IdeaPad Tablet A1 22283CJ のクチコミ掲示板

2011年11月 9日 発売

IdeaPad Tablet A1 22283CJ

Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:2GB メモリ容量:512MB CPU:OMAP 3622/1GHz IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのレビュー
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのオークション

IdeaPad Tablet A1 22283CJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月 9日

  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの中古価格比較
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのスペック・仕様
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのレビュー
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのクチコミ
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJの画像・動画
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのピックアップリスト
  • IdeaPad Tablet A1 22283CJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

IdeaPad Tablet A1 22283CJ のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Tablet A1 22283CJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1 22283CJを新規書き込みIdeaPad Tablet A1 22283CJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリはどれだけ入りますか?

2011/10/29 16:03(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:398件

今、1GBのROM、512MBのRAMで、2.3のandroidのスマホを使っています。ユーザーエリアが380MBほどしかなく、IMEやセキュリティアプリなど、必須アプリや実用アプリをインストするとゲームアプリなどを入れる空きがほとんどありません。
そこで質問です。この機械のユーザエリアはどれくらい取れるでしょうか。インストールできるアプリはこのスマホの4倍弱と考えていいでしょうか。

書込番号:13694203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/11/06 14:52(1年以上前)

16GBモデル推奨。

書込番号:13729864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2011/11/09 23:31(1年以上前)

Radeonが好き!さん、回答ありがとうございます。
お勧めの通り16GBを検討しようと思います。

書込番号:13745370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googleマップの使い心地

2011/10/26 21:28(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ主 yuta429さん
クチコミ投稿数:3件

SMT-i9100を使用しています。
Googleマップを気をつけてゆっくりと使用しないとフリーズします。

IdeaPad Tabletではそうした点は大丈夫でしょうか?
実際に使用されている方がいらっしゃいましたら検証をお願いいたします。

書込番号:13682497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/27 18:36(1年以上前)

スペック的には大差ないので、同じかも?

Googleマップ起動中のRAMの残量不足とか?又、回線の接続速度が遅いとそんな感じになると思います。(フリーズは無いが)

同じ様に常駐や、バックグランドで動くアプリが沢山ある状態なら、この機種にしても同じかも?

RAMか1Gクラスのタブレットなら話は別ですが、この機種も同じ512MBです。

書込番号:13685795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/27 19:43(1年以上前)

捕捉

私の環境では特にストレスはありません。

書込番号:13686064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/28 00:25(1年以上前)

マップはしょぼいですがオフラインで使えるプリインストールの
「NavDroyd」を使ってみるというのはどうでしょう

書込番号:13687712

ナイスクチコミ!0


kuno-fuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/30 23:52(1年以上前)

10/23に当機種を先行入手しました。
一昨日、TRY-Wimaxでモバイルルータを入手したので、googleMAPとGoogleナビのテスト運用を行いました。
A1からwi-fiでモバイルルータに繋げ、千葉市美浜区から東伏見まで、首都高を使って往復四時間テストして見ました。
A1はシガレットアダプターから電源供給しモバイルルータはバッテリー。航空写真のレイヤー表示しながらテストしました。
【結果】
行き:美浜区−>東伏見:アプリは終始安定稼働、ナビが途切れることもなく、ホンダインターナビとの時間の誤差は10分でした。
帰り:東伏見−>美浜区:行きと同様の安定感を見せるも、終盤モバイルルータのバッテリーが弱まった、もしくはwimaxを掴めなかったのか船橋市に入ってから10分×2回ナビがストップしマップ表示画面になるも、2回とも自動に復帰。
難点を上げるとすれば以下の3点
・内蔵スピーカーの音が小さく、ナビゲーション音声が車中の騒音に紛れて聞き取りにくい
・渋滞の考慮がほとんど無い(首都高は途中で勝手に経路を変えたので考慮されているのかも)
・当たり前だけど、トンネルに入るとGPSを完全にロストする
まあ、無料のカーナビと考えれば小さな問題でした。

書込番号:13701214

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/31 09:01(1年以上前)

>・渋滞の考慮がほとんど無い

日本での対応はまだのようですね。

ナビタイムなら渋滞や駐車場の空きも分かるようです(有料ですが)
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/android_app/


しかし、使えるナビが無料なんてすごいですね。

書込番号:13702159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/11/01 20:49(1年以上前)

16GBのコバルトブルーを21日から使っています。

個体差なのかも知れませんが、私のA1の内蔵GPSはナビ用としては使い物にならないですね・・・。

おかげで、Bluetooth 接続のGPSが大活躍です。

書込番号:13708708

ナイスクチコミ!0


kuno-fuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/01 22:09(1年以上前)

