DA-100 [ブラスターホワイト] のクチコミ掲示板

2011年10月 発売

DA-100 [ブラスターホワイト]

96kHz/24bitに対応したUSB D/Aコンバーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DA-100 [ブラスターホワイト]の価格比較
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のレビュー
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のクチコミ
  • DA-100 [ブラスターホワイト]の画像・動画
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のピックアップリスト
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のオークション

DA-100 [ブラスターホワイト]LUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • DA-100 [ブラスターホワイト]の価格比較
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のレビュー
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のクチコミ
  • DA-100 [ブラスターホワイト]の画像・動画
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のピックアップリスト
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のオークション

DA-100 [ブラスターホワイト] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DA-100 [ブラスターホワイト]」のクチコミ掲示板に
DA-100 [ブラスターホワイト]を新規書き込みDA-100 [ブラスターホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピード感はそこそこありますか

2012/08/05 18:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 DA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

AKG Q701とFOSTEX HP-A3で10日ほど、それなりに楽しんでいますが、
ベースの音が小さくて埋もれており、低音よりのDA-100を検討している次第です。
今の構成でiTunesのBassBoosterイコライザにした時くらいになったら大満足です。
中高音は解像度や音場は、今と同程度あれば十分だと思っています。

最も気になるのが、ラックスマンの音はまったりだと言われる点。
色々な曲を聞きますが、Q701と組み合わせたときに、
ポップスやロックでそこそこのスピード感で鳴るのか気になります。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:14899692

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/08/05 21:18(1年以上前)

参考までに。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38289105.html

鈍重では有りませんが、ハイスピードな部類では有りませんね。
電源コードの交換も出来るのでスピード感は多少は解消は出来ますから、リーズナブルな所なら通販サイトが良いと思います。

http://www.shima2372.com/
http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=12
http://procable.jp/power.html
http://www.negishi-tsushin.com/

>ポップスやロックでそこそこのスピード感で鳴るのか気になります。

この価格帯なら他の製品もあるので、試聴候補に加えてみたら如何でしょうか?

FOSTEX

HP-A7

http://kakaku.com/item/K0000096615/
http://www3.hp-ez.com/hp/audio/page64

FURUTECH

ADL Esprit

http://kakaku.com/item/K0000400266/

Cambridge Audio

DacMagic Plus

http://kakaku.com/item/K0000338031/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38675071.html

書込番号:14900278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 DA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/08/05 23:23(1年以上前)

圭二郎さん、ありがとうございます。

色々とレビューを見たが、よくわからなくなって今に至ります。
一台であらゆるジャンルに対応できるとは思っていないので、
ハイスピードまではいかなくとも、それなりに聴けるなら充分です。

他の機種の紹介もありがとうございます。
FURUTECHとCambridge Audioの製品は知りませんでした。
色々機能が付いていて、ヘッドホンアンプとしてしか使用しない私にはオーバースペックな気も。
どちらかというと、FURUTECHの方が気になりますが、
新製品のようで情報がほとんどないです。

さて、これからどうしようか。

書込番号:14900887

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/08/05 23:49(1年以上前)

>FURUTECHとCambridge Audioの製品は知りませんでした。
>ヘッドホンアンプとしてしか使用しない私にはオーバースペックな気も。

色々各メーカー唱っているけど、単純にDAC兼ヘッドフォンアンプだから基本は一緒ですよ。
もし良ければヘッドフォンアンプ板で、同じ質問してみたら如何でしょうか?

http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/

こちらの方が、ヘッドフォン関して詳しい常連さんが多いです。
私は、K701を使用してますがNmodeやNuforceを使用しているので、このぐらいの価格帯の製品は良く分からないです。

Cambridge Audioは、以前のモデルを使用してましたが、ニュートラルでナチュナルな音質が特徴的ですね。特定の帯域に誇張がないですから悪くはないですよ。
FURUTECHは、最近ポタアンの方で評価が高いですね。

もし宜しければ、今月の25日にDACの試聴会が開催されますので、足を運ばれてみたら如何でしょうか?

https://www.fujiya-avic.jp/event/1208_dac_fes/
http://www.phileweb.com/newhttp://www.fujiya-avic.jp/user_data/docs/1208_daclist.pdfs/audio/201208/01/12356.html

書込番号:14901012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/08/05 23:50(1年以上前)


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 DA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/08/06 23:13(1年以上前)

ベースが聞こえにくと最初に申しましたが、
今聴いてみたら、イコライザを使用しないでもそこそこ聞こえます。
昼間だと騒音が大きいからだったみたいです(家の裏が林なので蝉がうるさい)。
開放型の欠点ですね。

スピーカーにKRIPTON KS1-HQMを使用していますが、
今はこれに近い音を目指そうとしています。

スピード感は置いておいて、K701系に単純に低音を増すなら、
DA-100やValveX-SEなどが良いというのは調べてわかりました。
しかし、やはり最後は自分で聴いて判断するしかないですね。
試聴会には都合がつけば行ってみたいと思います。

どうもアドバイスをありがとうございました。

書込番号:14904517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 DA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/08/16 22:00(1年以上前)

DAC試聴会に行ってから決めようと思っていましたが、
フジヤでDA-100がだいぶ安かったので思わず買ってしまいました。
ちなみに、DAC試聴会の案内も入っていました。さらに買えというのかw

Q701との組み合わせでは、概ね音に迫力が増していい感じになりました。
音の広がりもHP-A3が横に広い楕円形の空間だとしたら、
DA-100は円形の自然な形に近づいた気がします。
高音も刺さりにくくなりました。聴き疲れもしにくい気がします。
しかし、くっきりすっきり系のサウンドも好きなので、
HP-A3の爽やかな音も捨てがたい気がしています。

なお、DAWのLogic Proがシステムのサンプリングレートを変更することに気づかず、
しばらくサンプリングレートの変更が効かずに悩んでいました。
今までもそうだったと思いますが、DA-100にサンプリングレートが表示されるので気づきました。

書込番号:14944057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドカードからの買い換え

2012/08/04 15:53(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

スレ主 oyk52801さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

現在、Sound Blaster X-Fi Titanium HDにATH-A900Xを直に刺して聴いております。
そしてこの度HD650を購入したので、音質向上を狙い当機種への買い換えを検討しております。

そこで質問なのですが、当機種に買い換えるのか、サウンドカード残しヘッドホンアンプを導入するのかどちらがよいのでしょうか?

予算は6万円程度で考えております。

アドバイスをお願いします。

書込番号:14895153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/04 17:14(1年以上前)

ヘッドホンアンプ、とだけ書かれても、DAー100のヘッドホンアンプ部よりいいものを買えばそっちの方がいいし、って話になるだけだが。

書込番号:14895396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/04 17:47(1年以上前)

ヘッドフォンだけの使用ならヘッドフォンアンプの方が良いと思いますが

>サウンドカード残しヘッドホンアンプを導入するのかどちらがよいのでしょうか?
サウンドカードを残す理由はなんでしょうね

書込番号:14895521

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/05 07:26(1年以上前)

がんこなオークさんのコメントとかぶってしまいますが、
DAー100、または何かヘッドフォンアンプを購入されたら X-Fi Titanium HD は必要無いですね。

ほかの機器まで鳴らしたいのであれば・・・ 何だろ・・ PS3?   D/A コンバーター、
PC の中の音だけ聞くのならヘッドフォンアンプじゃないですか !?

6万円も予算があると、商品選びが難しかったです^^

書込番号:14897615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oyk52801さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 08:32(1年以上前)

サウンドカードを友人に譲ることになりましたので、当機種を購入することにしました。

皆様、ご回答有難うございました。

書込番号:14897743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/08/05 08:46(1年以上前)

ええっと、なんでヘッドホンアンプを買ったらサウンドカードがいらない、ということになるのかがわからないのですが。
ヘッドホンアンプはいわゆる複合機だけじゃないんだけど。
むしろ今回の場合だと、DA-100かあるいは別なUSB入力付きの複合機を選ぶか、光デジタル入力付きの複合機を選ぶか、アナログ入力のみのアンプにするか、といろいろ選べますし、
http://kakaku.com/item/K0000005264/
こういうのを買うのならそこそこいいサウンドカードは欲しいと思いますし、割とこの選択もありかな、とも思います。

とか書いてたらスレ主さんコレに決めたの?
いやまあ悪い機種じゃないんだけどね。
一応ヘッドホンアンプの板でも質問してみたらいいと思いますよ。
以前私も愚痴ったし、私よりずっと強く問題と思っている方も多いみたいなんですが、機能的にかぶるヘッドホンアンプとサウンドカード・ユニットが別々に存在している関係で気付かぬ名品がありそうでちょっと怖いな、と。
6万円はピュアオーディオにしては高くないけどPC周辺機器としたら大金だと思う(私にとっても大金だったし)ので、もう少しいろいろ検討した方がいいんじゃないかと思います。
今なら焦って買わなくても在庫なしで入荷待ちってこともないんじゃないかな、なんて思いますし。

書込番号:14897769

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/05 09:33(1年以上前)

では、X-Fi Titanium HD を手放す前に、
X-Fi Titanium HD 有りと無しで音を聴き比べてみるというのはどうでしょう !?

書込番号:14897901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴できるところ知りませんか?

2012/07/05 23:17(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

当機を試聴できるところをご存知の方、情報を宜しくお願いします。

当方、横浜市在住なので、出張っても秋葉原程度です。
また、可能でしたらオーテクのAT-HA26DやAT-HA70USBとの聞き比べもしたいので
できましたら、その3台があるお店が理想です。

もうひとつ質問ですが、気難しいと言われるATH-W5000と当機の相性もアドバイス
お願いします。(いつかは手に入れたいヘッドホンなので。)

良く聴くジャンルはPopsがメインで最近Jazz始めました。(共に女性ボーカルもの)

現在はAT-HA35iにiPodを載せて聴いていますが、すっかりヘッドホンにのめり込み
DACを手に入れたいと思い書き込みました。
できれば別途ヘッドホンアンプも欲しいのですが複合機で満足できれば、それでも可
と考えています。

予算は、できれば6万(ターゲットが当機なので)最大でも10万以内です。
以上、屈託のないアドバイスや情報お願いします。

書込番号:14768800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/06 00:16(1年以上前)

視聴できるかは分からないが「取扱店」
http://www.luxman.co.jp/dealer/index.html
「イベント情報」もチェックする価値はあると思うが。
http://www.luxman.co.jp/eventinfo/index.html

書込番号:14769123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/06 00:51(1年以上前)

ここなら視聴できるんじゃないですか
ttp://www.avac.co.jp/2011_new/pureau1.html
丁度、横浜です

URLで視聴可能製品一覧もあるので、親切な店ですね。。
近所にあれば。。行ってみたいorz

書込番号:14769236

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2012/07/06 22:27(1年以上前)

Hippo-cratesさん
くいな やんばるさん

こんばんは。情報ありがとうございます。早速ネットで店舗確認中です。


オーディオスクエア トレッサ横浜店には、実機ありで試聴可能のようですね。
(ただし、オーテクの2品はない模様ですが、憧れのAT-HA5000はあるようです。危険)

よくよく思い出してみると、ここ行ったことあります。たぶん。
一年位前ですが、トレッサ内のノジマの売り場片隅が高級オーディオ専用の空間になって
て、初心者で小心者の私は直ぐに退散してしまいました。高いものしかないんだもん。

今度行ったら、がんばって試聴させてもらいます。


また、アバック横浜店 ANNEX01は、「くいな やんばるさん」ご紹介のWEBで実機あり
を確認しました。

こんな近所にあるとはと知らず、仕事帰りに偵察しましたが、閉店10分前だったので
車で通りすがりながらの店舗位置の確認のみです。

想像以上に小さいお店のようです。(最初、普通の「街の電気屋さん」かと思いました。)

両店とも私には敷居が高そうですが、来週にでも時間をつくってお邪魔してみます。
あとは、実際行ってみないと、どんな機器があるか?など解からないですからね。

情報ありがとうございました。

引き続き、D5000との相性など情報を宜しくお願いします。

書込番号:14772876

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2012/07/06 22:31(1年以上前)

>引き続き、D5000との相性など情報を宜しくお願いします。

早速、訂正です。
W5000の間違えです。慌て者です。

書込番号:14772895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/07 01:57(1年以上前)

アバックのWEB通販で
AT-HA5000
ATH-W5000
両方取り扱いあるみたいです

オーテクとも取引あるので
店の人に確認したほうが間違いないですね
もしかしたら視聴用で置いてある可能性もありますね

オーディオ製品取り扱い店は、敷居が高そうにみえますが
向こうも会社員なので、予算と購入意思さえ言えばこちらの懐事情を理解して
結構親身に相談に乗ってくれますw

ただ。。。新宿のアバックだけは自分も入れそうにないですww

書込番号:14773730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/07 04:06(1年以上前)

アバック気になったので見てました
展示品は全て視聴可能

秋葉原本店にて全て対応可能ですね
ttp://www.avac.co.jp/2011_new/headp1.html

ヘッドホンが、秋葉原にしかない。。。
ただアバック横浜店 ANNEX01の人が秋葉原店から移動されてるそうなので
(ブログに書いてありました)
実際商品に触ってる人に聞けるので、間違いない回答もらえると思います

これを買うって決めておられるなら
■展示機が無い機種はメーカーからの貸し出しで対応致します。
(スケジュール調整を致しますのでお気軽にご相談ください)
と書いてありますので展示機、取り寄せてくれるかもしれません

無駄に買い物しそうで怖い店だ。。。。

書込番号:14773870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2012/07/08 16:11(1年以上前)

くいな やんばるさん

度々の情報ありがとうございます。
今週末は、忙しくお店に行けなさそうです。

来週再チャレンジしてみます。


>無駄に買い物しそうで怖い店だ。。。。
確かに。
現物見ちゃうと予算想定していたものより、上位の機種が欲しくなっちゃうんですよね。

心を強く持ってから行かなくては。

書込番号:14780513

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

2012/07/17 21:37(1年以上前)

レス戴いたお二方、こんばんは。

本日やっと試聴してきました。結局ご紹介戴いたお店ではなく、何でも揃うヨドバシカメラにすべて揃ってましたね。
オーテク製品は、視聴できるようにはなってなかったので聴いていませんが想像の範囲かと思います。

DA-100の感想は、想像していた音とかなり違ってました。

的確な表現(専門用語)ができないのですが、オーテク・ファンの私の耳には重厚過ぎてシックリきませんでした。
これがLUXMANサウンドってやつなのかな?と思いました。ちょっと購入するかは微妙ですね。
また改めてDACまたは、ヘッドホンアップ探ししてみたいと思います。

いろいろとアドバイス戴き、ありがとうございました。

書込番号:14821076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCサンプリングレート設定

2012/07/07 15:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

クチコミ投稿数:11件

先日DA -100を購入しPCへUSB接続しました。
PCのサンプリングレートの設定で、
96khz/16bitは設定できるんですが、
96khz/24bitを選択すると対応していない。
とエラーメッセージがでます。

何故このようなメッセージがでるのでしょうか。

また、DA-100で高音質の設定をしたいんですが、
チェックを入れるとこも多く設定がよくわかりません。
伝授の方お願いできませんか?

window7 64bitです。
USBはd+USB class Aで接続しています。
ヘッドホンはAKG k701です。

宜しくお願いします。

書込番号:14775829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/07/07 16:29(1年以上前)

うちでは24Bitで96KHzにできています。

書込番号:14775940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/07 16:58(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん
わざわざ画像までありがとうございます。
大変助かります。

プロパティの「サポートされている形式」
で設定していたのですが、
そこでは設定しないのですか?

お手数ですが、
「サポートされている形式」の画像も
見せてもらえないでしようか?

宜しくお願いします。

書込番号:14776043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/07/07 18:17(1年以上前)

エンコード形式のところはどれも使えないのでチェックを外さないと、使っているソフトによっては音が出なくなるものも出てくる(例えばPowerDVDなんかはドルビーデジタルをパススルーするかどうかをここで設定するようなので、うっかりチェック入れたままだと音が出ない)ので忘れずに外す。
くらいですかね〜。

書込番号:14776361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/07 19:38(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん
こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。

うー。しかし、
やっぱりエラーになります(泣)

書込番号:14776682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/07 19:40(1年以上前)

画像が投稿できてませんでした。
こんなエラーがでてくるのです。

書込番号:14776689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/07/08 01:07(1年以上前)

同じエラーを見たことがなかったので、ちょっと遊んでみました。
DA-100と同じ系統に別のUSBサウンドデバイス(NuforceのIcon uDAC2)をつないで何かを再生させながら(こちらも量子化ビット数は24ビットにして)DA-100で24ビットでテストトーンを再生させようとすると、同じエラーが出ました。
どちらかが量子化ビット数16ビットであれば問題ありませんでした。

また、別系統のUSBにつないでいるときは、同時に再生(両方24ビットで)させても問題ありませんでした。

複数のサウンドデバイスをつないでいるかどうかはともかく、USBで何かいろいろつないでいたりするのであれば、DA-100以外外してみるとかどうでしょう?

書込番号:14778203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/07/09 12:19(1年以上前)

キーボードのUSBを抜いたら
設定できました!ありがとうございます!

書込番号:14784091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DA-100とDA-200で迷ってます

2012/07/01 09:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

こんにちは、よろしくお願いします。

どちらを買おうか迷っています。アドバイスお願いします。

アンプはラックスマンの定価で20万ぐらいのモデル、10年ほど前のもの
スピーカーはB&W805sです
パソコンやiphoneからの接続を考えています。

ちなみにCDはDENONの定価で15万ぐらいのユニバーサルっていうのですかね?
DVDとかSACDが使えるものです。10年前ぐらいのものです。

SACDで聞くと音質もそれなりに良いと思うのですが
まだスピーカーの性能を活かしきれていないような気がしてます。

DA-100とDA-200に替えるとどんな感じになりますか。
あとこの二つの差はどれぐらいですか。


予算的にはDA-100なのでDA-200は今は手が届かないのですが、
DA-100を買ってから、違いが大きなものだとわかるとかなり後悔するので
差が大きいようでしたら、もう少しお金をためてDA-200にしようかと迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14747759

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/07/01 12:47(1年以上前)

パーマネントバイヤーさん はじめまして。

>DA-100とDA-200に替えるとどんな感じになりますか。

参考までに。

http://www.ippinkan.com/luxman_da200_m200.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38289105.html

プリ機能が必要なければDA-100でもいいかなと思いますが。


>ちなみにCDはDENONの定価で15万ぐらいのユニバーサルっていうのですかね?
>まだスピーカーの性能を活かしきれていないような気がしてます。

さすがに10年前の機種でユニバーサルプレイヤーだと、かなり分が悪いと思います。
私もパイオニヤのユニバーサルプレイヤーDV-AV5AViからヤマハ CD-S2000に変えましたが、SACDの再現能力が飛躍的に上がっています。

もしDA-200までの予算が取れるなら、プレイヤーごと新調されるのも手かと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000041043/

>パソコンやiphoneからの接続を考えています。

DCD-1650SEはUSB入力は出来まないのでPCとは接続出来ませんが、同軸デジタル入力が可能ですからDDコンバーターを噛ませばPCと繋げることが出来ます。

http://review.kakaku.com/review/K0000358025/

この方法ならCDやSACDの再現能力が飛躍的にアップしますし、PCと接続も可能になります。
DVDだけ見れないですが、一つの考えたの参考になれば。

書込番号:14748475

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンで聴く場合

2012/06/03 10:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

スレ主 awanokamiさん
クチコミ投稿数:16件

始めまして。
オーディオ初心者ですがよろしくお願いします。
現在、PCからONKYOのND-S1〜A-5VL〜スピーカーで使用しています。
最近深夜などはヘッドフォンで聴く機会が多いので
ヘッドフォンアンプとしてDA-100の購入を検討中です。
DA-100のヘッドフォン端子とA-5VLの端子で聴く場合と
音質の変化はどの程度あるのでしょうか?
またスピーカーで聞く場合もD/AコンバーターとしてDA−100を活用した方が
NS-S1経由でアンプに接続するより音質のアップははかれますか?
初心者の質問ですいませんが教えてください。

書込番号:14635972

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 awanokamiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 10:13(1年以上前)

追加になりますが
ヘッドフォンはSRH940を使用してます。

書込番号:14635986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/03 10:55(1年以上前)

A-5VLのDACよりDA-100のDACの方が優秀でしょう
またアンプのヘッドフォン出力て特に性能を謳っていない場合
それなりの音だと思います
DA-100の方がやはり優秀でしょうね
所有してるTX-NA609とDA100のヘッドフォン端子では
まるで音が違います。

書込番号:14636132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 awanokamiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 11:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
DA-100の購入検討してみます!

書込番号:14636231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/06/03 11:28(1年以上前)

ND-S1をDA-100で置き換える、ということになるのかな?
DA変換をどっちでした方がいいかは・・・・・・良し悪しってよりは好みの問題になるかもしれないですね。

ヘッドホンアンプとして使いたいという場合、アナログ入力のみのヘッドホンアンプを買う方がいいような気もするんですが。
たとえばLuxmanならもう少し頑張ってP-200にするとか。

書込番号:14636243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/03 11:29(1年以上前)

高価な物なのでいっぱい悩んで検討してください。

書込番号:14636245

ナイスクチコミ!0


スレ主 awanokamiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 11:54(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
やはりヘッドフォンアンプ専用のものの方が
当然ながら音質はいいんですね。
私の目的はヘッドフォンの音改善が第一で
できればそのシステムでスピーカーからの音も
グレードアップできればと思っていたので
ヘッドフォンアンプ専用も考えています。
特にLuxmanだけに拘っているのじゃないので
ほかにお勧めがあれば教えてほしいです。

書込番号:14636355

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/06/03 12:44(1年以上前)

>DA-100のヘッドフォン端子とA-5VLの端子で聴く場合と音質の変化はどの程度あるのでしょうか?

ラックスから聞くとラックストーンになります(笑)
寒色系のクッキリ、ハイスピードなサウンドから、暖色系のゆったりした音のなると思います。

参考までに。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38289105.html

ただ、A-5VLのヘッドフォン端子は優秀だと意見もありますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036983/SortID=14271854/


>ほかにお勧めがあれば教えてほしいです。

個人的なお勧めは、Nmode X-DP1です。

http://review.kakaku.com/review/K0000223986/
http://www.nmode.jp/

ONKYO同様、寒色系ハイスピード、高解像度系のサウンドです。
フラットで癖がない音ですが、音に鮮度があり瑞々しさもありますから音楽性も豊かだと思います。

拡張性もありますから、年内にはパワーアンプ X-PW1が発売予定ですから、将来セパレートアンプになります。

書込番号:14636493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 awanokamiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 22:50(1年以上前)

みなさまありがとうございました!

書込番号:14638675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DA-100 [ブラスターホワイト]」のクチコミ掲示板に
DA-100 [ブラスターホワイト]を新規書き込みDA-100 [ブラスターホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DA-100 [ブラスターホワイト]
LUXMAN

DA-100 [ブラスターホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

DA-100 [ブラスターホワイト]をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング