IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年1月16日 01:28 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月15日 13:17 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月13日 19:45 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月11日 17:02 |
![]() |
5 | 7 | 2012年1月11日 05:21 |
![]() |
57 | 9 | 2012年1月10日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
初めの状態でインストールされているdocument to goを開いた時に更新しますかとでるので、更新したら無料版に格下げされました。
A1を使用されている皆さんももしかしたら、更新していたら、無料版になってしまいますので気をつけてください。
また、A1を初期化する以外で、初めの無料版でないdocument to goに戻す方法を知っている人は教えてください。
0点

アップデート用のファームウェアから、APKファイルだけを抜けば可能。
やり方は下記ページの一番下「マーケットから入手できないアプリは〜」参照。
http://www4.atwiki.jp/ideapad_a1/pages/20.html
お約束ですが実行は自己責任にて。
書込番号:14002994
2点

すいませんが、教えてください。
apkを抜くと、言われていますが、具体的にやり方を教えてください。
日本語フォントに入れ替えできましたが、
documen to goの初期に戻せません。
宜しくお願いします。
書込番号:14028286
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
内蔵カメラでいくつか動画を撮影したのですが、このデータPCに保存するため、まず外部マイクロSDカード(パナソニック製)に移動しようと思ったのですが方法がわかりません。手順を教えて頂ければ助かります。
0点

内蔵カメラでいくつか動画を撮影したのですが、このデータをPCに保存するため、まず外部マイクロSDカード(パナソニック製)に移動しようと思ったのですが方法がわかりません。手順を教えて頂ければ助かります。
書込番号:14023586
0点

ハードいっぱいさん
microSD にファイルをコピーするには、プリインストールされているESファイルエクスプローラを使うのが簡単です。
・内蔵カメラで撮影した画像、動画は /sdcard/DCIM/Camera/ 以下に保存されています。
・microSD カードは /sdcard/removable_sdcard/ 以下になります。
コピー後、設定→ストレージ→SDカードのマウント解除 を実行してから、 microSD カードを抜いてください。
PCにファイルをコピーするのが最終的な目的ならば、共有フォルダ(SMBまたはSFTP)を用意して、ESファイルエクスプローラで直接コピーするほうが簡単だと思います。
書込番号:14024570
1点

マニュアルは読まれましたか?
基本操作はLenovoのホームページにマニュアルがアップロードされ
「3-7 ES File Explore」に手順が書いてあります。
http://consumerdl.lenovo.cdn20.com/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/A1-07/EN%20No%20scroll/chapter03.html#c3_07
英語のマニュアルですので、英語が分からないときは、辞書等で調べてください。
頑張ってください。
書込番号:14024580
1点

英文読むまでもなく、A1にプリインストールされてるユーザーガイド読めば済むかと。
勿論、日本語です。
書込番号:14024939
1点

価格調査隊買っちゃマンさん
ありがとうございます。できました。実はESファイルエクスプローラが見当たらず、アプリをダウンロードしました。どうも最初にいじっていたとき誤って削除してしまったみたいです。まさかこんなに重要なアプリだったとは…。
Hickieさん、kei555さん
ESファイルエクスプローラのマニュアルを見ました。A1を購入時にちらっと見たときは、なんのことか分からず、軽く流していました。よく見ると、まさに自分の望んでいた事の説明でした。うっかりしていました。ありがとうございます。
書込番号:14025300
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
あたりまえのことで、既出と思われますが、
ご教授頂けると幸いです。
android機にWindowsをクリーンインストールして、
Windows タブレットとして使えますか?
1点

>android機にWindowsをクリーンインストールして、
>Windows タブレットとして使えますか?
現時点では不可能です。
Android端末に搭載しているCPUがWindowsに対応していないのが致命的ですね。
スペック云々以前の問題ですから。
書込番号:14016549
0点

NVIDIA Tegraなら、Windows OSが動作するかもしれませんね。
wikipediaにもWindows8(仮称)を動作サポートする様な内容が書かれていますし
書込番号:14016974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
初心者です。宜しくお願いします。
早速ですが、この手の端末は有線接続出来るのでしょうか?
実家には無線が無く、レグザに繋いでいる(活用していない)LANケーブルがあります。
それを繋いでインターネットは可能でしょうか?
ケーブルの差込口?がこの手の商品では小さく無理でしょうか?
0点

友人がAUのスマートフォンに有線LANをつなぐのに使ってました
http://www.planex.co.jp/product/adapter/ue-200tx-g2/
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-amb/
つながるかわかりませんが、可能性はゼロではないと思います
ご参考までに
書込番号:14009668
0点

無理です wi-fiの環境にして下さい
知っている限り 一部の中華PADに有線対応があるようですが
特殊な部類です
基本的には有線は使えません
書込番号:14009738
0点

