docomo STYLE series F-02D [PINK] のクチコミ掲示板
(237件)

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年11月29日 22:57 |
![]() |
10 | 10 | 2011年11月27日 19:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月22日 01:11 |
![]() |
4 | 5 | 2011年11月14日 15:08 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月13日 09:18 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月13日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
F-09CとF-02Dを検討しています。先日ショップでF-09Cのホットモックを触ったのですが、液晶のちらつきがとても気になりました。背景が黒色だとあまり気にならなかったのですが、白系統だと非常にちらつきが気になり、メールを打つとき等うっとおしい感じでした。
当初はF-09Cに傾いていたのですが、液晶のちらつきが思いのほか気になったので、F-02Dでそのあたりが改善されていればF-02Dにしようかと考えています。両機種を見比べられれば良いのですが、F-02Dのホットモックがどこのショップにも無く、比べることができませんでした。
画面の見え方、感じ方は人それぞれ違うとは思いますが、主観でいいのでぜひ皆さんの意見を聞かせてください。
0点

F-09Cのような液晶のちらつきはF-02Dで改善されています。
ただ、画面が暗いのは改善されていません。
書込番号:13810893
1点

初めまして。
今回SHからFに機種変しましたが、
僕は特に違和感は無いです。
書込番号:13812157
1点

御行様さん、BOXER-NEXTさん参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:13829609
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
ソフトウェアのアップデータが11月21日にあったと聞きましたが、これまで口コミでたくさんあがっている不具合はどのくらい改善されたのでしょうか?
購入を検討しているので、どのくらい良くなったか、実機をお持ちの方のご感想を教えてください!
0点

ガラケー信者ですので、全部入りのF-02Dは注目しています。
ただ、2chでも下記のとおりなので・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1321826156/
書込番号:13797319
1点

こんにちは。
19日のAMにこの機種にF-01Cから機種変しました。
昨日、アップデートしましたが、F-01Cより相変わらずもっさり。
メールの文字入力時にキーの入力に端末がついてきません。また、
メールの自動振り分けされなかったり、たまにブラックアウトしたり
相変わらずです。F-01Cのまま使っていたら良かったと後悔してます。
FOMAカード元に戻すのに3150円掛かるし、高い金だして買ったので、
次のアップデートに期待してこのまま使っていこうと思ってますが…。
書込番号:13797486
0点

発売日の週末に、F-02Bから機種変。
不具合と呼べるほど不具合も感じませんでした。
不具合としては・・・
たまに、数回携帯を開いた時に画面が真っ暗のまま、でもボタンを押せば画面が出る。
基本的には動作は速いのですが、たまに十字キーなどを押しても反応が1テンポ遅れるくらい。
昨晩、携帯画面に見慣れないアイコンが表示されたので、調べたらソフトウェアアップデートということでしたので、早速実行。
「画面に「データベースの更新を行います」と表示され、携帯電話(本体)が再起動したり、フリーズする場合がある。」
が改善されるということでしたが、そんな事象は無いのだけどな・・・と思いながら9分間待つと、「データベースの更新を行います」が画面に表示されました〜〜!
ん!?
今まで「データベースの更新を行います」なんて表示されていなかったのに、アップデートしたら表示されるようになりました。
あれ!?
携帯のブックマークはすべて消えました。
メールの送受信の内容もすべて消えました。
iチャンネルはもう開けません。
その後、メールは送受信できません。
アップデートなんかしなきゃよかった・・・TT
富士通さん、前回の機種変の時は、動作も速くて評判良かったので何も考えずに信頼して、今回も機種変しましたが、こりゃ〜ダメですね。
レグザフォンといい、とんでもないメーカーになってしまった様子。残念。
書込番号:13797573
0点

たびたびすみません。
その後、午前10:30頃、docomoサポートに電話したところ、そのような症状は(まだ?)他に報告されていないとのことで、docomoショップへ行くように薦められました。
11:30頃、近所のdocomoショップへ行くと、同様の症状がいくつか報告されているとのことでした。他にも同じ症状の方がいらっしゃるかもしれないので、その後の対応を書き込んでおきます。
問題となっているのは・・・
・メールの送受信が出来ない
・iチャンネルが動かない
の2点で、この2点が動かない限り、定期的にメールを受信したりiチャンネルの最新情報を確認しに行くようで、その間はフリーズに近い形になってしまいました。
結論は、「初期化」しかないということで、バックアップを取って初期化したところとりあえず直りました。
ただ、不具合で消えたブックマークとメールの送受信は戻りませんので、機種返事に自分でバックアップしたものに戻しました。
また、ICカードなどはすべて設定し直しです。面倒ですTT
また同じような症状が出ないとは限らないので、不安です。
新品への交換も考えましたが、初期不良だとすると新品も同じ症状が出るかもしれないですし、昨日ようやく保護シート貼ったばかりなのでしばらくは様子見です。
私もスマートフォンよりもガラパゴス携帯派です。今回の新製品群を見て、富士通が多くの機種を出すようですので、今後も富士通を応援したいと思います。が、個人的には信頼は失墜といって良いと思います。
書込番号:13798075
1点

