ATH-CK90PROMK2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

タイプ:カナル型 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 ATH-CK90PROMK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK90PROMK2の価格比較
  • ATH-CK90PROMK2のスペック・仕様
  • ATH-CK90PROMK2のレビュー
  • ATH-CK90PROMK2のクチコミ
  • ATH-CK90PROMK2の画像・動画
  • ATH-CK90PROMK2のピックアップリスト
  • ATH-CK90PROMK2のオークション

ATH-CK90PROMK2オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月18日

  • ATH-CK90PROMK2の価格比較
  • ATH-CK90PROMK2のスペック・仕様
  • ATH-CK90PROMK2のレビュー
  • ATH-CK90PROMK2のクチコミ
  • ATH-CK90PROMK2の画像・動画
  • ATH-CK90PROMK2のピックアップリスト
  • ATH-CK90PROMK2のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK90PROMK2」のクチコミ掲示板に
ATH-CK90PROMK2を新規書き込みATH-CK90PROMK2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信31

お気に入りに追加

標準

意外と買いかも…

2011/12/23 22:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK90PROMK2

クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

これを買おうとしたのですが、同じ値段でソニーのXBA3SLがあったので1SLと2つ購入して聴いてみました。
3は20時間ほど使用し1は1時間聴いての感想はCK10やCK9よりバランスもよくコスパが高い良いイヤホンだなと思いました。特に1SLはボーカルが良くてクリアだなと感心したところで300時間以上鳴らしたCK90PROにチェンジして同じ曲を聴いたら…

ソニーのBAが籠って聴こえるほどCK90は明瞭で解像度が高く聴こえました。

これはもしかして、MARK2になって高音が少しでも強化されてるのではと期待して購入予定です。

その次はCK100PROも狙ってます。
ソニーも悪くなかったがちょっと鼻にかかるボーカルが惜しい。

書込番号:13932418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2011/12/23 22:52(1年以上前)

でもソニーのはいきなりの音出しでもバランスはよく聴こえるから慣らしが進めばもっと解像感上がるかな?

BAはこなれるまで時間がかかるのが多いし。

90PPOは真価を発揮するまで長かったから・・・

書込番号:13932708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/26 21:01(1年以上前)

こんばんは!
当方、CK90PROMK2とCK100PROとCKW1000ANVとMDR-XBA3SLを所有しています。CK90PROMK2以外200時間以上エージングしました。CK90PROMK2は買ったばかりですが、barksのレビューにもありました通りにほとんどCK100PROに似た音がいきなり出ました。びっくりです。エージングしたらどうなるんだという感じです。
ほとんど同じ価格なのに、MDR-XBA3SLとはまったく違う解像度、音質を持っています。ボーカルものはMDR-XBA3SLそれ以外はCK90PROMK2という使い分けですね。

書込番号:13944751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/26 21:41(1年以上前)

MDR-XBA3SLではなくXBA-3SLですね。たしかにCK90PROMK2の後にXBA-3SLを聴くと少しこもって聴こえます。すぐになれますけど。
XBA-3SLは別に解像度が悪いとは感じませんので、CK90PROMK2の解像度がCK100PROに近いほどに凄いのだと思います。もちろん解像度が音質のすべてではありませんが、悪いよりは良い方が好まれそうですよね。
XBA-3SLはそれだけ聴いているととっても素晴らしい出来だと思いますが、CK100PROやCK90PROMK2を聴いてしまうと、すこしがっかりするところがあるんですよね。でもボーカルものは本当に素晴らしいんです。

書込番号:13944954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2011/12/26 22:07(1年以上前)

キングダイヤモンドさん


とても参考になります♪ありがとうございます。MK2はなぜ発売されたのかと思っておりましたが、なにかしら改善してないと出す意味はないですから期待はしてました。

背中を押された格好ですが明日購入しますです。レビューが少ないコイツとCKM1000が気になってましたがCK100PROの高音はCK9並みに出てるとポチリたいですね。

書込番号:13945095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2011/12/26 22:31(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

たしかにXBA3SLも長い時間聴いていられるちょっと大人な感じの音質で気に入ってます。BAにしてはレンジも広いですし、気分に応じて使い分けしたいですね。インナーハウジングにマグネシウムを使ってる所などオーテクも真似して欲しいと思いました。

書込番号:13945221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/26 23:17(1年以上前)

av.watchにオーディオテクニカ四種類のレビューがあります。参考までに。
CK90PROMK2はいろいろ聴いて結局これが合う人がいるだろうみたいに書かれています。
CK100PROは極端に言えばCK90PROMK2を価格分派手にしかも豊潤にした感じです。高音低音ともです。音場も広いかな。たぶんフラットなのにド派手という。少し疲れるので、個人的には、CK90PROMK2とXBA-3SLの方が出番が多いです。
貧乏性となのでCK100PROを外に持ち出す勇気が無いので、CK90PROMK2とXBA-3SLを聴く機会が余計増えています。
それにしても各社とも良いイヤホンを同じ様な時期に出しましたね。まだ欲しいのがありますが明後日ゼンハイザーのIE60を買って当面終わりです。IE80は買えませんけど、勝るとも劣らないらしいので。あっ、CKM1000も買ったのですが、当然の様にCKW1000ANVと被るので売ってしまいました。音場の広さと低音が特徴だと思いますが高音も綺麗に出ていました。でも高音を少し大人しくして木の鳴りが入ったCKW1000ANVの方が好みでした。高音はCK100PROがあるからというのもあります。

書込番号:13945465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 02:39(1年以上前)

CK90PROのレビューを見て驚いたのですが、高音に不満のある人が多いですね。
MK2は、まさにここを改善したのでは無いでしょうか。とはいっても先代は店頭で試聴しただけですので、出来れば購入の前に試聴されると良いかと思います。
たぶん高音が一番変化した点なのでは。低音もそこそこ出ますのでそこもかも。
たしかCK100PRO用の技術(ユニットとか)がフィードバックされていたかと思いますので、ひょっとしたら先代とは全く別物なのかもしれません。モニター系は一緒でしょうけれど。

書込番号:13946071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 07:12(1年以上前)

ちなみに低音に関しては、ご存知の通りXBA-3SLは結構出ますが、CK100PROは大変良質の締まった低音、CK90PROMK2は締まった低音という感じです。XBA-3SLに比べれば量は少ないと感じますが、質はオーディオテクニカの2機種のほうが良いと思われます。
まあ低音聴きたければCKW1000ANV使えば良いので。

書込番号:13946287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 12:10(1年以上前)

Amazonにもレビューがありますね。やはり先代と比較して高音が出るみたいですね。我が家のCK90PROMK2は、ウォークマンA867で私の仕事中もエージングしております。帰ったら音が良くなって(安定化)していることに期待です。
CK100PROの感じでも200時間以上はエージングした方が良さそうですね。

書込番号:13946994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/29 21:22(1年以上前)

ちなみに、CK90PROMK2とXBA-3SL及びCK100PROとの最大の違いは、音場の広さですね。
CK90PROMK2はオーディオテクニカらしいというかモニターらしいというか結構近いというか狭いです。
CK100PROはPROとついているのに解像度+音場で聴きやすくなっているという。
なお同じ様な時期に出た同じ様な価格帯ではIE60が音場が広い感じがしますまだIE60もCK90PROMK2もエージング中ですが。。

書込番号:13956353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2011/12/30 02:23(1年以上前)

分解能がいいので原状ではわりと満足ですね。音量が取りやすいのもいいです
前作より高音も出てる感じでフラットそのものになって完成された感じかな!?

モニターイヤホンですね。慣らしはまだ30時間ほどですが。

書込番号:13957462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/31 08:45(1年以上前)

こんにちは。CK90PROMK2はその後何か変化しましたか?私のはほんの少しですが音場が広がって低音も少し出る様になった気がします。CK90PROは真価を発揮するのに長かったとのことでしたが、どのように変化したのでしょうか?参考に教えて頂けますと助かります。

書込番号:13961974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2011/12/31 09:52(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

CK90PROは最初に聴いた時には中音ばかりのカマボコ型で音場も狭くモノラルみたいな印象でした。200時間ほど鳴らして中低音よりのフラットな音になりましたが皆がいうほど解像度が高いとは思えずに更に100時間ほどミニコンポに繋ぎっぱなしで普段はCKM99を常用していました。

XBA3を購入してフラットで綺麗な音に感心してふと比較をしてみたら不満のない解像度に成長してましたね。ただ高音に関しては今のMK2の方が出てます。

MK2はどうかはまだ解りませんが、90PROは300時間以上はエージングが必要だったですね。多分BAではかなり時間がかかる機種かと。
高音の音質はXBA3のが好きです

書込番号:13962155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/31 10:32(1年以上前)

狼オヤジさんありがとうございます。
BA型にエージングは不要という人もいますが、エージングで結構変化するよなあが私の実感です。
3SLはボーカルの後ろに演奏が下がる傾向があることを除けばかなりバランスは良いですよね。
くっきりしゃっきり聴きたければCK90PROMK2そうでなければXBA-3SLですね、だったんですが、ゼンハイザーのIE60が極端に言えば両方の良いとこどりでビックリです。エージングしたらさらにそういう傾向に。低音寄りではありますが。今は3機種の聴き比べしながらちょうど帰省で新幹線等の数時間掛かるのを過ごしています。
もしチャンスがあったらIE60試聴してみて下さい。
それにしても各社同じ様な時期に同じ様な価格帯で良いイヤホンを出してきて財布が大変です…

書込番号:13962287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2011/12/31 11:00(1年以上前)

IE60そんなにいいのですか?
うちは田舎で売ってないし試聴もできないから残念です。まあ試聴して買ったイヤホンは1つもないですけど…

基本は高音好きですが低音が締まってて解像度たかければ高音が足りなくてもいいかなと思う今日この頃です。


MK2はまだ音が落ち着かないですが音色が明るくなってるのを実感しました。これは前作には無いものでした。それから前作には解像度を上げようと内部ユニットに干渉しているコードとユニットの隙間に木工ボンドを注入してあるので解像度があがった可能性があり音場は狭くなってました。

書込番号:13962392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/31 11:49(1年以上前)

私も試聴出来ない環境(三河地方)ですので、今まですべて(AH-D7000、CK90PROMK2、XBA-3SL、CK100PRO、CKW1000ANV、W3000ANV、IE60、HD−25+silverDragon、HFI-680、ZX700、SE215、ESW9、ES10、HD−650等々たくさんありますね…)全部エイヤーで気合いで買ってしまいました。
まあよほどの失敗は無くて良かったですが。
試聴出来る人が羨ましいです。
IE60はbarksのレビュー通りです。
低音で高評価のIE8に高品位の高中域を強化した感じだと思います。低音寄りは変わりません。

書込番号:13962555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2012/01/01 12:52(1年以上前)

もしかしてルールに反してるかもしれませんが、全然レビューがないので少しでも参考になればとレビューの方にも載せました。

書込番号:13966228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/01 14:12(1年以上前)

狼オヤジさん、レビューありがとうございます。
クチコミはいくらでも書けるんですが、レビューが苦手でして…
分かりやすいレビューです。参考になります。

書込番号:13966410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/04 02:31(1年以上前)

ひょっとしたら気のせい(プラシーボ)かもしれませんが、慣らし込んでるうちに、なんとなく音場が拡がった気がします。
如何でしょうか。

書込番号:13976624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ATH-CK90PROMK2のオーナーATH-CK90PROMK2の満足度5

2012/01/05 21:14(1年以上前)

キングダイアモンドさん今晩は

100時間ほど鳴らしてますが、平面的だった音場が少し奥行き感が出てきたような気がします。

でも高音の違いはあれど、まだ先代の方がボーカルは色艶が乗り雑味もなく綺麗です。まだ時間が必要なのかも…

書込番号:13983904

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで試聴。

2011/11/19 15:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK90PROMK2

クチコミ投稿数:9件

すぐ隣のATH-CK90PROと聞き比べ……違いがわからん、心持ち高音が出ている気がするものの、やはりエージングしてないからかいな。個人的にはATH-CK70PROとATH-CK90PROのいいとこ取りを期待しているのだが……買うかどうかは他の方のレビュー待ちですね。

書込番号:13785730

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/11/27 20:31(1年以上前)

ビックカメラにて、再び本日試聴。一週間ほど経過して少しこなれてきた様子、とはいえ店頭のサンブル機なので使用頻度は少なそう。それでも比較するとATH-CK70PROの薄っぺらさと、ATH-CK90PROの中高音の引っ込み加減が確認できるようになってます。今度、手持ちのCK9と比べてみます。

書込番号:13820654

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK90PROMK2」のクチコミ掲示板に
ATH-CK90PROMK2を新規書き込みATH-CK90PROMK2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK90PROMK2
オーディオテクニカ

ATH-CK90PROMK2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月18日

ATH-CK90PROMK2をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング