docomo STYLE series F-02D [PINK] のクチコミ掲示板
(808件)

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2011年11月9日 20:45 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年11月7日 12:55 |
![]() |
3 | 6 | 2011年11月6日 15:42 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月5日 19:04 |
![]() |
5 | 2 | 2011年10月26日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
少なくとも数日前には発売日を発表するのが通例なので、
何の発表もなく、いきなり発売されることはないと思います。
書込番号:13705806
0点

ドコモのホームページのお知らせで発表されます。
他にも、モバイル関係の情報を発信しているホームページなどを見て、知ることもできます。
ドコモのホームページのお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/
書込番号:13706077
0点

横浜のヨドバシには2〜3週間前から展示されてますけど。
書込番号:13706346
0点

モックなら当方のヤマダ電機にも各色ありましたよ♪
「近日発売予定」としか書かれてませんでした^^;
書込番号:13709850
0点

ドコモの新着情報をみて、ドコモに確認の電話をしてみたら
今日の3時から 予約出来るって、ドコモの人が言ってましたんで、
予約しました。値段はまだわからないみたいです。
書込番号:13743803
1点

発売日決定。
11月11日発売開始です。
出典(ケータイWatch PC向けサイト)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111109_489576.html
書込番号:13744290
0点

頭金を除いた本体価格は59,640円です。
シリーズ名は変わっても価格は変わらずですね。
書込番号:13744334
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

背面ディスプレイが、F-01Cと同じ1.4インチ、64×176ドット有機ELという事から推測すると、
メールの着信と名前の表示が出来て、メールの内容までは表示出来ないと思います。
書込番号:13713088
0点

SCスタナーさん>
返信ありがとうございますm(__)m
そうですか…。少し大きめのサブディスプレイなので、本文も確認できるのかと思いました。
書込番号:13713293
0点

こんにちは。
1.4インチのサブ画面でメールの本文まで確認できるのはSHだけですね。
そのうち対応するかもしれませんが、この機種は未対応ですね。
書込番号:13734279
1点

ゆま・キララ・そらさん>
返信ありがとうございますm(__)m
こんだけでかいんだから、読めるようにしてくれてもいいのに(^o^;)
書込番号:13734360
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
メーカーのページに書いてあることがわからないので教えてください。
機能として「Wi-Fi」というのがあって、興味深いのが「アクセスポイントモード(親機)」というところです。
近頃のスマートフォンにあるテザリングと同じなのでしょうか?
また、※印で2つ気になるのですが@では「パケ・ホーダイ ダブル」をご利用下さいと言っているのに、Aでは定額対象外と言っています。
いったいいくら掛かるのでしょうか?
@ご利用にはF-02D(親機)とFOMAネットワーク間で通信料金がかかります。送受信データの容量が多い場合はパケット通信料が高額になる恐れがありますので、「パケ・ホーダイ ダブル」などのパケット定額サービスをご利用ください。
Aアクセスポイントモードをご利用される際の通信は、「パケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイ フル」の定額対象外です。
0点

> 近頃のスマートフォンにあるテザリングと同じなのでしょうか?
その通りです。
アクセスポイントモードを簡単に説明すると、
携帯やスマートフォン自体は、docomo等から3G回線などに接続していますが、親機自体は3G回線で通信し、アクセポイントモードにすることで、親機として利用できます。(この時、クライアントとの通信は無線LANを利用します。)
そして、クライアント(無線LANを利用する携帯やスマートフォンなどの子機)は、この親機と接続することで、クライアント自身が3G回線を利用しなくても外部と接続することができます。
そして注意書きに関してですが、@は、パケットをたくさん利用する場合は、パケット定額プランに加入しましょう。と、普通の注意書きです。
Aは、アクセスポイントモードを利用する場合は、他の定額プランではなく、パケ・ホーダイ ダブルを利用しましょう。ということだと思います。
上限が5985円(128K通信)または10395円(FOMAハイスピード利用)となってます。
以下、参考までに
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2666.html
docomo アクセスポイントモードについて
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/charge/index.html
書込番号:13722076
1点

アクセスポイントモード=テザリングです。
具体的な金額は、
iモードだけを使う場合は、上限が4410円
フルブラウザを使う場合は、上限が5985円
アクセスポイントモードを使う場合は、上限が8190円(128K通信の場合は、上限が5985円)
となります。
Aの定額対象外とは、上限が4410円や5985円にならない(=通常の定額に収まらない)
という意味です。
書込番号:13722164
1点

すいません。「Wi-Fi」利用は無料じゃなく課金なんですか?
書込番号:13724172
0点

パケホーダイとパケホーダイフルは2008年?以前の旧パケット定額プランです。iモードや携帯のフルブラウザのパケット通信に対しては通信やりたい放題です。しかしそのプランではアクセスポイントモードの通信の定額に対応していません。現在もその旧プランで継続している人は現在のパケホーダイダブルなどに契約変更しないと定額対象外になりますよ、契約変更したほうがいいですよ、ということだと思います。
書込番号:13724199
0点

Wi-Fi利用に対する課金ではなく、パケット料(の上限)が上がることになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_02.html
書込番号:13724215
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
現在F-01Aを使用しています。
このF-02Dとても期待しているのですが、
radikoが聞けるとありがたいのですが・・・。
フルブラウザーでradiko.jpにアクセスしても
フラッシュプレイヤーが入っていないと聞けないと言う
友人の意見ですが・・・。
いかがな物でしょう。
教えてください。
0点

多分、無理だと思います。
同じスマートブラウザはF-09Cにも搭載されてるので、そちらで質問(確認)してみてもいいかもしれません。
仮にスマートブラウザで「聴ける」としても、パケ・ホーダイダブルに入っていても、
iモードフルブラウザ通信としての上限額5958円/月になってしまいます。
通常のiモード通信での上限4410円に対して、+1500円/月も支払ってラジオを聴く価値があるでしょうか。
(私の契約してるパケ・ホーダイだと、定額外の上限無しの料金になってしまいます)
Wi-Fi接続出来る環境ならパケット代はかからないですが。
radikoがスマホ用にiPhoneアプリ、Androidアプリがあるように、
iアプリも用意してくれたらいいんですがねぇ。
ラジオNIKKEI(日経)だけは、「ラジオdeアプリ」というiアプリで聴く事ができます。
このアプリ自体は、チャンネル切り替えの操作が出来るようになってるのですが、
接続先がラジオNIKKEIだけなので、そこでの「マイメニュー登録」が必要で、その局専用になってます。
つまり、月額315円で、ラジオNIKKEIだけしか聴けません。
以下はラジオNIKKEIのPCサイトのモバイル版の解説ページです。
http://www.radionikkei.jp/style/mobile/
アプリのダウンロードも、「マイメニュー登録」の後のようです。
私も試しに登録して、聴いてみましたが、マーケット(経済)情報や競馬中継などで、あまり面白くないので、契約解除しました。
やっぱり、FM放送や地元のAM局を聞きたいですからね。
radikoがなんでiアプリを出さないのか、ドコモがiモード通信での連続したストリーミング再生を嫌ってるのかもしれません。
これでラジオが聴けるならば、月額315円とか支払っても構わないと思うのですがね。
ドコモのフィーチャーフォンでもラジオが聞きたいという要望が多数でれば実現されるかもしれませんが。
書込番号:13722378
1点

「ラジオdeアプリ」では無く、「アプリdeラジオ」でした。
書込番号:13722445
0点

マサ1957さん お返事ありがとうございます。
なるほど、F-09Cでも同じスマートブラウザ
使っていたんですね(^-^)
知りませんでした。
では、そちらの板で聞いてみます。
あとDSに行ったときにホットモックがあれば試したいと思います。
まあ、radikoが入ったとしても
自宅や自宅近くのハウス内で聞く予定です。
そこなら無線LAN圏内ですから(^-^)
ハウスの中は電波状況が悪くて普通のラジオが入らないのです(T_T)
まあ、ドコモがiアプリで用意してくれるのが一番なのですが・・・・。
そうすれば、結構利用したい人はいると思いますよ。
FMもですがAMも入るとありがたいです(^-^)
フィーチャーホンでラジオ聴きたいたいですよーーー!!>ドコモ
ありがとうございました!また結果を書き込みますね(^-^)
書込番号:13725240
0点

只今DSにて、F−09Cを用いて、フルブラウザ、スマートブラウザともにradiko試してみました!
駄目でした(´・ω・`)
画面は表示され再生したのですがやはり音声が出ず(;´д⊂)
やはりフィーチャーフォンでラジオ聴きたいですね〜!
ありがとうございました!
書込番号:13725793
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
スペックがPRIMEシリーズと同等なので機種金額は60,000円台だと思いますか?
個人的にはSTYLEシリーズになったので50,000円前後になってほしいと思ってます。
ドコモがスマホを押すのも分かりますがスマホのキャンペーンばかりでなくガラケーもキャンペーン始めて安くしてもらいたいですね。
1点

価格については、新規で5万円台後半になるようです。
SIMカードの形式は、microSIM(miniUIM)になるようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
書込番号:13678144
0点

内覧会で、シャープの担当者が6万円くらいって言ってました。
「圧巻の全部入り」と謳っているので、高額になるようで…。
私も、「今度の機種変はスマホ」と思い、現行のFやらSHやらのスマホを調べたり、「スマホにするならXiも…」と色々見てましたが、内覧会でこれを触ったり話を聞いたりして、すっかり一目惚れ。でも高い!
スマホだけでなくケータイも、同じdocomoのユーザーなんだから、もっと大事にして欲しいですよね。
書込番号:13679147
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
