docomo STYLE series F-04D [CARBON BLACK] のクチコミ掲示板
(376件)

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年3月16日 16:40 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月3日 15:29 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月7日 21:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年3月1日 12:59 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月25日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月23日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
現在SH-01Bを使用しています。
F-04Dに機種変更予定ですが、カタログに記載されてないカメラの性能について教えてください。
1.カメラの起動スピードやシャッタースピードは早いですか?
2.レリーズタイムラグは気になりますか?
近くのショップや量販店に実機がなく、試すことができません…
私の場合はタッチパネルは不要で、カメラも1000万画素あれば十分なのでF-02Dは検討していません。
F-04Dを実際に使用されている方の感想を教えてください。
0点

初めまして。
シャープの端末は90X時代にしか使っていないので、どのくらいの性能なのかわかりませんが、
1:カメラボタンを押す→速ければ1秒くらい、時々3秒くらいかかる感じで起動します。
シャッタースピードは、普通だと思います、その時の状況にもよると思いますが。
2:1のシャッタースピードとかぶりますが、特に優れている、という風ではないです。
瞬撮が売りのNEC端末に比べると全体的に遅いかな、という感じですが。
とにかく「速さ」を重視するには、あまり向いていないかもしれません。
カメラに重点をおいた携帯電話ではないので、どちらかと言えば「もっさり」に感じるかも。
「さっと起動して、さっと撮影して、さっとしまう」のは、NECの瞬撮機種よりは遅い印象ですね。
(これの前に、N-05Cを使っていました)
書込番号:14283721
0点

詳しい回答ありがとうございました。
私個人としては許容範囲内みたいなので、早速機種変更したいと思います。
とても参考になりました。
書込番号:14297655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
F906i がmicroSDメモリーカードを読み込まなくなったため、機種変したのですが、F906i に比べ「FMトランスミッター」の機能がかなり貧弱になっています。
3〜4時間の社用車での出張が多いため、「FMトランスミッター」機能を重宝し、機種変の際の最重要事項としてF-04Dを選択したのですが、まともに機能しません。FM電波が弱すぎます。このままでは機種変した意味がありません・・・。iPod+FMトランスミッターを買った方がましだったという結果です。
様々な社用車に乗り換え、自分の車でも試したのですが、FMアンテナの近くに置かないと機能しない、社内の携帯を置く位置に非常に左右される、音がこもったように聞こえる、などの貧弱ぶりです。F906iの時には考えられなかったストレスです。また、F906i は、FMトランスミッター機能作動中にボリュームを上げ下げすれば、それがイコールFM電波の強さとして調整出来ていたのですが、F-04Dは出来ないみたいです・・・。
F-04D に機種変した際に、microSDメモリーカードを読み込まない初期不良品に当たってしまい、ドコモショップで交換はしてもらいましたが、この機種に若干の不信感をもっています。
皆様のF-04D のFMトランスミッターはどの様な感じでしょうか?
F-04D のFMトランスミッター機能が貧弱なんだとは思いますが、「ひょっとしたら不良品かもしれない」という思いもあり、投稿しています。車でFMトランスミッター機能を使用されている方、F-04Dのご使用状況を是非教えて下さい。
0点

F-04Dは使っていませんが少しでも慰めになればと思い・・・。
昔使っていたSH905iTVのFMトランスミッターも
受信側の音量設定に依存します。
なので、携帯本体でボリュームを上げ下げできるかは
それぞれの機種で変わってくると思います。
電波の強さは分からないのでドコモに問い合わせた方が
スッキリするとは思いますが、あまり強い電波を出すと
周りの電子機器に干渉するということで抑えられている
のでしょうかね。
書込番号:14276107
0点

私もF04Dは使用してませんので参考にはならないかも
F906は音量の強弱がFMトランスミッタの出力の強弱でしたか?知りませんでした
F09Cも出力が弱いですね。F906の時でも私の車では、車載ラジオの感度が悪いため
置いておく場所を選びましたから、現在は全く使用しなくなりました
Fのスマホはアンテナを伸ばすとFMの出力が増すように事が言われてましたので
携帯でも同じなのかもしれませんね
書込番号:14277069
0点

ネオさぼりーまんさん、勇者mittsuさん、コメントありがとうございました。
F-02D は、発売後しばらくは不具合が多かったようですが、今は改善されているようであり、レビューのコメントをみると、FMトランスミッターの評価も良さそうなので、F-02D にしておけばよかったなぁ・・・と悔やむ思いが増すばかりです・・・。1万5千円近い店頭価格差が、性能差として現れているのでしょうか・・・。
この F-04D は、メモリーカードを読み込まない初期不良品に当たったことと、他の方が書き込まれている”謎の電源落ち + 一切の操作不能”を購入後2週間以内に2回経験したことも、信用がおけない一要因なんですよね・・・。
書込番号:14280039
0点

FM波の少ない場所なら、なんとか受信できますよ。シガープラグから充電しながらだと出力が強くなるのか、しっかり受信できます。私もこの携帯買ってちょっと後悔してます。
書込番号:14287121
0点

待ちに待って、ようやく手に入れました。FMトランスミッター最悪でした。車でも、家のラジカセでも、コンポでもまともに受信できずでした。151へ不具合申告。ドコモショップへ故障申告に行くように言われ、翌日に同機種新品と交換。結果、症状は全く同じ。F-02Dまでの富士通製までは問題なしとのこと。どうやらこの機種は送信電力が非常に小さいらしいです。カタログに大々的に「FMトランスミッター機能」をうたっている以上、これは明らかに欠陥です。黙っていないで、ドコモショップや151、ドコモのお客様相談室に申告しましょう。申告が上がらない限り、キャリアであるドコモはもちろん、メーカーの富士通も対策は打ってくれません。ちなみに私は、前述の3ヶ所に申告しました。交換してもらった携帯も、再びドコモショップに修理に出しますよ〜。
書込番号:14386822
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
これを購入するか検討中。
使用中の方教えてください。
@画面メモはSDカードに保存できますか?
A例えば、ポケットなどに入っていて、手を入れて横のボタンを押すなどしたら、
バイブなどで 携帯を見ることなくメールや着信の有無を知ることはできますか?
B自分撮りのとき、画面を見ながら撮ることはできますか?
今、F01Bを使用していて、ボタンや、カバー?にひびが入り、いよいよ
機種変が必要かな?と、思っております。
よろしくおねがいします。
0点

こんばんは。
@画面メモは、本体かSDカードかどちらに保存するか聞いてくるのでSDカードに保存可能です。
Aこれ…F-03Bでは出来たんですが、この端末で見つけられないんです。
私も結構それを重宝してたので出来ると非常に有難いんですが…。
結局、ポケットから出してサイドキーを押すなり、点滅するランプで確認しています('A`)
B液晶が回らないし、自分撮りミラーもついていないので、慣れれば不可能ではない、と
思うのですが、なかなか難しそうです。
「サーチミーフォーカス」や「スマイルファインダー」「セルフタイマー」などで
何とか工夫するしかないようですね。
参考になれば、と思います。
書込番号:14236062
1点

Amenoさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
そうですか・・・
残念です。
もうしばらく、考えようと思いました。
書込番号:14237964
0点

Aの件ですが、この前あった最新ファームウェア適用済F-04D実機で試しました。
着信あり or 未読メールあり or 両方ありの3つの状態で
それぞれサイドボタン「▼」を押してみたところ
マナーモードのOn/Offにかかわらずバイブが振動しました。
両方ありの状態では「▼」を押すごとに
「現在時刻」「不在着信 1件」「未読メール 1件」の順で
背面ディスプレイに表示されました。(振動は最初の「▼」押下時のみ)
背面ディスプレイが消えた後に「▼」を押すとまた振動します。
着信受信が無い状態で「▼」を押した場合には振動しないことも確認しました。
参考になれば。
書込番号:14254423
0点

ありがとうございます!
そうですか。
あとは、今はスマフォとも迷っています。
ご丁寧にありがとうございました
書込番号:14255656
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

すいません、自己解決しましたorz
照明設定を常時にしているのをすっかり忘れておりました
参考までに、本体を開けたまま何もしないで放置⇒2時間で50%消費
…洒落にならん
分かってた事とは言え、改めて液晶関係の消費電力の大きさを実感しました
GPSとか余計な物を全て切ってる状態でこれです
書込番号:14223920
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

表示されますよ。表示は3パターン(時間のみ/日時と時間/各種情報と時間)から選択できます。
書込番号:14202156
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
この機種のアクセスポイントモード(親機)が便利で、よく使っています。
サイドキーを長押しする事で、アクセスポイントモードをONにするように
設定しているのですが、OFFにする場合には本体を開かなければならず、
若干不便に感じています。
ONにする時と同じような操作で、アクセスポイントモードをOFFにする事は
できないものでしょうか。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
