IdeaPad Tablet A1 22283CJ
Android OS搭載の7型タブレット端末(2GB)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年10月10日 21:10 |
![]() |
0 | 9 | 2012年10月8日 08:42 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月7日 22:16 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月2日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月20日 13:50 |
![]() |
42 | 11 | 2012年10月11日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
今更ですいません。ネットとアプリがメインでしたので、初めて写真やムービー
を撮ってみました。
SDカードを抜いても本体だけで撮影した動画や写真が見れてしまうので数少ない
内部SDを圧迫しているようなのでせっかく32GのSDを入れているので移動させたいのですが、やり方がわかりません。
全て書き込み見ましたが、少し前の書き込みにESファイルエクスプローラからDCIM→Camera→ファイルを長押し・・とありましたが 私のA1では
ファイルを長押しすると、「オペレーション」と言うタブが立ち上がり
「開く」や「切り取り」・・ずらずら出てきてそこから何して良いか分かりません
他のもっと簡単な方法や、そこから何をすれば外部SDに移動できるか教えてください。
0点


素早い返信有難うございます。写真まで貼って頂き助かります
やはり画像や動画を長押ししても「に移します」が出ていません
ひょっとしてESエクスプローラのバージョンが古いのでしょうか?触りましたがupdateの方法も分かりません
バージョンは1.6.0.4(market)となってます
貼って頂いた二枚共画面は似ていますが私のESは
もう少しシンプルです(日本語表記のお気に入りなど書いてません)
ちなみにA1は買って以来バージョンアップしただけで
修理にも出したことありません
書込番号:15174599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ちなみにESエクスプローラは買った時に入っていたのを使ってます
もしかしてPlayストアでダウンロードするのでしょうか!
updateなんて無かったのでそんなき気がしてきました
少しやってみます
書込番号:15174631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、まったく違いました。きっとダウンロードしたんだと思います
伝えたいのは貼って頂いた画像二枚共左上のアイコンは星マーク(日本語表記でお気に入り)なってますが
私のは左上からsdカードマーク、二枚のノートに+マーク、虫眼鏡マーク、と続きます
ほんとは写真貼りたいのですが出来ません
引き続きわかるからいましたらお願いします
書込番号:15174833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま使われているESファイルエクスプローラーでは、
「・・・に移します」は表示されないかもしれませんが、基本的には、
「切り取り」と「貼り付け」の操作を組み合わせれば同じことはできると思いますが、
Playストア(起動)→メニューキー→マイアプリ→ESファイルエクスプローラー→更新
も一応試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15175044
0点

SCスタナーさん遅い時間にありがとうございます
切り取りしたあと、どこに貼り付けるかがわかりません
私ほんとにヤバイレベルと自覚しております
sdカードフォルダなる物があってそれを開いて長押しで移動するのでしょうか?
ご指摘の通りのマイアプリの中に何故かESエクスプローラがありません(他のダウンロードしたアプリはたくさんあります)
ホームボタンのすぐ上の四角がたくさんのボタンでアプがたくさん出てますが間違いなくESエクスプローラはあります
(ブルーのフォルダとグリーンのマルの中にEsのアイコン)
もうとにかくデータを外部sdカードに移動できればいいです
遅い時間ですので近いうちにまた教えてください
書込番号:15175268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いEsを削除し、ご指摘のストアで新しくEsエクスプローラを入れ直したら
Cafe59さんの貼って頂いた画像の最新バージョンになりまして「移します」も出ました
こちらのいつかのページで見たように適当なフォルダ名前つけて整理もできました。
それを見るにはホームボタンの地球の横、「見る」でみれました!
お二方お付き合い頂き有難うございます!
新しいipodtouchに浮気しそうでしたがまだ頑張って使います
書込番号:15175342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部SDとして、/sdcard/removable_sdcard/というフォルダが割り当てられているようですので、
/sdcard/removable_sdcard/(またはそれより下のフォルダ)へファイルを移すことが、
外部SDに保存していることになると思います。
書込番号:15175358
0点

/mnt/sdcard/removable_sdcard/というフォルダに
適当な名前つけて無事移動することが出来ました(^^)
遅くまでお付き合いいただき感謝です!
スッキリして寝れました(笑)
書込番号:15176092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

>このタブレットで音楽を聴くならkossのポタプロで決まりです。
なぜか理由を書いてください
>気になるノイズがきこえなくなりました。
ほかでも無い、その製品でなければノイズが混じる、と検証可能なのですか?
どういう環境でノイズが発生していたのか、
状況とノイズの程度を具体的に記してくださいませ
ご執心のモノは、具体的に何が優れていて、A1固有の、「何を」解消できるのか、
ほかのタブレットでは無い、A1に最適だという理由を示して下さいませ
なぜ、A1には「・・・で決まりです。」
なのか、さっぱりわかりませんが。
書込番号:15174572
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
どなたか、ご教示願います。
突然、WI-FI表示(扇形のマーク)は表示されますが、灰色のままとなりました。
「自宅無線LAN」と「pocketWi-Fi」を利用しておりますが、どちらでも同じ症状です。
本体の再起動や自宅無線LANを再起動しても改善されません。
無線ネットワーク、Wi-Fi設定等を切断し、再度接続しても改善しません。
ネットはかろうじて接続できているようですが、速度は非常に遅く、Googleのエラー表示が出ます。
どなたかWI-FI表示(扇形のマーク)は表示を緑色にする方法やチェック方法などご教示願います。
1点

>突然、WI-FI表示(扇形のマーク)は表示されますが、灰色のままとなりました。
突然とは?
もう少し詳しく書かれたほうが回答しやすいのですが・・
書込番号:15145875
0点

緑色はバックグラウンドonで同期している時。
普段はoffで灰色が普通です。
書込番号:15146698
1点

android.process.acore のエラーですかね
この名前でググってみれば解決法が乗ってるかと
書込番号:15152159
1点

ありがとうございました。皆さんのおかげで解決しました。
ありがとうございました。
(概要)
WI-FI表示(扇形のマーク)は表示されるが灰色のままの状態でもネットはつながりました。たまに、ネット検索中に「Googleサービスフレームワークが予期せず停止しました」という表示がされることがありました。このため、こちらも検索した所、本日、サービスフレームワークの表示されることがなくなり、これと併せて、WI-FI表示(扇形のマーク)は表示が緑色になりました。まだ30分程度しかネット接続していませんが、今のところ以前のように、緑色のまま利用でき、かつサービスフレームの表示もなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297687/SortID=14272770/
書込番号:15152389
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ

スレ違いかもしれませんが、
ラジオって、なんでオープンにネットで聞けないんですかね
要諦はNHKの語学放送視聴のために一万円以上の専用のAMラジオが、ただの録音機器が。
いろんな大人の事情があるんだろうけどradikoでNHKが聞ければなぁ・・・
radikoの利益構造(?)がよくわからんデス
なぜ、ラジオ→radikoな現状がよくわからんです、要するに「NHKを聞きたいなぁ」もち、タダでw
書込番号:15090320
0点

らじるらじる来年までの試験やん
専用アプリ/サイトやしねぇ
メンドクサイ障壁、無くせないもんかねぇー
誰にどんな不都合があるのかわからーん、誰かおせーて
書込番号:15093958
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Tablet A1 22283CJ
A1タブレット購入後、約一週間で、突然液晶が割 れた
熱割れかな?と、思いサポートに電話。
返ってきた返答が「液晶の修理は、有償修理の場 合、¥25000-かかる、キャンセルされる場合も、 技術診断料と送料で¥6000-ほどかかる、ほとんど のケースが有償修理になる」
…なんだこれ?新手の詐欺か何かか?
新品買えるじゃん(´・ω・`)
ちなみに、1年間の製品保証には液晶割れは含まれ れいないそうですので、皆さんも購入は考えた方が いいですよ
書込番号:15085484 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

俺も東芝に買って1年未満のPC送っただけで5000円とられたよ(w
しかも直すのには別途金が要りますとか抜かしやがった(w
なおさなくていいから返せっていっても金払わないと返さないと脅されたぜ(ww
どこのメーカーでも同じだってこった、お気の毒様♪
書込番号:15085523
5点

↑は、事前確認しなかった、自己責任による負担。
↑
↑
これは初期不良かとおぼしき事例においても、例外なく「液晶割れ=有償修理」が適用される
という、”レノボの考える初期不良とは?”への疑義。
ガラスに微小な傷があったら、突然、「ビシッ!」と、大した前触れも無く割れる。
・・・レノボ製品の液晶は、
製造工程で混ざった不良ガラス板を使った製品を買ってしまったら救われない、の証左、ですかね
今度からレノボの製品買ったら、店員の見ている前で持ち上げて
「トントン、ポンポン」、振ったり軽くコンコン叩いて(店員が「それはチョット!」って言わない範囲で)初期不良あぶり出し、
しないと買えないか、っちゅーことですかね。
まぁタブレットの故障の大部分が液晶割れっつーんだから、
知らない間に自分で踏んづけたのかもしれない、
もしかしたら、実は落としたのかもしれない
真偽の程は判らんし、「落として割れました」って申告することも無いだろ
書込番号:15085993
6点

どっちにしたって金も返ってこなきゃ、新品が貰えるでもなし同じ結論だよ、
スレ主が言っている事の真偽が云々なんて聞いてねぇしどうでもいいし(w
運が悪かったで終わり!
書込番号:15086264
2点

どっちにしたって同じ結論、って意味不明なんだけど
書込番号:15089487
4点

わかんねぇならそのままでいいじゃん(w
スレ主は愚痴こぼしてるだけなんだから。
そうだね、残念だったね、でもどうしようもないね、
そういってあげるしかねーよ。
お金が戻ってくるわけでもないし、ただで新品交換してもらえるわけでもないし。
スレ主は愚痴の解決方法なんて求めてないんだから、
それ以上答えもそれ以下の答えも求めてないだろ?
そんなもんには意味なんてはじめからないし
意味が無いものを理解する必要も無いの、
繰り返しになるけど、残念だったね、でも仕方ないね、で終わり。
書込番号:15089830
3点

容易に予想できる常識的な結果だな。
書込番号:15089876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに皆様のおっしゃる通り、既に解決などは望んでないですし、
運が悪かったのですが、
私の伝えたいことは、こんな思いをほかの方にして欲しくないということです。
書込番号:15186018
0点

易損箇所は、引き渡した直後でなければ使用者由来の破損と認定される。
技術者人件費、部品の在庫する経費や結局使わなくて廃棄する場合の損金、受理と返送などで掛かる固定費などから、掛かる金額は製品価格や部品原価に比例する部分は修理に掛かる金額全体からすると小さい。
修理見積もりが出せる時点で修理はほぼ終わっている(後は損傷部分の交換などをするだけ)。
なので、安価な商品の場合は買い直した方が安く、この様な結果になるのは妥当の範囲。
故に、これを最悪みたいな事を言うのは、世間知らずと呼んでも差し支えない。
解っている人なら、温情でどの範囲まで無料もしくは割り引きのサービス料金になるのか事前に電話などで質問をしてみるハズ。
書込番号:15186221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お気の毒です、
どこのメーカーも対応については同じみたいですね、
一時期価格Comの口コミでメーカーを責めていた何人かいました。
こんな思いをほかの方にして欲しくないということです。
↑えーと通常の使用中に破損したのでしょうか?それとも何かそれらしい原因みたいなのがあったのでしょうか?
書込番号:15186346
2点

いきなりです、踏みつけたりもしてませんし、保管もケースに入れてありましたので
使用中にいきなり『ピシッ!』っとです
書込番号:15190949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれま、それでもメーカーの規定ではだめってユーザーにとってはつらいし腹が立ちますね、
構造的に作りがへんなのだろうか?
携帯なんかは液晶に保護カバーがついているし結構頑丈に作っていますけどね、
書込番号:15191010
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





