IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年10月25日 22:10 |
![]() |
0 | 9 | 2012年10月8日 08:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月6日 10:42 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年8月3日 17:05 |
![]() |
13 | 15 | 2012年8月1日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月29日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
仕事がら長距離移動が多いので動画を入れて楽しんでいます。
が、イヤホンを繋ぐと「ギーギュルギュル…」といった異音がずっと混じります。
操作の度に音が発するというより、終始「ギーギュルギュル…」が続くイメージです。
決して大きな音ではないのですが微かに聞こえるのが不快で…。無声音部では特に。
イヤホンを繋がずにスピーカーからですと問題ないようです。
若しくは気付いてないだけかも知れませんが。
念のためイヤホンを変えてみたりヘッドホンにしてみたりしましたが結果は同じでした。
皆さんの端末では上記異音が続くということはありませんか?
まさか仕様ではないですよね…。サポセンに電話ですかね。購入後3ヶ月です。
0点

シャンスさん、初めまして。
質問の“音”ですが、自分のもしますね。
こういった安価な製品の“オマケ程度”に付いてる機能って、ツメが甘いですよね。
この機種は音周りにはノイズ対策なりがされてないんでしょう…
値段が値段ですから^^;
仕様と考えて良いと思います。
書込番号:14893428
0点

仕様というか、設計が下手なんだと思います。
過去にもここのスレで書きましたが、自分の個体もノイズが出て、
販売店で交換してもらいましたが、交換品も同じノイズが出ました。
デジタル系回路のノイズが、アナログ回路系に混入してるんだと思います。
部品配置や回路パターンの引き方、シールド等の設計が下手なんでしょう。
コスト的に音質云々をいうのは無理がありますが、ヘッドフォン回路のノイズ
対策くらい、もっと安い製品だって、まともな製品いっぱいあります。
個人の価値観の違いですが、自分は、タブレット製品をメディアプレーヤとして
利用するう人は多々いると思うし、その場合、むしろ内蔵スピーカがおまけで
ヘッドフォン再生がメインの人の方が多いと思いますね。
それだけに、いくらこの価格でも、この製品の設計はお粗末ですね。
書込番号:14893792
3点

この端末のヘッドホンジャック由来のノイズは、インピーダンスの低いイヤホンを使うと拾いやすい傾向を感じます。
カナル型の小型ヘッドホンは16Ωの物が大半ですが、
転がっていた安物の32Ωのヘッドホンを装着してみたらノイズを感じなくなりました。
デスクトップPCのオンボードオーディオにつないだらノイズ拾いすぎて使い物にならなかった
ビクターのHP-RX500(70Ωとモバイル向けヘッドホンに比べてインピーダンス高め)をつないだら、
ノイズを拾わず綺麗に再生できました。
ヘッドホンのインピーダンスとして16Ωを考慮してないのは、
モバイル機器としてはどうかと思いますが、解決法として参考までに。
書込番号:15121899
1点

自己レスです。
結局「ギーギュルギュル…」が許せなかったのでBluetoothレシーバーを購入しました。
見事に「ギーギュルギュル…」から解放され、気持ちよく動画を見ることができてます。
【購入機種】
COLORS Music APX3300-SV (BCジャパン)
購入価格 2,600円
※A1との相性は良さそうです。
きちんとした説明書が付属して初ペアリングでしたが迷うことなくできました。
音量調整、曲送り・戻しなど全ての操作に対して問題なく反応します。
ホワイトノイズもありません。
以上、参考までに…。
書込番号:15251496
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
今更ですいません。ネットとアプリがメインでしたので、初めて写真やムービー
を撮ってみました。
SDカードを抜いても本体だけで撮影した動画や写真が見れてしまうので数少ない
内部SDを圧迫しているようなのでせっかく32GのSDを入れているので移動させたいのですが、やり方がわかりません。
全て書き込み見ましたが、少し前の書き込みにESファイルエクスプローラからDCIM→Camera→ファイルを長押し・・とありましたが 私のA1では
ファイルを長押しすると、「オペレーション」と言うタブが立ち上がり
「開く」や「切り取り」・・ずらずら出てきてそこから何して良いか分かりません
他のもっと簡単な方法や、そこから何をすれば外部SDに移動できるか教えてください。
0点


素早い返信有難うございます。写真まで貼って頂き助かります
やはり画像や動画を長押ししても「に移します」が出ていません
ひょっとしてESエクスプローラのバージョンが古いのでしょうか?触りましたがupdateの方法も分かりません
バージョンは1.6.0.4(market)となってます
貼って頂いた二枚共画面は似ていますが私のESは
もう少しシンプルです(日本語表記のお気に入りなど書いてません)
ちなみにA1は買って以来バージョンアップしただけで
修理にも出したことありません
書込番号:15174599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ちなみにESエクスプローラは買った時に入っていたのを使ってます
もしかしてPlayストアでダウンロードするのでしょうか!
updateなんて無かったのでそんなき気がしてきました
少しやってみます
書込番号:15174631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、まったく違いました。きっとダウンロードしたんだと思います
伝えたいのは貼って頂いた画像二枚共左上のアイコンは星マーク(日本語表記でお気に入り)なってますが
私のは左上からsdカードマーク、二枚のノートに+マーク、虫眼鏡マーク、と続きます
ほんとは写真貼りたいのですが出来ません
引き続きわかるからいましたらお願いします
書込番号:15174833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま使われているESファイルエクスプローラーでは、
「・・・に移します」は表示されないかもしれませんが、基本的には、
「切り取り」と「貼り付け」の操作を組み合わせれば同じことはできると思いますが、
Playストア(起動)→メニューキー→マイアプリ→ESファイルエクスプローラー→更新
も一応試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15175044
0点

SCスタナーさん遅い時間にありがとうございます
切り取りしたあと、どこに貼り付けるかがわかりません
私ほんとにヤバイレベルと自覚しております
sdカードフォルダなる物があってそれを開いて長押しで移動するのでしょうか?
ご指摘の通りのマイアプリの中に何故かESエクスプローラがありません(他のダウンロードしたアプリはたくさんあります)
ホームボタンのすぐ上の四角がたくさんのボタンでアプがたくさん出てますが間違いなくESエクスプローラはあります
(ブルーのフォルダとグリーンのマルの中にEsのアイコン)
もうとにかくデータを外部sdカードに移動できればいいです
遅い時間ですので近いうちにまた教えてください
書込番号:15175268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いEsを削除し、ご指摘のストアで新しくEsエクスプローラを入れ直したら
Cafe59さんの貼って頂いた画像の最新バージョンになりまして「移します」も出ました
こちらのいつかのページで見たように適当なフォルダ名前つけて整理もできました。
それを見るにはホームボタンの地球の横、「見る」でみれました!
お二方お付き合い頂き有難うございます!
新しいipodtouchに浮気しそうでしたがまだ頑張って使います
書込番号:15175342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部SDとして、/sdcard/removable_sdcard/というフォルダが割り当てられているようですので、
/sdcard/removable_sdcard/(またはそれより下のフォルダ)へファイルを移すことが、
外部SDに保存していることになると思います。
書込番号:15175358
0点

/mnt/sdcard/removable_sdcard/というフォルダに
適当な名前つけて無事移動することが出来ました(^^)
遅くまでお付き合いいただき感謝です!
スッキリして寝れました(笑)
書込番号:15176092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
初心者で申し訳ないです。
音楽ファイル(拡張子flv)をSDカードのmusicというフォルダに
格納したのですが、この音楽を聴く方法を教えてください。
どこか専用のフォルダに格納する必要あるのでしょうか。
0点

拡張子.flvはフラッシュムービーのファイル形式だから、たとえ音楽しか入ってなくてもギャラリーに保存した方がいい。
書込番号:14891673
0点

Hippo-cratesさんありがとうございます。
ギャラリーで保存→聴けました。
拡張子がmp3やmp4であれば、SDカード内のどこでも
構わないのでしょうか。
書込番号:14902116
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
この製品は、SDカードを差し込めるらしいので、mp3ファイルを聴くのに使いたいと思ってます。
ネットとかゲームとか、そういうのは別のタブレットでやるつもりなので、とにかく音楽専用のものを探しております。
タッチパネル式のタブレットだから、多数のフォルダ・ファイルがあるとき、再生したいファイルを選びだす作業をスムーズにこなせそうです。
それがこの製品を狙っている理由なんです。
そこで質問なのですが、この安いタブレットを音楽プレイヤーとして使うのは大丈夫そうですか?
使い方についてですけど、パソコンのミュージックフォルダごと、まとめてSDカードにコピーしておけば、それをこのタブレットに差し込むだけで、直接ファイルの再生できるんでしょうか? そしてそのさい、フォルダは1段階ではなく、下の階層までもぐっていけますか?
私はまったく音質にこだわりがないし、屋内で使うつもりなので、バッテリーも心配ありません。
何かほかにオススメ製品があれば、タブレットでなくてもいいので、教えてください!!
2点

SDカードを挿して音楽ファイルを聴けるのでしょうけれど、
何GB まで対応か、
何クラス (Class 10 など) まで対応かなどの詳しい記載がありませんでした。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14823686
0点

アマゾンや2chのレビューで、SDカードは32GBを使えるという情報を聴きました。
classは、mp3ファイルの音楽を聴くってだけなら、それほど高くなくても大丈夫そう。(よく分かりませんが)
むしろ気になるのは、操作性のほうですね。
アンドロイドは未経験なので、勝手がさっぱり分からないですが、曲選択・検索、再生速度の変更をよく使うと思います。
書込番号:14829427
3点

推奨せず。
理由:
ヘッドフォンジャックからの音は時々雑音が混じる。どうしても音楽プレイヤーとして使いたいのならブルートゥースで接続するしかない。
書込番号:14830151
2点

音楽プレイヤーとして使えるかといえば使えるでしょう。
プレイヤーアプリも色々あります。
この機種ではありませんが、実際に私は音楽をいれてたまに聴いています。
でも、 あくまで音楽プレイヤーとして「も」使えます、というレベルです。
操作性も携帯性も専用機にはかないません。
音質はデジタルですから同じでしょうが、再生能力は劣るでしょう。
アンドロイドタブレットはパソコンです。
汎用性があってアプリを入れれば色々な機能が使えますが、
どれも専用機にはかないません。
たとえばゲーム機としても使えますが、ニンテンドーDSにはかないません。
GPS機能やナビ機能があっても、カーナビにはかないません。
音楽プレイヤー機能を求めるのなら、汎用機ではなくすなおに
Ipodなりwalkmanなり専用機を買った方がいいと思います。
書込番号:14839040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kingmax製、32Gクラス4で使用してます
この機種評価は低いみたいですが私はメールとネットが出来ればいいので
快適に使えています
ちなみにマイクロSDです
スピーカーはモノラルなので1つしかありません。想像するより
ショボイです(笑)
タブレットお持ちのようですし、他の方が言うとうり操作性はipodなど
専用品にはかないません
しかし外付けスピーカーにしたり、操作性なんて関係ない!など
とにかく買って試したいんだと言うならこの価格ですしオススメします
書込番号:14891400
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
ideapad a1の購入を検討している者です。Androidを使ってみたくて、(友人のGALAXY S2LTEは使用した事有ります)とりあえず低スペでも良いからと思いa1を購入しようと思います。皆さんのレビューを見ますとレノボは余り良くないと聞くのですが、どうなのでしょうか?自分はレノボ製品は学校で使用していたWin7のパソコンしか無いのですが、普通に違和感無く使用していました。個人的には元はIBMですのでしっかりした会社だと思ってます。ビックカメラでa1は触った事有りますが、今使用のiPhone4と比べ動きは悪いものの、メモリ解放などすればなんとかなるだろうと思ってます。ちなみにa1はオススメ出来ない様でしたらタブレットは今度にしてMac miniを買おうと思います。 a1に詳しい方居ましたら教えて下さい。
1点

使い方や割り切り方次第でしょう。
パソコン、とくにThinkPadはIBM(日本の大和研究所)の血を引いていますし、最近はNECも関わっていますから、それなりにしっかりしていますが、タブレットは別物です。したがってパソコンでこうだから、という類推は通用しません。
性能的には今どきのタブレットとしては最低レベルですから、マルチメディアや本格的なゲームでいろいろ遊ぶのは無理でしょう。まあ、ノーブランドの中華タブレットよりははるかにマシですが、いずれにしても値段相応の出来と考えるべきです。サポートも怪しいようですから、買って外れならあきらめる、くらいの覚悟は必要でしょう。
書込番号:14689892
3点

スペックは低いですが、CPUはApple A4より良さそう(iPhone4/touch4thは800mhzですよね)ですし、メモリも512M有るから大丈夫だと思ったのですが、やはり最低スペックなのですか?個人的にはGALAXY S2LTE使ってる知人がS2の前に使用していましたT-01Cより動き良かったと思ったのですが
書込番号:14689941
1点

中華パッドを買うつもりでしたが、品質に問題あると後悔するのでこちらを購入しました。
結果、他のサイトでも言われていますが、中華パッドよりちょっとマシな程度かも知れません。
最初から液晶にホコリが2箇所ほど入ってました。
私もパソコンはLenovoのノートを何台か使用してきましたが、それとは違うようです。
書込番号:14691863
1点

やはりパソコンと一緒にはしない方が良いみたいですね。後最初から埃が入っていた様ですが、交換は可能でしたか?
書込番号:14692604
1点

私はヨドバシで新品で購入しましたが、タブレットの中古は液晶にホコリが
あるものを何回も見たことあります。
いずれ入ると思って交換しなかったです。
スペック的にやっぱり物足りなさは感じますが、
値段を考えると私的にはかなり満足してます。
書込番号:14694061
0点

今晩は
タブレットは本当に初めて使うので結構気になるのですが、PS vitaやiPhone4と比較してしまうのですが、やはりAndroidの方が良いのですか?自分は気になって無いですが、iPhone(iOS)は自由度低いみたいなので自分好みにカスタム出来ないみたいですし、vitaはアプリがまだ少ないですし、やはりAndroidが自分好みにカスタム出来る分快適なのでしょうか?
後、埃に関しては自分のiPhone4にもカメラ部分に入っていました。撮影には支障無かったので交換しておらず、今も入ったままです。
書込番号:14694106
1点

個人的な事になると思いますが私の場合です。
iPhoneもiPadも持っていたことはありますが、アンドロイドに落ち着いています。
あくまでも私の場合ですが、Windowsライクな使い方をしますので、
階層のあるフォルダごとアンドロイドに入れてます。
iPadはそのあたりは色々面倒なので。
でもiOSのほうが完成されていると思います。(個人の意見です)
書込番号:14694227
1点

上のスレでも書いたけど「Samsung Galaxy Tab 2」を勧めます。
日本では売れれてませんが、USA尼より購入可能です。
http://www.amazon.com/gp/product/B007P4VOWC/
直送不可な場合は、+3千円程度で転送業者を使うと便利です。
http://spearnet-us.com/move/index.html
書込番号:14717033
1点

Radeonが好き!さん今晩は
ギャラタブですか~ 個人的には量販店で購入したいのですが、量販店ではギャラタブ取り扱い無いですよね?やはりギャラタブ買うならDOCOMO版を買わなきゃならないでしょうか?
書込番号:14717078
0点

秋葉原だと足使えば店頭売りしている店も見つかるかも?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/ni_cgaltab27.html
↑かなり高めな価格設定だけど。
書込番号:14717293
0点


知人からも聞いたのですが、A1はスペック不足だから良く無いと言っていたので、Android端末買うならウォークマンZシリーズ辺りにしようかと思います。
書込番号:14883780
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
PCでアカウントにログイン→@グーグルマップでルート編集しマイプレイスに保存→AA1でグーグルマップを開きレイヤー→Bマイマップから保存したルートを呼び出しグーグルマップ上に表示→Cグーグルマップナビで呼び出したルートでナビをする。ということはできないのでしょうか?一度だけBで左端にナビのアイコンが表示されナビを開始してくれたのですがうまく行ったのはそれ一回限りで後はBでナビのアイコンが表示されません。正しい手順をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
0点

おそらく、マイマップから呼び出したルートでナビをするということは出来なくて、
マイマップから呼び出した場所を目的地として、
(例えば)現在地からその目的地までの経路を検索し、
ナビをするといったような使い方になると思います。
書込番号:14864512
0点

SCスタナーさん
仰るとおりでした。ナビを起動させた状態でグーグルマップ上にマイルートを呼び出すとナビアイコンが左すみに表示されることが分かりました。ですがそれをタップしてもマイルートの目的地をナビが検索するだけでマイルートに沿ったナビをしてくれるわけではないということが分かりました。カーナビのようにルート編集できると便利だと思ったのですが、、、、、、
そうなると、グーグルマップで編集したマイルートの使い道がいまいち理解できません。
書込番号:14871647
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





