VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年10月17日 登録

VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 2860QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce GT 540M VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]の価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]の画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のオークション

VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月17日

  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]の価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]の画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]

VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック] のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]を新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

AOMEI Backupper Standard

2017/10/27 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル

クチコミ投稿数:59件

windows10にしてソフトウェアの更新、vaio update全部やってAOMEI Backupper StandardでDドライブにバックアップ取ってからテストで復元やってみましたがwindows起動不可で、仕方ないのでリカバリーでwindows7に戻してから、もう一度復元してしてみましたが同じく失敗で起動しませんでした。このパソコンはすぐ付くテレビとがあるから普通のパソコンとは作りが違うからAOMEI Backupper Standardには対応してないんでしょうか?またAOMEI Backupper Standardで復元成功した人とかのアドバイスあればよろしくお願いいたします。

書込番号:21312529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/10/27 23:04(1年以上前)

AOMEI Backupper Standard のバージョンは?
行ったバックアップは、「システムバックアップ」「ディスクバックアップ」
「パーティションバックアップ」「ファイルバックアップ」のどれ?
Dドライブは、どのHDD(PCに内蔵、USB外付け等)に存在するドライブですか?
ディスクの管理のスクリーンショットをアップしてください。

書込番号:21312619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/27 23:18(1年以上前)

クリエイターズバージョンでは、復元ができないのかもしれません。有料ソフトですが、HD革命のNEXT3に付属している12liteだと確実ですょ。二種類付属しているので使いやすい方が選べます。困ったらメーカーに問い合わせればいいです。

書込番号:21312652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/10/27 23:39(1年以上前)

Dドライブは内蔵です。Cが100GB,Dが200GBにしてDにシステムバックアップ取りました。そのバックアップを外付けのHDDドライブにもコピーしてあります。AOMEI Backupper Standardは最新バージョンです。ディスクの管理のスクリーンショットは電源入れるとスタートアップの修復の起動が出て来て修復出来ませんって出て来るだけでwindows起動できないから取れません。

書込番号:21312690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/10/28 00:28(1年以上前)

>バイオスキ2さん

状況は大体分かりました。
テストしてみますので、ちょっと待ってくださいね。

書込番号:21312807

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4602件Goodアンサー獲得:148件

2017/10/28 05:07(1年以上前)

 ブータブルメディアは作成されてますよね?

書込番号:21313027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/10/28 08:57(1年以上前)

仮想マシン上に似た環境を構築して試してみましたが、正常に復元できました。

Windows 7からアップグレードされた環境なので、システム部分がうまく復元できずに
スタートアップ修復も失敗していると思われます。

念のため、Windows 10のインストールメディアから起動して手動でスタートアップ周りの
修復を行ってみましょうか。
1.・Windows 10 のダウンロード
 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
 メディア作成ツールを使用してインストールメディアを作成してください。
2.インストールメディアからブートして以下の操作をします。
 ・言語とキーボード選択 ⇒ [次へ]
 ・今すぐインストール画面 ⇒ [コンピューターを修復する(R)]
 ・オプションの選択 ⇒ [トラブルシューティング]
 ・詳細オプション ⇒ [コマンドプロンプト]
3.コマンドプロンプトでの操作
 X:\Sources> bootrec /fixmbr [Enter]
 X:\Sources> bootrec /fixboot [Enter]
 X:\Sources> bootrec /Rebuildbcd [Enter]
 X:\Sources> exit
4.・オプションの選択 ⇒ [PCの電源を切る]
5.PCの電源を入れて正常に起動するか確認

これで起動できない場合は、システムバックアップからの復元は
諦めるしかなさそうです。

書込番号:21313312

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/28 09:17(1年以上前)

隠しパーティションもバックアップしましたか?