この機種、内心期待していたんだけどな・・・やっぱりまたしても地雷だったんだ。
富士通、一体どうしちゃったんだろね。
欠陥商品ばかり生み出して、株価下がってんじゃない?
F-01Aという名機(ボタン割れとかワンセグ入らないなどあったけど)を作り上げた頃に戻れないのかね。
そもそも、OPP仕様にしてから製品の質が狂いだしたような気がする。
原点回帰が必要!とたかが一消費者に過ぎない俺が、こんな場所で吠えてみる(笑)
書込番号:13799528
2点

↓下のほうで
「背面ディスプレイ自動点灯について」
の質問をした者ですが
あれから、DSへ行き、修理と交換と迷ったあげく、新品交換を選びました。
そして持ち帰り昨夜のアップデートを受けての感想を書きます。
新品にするのは、同じ初期ロットへの交換なので、私は2回目の交換だし
また、違う部分での不具合が出ないとも限らず・・迷いましたが、
今度の当たりに希望をかけて交換してもらいました。
背面ディスプレイに関しては、画期的な改善とはいきませんでしたが
前よりは点灯するようになりました。これはサイドボタンで点灯させれば良いので目をつむりました。
ただ、もし次回不具合があったら、修理・というものに出して、中身を開いてもらって確実に不具合部分を、例えば基盤の交換とか、ソフトの修正とか、悪いところを見つけてなおしてもらう作業を希望しようと思っています。そのほうが確実かなと思いました。宣伝してる全部入りを全て保証しろ!という思いで(~_~;)
アップデート後の感触に関しては
今までのもっさりした動きが改善されたと感じました。
メールなどで
キー操作についてきてくれない動きだったところがかなり普通についてきます。
ただ、これは昨日新品に交換してもらったこの機を十分に触ってなかったので
このもっさり→スッキリの感覚は、昨日新品交換する前の機からの感想になります。
この機がよかったのか、もしかしたらアップデートの効果なのか、わかりませんが
もし不具合があったりもっさりしてる方は、ちゃんと動く機に交換してもらうのも手だと思います!
カスタマイズも以前の機と同じようにしたあとの感想なので、まぁ改善だと信じてもよいのではないかと思いますが、今回のアップデートはフリーズ関係だけだとしたら、
今回の機が当たりだっただけかもしれないです。
全部入り・・だんだん使いこなしていると、ほんと頭良いなぁコレって思い満足して使用しています。
不評ばかり読んでいると機種変したことに後悔しそうになりましたが、自分は2回交換してもらい、今の状況です。参考になれば幸いです。
書込番号:13800446
1点

>cowboy077さん
自己責任となりますが、
googleでminiuim アダプターで検索しますと、
懸念点が解決できるかもしれませんよ
書込番号:13802280
0点

みたたび失礼します。
先日、アップデートを行ってから話題の「データベース更新」エラーに苦しんでおります。
先ほど、またエラー発生です。
新規でメールを書いていたところ、突然メールメニューへ戻ってしまいました。
何度試しても、メールの本文を入力しようとすると戻ってしまいます。
ここは再起動ということで、電源を入れ直すと、なかなか画面が出てきません。
そのままもう一度電源を入れ直すと・・・出ました「データベース更新」
今回、消えたのはブックマークだけ見たいです。
ただ・・・めちゃくちゃ重いです。デスクトップ(?)が出てきません。
なんなんだ。。。この機種は。
もう一度docomoショップ行ってきます。
今度は、新品に交換してもらおうと思っています。
書込番号:13806695
0点

なんどもすみません。
docomoショップに行って、新品に交換してもらいました。
製造年月日が、2011/10から2011/11月に変わったので期待していたのですが、その夜にブックマークからページを開くと、ブックマークが破壊。今朝、メールを新規作成しようとしたら、メールデータが破壊。
もう何やっても無理なものは無理なんだね。
さっさとソフトウェアアップアップデートするか、販売停止(中止?中断??)にしないといけないのでは??と思っていますが、
もういいや・・・疲れました。
書込番号:13810550
1点

四回目の書き込みすみません。
docomoショップに行って新品に交換してもらいましたが、直りませんね。
交換前の機種が2011/10製造で、交換後が2011/11製造ですので、初期ロットだけのエラーではないようですね・・・。
直すことは諦めましたので、再アップデートを待ちます。
その後気がついたことですが・・・
docomoサポートに話を聞くと、アップデートプログラム後に、「データベース更新」のエラーの問い合わせがあるそうです。数は教えてもらえませんでしたが、少なくはないそうです。同じ症状に苦しんでいる方も多いかと思いますが、普通に使える人もいるみたいですね。
なぜだ?と考えたときに、何かの設定が悪いんだろうと思い至り、いろいろと設定を変えたりして確認しところ・・・
私の場合は、待ち受け画面を変更しなければ、このエラーは発生しにくいようです。待ち受けを変えなければ3日くらいは持ちます。
3日後に、間違ってMusicプレーヤーを開いたら、エラーが出て、ブックマークもメールデータもすべて消えました。
その他、過去のこのエラーの発生時は・・・
・待ち受け画面を変更したとき
・ブックマークから携帯サイトを開いたとき
・メールを新規作成したとき
・Musicプレーヤーを開いたと時
のようです。
これらの操作を行わなければエラーでないかもしれませんね。
絶対にエラーが出ない方法は電源を入れないことですけどね。
参考になれば幸いです。
富士通さん・・・「REGZA Phone」も販売再開が決まったようですし、次はこっちの機種をどうにかしてもらいたいです。
この機種変で、miniUIMカードに換えちゃったから、過去の携帯に戻ることも出来ず、他の代換機はスマホしかないけど私2in1ユーザーなので、スマホ使えないし・・・見事に八方塞がりプリですので、なにとぞ・・・なんとかしなさい!
書込番号:13820385
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
この機種はSH-01Bと同じく背面のフチ(まわり)が光りますが、SHと比べたら同じくらい綺麗に光りますか?
また、キーイルミは、ホワイトのみ面照光だと思いますが、ホワイトが一番綺麗に見えますでしょうか?
0点

イルミネーションでしたら今度出るSH-03Dが一番の出来だと思います!
私、SH-01Bを持っています、サイドや斜めから見ると結構綺麗ですが真上から見るとイルミネーションがさえません!
今度出る03Dは真上からもサイドと同様に綺麗に見えるとメーカーが記載しています!
それも閉じた状態でセンサーにタッチするとイルミネーションするらしいです!
私は富士通オンリーでしてF-01Aを一番気に入って使っています、が知り合いのSH-01Bのイルミネーションを見て
完全にやられてしまいまして、次の日に程度の良いSH-01Bを探しまくり即購入しまして現在に至っています。
SH-10CはSH-01Bより控えめだとのレビューを見かけ見送りましたがSH-03DはSH-01Bのイルミネーションを
超えるようなので現物を見て購入したいと思っています
書込番号:13796744
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
F-01CからF-02Dに機種変しました。
やはり使いやすくて満足しています。
ところで、以前の機種では「ICカードロック」の解除する時に、
待受画面で方向キーの右ボタン長押し→指紋認証(または暗証番号入力)
という操作で素早く解除ができたのですが、
今回のF-02Dではこの方法が使えないようです。
よく使っていた操作なので不便です。
どなたかICカードロックの素早い解除方法をご存じありませんか。
2点

はじめまして
私は「サイドキー長押し設定」に割り当てました。
これなら開閉せず「ロック」「解除」が可能です。
状態はサブディスプレイに表示されます。
よかったらお試し下さい。
書込番号:13762347
0点

確かにサイドキー登録はできますね!
ただ、ケータイを開いた状態だとサイドキー長押しできないですよね?
ケータイを開いた状態の時は、設定から開いて解除するしかないのかな。
まあ、おサイフ使う時は基本閉じた状態なので、
この方法で行こうと思います。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:13762425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
ケータイを開いた状態では、ステータスメニューからの
操作が早そうな気がしますがいかがでしょう?
意外に使えるかもしれません。
書込番号:13762913
0点

追伸
ご存知かもしれませんが、ショートカットからの操作も
そんなに手間ではないと思います。
今のところはそのくらいしか思いつきませんね(^_^;)
私はF-03Bからの機種変でしたので知らなかったのですが
ちょっと前の機種は、ICロックが個別にできたようですね。
この機種にも欲しかったなぁと思いました。
書込番号:13763046
1点

そうなんですよ。個別ICカードロックができなくなってしまったのは大変不便です。
おサイフのセキュリティ面は、現状のスマホに比べても、かなりのアドバンテージだっただけに、
この部分を削ってしまった意図を計りかねます。
書込番号:13765309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
現在使用している携帯電話が5年目に入るので、そろそろ新しくしようと思っています
この機種はインターネットが見れ様なので思い切って購入を検討しています
そこで費用と機能について教えてください
カタログには「Wi−Fi」と「アクセスポイントモード」と「クライアントモード」が書いてあり、アクセスポイントモードを使用すると、ものすごく費用がかかりそうな感じを受けます。他のモードには記載が無いので、もしかしたら接続費用は発生しないのでしょうか?
もし費用が発生しないのであれば、アクセスポイントモードのみ使用できないようにする方法はあるのでしょうか?
0点

基本的にアクセスポイントモードは自分で設定しないと使えません。
基本的な設定手順として、
1.プロバイダの登録(有料版と無料版)←初回のみ *
2.Wi-Fiメニューから [2]アクセスポイントモード(親機)を選択
3.AP設定を行う
4.APモードオン にする *
こんな手順を踏まなければいけません。
1.〜4.をやって初めて3Gネットワークに接続するAPモードとして動きます。
間違っても本人の意思に関係なく、勝手にAPモードにはなりません。
* ちなみに、APモードは3G接続しなくても、APローカルモードオンでWi-Fi端末1台と接続することはできます。
費用については、APモードを使用しない+iモード以外での通信を3Gで行わない ことに気を付ければ、通信料は定額以上とられることはありません。(* 定額プランに入っている場合)
Wi-Fi(クライアントモード)での利用は特に料金は発生しません。
自宅で接続するなら自宅の通信環境の料金は必要ですが(Wi-Fiが使える環境なら、特に追加料金は発生しません)
Wi-Fiの利用は、iモード以外での接続に使用できます。携帯サイトは見れません。(PCサイトやブラウスマートブラウザの利用)
以上、参考までに(o´-ω-)o
書込番号:13758977
1点

a a☆さん 早速の回答ありがとうございます
分かり易い文章で助かります
自宅はWi−Fiが使用できる環境なので無料で接続できそうです
現在パケホーダイに加入していない為(月々の費用が高く感じる)、お手軽にインターネットが見れるのは非常に興味をそそられています
もしこれでレスポンスが良ければ最高ですね
早速、体験展示がされていないか見てこようと思っています
書込番号:13759773
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
F-O1Cの時にマイクがレンズの近くにあり、動画撮影時にオートフォーカス
の音をひろってカエルの鳴き声のような音が録音される不具合がありましたが、
この機種は対策されているのでしょうか。写真では、マイクの位置が
F-01Cの時にくらべてレンズから若干離れていると思うので改善されているとうれしいのですが。
0点

試しに動画撮影してみました。凄い短時間ですが…。
…投稿するような内容でもないので、まぁ、参考までに。
雑音以外に気になる音は拾ってませんでしたねー。
F-O1Cの実際に異音がどんなものか聴いたことはありませんが…
書込番号:13759016
0点

F-01Cでは、例えばテレビの画面を録画すると、テレビの音声より大きな音でグッグッと一定間隔でノイズが録音されてます。
これでは、せっかくのフルハイビジョン動画撮影も台無しです。
しかし、半年前の機種のF-09Cのレビューで、F-01Cからの改善点として、
この「フォーカス音を拾わなくなった」と書かれてるので、
まさかF-02Dで「カエル」が「復活」してる事はないでしょう。
確認が必要でしょうが、この改善点だけでも、F-01Cから買い換えたいです。
書込番号:13759215
0点

はじめまして。
昨日Fー01Cから02Dに機種変しました。
スレ主様の仰る通り、01Cの動画撮影時に拾うAF駆動音は酷かったですね〜(苦笑)
私も動画撮影することが多かったので、ずっと悩まされてました。
しかしご安心下さい(^^)
今回発売されたFー02Dでは、このカエルの鳴き声のようなAF駆動音は、全くと言っていいほど録音されていません。
試しに3回ほど撮影してみましたが、どれも音声はクリアな状態で録画されていました^ ^
これだけでも十分変えた価値はあったな〜と感じました(^^)
ただし、画質に関しては01Cの方が綺麗だと私は感じました。
まあこのあたりは私個人の感想でありますので、実際店頭で確認された方がいいと思います。
書込番号:13760536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
