IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2012年2月16日 20:09 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年7月14日 22:09 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月14日 11:52 |
![]() |
26 | 5 | 2012年2月16日 23:57 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月12日 15:18 |
![]() |
5 | 9 | 2012年3月7日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
スマートフォンはedyなどの電子マネーに対応している事が多いですね。これはタブレットなので、対応していませんか。
そもそも、タブレットで対応しているものはどの程度あるんでしょうか? スペックや特徴を見てもよくわからないです。
0点




タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
試してはいないけどこちらのHP見ると
http://www.hulu.jp/device
アンドロイドのスマホ、タブレットとアップルのiPhone、iPadでも見れるみたいですね。
大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14159968
1点

ドルフィンブラウザだと見ることが出来ます。ただし若干の字幕ズレはありますが。
書込番号:14181910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HULU用に購入したのですが、ドルフィンブラウザで動画にアクセスしても
「申し訳ありませんが、このビデオはお使いのシステムではご覧いただけません。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
と表記されて見ることができません。
お詳しい方、どうすれば見られるようになるのかアドバイスいただけないでしょうか。
書込番号:14494355
0点

エンジェルブラウザで今現在24シーズン7を見てます。
なんか若干字幕がズレてる気がしますが。
書込番号:14688815
0点

古スレですが上記ブラウザでは見れなかったので、以下hulu視聴方法です。
当機でhulu視聴を諦めていた方は是非お試しください。
ブラウザは「iLunascape」でうまくいきました。
ただしそのままでは見られないので、ブラウザ設定で
その他→設定→高度な設定→user Agent→iLunascape(iphone)を選択(chrome(windows)でも可。
見たい動画を再生します。
※動画が読み込まれるまで拡大縮小はしない方がうまくいくようです。
ドルフィンブラウザ、エンジェルブラウザでも同じ様に設定する事で見れるようですが
当方の環境ではうまくいかなかったので、参考までにお試しください。
再生されるまで若干もっさりしますが、動画は問題なく視聴できました。 字幕もOK
書込番号:16365911
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
使い始めて三日目です。初日から動作は快調でwifiにも繋ぎネットをしていたんですが、今日、いきなり、wifiには繋がるのですが、ネットに繋ぐアプリを起動すると、繋がりません。電源を切ったり、メモリ解放したんですが、一切つながりません。
修理に出すしかないのでしょうか?
書込番号:14150092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wifiから先はちゃんとインターネットにつながっていますか?
例えば、他のPCではWifi経由でインターネットできますか?
自宅ですか? モバイルルーター使用ですか?
私の場合はGP02(モバイルルーター)ですが、時々、GP02自体がインターネットから切れてる時があります。(再起動とかすればちゃんとつながります)
書込番号:14152197
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
新たにアプリをインストールするとSDにメモリー可能なアプリはすべて内部SDにメモリーされてしまうのですが、装着済みに外部SDメモリーに移動出来ないのでしょうか出来るならその方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
15点

私は、「App 2 SD (日本語版)」というソフトを使用して移動させました。
他にもいろいろソフトがあるみたいです。
書込番号:14143109
3点

早速のアドバイスありがとうございます。
私も「APP SD2 FREE」を使用していますが、内蔵メモリーには移動出来るのですが、
追加した外部メモリーへの移動方法がわかりません可能ならば教えて下さい。
書込番号:14144283
4点

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理と進んで、
それぞれのアプリを選択するとSDカードへ移動可能な場合は
『SDカードへ移動』ボタンが表示されます。
書込番号:14144772
2点

「APP SD2 FREE」を使用していれば、SDカードに移動しております。
わかりずらいですが、SDカードのマウントを解除してアプリを動作させてみると動作しないはずです。(インストールされていませんというメーッセージがでます)
装着しているSDカードと容量は違い(2GBまで)ますが、仕様みたいです。
書込番号:14145065
1点

まず余談ですが、内蔵SDにはアプリの移動はできません。
私はA1の16GB版を購入したので、YASU2230さんとは逆に、microSDを購入せずに内蔵SDにアプリの移動をしたかったのですができませんでした。
これは「レノボ・スマートセンター」に電話して確認しましたが、内蔵SDにはアプリの移動ができないので、microSDを購入してください。と言われました。
さて本題です。
A1に標準で付いてくるESファイルエクスプローラーで確認していただくと、
内蔵SDは、/sdcard/
追加したmicroSDは、/sdcard/removable_sdcard/
となります。
パソコンのようにDドライブやEドライブが追加される訳ではないので分かりにくいのだと思います。
感覚的に分かりやすく確認していただくには、DiskUsageというアプリが便利です。
起動すると
App Storage
/mnt/sdcard
/mnt/sdcard/removable_sdcard
という選択肢があり、それぞれ
App Storage = 内部ストレージ
/mnt/sdcard = 内蔵SD
/mnt/sdcard/removable_sdcard = 外部SD(microSD)
を意味しています。
/mnt/sdcard/removable_sdcardを選択していただけば、間違いなく外部SDにアプリが移動していることをご確認いただけます。
書込番号:14164190
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
ATOKのお試し版を一度インストールして使用期限が切れる前に
アンインストールしたところ言語入力のキーボードが中国語のキーボードが
出て日本語入力ができません。
設定をいろいろためしてみましたがうまくいきませんでした。
ちなみにgoogle日本語入力をインストールして変更しようとすると
キーボート選択画面はでますが、
googleキーボート選択してもチェックが入りません。
中国入力に戻ってしまいます。
設定の方法が悪いのでしょうか?
0点

K22006さん
> ちなみにgoogle日本語入力をインストールして変更しようとすると
> キーボート選択画面はでますが、
> googleキーボート選択してもチェックが入りません。
> 中国入力に戻ってしまいます。
この説明では正確にはわからないのですが、正しい手順のように思います。
私の設定手順は次の通りです。
1. マーケットで google 日本語入力 Beta をダウンロード、インストール
2. 設定>言語とキーボード>Google 日本語入力 Betaを選択
3. 「注意」ダイアログが表示されるので「OK」を選択
4. 文字入力画面で長押し>入力方法を選択
5. Google 日本語入力 Beta を選択
この手順で 2 を実行しても、注意ダイアログが表示されず、チェックもされないということであれば、手順の問題ではないです。
なお、この端末を使っていて挙動がおかしくなった場合、電源を長押ししてシャットダウンしてみると解決することもありますので、試してみて下さい。
書込番号:14134993
2点

私のA1もgoogle日本語入力で同じ症状が出ました。
インストールは正常にできたように見えるけど、
切り替え画面で選択できないというものです。
しょうがないのでアンインストールして
ダウンロードし直したら上手くいきました。
この端末は一度別のエラー対策のため初期化したのですが、
初期化前は一度のアンインストールで上手く行き、
初期化後はまた同じ症状が出たのでまたアンインストール〜
ダウンロード〜インストールとやったのですが一度では上手く行かず
二度繰り返してやっと切り替わりました。
自信はありませんがお試しを。
書込番号:14136502
0点

ばーつく さんと症状が同じようなので
何度かアンインストールとインストールを繰り返してみましたが
症状に変化がなく、長期化しそうなので結局初期化しました。
みなさんご返答ありがとうございます。
書込番号:14138603
1点

価格調査隊買っちゃマンさんが言っている
4が抜けていないか確認してみてください。
言語とキーボードの設定でいくら変更してもダメでして
実際に文字を入力する場面(カーソルの出るところ)で、
長押しをしてコマンドメニューを出し、「入力方法」を選択して
変更する必要があります。
おそらくそこでつまづいていると思うのですが。
書込番号:14143648
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
こんにちは。購入して1ヶ月ほど経ちますが、
・wifiはonの状態
・ブルートゥースはoffの状態
・輝度は、自動調節をはずして50%(真中)ぐらい
・動画はマイクロSDに保存
・動画は1280×720のmp4
・MX動画プレイヤーで再生
・他アプリは、ランチャープロぐらいしかいれてません
上記の状態で、動画を連続で再生したら、動画一本の長さはそれぞれちがいますが、あわせて約3時間でバッテリーが切れてしまいます。(細かく言うと2時間50分ほど)
他のレビュー記事では、動画連続再生はだいたい5時間ほどでしたみたいな事が書いてあったのですが、みなさんのはどのくらいもちますか?
もしかしたら、ファイルをマイクロSDにいれるか本体にいれるかでバッテリーのもちが違うのかなと思いましたが、そのようなことはあるのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
1点

ファームは最新かな?
GPSが「ウォームスタート」になった恩恵の裏で、バッテリーの消費は著しく上がりましたね・・・。
バッテリー消費云々なら1つ前のファームを推奨。機内モードにて、wifiをONにして使う事を具申。
書込番号:14117321
1点

追記
照度絞っても、TFパネルなんで無駄な努力ですよ?高級なIPSパネル使ってるタブレットやスマホなら効果は絶大だけど・・。
案外動画の視聴はバッテリーを消費しない。
書込番号:14117408
1点

アンドロ機複数台もってますが、コレ、なぜか、GPSをONにすると
なぜか電池があっという間に減っていきます
フルリセットしてもヤッパ、GPSオンで、みるみるバッテリーが・・・・
なんかのアプリと競合してるのかも知れませんが
定番アプリしか入れてないので解せないデス
あと、WiFiオンにすると、まぁ世間一般並みに、すーっと電池減っていきます。。。
あんま電池容量に余裕のある方じゃ無い機体なんで、
こまめに切る、しかないのかなぁ
参考に、Youtubeメイン、通勤と昼休み使用、で毎日充電必要です(当たり前か)
イメージは一日使って残り一桁。
帰りに電池切れも多々あり
注)
リチウムイオンは、ゼロになるまで使い切るのと、100%充電維持で劣化するので
電池の容量に余裕が有るに超したこたぁ無いんです。
これ、A1ですが、バッテリーがちょっとイタイです
書込番号:14118428
0点

・ファームを最新
・wifiは使わない時はoff
・GPSも使わない時はoff
でいこうかと思います。
ためしに、GPSのアプリか何かいれて立ち上げて、放置してみたら、ぐいぐいバッテリーが減っていきました。
あと、充電も使い切らないうちにしようと思います。
お二人方、アドバイスありがとうございました。
書込番号:14120225
1点

あ、そういえば、忘れてたけど
先日レノボに「バッテリー交換できるか」
問い合わせたくだりで。
中国人オペレータ対応でさーーっっぱり意味不明
結局、バッテリーの交換ってできるんですかね
リチウムイオン、”500回充放電でカナーリ劣化”と言われてる
っちゅーことは3年は持たない、
でも実際には、ケータイで2年もすれば、500回充放電と言わず、バッテリーダメになるもんね
結構シビアな使い方を要求される(満充電⇔すっからかん)機体なので
バッテリー交換不可、とか言われると、かなーりショックなのだが・・・
(バッテリー交換不可なパッド、意外と多いよ、結構ショック)
書込番号:14123652
0点

バッテリーの問題と言えば
みなさんはポータブルバッテリー何使ってますか?
先日 ttp://item.rakuten.co.jp/keitai/196-0201/ こちらのバッテリーを問い合わせたところ「A1には使えない」との返答。
海外多く行くんでPSPなどにも使えるポータブルバッテリーがほしいんです。
書込番号:14232845
0点

身軽さが身上の7インチタブレットに、
外付けバッテリーまで持ち歩くのは受け入れがたいんですが
まぁそうは言っても、ってんで
アンドロ機5台持ってるワタシは、中華1000円の2800mAh(自称)を持ってます
が、
今年に入ってからは、ずーっと棚に眠ったまま
やっぱ、身軽じゃ無きゃ本末転倒なのです
さて、寒さも峠を越して、次、バッテリーの大敵、暑さの脅威が迫ってます
(もちろん、寒さもバッテリーにダメージですが)
努めて、充電時(ほっかほかですよネ)、風通しの良いところで。
(無いとは思うけど)あっちっちーなこたつ天板、にほったらかし、とかやんないよーに。
陽気な日、車内直射日光で放置など もってのほかですゾ♪
次。
意外と盲点なのが、ずーっと使わないでほったらかしなリチウムバッテリーは劣化するんで
月に一回は使い切り→フルに近くまで充電
をすべし。
(これは、ワタシのような変わり者、何台もタブレットを遊ばせてる者が気をつけるべきこと。A1に飽きたからってほったらかして長い間、電子の移動をさせないでおくと、バッテリーが劣化します)
※もう、わたしゃー二度とレノボに電話などしたくないんですが どなたか内蔵電池交換費用、ご存じ???
書込番号:14237001
0点

基本僕も歯医者の待ち時間に使ったりするときは持ち歩かないつもりですが
飛行機乗ってるときに暇つぶしにタブレット使ってます。
アジア圏を超えると7時間以上のフライトになるためバッテリーが持たない・・・
5000Ah以上のバッテリーを持っていけば!と考えた次第ですが
基本人柱みたいですね。
買う>使える>Happy
買う>使えない>・・・みたいな
適当に安いのかって試してみます。
書込番号:14240281
0点

>5000Ah以上のバッテリー
・・・自動車が走る
揚げ足取りゴメンナサイ
書込番号:14252355
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