書込番号:21313351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/10/28 10:39(1年以上前)

わざわざテストまでしてくれてありがとう。あれから色々とやっても私には難しすぎるので結局は、またリカバリーしてwindows10にアップグレードする予定です。windows10にアップグレードして全部の更新とかして、その状態をバックアップして何かあったときに簡単にその状態に戻せる環境が欲しかっただけなんです。ソフトウェアの更新とかwindows updateとか全部やればまる1日はかかるしね。またいつかテストするときに修復のコマンド参考にさせてもらいます。他に古いパソコンがあるんですがそのパソコンはacrnis true image home11でいつでも戻せるので、このパソコンもそんな環境欲しいです。

書込番号:21313576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/10/28 21:11(1年以上前)

ディスクの管理

AOMEI Backupper 起動できず

>Windows 7からアップグレードされた環境なので、システム部分がうまく復元できずに
>スタートアップ修復も失敗していると思われます。

自分で書いといて何ですが、気になったのでテストしてみました。
結果は、システムバックアップも復元も正常にできたように見えるが、
AOMEI Backupper Standard が起動できなくなりました。
復元をWindows上から実行してもブータブルディスク(WinPE版)から
実行しても同じ結果になったので、システムバックアップ作成時点で
おかしくなったと思われる。

別HDDにシステムバックアップして復元は試していません。

>バイオスキ2さん

>他に古いパソコンがあるんですがそのパソコンはacrnis true image home11でいつでも戻せるので、このパソコンもそんな環境欲しいです。

Windows 7から標準装備されている「システムイメージバックアップ」では駄目ですか?

書込番号:21315109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/10/28 22:14(1年以上前)

>Windows 7から標準装備されている「システムイメージバックアップ」では駄目ですか?
それも一応はテスト前にwindows10のバックアップイメージをBluerayに取ってあります。
他のタブレットとかではその機能使ってますが、一般的に移動できないとか名前変更出来ないとか
制限多くて使いにくいからあまり使いたくないです。

書込番号:21315288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2017/10/28 22:41(1年以上前)

>別HDDにシステムバックアップして復元は試していません。

さらにテストしてみました。
結果は、内蔵HDDの場合と同じでした。

クリーンインストールした環境でないと安心して使えないかも知れません。

>バイオスキ2さん

>一般的に移動できないとか名前変更出来ないとか
>制限多くて使いにくいからあまり使いたくないです。

私は、移動も名前変更もしていますよ。
復元するときにオリジナルの名前にもどすだけです。
一番大きな制限は、元のHDD(SSD)より小容量のHDD(SSD)には復元できないことです。

あとは、EaseUS Todo Backup Freeも試されると良いかも。
WDやSeagateのHDDを使われているなら、メーカーサイトで配布されている
「Acronis True Image WD Edition」「DiscWizard」という「Acronis True Image」のOEM版が
無料で使用できます。

書込番号:21315358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/10/29 00:34(1年以上前)

>クリーンインストールした環境でないと安心して使えないかも知れません。
昼間試しにhdd初期化して試したら成功しましたがリカバリー領域も初期化で消えたので、
今度はaomeiのシステムバックアップはあきらめて、クローンでやりたいと思います。
ちょうど500GBのHdd余ってるしね。
そこにクローン作ればaomeiでも成功しそうです。

書込番号:21315647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/11/03 16:56(1年以上前)

Hdd取り出してEaseUS Todo Backup freeでクローンでやってみましたが電源入れるとエラーのため起動できず、vaio care起動して修復しないとダメなようなメッセージが出てvaio care起動しようとしても起動出来ません。このパソコンはテレビと合体してるから特殊で普通のパソコンみたいにはクローンとかは出来ないんですね。

書込番号:21329220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/11/04 11:10(1年以上前)

LHR-2BDPU3でクローンしたらバッチリ成功で予備のHDD出来ました。
セクタバイセクタ方式だと正確なクローン出来るんですね。
3TBのHDDクローンするのに7時間位かかりました。
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr2bdpu3/index.php

書込番号:21331229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 買わないことを進めます

2012/01/14 13:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル

スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

ソフトウェアで見れるテレビ(gigapocket digital)が見れなくなり、長くなるので詳しくは省略しますが、サポートセンター(設計者も含め)の対応の悪さにあきれました。

テレビとしてもフルに活用したい!っていう方にはこの製品はオススメしません。理由は上記の通り、テレビ見れなくなります。というか、調べてみるとうちでこのパソコンでテレビを見ることは元々できなかったみたいです。
信号の強さを調べにくる業者に調べてもらっても対応できません。理由はパソコン購入直前に信号の強さは調べてもらっていて問題はないといわれていました。確かにスグつくTVは見れていました。


スグつくTV(録画はできない)だけなら問題はないですが録画ができない状況になります。

サポートセンターに詳しく聞いても回答はでない、親身に聞いてももらえず、「ケーブル等貸し出すので見れるかどうか試してください」と、人任せ。もちろん使用上の注意等の説明はいっさいありませんでした。試した後、電話がきても「見れました?」っていう確認だけ。

他にもガッカリするような対応ばかりだったので、まだサポート無料サポート期間内だったから良かったものの、こんな対応で有料だったら。。。あきれます。

これは個人の自由ですが、私はSONY自体の商品を一生買うことはないでしょう。買うこともオススメしません。
他の製品はどうかわかりませんが、少なくともこの製品を買うのであればやめたほうがいいと思います。
何か質問がありましたら答えます。

書込番号:14021047

ナイスクチコミ!13


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/01/14 13:58(1年以上前)

ケーブル貸し出しまでしていただいているのに悪評価?
そもそも、あなたの家の受信レベルが悪いなら、あなたの責任で改善するべきであって、SONYに対応を求める時点でおかしな話なのですが。

書込番号:14021172

ナイスクチコミ!5


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/14 16:06(1年以上前)

E=mc^2さん>

レスありがとうございます。


そもそも、あなたの家の受信レベルが悪いなら、あなたの責任で改善するべきであって、SONYに対応を求める時点でおかしな話なのですが。

→受信レベルについては業者が家にきて、地デジが見れるかどうかの確認は実施して頂きました。受信状況は良好で地デジ対応のテレビも見れるとの判断頂きました。
個人でテレビについてる「信号レベル」で確認をしたほうがよいという事でしたら、今回信号レベルは「0」であり、確認のしようがないという状況です。サポートセンターからの回答も「受信状況が強いのか弱いのかも判断はつきません」とのことでした。
もし、別の方法で調べる方法があるのでしたら、ご教示頂けますでしょうか。

書込番号:14021600

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/14 17:03(1年以上前)

http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

ご覧のように国内メーカーで最低のサポートを誇るSONYの中でも
このVAIO-Lは故障率の増加に貢献している機種のひとつと言えるでしょう。
とっとと処分して他機種に乗り換えましょう。
やせ我慢して使うユーザーは日本に一人居れば充分です。

書込番号:14021796

ナイスクチコミ!14


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/14 17:24(1年以上前)

朝焼けの仮免ライダーさん>

レスありがとうございます。

http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

→情報ありがとうございます。特に好きなメーカーとかはないのですが、上記URLのような情報を購入前にもっと調べて買えばよかったです。。。


ご覧のように国内メーカーで最低のサポートを誇るSONYの中でも
このVAIO-Lは故障率の増加に貢献している機種のひとつと言えるでしょう。
とっとと処分して他機種に乗り換えましょう。
やせ我慢して使うユーザーは日本に一人居れば充分です。

→サポートセンターに確認したところ、小生と同じ様にgigapocket digitalだけ見れないケースが多発しているようです。
他機種に乗り換える気ではあります。さっそく明日電気屋へ次に購入するものを探しに行きます。

書込番号:14021880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/01/14 17:37(1年以上前)

上のほうでSONYを擁護する輩が居ますが、彼のコメントは無視されたほうがいいです。
「食べログ」のヤラセをご存じかと思いますが、彼は疑わしいですね。
それから他の方の書き込みを引用する時は、区別するために行の最初に
「>」を付けられたほうがいいです。
>サポートセンターに確認したところ、小生と同じ様にgigapocket digitalだけ見れないケースが多発しているようです。
>他機種に乗り換える気ではあります
というふうに。

書込番号:14021926

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/01/14 19:19(1年以上前)

>ケーブル貸し出しまでしていただいているのに悪評価?

ケーブル借りた程度で評価を歪めるとかダメ過ぎだろ。

まぁ、ダメな製品はガンガン返品して欲しいですね。やり逃げは許さないようにしないと、世の中がドンドンおかしくなります。

無能をのさばらせたらダメです。

書込番号:14022363

ナイスクチコミ!9


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/14 22:15(1年以上前)

ピンクモンキーさん>

レスありがとうございます。

>上のほうでSONYを擁護する輩が居ますが、彼のコメントは無視されたほうがいいです。
>「食べログ」のヤラセをご存じかと思いますが、彼は疑わしいですね。

食べログのヤラセは知っていますが、事実である統計(情報)をご教示頂いたのでレスしました。

>それから他の方の書き込みを引用する時は、区別するために行の最初に
>「>」を付けられたほうがいいです。

ご指摘ありがとうございます。あまりこういうのに慣れていないもので・・・。以後気をつけます。

書込番号:14023085

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/14 22:21(1年以上前)

ムアディブさん>

レスありがとうございます。

>まぁ、ダメな製品はガンガン返品して欲しいですね。やり逃げは許さないように
>しないと、世の中がドンドンおかしくなります。
>無能をのさばらせたらダメです

最終手段として返品も考えましたがやめました。一つはバックアップを取り、またソフトを入れる苦労(あまりパソコンに慣れていないので)があるのと、もう一つは当初原因不明で電話してリモート通信で状態を見てもらった後、アッテネータとかブースター等が必要という原因追求もしないでサポートセンターから「返品しますか?」と投げやりかつ安易に言われたので拒否しました。
結局、返品せずに見れるようになりましたので良かったですが。

書込番号:14023111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/15 15:20(1年以上前)

ご愁傷様です。
前もってこの掲示板で予習しておけば、トラブルを回避できたかもしれません。
gigapocket digitalは何かとトラブルが付き物で。。。
サポートの悪さも身にしみてわかったと思います。
今後はいい買い物ができるでしょう。

>もし、別の方法で調べる方法があるのでしたら、ご教示頂けますでしょうか。

このような問いかけに応じた事は皆無です。
あきらめましょう。
E=mc^2殿の過去の書き込みを見ればわかります。

>あなたの家の受信レベルが悪い

これも一切無視してください。

書込番号:14025691

ナイスクチコミ!1


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/15 21:51(1年以上前)

アジシオコーラさん>

>ご愁傷様です。
>前もってこの掲示板で予習しておけば、トラブルを回避できたかもしれません。
>gigapocket digitalは何かとトラブルが付き物で。。。
>サポートの悪さも身にしみてわかったと思います。
>今後はいい買い物ができるでしょう。

確かに回避できました。gigapocket digitalの悪さもサポートセンターの悪さも。
今後の買い物時には気をつける様に心がけます。

>>もし、別の方法で調べる方法があるのでしたら、ご教示頂けますでしょうか。

>このような問いかけに応じた事は皆無です。
>あきらめましょう。
>E=mc^2殿の過去の書き込みを見ればわかります。

>>あなたの家の受信レベルが悪い

>これも一切無視してください。

了解致しました。御教示ありがとうございます。

書込番号:14027339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/16 03:20(1年以上前)

スレ主さんは言ってることが支離滅裂ですね。

>調べてみるとうちでこのパソコンでテレビを見ることは元々できなかったみたいです。
と言いつつ、
>結局、返品せずに見れるようになりましたので良かったです

>「ケーブル等貸し出すので見れるかどうか試してください」と、人任せ
と言いつつ、
>リモート通信で状態を見てもらった

それに見れるかどうか確認できるのはスレ主だけなので、これをスレ主に依頼したからって「人任せ」という表現もおかしい。


今回の場合ソニーのサポートどうこう以前の話じゃないかと思えます。
スレ主の知識が低すぎて誰かに教わりながらじゃないとそもそもPC使えないんじゃないですか。

書込番号:14028418

ナイスクチコミ!2


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/17 21:59(1年以上前)

にゃんこてんていさん>

>スレ主さんは言ってることが支離滅裂ですね。

詳細を書いていないのでそう思われても仕方ないですね。

>それに見れるかどうか確認できるのはスレ主だけなので、これをスレ主に依頼したから
>って「人任せ」という表現もおかしい。

これについても詳細を書いていないので、ただ「人任せ」と言っても理解するのは難しいかもしれません。
ただし、本件はソフトのTVの問題なので、リモートでつないでソフト起動すればサポートセンターでも見れますが?現にリモートでソフトを起動し、見れない事を確認、信号レベル等の状況を確認しました。

>今回の場合ソニーのサポートどうこう以前の話じゃないかと思えます。
>スレ主の知識が低すぎて誰かに教わりながらじゃないとそもそもPC使えないんじゃない
>ですか。

確かに知識はないのですね。
まだ見られているようであれば、詳細を書きますが見られていますか?

書込番号:14034818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/17 23:49(1年以上前)

見てます。

書込番号:14035393

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel_loveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/18 18:37(1年以上前)

にゃんこてんていさん>

見ているようでしたら、詳細を書きます。長文ですので、ご了承願います。

まず、買った当初はテレビを見ることができていましたが、録画機能が徐々に失敗が続き最終的には録画はできなくなる。そしてチャンネルスキャンを実行するとチャンネルは全て読み取れず。すぐに電話すれば良かったのですが、出張続きだった為、年末の会社が休みの時に電話しました。

ここからは「私」が小生、「サ」がサポートセンターです。会話で書いてもいいですが、長くなりすぎるので、箇条書きで失礼します。また、gigapocket digidtalを「ソフトTV」とさせて頂きます。

「私」:見れないという現状を報告。
「サ」:再インストール、アップデートを推奨。
「私」:既に実施済みと連絡。リモート通信で現状を確認できるかと質問。
「サ」:リモート通信実施。再インストール、アップデート、ソフトのアッテネータ等を実行。しかし見れず。現状を記録し設計確認するとの事。
「私」:ネットを調べると同じ現象(スグつくTVは見れるがソフトTVは見れず)を発見。これはよくあることか?スグつくTVだけ見れないことはあるのか?また、ソフトの問題ではないのか?と質問。
「サ」:対応してきた中では、スグつくTVは見れるがソフトTVは見れない現象はある。それは環境によっては起きることがである。その逆は聞いたことがない。ソフトの問題と思うのであれば返品してくれれば調べると言う。
「私」:テレビは日をたつにつれ見れなくなった。マンションでテレビの信号(強さ等)を数ヶ月で大幅に変えたとは思えない。それにスグつくTVは見れる。しかしソフトは買った当初より、何回かアップデートはしている。このことからソフトの問題ではないかと思っていると説明。まずは現状から設計確認をして返品が必要ならする、先に設計確認が必要ではないかと質問。
「サ」:設計確認をし、後日連絡するとのこと。

後日、

「サ」:設計確認をしたところ、信号レベルが強すぎる為、アッテネータが必要。その機材は送付します。その機材で見れるか確認してくれとのこと。
(機材とは、テレビケーブルとアッテネータ。アッテネータはレンタルではなく貰えるとのこと)
「私」:現状を確認した時、信号レベルは「0」だったが、強すぎるとはどういうことか質問。
「サ」:信号レベルが強すぎると読み取れなくなり、「0」になってしまう。直る可能性が高いのはアッテネータをつけて試すことだと説明。
「私」:信号レベルを弱くするとスグつくTVは見れなくなるのでは?と質問。
「サ」:チューナーが違うのでそんなことはない。
「私」:パソコンにつないでいるテレビ用ケーブルは一つ。その信号を弱くするというのであれば、見れなくなる可能性があるのでは?と質問。
「サ」:そんなことはない。
「私」:本当ですか?と念押し。
「サ」:見れなくなる可能性があります。
「私」:あいまいな回答するぐらいなら、設計確認を要求。また、機材はいつ届くか質問。
「サ」:1月中には。。。(当初12月29日)
「私」:年末だし、すぐこないのはわかる。1月のいつ頃に届くか?と質問。
「サ」:わかりません。レンタル品なので在庫がない。
「私」:なら、レンタル返却時期を調べればわかるのでは?と質問。また、1月中には必ず届くか調べて欲しいと要求。
「サ」:必ずとは言えません。なるべく早くには・・・
「私」:アッテネータは貰えるのか?と再確認後、それは御社で作られてる特殊なアッテネータとケーブルか?量販店で売っているものか?型式さえわかれば今すぐ買ってくるが?1月中にも送付できないぐらいなら教えて欲しい、また何故いつ頃送付できるかわからないのか?と質問。返却時期を調べれば、上旬・中旬ぐらいはわかるのでは?と質問。
「サ」:担当者(手配等の)が休みの為、わからないから。
「私」:在庫切れではなくて、そもそもわからないなら、先にそれを伝えてくれと要求。アッテネータは貰えるものなら、今から同じものを探して買ってくるから型式を教えて欲しいと質問。
「サ」:担当者に確認出来次第、連絡するから買わないで待ってて欲しい。
「私」:なら、年明け後すぐに確認をして連絡をするように要求。

ここまでで半分くらいです。
設計確認もせずに安易に返品を推奨したり、わからないことを確認もせずに平気で答えることに苛立ちを覚えました。ちなみにサポートセンターは同じ人ではないです。

長いので、続きは後で書きます。

書込番号:14037776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/18 19:33(1年以上前)

元々穴の開いた船なんだから何やっても浮上しないって。
SONYのサポートなんざイタリア人船長と一緒。。。

書込番号:14037988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/02/10 16:15(1年以上前)

ショールームで修理受付はしないで商品販売してるソニーさんですから。


あのオリンパスですらショールームで修理受付もしてくれるんだぞ。

書込番号:14134152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーストアでの賢い?買い方

2011/12/08 02:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル

スレ主 なか1234さん
クチコミ投稿数:36件

11月末頃にWebで見積を保存していたんですが、
12月に入って、私の選んだセットでは\16,000も高くなってしまいました。

Web見積から購入画面に進んでも、高くなった金額が表示されるので
途方にくれて相談窓口に電話したら、なんと見積金額のままで購入できました。

あっさり解決したので、拍子抜けしてしまったのですが
こういう買い方って、もしかして常識だったですか?(笑)

・とにかく見積をWeb保存する。
・すぐに欲しいと思っても、10日程度待つ。
その間、安くなっていたらセットを選び直して購入。
高くなっていた場合は、電話して購入(見積番号を伝える)

私のように困る方もいると思うので、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:13864053

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:90件

2011/12/11 17:48(1年以上前)

>なか1234さん

貴重な書き込みありがとうございます。
私もオーナーメードにするつもりで、このモデルで
構成を選んでいったのですが、仰っている「Web見積の保存」というのは
どこから出来るのでしょうか?

私は未加入で、内容紹介では特にそういった言及がありませんが
「ストアメンバープログラム」に加入すれば、出来るようになる機能でしょうか?

書込番号:13879172

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか1234さん
クチコミ投稿数:36件

2011/12/11 21:34(1年以上前)


http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/L/VPCL23AJ/

あれ?上記から構成を選んで「次に進む」
「購入手続きに進む」で
「カートの詳細」という画面になるので、
そこに「見積もりをとる」というボタンがありませんか?

ボタンを押すと、企業名?とメールアドレスを入力する画面になるので、
自分のアドレスを入力すればメールが届くなずなんですけど…
何か環境が違うのかな?

届いたメールにはWeb見積書へのリンクが書いてあるので
そこから購入できるようになります。

書込番号:13880263

ナイスクチコミ!1


スレ主 なか1234さん
クチコミ投稿数:36件

2011/12/11 22:01(1年以上前)


一部修正です。
安くなっていた場合は、選び直す必要はありませんでしたね。

・とにかく見積をWeb保存する。
・すぐに欲しいと思っても、10日程度待つ。
その間、安くなっていたら⇒見積書画面から購入(自動的に安い金額に変わる)
高くなっていた場合は、電話して購入(見積番号を伝える)

なお、値引きではなく「差額分のポイント付与」という形で対応して頂いたので、
予めメンバー登録は必須と思われます。(登録は無料なのでOKですよね?)

---------------------------

今回の「実質値引き対応」について、どういうことなのか考えてみました。

見積書には「値段の変動がありますがご了承ください」のような文章が
書いてあるのですが、同時に「有効期限2週間」とも書いてあります。

そもそも見積書というのは
「期限内に発注すればこの値段で売りますよ」というお約束の筈です。
それが「よし買います」「すみません値上げしました」では
約束違反ですよね(笑)
つまりソニー側としては、そこを突っ込まれると弱いので
電話をしてきた人にはそういう対応をしているのではないかと…

法的にはどういう事になるのか…?私にはちょっと判らないので
商取引に詳しい方の見解希望します(笑)

書込番号:13880417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ・まる録の満足度

2011/10/29 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル

クチコミ投稿数:90件

「ユーザーの録画履歴から、番組紹介文などを検索し、類似番組を自動録画」という点に惹かれて、本シリーズを検討しています。

・実際におまかせ・まる録をご利用になっている方に伺います。
ご自身の嗜好にマッチした番組がきちんと録画されていますか?
他メーカーにもある、自分で設定したキーワードに基づく録画と大差無ければ
本機を選ぶ意味が低下します。

・他のメーカーPCや別売りチューナーに、おまかせ・まる録と同等の機能を持った製品は
ありますか?

これまではMedia Center搭載のDellですが、使い勝手があまりにも悪いので、
またTV録画は毎日使う機能ながら、スペースの問題で
レコーダー専用機よりもPCで行いたいので、
TV録画機能を軸に新しいPCを決めたいと考えています。

ご教授、宜しく御願い致します。

書込番号:13693134

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/10/29 16:41(1年以上前)

この機種ではありませんが、Giga Pocket Digitalユーザーです。
おまかせ・まる録の機能には大満足しています。
精度が他メーカーとは比較にならないほど高性能です。

書込番号:13694322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/10/29 18:43(1年以上前)

E=mc^2さん

早速の書き込みありがとうございます。

>精度が他メーカーとは比較にならないほど高性能です。
というのはどのメーカー・製品との比較でしょうか?

書込番号:13694768

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/29 19:38(1年以上前)

>というのはどのメーカー・製品との比較でしょうか?
ナイス突っ込みです。
数式は、無条件でVAIO万歳しますので。根拠の無い褒め言葉には、どんどん疑問をぶつけてやってください。

書込番号:13695024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 20:12(1年以上前)

>精度が他メーカーとは比較にならないほど高性能です。
具体的に教えてくれよ。

書込番号:13695162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]を新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月17日

VAIO Lシリーズ VPCL23AJ Core i7+HDD2TB+スグつくTV搭載モデル [ブラック]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング