい思惑があるらしいが、何れは4.xx一本になると思う。
書込番号:13803509
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
タブレットが欲しく、複数候補を検討中です。
まだ、10インチなのか、7インチなのかも考え中です。
用途は、通勤電車でのメールチェックや動画再生などです。
7インチだと少々小さい感じがするのですが、お使いの皆様はどうでしょうか?
十分使えるということでしたら、重量の点で7インチにしようと思っています。
1点

自分はサイズとしては7インチで充分でした。
しかし持ち歩くならば、少しでも軽い方が良いのではないでしょうか
正直、自分は7インチでも鞄に入れていると重い感じがします
電気屋さんで、実際の物を触ってから購入された方が良いでしょう
ちなみにスレ違いですがこの機種はあまりオススメはできませんね。
書込番号:13801367
0点

別機種になりますがコンバーチブルタイプのタブレットを持っておりますが
私的には7インチがちょうどいい大きさだと思います
文庫本と同じくらいの大きさなので電車やカフェなどでも
鞄からすぐ取り出せて外でも使いやすいとおもいますよ。
書込番号:13801456
1点

こてつともさん
>ちなみにスレ違いですがこの機種はあまりオススメはできませんね。
オススメできない理由は何なんでしょうか?ちょっと気になりました。
私は書類(エクセル、ワード、PDF等)を見るのに使用したいと思っていて、
動画等は快適に見れなくてもかまいません。
差し支えなければ、他にオススメの機種があれば教えて頂けますか?
価格の安い物を探しております。
探すと1万円以下の安い物もあるんですが、全く知らない海外メーカー品でして、
どの程度使えるか未知数な所もあります。
通勤等の持ち運びを考えると10インチは少々大きいと思われ、
電車の中で見るにも周りが気になるので個人で楽しむには7インチが丁度いいと思います。
書込番号:13802066
0点

>toshi@2004さん
自分は、漫画を見る程度でいいと思っていたので充分ですが、
ブラウザで、ネットを見たりアプリで色々遊ぼうと思うにはレスポンスや
全体の処理能力が足りない感じがします。
今日たまたま電気屋で、ギャラクシータブレットなどを触ってきましたが
動きが月とすっぽんです。
用途にもよると思いますが、ある程度長く使いたければもう少しイイ機種を選んだ方が良いと思います
書込番号:13803431
1点

>こてつともさん
返信ありがとうございます。
私はまだ現物を触ってないので、実際のレスポンス等はわかりませんが、
悪いのはいやですね。
値段相応なんですかね。
書込番号:13809134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7インチは液晶の質がかなりピンきりな気がします。
東芝の3S0でしたっけ?あれは、全方向で綺麗に見えますが。
それに劣って、AcerのA100。
正直、A1とGalapagosはひどいなという感じです。
個人的には、液晶面で満足できそうなのは今のところ3S0だけかなと。
ただ、3S0はSDがプリインストールのファイラーでしか中身が除けないという制限があるみたいですし。
7インチは決定版に欠ける感じがします。
書込番号:13809496
1点

7インチタブレットはまだまだなんでしょうね。
しかし、価格コムでA1が売れ筋トップになっていると言うことは
このサイズでも十分需要があると言うことですよね
なら、この春あたり7インチタブレットも各メーカーからそろってくるのではないでしょうかね。
慌てて、この機種を買って人柱にならなくても少し待った方が賢いかもしれませんね。
書込番号:13810172
0点

10インチと7インチ両方を持っていますが、10インチはリビング用、7インチはモバイルが適していると感じています。
通勤中のメール確認やドキュメントの参照は不満ありません。パフォーマンスは価格相応といったところでしょうか。サクサク感は期待しないほうがいいです。しかし、ランチャーを変更するだけでかなりホーム画面のレスポンスが改善しました。
細かいポイントですが、microUSB端子から充電できる点は便利です。パフォーマンス等の口コミについ目がいってしまうと思いますが、安いし道具みたく使い倒すにはいい機種と思います。
書込番号:13818084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





