EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:33件

こんにちわ。
題名のまんまですが表示しません。
標準露出指標は表示しているのですが・・。
説明書にも載っていません・・。
表示の仕方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18024646

ナイスクチコミ!1


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/07 19:13(1年以上前)

単純に露出オーバーなのかアンダー過ぎるんじゃないですか????
上か下に三角マークが出てませんか?????

シャッター速度なりF値なりISOの設定を変更したら出てきませんか???




最高級のバカチョ○カメラですが最低限の知識はないと厳しいかもです・・・・・


書込番号:18025284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2014/10/07 21:23(1年以上前)

機種不明

画像右の露出レベル・調光レベルが表示されません・・。
電源を入れたら普通の設定で表示している物でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18025863

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/07 21:35(1年以上前)

?????????????


単純にストロボを装着してないだけですか????????????





??????????????????????????

書込番号:18025925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/07 21:43(1年以上前)

>単純にストロボを装着してないだけですか????????????

ストロボを装着してなくても表示されますよ。

書込番号:18025966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/07 21:47(1年以上前)

ごりごりおさん

添付してある画像と違って、実際に表示されるのは標準露出指標の右隣に■みたいなマークが1つだけですけど
それは理解されてますか?

書込番号:18025993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/10/07 21:48(1年以上前)

prayforjapan さん
通常は表示しているのでしょうか?
設定等は取説見ても載っていないので・・。

書込番号:18025999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/07 21:50(1年以上前)

コンデジなどでファインダー内を撮影して、その画像を添付してみて下さい。
その方が話が早いと思います。

書込番号:18026010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/07 22:01(1年以上前)

prayforjapan さんの仰しゃる通り一点のみの表示だと思います。
取説の表示は、点灯出来る全ての場所を表現しているだけだと思います。

書込番号:18026074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/07 22:03(1年以上前)

すみません顔アイコンの訂正です。

書込番号:18026089

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/07 22:06(1年以上前)

取説のように左から標準露出指標・露出レベル・調光レベルとすべて表示されるのは
ストロボを装着しないと出ませんよ。


露出レベル・調光レベルに関しては取説では判り易いように?全部点灯したように記載されていますので
実際は測定値なり設定値で■が表示されます。

露出レベルにも表示範囲があるのでアンダーなりオーバーだと上下の三角マークとなります。

調光レベルはストロボを装着しないと表示されません。



購入店舗なりカメラを知っている知人に実機を見ながら説明してもらう事をお勧めします。


書込番号:18026107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/07 22:34(1年以上前)

AEにして、露出補正しても■が出なかったり動かないっすかね?
■の表示そのものが出ないなら、故障かもしれないっすよ
±0のとこのインジケータだけ点かなくなっちゃってたり?

書込番号:18026247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/10/08 10:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
皆さんの回答のとおり私の勘違いでした・・。
所有している5D3と7Dと取説のイラストが違っていたのでレベルメーターみたいなのが表示されると
の勘違いでした・・。
申し訳ありません・・。
お手数お掛け致しました。

書込番号:18027721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 13:51(1年以上前)


スレ主さんの最終回答は、疑問がどのように解決したのかちょっと明確ではありませんね?

正解と思われる結論には触れられておられない...

でも「Dr.T777さん」に「Goodアンサー」が添付されていますから、お分かりになられたようにも思いますが?


とにかく「Dr.T777さん」の説明のように、Canonの調光システム搭載のクリップオンか、同等のシステムを搭載したハンディーストロボを装着した時のみ両方表示されるように理解しています。
片方のみの場合は通常のストロボなしの撮影時の状態です。


勘違い(意味不明)の回答にも「Goodアンサー」が添付されているので、老婆心ながら書き込ませていただきました。

書込番号:18031902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/09 17:55(1年以上前)

>勘違い(意味不明)の回答にも「Goodアンサー」が添付されているので、老婆心ながら書き込ませていただきました。

言葉足らずでしたかね?
自分では、簡単ではありますが、説明になっていたつもりなのですが...勉強させて頂きます(汗

書込番号:18032461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/10 01:41(1年以上前)


銀塩おやじさん

当方の書き方にデリカシーがなく、お気を悪くなされたのでしたら、申し訳ありません。
ここに謝罪致します。

書込番号:18034104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ272

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

1DXが気になって…

2014/10/05 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

子供撮りばかりの親バカ初心者カメラマンです。
子供の成長が著しく動き回る我が子を捕捉し続けるのには日々、苦労しております。
また、捕捉しながら連写するもバッファフルになり必要な時には、シャッターが切れない事が多く、中央1点でも領域拡大してもピン精度はイマイチでガッカリする事が多くあります。
(写真については、独学で勉強はしているもの、上達が貧しいのが現状です。。。)

そこで、腕が悪い分は機械に助けてもらおうかと…単純な考えに至りました。
現在、使用しているカメラは、5DMark3を1台のみです。
動態撮影に強いカメラを探していた所、1DXか11月頃発売される7DMark2か悩み、7Dmark2をとりあえずを予約してしまったもの、どうしても気になるが1DX…
5DMark3(フルサイズ)+追加購入予定7DMark2(APS-C)の2台体制か?5Dmark3を売却し思い切って1DX(1台)に入れ替えするか…

7DMark2発表はされたもの動態追尾性能や使用感がイマイチまかりません。
口コミ等でも記載されておりますが、データの持ち帰りが出来ずとの事で、どの程度1DXに近い性能を持っているのか?情報量も当然少なく不明。
ド素人の私には、1DXは全てにおいて十分すぎるスペックで何の問題もありません。
しかし1台より2台持っていた方が、広角から望遠までカバー出来る為、良いとは自分でも理解しております
野鳥とかスポーツを撮る訳でもなく、ただ子供(妻も)撮影限定だけに使用し正確なピン精度が欲しい!(ピンボケ写真もたまに良い時もありますが。。。)

私には、オーバースペックすぎる機材な為、購入に躊躇して妻からは『もう少し練習すれば』とも言われております。
無理して購入を検討している訳ではありませんが、趣味の世界ですから、そこまでお金をかける費用対効果を考えると更に悩んでしまいます。
7DMark2を追加購入するなら…一度は、所有してみたく感じるフラグシップ機に何度も何度も考えさせられます。
また次期1DXの話も出てきておりますが、正直、機械式カメラで今以上の進化と言うのも限界があるかと思い、特に大きな期待もしておりません。(1DXは完成されたカメラだと思っております)

まだ、未発売の物と比較するは難しく回答しがたいと思いますが、皆様ならどちらを選ばれますでしょうか?
宜しくお願いします。

※ダラダラと最後まで長文読んで頂いてありがとうございます。

使用しているレンズ達〜
EF50mm1.4USM
EF85mm1.2LU
EF24-70mm2.8LU
EF70-200mm2.8LU

書込番号:18018565

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/10/05 21:43(1年以上前)

5D3をお持ちなんですよね。

ピントが合わないというのは、50mmF1.4の開放とか85mmF1.2の開放とかですか?
これらはたとえ動かなくても難しいですね。

そうでなければ動き回る子供ごときに、って感じがしますが。言葉が悪くてすいません。

書込番号:18018661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/05 21:47(1年以上前)

今不足なら
オーバースペックって事はないんじゃないですか

書込番号:18018688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 21:50(1年以上前)


1DXお買い上げありがとうございます☆

書込番号:18018698

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/05 21:51(1年以上前)

>そこで、腕が悪い分は機械に助けてもらおうかと…単純な考えに至りました。

機材に頼る撮影はもうやめたほうが良いですよ
機材にたよっているうちはどんな機材を購入しても最終的に結果は同じだと思いますよ

何をどのように撮影したいか考えて闇雲にシャッターを押すのをやめたほうが良いと感じますよ

連射がしたいのなら4Kムービーの付いたカメラで撮影でもして切り出したほうが良いかもしれませんよ

書込番号:18018702

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/05 21:52(1年以上前)

素晴らしい機材をお持ちの上に、さらに機材に頼ろうとする。
キヤノンにとって嬉しいお客さんではあるが・・・

問題なのは独学というところです。
一度、EOS学園に行ってみると良いです。
写真も上達するし、機材の相談にものってもらえますよ。

書込番号:18018711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/05 22:03(1年以上前)

文面そのままで受け取るなら
5D3でもダメなら1DXでもダメだと思うのだけども。

そもそものカメラの撮り方(設定など)が間違ってるのか
ホントに腕・センスがないだけなのか。
ピンズレとか機材のせいにしていないだけ見込みがあるので
頑張って練習すれば光は見えてくると思うけど。


謙遜して言ってるのであれば(たぶんコッチだと思うけど)
ただ単に良いカメラが欲しいだけなのでしょう。
気にせずご自分の心に従って購入するのがいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:18018767

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/05 22:07(1年以上前)

私もholorin さんの意見と同じです!
明るいレンズは良いですが部屋などだとシャッタースピードを上げると絞りが解放になりピントが合う距離が短くて、お子様が前後に動かれたら1DXでもピンボケになりますよ!
試しにマニュアル設定でSS1/200-1/1000ぐらいで絞りをf6-f13ぐらいでISOをauto
にしてisoが1250(ノイズが気にならない数値まで上がっても良いと思います)ぐらいになる様にSSや絞りの設定をして撮影してみたらどうですか?

連写が必要でしたら1DXや7m2を買われたら良いと思います。

書込番号:18018786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/05 22:10(1年以上前)

大きく、遅く、高く飛ばず、カラフルな被写体にピントが合わないのは何かを間違っているのでは無いですか?
機材を換えてもそれほど変わらないような気がします。

まず連写でバッファフルを頻繁に起こすのなら保存画素数を1段落とせばかなり楽になります。

ピン精度がイマイチって言うのはピンボケでしょうか?
シャッタースピードが遅くて被写体ぶれでは無いですね。
動かない物にはピントは合いますか?

動き回る我が子を捕捉し続けるのには日々、苦労しております、とのことですが
連写中の写真でピントが合っている物は有りますか。
ピントが途中で外れるのか、最初からず〜っと外れているのかで対処の仕方が変わります。

撮影距離はどのくらいでしょうか?
ブルーインパルスのようにいくら早くても、距離が遠いとレンズを振る角速度が遅いので撮影は楽です。
でも至近距離だと物凄く難しいです。

いかがでしょうか?

書込番号:18018801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/05 22:11(1年以上前)

5D3で追えないから1DXにする。

所有している機材は素晴らしいですな、確かに。

初心者が1DXを使っては駄目では無いです。
お金払えば買えますから。

ただ1DXにして追えるのか?
今よりは少し良いかな程度でしょうな。

独学でも上手い人は上手いです。
が、努力もしています。

お金があるようなので機材にお金を使うのは良いですが、他にお金を使うべきですな。

学ぶことにお金をかけた方が良いと思いますな。

おいらは10年くらい、カメラ店に通い写真を学びました。
店主やプロカメラマンに。
雑誌の一流プロカメラマンでは無かったですが、基本や応用を学びました。

授業料は機材購入や中古カメラの手入れでしたな。

写真を撮るなら機材だけでなく、学ぶことにもお金を使うべきですな。

書込番号:18018812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2014/10/05 22:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>holorinさん:EF85mm1.2LUは特に難しく感じております。
以前、1DXで使用するとAFも早くなるとか…聞いたことがあります。
予測不能な子供の動きを捉えるのは、未熟なためピンボケ連発してしまいます。

>gda_hisashiさん:フラグシップ機と言うだけで、私には(豚に真珠)と感じて…
今週いっぱい考えます。

>柏木ひなたさん:まだ、購入していないって!でも…悪くない気もします。

>餃子定食さん:4Kムービーですか?全く視野に入っておりませんでした。
早速、調べてみます。

>オルデニスさん:EOS学園!名前だけは聞いたことがあります。
一度、参加してみるのも良いかもですね!

書込番号:18018829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/05 22:16(1年以上前)

 Kai-Yumiさん、こんばんは。
5DIIIにEF50mm1.4USM、EF85mm1.2LU
EF24-70mm2.8LU、EF70-200mm2.8LU ですか。
良いカメラ、レンズをお持ちですね。

 これで撮れないのなら、次の通りではいかがでしょうか。
まず、ゾーンAF,AIサーボAFとして、EF24-70、EF70-200mmF2.8LIIの
どちらかを使用。それもF3.5~5.6とする。あとは毎秒6コマで
撮る。
 これでも難しいようであれば、1Dxの毎秒10〜12コマで撮るしか
ないでしょうね。
 7DIIはお勧めできません。レンズが広角用のものがないからです。

書込番号:18018845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/05 22:16(1年以上前)

いいレンズ持っていますね。

機械に頼るなら IS付きの
EF70-200mm2.8L レンズがお勧め

これで駄目なら 原因が分からんw

書込番号:18018850

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/05 22:17(1年以上前)

ちょい高感度に振って、f2.8のレンズでf4ぐらいまで絞って、あとは被写体ブレしない程度のシャッタースピード
で撮ってみてください。EOS5DIIIでピントが合わない、追いつけないなら、ESO7DIIや1DXに変えたところで、
大きく改善するとは思えません。

書込番号:18018856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/10/05 22:18(1年以上前)

こんばんは♪
う〜ん・・・少し頭を冷やした方が良いような??(^^;(^^;(^^;

5DMk3もハイエンドではないですけど・・・動体撮影能力は相当高い方ですので・・・
これで撮れなきゃ・・・1DXでも撮影できないんじゃないかと??(^^;

子供を主体に撮影する人で。。。幾つか、無理と言うか?? 無茶な撮影をするというか??
到底困難な撮影をやり遂げようとしている人が見受けらます。。。

まず・・・
半径1〜2m以内でウロチョロ動き回る子供やペットってのは・・・プロが1DXで撮影しても困難・・・無理です(^^;
何故なら・・・半径1〜2m以内を動く子供のスピードってのは、時速300キロで疾走するF1マシンよりも速いからです(^^;
フレーミングすらままなりません(^^;

次に・・・
歩留り100%・・・1枚たりとも失敗できないぞ!!・・・ってシャカリキになりすぎな人。。。
これも無理です(^^;
動体撮影ってのは、そもそも・・・一か八かの運しだい・・・って要素が多々ありまして。。。
成功率10%もあれば上出来なんです(^^;・・・3割バッターなら相当の腕前と言えます。

最後に・・・
ビデオと同じように・・・子供を後ろから追いかけるようにように撮影する。
ビデオは・・・目で見たものが記録されますけど・・・
写真は、目で見たものは写りません(^^;
写真は、目で確認したシーンの1秒ほど後の映像が記録されます。
だから・・・あ!今だ!!の「だ!!」でシャッターボタンを押しても時すでに遅し。。。
「あ!」と思ってからシャッター切ったのでは遅いんです。
「あ!」と気付く前にシャッターボタンを押す。。。
つまり・・・シャッターボタンを押すタイミングを「予測」しないと・・・その瞬間はゲットできない物なんです。
だから、後ろから追いかけるように撮影したのでは・・・上手く撮影できないんです。
事前に準備万端整えて・・・罠を仕掛けて・・・待ち伏せしながらシャッターを切るタイミングを計らないと。。。動体撮影は上手くいかないんです。
ほんの0.1秒でも先を読むことがコツでもあります。

この3つの内・・・1つでも思い当たることがあれば。。。
1DXを買うのは・・・チョット速いかもしれません??(^^;(^^;(^^;

そんな事、言われなくても知ってるよ!!
そんな事は十分心得てるけど・・・あともう少しパワーが足らないんだ!!
と言うなら・・・1DXを買うと・・・解決するかもしれません??(^^;

ご参考まで♪

書込番号:18018864

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/05 22:19(1年以上前)

5DMark3と1DX使用していますが、1DXになって劇的に変わるという事はありません。

5DMark3でも条件に応じた「測距エリア選択モード」や「AFカスタム設定」の使い分けによって、本来の性能を発揮します。
また、むやみに連写してもダメです。
被写体を追いかけて、ここぞという瞬間でシャッターを切る練習をしたほうがいいです。

書込番号:18018877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/10/05 22:27(1年以上前)

5DMVで、駄目で、1DXでなら、上手く撮れるのでしょうか。
バッファが一杯なら、もっと高速なCFカードで、解決出来るでしょう。
SanDisk Extreme Pro 160MB/秒とか。
SDXCなら、280MB/秒のとか。
AF設定の見直しも、必要なのでは。
機材への投資より、使い込みが必要かもしれません。

書込番号:18018933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/05 22:38(1年以上前)

高スペックのカメラやレンズは所有したり
使えば良く撮れると言う物ではありません

良く撮る事も出来る物です

優秀な部分を上手く引き出し使う必要があります

ただ今以下にはならないと思うので1DXも有りです

書込番号:18018995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2014/10/05 22:40(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。

>日本武尊命さん:『5D3でもダメなら1DXでもダメだと思う』私ももしそうなら…って考えた事もあります。
また、センスも…イマイチでとにかく、ゴリ押しでシャッターを切っているのかも知れません。
独学だけではなく、そのような場所へ出向き教えて頂く方が先かもしれません。

>限定コレクターさん:何時もF2.8〜F4位での使用が多く、風景を取る以外には、あまり絞って使う事が少なかったので参考にさせて頂きます。

>アプロ_ワンさん:静止画像では、問題ありません。
動き回る子供を写そうとする時に、AIサーボでの追従が悪いのか?単に腕が悪いだけなのか?
ショットの途中で、他の場所にピンが移っている感じです。(背景にピンが行く事が多いです)
自分では、腕が悪いだけだと思っております。

>fuku社長さん:『独学でも上手い人は上手いです。』そうなんですよね!センスのある人、本当にうらやましいです。
努力と言うほどの事はやっておりませんので、勉強します。


書込番号:18019005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/05 22:43(1年以上前)

同じく子供撮りをメインにしてますのでご参考までに…

私はNikonですが、D7000にシグマ17-50 f2.8(DX用)で駆け回る子供を撮っていますが、有る程度はピンのきた写真が撮れていますよ^_^

NikonだとAF-Cの中央一点SS1/1000です。

スレ主さん、シングルの一点とか設定が間違っていませんか?

5D3に85f1.2など素晴らしい機材をお持ちのようですので、羨ましいです^_^

書込番号:18019022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/05 22:47(1年以上前)

私よりもいいレンズを使ってますね。
70-200F2.8UISが最も欲しいレンズです。

ピンボケがあるなら、シャッターをピント優先に設定するとある程度は減ります。

私もF4からはいずれ増やしたいなと思ってます。

書込番号:18019043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/05 23:00(1年以上前)

背景にピントが行くのならAFの測距エリア選択は何をお使いでしょうか?
1点AF、領域拡大AF*上下左右4点、領域拡大AF周辺8点、ゾーンAFにするほどバックに抜けにくくなります。
その代わりにAFの精度は落ちますが、一人の人間を撮るならあまり問題にならないでしょう。

それと何処にピントを合わせに行ってますか?
人間なら体が割りと同一面上に有るので、あまり動かないお腹にピントを合わせても
結構顔にピントが来ますよ。
歩留りを上げるのなら、少し絞ってゾーンAFでお腹にピントを合わせてみてはいかがでしょうか?

EF50mm1.4USMは私も使っていますが、AFがそれほど早くないので動かない物専門に使っています。
EF85mm1.2LUは持っていませんがAFが早いと聞いたことは有りません。
EF24-70mm2.8LU持っていないのでわかりません。
EF70-200mm2.8LU1D系に付けると電圧アップによりAF速度が上がります。
でも今回は関係ないと思います。

書込番号:18019133

ナイスクチコミ!3


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2014/10/05 23:11(1年以上前)

Kai-Yumiさん こんばんは

動き回る子供の撮影って難しくもあり楽しい撮影ですよね♪
私も子供メインの撮影ですのでお気持ち十分に分かります^^
でもって足りない腕を機材でカバーの精神も同じだったりします。。。

私は8歳の娘と2歳の息子を撮っていますのでその経験から少しお話を
これまでカメラはKissDNから始まって、40D、5DU、1DWときて現在は1DXを使用しています。
勿論の事ですが、ピントの精度や写真の撮りやすさはカメラを買い替える毎にUPしております^^

子供や家族と出かけると荷物が半端なく多くなりますから、
子供の荷物を持って尚且つ嵩張る大きく重いのがクリア出来るのであれば1DXで良いのではないでしょうか。
腕があがった頃には子供も成長してい「今」を撮り逃がしてしまっては。。。

ちなみに私は操作性が異なるカメラの2台体制では咄嗟の操作に迷いが出るのでメイン機1台のみで撮影します。
運動会や海に行っても1DXでレンズ交換をしまくります。
センサーにゴミが付くこともありますがクリーニングすれば良いので気にしていません。

あと、1DXで撮れなかったんなら今の自分には撮れなかったんだって諦めがつきますので
その意味でも気になってしまって、かつ資金的にも、家庭内的にも許されるのであれば是非1DXを(^^)/

それでは〜

書込番号:18019208

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2014/10/05 23:13(1年以上前)

書き込みする際に間違って、解決済みを選択してしまいました。

>佐藤光彦さん:ありがとうございます。
もっと色んな使い方をして勉強し駄目な時に…再度考えます。

>弥七の里さん:先程も記載しましたが、ピンが途中から外れる事が多くある為、自分ではピンボケと認識しておりました。
腕が悪い分、機材に助けてもらおうなんて…考えが甘いですよね。

>AGAIN !!さん:沢山の方々からも、同じような意見を頂戴し、機材を変えても結果はあまり変わらない!
単純な考えですみません。もっと練習してから考えます。

>#4001さん:『歩留り100%・・・1枚たりとも失敗できないぞ!!・・・ってシャカリキになりすぎな人。。。』
このパターンかもです。自分では、笑顔また飛躍感が一番良さそうな写真に限ってイマイチ写真が多いです。
それで、1DXなら…って考えてしまいました。
もう少し、根気よく頑張って行きます。

>くらなるさん:ありがとうございます。
子供との接する時間が少なかった為、気負いし無理にシャッターを切っていた感があります。
時間を掛けてゆっくりのんびりやっていきます。

>MiEVさん:おっしゃる通りだと感じました。
1DXを紹介する欄口コミ等をみて、5DMark3とは、全くの別物!とか、多くの比較サイト等では、初心者が使うなら1DXの方が楽に簡単に!大人と子供の差!までの表現等で良い事しか書いてない情報を鵜呑みにしておりました。
単に撮影者のレベルが高いだけであって、自然と自分に置き換えておりました。

>gda_hisashiさん:使い方の問題ですよね!画質の面では勝っているもの、妻がコンデジで撮る方が良い時も多くあります。
センスor腕の問題だと改めて実感しました。

短期間に多くの方のご意見ありがとうございました。
無理に機械に頼るのではなく、もっと勉強しないといけないと感じさせられました。

書込番号:18019219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/10/05 23:22(1年以上前)

Kai-Yumiさん、こんばんは。

>そこで、腕が悪い分は機械に助けてもらおうかと…単純な考えに至りました。

はい、きわめて当たり前な考えですね!
わたしはそうしてこのカメラに行き着きました(笑)
レンズ構成もほぼ似たような感じで、わたしは最近85mmLばかりで撮っていますが、AF精度、スピードともかなりある感じです。ただAIサーボで使うレンズではない感じです。70-200に関してはどういう条件でもかなりいいです。24-70は比べると少し遅い感じがします。
あと心配されている1DXの完成度ですが、1DXをしてもわたしの腕のなさを十分に補えてはいません(笑)ので、あまり過大評価されなくてもいいと思いますよ。動き回る子供さんの撮影って難易度は高い部類に入ると思います。チャンスが多くあるから撮れてるだけで、百発百中とはなかなかいかないのではないでしょうか。
7DUは一昨日品川で触ってきましたが、まさにミニ1DXといった感じですが、フルサイズから1.6倍クロップ機になるのが気になるところですね。
なので1DXにいくしかないと思います^^

書込番号:18019270

ナイスクチコミ!2


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/06 00:00(1年以上前)

気になるのならば買えば良いのでは…

私も初心者ですが、1DXが気になって買いました。

結果満足出来る写真撮影が出来る様になりました。良いカメラは確かに良いです。

書込番号:18019418

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2014/10/06 00:18(1年以上前)

こんな夜遅くまで、恐れ入ります。

>六甲のおいしい酒さん:私もフィルム時代にはNIKON機を使っておりました。
デジタルになった時に、親からもらったカメラがきっかけでCANONに変更した浮気者です。
皆さんのご指摘通り、設定から始まり初心に戻って練習に励みたいと思います。

>スペクトルムさん:私には、まだまだ宝の持ち腐れのように感じております。
良いと評価して頂ける機材を持っているので、使いこなせる技術を身に着けたいと思います。

>アプロ_ワンさん:たびたびすみません。ありがとうございます。
子供を取る際は、領域拡大AF周辺8点を主に使っております。
ピンは顔に持って行こうとしすぎで、ズレていたかも知れませんね。
もう少し絞って、胸あたりに持って行くよう心がけます。
先程、#4001さんからの発言でチョット考えが変わりました。
全てのショットとは、良いすぎですが、気負いしすぎな所もあったかと思います。
我が子なので、もっと時間をつくり考察し勉強していきたいと思います。

>odachiさん:同じような考えの方が…
子供からカメラ止めて!一緒に遊ぼう!と注意されながらも、楽しくて夢中になって撮り続けている自分にも反省です。
撮った後は、ipad等で子供と妻と3人で色々と駄目だしされながらも画像確認しております。
この一連の時間が私には、最高の幸せなひと時です。
話が変わりますが、7DMark2が…動態撮影に関して1DX同等レベルにまで達しているとは思えませんが、両機とも気になる存在なんですよ。
それで、今回書き込みをさせて頂き、ご意見を頂こうかと思いました。

>ペコちゃん命さん:私が腕が無い分、機材に助けて貰おうと考えたのは、職業柄なのか?関係は無いかとは思いますが、良い道具には、それなりの使い勝手の良さがあったりもします。
5DMark3が悪いとは決して思ってはおりません。
良い道具だからこそ、気になった次第です。
高い買い物ですので、もう少し検討し最後は、欲しいか?欲しくないか?物欲になりますが決めたいと思います。

ありがとうございました。




書込番号:18019478

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2014/10/06 00:23(1年以上前)

>shiba dogさん:やはり良いですか!
早く決めないと精神的に悪いので、早急に決めます。
考えている時間が、また楽しいです。

書込番号:18019496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/06 00:39(1年以上前)

はじめまして。

手厳しい意見が多いですね。
バカチョンカメラが1系です。7Dを使い熟す方が、スキルが必要に思いますがね。

動体撮影の練習なら、花撮影がいいですね。今なら秋桜ですね。
まず綺麗だし、ほぼ無風状態はないですので。

書込番号:18019555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/06 00:39(1年以上前)

自分は6Dから1DXに買い換えたクチですが、、、
同じ道を先に通ったものとしてアドバイスするとなると、1DXは素晴らしいカメラですが、5D3で撮れないものは1DXでもダメだと思います。
機材は腕を補完してくれますが、やはり写真の良さはセンスとテクニック、そして経験が作りあげるもののようです(泣)
薄いピントのレンズを使うならば、いかに1DXとはいえ、全てがジャスピンとはなりません。むしろ、きっちり人間側が撮らないとダメですね。
この辺は5D3と変わらないと思います。

5D3に対して1DXが明確に優れているのは連写とその防塵防滴性、そして機会としての信頼性でしょうか。
そういった要素が必要なシチュエーションや、被写体を撮るならば迷わず1DXだと思います。
そうでないならば、重いし、高いしでデメリットが多いかもしれません。
ただ、、、、機材が好き!というのであれば、これは日本の経済に貢献するためにも購入してみるのもアリかと思います。
自分もキヤノンにたくさんお布施を出してきましたし、使ってみて初めてわかることもありますからね。

書込番号:18019558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/10/06 00:39(1年以上前)

Kai-Yumiさん、こんばんは。

再びです^^
余計なお世話かもしれませんが、確かに高い買い物になるのですが、カメラは中古で売れるので、思ったほどの額にはならないと思います。(って、これがどツボの原因ですが。。。(^_^;))
わたしは約2年前に購入して、購入金額は約51万円でしたが、今売却しても40万円くらいにはなる感じ(下取り交換だとさらに10〜15%がついて45万円くらいになる)と考えると、約6万円で2年間使えたことになります。こう考えると、コストパフォーマンスはそう悪くないんじゃないかな、と。
あとは奥さんの目ですかね。。。(^_^;)

書込番号:18019559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/06 00:47(1年以上前)

ニコワンV3でも使ってみたらいかがでしょうか…
連写もAFも速いし、なによりピントが深い分ヒット率も高いと思いますよ♪

ご自身でフルサイズ機の浅い被写界深度を理解してたら、たとえ1DXでも簡単にはいかない条件かもと…感じるのではありませんかf^_^;

やたらとカメラ任せの垂れ流し連写に好結果は期待できない気もします。

高い機材こそ使いこなすスキルが撮る側にも求められたりします。
「良い写真はカメラに撮ってもらうんじゃなく、あくまで自分が撮りきる!」
そんな気持ちで頑張ってください♪


書込番号:18019576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2014/10/06 01:24(1年以上前)

レンタルなどが利用できるお住まいでしたら、数日使ってみるのがいいと思います。
さすがに最高峰なので重さ以外は1DXは初心者にも使いやすいカメラです。
というか、やはり使ってみないとプロ機にしてこうなんだね、ということは実感できないですよね。

50/1.4や85/1.2は(知らないのですがズームも定評あるものなのできっと)、それは描写はむちゃくちゃ良いので、これでもっとピン来たら、と思うのわかります。
動き回るお子さんが5D3で1割2割来るようでしたら、それが2割とかもうちょいくらいになるのは期待してもよいのじゃないでしょうか。

勉強は、表現の勉強は別として、機材の使い方や露出などテクニカルなことは学んだ方が絶対よいです。

で、自分だったらどちらを選択するかなとかんがえて、やはり壊れるまで5D3を使う、あまりピンが来ないなら数を撮る、壊れて買い替えが必要になって そのときまだ色気があったらその時点の1Dを検討する、かなと思いました。

書込番号:18019658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/10/06 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

私も独学といえば聞こえは良いですが、
そこに投資が出来ないで機材にのみ投資しております。

通常なら、ボディよりレンズと言われるところですが
非常に良いレンズ有りますからね。

私なら後追加するなら35L、50L、100Lマクロでしょうか。
ニーニーも出来る事なら欲しい♪

私が一つだけ言えるのは
私の1DXで撮った写真より、上手い人の5DVで撮った写真の方が良いでしょう。
でも私が5DVで撮る写真より、私が撮る1DXの写真の方が満足出来るでしょう。

5DUである程度のレンズをそろえたので
1年間貯金して、いざ1DXにしようかニーニーにしようか、ほんの少しだけ迷いました。
でも1DXにすれば今のほぼ全てのレンズが1DXのAF・連写の恩恵にあやかれるなぁっと思い、
1DXにしました。

ちなみに85LUは1D系にしてもAF早くなりませんよ。
早くなるのは白い大砲のみです。
70-200LUも早く感じません。

動きのある写真が無くてすみませんが・・・
正面向いた写真とかしかなくて、っと言い訳してみる。

1DX購入して言い訳出来ないようにすれば良いのでは?
いえ、それも大きなお世話ですよね。

でも、ほんと重いのは覚悟した方が良いですけどね。

書込番号:18019669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 03:56(1年以上前)

じーこSZ_KAI さん。 いい写真撮ってますねー☆

書込番号:18019775

ナイスクチコミ!5


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/06 06:22(1年以上前)

5D3売って7D2と1DXの二台体制が最良。

レンズも328があれば最高の写真が撮れます。

子供の為、キヤノンの為に最高のものを揃えましょう!!!!

書込番号:18019868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/06 07:40(1年以上前)

〉SanDisk Extreme Pro 160MB/秒とか。
SDXCなら、280MB/秒のとか。

5D3発売時は600倍速が主流だったと思いますから1066倍速だと体感は不明ですが一番速く書き込み出来ると思いますな。


5D3のSDスロットはUHS-1対応では無いのでSDだと高速の書き込みは無理ですな。

書込番号:18019991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/06 07:56(1年以上前)

今の機材でもう少し努力してみては?
1Dxはそれからでも遅くない様な気がしますが・・・
ターゲットをファインダー中央で捉え続けることが出来れば
今の機材で充分だと考えます。
逆にそれが出来なければ、たとえ1Dxであったとしてもダメなような気がします。

書込番号:18020028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/06 08:01(1年以上前)

お子様の良い写真の為となると
おいおいまだやることあるだろう
とか
1DXにしたからって大して違わないよ
って感じになってしまいますが

要するににお子様をネタに機材が欲しいのだから
購入が良いでしょう
バッファがどうとかピン精度がいまいちなんて
理由をつけるから
5DVユーザーや1DXを購入できなく奮闘している方から厳しいお言葉が出るのでしょう

まぁ1DXは良いカメラだと思いますが
冷静に考えて今回の撮影で撮影結果は5DVと大差ないと思います

1DXの購入を反対するものではありません
欲しければ購入した方が良いと思います


書込番号:18020041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/06 08:25(1年以上前)

5DMark3使ってますけど、これでほとんどの物が撮れますよ。

独学で勉強中との事ですが、参考にするものがカスだったら上達はできないでしょう。
案外そのせいなんじゃないですか?

書込番号:18020089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/06 10:05(1年以上前)

 5DMarkVから1DXに変えても、動く子供へのピントが合う確率が上がるわけではない、との意見が散見されます。
それは事実と思います。ですがそれでもスレ主さまには1DXをお勧めいたします。

 スレ主様、こう書かれています。

>腕が悪い分は機械に助けてもらおうかと…単純な考えに至りました。

 とても普通な発想と思います。自動車、エアコン、洗濯機、普段の生活のあちこちで”自動化”が進み、機械がアシストをしてくれるようになりました。だったらカメラも、と思うのは普通でしょう。ですから1DXを推薦します。

 大切なことはこれからです。1DXを使っみると最高のカメラでも、動くお子さんの写真がビシビシ撮れるわけではない事に気がつかれるでしょう。その時初めて、カメラ頼りではなく、お子さんの動きを予測してカメラを動かす必要性を感じると察します。写真上達の一歩を踏み出したと云えます。
 やっぱり、人は自分でやってみて、経験してみて初めて分かることがたくさんあるのですね。最高のカメラ1DXを使ってもうまく撮れない、その問題は自分にあるのだと1DXを使うから気がつくのです。最高性能のワープロを買っても、芥川賞や直木賞をとれる小説が書ける訳では事に気がつくのです。
 私は写真には自信がありませんが、このことは自信を持って云えます(自信持ちたくはありませんが)。昔からスレ主様と同じ考えで最高の写真を撮るために最高のカメラを使ってきました。でも、最高の写真は撮れていません。サブで使っているカメラで撮った写真で賞をもらった時(メイン機で撮った写真は落選)は、とても複雑な気分になりました。それでも懲りず、と云うか学習せずに(馬鹿とも云う)今も1DXを使っているのです・・・・・・・・・あーあ。

 スレ主さまには、ぜひとも1DXを購入し写真の難しさ、奥深さに感動していただきたいと思います。そして素晴らしい写真ライフをお過ごしください。

追伸:EF85mmF1.2L USM Uは、構造上、合焦するまで時間がかかります。ですから一般的な標準ズームレンズで撮影されることをお勧めいたします。
 


 

書込番号:18020325

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/10/06 11:04(1年以上前)

動体対応で機材にご不満があるなら7DUを追加されるのが最も安価な解決策でしょうね。

それでも歩留りかわらなかったら多くの方が言われる通り撮り方を変えるしかないかもしれませんね。

1Dxに行くのはその後でもよろしいのではないですか?
イっちゃって改善しなかったら目も当てられないし、そこで撮り方を学んで撮れるようになったら、逆に「あれ?5D3でも十分撮れた」って結果になるような気がします。

書込番号:18020489

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/06 11:25(1年以上前)

1DXいいと思います。
現在は5D3ですが、1Dm4を持っていた時もあります。
1D系は、設定メニューが豊富なので、被写体に対して最適な設定なら
良い写真が撮れたと思い込んでいます。
設定メニューが多すぎて覚える事は大変でした。
ちなみに7D2は僕も予約しました。

気になるカメラ、使いたいカメラは積極的に使えば良いと思います。
仕上がりはともかく趣味の世界なので。

カメラから離れなすが、現在お使いのPCに不満を感じる事があるなら
PCの購入も視野に入れても良いとは思います。

書込番号:18020546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/06 16:25(1年以上前)

「もう少し練習してみる」に一票!

書込番号:18021354

ナイスクチコミ!6


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/06 17:19(1年以上前)

初めまして

7D2のことはわかりませんが、5D3があって、24-70U、70-200Uもあって
ピントが合わないとなると、1DXに換えても駄目じゃないかなという気がします。

85Uだと合わないのであれば、動く速さがAF速度を超えているから、と
思われたほうがいいかもしれませんが、先の2台で駄目なら、

これから先は推測ですが、AFの設定が間違っているか、何かおかしな撮り方を
されているか(絞り設定、シャッター速度等、被写体ぶれの可能性も含めて)
ではないでしょうか。

今一度、撮影方法、設定を見直してみられてはいかがでしょうか?

もう一つ推測ですが、1DXを手に入れたいという理由付けであれば1DXにしても
いいと思いますが、おそらくは7D2追加して、レンズ買うとかのほうが
楽しそうですよ、、、

書込番号:18021499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/06 17:30(1年以上前)

Kai-Yumiさん

自分は5D Mark IIIの連続撮影コマ数に不満を感じたので、1D Xに買い替えました。
両方のカメラを使用した経験から言えば、1D Xと5D Mark IIIのAF性能は全くの別物なので買い替えしてもいいと思います。

特に1D Xは5D Mark IIIと違ってEOS iTR AFを搭載しています。
この機能をONにして、AFフレームを61点自動選択でお子さんをファインダー内に捉えさえすれば面白いように追従してくれます。

EOS iTR AFは7D Mark IIにも搭載されてますから、機会があればショールームなどで1D Xと7D Mark IIの試写をしてくるといいと思います。きっと欲しくなりますよ。

書込番号:18021534

ナイスクチコミ!7


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/06 18:33(1年以上前)

予算が合って、家族の同意が得られ、欲しくてしょうがない(気になってしょうがない)
のなら購入するのが一番でしょう。
入れ替えもせず増設できるのならそれがイチオシです。
後は予算しだいで入れ替えとなるのでしょう。


ただ・・
他の皆さんが言われているように1DXにしたからといって成功率が劇的にUPすることは無いでしょうが
多少はUPするだろうしモチベーションも上がるかもです??
しかし購入後にこんなはずじゃなかったとなる事も考えられます。

けして安くない機材です家族の同意重視で最終決断をして下さい。

書込番号:18021733

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件

2014/10/06 20:03(1年以上前)

返信遅くなりました。

>たどり着かなくても雨降りさん:1D系がバカちょん?って…性能が良いだけに初心者でも、そこそこの写真が撮れるのかも知れませんね。
動態撮影の練習に、花撮影ですか?正直考えてもおりませんでした。

>kenta_fdm3さん:ご指摘の通りだと思います。
良いショットに限って、ミスしている(ピンが甘い感じ)が、ある為1DXが気になり始めた所です。
もう少し勉強していきます。

>萌えドラさん:ニコワンも考えた事がありました。どこにでも持って行ける感じが良いなぁ〜
やはり、最終的には技術(腕)の問題ですよね!

>絞ってもF5さん:確率的には、もっと高いです。
AIサーボで狙っている時に、背景にピンが来ることが良くあった為…(結果:撮る技術の問題でした。)
皆さんが言われる、EOS学園に一度参加してみるのも良いかもしれません。

>じーこSZ_KAIさん:素敵な写真ありがとうございました。
確かに、妻が撮る写真の方が良い事が良くあります。(センスの問題なんでしょうね orz)
1DXは電力の差が5Dや7Dとは違い高いので、AFモータを動かすのが早いと。。。
AFが早くてもピンが合う事とは別の問題ですが…何かしら未熟者で努力不足の為、今に至っていると思います。

>SQDさん:7D2と1DXの2台体制とは、考えた事もありませんでした。
328のレンズは非常に良さそうですが、私の撮影では使う場面が想像できまん。
100-400がリニューアルされれば、飛びつくかもです。

>fuku社長さん:現在はSanDisk Extreme Pro 95MBを使用しております。
もう少し設定等を見直し必要性を感じたら、SanDisk Extreme Pro 160MBのカードに変更するのも良いかもしれません。

>hotmanさん:今の機材でもう少し頑張ってみます。

>gda_hisashiさん:今のままでは、1DXを購入した所で大差ないかも知れませんね。
もう少しよく考えてみます。

>ももいろskeさん:独学では、多くの方が見た事がある書店で売っている通常の物です。
努力の無さが結果に出ているだけだと思います。

>狩野さん:何時も適格なアドバイスありがとうございます。
1DXで駄目なら、腕の問題になり私自身が追い込まれると思います。
ですが、物としては最高級品の為今以上に愛着も湧き努力もするのではないかと思ったりもしています。
使いこなせるかは、自身の問題ですね。

>いぬゆずさん:一番の心配はそこかも知れません。

>t0201さん:EOS iTRが非常に気になったんです。
『食らいついたら離さない』…とまで言われていましたから。
でも、最後は自身の腕次第なんですよね〜

>じじかめさん:やっぱ練習しかないですよね!

>D.B.さん:カメラの設定等を、初心に戻って確認しております。
7DMark2も気になるのですが、高感度したいと思っております。
両機の事を考えると悩むばかりですね。

>prayforjapanさん:5D3からの買い替えですか?
EOS iTRの性能がどれ程の物か、確かめてみたいと思います。
勉強もしますが一度、両機を触りに行きたいと思います。

>Dr.T777さん:確かに1DXは気になる存在です。
5DMark3を購入する際も、考えた事がありそこまで大金を払ってどうするんだ?って自分に説いた結果、5DMark3で十分だと思い購入した次第です。
腕の無さ・センスの悪さからこの様な考えに至ってしまいました。

今回、多くの方々から多くのアドバイスを頂きありがとうございました。
カメラの設定から狙うポイント等様々なご意見を頂き、勉強になりました。
まだまだ、未熟者の私ですが今後も質問等させて頂くと思います。
今後も宜しくお願いします。




書込番号:18022022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/06 21:00(1年以上前)

5D3と比べて、やっぱAFは確実に1ランク上っすよ
だからといって、歩留まりがどれだけ上がるのかと言われたら、んー、ほんのちょっとだけ 笑

でもー、5D3でバッファフルまで思いきった連写ができるスレ主にだったら、これだけは言える
1DXのコマ速なら、ピントの合ったショットは、少なくとも今の二倍にはなる

自分の技術を磨くのが最大の目的ではないっすよね
子供の成長の軌跡を残すのが最大の目的なら、1DXありだと思うなー
でも、重いっすよー、うるさいっすよー、これは冗談抜きで覚悟した方がいいっすよ
それに、成功ショットが倍になれば、失敗ショットだって倍になるんだから 笑

書込番号:18022243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/06 21:06(1年以上前)

書き忘れたけど、5D3よりも連写中のファインダーが見易いからフレーミングも少しは楽になるかもー!

書込番号:18022272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/06 21:36(1年以上前)

7D2の板を見てると1DXより食いつきは良さそうですね…
が、1DX程の精度が有るかどうかは分かりませんが。

書込番号:18022419

ナイスクチコミ!2


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/06 21:51(1年以上前)

既にご自身の中で結論が出ているようですが、EOS-1D Xが気になるならいっちゃいましょう
銀塩で初代EOS-1を持っていましたが、デジタルになってからのEOSは5D2、EOS-1D X、5D3、6D、7D(先日売却)を使用しております
自分がEOS-1D X(1系はEOSじゃなくて「EOS-1」。他のEOSとは位置づけが明確に区別されています)を必要とした理由は、
1.圧倒的な信頼性。氷点下20℃、雨や雪の中でも気にせずガンガン使って行ける堅牢性
2.ピントの正確さ
3.AEの正確さ
4.諧調の豊かさ
これらが5系や7では満足出来なかったからですね。
5D3のAFは見た目EOS-1D Xと同じですが、使ってみると違いがわかります。「超えられない壁」のようなものがこの2機種の間には存在します。
お子様(家族)の写真でEOS-1D Xは正直オーバースペックかもしれませんし、今なら7D2が寧ろ最適と思いますが(特にコスパ面)、お子様のその一瞬の表情というのはまさに今その時限りのものであって、同じシャッターチャンスは二度とは巡ってきません。そういう、ご自身にとってかけがえのない瞬間を一写入魂の気持ちで撮られるのであればEOS-1D Xは現時点で最高の機材です。
それから、おそらくリオ五輪の頃には次期モデルが登場しているかもしれませんが、事情が許すなら次期モデルは買い替えではなく買い足すのがよろしいかと。EOS-1D X、次期モデルが登場すると色褪せて見えるかと思いますが、単体で見れば当分の間現役でやって行ける内容かと。

書込番号:18022485

ナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/06 22:13(1年以上前)

1DXが5D3よりAFがいい。
スペック的にはそうですが…。
個体によっては当たりの5D3のほうがハズレの1DXよりもいいですよ。
まぁハズレと言っても5D3のほうが暗所でも精度でもよかった話で…。
機能的には上でも素人の私には上記の基本が大事なわけで…。
それだけ5D3のAFよかったですね。

書込番号:18022611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/06 22:58(1年以上前)

>自分では、笑顔また飛躍感が一番良さそうな写真に限ってイマイチ写真が多いです。

撮ってる方も一緒に気持ちが昂ってるのでは?気持ちは高揚してても、操作は冷静に・・
後、歩留まりが悪いって言ってるけど、皆似た様なもんじゃないの?
口に出さないだけで、沢山ミスショットが有る中の選りすぐりの1枚を「何時でもコレぐらいのは撮れます」
なんてね。
画像スレ見てても、上手い人は頻繁に貼らない。良く吟味してから貼ってる
反対に?な人に限って日課の様に似た様な写真貼ってるよね



書込番号:18022836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/10/06 23:01(1年以上前)

柏木ひなたさん

ありがとうございます。
私の場合は連写による数打ちゃ、もそうですが
持ち出す回数を増やしての数打ちゃ当たるかも、ですね。

レリーズタイムラグの0.023秒差がどれほどのものかは分かりませんが
せっかくなので最速にしております(笑)
開放時のみのようですが・・・

書込番号:18022853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/07 01:40(1年以上前)

いいレンズをお持ちですね。
切り分けとしてレンズの描写は問題なし。
5Dだっていいボディでしょう。
僕は5D3も1DXも持ってません。7Dと1D3では1D3のほうがAFは上でした。7Dと1D4でも1D4。
7D2が楽しみではありますが、連写、AF、描写の全てを求めるならば1DXなのではないでしょうか。

ふと思いましたが、質問しているスレ主様はご自身の撮った写真をアップされないんですか?写真を見ないと、僕にはどこがどう不満なのかが見えません。
レスしている方々も、写真を見ていないのですから、あくまで一般論、抽象的、個人の主観からの意見しか書けないと思います。

僕も自分の主観で書かせていただきますと、5D3とレンズのピントは絶対の自信がありますか?ピントが合っていて中央1点でAI SERVOで静物と動体の描写を比べて同じ描写かどうか。

やはり写真を見ないと。

書込番号:18023384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/07 10:32(1年以上前)

経済的に買えるなら買った方がいいですよ。フラグシップを所有するといういやらしいメンタル面も満たす事もできますし。
自分は当時一時的に経済的余裕があったので1DX買いましたが、7Dから大幅にバチピン率が上がり感動したものです。
まさに機材に頼った撮影法です。腕が上がった訳ではありません。
今ではKissX7すら買える余裕がありませんので7D2など夢のまた夢ですね。

書込番号:18024111

ナイスクチコミ!1


kage30さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/07 10:44(1年以上前)

5D3と1DXを使っています。
5D3で駄目なら1DXでも無理だと思います。
お子様の撮影(今の使用用途)に限るなら
5D3で不満が出るって事は無いと思いますが。

1DXは、5D3に比べると重いですよ。
今のように、お子様の撮影でヒット率が低いと思われるのなら
お子様を追いかけるのに重くなる 1DXは、足かせになるのでは無いでしょうか?
とか思っちゃいます。

自動選択のEOS iTR AFを過信している方もいらっしゃいますが
本当に、色を見ているのか?って事も良くあります。
色を見ているって言ってもカメラに近い方を選択しますから
最初に顔を選んでも、追っかけているうちに
乗り移りを起こし手前にある手を選んでみたり
側の人を選択していることも良くあります。
自動選択AFに限るなら、5D3の方が
僕の使用用途なら良い結果が出ています。
お子様の撮影なら、スレ主様の使用されている9点拡大(僕なら5点拡大を使うかな?)が
良いかなって思います。
屋内は24-70で
屋外は70-200をメイン使用。
50と85は背景を生かしたお子様の撮影に割り切ります。
そんな使い方が良いかなと思います。

最後に、
今後増えてくるであろう、
お子様の運動会、室内でのイベントなどでは
5D3では超えられない高感度の性能、
暗部でのAF性能と、精度。
埃の舞う運動場での安心感。
大きな筐体で周りの父母の方を威圧できます。
そんなときに1DXは、強い味方になってくれると思います(笑)
ただ、運動会なら7D2のAPS-Cの1.6倍が強い味方ですね。

書込番号:18024128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/07 11:13(1年以上前)

>腕が悪い分は機械に助けてもらおうかと…単純な考えに至りました

ですから
きっと上手く撮れるかどうかじゃないんですよ
そのような機材で撮影する事は重要なので
機材を入手するしか解決方法はないでしょう

上手く撮れないから上手く撮りたいとの写し方の相談ではなく1DXが欲しい(気になる)と言う書き込みです





書込番号:18024190

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/07 12:26(1年以上前)

子供ごときと言いますが、距離と焦点距離、絞り状況によっては非常に難しいことも多く、こういう状況を出来るだけ避けて無難な状況に持っていくというのは腕であったり経験であったりするかもしれませんね。とはいえ、この状況で急にきたってチャンスもあるでしょうから、機材でカバーしてほしいところもある。

私も 5D3 持ち、7D2 予約組です。やっぱやめて 1DX も考えましたが・・・7D2 の期待するところは広がったAFエリアと、軽くてそこそこの APS-C レンズが使えることでしょうか。

書込番号:18024348

ナイスクチコミ!2


kage30さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/07 12:47(1年以上前)

gda_hisashiさん

そうですね、
読み返してみると結論は出ているんですよね。
後は、背中を押してほしいんですね。

1DXは、良いカメラですよ。
行っちゃいましょう。

豪雨の中(合羽してます)でも、
浜辺で砂嵐があろうとも、
ちいさな子供に、砂を掛けられようが
暑くてボディが触れなくなっても
寒くっても、
5D3だと諦めるようなシーンでも大丈夫です。
おおよそ考え得る(僕の体験ですけど)現場での撮影が出来ます。
それが1D系です。
2年4ヶ月そんな現場で撮影してきました。
信頼できる相棒です。

カメラとレンズのピント調整を頼んだ場合でも
5D3と1DXでは精度の差を感じます。
5D3は、周辺部がどこまで追い込んで貰っても
甘いように思えてしまいます。
1DXほどの、精度は出ていないと思っています。
状況が悪くなればなるほど、
AF精度、スピード、ノイズ耐性etc
5D3との差が開いてきます。
そんな感想を持っています。

一度、1D系を体験するのは良いのかもしれませんね。

最後に、
雨の撮影後、砂の中での撮影後etc
ボディの手入れは、きちんとしていますよ。
決して撮りっぱなしではないです。

書込番号:18024428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/07 18:23(1年以上前)

私も欲しかったんですが、子供がおもちゃ欲しいと言ってきたら、今すぐ要らないだろ?我慢しなさい!と言っている手前、我慢してみました。
そしたら手持ち機材でそれなりの写真撮れるようになり、欲しくなくなりました。

書込番号:18025129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/07 20:43(1年以上前)

 私は風景に1DX, ポートレには2台の5DIIIを使っています。
両方をミックスすることはありません。

 1DXと5DIIIでは色味が少し違うからです。

 1DXはプロ用らしく、素直な色合いが楽しめます。
どうしても気になるのなら、買っても良いのでは?
しかし、1DXは大きく、重いですよ。

書込番号:18025658

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/07 20:43(1年以上前)

迷っている時が一番楽しいです。
でも迷いすぎるとストレスが大きくなります。
本来なら7D2ののプレビューを見てから検討したら良いのではと思いますが、
7D2の需要は多いと思うので、いざ7D2に決めてもいつ手元に入るか分かりません。
ここは駆け引きですが、7D2発売後一ヶ月も経たないうちに情報が手に入ると思うので
その時点で判断してはどうでしょうか?

またスレ主さんは僕と同じで腕がないのでは無く知識が無いのでは?すみません。

書込番号:18025659

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2014/11/01 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

魚眼レンズ

数打ちゃ当たる

私も機材頼りの一人です。
7Dmk2を待ちきれず、、、1DX逝っていしまいました。
結果後悔は有りませんが、とにかく重いです。
バッファフルまで5D3は約30枚1DXは約50枚まで行けるようですが、
時間にして連射速度の差がありどちらも8秒ほどのようです。
ピントが背景に抜けるのは中央1点が解決方法に思います。
多点AFの恩恵が有るのは被写体が画面一杯の時しか私のスキルでは得る事が出来ませんでした。
領域拡大より中央一点の方が精度は上に感じています。
5D3のは持っていないので比較できませんが。
他の書き込みを見るとピント速度差は大きく変わらない様な感じです。
85L2は1DXでも合焦するまでのレスポンスは遅く苦労します。
それでも6Dよりは格段速いですが。
家族で一緒に楽しむなら魚眼レンズがお勧めです。爆笑間違い無しです。
また超望遠レンズでの近接撮影も85L2を同等の感動が有りますよ。
スレ主は85L2の解放でとりたいのでしょう?
絞ったり標準レンズにする位なら意味ないですもんね!
私も巧くハマった絵はもっと撮りたいと思います。
6Dからなら1DXを勧めますが、
5D3からならレンズにした方が良いと思います。

書込番号:18116798

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/01 18:21(1年以上前)

勉強すればそれなりに腕はつくと思いますが、どこまで追求するかによると思います。

僕はそこまで追求はしません。現状維持で十分です。

あまり難しく考える必要は無いのでは?

行き詰まった時にどうするか考えれば良いと思います。

書込番号:18118015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/06 18:21(1年以上前)

>5DMark3と1DX使用していますが、1DXになって劇的に変わるという事はありません。

はっきり言ってプロ以外がプロ用カメラを使っても意味ないです。こんな高額のカメラ買うくらいならレンズのいいのを買いましょう。レンズは値段に比例して間違いなく画質がよくなります。

1DXにして劇的に変わるものがあるとすれば、それは写真仲間の視線です。スレ主さんは、実はそれを一番期待しているのかもしれませんね。

書込番号:18137430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/06 21:00(1年以上前)

>はっきり言ってプロ以外がプロ用カメラを使っても意味ないです。こんな高額のカメラ買うくらいならレンズのいいのを買いましょう。レンズは値段に比例して間違いなく画質がよくなります

さすがプロ!言うことが違いますね。
言い切っているのに、5DV何時になったら安くなりますかね?とアマちゃん達に問うのは何故?

書込番号:18137923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/06 21:33(1年以上前)

ネタでんがな(笑)。

書込番号:18138085

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2014/11/07 00:38(1年以上前)

=================================================

1Dx:10万画素RGB測光センサー使用
5DIII:63分割TTL開放測光

==================================================

これは測光方式のところに記載されているものですが、

AIサーボでの被写体追従にも利用されていたはずです。
(5DIIIについてはよく知りませんが、
少なくとも1Dxについては、開発時のインタビューでそう言っていました。)

私が5DIIIを購入対象から外したのはこの件があるからなのですが、、、

1Dxは価格的に購入対象外ですが、
もし、5DIIIが「10万画素RGB測光センサー使用」なら
動体追尾を期待して購入していました。

実際に両者を使われている方のレスではあまり差がないとのことですが、、、


書込番号:18138929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2014/11/10 08:43(1年以上前)

子供の撮影は、S級でしょうね。
難しいと言われる、鳥撮りはある程度予測できるもの子供撮りは、あまりにも不規則な動きをしますからね。
運動会なら、ある程度動きを予測できますが、公園で遊んでいる子供は難しいですね。
また、近所の公園での撮影に大砲をもって遠くから撮影するのも、周囲の目も気になりますから、
標準レンズで撮影するとなれば、至難の技が必要でしょうね。
ミスショットも量産するでしょうが、中には良い写真も撮れていると思います。
気にせず、自分なりの技を磨きながら練習するしかないですね。

書込番号:18151372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信32

お気に入りに追加

標準

買い時

2014/10/05 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 Takaphoさん
クチコミ投稿数:18件

久しぶりに投稿します。

さて、1D Xの買い時ですが、買い時、皆様はどお考えますか?欲しい時がーは今回は除外でお願いします。

MARK2の噂、モデル末期の噂、今年のCBはなどなど加味したご意見をお聞かせください。

先日買い物カゴまで入れたのですが、去年のCB、新型の噂を目にして思いとどまってしまいました。

現状最安値は、542000のポイント10%かなと認識してます。

レンズは一通り所有しており、ボディは1DMARK3と6D所有でMARK3入替です。
被写体は室内スポーツ、室外スポーツ全般です。

最新事情詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:18015543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2014/10/05 08:47(1年以上前)

おはようございます。
そろそろ買い時に近づいていますが、待っていると無くなってしまう事も考えられますね。
欲しい時がーは今回は除外でとの事ですが、撮りたい瞬間はその時を逃すと一生来ないわけで、
やはり欲しい時が1番と言う結果になってしまいそうです。私の場合・・・。
私は60万円台での購入でしたが、良い機材で良い写真を撮れた事を思うと、後悔はないですよ。

書込番号:18015712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/05 08:50(1年以上前)

1DXの性能が必要なら買えばいい。
1DXを結局買わずに2年過ぎているのだから、今更必要ないのかもしれない。

50マンを超える製品でCBや1〜2マンの上下は大した問題では無いな。
末期で若干安く入手するより、最新の物をガンガン使った方がいい。

1DXはプロ機なので、オリンピックを目途にモデルチェンジがされている。
ただ、1D-4から大きく変わったので、次はマイナーチェンジかもしれない。

7D2の方がいいんじゃないかい?
自分は1D-3をドナドナして7D2を買う。
1DX並みのAF、連写で、望遠効果が望めるから。
フリッカー対策も〇
ただ、1D−3のマップカメラの下取りが6千円も下がった。

書込番号:18015721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/05 08:58(1年以上前)

撮りたい時が買い時ですね。新製品開発は止まらないので、気にしてたら一生買えません。噂が気になって躊躇すると言うことは、必要性も使用目的もまだはっきりしてないのではないでしょうか。自分で決断できるまで待った方がいいですよ

書込番号:18015742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/05 09:07(1年以上前)

このカメラに買い時はないでしょう。1年くらい前に、油トラブルが解決したので
今は良いのでは・・・・。

重いだけがデメリットの万能カメラでしょう。

出来上がる写真はD70と違わないと思いますが、使い勝手が違います。

新機種は、次のオリンピックの直前です。基本性能に徹したカメラなので、新機種がでても
あわてて買い換えるようなカメラではないと思います。

1Dsはすでに売ってしまいましたが、9年間使いました。最後までキレイに撮影できたよく
できたカメラでしたよ。修理がもうすぐできなくなる、ということと、下取り額がかなり
良かったので売ってしまいました。

書込番号:18015768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/05 09:16(1年以上前)

>出来上がる写真はD70と違わない

すいません。70Dの間違いです。

書込番号:18015801

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/05 09:27(1年以上前)

 今は買い時でしょう。
 渡り鳥がやってくる季節です。1DXならば朝日に輝くオオハクチョウの大きな羽ばたきの一瞬をバッチリ撮影できるかもしれません。
高山、北の国では、紅葉も始まっています。1DXで錦秋を撮られてもと思います。

書込番号:18015834

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/05 09:28(1年以上前)

スレ主さんが何を求めてどこが妥協できるかしだいだと思います。

私感ですが
1Dm3からの更新ならスペックだけでの単純比較なら他の方も言われてますが
7D2でも事は足りると思います。

価格面では新機種が出たとしても激落ちはしないと思うので
やはり本人の予算なり決断次第だと思いますが・・・

書込番号:18015841

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takaphoさん
クチコミ投稿数:18件

2014/10/05 09:31(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

機材自腹の職業カメラマン(-_-)なので、主力ボディの購入は製品投入から2年位おくようにしており、入替サイクルは5年くらいです。

新製品がでていきなり暴落はやだなーというのが本音ですね。

そうなると、1〜2ヶ月で数万〜の差がでる可能性あるのでは?と思ったのです。





書込番号:18015850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/05 09:32(1年以上前)

購入時を考えるカメラではないようなぁ〜 

必要であれば購入を・・・そうでなければ見送りを


自分は2年程使用してますが良き相棒となっています。

書込番号:18015856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/05 09:40(1年以上前)

>欲しい時がーは今回は除外でお願いします。

そもそも、それを除外するんだったら、趣味で買う必要はないのでは?



>去年のCB、新型の噂を目にして思いとどまってしまいました。

新型が出たら旧型には用が無い系のひとなら、新型出た直後に買うのが最もお得。
その分ながく最新型として使えて、最新機能を利用して写真もいっぱい撮れる。

安物狙いで型落ちを漁る性格なら、1D4を狙えばいいでしょう。

安くてもいまさら前モデルなんか買いたくない、というのなら、新型が今年でようがが、すこしずれて来年出ようが、結局後悔する人です。そーいう人は新型発売直後にさっさと買うべき。
この性格の人は既にXの買い時は逃しているので、新型(X2?)出るのを待って、即新型に予約突っ込んでください。






そうではなく、今、自分独自の理由で、自分の内部的には買い換える必要性を感じているのなら……欲しいときが買い時です。

これを除外されたら、ほかに言う事が無い…。

書込番号:18015892

ナイスクチコミ!3


スレ主 Takaphoさん
クチコミ投稿数:18件

2014/10/05 09:42(1年以上前)

朝早くからお付き合い頂き、ありがとうございます。

7D2ですが、買うとしたら2年後です。(^o^)

1系へのこだわりとAPS-Hへのこだわり少なからずあります。H-からフルへ移行というのは最近気づいたのでフィールドテストしないとまずいとは思ってます。(-_-)

1系は、1N-HS-1D-1D2N-1DS2並行-1D3と使用してきてますので、全てにおいて気に入っているのです。(^o^)

書込番号:18015899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/05 09:47(1年以上前)

書き込みボタン押す前に進展してましたか。
すいません。

>機材自腹の職業カメラマン(-_-)なので、主力ボディの購入は製品投入から2年位おくようにしており、入替サイクルは5年くらいです。

業務用でポリシーが有るなら、余計なことは考えないで、機械的にパターンどおりご購入ください。


…プロが素人に業務上の内容を相談する? 価格.comを普段から見てると、とてもそんなクオリティの相談板ではないような気がしますが……。

書込番号:18015919

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/05 09:48(1年以上前)

1系は、基本的に値段が変わらないと認識しています。

1DXを予約しましが、度重なる延期で諦めて5D3を購入しました。
また、画素数が少ないのも理由の一つです。それに加えて1Dm4も所有していたので。

書込番号:18015924

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takaphoさん
クチコミ投稿数:18件

2014/10/05 09:58(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。

金額などの情報、噂は、日頃参考にはさせていただいております。ある意味踏ん切りがついた気がします。

ありがとうございました。

書込番号:18015956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/05 10:17(1年以上前)

????????????

・職業カメラマン(もちろん自腹)、お客様等々も含めた対費用効果・収入収支。

・-Hにこだわり・・・とは言うが現状モデルにはもう無いので‐Cかフルサイズ。

・7D2等のミドルクラスは様子見。

でも1DXは気になるが数万円が気になる


答えは自ずと出てるような????????




書込番号:18016032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/05 11:32(1年以上前)

買い時は、、、
お金がある時、物欲が勝った時、です。(汗)

書込番号:18016323

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/05 12:29(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
>買い時は、、、
>お金がある時、物欲が勝った時、です。(汗)

ちょこっと異論。買い時は素晴らしい被写体に出会う前でしょう。決して決して物欲ではありません(たぶん)。

書込番号:18016511

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/05 14:30(1年以上前)

〉機材自腹の職業カメラマン(-_-)なので
プロがアマに意見求めるんですか?
アマのネットや噂を適当にカキコしてる情報を真に受けるんですか?
仲間に聞いた方が良いと思いますけどね。

〉欲しい時がーは今回は除外でお願いします
仕事で必要な時が買い時でしょう。

書込番号:18016909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/05 16:59(1年以上前)

スレ主はCPS会員になっていないの?

書込番号:18017464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/10/05 17:54(1年以上前)

昨年末に、CB対応で、購入しました。
今回の値段なら、どうでしょうね。
2年続けて、CBって、あるのでしょうか。
今でも、即納でなく、納期が発生しています。
無理やり、CBをする必要はないと、思います。

書込番号:18017691

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/05 19:17(1年以上前)

この手のカメラって、欲しい時というより

必要な時が買い時

じゃないんですかねぇ…

欲しい時が買い時だなんて、機材マニアの言う台詞ですよ。

書込番号:18018032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2014/10/05 19:30(1年以上前)

必要と思わない限り買いません。
で、それに伴う金銭問題が解決した時です。
で、後継機を気にするようでは、
買う機種が本当に必要と思っていない証拠。

書込番号:18018084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/05 19:32(1年以上前)

カメラに凝るアマチュアは少なくないから、プロが素人に意見聞いたって
悪くないと思うけど。

プロがカメラに凝っているかというとそんなこともないし・・・。だいたい
プロカメラマンって貧乏だし、買い換えられない。

プロはレンズと三脚に凝ると思っている。この2つがダメだと、いくらカメラが
良くてもどうにもならない。





書込番号:18018086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/10/06 07:56(1年以上前)

>> 新製品がでていきなり暴落はやだなーというのが本音ですね。

1系は、店頭での在庫が少ないので、新製品がでていきなり大暴落ってのは
過去にもそんなになかったように感じます。(違ってたらごめんなさい。)

1店舗が1台でも、在庫処分で安値を付けると、その値段が最安値になりますから、
全国一斉在庫大処分中みたいに見えたりしますけど。(自分だけだったらごめんなさい。)

また、暴落狙いの熱心な人達が、値段が下がるのを我慢比べで待っていたりします。
底値で掴もうとして待ちすぎると入手できなくなります。
(とは言っても高い値段を我慢すれば、入手できたりしますけど。)

自分もモデル末期に価格と在庫有無を追っかけるのが好きで追っかけますが、
安価で入手するためにそれをやるのは労多くして功少なしと思います。
 
なので、新製品がでて、在庫処分の1DXを安値でゲットする人は、この世にが何人かは
居ると思いますが、気にしなくて良いと思います。

書込番号:18020027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/07 10:42(1年以上前)

少々のピンずれ写真は気にせず、購入資金で海外に子供といって思い出写真をいっぱい撮ったら?

書込番号:18024127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takaphoさん
クチコミ投稿数:18件

2014/10/07 19:55(1年以上前)

ご意見有難うございます。
結局良い条件がでたので日曜に購入しました。

今手元に届いたところです。
これから使い込みます!
ありがとうございました

書込番号:18025444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/26 21:05(1年以上前)

私はeos1dx買うかどうか迷っています、なんたって高額ですし、でも写りが良ければ大枚でもはたいて
買いたい気持ちはあります。しかし70Dとできあがる写真が同じとの投稿もありさらに悩んでいます、2機種
の写真のUPがあれば大変参考になるのですが、もし出来る方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:18096035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/27 06:36(1年以上前)

カメラが大好きさん
> しかし70Dとできあがる写真が同じとの投稿もありさらに・・・・
そんなわけないでしょう と 僕は思います、

70D、1Dxどちらもありますが同時に使うことがない、
というか実は70D買って撮るために持ち出したことが一度もないのです、
殆ど5D3と1Dxの各二台で間に合ってしまうので、

実は昨日Kartのレースを撮りに出掛け
70Dは持参したのですがレンズを装着することがありませんでした、

1Dxは別世界です、是非手に入れられることをお薦めします。

スレ主さん失礼しました。m(_ _)m。。

書込番号:18097538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/27 08:31(1年以上前)



その通り(笑) 同じわきゃナイナイ!
結局、今のカメラって中級機以上はどれも高性能なんだけど、その性能を限界近くまで使いこなさないと違いが出てこないから、そういう意見が出てくるんだよな。
その限界性能の差が大事な撮影ってたくさんあるんだけど。。。

まあ、1DXと70Dの写真が同じだと言った人に1DXはオーバースペックである可能性が高いね。

書込番号:18097802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/27 17:32(1年以上前)

iXY600...かなり古いコンデジで700万画素でも普通のコンディションで撮ってきっちり仕上げればA3のプリントに耐えられます。
IDシリーズは一言でいえば悪条件に強いことです。
つまり撮って帰らなきゃクビになる報道カメラマン用のカメラで画質で売るカメラではありません。
画質が大事なら7D2で十分でしょう。耐候性の向上と連写10枚で古い1Dシリーズよりずっといいカメラになっていますから。

書込番号:18099079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/27 18:05(1年以上前)

下がりそうなら買わないで済むなら

購入の必要はないのではないでしょうか
1D3t6Dで賄えていある?

機材自腹の職業カメラマン
だったら無理に購入しなくて良いと思います

機材”自慢”の職業カメラマンだったら
早く買った方が良いでしょう





書込番号:18099159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/27 20:28(1年以上前)

道東ネイチャーさん、ちびたのおでんさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。1DXは別世界とのことで
決心がつきました、でも、もろもろあるから購入まではちょっと時間かかりそうです、でも必ず実現したいと思います、今後もアドバイスお願いします。

書込番号:18099717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 a980315さん
クチコミ投稿数:30件

今更ですが絶対失敗の出来ない撮影(CFカード上での)の時は何を使いますか?

当方トランセンドの一つ前の金色600倍16Gでデータの破損などはいままで一度もありません。次もトランセンドの金色1000倍を考えていましたがアマゾンのレビューを見ると結構不具合を書いています。
新しいスペック、商品がどんどん出るし偽物も怖いです。

皆様のご意見お願いします。

書込番号:17999901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/30 22:54(1年以上前)

メーカ違いますけど、Lexerやトランセンドは結構不具合や相性を聞きます。
最速のExtremeProでなくとも、SANDISKの1択ですね。

信用できる店で、並行輸入品(保証期間は短くなりますが)を求めます。

書込番号:17999915

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 22:55(1年以上前)

ふつうにサンディスクの一番良いやつを、カメラ屋さんで買えばいいんじゃないですか? キタムラとかで。
何か迷うことあります?
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/compactflash/sandisk-extreme-pro-compactflash-160mbs-black/

変にヤフオクとかアマゾンのマーケットプレイスとか、アキバの裏道の店とかで買うからダメなんじゃないですかね。

書込番号:17999922

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/30 22:59(1年以上前)

秋葉の裏通りはお店によりますよ。
逆に各地方の店舗や通販店舗に卸しているバイヤーの場合も多いです。

風見鶏・パソコンショップArk・TSUKUMO(もっともヤマダ電機傘下)・テクノハウス/パソコンハウス東映あたりでどうぞ。

書込番号:17999936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 23:02(1年以上前)

裏通りって、物理店舗がなくて、なんか露天みたいにやってるあいつら…
最近居ないんですかね。

書込番号:17999952

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/30 23:03(1年以上前)

あーー露天的なお店ね。
最近、メモリーカードは実店舗が安くて商売にならないから、まずいないですよ。
海賊版のソフトや、プリインストール(バンドル)をばらしたソフト、ちょっと型落ちのCore2Duoぐらいのwin7ノート
とかが多いですかね。一時期よりはるかに減っておりますね。

書込番号:17999958

ナイスクチコミ!1


スレ主 a980315さん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/30 23:05(1年以上前)

書き方が悪くてすいません、

メーカーも問わずご意見が聞きたかったです。偽物対策は大手カメラ屋さんに限りますよね。

書込番号:17999967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a980315さん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/30 23:07(1年以上前)

連投すいません。

やはり大手のお店でサンディスクが無難ですよね。

書込番号:17999980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 23:21(1年以上前)

この手の話題は時々出ますけど、
安いメディアの話になると、結局

私は数年使えた

私は数ヶ月でダメになった

というチラシの裏日記が読めるだけで、カードの選択の参考にはなりませんよ。
絶対失敗の出来ない撮影ならカネに糸目を付けないで、最上級のものを使うしか選択肢はありません、
そこで話題にすべきは、どこの店が安いか、ポイントがつくか、ということかなと思いますね。

書込番号:18000055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/30 23:26(1年以上前)

1DXは持っていませんが…

仕事用のメモ代わりのコンデジには1000円以内の怪しいメモリーも使ってますが
一眼レフにはCFもSDもカメラ店で購入のSANDISKを使っています

そういえば9年前にKissDNと一緒に買ったSANDISKの1GBのCFはヨドバシで2万弱でしたね…

昨年買った64GBは約3.5万円、ずいぶんと安くなりましたね〜

書込番号:18000077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/30 23:32(1年以上前)

1DXは所有していませんが、7Dや5D2を使っています。
ツクモで買ったサンディスクSDは半年持たず再起不能になりました。
KissX3で使っていました。
それ以降、並行品は購入していません。

個人的にトランセンドはトラブル無し、CFもSDも。

サンディスクのCFもトラブル無し。
サンディスクのCF、160倍速旧ラベルをキタムラのネットのセールで買いました。
価格は平行品+1,000円程度。

データ保証はありませんが、故障した場合にカード交換してもらえるのでサンディスクは国内正規品を購入しています。
並行品か国内正規品かは人それぞれですが。

トランセンドは600倍速の16GBを1枚。
1000倍速の32GBを3枚使っています。
全てトラブル無し。

NikonD800Eで使えていたトランセンド600倍速のCFをD810で使おうとしたら使用不能だったため、トランセンドに連絡したら1000倍速と交換してもらった方もいるようです。

CFはSDよりトラブルは少ないと思っています。
キヤノン機はトランセンドとの相性は良いと思いますな。

色々書きましたが、1番リスクの少ないのはサンディスク国内正規品、160倍速だと思いますな。

書込番号:18000102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/30 23:53(1年以上前)

SANDISKか
TOSHIBA

私はついこの間TOSHIBAのCFを購入しまして明日届く予定です。

メモリーカードは、当方田舎なのでネットでしか買いません。
近くのキタムラやエディオンではとてもじゃないですが高すぎて買う気になれません・・・

書込番号:18000192

ナイスクチコミ!2


スレ主 a980315さん
クチコミ投稿数:30件

2014/10/01 00:03(1年以上前)

沢山の方ご返信ありがとうございました。

明日、やはり間違い無い大手のお店でサンディスク買ってきます。

夜分遅くにすいませんでした!

書込番号:18000228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/01 00:31(1年以上前)

メモリーカードのトラブルって圧倒的に初期不良と偽物が多いと思う

信頼で来るメーカーの新品より使っていてトラブルがない今使用中のメモリーカードの方が信頼出来ると思う

買い足した場合も本番前にテストで使う事をお勧めします

書込番号:18000314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/01 00:55(1年以上前)

>そういえば9年前にKissDNと一緒に買ったSANDISKの1GBのCFはヨドバシで2万弱でしたね…
うん、昔は高かった。
1Gか2Gか記憶が定かではないがCFカードに4万円位払った記憶がある。
マイクロドライブが欲しかったが買えなかった。

いまだに128MのCFカード持っている。
ごく稀にデータの受け渡し用に使ったりする。

速さより信頼性を選んだ方がいいよ。
数千円の違いで、データを失った時のリスクが回避できるなら、いいやつ買った方がいい。
1DX使っているなら、同時書き込みで冗長性を確保してくれ。

昔、PCのカードリーダが調子悪くて、いつもは1D3で複製取ってPCに落としていたが、時間が無い時に限って複製取らずに挿したらデータがぶっ飛んだ。復旧に1日かかった。
今は必ず同時書き込みしている。
CFカードは数年使えるから、長い目で見たらケチらない方がいい。

書込番号:18000389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/10/01 01:11(1年以上前)

Canon 1D系ユーザーで、SanDisk(国内向け)を使っていて、不具合は一度も、ありませんでした。
今は、1DXで、Extreme Pro 160MB/秒 64GBと、Extreme Pro 90MB/秒 32GBを、メインに使っています。
問題は、起こった事はありません。

書込番号:18000428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2014/10/01 07:48(1年以上前)

お早うございます!

1DXなど、逆立ちしても手の届かない5D3ユーザーです。


フラッグシップ機に使用されるのですから、価格で決めるべきではないと思います。

が、サンが最も信頼性が高い等という統計的なデータなど有るのでしょうか?
広告や根拠稀薄な口コミに踊らされいたりしないのでしょうか?

ハッキリしているのは、サンが最も価格が高いという事だけではありませんか?

私なら、価格が半値の物を二枚購入します。
って、結局価格で決めているという事なのですが…(^_^;)

参考にならず、申し訳ありません。

書込番号:18000834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/01 07:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/10/01 08:07(1年以上前)

http://zapanet.info/blog/item/2419

引用のブログで申し訳ない。m(_ _)m
(ソースの所、見つけきらなかった・・・)

書込番号:18000877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/10/01 08:09(1年以上前)

https://twitter.com/Transcend_Japan/status/222874982361993216

見つかりました。m(_ _)m

書込番号:18000884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/01 08:53(1年以上前)

絶対に失敗出来ない撮影と言うなら、CFカードの銘柄に拘るより、データの取り扱いに注意した方が良い。
意外とデータのトラブルって、メディアじゃなく使用者のイージーミスの方が遥かに多い。

書込番号:18001005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/10/01 09:16(1年以上前)

閉じたところ、連投失礼m(_ _)m

>> 今更ですが絶対失敗の出来ない撮影(CFカード上での)の時は何を使いますか?

CFカードのトラブル回避でしたら、EOS-1v をサブに使う手もあるかも。
サンの高いCFカードを何枚か買うつもりになれば、EOS-1v の新品が買えます。

フイルムは放射線には弱いけど、静電気や電流にはCFカードより強いと思います。

書込番号:18001050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/10/01 09:36(1年以上前)

CFの600倍とか1000倍って書き込み速度とかで信頼性ではありません

有名所のCFで600倍と比べ上位品で高額の1000倍品って信頼性が向上するのではなく
書き込み速度が向上です

ですから信頼できるメーカーの製品であれば
最上級製品でもその次の次くらいの製品でも信頼性は変らないと思います
勿論2千円のCFでも3万円のCFでも画質は同じです

個人的には中級品の方が品質が安定しているのではないかとも思ってしまいます

バッファを越えた連続撮影をされる場合はどうしても高速カードが必要なのは解かりますが
それ以外でメリットはそんなに多くないと思います

僕は大切な撮影の時新しく買ったカードではなくある程度使った自分自身で信頼できるカードを使います

書込番号:18001096

ナイスクチコミ!2


スレ主 a980315さん
クチコミ投稿数:30件

2014/10/01 11:31(1年以上前)

皆様本当にご返信ありがとうございます。

どうせ買うなら1000倍とかを見てしまいますが当方スポーツカメラマンではないのでバッファが一杯になるような撮影はしません。自分の身の丈にあった物を買いある程度使って安定している物を大事な撮影で使いたいと思います。

とても参考にある御意見ばかりでありがとうございました。

書込番号:18001351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/01 21:38(1年以上前)

〉くらなるさん
EOS10Dの頃は512MBで29,800円でしたよ。

書込番号:18003237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/02 10:58(1年以上前)

 私はサンディスクしか使ったことはないのですが、8GB,16GBから、32GB,最近は64GBを使っています。
ヨドバシで普通に売っているものを使用してもう10数枚になりますが、一度も壊れたことは経験がありません。
写真で言えばフィルムに相当するものなので、ここをケチるなんて信じられません。

 失敗できないのなら、スロット1にRaw dataを、スロット2にjpegをそれぞれ入れるということは
良くやられている方法だと思います。
(私はやっていませんけど)

書込番号:18004935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/05 09:14(1年以上前)

Lexarのトラブルは最近聞きませんね。

値段はサンディスクと同等。世界的には、サンディスクと同等の売れ筋だと思います。

トラブルを避けたいなら、高級品を信頼できる店で購入するのも大事ですが、1枚ごとに
写真チェックすることも大事ですね。

私は露出補正を元に戻すのを忘れて失敗することが結構あります。基本的にRAWなので、
大失敗にはなりませんが・・・。

書込番号:18015793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:36件

題名の通りですが、私の個体では同じ条件で被写体を撮影した結果、AIサーボが弱冠ピントが狭い感じがしました。
50Lを使いましたが同じ絞り値でワンショットではピントが合っている範囲が広く、AIサーボでは狭いという感じです。個体差かな? 
みなさんはどうでしょうか? 結果が同じならば常時AIサーボで、と行きたいところですが、そうでもないので
割り当てボタンにドライブモード切り替えを設定しています。

書込番号:17953575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/09/18 23:25(1年以上前)

まりりん126さん、こんばんは。

ワンショットとAIサーボとでピントの合う範囲が違うってことはないんじゃないですかね?
おそらくワンショットのほうが精度がいいので、狙ったところにばっちりあってるのに対して、AIサーボだと若干ピンが前か後ろにいっててそう感じるのではないでしょうか。
わたしは50Lでなく、85Lとかですが、AIサーボだと(自分が動いたりする関係もあるんでしょうけど)、なかなかガチピンは来ない感じがします。

書込番号:17953784

ナイスクチコミ!4


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/19 06:39(1年以上前)

よく分かりませんが、

ドライブモードの違いで被写界深度が変わる

という事ですか?

書込番号:17954455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/19 06:55(1年以上前)

被写界深度は、どのモードでも一緒です(絞り値が同じなら)

恐らく、AIサーボの精度の問題でしょうか、、、ジャスピンじゃない気がします。

特に明るい単焦点では注意が必要ですね。

書込番号:17954480

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/09/19 07:12(1年以上前)

AIサーボが若干前ピンだから深度が狭く感じる?
また、その逆でワンショットがあとピンで深度が深い?

書込番号:17954513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2014/09/19 07:21(1年以上前)

ジャスピンかピンボケかのもんだい?
写真載っけてみない?

書込番号:17954530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/19 08:20(1年以上前)

絞りは開放ででしょうか?
それとも絞ってそうなるのでしょうか?
もし絞ってでなら、AIサーボの方は
絞り込めていない・・・

書込番号:17954679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/09/19 09:56(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。今仕事なので戻ったらアップしますね。
50Lは面というより点みたいなピントなのですが、三脚固定、静止物体に対してリモコンレリーズをした場合
画像を見比べると、そのピントの点の範囲がドライブモードで違いました。ワンショットの方が範囲が広い感じ、つまり面に近いです。
これはいままで気付かなかったのですが、もしかすると個体差があるかもしれず
みなさんはどんな感じかな?と書き込みしました。

書込番号:17954939

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/09/19 10:02(1年以上前)

>85Lとかですが、AIサーボだと、なかなかガチピンは来ない感じがします。

 私も同様の印象を持っています。
 それで原因推定ですが、ピントの精度はワンショットとAIサーボは差があるのではと推察します。そのため被写界深度が非常に浅くなる条件(EF50mmF1.2LとかEF85mmF1.2Lを使った時など)では、ピント精度の差が出てくるのではないでしょうか。

 絞り開放で被写界深度が非常に浅くなるEF85mmF1.2を使う撮影は、ポートレート、ポートレート的に撮る撮影が多いと感じています。つまり、ワンショットが適しているのかな。対してAIサーボが活躍する被写体が動く場合は、他のレンズになり被写体との距離もあるので、ピントの精度の差がでにくいと考察します。

書込番号:17954956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 21:17(1年以上前)

>三脚固定、静止物体に対してリモコンレリーズをした場合

 位相差AFは、有る方向から来たコントラストの位置を調べて現在のヘリコイド位置との差を計算し、その差の分だけヘリコイドを駆動してピントを合わせる機構ですね。

 ワンショットの場合は、1度だけ差を計算して終わりますが、AIサーボの場合、何度もコントラストを確認しヘリコイドの原位置との差を計算して駆動しようとします。

 言い換えるとピントが合っていてもコントラストの確認と差の計算、そしてヘリコイドを駆動しようとし続けます。その動きが結果として現れるのではないでしょうか。

書込番号:17957023

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2014/09/21 09:08(1年以上前)

返信遅くなってすみません。結局時間がなくて画像はまた後ほどアップしますね。
ひとつ解決がありました。
iTRオフ、ノイズリダクション関係オフ、オプティマイザオフ(Mモードなのでいつもオフです)
この状態でAIサーボで撮ってみたらワンショットと同じピントになりました。みなさんやってみてください。
85Lなど動作の重いレンズをAIサーボで撮ってたらピントがずれる場合、全オフがおすすめです。
やはり処理が重くなるほど顕著に結果に出やすくなるのかもしれませんね。

書込番号:17962716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/09/21 09:12(1年以上前)

個体差かもしれませんが、当方では処理系?の問題だったようで
極力、使わないだろうと思われる機能はオフにして負荷を軽くすることでAIサーボでもワンショットと同等のピントが得られました。
処理系の返信を頂いた方をベストアンサーにさせていただきます。ありがとうございます

書込番号:17962728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ側での連射の整理

2014/09/09 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:36件

素晴らしいマシンですね。動物やマクロなどありとあらゆる場面でフル連射してます。そこで題名の通りなのですが、PCに移した後で整理するよりもその場でカメラで連写画像をまとめて整理できたらなあ、と思います。みなさん、やはり1枚ずつ削除してるのでしょうか? みなさんのやり方が知りたくて書き込みしました。もしかすると範囲削除などマニュアルで見落としがあるかもしれません。

書込番号:17919078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/09 23:02(1年以上前)

こんばんは。
選択して消去するということでしょうか?
まとめての消去であれば、マニュアルの280頁に載ってますよ。

意味が違ってたらごめんなさい^^;

書込番号:17919166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/09 23:05(1年以上前)

消してしまうと、取り返しがつかないので、連写のうち後から使用するものを、レーティングするのが
ベターかと思いますよ。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/66998-1.html

書込番号:17919173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2014/09/09 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。プロテクトして全画像消去ですね。マニュアル見落としてました。他の回答の方よりも個人的にスマートに選別と消去ができるのでベストアンサーとさせて頂きました。

書込番号:17919225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/09 23:18(1年以上前)

私はマルイの電動ガンでBB弾を連射してます。カメラで連写はブルーインパルスを撮る時くらいでした。
関係の無い返信、失礼しました。m(__)m

書込番号:17919231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/09/10 00:28(1年以上前)

1DXで、高速連写がほとんどです。
1DX上で、削除した事がありますが、1回しか、やった事がありません。
時間が余裕がある、帰宅後、PCでやった方が、安全ですから。

書込番号:17919472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/09/10 03:11(1年以上前)

自分の場合、帰宅後、カードリーダーを使い、PCに転送します。
ZoomBrowserやDPPを使い、画像チェックしながら、削除する物はします。
削除以外しないオリジナルを、BD-Rに焼くため、21〜22GBに、フォルダ分け。
BD-Rに焼きます。
PCに残してるオリジナルを、DPPを使い、トリミングや水平化し、フォルダに残します。
このフォルダの画像を、プリントしたり、ZoomBrowserを使い、書き出し機能を使い、ファイルサイズを落とし、スマホに移行します。(スマホのSDカードの容量が少ないので)
この時点で、CFカードのデータを、初期化します。
CFカードのデータは、最後にいじります。
BD-Rも、作りましたので、安心です。

書込番号:17919712

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング