docomo STYLE series P-03D [Pink Gold] のクチコミ掲示板
(202件)

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 11:31 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年2月18日 14:29 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年4月2日 17:59 |
![]() |
3 | 6 | 2012年2月4日 18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月4日 11:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月1日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
P-03Dの購入を考えていますが、SONYのBDZ-AT700で、おでかけ転送を利用することは可能でしょうか。
ドコモに質問したところ、SONYに確認してくださいとのことでしたので確認しましたが、現在案内出来る具体的な動作確認情報がありません、との回答でした。
SONYのHPには対応機種として記載されていませんので、やはり不可能なのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
はじめて、質問します。
レビューで
i-mode時に、終話キーをおすと
ブラウザバックとページスクロールになると
書いてあったのですが、
詳しく教えてください。
また、便利かどうかも、お願いします。
この機種の購入を考えてます。
書込番号:14128999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくはわかりませんが、終話ボタンは終了だけですね。
1、3、※、♯
この4つのボタンでそれぞれ役割を果たすのではないかと思いますが…
どなたかフォローお願いします
書込番号:14150482
0点

返信ありがとうございます
先日、この機種を購入しました
なので、理解しました(^O^)
終話キーではなかったですね^^;
そして、購入して、不満ばかりでてきます
わかるかた、教えてください
○顔文字の登録ができない
○カメラの明るさ調節できない
わかるかた教えてくださいお願いします
書込番号:14156755
0点

顔文字の登録は分かりませんが。。。
カメラの明るさ(露出補正でしょうか)調整は、撮影モードが「インテリジェントオート」では調整できません。
サブメニューから撮影モードを「通常」または「シーン」にするとホワイトバランスを変更出来たりもします。
ガイドを開くと、ボタンに割り当てられた何の機能が呼び出せるのかが分かります。
撮影モードによって出来る機能が変わりますので、ご自分で使いやすいモードに設定されるとよいかと思います。
書込番号:14167240
0点

返信ありがとうございます!!
明るさ変えることができました!!
本当に感謝してます!!
先日ドコモショップに行き
顔文字と明るさのことを
定員さんにききましたが
明るさは変えられないと
言われましたが、かえれるんですね!!
ありがとうございます!!
顔文字も面倒ですが
定型文で登録しました!!
書込番号:14179865
0点

気になったことがあるので
質問します、
全角文字のスペース?
を、だすには
どうしたらいいでしょうか?
右にずらしても、あとからみると
消えています。
コピーして登録しようとしても
できません。
書込番号:14382910
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D

取扱説明書(以下の149頁)に引用返信の記載がありますので、引用返信できると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p03d/P-03D_J_OP_07.pdf
書込番号:14106420
0点

SCスタナーさん
返信ありがとうございます。説明書は128頁までしかないんですよー(^^;)
書込番号:14106579
1点

at freedさん返信ありがとうございます。転送という手もありますね!
書込番号:14106595
0点

取扱説明書の詳細版に記載されていますので、
もしPCがない環境でしたら、
ドコモお客様サポートに電話(151にダイヤル)して、
取扱説明書(詳細版)を取り寄せてみてはどうでしょうか。
書込番号:14106643
0点

SCスタナーさん返信ありがとうございます。
早速、詳細説明書を送って貰うことにしました。
親切に教えてくださりありがとうございました。
書込番号:14107432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
こんばんは。
現在私名義で、二台所有しております。
一台を実家に一台を私が使用しております。
実家で使っている携帯は通常のUIMなんですが、私が機種のみ欲しい為、実家で使用分はUIMを変更したくありません。
※機種変更すると月々割が無くなるのを防ぐ為
そこで、機種変更の際に機種を持参し、UIM⇒miniUIMに変更しなければいけないのでしょうか?
書込番号:14096518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※UIM=SIM、miniUIM=microSIMとも呼ばれてる
私も今、通常サイズUIM(緑DN020)で、欲しい携帯がminiUIM機種で、店で話をしたところ、
1,店で購入し、客に購入機種を渡す時には、必ず店側が開通テストをしなくてはいけない
その開通テストの時に契約しているUIMまたは新たに発行したUIMが必要だと言われました
UIMが新たに発行されれば、今までのUIMは使用できなくなる
2,ドコモ側は、ユーザーが今どのver.のUIMを貸出しているか登録データで把握している
UIMサイズは同じでも新たに購入する端末が正常に動かないver.のUIMの時は、端末購入する時に強制的に新たなUIMが発行される事も在るらしい
3,今、使用中のUIMが通常サイズの時、店でminiUIMの機種を買う時には必ず新たにminiUIMを発行し登録を切り替えるので、今までの通常サイズUIMは使えなくなる
4.ドコモショップではUIMとminiUIMの切り替え(逆方向も出来る)は1年に1回まで無料で行える…はず(^^;
以上より判断すると、ドコモショップや通常の携帯電話販売店などで、離れた家族が使用中の回線をUIM持参無しで機種変更は難しいのでは無いでしょうか?
販売店に相談されてみては?
白ロム(中古や一度販売され登録した物)を入手するか、ドコモ通販で購入なら可能かも?
書込番号:14200382
0点

一部訂正します。
auは携帯電話機が動作するSIMを最初に記憶し、後に入れ替えたSIMでは動作しない仕様(auショップで有料クリア可)
docomoは上記のような仕様ではないので、新たにSIMを発行しない時の機種変購入は、現在使用中のSIMを預けなくても購入が可能の店も在るようです。
自分はSIMをminiサイズにカットしSIMアダプターを使用中。
購入する機種に店員がSIMアダプターを使うのはトラブルが起きたら厄介なので、購入前に店員と相談しました。
客に購入携帯を渡す前の動作テストは、店側のSIMを使って動作テストで良いという事になり、自分のカットしたSIM&アダプターは預けずに購入できました。
ただし購入した機種は、P-03D(miniUIM機種)ではなく、通常UIMサイズのF-09Cを購入した時の話です。
FOMAのUIMからXi対応UIMへ、またはサイズが違うUIMへの機種変の時は、同時に新たなUIM発行が必須のようです。
書込番号:14238409
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
やはり男女問わず使えるブラックが一番人気のようですね。ピンクゴールドと迷ってます。今 使っている携帯がピンクゴールドに似ているので飽きないかなぁと気になりました。二年は使いたいので!
0点

ゴールド系の色は、端末に質感・高級感が出るので、
よい色だと思います。
書込番号:14093729
1点

SCスタナーさん ご意見ありがとうございます♪
やっぱり最初にいいなぁと思ったピンクゴールドにします!背中を押してくださりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14093815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