>Radeonが好き!さん 

測位し始めるまでは家のA1も2〜3分かかりますよ。
2万円ちょいなので、こんなものかと割りきってます

Googlemapの航空写真でナビが出来る嬉しさにくれべれば「あばたもえくぼ」です。
慣れてくるとイラつくかも知れませんけど
その時はBluetooth 接続のGPSにしようとおもいます。

書込番号:13709187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuta429さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/02 16:05(1年以上前)

お久しぶりです、
スレを立てさせていただいた本人です。

皆さま、ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

わたくし事ですが、
この前まで使っていた7型タブレットと、ドコモFOMA網でデータ通信を行うためのモバイルルーターをヤフオク出品でもって売却しました。

このスレッドで得られた情報から、
本製品とイー・モバのデータ通信端末をセット購入しました。
※タブレットそのものは発売日延期から、予約という形なりました。

車を持っていないので、カーナビとして使うという案はなにか新鮮でした。
自分は電車で降りた駅から目的地までを調べるなどに使おうと思います。

手元に端末が届いき、疑問に思ったことがあった場合などにまたスレッドを立てさせていただこうと思いますので、
その際はどうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13711861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/11/02 19:39(1年以上前)

kuno-fuさんへ>

2〜3分が待てない自分です^^;

しかも測位完了した位置が30m位ずれている事が多いです。

Google MAP を使った時の測位精度はどんな物でしょうか?

http://www.holux.com/JCore/en/products/products_content.jsp?pno=341
↑ちなみに私が愛用している、Bluetooth GPSです。測位精度は概ね2メートル以下で、細い路地でも道路幅から自分の位置がズレル事は殆どありません。早い速度で移動した場合の精度は素晴らしいです。

書込番号:13712524

ナイスクチコミ!0


kuno-fuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 23:27(1年以上前)

>yuta429さん 
手元に届くのが待ち遠しいですね。
自分は大分使い込んできたので何でも質問してくださいね

>Radeonが好き!さん
測位精度ですか
マップマッチングが良くできていることと、あまり細かい道を通らなかったこともあって
道を逸れることは一度も有りませんでした。
ただ、首都高速をナビの指示する一つ手前でおりたら、そのまま高速に乗っていることに
なってましたが、これは仕方がないかなあと
外付けGPSだったらそんなこと無いんでしょうかね?
でも1万2千円位するんですね!これだとちょっと手が出ませんね…

書込番号:13713692

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta429さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/13 17:07(1年以上前)

たびたび、お久しぶりです。
スレ立て本人です。

皆さま、役立つ回答やアドバイスをありがとうございました。
あらためてここでお礼もうしあげます。

ひとつ、残念(?)なお知らせがございます。

データ通信事業社の側と契約内容のことで一揉めしました。
データ通信端末を使った基本使用の点に関して問題はなかったのですが、
オプションサービスで。

公衆無線LANスポットのオプションが無料だという家電量販店の店員にススメもあって契約したつもりだった
のですが…。
後日サービスセンターに契約内容の確認のための電話をしたところ、
それは違うと言われてしまって。
契約を申し込んだ家電量販店にも電話して。
説明が間違っていたことを告げられました。

そのまま解約手続きを頼んだところできないと回答をされてしまい。
消費生活センターを通して直接、事業社側に解約手続きをしてくれるように頼みました。

と、データ通信端末などの返品を条件に解約手続きをしてもらうことができました。

が、同時購入で本タブレット購入を想定していたため
店頭価格からの割引が受けられなくなり、せっかく予約をしていたのに
諦めることとなりました。

※財布に単品購入するだけの額はあったのですが、
先の解約などの件で月末あたりに請求が一時的に落ちてしまうという
話からいっきにそれだけの額を支払うことが難しいと判断したためです。

実際に店頭でデモ機に触れてきましたが…。
イイですね〜。
GALAXY Tabに劣らぬ感じでした。

本体空き容量が300MB前後でしたが、そんなものでしょうか。

12月になってからになりそうですが、
こちらでいただいた情報を参考に
ぜひ購入したいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:13761500

ナイスクチコミ!0


sun77777さん
クチコミ投稿数:104件

2011/11/27 04:10(1年以上前)

公衆無線LANスポットのオプションは途中解約すればよかったのではないでしょうか?
??
ご事情をお教え頂ければ幸甚です。

書込番号:13817906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPSについて

2011/10/24 20:09(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:14件

GPSの衛星捕捉や感度は自動車走行で使えるレベルでしょうかね…。

書込番号:13673094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/24 21:15(1年以上前)