直接的な回答ではないですが
インターネットができる環境なら
AirStation親機を購入されたほうが早いと思いますよ
安いのなら3千円ほどで見かけますし
書込番号:14009807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご丁寧にありがとうございます。
実家には二階に無線LANルーターがあるのですが、
一階リビングでは無線の入りが悪く、PLCでネット環境があります。
レグザではネットがやりにくいので、有線環境で簡単に出来ないかなと。
返信ありがとうございました。
書込番号:14009884
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Skypeを使っているのですがこちらの音声が相手に聞こえなくなりました
昨日は出来ていたのですが相手がヘッドセットを使った直後くらいから
できなくなったようにおもいます
どんな原因が考えられるのでしょうか。。。
書込番号:13993220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうですよね・・・
でも私のSkypeから固定電話やケータイ電話にかけても私の声が聞こえなくなってしまっているようなんです
相手側はヘッドセットを使っている訳でもないのになぜなんでしょうか
・・・
書込番号:13994591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スカイプ 固定電話 聞こえない」などで検索すれば対応サイトが複数ヒットしますよ。
まずヒットした対策をひと通りされてみたら?
書込番号:13995039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ調べてはみましたが中々有効な方法が見あたりませんでした
のでideapadに相性の良いヘッドセットを購入しようと思いました
しかし、どれが相性が良いかは実際に使用してみないと中々分からないと思いました
Skypeをヘッドセットで利用されている方にお聞きしたいのですがみなさんはどこのメーカーの物をお使いなのでしょうか
ご教授くださると幸いです
書込番号:13997567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度同じ症状になりましたが、
1.電源OFF(電源ボタン長押し) してから ON
2.SKYPEをuninstall してから 再install
したら直りました。原因は不明
書込番号:14004849
1点

ご丁寧に有難うございます(^-^)
さっそく試してみたいとおもいます!
書込番号:14008301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
ネットショッピングと、ネットサーフィンを主体で購入を検討中なのですが、
こちらの商品は、ネットショッピングする事が、可能なのでしょうか?
OSがアンドロイドなので、できないのではと思っています。
お持ちの方、アマゾン、楽天など大手ならできるとかの情報があれば、
どこのショップは購入が可能だったなどの情報をいただきたいのですが、
よろしく御願いします。
1点

アマゾンは専用アプリがあります。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110511_444752.html
楽天はこれ。
http://www.rakuten.co.jp/sitemap/spapp/gateway_android/
ちょっと調べれば分かりそうだけどな。
書込番号:14004865
17点

パソコンと同じようにネットショッピング出来ますよ
楽天はもちろんAmazonも他のネットショッピングも普通に買えますけど…
私にはネットショッピング出来ないと思う理由が分かりません
楽天やAmazonのアプリは会員がポイントや履歴を見やすくするための物ですね
ショッピングはアプリからブラウザに切り替わります
書込番号:14004926
5点

フラッシュ等の、アンドロパッド全般でのプラグイン含め、
アンドロ端末でのブラウジングを知りたいのでしょう?
Windowsと同じ表示、操作性は無いから、制限も当然あるから
ブラウジング主体ならなおさら、気になるならWindows端末の方がいいよ
<セキュリティ>
支払時の特別なセキュリティ(Javaとか)対応してるかは、やってみないと分からんデス
よって、あまり期待しないで素直にウィンドウズ端末にしといた方が無難、では?
アンドロのセキュリティ対応、正直未知数
カード番号とか、怖くてアンドロパッドで決済なんて
とてもじゃないが、私にはできない。
「万が一、悪用された時はカード会社の補償があるじゃないか」・・・とてつもなくめんどくさいよ
ためしにVISAの補償規定をチラ見してみると良い
悪用されたら・・・とてつもない労力(精神力、時間、忍耐力)、疲弊間違いなし
脱線失礼、私は二度と海外のホテルでカードは使わない(英語できなきゃ更に悲惨だろう)。
書込番号:14005074
3点

ひまじんさん。
ひと事余計だ レノボに聞いてみても、大手以外は動かない可能性が高いと
言われたのです。
タブレット ネットショッピングでググってみたけど良い記載がなかったから、
きいてみただけで、せっかく親切に答えても調べてないような物言いは、反感買うから
気をつけたほうがいい。
ミントさん、銀行系や証券会社などのサイトは、windows主体なのですよ
OSが違えば動かないサイトは多々あるのです。
ちなみにPS3のブラウザでは、PDFは見れません。PDFで詳細をのせたサイトも
あります。
おかず9さん。まったくその通りです。
アンドロ端末でのブラウジングでの制限などwindowsに比べて出来ない事を
知りたかったのです。中でもショッピングサイトは、対応してないと動かない可能性が
高かったので、その質問としました。
セキュリティは無いものと思って使うほうが、無難ですね。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:14005200
4点

スレ主がひまJINさんに失礼な返信していたので、ひまJINさんにナイス入れておきました。
書込番号:14006210 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

しかも「ひと事」ですから(笑)
書込番号:14006566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主の質問と求めている回答がかけ離れています。
途中でレスしていることを聞きたければそのように質問すべきです。
書込番号:14006752
8点

http://d.hatena.ne.jp/ks24/20101231/1293791522
標準のブラウザでもユーザーエージェントを変更すれば殆どのサイトで動作は問題無い。
セキュリティついては、Windows PCに比べたら色々抜かれてるから、よりリスクが高いのは確かだけど。クレカ番号を入れないなら問題なし。
書込番号:14006942
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





