エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス のクチコミ掲示板

2011年10月25日 発売

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,000

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスの価格比較
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのスペック・仕様
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのレビュー
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのクチコミ
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスの画像・動画
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのピックアップリスト
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのオークション

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスエフセキュア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月25日

  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスの価格比較
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのスペック・仕様
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのレビュー
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのクチコミ
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスの画像・動画
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのピックアップリスト
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス」のクチコミ掲示板に
エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスを新規書き込みエフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Internet Security 2013でのFlashの不具合

2013/02/09 16:27(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス

スレ主 竹芝さん
クチコミ投稿数:63件

Internet Security 2012までは利用できていたAdobe Flash Playerを使ったオンラインゲームが、Internet Security 2013では利用できなくなりました。

Windows XpのPCで、他のプレイヤーと画面を共有するようなサイト
・ニコッとタウン
・ダンダンタウン
・セルフィータウン
といったものがIE8(Adobe Flash Player OCX版)、Firefox(Adobe Flash Player DLL版)では、利用できません。
(Adobe Flash Playerが組み込まれているGoogle Chromeでは利用可能)


Internet Security 2013上の設定変更では回避できず、アンインストールすることで利用できるようになります。

サポートに問い合わせて何回かやりとりした結果は、
・現象は再現する。
・対応はしないので、Google Chromeを使って回避してほしい。
・Internet Security 2012の提供はできない。
といったような回答でした。

あまり期待できない会社になってしまったようです。

書込番号:15739136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

正常にシャットダウンできません

2012/01/12 16:52(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス

クチコミ投稿数:784件

VBからの乗り換えで、昨年末エフセキュア2011を購入しました。
今月初めに2012へバーアップしたところ...
終了時「DLL Hoster」及び「fshoster32.exe」のエラーメッセージが表示され
PCが正常にシャットダウンできなくなりました(汗)

インストールPCは少し古い機種ですが、動作環境は全て満たしています。
OS XP SP3

一度インストールして不具合が発生しましたので
レジストリファイルがもしかして破損されているか?とも思い

PCのC:ドライブを再セットアップしました(購入時点に戻した)
そして再度インストールしましたが同じ状況です。

早速、サポセンへメールで問い合せをしましたが...
返信されて来たのが約75時間後(3日少々)→ 時間が掛かり過ぎ(>_<)

丁重なお詫びと、「同じ症状が数件寄せられている」との事!
そして原因と解決までに到っていない状況らしい!
調査中で、もうしばらく時間がかかる見込み!

同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:14013820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンスのオーナーエフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンスの満足度5

2012/01/13 12:13(1年以上前)

○「ぷっかり雲 さん」へ 

1.「先輩諸氏」の「アドバイス」を、「素人・個人事業者」も「参考」に致したく「待機」していた。 
2.無いので、拙い私の「体験」を「披瀝」するので、なにかの「ヒント」になればと、幸いだと思う。
3.私も、過去において「6社のSecurity Soft メーカー」の切り替えで、「回線速度・低下」「ブルースクリーン」「フリーズ」に遭遇し、「OS再インストール」をせざるを得なくなり、「経済的な機会損失」を被ってしまった。
  *「ソフト」は、日本では全く「ブラック・ボックス」なので、「的確な解答」は望めない。又、「ソフト」も「バグ」があり、「泥縄式」で直しているだけだ。「モルモット」か? あまりにも、「パソコンの短寿命」と「ソフトの商業化」にも「課題」があると思う。
4.「サブパソコン」:DELL社 ノート型 Vostro 1000, OS Windows XP SP3 ⇒7, IE9へ
           *4年目に入った。
  「メインパソコン」:DELL社 ノート型 Vostro 3500, OS Windows 7 64ビット版,IE9
           *2年めにはいった。
5.「ブルースクリーン」「フリーズ」「OS 機能せず」の「大トラブル発生」
   ・上記 Vostro 1000,Windows XP SP3 の「搭載時点」で
・発生該当ソフト:「McAfee 2011版」⇒「Norton 2011版」切替時にトラブル発生!
6.解決の経過:
   ・「OS」⇒「Windows 7 Home Premium 32ビット版」へ「アップグレード」
   ・「上記2ソフト」を、「Windows プログラム」と「2社の専用削除ソフト」より、
    「削除」した。
   ・「削除」し切れない「残骸」は存在する。これが「トラブル」となる。 
   ・「レジストリ内の 各Software」を、「削除」する。
     *「復帰」は出来ないので、「自己責任」で。
7.現在の「状況」
   ・「上記2機種」とも、「Good」な「稼働状況」である。
   ・「コストメッリト」もあり、「操作性」「動作の軽さ」「検出性能」「Firewall」
    「総合評価 5」である。
   ・尚、「操作画面」は「シンプル」であり、「個人使用」はこれで「満足」だ。

◎「先輩諸氏」の「解決策」を、是非「ご教示」願いたい。
 私も「勉強」させて頂きたい。
   

書込番号:14017012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2012/01/14 16:37(1年以上前)

hinomoto007HSYさん書込ありがとうございます。
セキュリティソフトを色々と試されたのですね。
>現在の「状況」
>「総合評価 5」である。
このフレーズに期待しています。

約9年間使ったVBからの乗り換え...
初めての経験でしたので色々勉強になります(^^;)

私もレジストリファイルが影響していると思い
再セットアップ(購入時点に戻した)したが =^。`*凵@…☆

サポセンへメール(FSDIAG ファイルも添付)してから
今日で1週間が経過しましたが未だ回答なし!
遅くとも来週中には解決したいものです。

書込番号:14021705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 18:29(1年以上前)

当方も同じ症状になるときがあります。
F-Secure 2011 から 同2012へアップした環境です。
Windows XP SP3
Windows 7 Home Premium 32bit
Windows 7 Professional 64bit
の3台で使用していますが、XPのみこの症状が出るときがありますね。
最初は出ていなかったから、Windowsのアップデーターとからみがありそうな予感。
早期の対策を期待しましょう。

書込番号:14041876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2012/01/19 22:15(1年以上前)

振り返ればBenQだらけ… さん書込ありがとうございます。

>XPのみこの症状が出るときがありますね。
>最初は出ていなかったから、Windowsのアップデーターとからみがありそうな予感。
>早期の対策を期待しましょう。
心強い書込(^_^)

2011板の書込も拝見しました。
色々と試されているようで参考になります。

サポセンとのやり取り(時系列)
 ぷ 1月 7日 12:42 サポセンへ問合せメール発信(FSDIAG ファイルも添付)!
 サ 1月10日 16:05 再インストール依頼、原因究明中、お詫びm(__)m
 ぷ 1月10日 22:15 再インストール済を連絡する!
 サ 1月11日 14:16 開発部署にて調査を行っている旨m(__)m

今日現在12日経過するもその後何も進展なし(汗)
今週中の解決は無理かも...

書込番号:14042825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 10:01(1年以上前)

その後みなさん如何でしょうか?
当方では、いまだWindows7環境下では1回も発生しておりません。
WindowsXP(SP3)環境下でも前回の書き込み時より1回も発生しておりません。
修正完了したんでしょうかね?

書込番号:14061580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/01/24 17:36(1年以上前)

振り返ればBenQだらけ… さん

>WindowsXP(SP3)環境下でも前回の書き込み時より1回も発生しておりません。
羨ましい限りです!
やっぱり動作環境(ハードウエア)の違いでしょうか?

新しいOSなどに不具合が出るのが普通ですが
古いOSの方に不具合とは...

XPは確か2014年4月までサポートされるので
まだいっぱいユーザーが居るはずですが...
古いOSは切捨てられる運命なのでしょうかネ=^。`*凵@…☆

>修正完了したんでしょうかね?
その後、サポセンから何も連絡が無いので電話にて問合せをしてみました。
未だ解決には至っていないようです(汗)
それにしても「市外局番045」我が家からは遠隔地ですので電話代が高い”@@”
今日で17日が経過!

とりあえずこのままでは不便なので2012のアンインストールツールを
送って貰えるようメールにて依頼しました。

書込番号:14062846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/01/24 18:06(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B005UI2J74/ref=sr_cr_hist_all?ie=UTF8&showViewpoints=1

Amazonでのカスタマーレビューもそれなりに評判が良いようなので
期待しちゃうな〜〜〜

書込番号:14062946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/01/24 22:44(1年以上前)

今日は、早々にサポセンから連絡が有り
アンインストールツールを送って貰いました。

「強制アンインストールツール」で2012を無事削除完了!
そして試しにテストしてみました。

2011をインストールしてから2012へバーアップするのではなく
ダイレクトに2012をインストールしてみました。

しかし結果は同じく、終了時「DLL Hoster」及び「fshoster32.exe」
のエラーメッセージが表示されPCが正常にシャットダウンできません。
残念(>_<)

再度アンインストールして2011をインストール
もう暫く様子をみます。

書込番号:14064200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/02/06 18:10(1年以上前)

サポセンとのやり取り(時系列)その2
 ぷ 1月24日 16:51 アンインストールツール送付依頼
 サ 1月24日 18:24 強制アンインストールツール添付&方法
            2011&2012インストール方法
 ぷ 2月 3日 16:05 再度進行状況確認メール送信
 サ 2月 3日 18:45 >ご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。
>現在、調査と解決に向けて進んでおりますが、解決に到っておりません。
>大変恐縮ですが、もうしばらくお待ちいただければ幸いでございます。

そろそろ不具合発生から1カ月が過ぎましたが、依然連絡が来ないので
2/3こちらから再度確認メールを送りました!

結果は上記のとおり未解決だそうです
チョット凹んでいます(汗)

もう暫くノート&デスクトップ各1台共に2011のままで使うことになりそう...

書込番号:14116152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 10:31(1年以上前)

久々に症状発生しました。
因果関係があるかどうかわかりませんが、
パラレルポートに付けているCAD用のキーが認識不良となり、
CADがデモモードで起動(たまに、発生する現象です。)
CADを終了させ、再起動。
起動完了後、タスクマネージャーを起動したら、タスクマネージャーは起動したものの動作が重い・・・
カーソルがしばらく跳びました。
安定した頃、再起動をかけようとしたところ、
「DLL Hoster」,「fshoster32」が終了できず・・・リセットしました。
その後は、問題なくいけています。
「DLL Hoster」及び「fshoster32」にHosterという名前が付いていることから、
実行ファイルやDLLファイルの監視をやっていると想像しますが、
監視しているファイルが異常終了したがために、
監視終了が確認取れないために延々とメッセージを出すのかもしれません。
あくまで、想像の範囲を超えませんが・・・
Windows7環境下では、相変わらず本トラブルは発生していません。

書込番号:14165384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2012/02/18 18:40(1年以上前)

サポセンとのやり取り(時系列)その3
 サ 2月14日 13:21 2012版の改善版がリリースされましたのでご報告いたします。
 ぷ 2月14日 15:57 ライセンス認証依頼(インストールできないので...)
 サ 2月14日 16:06 認証サーバの情報を確認致し、リセットを行いました。
 ぷ 2月14日 18:14 再度終了時「DLL Hoster」及び「fshoster32.exe」のエラーメッセージが表示され正常終了できません!

 サ 2月15日 10:32 再度、弊社開発へ調査を依頼いたします。
----------------- そこで、必要となる診断情報と、製品のバージョンの表示されている画面ショットをご送付
----------------- いただけますでしょうか度々恐れ入りますが、何卒ご協力をお願いいたします。
 ぷ 2月15日 11:58 依頼の診断情報ファイル、エラー画面ショットファイル送付
 サ 2月15日 16:32 受領確認の連絡&お詫び

 ぷ 2月16日 11:02 2012最新バージョンの確認&他の不具合者のその後
 サ 2月16日 14:07 「1.49.156.0」は最新バージョンです。改善されたお客様もいらっしゃいます。

以上、今日現在までの状況です。

書込番号:14171536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/02/18 19:02(1年以上前)

振り返ればBenQだらけ… さん 症状の書込ありがとうございます。

上に書込みしましたが、バーアップの案内が来て、再度インストールしてみましたが
結果は、以前と同じエラーメッセージが出て正常終了できませんでした(>_<)

今回のバーアップで解決した方もいるようですので、個々のハード環境も要因のひとつでしょうか?
そこで 振り返ればBenQだらけ… さんの書込を見て...

>監視しているファイルが異常終了したがために、
>監視終了が確認取れないために延々とメッセージを出すのかもしれません。
>あくまで、想像の範囲を超えませんが・・・

私の環境は
ノート&デスクトップ各1台(IPアドレス自動)
無線LANプリンタ1台(IPアドレス固定)
無線ルーター1台
それぞれが無線LANで繋がっています。

たまに2台のPCを起動すると、右下に再接続のメッセージが出ます!
そして常にプリンタのSDカードのスロットルがドライブに割り当てられています。
何だか、色々なデバイスの環境が影響しているかも???

もう少し色々試してみます。

書込番号:14171628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/05/18 11:50(1年以上前)

前回のサポセンとのやり取りからちょうど3カ月が過ぎた5月16日

> 本件につきまして、弊社開発より修正対応が完了したとの報告がございました。
> お手数ではございますが、パターンファイルを最新に更新の上で、
> 改善をご確認頂きますようお願い申し上げます。

おお〜っ、やっと解決出来そう(^o^)♪
とっ勇んで、再インストールしパターンファイルを最新に更新!

期待を込めて「再起動」!
しかし相変わらずのエラーメッセージ(汗)

ガッカリしながらも
>最新の診断情報を本メール返信にてご送付ください。
上記ファイルをメールに添付し返送

そして来たレスが...
>ご連絡を頂き、誠にありがとうございます。
>また、改善されていないとの事で、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
>弊社開発部署へ現状を報告いたしました。
>改善に向けて再度調査を開始いたしましたが、解決まで時間がかかる見込みです。
>大変恐縮ですが、もうしばらくお待ちいただければ幸いでございます。

愛想の無い定型文のような文言が羅列
また、本社フィンランド行きか〜〜〜〜〜〜

購入不具合発生からもうすぐ半年
まだまだXPのユーザーは全世界で沢山いるのに...
2012は諦めて2013に期待するかな〜(笑)

書込番号:14575378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/11/24 11:42(1年以上前)

既に解決されているかもしれませんが…。
2013でも同じ症状が出ました。OSはXP SP3です。
コントロールパネルに残っているPC-cillin(ウイルスバスター)が悪さしていると思い
ウイルスバスター2007アンインストールツールを実行したら改善しました。
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2061835.aspx

ただ、アンインストールツールを使ってもPC-cillinが削除できず、がっかりです。

書込番号:15384113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2012/11/24 18:37(1年以上前)

25時のバカンスさん こんばんは

書込ありがとうございます。
実はスレ立てをしてから、もうすぐ1年になろうとしているのですが
今だ、何も進展なしです。

サポセンからも何も音沙汰なし!
もう半分諦めモードです(>_<)

>2013でも同じ症状が出ました。OSはXP SP3です。
そうそう、もう2013が出る時期なのですね。
すっかり忘れていました(笑)
http://www.f-secure.com/ja/web/home_jp/news-info/product-news-offers/view/story/713430/%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%202013%E3%80%8D%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8

必要なシステム要件を確認しますと
OS:XP(SP3)→ OK
必要最小メモリ: 1GB以上 → NG
今更セキュリティソフトの為に、メモリ増設なんてありえないし...

>フィンランド、ヘルシンキ発 − 2012年9月13日
9月に新バージョンが発表されているのに、価格.comには登録ないし...

3年×3台ライセンスを「転ばぬ先の杖」のつもりで買ってしまいましたが
「後悔先に立たず」になってしまいました(笑)

今年OS比率は、XPは7に抜かれましたが、まだまだユーザーが多いですね!
http://www.netmarketshare.com/report.aspx?qprid=11&qpcustomb=0&qpwidth=610&qpdisplay=1111&qpmr=10&site=www.readwriteweb.com&qpf=1

「8」も何だか、ぱっとしないようだしPC更新も微妙です。

書込番号:15385801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2013のインストール 注意

2012/11/04 13:24(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス

クチコミ投稿数:4件

私はWindowsサーバーをレンタルしていますが、2013をインストールしてからメールが受信できなくなりました。
サーバーOSの違いくらいしかわかりませんが、Linuxサーバーもレンタルしていて、そちらは正常です。

サポートに電話をして2011をインストールすることによってメールの受信は解決しました。
他の方からも同じ現象が出ていると言ってましたが、HPには見つかりませんでした。解決したとしても、どのような形で知ることができるのだろう? と思っています。

安くて軽いので5年以上使ってきましたが、サポートの態度も良くなかったし、ファイヤーウォールの件もあるので、他のものに替えます。3年を買ったのは失敗でした。

書込番号:15293544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/04 16:31(1年以上前)

話がよく見えないのですが。
作業用PCにf-secure2013をインストールされていて、
自分が管理されているWindows Serverのメールが
受信出来ないということですか?

f-secureに電話で問い合わせしても適当にあしらわれる
だけで無駄です。
メールで問い合わせしましょう、まともな技術屋が
対応してくれます。

書込番号:15294124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/04 21:19(1年以上前)

カキコしてからおかしな文だとは気が付いていたのですが、借りているメールサーバーからF-SecureをインストールしているPCにメールのダウンロードができないという内容でした。

最新にしたかったのに反って古いものになってしまったことや無駄な時間を使ったことに少し怒りが入っていたのでカキコしました。
これ以上の時間を費やしてまで解決する必要はないので、せっかく教えて頂きましたが、乗り換えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15295564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定時のパスワードについて

2012/04/21 06:38(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス

クチコミ投稿数:63件

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012の設定にあたり、
パスワードを入力が要求されません。

普通セキュリティソフトの設定や変更のの際には、
特にペアレンタルコントロールについては
パスワードの入力が求められると思っていましたが、
エフセキュア インターネット セキュリティ 2012には
パスワードを入力するよう
設定する方法があるのでしょうか。

おわかりの方がおられれば
お教えください。

書込番号:14464081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/21 21:30(1年以上前)

取説はご覧になっていますでしょうか?

http://www.f-secure.com/static/doc/home_global/manuals/internet_security_2012/ja/manual.pdf

80ページ以降をご覧になってみて下さい。

既にご覧になっていたらスルーして下さい。

書込番号:14467154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/04/24 00:16(1年以上前)

あさりせんべいさん

ありがとうございます。

説明書は読みましたが、特に記載がないように思われます。

なお、同じF-secureをもとに作られている
Exciteインターネットセキュリティ(試用版)では
パスワードの入力が必要なので、不思議に感じています。

書込番号:14477644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/04/24 02:17(1年以上前)

エフセキュアを使ってないため調べた程度で申し訳ありませんが・・・。

どうやら2010や2011にあったペアレンタル コントロールのパスワード設定は
2012ではなくなったようです。Q&Aからも、その説明が削除されてました。
試されたExciteインターネットセキュリティは、バージョンが2011以前なのかも?

説明書第5章の最初のページを読む限り、Windowsのユーザーアカウントでの
管理者権限のユーザーのみ自由に設定でき、
それ以外のユーザーアカウントの設定を個別に変更できるようです。

よって管理者権限のユーザーアカウントにパスワードを設定し、
管理するしかないようです。

間違っていたら、申し訳ありません。

書込番号:14477977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/04/24 21:53(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ さんありがとうございました。

今日、F-secureのサポートセンターに照会し、その結果が届きました。

「2012版からはペアレンタルコントロールのパスワード設定がなくなりました。
OSの設定で、管理者権限のあるユーザでのみ、設定を変更できるよう変更になりました。
ご了承頂きますようお願いいたします。」とのことでした。

正直このような変更に、私としては、賛成しかねます。
セキュリティソフトとしては、問題があるように感じられます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14480976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス

スレ主 iknowさん
クチコミ投稿数:16件

現在、評価版でお試し中です。動作環境では「ブラウザ : Internet Explorer 6.0 以降」となっています。IEではツールバーが表示されて、検索結果などには安全のマークなどが表示されます。私は通常Google Chromeを利用していますが、こちらは拡張機能も表示されなく、検索結果にも何も表示されません。Google Chromeはサポートしてないということでしょうか?

書込番号:14243544

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/03/05 13:20(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

firefox10でのプラウザ保護の非互換について

2012/02/11 07:44(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス

クチコミ投稿数:20件

本ソフトをインストール時はfirefox9を使用しており、その時はプラウザ保護の
アドオン(Browsing Protection)は有効でしたが、最近firefoxを10にバージョンUP
したところ、互換性がない為無効となってしまいました。
解決策をご存知の方は、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:14137076

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/11 09:06(1年以上前)

1.アドオンが対応するまで待つ
2.FireFox9のインストーラーが残してあれば、10を削除して9を入れる。
ぐらいしか思いつかないんですが、
FireFoxのアドオン対応は素早いんですぐに出てくるとは思いますが。

書込番号:14137271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/12 17:43(1年以上前)

JZS145 様
 旧Verのインストーラは削除してしまったし、
Mozillaのサイト等にも旧Verは残っていないため
戻せず、対応を待つしかないようです。
(windowsの復元も期限切れで削除済み)
ありがとうございました。

書込番号:14144228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/13 17:30(1年以上前)

Firefox10は9の脆弱性を修正されたものですので、9があっても推奨されません。
もしどうしても・・・ということでしたら、3.6をお奨めします。
今年の4月24日までサポートされています。公式でダウンロード可。
http://mozilla.jp/firefox/download/older/

書込番号:14148708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/13 17:56(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ 様

 ありがとうございます。
前記のように、しばらく対応を待とうと思います。
(エフキュアへのサポート依頼も面倒なので。)

書込番号:14148813

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/16 04:03(1年以上前)

試してみましたが、Firefox9.0.1のダウンロードは可能でした。
http://download.mozilla.org/?product=firefox-9.0.1&os=win&lang=ja
2011年末にダウンロードしたときと同じものがダウンロードできるようです。

Firefox9.0.1で様子を見るのもアリですが、10に上げるべきではありますね。
悩ましいところです。

なお、Windowsの復元で戻すのは、お勧めしません。
あれはパソコンの中の全てを戻すわけではなく、一部しか戻さないんですよ。
不整合を起こして不具合の元凶になりやすいので、緊急手段と考えるのが良いかと。
Windows 7くらいになるとそこそこ良くはなっていますが、完璧ではありません。

書込番号:14160387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス」のクチコミ掲示板に
エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスを新規書き込みエフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス
エフセキュア

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月25日

エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC1台3年間ライセンスをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング