nav-u NV-U97VT [ブラック]
FM VICSに対応する7型ワイド液晶搭載のポータブルカーナビゲーション
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2013年6月12日 22:34 | |
| 2 | 2 | 2013年2月13日 23:20 | |
| 1 | 2 | 2013年1月26日 13:11 | |
| 0 | 2 | 2013年1月16日 12:38 | |
| 2 | 2 | 2013年1月11日 00:49 | |
| 1 | 1 | 2012年11月24日 18:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
目的地の設定をした時の到着予定時間と実際走り出してからの到着時間がすごくずれていて、
(最初の予定時間を見てもこんな時間に到着するのは無理だと思える時間が表示されます。)
走り始めるとどんどん遅くなって行き、到着時間の予定が全くあてになりません。実際車には
8年前のクラリオンのハードディスクナビが付いていて比較するとクラリオンは到着予定がほぼ正確に出ます。距離が
離れれば離れるほど誤差が出来て一時間、二時間はザラに違います。これからこのナビを使用していくのに
不安でたまりません。道のルートも???な道を選びます。設定とかで改善できますか?
0点
カーナビには通常、到着予想時間を計算する元となる移動時の平均時速を設定、調整する機能があると思います。
その設定、調整項目がありませんか?
取扱説明書を良く見てみましょう。
ちなみに、私が使っているカーナビはこの機種ではありませんが、私の環境ではその平均時速は一般道では25km/h、
高速道路では65km/hにしていると、実際の到着時間に近い時間になります。
書込番号:16237440
![]()
0点
到着予想時刻については、SONYサポートQ&Aのこの辺が参考になるでしょうか?
Q、到着予想時刻がずれています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037131/?p=&q=%u5230%u7740%u4E88%u60F3&rt=qasearch&srcpg=nav-u
これによると、ナビが走行状態を学習して算出するようです。
取説を見ても到着予想時刻を計算するための設定がないので、ナビの学習を待つしか無さそうです。
しかし、ナビの学習と言っても同じルートを走行しないと反映しないのか、ちょっと不明な所もありますね。
ルート設定については、ルート設定時に「探索条件」を選んで探索条件を指定することも可能です。(探索条件の詳細は取説P96)
書込番号:16237760
![]()
2点
ありがとうございます。普通なら速度設定が有ったりするのが見当たらず、説明書にも無く、私ではサイトでも調べきれなかったので助かりました!学習機能で使う度に覚えて行んですね^_^勉強に成りました。(≧∇≦)ルートも推奨とかからいつも選択してるのですが、どれもシックリ来ないルートばかりで…。知ってて生き慣れた所ですら??な道ばかりのルートしか提示され無い?;な道を選ぶので、知らない所に行くのが不安です(>_<)でも、色々学習機能が有るようなので、もう少し使って様子を見たいと思います。
書込番号:16245436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
済みませんm(_ _)mその設定がなかったので、どうして良いかわからずお聞きした次第でした。>_<
書込番号:16245450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
済みません(>_<)nehさんとポン吉郎さんへの返信が逆になってしまいましたm(_ _)m
No.3がポン吉郎さんへNo.4がnehさんへの返信でした。不慣れでごめんなさい( i _ i )
書込番号:16245517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
SONY ソニー ビーコンユニット NVA-VB7 VICS動作良好を落札 落札価格: 11,000 円
97VTにつけれました オービスがなりつずけになり感度下げました。
ほかに良い方法は ないもでしょうか。
0点
>オービスがなりつずけになり感度下げました。
ビーコンユニット NVA-VB7 を取付けるとレーダー探知機が誤作動するのでしょうか??
もしそうなら電波干渉でも起こしている可能性がありますので、ビーコンユニットとレーダー探知機との距離を離して(配線も含めて)見てはどうでしょうか?
書込番号:15749086
![]()
2点
角度45度くらい外側にし、感度1ランク下げたら OKでした。
ビーコンとFM VICS付き最後の ポータブルなびsony製で
自動で混雑を修正しながらナビしてくれるのは ゴリラとは違った味がありますね。
書込番号:15761373
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
有難うございます。現在ソニーCDナビ(ソフトは2011年版)使用しており10数年経っており予備に購入しようかと検討中です。
書込番号:15672603
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
パイオニアのフルセグチューナーを持っているのですが、このナビと接続してフルセグを見る方法はないのでしょうか? ビデオ入力端子が付いていないので難しいと思いますが回路をいじってできないものかと思っています。
書込番号:15622495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
改造すれば可能かとは思いますが・・・
買い換えた方が早いし、スマートだと思います。
書込番号:15622624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん、
お返事ありがとうございます。おでかけ転送に惹かれてこのモデルを購入したばかりなのです。昨夜製品が到着したのでワンセグを見たところ手持ちのパイオニアより映りが良かったので当面はフルセグ無しでも良いかなと思い始めています。画素が荒い分ワンセグの解像度にうまく合っているのかもしれません。
書込番号:15626372
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
この機種は液晶が一世代前のQVGAなので現在主流のVGAと比べると画素数が3-4倍違いますので画質はかなり落ちます
地デジのフルセグとワンセグまでの違いは無いとは思いますが、見比べると差は歴然です
持ち出しの元々の画質がどの程度なのか判らないのでコメントは出来ませんが、SONYのレコーダーで持ち出し番組をナビで簡単に見たいならこの機種を購入する以外に無いのかなと思います(SONYはナビから撤退する為画質の良い新機種は出ませんので)
ウォークマン(持ち出しに対応した)をナビの映像入力と音声入力に入れる事で他メーカーのナビでもSONYの持ち出し番組を見る事は可能です(映像入力と音声入力が有るナビなら)
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/ このケーブルを使う。
書込番号:15597101
![]()
2点
北に住んでますさん、ご回答ありがとうございます。手持ちのウォークマンでお出かけ転送した連ドラを見ていましたのでナビでも同じことができるソニーのナビを検討していましたが、専用ケーブルで見れるのであればソニーのナビに拘る必要はないですね。選択肢を広げて検討し直します。
書込番号:15600859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビ > SONY > nav-u NV-U97VT [ブラック]
愛用してきたU2からの買替えです。
NV-Uの基本性能(画面の荒さは我慢して)の秀逸さが捨てがたく、
FM-VICSの配線がいらない97VTに買替えようと考えたですが、
価格的にCN-SP720VLがほぼ同じで、3年間地図無料更新、
画面もきれないゴリラの方が断然お買い得かなとも思います。
一時期は4万円を切っていたU97VTですが、それにしてもなんで
新しいゴリラのネット販売はあんなに安いのでしょうか。
一般的な家電店と比較しても2万円以上の差があります。
それに比べて97VTはそれほどの価格差はありません。
今後97VTは、どこまでさがるでしょうか?
0点
当方、11月17日にU97VTの地図更新ディスクを購入しデーターを入替えましたが、
ソニーは今年中に出荷を終え、カーナビから撤退します。
よって翌年からのデーター更新は無いと思います。
書込番号:15385691
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