詳しくは[13670799]のリンク先を参照願います。

結論から先に、内蔵GPSの感度と測位精度は、カーナビに使えるレベルには残念ならが達していないと思います。

「提案」
↓下記のページ等を参考に外付けBluetooth接続のGPSの併用を。
http://blog.hogehoge.com/2011/03/imx515-gps.html
https://market.android.com/details?id=de.mobilej.btgps&feature=order_history
http://www.holux.com/JCore/en/products/products_content.jsp?pno=341
↑HOLUXの「M-241」このGPS等は、現在走っている車線が解る程の精度が有ります。

書込番号:13673478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/10/24 21:37(1年以上前)

Radeonが好き!さん

ありがとうございます^^

そうですか…ちょっと残念ですが、
その手もあるのですね。

教えて頂きまして勉強になりました。

書込番号:13673643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピグライフをモバイル環境で

2011/10/22 14:18(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:4件

Amebaのピグライフをモバイル環境で行いたいのですが
現在イーモバイルのPocketWifi+B5ノートなので
タブレット端末探してました。
Adobe Flashサポートとあるので出来ると思うのですが
どうでしょうか?

また他機種でお勧めの機種がありましたら教えてください。

書込番号:13662055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/24 23:20(1年以上前)

ブラウザでのスマートフォン表示PC表示共にOK。

書込番号:13674336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/24 23:30(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13674402

ナイスクチコミ!1


su3さんさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/03 17:39(1年以上前)

ピグライフ快適に使えますか? もっさりした感じじゃですか? 普通に使えるなら少し興味がります。どなかた、使用感を教えて下さい。

書込番号:13716497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/13 11:28(1年以上前)

>>su3さん

イーモバイルGP02Wifi環境下ですがもっさりします。
場合によってはコマ送り状態です。お出かけしないで
自分の庭で遊ぶ分には問題ないかと思います。

ちなみにYOUTUBEなどの動画再生などは全くストレスを感じません。

書込番号:13760262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2Gはどうでしょうか?

2011/10/20 10:11(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:3件

記憶容量2Gはいかがなもんでしょうか?
まだ発売前もあって16Gにチャレンジするのはちょっと・・・・。
試しにっと2Gを購入するには、そんな予算的余裕はないしですね。
SDリーダーがついているようですのでそれで代用できるもんでしょうかね?

書込番号:13651912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/20 19:55(1年以上前)

32GBのマイクロSDHCが3千円程度から買えるので、それで補うのも有りかと思います。写真や、動画等のデータはマイクロSD側に保管する様に使えば良いですが、しかしアプリの中には、マイクロSDに移動させたり出来ない物も有りますから注意が必要です。フラッシュメモリはその性格上空き容量が少なくなると極端に書き込みスピードが落ちるので出来れば余裕が欲しい所です。

「IdeaPad A1」は中国向け名「LePad A1」として既に発売済みの実績がある機種ですし、米国では先月既に先行販売(米国向け価格は8GBで$200、16GBで$249、32GBで$299)されていますので大きな問題は無いかもしれません。

日本向けは、2GBと16GBと言うラインナップですね。8GBが無いのは残念ですね〜それに今の円高です。8GBを1万5千円程度で出すのが妥当なんでしょうけど、日本向けと言う事で高めの価格設定となっているみたいです。それでも同程度のスペックの中華PADが秋葉原で同程度の価格で売られていますから「Kindle Fire」よりむしろこの端末の方が中華PADキラーと言えるでしょう。

書込番号:13653882

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 23:01(1年以上前)

Radeonが好き!さん ありがとうございました。
よくわかりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13654929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/10/21 21:59(1年以上前)

そろそろ時期的に真剣に購入意欲が高まってきたので
スレ主さんと同じことを考えたので調べました・・・


lenovoの10月13日発表の製品仕様書には
■この機種のメモリーの拡張・増設はできません。。。。キッパリ

MicroSDカードリーダーはリーダーであって読み込みだけですね。
データ出力はmicroUSB出力ポートを使って保存という訳です。


iphone16GB持ちの私は常にメモリー一杯まで入れてしまうので心配です。

円高レートを考えると海外モデルの8・16・32Gを選ぶのもありですかね?!


書込番号:13658922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/21 22:43(1年以上前)

大岡忠助さんありがとうございます。
ちょっと質問です。

>円高レートを考えると海外モデルの8・16・32Gを選ぶのもありですかね?!

とありますが、海外モデルだと日本語表示が難しいのでは?
と思います。
どんなでしょうか?

書込番号:13659180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 23:38(1年以上前)

なんか勘違いしてる人もいますが、キャッシュメモリーが増設できないだけで
フラッシュメモリー2GBの不足分はmicroSDで補えると思います。
アプリの種類によっては本体側にしかプログラムをインストールできないような制約が
あるかどうかはわかりませんが、たぶん統合されたメモリーとして問題なく扱えるんじゃ
ないかなあ。
あと、この機種のmicroSDリーダーはライト機能もあるはずです。

書込番号:13659489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 23:59(1年以上前)

ちょっと間違えました。
 修正 キャッシュメモリー → ランダムアクセスメモリー

書込番号:13659598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/22 07:02(1年以上前)

円高レートを考えると海外モデルの8・16・32Gを選ぶのもありですかね?!>
私もそれを考えました。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=IdeaPad&x=0&y=0#/ref=nb_sb_ss_i_0_7?url=search-alias%3Daps&field-keywords=ideapad+a1&sprefix=IdeaPad&rh=i%3Aaps%2Ck%3Aideapad+a1
↑amazon.com A1の取り扱いはアクセサリーしか見当たり無いですね〜Kindle Fireの天敵になりそうですから、amazon.comでの取り扱いは先になるかもしれません。
http://www.lenovo.com/products/us/tablet/ideapad/a1
↑レノボのUSAサイトを見ても16GBとしか確認出来ないので8GB、32GBの販売は未だ先なのかもしれません。


MicroSDカードリーダーはリーダーであって読み込みだけですね。>
現時点では憶測ですが、読み出し専用と言うのはあまり例が無いのでおそらく、MAX32GBのマイクロSDHCカードスロットだと思います。書き込みや書き換えも出来ると思います。

海外モデルだと日本語表示が難しい>
基本的に、Androidはマルチランゲージです。海外版が日本語に対応してないとは考えがたいです。但し搭載しているフォントが国内版と違う可能性はあります。後、日本語入力ソフトをマーケットから入れれば問題無いと思います。
https://market.android.com/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hZGFtcm9ja2VyLmFuZHJvaWQuaW5wdXQuc2ltZWppIl0.
↑Simeji 定番でフリーの日本語入力ソフトです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/21/news052_2.html
↑ちなみに国内盤は、オムロンのJapanese IME(ver.1.3.5)付属だそうです。

書込番号:13660409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買いですか?

2011/10/16 17:49(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

クチコミ投稿数:794件

はじめまして。
コンピューター系に弱いので質問させて下さい。

普段、自宅でwifi利用してWEB閲覧をサクサクとできる機種を探してます。
個人的にはお金をあまり掛けたくないので・・・コスパ重視で探してます!
他にお薦めがあれば教えてください。

因みにアンドロイドは初めてですが、ワードエクセルの閲覧もできますか??

宜しくお願いします。

書込番号:13636048

ナイスクチコミ!2


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/16 18:34(1年以上前)

完璧では無いので
オフィス互換性かグーグルドキュメントでの
閲覧ですね

それで良いなら買いかも

それから印刷も発展途上ですから

書込番号:13636210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/16 21:17(1年以上前)

基本的にAndroid マーケットからのダウンロードになるかと思います。もちろんこの端末もAndroid マーケーット対応を唄っています。

Microsoft Office 関連の 無料Viewer なら下記辺りが定番

https://market.android.com/details?id=com.dataviz.docstogo&feature=top-free
Documents To Go Main App

https://market.android.com/details?id=com.tf.thinkdroid.amlite&feature=search_result
ThinkFree Office Mobile Viewer

https://market.android.com/details?id=com.mobisystems.office_with_reg&feature=search_result
OfficeSuite Viewer 5 (Trial)

使って気に入ったら有料版を購入すればよろしいかと。

Android マーケットからのアプリインストールは自己責任になります。

書込番号:13636945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/16 22:39(1年以上前)

捕捉

自宅での使用なら、7インチのサイズは小さいと思います。この機種はあくまで大型のタブレットと、スマートフォンの間を埋めるサイズですから、どちらかと言えばモバイル用途向けだと思います。

10インチのK1をお勧めいたします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110812_467090.html

書込番号:13637426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2011/10/17 00:05(1年以上前)

office999さん
ありがとうございます。
もし使うとしても閲覧中心です。
作成は基本PCですし仕事でも使えると活躍が増えるので期待です(^O^)/


Radeonが好き!さん
ありがとうございます。
自由にダウンロードできるアプリがあるんですね!
購入時には参考にさせて頂きます。

確かに10インチとも思いますが・・・
金額的な事と、寝転がったりしながらするには最適なサイズかとも思っています(*^_^*)

書込番号:13637933

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad Tablet A1 22283CJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Tablet A1 22283CJを新規書き込みIdeaPad Tablet A1 22283CJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Lenovo

IdeaPad Tablet A1 22283CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 9日

IdeaPad Tablet A1 22283CJをお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング