EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ218

返信50

お気に入りに追加

標準

1DXとレンズについて

2014/05/27 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

皆様、よろしくお願いします。

現在、本体は30D、60D、6Dを所有しております。
5DMkU、5DMkVと24-70mmF2.8Lがあったのですが諸事情により手放してしまいました。
持っているレンズは単20mm、35mm 50mm、100oマクロ(旧型)、70-200mmF2.8LISUです。
家族からもらったり自分で買ったりです。

この度、資金があった為、5DMkVを買いなおそうと思ったのですが、
どうせなら16-35mmF4ISも一緒!と思ったところ、会社で1D系を揃えているおじ様の話を聞き、
ネット色々調べているうちに、その資金出すなら1DXでもいいかな?と考えるようになりました。
でも1DXに見合うレンズが70−200mmLしかないなと思いまして。。。

たいした腕もレンズもないのに1DXを手にしていいのだろうか。。。
という考えもあります。
Lレンズが全てではないと思いますが、1DX買うなら5DMkVにしてLレンズを買った方が幸せになれるでしょうか。

今は6Dで我慢して、次期5D、3D?とか狙った方が得策でしょうか。。。
色々考えていてわからなくなってきました。^^;

ご助言を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。







書込番号:17563443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/27 19:50(1年以上前)

被写体しだいでは?
道具としてほんとうに必要かどうかはね…

物欲のためなら買えるなら買っちゃえよ♪
としか言いようがないかも(笑)

書込番号:17563472

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/27 19:51(1年以上前)

AF精度と連射が必要、スポーツ撮影が主で動体精度などが必要なら1DX。
家族、風景やスナップ等なら5D3に現行の24-70LU、16-35f4L ISに予算があまれば単焦点。
シグマの新型50mmf1.4とか良いのでは。

書込番号:17563478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/27 19:57(1年以上前)

もし1DXの性能が今この瞬間必要であれば!
(−−)/ Go jump off the Kiyomizu edge.

よいご選択を。
May the EOS be with you.

書込番号:17563506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/27 20:01(1年以上前)

そんなに資金あるなら、L単とか買うのもアリではないですか。
24mm1.4Lとか85mm1.2Lとか一度は使ってみる価値ありますよ。

1Dxってのは金があるから買ってしまいましたぁ♪
などと言う理由で手にすると勿体ないと思います。

お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:17563523

ナイスクチコミ!3


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2014/05/27 20:02(1年以上前)

重いですよー
野鳥撮りのときは持ち出しますが、旅行やスナップのときは小さくて軽い6Dしか使いません。
重さと大きさはこたえますよ!

書込番号:17563529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/27 20:09(1年以上前)

消費税も上がったばかりだと言うのに、こういう脳天気(失礼!)なスレが立ち上がると言う事は、本当に景気回復してるのかも?
と、思ってしまう。

書込番号:17563554

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/27 20:16(1年以上前)

1DXで撮る必要がある被写体ならやむをえませんが、5DmkVぐらいで堪忍してやって
いいのではないでしょうか?

書込番号:17563576

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/27 20:23(1年以上前)

すでに、ecryuさんが

>重いですよー

 と書かれている通りです。
 つまり、1DXはカメラマンに何を撮るのか、写真への意欲情熱が毎度試されるカメラです。カメラが重くても絶対に写真を撮りたい、とのつよい思いがあるならば1DXをお勧め致します。また、単なる物欲で1DXが欲しいと思われたのなら、それはそれで購入をお勧めします。

 とまあ結局のところ、まぁそんなもんだねさんのお気持ち次第ではないでしょうか。

 
 ちなみに私の場合は、1DXで写真を撮るときには、ギラリと光る名刀を手にするようで気が締まります。そんな気分を味わっても楽しいのでは、と思います。 

書込番号:17563600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/05/27 20:29(1年以上前)

私も我慢して我慢して、発売半年で陥落して、なぜかあります。
理屈ではない、物欲に負ける自分が情けない。
情けないといいつつ、1Dは3代目です。
毎回これが最後と誓ってはいますが。

スレ主さんの物欲次第です。
まあがんばって悩んでください。
呪文は「写真はカメラぢゃない腕とレンズだ」です。
私も5D3で半年耐えました。
フジやカメラさんの現物ありますようの悪魔のささやきに負けるまで。

では。

書込番号:17563628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/27 20:32(1年以上前)

>>能天気(失礼!)

>>(失礼!)



Σ(@ロ@;ノ)ノ



…あ、いやw

シツレイ。 ( ̄^ ̄A;) フ-

書込番号:17563639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/27 20:38(1年以上前)

買えると思えるうちが花です、
夢で終わらせるか?現実にするか?
言えるのは次は訪れません(T_T)

6Dは平日(月曜日〜土曜日に)使用して、未発売の3Dを日曜日に使うのが正しいと思います(~。~;)ホント?

30Dは月一で、60Dは二月に一回でOKですかね…?


書込番号:17563670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/27 20:44(1年以上前)

お金持ちなら、こんな業務機を買うよりか
ライカでも買ってみるのも良いかも知れない♪

あの直販ショップでM型を買うのと、
量販店で1Dxを買うのは
同じ大金払うにも全然違うんじゃないだろうか…

貧乏人の戯言お許しくださいm(_ _)m

書込番号:17563694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/27 20:55(1年以上前)

自分ならそれだけ資金があるのなら
1D X に行きますね。
その後また資金をためて16-35 F2.8L II に行きます。

書込番号:17563743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/05/27 21:02(1年以上前)

何撮るのかぜんぜん伝わってこない質問スレって心配になります。

書込番号:17563775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/27 21:55(1年以上前)

諸事情とはいえ、カメラを手放さなきゃいけないとは。
少し余裕ができたからって何十万もポンッと消費してしまうのはどうかと。
文からスレ主さんにそこまで1DXが必要だと思えませんし、お金は大事にしてください。

書込番号:17564037

ナイスクチコミ!10


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/05/27 21:55(1年以上前)

1DX良いですよーなんといってもキャノンのフラッグシップ機ですから

重いだけが難点ですが、それ以外は文句のつけようがないぐらいいいと思います。

私はモータースポーツの時は1DXを使用しています、買うときはあまりにも高価なので

自分に使いこなせるかどうか考えましたが、投資しただけの事はあります。

書込番号:17564038

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/05/27 22:09(1年以上前)

当機種

ほぼ等倍ぐらいまでトリミングしてみました。

それだけの機材を持ち、経験も有りそうなお方なのにこんな質問が出るとは私には理解できません。
人それぞれ考えはあるのでしょうが・・・・

仮に1DXをとした場合
メリット・デメリットが何点かありますが自分のスタイルで考えてどっちが多いですか?
こればかりは他人がどう言おうと使うのは本人なので、自分で判断するしかないと思ってます。



背中を押して欲しいのなら後継機が出る前にさっさと買った方が良いと思うし
自分のスタイルをもう一度見直してみては如何ですか?



購入資金が有るけどどうしようかなんて悩んでみたいものですが、
決断出来ないならレンタルなりで一度実践で使ってみてから決断しては如何ですか?



書込番号:17564118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/27 22:20(1年以上前)

5DVを出した時点で、動き物は撮らないと思うので、

物欲が有れば買い。
無ければ、貯金(*´ω`*)

書込番号:17564187

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/27 22:22(1年以上前)

まぁそんなもんだねさん こんばんは

現状では、時期5D系、3D系?のスペックが分からないのでなんとも言えませんが、3D系が噂の高画素機だとしたら、
そちらは被写体に適していいるでしょうか?興味はありますが現在使っている5D3でも全紙にプリントしても
特に不満がないので、時期5D系に期待したいと思います。

5D系を使っていて不満点はありましたか?一度売った物を再度購入するのも、どうかなと思いますが、気に入っていたなら
購入もありだと思います。逆にまだ待つ事が出来るなら5D系の発売を待ってみるのが一番の得策だと思います。

1D系は、動きの速い動体を撮らないなら、あまり魅力を感じない様になりました。

書込番号:17564194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/27 22:47(1年以上前)

はじめまして。

バカチョンカメラですので、買える資金があって、使いたいならどうぞ。

書込番号:17564315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/05/27 22:57(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
お1人づつにレスしたいところですが、思っていたよりもお返事いただけたので。。。
申し訳ありませんがまとめさせて頂きます。

諸事情で手放した件ですが、彼女のご家族の問題もあり、早急に金銭が必要な為でした。
その時はポンと出せるものがなかったのでいたしかたなくです。
まぁ人生には色々ありますよね、自分はもちろん、他の人達にも。。。

私のカメラの使い方を書いていませんでした。
風景、スナップ、動物が多く、家族やいとこ、親戚の子供を撮ることもあります。
なので正直言うと連射などはあまり重要視はしていません。
ただ物欲でほしいかなぁというのはあります。^^;

会社で1D系を揃えているおじ様から話を聞いた時に、私にはオーバースペックなのはわかっていたのですが、
別に連射を使わないといけないわけではないですし、普通に使えばそれでもいいかなと。
あくまでも道具ですからね。

重量が気になる部分ではあります。
店頭で確認した時には気にしていませんでした。
今は体力、筋力的にあるので気にしてませんが、いづれはどうなるかわかりませんが。。。


萌えドラさん仰るライカ系ですが、祖父や親戚のおっさんがライカ系好きで、フィルムもデジタルも持っており、
Mを使わせてもらったことあるのですが、どうも私はいまいちでした。^^;


今一度よく考えてみることにします。
多分、手にすれば幸せになれるはずですが、いかんせんレンズがそんなに揃っていないので、
まずはその辺りから揃えるのも手かなと。。。
1〜2本買って楽しんでる間に次期1D?5D?が出るかもしれませんし。
でも、そんなの待つなら今買って楽しんだ方が時間も欲も満たせるのも確かですよね。
う〜む。。。


皆様、色々なご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

ネット検索で見た画像ですが、1DX+40mmF2.8が見た目面白いなと思いました。^^;
その装備で持ち歩くのも面白そうですね。

書込番号:17564357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/27 23:05(1年以上前)

Masa@Kakakuさん


May the EOS be with you, master.

これからもEOSと共に楽しみます。^^

書込番号:17564386

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/27 23:07(1年以上前)

萌えドラさんの書かれた

>あの直販ショップでM型を買うのと、量販店で1Dxを買うのは
>同じ大金払うにも全然違うんじゃないだろうか…

ですが、うまく書けないのですが、何か本質的で深いものを感じました。一票入れました。ライカ使った事無いけど・・・・・。

書込番号:17564394

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/27 23:35(1年以上前)

1DX魅力的ですよね。手が出せるなら、出してみたい。

私なら、悩み何処はバッテリーでしょうか?
6Dもお持ちのようですから5D3&6Dならバッテリーも共用出来ますよね。
でも、操作性重視なら6Dも離して1DX&5D3にします。
これならAFその他操作系も近そうですよね。
あ、でもバッテリーは共用不可ですね。うーん悩みどころですね。

書込番号:17564525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/27 23:52(1年以上前)

皆さんの意見とはちょっと違うのですが、、

ローパスフィルターの関係で、1DXの方が、5D3より、解像度が高い写真が撮れるって言うプロの意見もありましたよφ(゜゜)ノ゜

一概に連写機として、見なくてもよいと思いますよ;-)
5D3もよい機種ですので、お勧めですが、お好きな機種で撮ることが気持ちの面でもよろしいかと思います。

書込番号:17564595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/27 23:54(1年以上前)

買えるのであれば、1DXのほうが満足度は高いでしょうけれど・・・・
50万円強かけて、また諸事情により売るような為にならぬよう、ご注意ください。

書込番号:17564606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/05/28 00:43(1年以上前)

1DX購入に1票です。
使っていて楽しいです、重いけど5DMarkVより出番が多くなりました。
両方つかっても、なぜか1DXのほうが好みの写真が撮れます。
レンズは中古を探すとして、1DXを購入できるチャンスを逃さないでください。
大きなシャッター音も好きになるはず(笑)

書込番号:17564760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/05/28 04:54(1年以上前)

スレ主さま おはようございます。

>たいした腕もレンズもないのに1DXを手にしていいのだろうか。。。

物欲なら 購入してくださいね!(飾るだけでも1DXですから)
もちろん たいした腕がなくても それをカバーできるカメラ(バカチョン)かと思いますので どうぞ!

用途に合うのであれば の 意見ですので勘違いしないようにお願い致します。

1DXの取扱説明書(特徴)をしっかり読んで
自分に合った使い方に対して満足できるものかをお確かめ下さい。

※ できれば 実機をレンタルで借りて使ってからでも良いのでは・・・

逆に、どんな魅力を感じるのでしょうか?(現在、所有しているカメラの個人的に感じる違いなど)

書込番号:17564997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/28 05:38(1年以上前)

スナップ主体ならば、少しでも気楽に
持ち出せる方が、良いと思いますけどね

また、写真はレンズで決まるっと思ってます

私も同様に悩み、、、連写機は7Dで賄うと考えて
普段のスナップ用に5DVを買いました
それにプラスしてレンズを増やす事も出来ました

とにかくシャッターチャンスに強いカメラ
が一番かなと、、、
その為にも、普段持ちでも苦にならないカメラを
選ばれるのが、一番の選択ではないでしょうか?

たしかに1DXの性能はスゴイですけど。。。
持ち出さなければ宝の持ち腐れとなります
自分にとってどちらが使いやすいか?を考えて
機種選定なさっては?

私は上記理由により5DVを選んだまで(^^ゞ

スレ主さまにとって良いカメラと出会えますように!


では良きフォトライフを・・・(^^♪

書込番号:17565039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/28 06:33(1年以上前)

1DXってここで相談して買うようなものではないと思うけど。

書込番号:17565105

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/05/28 07:03(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん おはようございます

同感です。

書込番号:17565153

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/28 07:15(1年以上前)

欲しいカメラ、気になるカメラ(1DX)を買うのが良いと思いますよ。

妥協すると後悔するかも・・・

一度買って体感してみましょう♪

書込番号:17565179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/28 07:42(1年以上前)

おはようございます^ ^

…資金に余裕があるなら

…是非1DX逝ッちゃって下さい

…所詮カメラなんて趣味の世界です^ ^

書込番号:17565230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/28 07:56(1年以上前)

是非購入しちゃってください。・・・楽しいですよ!






連写をしない・・・花撮り・・・風景撮りの爺より

書込番号:17565253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/05/28 08:59(1年以上前)

欲しいなら買っちゃって良いのでは無いでしょうか。

5D3は既に使われたことが有るようですし、もう一度5D3を購入しても
“1DXで撮ったらどうなるだろう”
という気持ちが付きまといます。

人生何事も経験です。

書込番号:17565418

ナイスクチコミ!1


「え」さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/28 12:24(1年以上前)

1DXでなければ撮れない写真なのかと問われれば、そうでない写真の方が多いですけど、1DX持ってこれば良かったと思う事と1DX持ってきて良かったと思うことが何度か有り、基本1DX持ち歩くようになりました。

40mmはグリップから少し出っ張る程度なので、それまでボディのみ入れていたバッグにそのまま入れて持ち運んでいます。

通常+1本持って通勤してますが、重さには慣れました。

取り回しも楽なのでズームレンズ持っていっても付け替えずに撮ってしまうこと多いですね

書込番号:17565909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/28 14:48(1年以上前)

>5DMkU、5DMkVと24-70mmF2.8Lがあったのですが諸事情により手放してしまいました。

えとね

その程度のカメラとレンズ売ってできるお金も用意できない方なら、
また資金繰りに苦しむのわ目に見えているので、
無理してカメラなど買わないほーがいいとおもいます。  (^ー^)v

書込番号:17566269

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 18:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
所詮は個人の趣味で楽しむ為だけですし、1DXで楽しんでもいいよねと思うようになってきました。

それと。。。
大変失礼な言い方になりますが、guu_cyoki_paaさんのコメントについて…
諸事情というのは人それぞれあるわけですし、
私の家族ではなく、恋人の家族に関することで、私が少しでも役に立てればと思ってしたことですし、
「カメラやレンズを売ってできるお金も用意できないなら」と言われる筋合いはありません。

その時はいたしかたなくだったわけで、その後はまた買えるだけのものも揃ったわけですし、
無理して買おうとしてるわけではありません。
カメラだけを趣味にしてるわけではないですし、他にかかる分もあるわけです。
人には色々理由はありますし、第三者の為でも大事な人の為に行動することもあるんです。

カメラの腕がどうの、コンデジでも使ってろだのは言われても仕方ないですが、
個人の環境や行動、諸事情と書いたことから勝手な憶測でバカにするのはやめて下さい。
真面目に質問してるわけですし、まさかこういうレスがくるとは思いませんでした。


皆様の意見参考にして色々考えてみます。
ありがとうございました。
感謝感謝です。

書込番号:17566809

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:35件

2014/05/28 21:08(1年以上前)

思慮に欠けるguu cvooki paa
それにナイスをつけるアホが6名!
情けない連中だね。

該当者は速やかに謝罪するべきだろう。

書込番号:17567301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/28 22:52(1年以上前)

スレ主様。スルーすることも大切です。思慮に欠けるという
書き込みを、思慮の欠けた書き方でされる方もおりますので。。。

書込番号:17567875

ナイスクチコミ!6


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/29 03:47(1年以上前)

ネタというか、ユーモアに対して青筋立てて言い返す必要もないでしょうw

キャノンのKINGたる1DXのように大きく有りたいものですなw

【釣針含】

書込番号:17568581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 21:26(1年以上前)

いつか、1DXにたどり着くなら、そして、資金があるなら、遠回りせずに1DXに行ってしまった方が良いですね!

書込番号:17571003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gumasannさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/31 00:01(1年以上前)

私も所有しておりますが、さすがcanonのフラッグシップ。良いですよ。
レンズ沼にはまるかも知れません。(苦笑)

書込番号:17575472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 01:00(1年以上前)

1DXはシャッター音とフィーリングが格別に
いいですね。5DVと大きく違います。
ファインダーも凄く見やすく撮影しやすいと
思います。
フラッグシップは所有欲で買っても後悔しない
機能性、フィーリング、耐久性があります。
2枚ともCFCardは良いような悪いような感じですが。
データのファイル名もある程度自由で重複しない
ようにできます。

書込番号:17575670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/06/02 11:22(1年以上前)

まぁそんなもんだねさん,こんにちは.

70-200mm F2.8は大変良いレンズですが,重さもそこそこです.
1Dxにつけるとズシッときます.とくに縦位置にすると長い時間は
私には無理です.

力が相当強い方でなければ,6Dを残しておかれると良いと思います.
もちろん5DIIIでも良いですが.

書込番号:17584342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/06/02 12:07(1年以上前)

オーバースペックとかだ考えなくて良いです

欲しいなら買えばよし

ただ大きく、重いです

予算があり大きく重くてよいのであれば6Dで”我慢”する事はないと思います

趣味ならどんな機材を使用するのも自由ですが
撮影結果が6Dと変わるかどうかは??です

書込番号:17584432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/02 23:07(1年以上前)

mapcameraの20回払いまで金利手数料0%のキャンペーンを利用して買っちゃいました。ボーナス一括払いも考えましたが、予備のバッテリーや大容量CFカード等で新しいカメラに見合った環境を整えるために既に7〜8万円の出費をしており、分割払いを選択してよかったと思っています。きっと、半年以内に新しいレンズも欲しくなりそうです。

 
 娘のソフトテニスの写真を撮っていますが5Dm3に買い足しました。大きくて重いですが望遠系の重いLレンズとはバラスもよく実戦が楽しみです。

 シャッター音聞いてるだけで楽しくなってくるのは私だけですよね・・・・

書込番号:17586409

ナイスクチコミ!1


中断熱さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度4

2014/06/03 07:34(1年以上前)

センサーにゴミ付着に耐えられるなら1DXで!ww

書込番号:17587148

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/03 18:29(1年以上前)

中断熱さん、おもしろーいw

でいいのかな?

書込番号:17588629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2014/06/07 16:40(1年以上前)

こんにちは。
1D3以降を使ったことある人なら同じ様に感じる人がいると思いますが、1Dって嵩張りますが無駄に重く感じることは、ほとんどないように思います。
特に5D系や2桁Dに縦グリップ付けてるよりもはるかに一体感があるし、バランスがイイですよ。
実際は重いのでしょうが、バランスが良くて重さをあまり感じない、と言ったところでしょうか。
あくまで個人的な感想ですが。。

書込番号:17601814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

アスペクト比について教えてください

2014/05/26 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

今更の話で済みませんが、1DXのアスペクト比について教えてください。

3:2でしたっけ?4:3でしたっけ?どちらでしょうか?

後、設定のメニューボタンを押していろいろ調べたのですがアスペクト比の項目はありませんでした。

サブで使っている5DMarkVにはアスペクト比が3:2、4:3等ありましたが

何べん探しても1DXの方はありませんでした、よろしくご対応の程お願いいたします。

書込番号:17560771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/26 23:45(1年以上前)

3:2

書込番号:17560787

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/26 23:48(1年以上前)

センサーサイズから見ても、3:2
それ以外があったとしても、トリミングに過ぎません。

書込番号:17560805

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/26 23:51(1年以上前)

3:2ですよ。

データーの記録サイズで設定出来ませんか?

書込番号:17560817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/05/26 23:53(1年以上前)

1965さん こんばんは

一眼レフの場合 光学ファインダーでアスベクト比変えて表示する事が 難しいので 基本は3:2になっています。

でも ライブビュー撮影に限り アスベクト比変えられる機種がいくつかあります。

書込番号:17560827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/05/27 07:07(1年以上前)

>設定のメニューボタンを押していろいろ調べたのですがアスペクト比の項目はありませんでした。

Canon さんとしては、本体の設定メニュー以前の問題と思っているんではないでしょうか。
当然マニュアルにも記載はあると思いますが。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/spec.html

書込番号:17561473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/27 07:22(1年以上前)

1965さん仕様をご覧ください。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/spec.html

>アスペクト比 : 3:2

これ以外はありませんね。

書込番号:17561510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/27 07:55(1年以上前)

フォーサーズ以外の一眼はフィルムと同じ3:2です。
フォーサーズ(マイクロ含む)はコンデジとおなじ4:3です。

書込番号:17561604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/27 08:19(1年以上前)

視野率100パーセントのファインダー覗いて、縦横の比率が判らないってマズくない?

書込番号:17561667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/05/27 10:39(1年以上前)

>何べん探しても1DXの方はありませんでした、

あるよ。よく探そうね。
MENUボタンを押して、右から2番目のオレンジ色のタブの、右から2番目の「トリミング情報の付加」

なお、アスペクト比は3:2で固定、DPP等付属ソフトで表示させた時にその比率でトリミング出来ます。

書込番号:17562016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/27 10:57(1年以上前)

初心者マーク付けた方が良く釣れますよ!

書込番号:17562054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/27 12:08(1年以上前)

これのこと、アスベスト比だと思ってた先輩がいて。
「何か危なそうですね」ってフッたら
「センサーから電磁波も出てるし、何かとデジタルは恐いから気をつけろよ」って言われました。
※実話です

下らないレス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17562208

ナイスクチコミ!4


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/27 12:46(1年以上前)

アスペクト比をお調べしますので、いっぺんその1DXを僕に預けてください!

書込番号:17562332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/27 18:03(1年以上前)

本来、当機材を持つべきではない人が増えました。アベノミクス効果でしょうか?

書込番号:17563106

ナイスクチコミ!6


スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/05/27 21:45(1年以上前)

一応キヤノンに聞いたところ3:2でした

たくさんのご返答有難うございました。(^_^;)汗




書込番号:17563977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/27 22:34(1年以上前)

> 一応キヤノンに聞いたところ3:2でした
ふざけるな! 
投稿者に失礼すぎ。
貴方の無知さ無能さを考慮しても失礼すぎ。

書込番号:17564252

ナイスクチコミ!13


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/05/27 22:48(1年以上前)

機材はお金を出せば買えますがセンスとマナーは買えないですからね・・・・・・


自分で調べることも出来ずに(せずかな?)居たようですが画像サイズ等の比率を計算しても判ると思いますが・・・




書込番号:17564316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/05/27 22:51(1年以上前)

>一応キヤノンに聞いたところ3:2でした

今後ともキヤノンのサポートをご利用くださいませ。
ここへの立ち入りはご遠慮願います。


書込番号:17564335

ナイスクチコミ!11


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/27 23:46(1年以上前)

スレ主様の所有機材など、拝見させていただきました。

1DX × 2台
1DW
5DV
5DU
7D
ロクヨン
ヨンニッパ
サンニッパ
大三元レンズ
他Lレンズ多数
α900
α7 + Tessar + 縦グリ
クラウンアスリート ハイブリッド(2012年モデル)
などなど・・・

いやー、素晴らしいの一言!!
これからもどんどん日本経済に貢献なさってください♪♪

書込番号:17564572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/28 03:54(1年以上前)

私の下らないハナシも酷いもんですが
スレ主様もラストは
なかなか凄いオチですね。
吉本新喜劇なみにズッコケました(^O^)

でもスレ主様のキャラ嫌いじゃないですよ♪

これからも財力溢れる機材レビューを読ませてくださいね♪
ぁりがとぅ御座いましたm(_ _)m

書込番号:17564964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/28 11:24(1年以上前)

ほほう、それはすごい持ち物。

みなさん、スレ主さまにお願いして、ご不要のカメラを譲っていただいたらどうでしょう。
きっと、ろくに使いもしていないので、程度はいいと思います。
きっと、お金もちなので鷹揚にお譲りいただけるものと思います。

書込番号:17565768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/06/01 19:59(1年以上前)

一眼レフは3:2以外はありません。
そんなことも知らずに今まで使ってきたのでしょうか…
プリントの時とか困りませんでした?

書込番号:17582380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2014/05/26 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:190件

度々お世話になります。今度はシャッタースピードがモードP Av Mでは1/60より遅くできません。 どこかに下限値が設定されているのでしょうか?なお、ISOはAUTOでもマニュアルでも同じです。ご教示ください。

書込番号:17560176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2014/05/26 22:00(1年以上前)

一度、設定をリセットしたら、どうですか。

書込番号:17560234

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2014/05/26 22:08(1年以上前)

カスタム機能のFn2の項目で制御しているのでは
取説のP324を読んでみましたか?

書込番号:17560271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2014/05/27 05:22(1年以上前)

MiEVさん、okiomaさん 早速解答ありがとうございます。原因がわからないためカメラ設定初期化とカスタム機能(C.Fn)一括解除を行ったところ1/60より遅くすることができました。ありがとうございました。


書込番号:17561326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

ISOオート時の露出補正設定方法について

2014/05/24 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:190件

皆様お世話になります。表題のとおりですが、ファームは最新に更新し、取説の353ページのとおり操作ボタンカスタマイズでSETボタンを露出補正にし、MモードにてSETボタンを押しながらサブ電子ダイヤルを回したのですが可変できません。やり方が間違っているのでしょうか。以前の書き込みにあったかと思ったのですが検索してもヒットしません(検索方法を間違えているのかもしれませんが・・・)皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:17552412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2014/05/24 20:51(1年以上前)

サブダイヤルでは無くメイン電子ダイヤルでは?ただの書き間違いで、setを押しながらメインダイヤルを回してらっしゃるのでしたらすみません

設定自体はそれで問題ないかと思います。
メイン電子ダイヤルはシャッターボタンの近くにあるダイヤルです。

書込番号:17552433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2014/05/24 21:03(1年以上前)

この機種を使っています。
人それぞれですが、ISO AUTO時の露出補正って、必要ですか。
ISOを、マニュアルで合わした方が、よくありませんか。
ISOも、SS、絞りも、マニュアルで、合わしているので、考えた事もありません。

書込番号:17552466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/24 21:20(1年以上前)

>ISO AUTO時の露出補正って、必要ですか。
普通に考えると必要な機能でしょ。

書込番号:17552549

ナイスクチコミ!20


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/24 21:21(1年以上前)

取説P.353にはSETを押しながらメイン電子ダイヤルを回すとなってます。

今確認してみましたが、それで露出補正をすることができました。

書込番号:17552554

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2014/05/24 22:44(1年以上前)

Mモード、ISOオートでQボタンからでも露出補正出来ますよ。

書込番号:17552924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/25 01:34(1年以上前)

>SETボタンを押しながらサブ電子ダイヤルを回した

これ、かなりやりにくいよね!?

書込番号:17553454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/25 02:06(1年以上前)

はじめまして。

カスタマイズをISOにしたのではありませんか?
http://cweb.canon.jp/eos/special/1dxsp/firmware.html
赤枠の所ですよ。

書込番号:17553497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2014/05/25 16:58(1年以上前)

皆様早速回答いただきましてありがとうございます。初歩的なミスですみませんサブダイヤルでは無くメイン電子ダイヤルだったのですね。可変できます。お騒がせしました。皆様ありがとうございました。

書込番号:17555464

ナイスクチコミ!0


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/25 21:09(1年以上前)

Mにするに価しない (;´д`)

書込番号:17556446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/22 08:33(1年以上前)

動画の時は便利よ。シャッターと絞り決めて感度オートでいくと、
絞りを操作した時のパラパラ明るさが変わるという情けない状況を回避可能。
欲しい絞り・シャッターで明るさを感度オートに任せるという考え方。
写真だけを撮るならたしかに不要だけど…。

書込番号:17652951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

この板に2回目の質問をさせていただきます。

以前は、風景をメインに撮影していましたが、
今年に入り、7D+タムロン150-600mm(3脚使用)でカワセミを撮り始めました。
書き込み番号17254812で、みなさんに教えて頂き、
1DX、レンズの購入を見送り、
ゴーヨンまたはロクヨン貯金をすることにしました。

しかし、その後、ヤマセミの魅力にも、はまり込んでしまいました。

カワセミは、飛翔写真が、置きピンで、たまに撮れる程度です。
ヤマセミは、距離が遠く、動きが速いため、飛翔写真は、まともに撮れていません。
いずれも、晴天日中以外は困難です。

そこで、AF性能と、高感度の改善のため、1DXの購入を再び迷い始めました。

しかし、下記の様に、憶測があり、


日本経済新聞2014/5/6付記事
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO70792950V00C14A5TJC000/

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2014/05/201410.html


実際、手振れ補正付き、広角ズームレンズが発売されました。


今後、100-400や、400単焦点がリニューアルされるような気もします。
しかし、逆に、7D後継機は、発売が無いか、あっても、F8対応は難しいとも思います。

そこで、

1. EOS-1D Xを購入し、レンズはこのままとする。
すぐに、レンズに不満が出る気がしますが。

2. 7D後継機に期待しつつ、400単焦点がリニューアルされたら、
これを追加する。
比較的、安価ですが、焦点距離が足りないか、テレコン使用で、AFが効かないような。

3. やはり、ゴーヨンまたはロクヨン貯金をし、このままの機材とする。


最終的には、1DX + EF600mm F4L IS II USM(出来たら、EF800mm F5.6L IS II USM)
を妄想しており、ZITZO GT5532LS + ザハトラーFSB8 タッチアンドゴーの組み合わせを、
考えています。

同じような質問で、すみませんが、
頭の中の整理が、なかなか出来ません。

以上、みなさんのお考えを聞かせてください。

書込番号:17531843

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/19 05:59(1年以上前)

Happy 30Dさん おはようございます

カワセミって綺麗ですが悪魔ですね!
選択しがいですが、しばらく様子を見た方が良いと思います。
7D後継機は発売されると信じています。個人的に欲しいので。ただ、AFが1DXを超えるのか?と気にはなります。
長望遠のリニューアルはまだだと思いますが、ボデー、レンズ、先に発売された物から購入するのが理想的だと思います。

書込番号:17531929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/19 06:04(1年以上前)

こんにちは

であれば、1DXの購入もアリだとは、思いますよ♪
私的には、7DにΣ50-500の、組み合わせよりも
5DmarkVにΣ50-500の組み合わせの方が
合焦率ひいては、歩留まりの向上は
かなり感じてます

つまり7DのAFモジュールユニットよりも
1DX系のAFモジュールユニットの方が
かなり高精度であると感じました

確かに1.6倍の望遠効果は魅力的ですが
合焦率が下がるのでしたら、
元も子もないかなと・・・思うようになりました

なので歩留まり向上目的でしたら
1DX導入でいいのでは?
良いと思いますよp(^-^)q

書込番号:17531933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/19 06:32(1年以上前)

本格的に鳥にはまられるなら、3にするのが、結果最小限の出費になるのが多くの先人の例ですね。
先ずは、レンズ優先がいいですよ。

書込番号:17531961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 06:54(1年以上前)

>ヤマセミは、距離が遠く、動きが速いため・・・

1DXにするよりレンズをゴーヨンにするほうがいいと思います。

書込番号:17531987

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/05/19 07:06(1年以上前)

おはようございます。

待てるなら「ずばりBで」!

直ぐに不満がでても楽しくないので貯金が堪る楽しみを優先で♪

最終目標を目指しましょう〜!

書込番号:17532010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/05/19 07:29(1年以上前)

 とり沼は,こわいですねえ.

私もやはり3で,内心7DIIを待ちながらというのも楽しいのではないでしょうか.

書込番号:17532041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/19 08:02(1年以上前)

Happy 30D さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

私も、カワセミ撮影に始まり、30年以上、鳥専門に撮影を続けております。
しかし、素人でたまにしか撮影に行けないため、自身の撮影技術はなかなか
向上しません。と言う訳で、撮影機材の更新で撮影技術の不足をまかなって
おります。現在は、1DXとEF800mmF5.6Lがメインで、三脚もジッツオの5型を
使い、雲台もザハトラーのFSB8Tを使っております。今までいろいろな機材を使って
来ましたが、やはり1D系のカメラは簡単に撮影できますし、54・64・856の
解像度は非常に良いと思います。スレ主様が、どのような写真を撮りたいのか
にもよると思いますが、鳥の飛翔シーンを撮る(私が好きな写真ですが・・)
のであれば、1DX+54・64・856というシステムになってしまうと思います。
しかし、明るい場所での止まりものが中心であれば、7Dでも十分だと思います。
暗いところで止まりものを撮るのであれば、5D3という選択もあり得ます。
最終的に、どのような鳥の写真を撮りたいのか、ということで、機材・システム
を決定すれば良いと思います。明るい場所であれば、64を導入すれば、
7Dでも素晴らしい写真が撮れると思います(飛翔シーンも練習次第ですよ)。

いろいろと機材選びに悩むのも、趣味の楽しみかと存じます。
ご検討下さい。

では、また。

書込番号:17532101

ナイスクチコミ!3


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2014/05/19 08:11(1年以上前)

機種不明

はじめまして!ニコンでaps-cのD300s(フラッグシップ)とsigmaのレンズでカワセミ撮ってました。
D4sと500/4購入しました!結果D4s+sigmaは使えます!D300s+500/4はD4sを使った後はもう使う気がなくなりました!
1DXを先に買ったほうがいいかな?と思います!ただ我慢出来なくなりますね!自分はD4s買って来年レンズ買うつもりでしたが
我慢できませんでした!
D4s+sigma300.2.8

書込番号:17532122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/19 08:39(1年以上前)

>カワセミは、飛翔写真が、置きピンで、たまに撮れる程度です。
>ヤマセミは、距離が遠く、動きが速いため、飛翔写真は、まともに撮れていません。

自分なら現状の機材で腕が上がるまで練習することを考えますね。
追加するのであればレンズはより軽いもの、シゴロとか・・・

書込番号:17532191

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/19 11:08(1年以上前)

やはり、うまく写真を撮るコツは、「被写体をよく知ることで被写体の動きを予測し、撮れる写真をイメージを明確にしてレンズを向ける」事につきるのでは、と思います。

 被写体が、カワセミ、丹頂、猫、犬、チータ、サッカー選手、バスケット選手、バレー選手、シンクロナイズスイミング選手、フィギャースケート選手、アルペンスキー選手、どれも動きがある被写体は、動きを予測してレンズを向けないとろくな写真は撮れないでしょう。ろくな写真が撮れない事は、我ながら嫌になるほど経験済みです。

 ですが、そこは人間がすることですから、良い機材があればうまくとれるのでは、という淡い期待を持たれる事はある意味当然でしょう。ですから1DXを購入されることをお勧めします。

 1DXで撮影すると良い写真が撮れる確率がきっと上昇すると思います。反面1DXをもってしても満足のいく写真が撮れないと、その責任はすべて己に帰ってきます。そして”世の中には素晴らしい写真がたくさんあるのに、俺は最高のカメラを使っても撮れない”と思うと、断言します。何故断言できるのか、答えは簡単、私自身がそのような思いを数え切れないほどしているからです、あーあ。

 とまあHappy 30Dさんは、撮影の迷路(沼とも云います)に入り込んだようです。ですが写真撮影も趣味ですから、たまに傑作が撮れるととっても嬉しくなり励みになります。失敗の数が多いほどうまく撮れたときの喜びは格別で、十分においしいお酒が飲めます。そうして撮れた写真を見ながらあーでもない、こうでもない、と云う時間をお楽しみください。

 妄想にもコメントします。ザハトラーFSB8ではなく私ならウィンバリー WH200を妄想します。そんな妄想も楽しいですね。  

書込番号:17532507

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/05/19 11:18(1年以上前)

Happy 30Dさん こんにちは

>1DX + EF600mm F4L IS II USM(出来たら、EF800mm F5.6L IS II USM)

これが目標でしたら 1DX購入しても予定どうりの購入ですし 無駄にならないと思いますので良いと思いますし レンズの場合 寄り道になり 無駄も多くなり 最終目標が遠くなると思いますので 今は 150-600mmで我慢した方が良いと思います。

目標があるのでしたら それに向かって一直線が良いと思いますし 寄り道しても 最終的には満足できないと思いますよ。

書込番号:17532536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2014/05/19 13:49(1年以上前)

1DXを使っている、自分が言うのも何ですが。
高いです。
自分なら、レンズ(EFのゴーヨンなど)を、買われて、7Dで使うのはどうでしょう。
それでも不満なら、1DXを、買えばいいと思います。
1DXは、自分なりに、カスタマイズ出来ます。
しかし、それが出来ず、AUTOやデフォルトの設定で、使っている人もいます。
そういう人には、「猫に小判」的、カメラです。
お金があれば、使いこなせる物ではありません。
それに、社外品のAFにも、疑問があります。

書込番号:17532898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/19 14:02(1年以上前)

しかし、機材を更新し続けないと、満足度が得られない撮影ジャンルって大変だな。
鳥好きで無くて本当に良かった。

書込番号:17532936

ナイスクチコミ!10


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2014/05/19 16:30(1年以上前)

戦闘機などなら7Dでも良さそうですが(D300sも)光線条件やシャッタースピードなどを考えると
やっぱり1DXが欲しいですね!シャッタースピード1/1250〜1/2500ぐらい使うときは7Dだとキツイかも?
自分はカワセミ、戦闘機、お花、鉄道、風景、人物・・・etcなんでも撮りますが、フラッグシップは
いいですね!純正以外のレンズも使っていますが、こちらはゆっくり更新していきます!

書込番号:17533246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/19 18:47(1年以上前)

当機種
当機種

遠くにいる小さな鳥の映像を忠実にカメラに送る。
これが野鳥撮影において一番大事なことだと思います。

送られてきた映像が悪くては、どんなに良いカメラでも施しようがありません。

まずは大口径の単焦点望遠レンズを入手されることをお勧めします。

書込番号:17533532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/05/19 19:27(1年以上前)

3.として

今の機材で練習する

が良いかと思います

撮影になれて技術が向上する頃には7DUもでているでしょうかからそれから1DXか7DUにするか
それともその頃には飽きているかでしょう

>カワセミは、飛翔写真が、置きピンで、たまに撮れる程度です。
>ヤマセミは、距離が遠く、動きが速いため、飛翔写真は、まともに撮れていません。

は機材(カメラやレンズ)を変更しても根本的解決にはなりません

今は練習(慣れ)と我慢の時かと思います




書込番号:17533638

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/05/19 22:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

7D+54 トリミングあり

1DX+64 トリミングあり

若の巣立ちした初飛翔シーンです。

この後バックの白波に引っ張られてピンボケでした。

失礼なコメントとなるでしょうが
現状のシステムでカワセミの飛翔シーンを置きピンで偶然撮れると言ったレベルでは
機材を更新しても結果は激変することは無いと思います・・・

お仲間の影響などもかなりあり機材更新すれば簡単に意図するシーンが撮れると妄想効果もあったり
ココで質問して、頭デッカチの皆さんの良いカモ状態で機材更新を薦められて
どんどん妄想効果が大きくなるんでしょうね・・・・・


ところで本題ですが、
現状の撮影スタイルはどんな感じなんでしょうか??
たとえば同じカワセミと言っても撮影場所の固体によっても警戒心も違うので
身を隠しもせずそのまま撮影してても平気で近寄ってくる子も居れば
身を隠しててもレンズを大げさに振っただけでも逃げちゃう子も居ます。
基本的にはブラインド等に篭り派手な動きをしないように出来るだけ警戒心を解くようにして
許容範囲内で近くで撮影するようにしています。
近い分レンズの振り幅(振る角度)も増すので難しくなるかも?
単独行動ではないと思うのでお仲間の動向を参考にするなりアドバイスを貰うなりした方が良いと思います。
機材にしても手持ちのフリーさを重視してわざと軽い機材にしてサクサク振り回してる人も居ます。

ヤマセミはカワセミより数段警戒心が強いのですが、動きは遅いので狙いやすいと思います。
もちろん環境等々もありますが・・・・・

まずは現状の機材で鳩とかの飛び物で練習するのをお勧めします。



PCの中に入ってた7Dで撮ったヤマセミを探してみしたがこんな物しかなかったです。
7Dで撮ってる仲間もたくさん居ますので貯金重視で頑張って練習することをお勧めします。
1DXでも追従性は上がりますが絶対ではないのでそれなりに使い手の努力は必要ですよ。

上には上が居ますのでお互い頑張りましょう。



書込番号:17534353

ナイスクチコミ!8


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/05/20 01:15(1年以上前)

※最終的には、1DX + EF600mm F4L IS II USM(出来たら、EF800mm F5.6L IS II USM)
 を妄想しており、ZITZO GT5532LS + ザハトラーFSB8 タッチアンドゴーの組み合わせを、
 考えています。


凄いですね合計金額からすると約200万位の出費になるかもしれないですねー

私なんか10年前にレンズ沼にどっぷりつかってしまい今だに抜けないでいます、新しいのがでると

腕前ななんかよりも装備品にお金を使ってしまい今や合計金額だけでも400万位は出費してしまい

私がカメラ屋へ行こうものなら嫁が怒り家庭崩壊への序曲となっています(笑)


※3. やはり、ゴーヨンまたはロクヨン貯金をし、このままの機材とする。

最終的には貯金をお勧めします、今は妄想で熱くなっていて購入意欲がおありだと思いますが

時間がたてばおのずと熱も冷めてきます・・・

え・・・そう言うお前はどうなのかって?

今ではすっかり熱も冷めて欲しいものがあれば貯金してそれから買うかどうか考えます

嫁の許可が必要ですがねー

お互い頑張って貯金しましょう。











書込番号:17535098

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/20 09:05(1年以上前)

Happy 30Dさん
はじめまして。
私はニコン使いですが、
最終目標に向かって貯金されることを、おすすめします。
中途半端なものを買っても最終的には満足出来ないでしょう。
私もニコン 新 600 F/4 購入に向け 現在貯金中です。(まだ発表すらされてませんが・・)

書込番号:17535630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/20 23:57(1年以上前)

今1DX買ったとしても、一年後にはゴーヨンかロクヨンを買えるようなペースで貯金できるなら先に1DX買っても良いように思いますが、そうでないならレンズ貯金ではないでしょうか。
まずレンズを手に入れて、それから1DX貯金。
貯まる頃にはMarkIIになってるかも。
やっと最終形になる時に本体型落ちはちょっと悲しい。

書込番号:17538561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2014/05/21 01:22(1年以上前)

みなさん、お教え下さりありがとうございます。

t0201 さん
>ボデー、レンズ、先に発売された物から購入するのが理想的だと思います。

なるほどです。でも、そうすると、超望遠はなかなか、出ないような。
400単焦点がリニューアルされたら、いってしまいそうな。。
ところで、ハチゴローはリニューアルされるのでしょうか?


うちの4姉妹 さん
>合焦率が下がるのでしたら、元も子もないかなと思うようになりました
>なので歩留まり向上目的でしたら、1DX導入でいいのでは?

そうなんです!
しかし、1日に一枚いいのが、撮れたら幸せになれる気がするんです。
それが、レンズかボディか??


えすてぃ! さん
>結果最小限の出費になるのが多くの先人の例ですね。

そう、思って、ロクヨン貯金をしていたのですが。。


じじかめ さん、虎819 さん、佐藤光彦 さん、tonno2106 さん、アンパン通り さん
>1DXにするよりレンズをゴーヨンにするほうがいいと思います。
>直ぐに不満がでても楽しくないので貯金が堪る楽しみを優先で♪
>内心7DIIを待ちながらというのも楽しいのではないでしょうか.
>中途半端なものを買っても最終的には満足出来ないでしょう。
>やっと最終形になる時に本体型落ちはちょっと悲しい。

やはり、多くの方が、レンズ押しですね。


よっちゃん3 さん
>明るい場所であれば、64を導入すれば、
>7Dでも素晴らしい写真が撮れると思います(飛翔シーンも練習次第ですよ)。

7Dでも何とかなりそうな。。
あと、素敵な写真、見せていただき、ありがとうございました。


AREA884 さん
>結果D4s+sigmaは使えます!

そうですか!
ボディが先でも、何とかなる。


hotman さん
>自分なら現状の機材で腕が上がるまで練習することを考えますね。
>追加するのであればレンズはより軽いもの、シゴロとか・・・

シゴロ リニューアルされそうですもんね。
しかし、焦点距離が。。


狩野 さん
>被写体をよく知ることで被写体の動きを予測し...
>失敗の数が多いほどうまく撮れたときの喜びは格別で、十分においしいお酒が飲めます。
>そうして撮れた写真を見ながらあーでもない、こうでもない、と云う時間をお楽しみください。

いつも、温かいメッセージありがとうございます。
ヤマセミを撮りだして、少し、予測が出来るようになったような気がします。
ご指摘のように、あーでもないと言っております。
そして、「俺は最高のカメラを使っても撮れない」と思うことでしょう。
へたくそのくせに、機材のせいにしている自分がいるのは、早くに感じています。


もとラボマン 2 さん
>目標があるのでしたら それに向かって一直線が良いと思います。

やはり、1DXでよいのでしょうか。


MiEV さん
>自分なら、レンズ(EFのゴーヨンなど)を、買われて、7Dで使うのはどうでしょう。

レンズが基本ということですね。


横道坊主 さん
>鳥好きで無くて本当に良かった。

私も、昨年までは、同じことを考えていました。
今は、レンズ沼で迷ってしまっています。
でも、抜け出せないから沼なんでしょうね。


野鳥三昧さん
>遠くにいる小さな鳥の映像を忠実にカメラに送る。
>これが野鳥撮影において一番大事なことだと思います。

とっても、納得できました。
元画像がダメでは、カメラがよくても。。
基本を忘れかけていました。


gda_hisashi さん
>今は練習(慣れ)と我慢の時かと思います

撮影技術にコツなどのブレークスルーはあるのでしょうか?
練習あるのみでしょうか?
みなさんはどう思われますか。
確かに、我慢の時ではあります。


Dr.T777 さん
>現状の撮影スタイルはどんな感じなんでしょうか??

カワセミは都市公園なので、人に慣れています。
かなり、近くに寄れます。
大砲でなくても何とかなるかもです。
ヤマセミは、ダム湖なので、ちょっと、警戒心が強いです。
でも、釣り人がいなければ、稀ですが、結構近くに来ることがあります。
アルバムの一枚がそれです。
カワセミより、ゆっくりなのですが、何せ、遠いです。
練習せず、週末現地ばかりなのでだめなのでしょうね。


1965 さん
>時間がたてばおのずと熱も冷めてきます・・・

嫁にこう言われて、反論できません。
その嫁が、双眼鏡を買おうと言い出しました。
双眼鏡の手振れ補正も凄いですね。


何となく、頭の中が整理されてきた気がします。
もう少し、考えてみます。







書込番号:17538807

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/21 03:14(1年以上前)

個人的な観点です。

8.5.6は正直それほど売れない(買えない金額)レンズだと思います。
その様なレンズは他のレンズよりモデルチェンジは遅いと思います。
モデルチェンジのサイクルが早くても、新型に買い替える方もごく少数の方のみです。
出るなら東京オリンピック前ですかね?

書込番号:17538920

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/21 10:06(1年以上前)

1DXに超望遠単焦点。
それが揃うと諦めもつくでしょうし、言い訳もできません。

最高の機材で挑んでください。

あ、ニコンに移行という逃げ道もあるのか…

書込番号:17539568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/05/21 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

70-200です。

警戒心の強いヤマセミを人馴れしたカワセミと同類に考えているようなら撮影は諦めた方が良いですよ。

都会の人馴れしたカワセミを気軽に撮影出来る事から野鳥にハマリ
たまたま見かけた?ヤマセミ等の魅力たっぷりの子達に出会いより鳥撮りにのめりこんだ人をたくさん知ってるし
気持ちも判りますが
撮影する為にはどんな事をすれば良いのか考える努力と行動パターンなり生態系を観察する努力もせず
撮影出来るなんて思ってたら大間違いです。
どんなジャンルでもそうでしょうがそれなりに被写体を観察する事は基本だと思います。

天敵の釣り人との駆け引きなり観察できてる固体の行動パターン等々をしっかり観察して撮影ポイントを
選定したり考えた方が良いと思います。
それでもダメなら他のポイントを探した方が良いと思います。

奥さんも野鳥に興味がわいて来てるなら撮影も良いですが『バードウオッチ』に徹するのもひとつの選択種だと思います。


撮影するにも飛び物を撮りたいのなら人馴れしてるカワセミ等々で練習するしかないと思います。
いくら機材をそろえても被写体の動きに追従できなければ始まりませんよ。




私の所でもこれから面白くなる季節となったのでまた早起きがしばらく続きそうです。



書込番号:17541024

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2014/08/21 02:04(1年以上前)

みなさん、遅まきながらご報告させて下さい。

t0201 さん
>8.5.6は正直それほど売れない(買えない金額)レンズだと思います。

ハチゴローはリニューアルされなさそうですが、
F4の魅力、エクステンダー EF1.4×III使用でも、
画質劣化が少ないとの皆さんの書き込みから、
候補からはずしました。


SQD さん
>1DXに超望遠単焦点。
>それが揃うと諦めもつくでしょうし、言い訳もできません。
>最高の機材で挑んでください。

上記お言葉に後押しされました。


Dr.T777さん
>撮影するにも飛び物を撮りたいのなら人馴れしてるカワセミ等々で練習するしかないと思います。
>いくら機材をそろえても被写体の動きに追従できなければ始まりませんよ。

この言葉を肝に銘じ、スズメやメジロなどで練習をつみました。


結果、まず、1DXを購入。
しかし、すぐにタムロン150-600mmのAF性能で、満足できなくなりました。
その後、 EF600mm F4L IS II USMを購入しました。
三脚はGT5532LS 、雲台はザハトラーFSB8 スナップアンドゴーとしました。

今は、これで、野鳥全般を撮影しています。
機材は重いですが、山にも担いで登っています。

以上、ご報告まで。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:17854611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターストロークについて

2014/05/17 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

1Dにはシャッターストロークを調整するサービスがあると聞きますが、皆さんはそのような調整をされてご使用になられてるのでしょうか?

親指AFを使うのでレリーズボタンの半押しがないくらいまで浅く調整しようと考えおりますが不都合な場合あるのでしょうか?

書込番号:17524538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2014/05/17 11:26(1年以上前)

フイルム時代から、Canonのトップクラスを使用し、購入ごと、ストローク調整しています。
今回も、1DXでしました。
料金は、3,564円。
内訳は、部品代(縦横) 1,400円 工賃 1,000円 配送代 900円。
自分は、縦と横とも、やりましたが、横しかやらなくとも、問題ありません。
その場合、700円減ります。
ストローク調整は、部品交換後、調整します。
遊び幅の第1ストローク。
AF駆動から、シャッターが切れるまでの、第2ストローク。
どちらも、幅をいじれます。
自分は、親指AFが好きでないので、これをやる意味があります。
これをやる人は、スポーツ撮影や、モータースポーツ撮影の人がほとんどです。
自分のは、限りなく浅いです。
第1も第2も。
ただ、慣れない人は、使いにくいでしょう。
Canonが行うのは、1系と1D系ですが、これ以外は、フイルムのEOS-3だけです。
ちなみに、Nikonは、片方だけで、約8,000円で、両方だと約16,000円です。

書込番号:17524600

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/17 11:27(1年以上前)

浅くしているプロもいるようですな。
浅過ぎるとちょっと触れただけでシャッター切れるので、無駄なシャッターも増える可能性もありますな。

書込番号:17524604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/05/17 11:44(1年以上前)

シャ・ノワールさん こんにちは

こればかりは 人により変わりますので どれがいいとは言えませんが 自分の場合フィルムカメラ時代のコンタックスRTSUでほとんどストロークの無いシャッター使っていました

その時は 慣れるまでは大変でしたが 慣れてからは 他のカメラ使うと 違和感覚えましたので このカメラだけ使うのでしたら 調整良いと思いますが 他のカメラも使うのでしたら 少しの調整で有れば良いとは思いますが 極端に変えない方が 使いやすいかもしれません。

書込番号:17524670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/17 12:47(1年以上前)

このサービスって複数台使ってる人の為の調整だと思ってた。

個体によりシャッターが切れるタイミングって結構バラツクよね。

まあ〜
動態を連写連写する人には余り関係ないけど。。。

書込番号:17524862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/17 14:16(1年以上前)

フェザータッチトリガーってヤツですな。

文字通り、羽が触れたように指をかけただけで撃鉄がオチて発砲。
リボルバー型に多い。初めて経験した時はあまりの引き金のカルさと
リコイルの凄さで拳銃落としそうになったw ( ̄▽ ̄;) コワヒ

あれ以来撃鉄起こした状態のGUNなんて、怖くて持てない。


…なにスレ違い?スレ違いですらない?
こら失敬♪ (−−)/ Excuse the hell out of me.

書込番号:17525157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/17 14:27(1年以上前)

脳内所有のぱか本には一生関係のない話。

キヤノンクオリティーで個体差ひどいから調整を受け付けてるのかも。
不良率0%のザル検査

書込番号:17525189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/05/17 14:35(1年以上前)

他の機種と併用しなければ調整はアリですが

調整できないモデルと並行使用する場合があれば

極端な調整は撮影時にまごつく場合もあり!

書込番号:17525211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/17 15:21(1年以上前)

常時オートパワーオフにしてる人だと、ふとしたきっかけで瞬時に起動して、鬼の様な勢いで無駄な画像を量産しそう。

書込番号:17525347

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/17 16:13(1年以上前)

ばか本?

書込番号:17525496

ナイスクチコミ!2


takoraisuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/05/17 17:11(1年以上前)

私の場合メインで使っている2台のうち1台の横位置のみでのシャッターが重く、
調整しましたよ。
4箇所のシャッターのうち1つが違うと、そのときだけ被写体との呼吸が合わない
事もしばしば、またボタンの押し込みによる本体ブレもありました。
調整可能であれば有効だと思います。

書込番号:17525660

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/17 18:09(1年以上前)

 MiEVさん

>内訳は、部品代(縦横) 1,400円 工賃 1,000円 配送代 900円。

 金額とても参考になりました。有り難うございます。

 シャッターのストロークって、とても繊細で微妙、つまりフィーリングの世界。でも、シャッターストロークが変わると直ぐに分かるので不思議。1DXのシャッターストロークを変えて他のカメラとあまりにフィーリングが異なると、それはそれで困るのでどうしようかなと躊躇中。

書込番号:17525846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2014/05/18 01:13(1年以上前)

ストローク変更していない物を比べると。
触った範囲で、1DMUN・1DV・1DWは、同じくらいのフィーリングです。
1DXは、上の物に比べ、重いですね。
調整後、かなり浅くしたので、重さはわからなくなりました。
面倒なのが、どのくらい、浅くするかを、伝える事です。
これが意外に、難しいです。
自分の場合、調整した他の機種があるので、調整する機種と一緒に、預けています。
多くのSSでは、預かるだけで、千葉幕張SS・大阪SS・大分SSに、送り作業を行います。
「同じくらい」「もっと浅く」「今度は多少深く」とか。
これらを、第1と第2も同じか、第1のみか、第2のみか、です。

自分の場合、これ以上、浅く出来るか、出来ないかの境目です。
撮影はほとんど一脚に、1DXにヨンニッパを付けています。
構えている時は、間違って、押さないのですが、ファインダーをたまにのぞかない時に、油断すると、人指し指を押してしまい、切ってしまいます。
まれに、撮影していない時に、縦のボタンが、腕にあたり、切れる時があります。

ストローク変更すると、人指し指を立てる必要はなくなります。
自分は、指の先から第1関節のシワの、中間より、シワの方に近い方で、ボタンに触れています。
指を立てると、切ってしまいます。
初めて、調整を依頼するなら、半分くらいの浅さで、一度試された方がいいでしょう。

書込番号:17527660

ナイスクチコミ!3


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/18 10:22(1年以上前)

1年半くらいの間隔で2台目を購入したけどシャターフィーリング含めて違和感なかったです。
これの前に持っていた1Ds3からも特に違和感は無しでした。

書込番号:17528537

ナイスクチコミ!0


EOS-156さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度3

2014/05/19 17:26(1年以上前)

スレ主さんの希望なら半押し無しでシャッターが切れるように改造出来ます。
ワッシャーを取り外すだけなので部品代は必要ありません。

書込番号:17533356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/12/13 14:31(1年以上前)

皆様、たくさんの回答頂いたありがとうございました。
あれから暫くノーマル状態で使用し、先日半押し無しの状態にまでストローク調整を行いました。
結果として調整して正解でした。
被写体を捉えた瞬間にレリーズできる1D系ならではの瞬発力を改めて実感する事ができました。
時にはレリーズボタンに手が当り予期せぬ連写音が鳴り響くこともありますが大切に使っていこうと思います。
また皆様のアドバイスを参考にする事もあるかもしれませんがその時はお願いします。

書込番号:18265669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング