DA-100 [ブラスターホワイト] のクチコミ掲示板

2011年10月 発売

DA-100 [ブラスターホワイト]

96kHz/24bitに対応したUSB D/Aコンバーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DA-100 [ブラスターホワイト]の価格比較
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のレビュー
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のクチコミ
  • DA-100 [ブラスターホワイト]の画像・動画
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のピックアップリスト
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のオークション

DA-100 [ブラスターホワイト]LUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • DA-100 [ブラスターホワイト]の価格比較
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のレビュー
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のクチコミ
  • DA-100 [ブラスターホワイト]の画像・動画
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のピックアップリスト
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のオークション

DA-100 [ブラスターホワイト] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DA-100 [ブラスターホワイト]」のクチコミ掲示板に
DA-100 [ブラスターホワイト]を新規書き込みDA-100 [ブラスターホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:44件

DA-100の購入を検討していますので、ここで質問させて頂きます。
(カテ違い申し訳ないです)


子供の頃から集め続けた全てのジャンルのCDが合わせて1200枚程あります。
これらを一枚ずつパソコンでHDDにリッピングしていこうと思っているのですが、
始める前に注意事項などはないでしょうか???

ファイルに曲名を付けてくれるiTunesを使ってWAVでのリッピングを考えているのですが、
これが最適でしょうか???

パソコン=HDDとDA-100をUSBで接続してヘッドフォンで音楽を楽しむ
DA-100から所有のmarantz PM8001またはDENON 2000AEにつなぐ等考えています。
将来はNASも入れてネットワークオーディオ機器も揃えたいです。


これらを踏まえてCDをリッピングする時はこうして置いた方が良い というアドバイスを
何でも結構ですので教えて下さい。

書込番号:15571610

ナイスクチコミ!0


返信する
藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/05 03:57(1年以上前)

iTunesで問題無いと思います。エラー訂正はONで。

ただ、wavには直接曲名やアルバム名が保存できないので、iTunesが一時的に情報を持っている状態になります。
ですので、ファイルを移動すると不明なアルバム、不明なアーティスト扱いにされます。
これを回避するためにAppleロスレスでのリッピングをおすすめします。

CDの方は湿度や紫外線(蛍光灯からも紫外線が出ています)等によって劣化している物がないか確認しておきましょう。

CD1枚500MBだとすると1200枚で600GBです。もっと少なく済むとは思いますが、空き領域は大丈夫ですか?

書込番号:15572488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/05 05:06(1年以上前)

CD のリッピングをする時、どの拡張子が最適か・・・  って難しい問題ですね。
フォルダに溜まったファイルをダブルクリックで再生したり、
お気に入りの曲を集めてベスト盤の CD みたいなのを作る時は wav ファイルがいいと思います。
でも、イメージファイルとして保存しておけば CD をドライブに入れたかのように再生できますし、
元 CD がダメになった時に再製出来ますし・・・。

拡張子は好みと、
「どんな状態で音楽を楽しむ事が多いか」 によるんじゃないですかね。


原版持ってらっしゃるにしろ、せっかく吸い出したデータを飛ばしたらがっかりですから
ハードディスク複数台にデータコピーしといた方がいいと思いますよ。

書込番号:15572546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/01/05 14:31(1年以上前)

藍鉄さん はじめまして。

iTunesでのwavのリッピングでは
確かにアーチスト名は音楽ファイルに付けてくれないようですね。
ご指摘有難うございます。助かりました。

CDは子供の頃に購入した20年以上前のモノなどもありますので
劣化は気になります。リッピング時にエラーが出ないか心配な所もありますね。

HDDは1TBか2TBのものを購入予定です。


越後犬さん こんにちは。

自分もwavが一番信頼できそうな印象があります。
イメージファイルでの保存も考えておきます。
音楽をアルバムのまま聴きたい時良さそうですね。

バックアップも気を付けます。
有難うございました。

書込番号:15574408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください..

2012/10/24 21:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

スレ主 yutouさん
クチコミ投稿数:5件

pc-usbケーブル-da100-rac出力-krk vxt6
問題が音の調節できません!!
誰か助けてくだせい....

書込番号:15247473

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2012/10/24 22:09(1年以上前)

「音の調節」というのは、何を指しているのですか?
音量なのか、音質なのか、調節の項目があるのに変化しないのか、状況を説明してください。
貴方が判っていても、他の人は貴方の状況は判らないのです。
使っているOS、ドライバーのバージョン、使用しているアプリケーション等も含めて書きましょう。

それから質問という時点で、助けて欲しいのは判ります。
今後はタイトルは内容が判る様にしましょう。

書込番号:15247554

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 DA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/10/24 22:39(1年以上前)

DA-100のライン出力は出力レベル固定です。
スピーカーで音量調整できなければどうしようもないです。
プリメインアンプにつなぐことを前提として、
音質の劣化につながるボリュームがついていないのでしょう。
どちらかを買い換えるしかないですね。

書込番号:15247742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/24 23:25(1年以上前)

>問題が音の調節できません!!

私も最初は何を言っているのか理解できなかったので、スピーカーを調べてみたら一般的なVOLUMEつまみがないんですね〜。
裏側のsystemu gainで音量調整ができそうですが、なんとドライバーが必要みたいですね。
私も楽器用のパワード・スピーカーを持っていますがVOLUMEつまみが無いタイプは知りませんでした。

LUXMAN DA-100のVOLUMEはヘッドホーン・アンプ専用なのでアナログ出力の音量調整にはつかえません。

多分PCと繋げて使用されていると思うのですが、再生ソフトで音量調整するしかなさそうですね。
再生ソフトでもUSB出力の場合、音量レベルが固定になってしまうのがありますので、この時は音量レベルを調整できる再生ソフトに変更する必要があります。
一般的には最良の音質で聴くためには再生ソフトの音量を最大にすべきだと言われているので(つまり音量はプリメインアンプやDAC等で調整することが前提となっている)、あまり良い方法ではありませんけど。

書込番号:15248007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/24 23:37(1年以上前)

イヤホンジャックから出力させるか、それが嫌なら、こんなボリュームコントローラーを間に入れるとお手軽で音質劣化も少ないでしょう。

FOSTEX PC-1e (RCAピン←→ステレオミニプラグケーブルが必要かも)

http://www.fostex.jp/products/PC-1e/spec

書込番号:15248066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/25 01:51(1年以上前)

スレ主さんへ

どういう経緯でDA-100とkrk vxt6を所有することになったのか説明したほうがアドバイスしやすいかもしれません。

例えば
1)DA-100をヘッドホンで使用していたがスピーカーでも聴きたくなってkrk vxt6を追加購入した(プリメインアンプを持っていなかったので)。

2)元々krk vxt6を持っていたがPCオーディオをやってみたくなりDA-100を追加購入した。
この場合krk vxt6をどのように使っていたかも説明してほしい。

3)PCオーディオをやりたくなってDA-100とkrk vxt6を同時に購入した。
この場合、同じ店舗で購入したのか、店員にすすめられてこの組み合わせで買ったのか、自分だけの判断で購入したのかも明確に。

まー、いづれにしても購入したところに相談したとは思えませんが、仮に店員の勧めで購入したのであれば返品の可能性が残っていると思うのですが。

書込番号:15248517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/25 21:01(1年以上前)

現在スレ主さんが所有しているLUXMAN DA-100(USB-DAC)とスピーカー(音量調整ができないアンプ内蔵スピーカー)を生かすためにミキサーをかます方法もありますね。

オーディオテクニカのミキサー AT-PMX5Pなら入力/出力にRCA端子(ピンジャック)があるし、音量調整も可能です。

PC---(USBケーブル)--->DA-100---(RCAケーブル)--->ミキサー---(スピーカーの入力端子が今一不明なので具体的なケーブルは不明。変換コネクターが必要かも)--->スピーカー

とすればうまくいきそう。

結果的にうまくいかなかった、とは言われたくないので購入店(楽器店)に相談してくださいね。
くれぐれもインターネットで購入しないで、店舗で購入してください。
(店舗で相談していれば、こういう事態にはなっていなかったはず)

それと質問だけして返信が全くないのは、礼儀としてどうかな?と思うのですが。

書込番号:15251183

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutouさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/04 22:53(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました.
Honiさん ありがとうございます.やはり買い換えるしかないですね.
dac2 買い換えるの予定です.

PS 返信遅くてすいませんでした.

書込番号:15433648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けてください。音が出ません。

2012/12/02 21:11(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:15件

価格.comさんで、DA-100とA-9050を購入しました。

パソコンからUSBでDA-100へ接続し、KHzの表示は問題なく出てきました。

そこから先のつなぎ方が恐らく悪いとおもうのですが、音がでません。

パソコン⇒DA-100⇒A-9050⇒スピーカーとなっています。

DA-100からA-9050へのつなぎ方は、Lineinのアナログピンでの接続と、D3のOPT光ケーブルでの接続の2種類を試してみました。

各種ゲーム機からA-9050で問題なく音が出ていますので、A-9050からスピーカーへの接続は問題ないとおもいます。

なにか機械がたらないのか、そもそも設定や接続がまちがっているのかわかりませんので助けてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15423581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/02 21:21(1年以上前)

とりあえずDA-100にイヤホン/ヘッドホン差してPC音源聞いてみれば。

書込番号:15423638

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/12/02 21:25(1年以上前)

PC側で再生デバイスの指定はしましたか?
タスクバーのスピーカーっぽいアイコンから設定できます。
詳しくは多分ネットで調べた方が早いです。

書込番号:15423672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/12/02 22:16(1年以上前)

若しかして入力と出力の接続を間違ってませんか?
まぁ機材が機材だけに完全な初心者ではなさそうですが念のため。

取りあえず他の方がおっしゃてる方法をとるのがいいかと。
パソコン→光→A-9050⇒スピーカー
でつないでみては? これで音が出るようなら PC側の設定が光デジタルになってませんか?
同時に信号出せるならちょっと何とも言い難いですが。

PC側の設定に問題ありそうですね。

書込番号:15423973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/12/02 22:26(1年以上前)

ありがとうございました。

簡単な問題でした。

本当にすみません。

書込番号:15424036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2012/10/30 10:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

現在、マザーボード(Crosshair IV Formula)→光ケーブル→PIONEER HTP-LX70
という接続をしていますが、これを導入する事を検討しています。
基本的な質問ですが音質向上は見込めるのでしょうか?
ウォークマンでしか音楽を聞いていませんでしたが、ホームシアターを利用しての再生に興味を持ち始めましたので質問させてもらいました。主にJPOPを中心として聞いてます。
MP3再生でも効果は感じられるでしょうか?

書込番号:15271238

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/30 13:57(1年以上前)

デジタルの音の向上よりも、
アクティブスピーカーの音質の向上や
「これを買えばヘッドフォンもいい音で聴けるぞw」 とか、
期待して買う商品ではないでしょうか。

書込番号:15271818

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/30 14:23(1年以上前)

mp3 などの圧縮音源を再生した場合、
悪い音が浮き彫りになります。

書込番号:15271888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

2012/10/30 22:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
わかりやすい表現で助かりました。

書込番号:15273896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DA-100にあうヘッドホン

2012/10/15 02:19(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:142件

AKG701やSONY MA900とかはどうでしょうか?
上より相性の良いオススメヘッドホンは何ですか?
後、接続は、xbox360→光デジタルケーブル→DA100→ヘッドホンで合ってますか?

書込番号:15205816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/15 19:14(1年以上前)

接続はそれで合っています。
ヘッドフォンは聴覚の個人差と好みの問題がありますので・・・  ('A`)

書込番号:15208214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/10/15 22:14(1年以上前)

MA900は夏の間愛用してました。
装着感の関係でですが。

まったりと評されるDA-100との相性を気にするのもわからないではないですけど、それ以前に聞く音楽との相性の方がより重要になるのでは、と思いますが。

書込番号:15209256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 22:31(1年以上前)

私はQ701とDA-100を使用していますが
私は気に入っていますよ。
DA-100にはデジタルフィルターがあって
二種類ですがまったり系と明るい系が選べます。

ただ、低音が少ないし2.1CHまでだしゲーム用途だと微妙な気がします。
音楽鑑賞には適していると思います。
ゲーム用途ならホームシアターセットで5.1CHにしたほうが
満足度は高いと思います。(逆にこちらは音楽鑑賞には向かないですが)

書込番号:15209356

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DA-100とマッチするヘッドホンアンプ

2012/09/14 23:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:11件

・環境
【PC】 -(光デジタル)- 【DA-100】 -【Q701】
・再生ソフト
foobar2000 WASAPI
・好きな歌手
柴田淳、JUJU、平井堅、BENI、宇多田ヒカルなど

現在、上記の構成でPCオーディオを楽しんでいます。
傾向としては、艶のある甘いヴォーカルが好きです。
(DA-100のデジタルフィルターも2の方で聞いています。)

正直、現在でも(自分の中で)PCオーディオとしては95点くらいある
のではないかと感じていますが、これ以上の音を聞いてみたいという
興味から、よりよい構成を目指してヘッドホンアンプの導入を考えています。

95点といいましたが、私が今まで使用した組み合わせの点数は
現在の95点を基準とすると

PC直刺し(Q701) 5点
ipod(付属イヤホン) 30点
WALKMAN(付属イヤホン)50点
WALKMAN(SE215)60点
WALKMAN(ATH-CK100PRO)80点
PC-AT-HA26D-Q701 90点

現在の95点を99点にしたく、DA-100にマッチする
皆様のおすすめのヘッドホンアンプをご紹介ください。

書込番号:15066131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/09/15 02:09(1年以上前)

P-1u
無茶苦茶書いてるという意識はありますが。
だって予算とか書いてないし。

あと、適当なDDコンバータ(hiFace twoとか)も買ってもいいかもしれない。

書込番号:15066687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/15 07:29(1年以上前)

毎回言ってますがこの手の質問はヘッドフォンアンプの掲示板が良いですね
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/

アナログ専用の物は限られちゃうのでDACとかぶりますね
http://kakaku.com/item/K0000298078/

書込番号:15067061

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/09/15 08:19(1年以上前)

>傾向としては、艶のある甘いヴォーカルが好きです。

順当に行けば同じラックスのP-200だと思いますが、艶があるのがお好みなら真空管アンプがお勧めですよ。

トライオード TRX-HD82

http://kakaku.com/item/K0000320470/

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/05/news047.html

http://www.ippinkan.com/Triode_trx-pm84_trx-hd82.htm

ただし、ヘッドフォン端子は3,5mmジャックなのでQ701を使用する場合は、変換ジャック必要になりますが。

書込番号:15067196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/17 09:19(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん
圭二郎さん

アドバイスありがとうございました。
P-1uとP-200を視聴しにいきました(真空管のはなかったですが)
ただ、店内がうるさかったのとノイズが結構あって(音源が悪い?)
購買意欲が失せてしまいました。。。
静かに視聴できる環境が見つかれば、再度検討したいと思います。
個人的には、P-200が第一候補かと考えています。
(p-1uだとDA-100にはオーバースペックかも??)

DDコンバーターがかなり気になりましたが、これはUSB接続用ですよね?
光デジタル接続をUSB+DDコンバーターに変えて音質アップをのぞめるでしょうか?

がんこなオークさん

失礼しました。
頃合いをみて、当質問をクローズして
必要ならば、該当の掲示板に書き込み致します。

お三方お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:15077441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/17 09:37(1年以上前)

>ヘッドフォンアンプの掲示板が良いですね

これは向こうの方が詳しい人が多いからです

書込番号:15077518

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/09/17 10:00(1年以上前)

>光デジタル接続をUSB+DDコンバーターに変えて音質アップをのぞめるでしょうか?

本来は、光より同軸デジタルの方がオーディオの音質的には条件が良いみたいです。
一般的には、PCとUSB-DACを繋げる場合はオーディオ用USBケーブルの方が条件がいい気がしますが、DACにダイレクトに入力するよりDDCから同軸接続の方が音質アップします。


東京近郊にお住まいなら、来月ポタフェスとヘッドフォン祭が開催されます。
そちらの方が試聴条件が良いかもしれません。後でPCから資料貼付け置きます。

書込番号:15077607

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/09/17 22:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2012/09/19 08:04(1年以上前)

圭二郎さん

秋葉原が近いので、覗いてみようとおもいます。
わざわざありがとうございました。

書込番号:15087967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/23 00:08(1年以上前)

コンガリィさん、こんばんわ。

現在のシステム:
[ノートPC]foobar2000 wasapi --(USBケーブル)Zonotoneの雑誌付録ケーブル --
[USB電源]BusPowerPro --[DDC]HiFaceTwoPro --(同軸光ケーブル)WIREWORLD スタークラフト --
[DAC]DA-100--(RCAケーブル)JPR-10000--[HP AMP]P-1u

コンガリィさん現在・検討中のシステムに近いんじゃないかと思い書き込みさせていただきました。

※オーディオ初心者ですので経験のある方からするとまた意見がちがうかもしれません。

・P1uをつなげる事で DA-100そのままの雰囲気で、音のリアル差、鮮やかさがよりレベルアップする感覚です。
決してDA-100が役不足、という事にはならないと思います。

・HiFaceTwoProを使い、同軸光ケーブルでつなげると、音ひとつひとつが明確になり聴きやすくなります。
BusPowerProでUSB電源を強化することでより透明さが上がると感じています。

私は平井堅の 「Ken`s bar」が好きでよく聞くのですが、
平井堅のヴォーカルが艶がでてより一層魅力的に聞こえます。
声のゆらぎ、かすれも心地よく、ブレスは生々しいです(笑)

ピアノ、ギターも ハンマーでピアノを叩く音、弦を弾く音が水々しくなり、
平井堅とのコラボレーションがより一層楽しく聞けると思います。
ぜひ視聴の機会あれば聴いていただきたいです^^

(ちなみにこのスレに私の環境を作るのにアドバイス頂いた方がいらっしゃいます。
 コンガリィさんもお気に入りのCDを最高に聞けるシステムができるといいですね)

書込番号:15106776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/23 00:18(1年以上前)

ちなみにHPはHD-800です。
ですので、コンガリィさんのHPとはまた違った音色になるかもしれません。
記入漏れ申し訳ありませんでした。

(Q701、この前たまたま店頭で視聴しましたが、ロックが素晴らしい音色でした!・・・ロック用にひとつほしいw
 視聴されたらぜひ感想聞きたいです^^)

書込番号:15106827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/27 20:14(1年以上前)

あの食べ物さん

DA-200とP-1uの組み合わせは、ネット上に多くあるのですが
DA-100との組み合わせは、数が少なくて困っていました。
大変参考になりました。ありがとうございます。

あれから懲りずに視聴に行ってみました。
マランツのCDPとDA-200とP-1uという組み合わせです。
(相変わらず、うるさいかつノイズありでしたが。。。)
P-1uの有り無しで音を聞き比べましたが、明確に音の変化が感じられました。
甘い雰囲気になり、音場に広がりが感じられました。
JAZZに合いそうな印象でした。

あとは、価格の問題だけですね。正直待っても下がらなそうなので
冬のボーナス頃には、買っちゃうと思います笑

いろいろありがとうございました。

書込番号:15129213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DA-100 [ブラスターホワイト]」のクチコミ掲示板に
DA-100 [ブラスターホワイト]を新規書き込みDA-100 [ブラスターホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DA-100 [ブラスターホワイト]
LUXMAN

DA-100 [ブラスターホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

DA-100 [ブラスターホワイト]をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング