このページのスレッド一覧(全335スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 12 | 2014年2月14日 18:15 | |
| 66 | 38 | 2014年2月17日 23:04 | |
| 61 | 45 | 2014年2月11日 22:39 | |
| 170 | 37 | 2014年9月18日 21:39 | |
| 26 | 24 | 2014年2月7日 20:20 | |
| 58 | 17 | 2014年1月26日 02:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
DPPでRAWデータを現像し、TIFFに変換して保存すると
2ページもののファイル(2ページ目にサムネイルがついてくる)
が生成されるのですが、不便でないですか。
1D-X以外のEOS一眼では、そのようなことはないのでしょうか。
1点
kai28さん こんばんわ
言われているように、TIFFに変換して保存すると2ページの画像が生成されますね。
自分はTIFFを必要としていないので、kai28さんが言われたので、試しにTIFFに変換してみたら
2ページになっていましたね。
TIFFを必要とすると、不便を感じるかも知れませんね。
書込番号:17187373
![]()
0点
こんばんは。
1DX以外(例えば、EOS M)でも同じですね。
ちなみにPCはMacで、再生アプリはプレビューでしょうか。
サムネイル表示でなく、内容のみ表示にすると2ページに分かれませんが。(^_^;
書込番号:17187393
1点
あれ? Windowsでも同じようですね。先のMacの件は失礼しました。
書込番号:17187402
1点
意味が理解できませんが、DPPのファイル変換や表示方法はカメラの機種によって違うということはありません。
ダイナミックレンジの調整範囲やピクチャースタイルオート、オートライティングオプティマイザ等では、カメラの機種によって違ってきます。
RAWデータとういうのは、上書き保存できるファイルではありませんので、TIFFやJPEGは別ファイルとして形成されます。
RAW+JPEGという撮影時の保存方法が存在するので、同ファイル名であればJPEGファイルを表示するかしないかの設定はできますが、TIFFはRAWから作るものですからそのような設定はないようですね。
一気に何枚もTIFFファイルとして保存するならば、別のフォルダを作ってそこの保存するほうが運用しやすいかもしれません。
書込番号:17187426
1点
先のお二方、早速返信ありがとうございます。
当方、Win7ですが、以前(Winのバージョン・EOSの機種、判然としない)
はそのようなことがなかったように記憶しているのですが…
書込番号:17187439
0点
理解出来ました。
TIFFに付属するサムネイル用のJPEGファイルのことですね。DPPでTIFF変換すれば、カメラ機種に関係なく付いてくると思います。一応、50D、7D、5D2、5D3、1DXで確認しました。
TIFFを開くソフト(ビューアや編集)によって、両方表示たりしなかったりします。
書込番号:17187651
![]()
1点
>2ページもののファイル(2ページ目にサムネイルがついてくる)が生成されるのですが
これはどういう意味でしょうか?
TIFFファイルはページの概念がありませんよね。
試してみましたが、2つファイルが出来るよ言う事もありませんし。
スクリーンショット等を貼ってもらえると判りやすいとおもいます。
あと、TIFFのモードは何でしょう?
書込番号:17187670
0点
????
ファイルが2個出来ると言うことでしょうか?
試してみましたが1個のみでした。
もしかしてファイルの種類を『TIFF+Jpeg』とかにしていませんか???
意図する内容と違うようでしたらすみません。
書込番号:17187786
0点
>TIFFを開くソフト(ビューアや編集)によって、両方表示たりしなかったりします。
Windowsフォトビューアで見ると出ますね。
ただ、通常は1ページ目が表示されますし、DPPで見れば1ページしか見えませんし。
[TIFFファイルはページの概念がありませんよね]と書きましたが、マルチページという概念を持っているようでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tagged_Image_File_Format
書込番号:17187808
![]()
0点
失礼しました。
普段使っているソフトでは一枚しか見れなかったのですが、皆さんのコメントを読んでやっと理解できました。
確かにひとつのファイルですが2枚表示されますね。
使うソフトを選ぶとかで対応するのが良いのではと思います。
書込番号:17187923
1点
皆さん、色々検証してくださったり、利用方法のアドバイスをくださったり
ありがとうございました。
TIFFは高画質の汎用データ形式であり、また、ウインドウズビューワも
一般的によく使われるソフトであることから、TIFFデータの受け渡しや、
ビューワから実行する印刷において、2ページ目に入る前に印刷の中止を
かけなければならないなどの煩わしさを生じています。
他社のRAW現像ソフトにおいて、このような事象を発生させていないのであれば
DPPは、早急に修正ソフトを提供すべきだと提案させていただきます。
書込番号:17189612
0点
富士ゼロックスTIFF Viewer1.0.6を使えば出ないんでしょう。
TIFFのファィル構成でマルチ画像を検索する利便を図る目的で作られたものでしょうから、対応するためDPPを修正するまでのことも無いような気もしますが。
書込番号:17190833
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
こんばんは!
大学受験合格記念に1Dxをプレゼントされました。
しかし、親曰く、レンズは撮影用途によりけりとのことです。
私は猫を飼っているので、猫を撮影したいと思います(#^^#)
おすすめレンズ、設定などありましたらドシドシおねがいします!
2点
くらなるさん
ありがとうございます!
標準ズームは室内ですと、明るさ不足が不安ですね。
室内撮影以外でしたら王道の24-70を買いたいです。
とりあえず、単焦点→標準ズームにしようと思います!
書込番号:17188958
1点
スピードアートさん
ありがとうございます!
1Dxのパンフ?に50/1.2Lとの組み合わせがありましたが、
やっぱり率直にカッコよかったですね!
50/1.2L、85/1.2Lは微妙に動く猫に対して
フォーカスが追いつくのか若干不安ですが、
止まっているときは文句なしと言えそうですね。
書込番号:17188960
1点
さくら印さん
ありがとうございます!
35/1.4Lはそろそろ更新されないかと思いました。
50でぶは予算が足りれば即買ってしまいます!
今回はとりあえず、50/1.4になりそうです。
書込番号:17188965
2点
ミノルタファンになりましたさん
ありがとうございます!
Σですか!その考えはありませんでした!
純正50/1.4を注文しようと思っていたので、
また迷う日々が続きそうです。
書込番号:17188967
3点
返信ありがとうございます
1DXならば高感度に強いのでF4でも
十分いけますよ♪
取り敢えずであれば
40oF2.8パンケーキなんかでどうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000388425/
書込番号:17188970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
グッドアンサーありがとうございます。
EF50/1.4は昔ながらの絞ると描写がかわるレンズです。
開放からカリカリではないのですがF2〜なら十分に解像しますし
F1.4開放だと芯がありつつも柔和に紗がかかった感じになるので(先に貼った
サンプルの2枚目がF1.4開放です)表現変えられるのが面白さです
逆に開放から精細感求める方にはあまり向かないと思います。
画角的には猫さんの大きさや作画の好みによりますが(うちのは3.9kg)、私のように
背景あまり入れないで猫だけ&ボケ構図にしたい場合は50mmより短いと使いにくいです
背景まで距離取れる場合は100/2使う事もあります
場合によりもうちょっと寄りたい(顔アップや肉球など)場合は50/2.5コンパクトマクロも
いい感じですよ。AFちょっとうるさいので猫少し気になるようですが・・・
書込番号:17189166
2点
スレ主様
おめでとうございます^_^
自分も今月1dx購入しました(^O^)
猫も撮影します^_^
魚眼なんかも楽しい物が撮れます。
100ー300で少し離れて連射だとまた違った表情も残せます。
接写なら40パンケーキか、50ですかね。
書込番号:17189765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
合格並びに1DXの入手おめでとうございます。
予算がなければ、とりあえずこんなんはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000388425/
書込番号:17190253
0点
猫撮影か…
縦グリップ付きのボディってグリップ分だけ低く出来ないから、ローポジション撮影には不利なんだよね。
液晶も固定だし…。
俺なら安っすい他社のミラーレスで撮影して猫をカメラに慣れさせてから一番使いやすかった画角のレンズ買って1Dxでの撮影に移行する。
書込番号:17190322
0点
はじめまして。
合格おめでとうございます。
単なら50mm1.4もいいですが、100mm2.8マクロで寄って、離れての撮影もいいと思いますね。
でも1番は、飼い猫の性格でしょうね。
うちの猫はメインクーンで大型ですが、神経質で、触られるの大嫌い、噛み癖もひどく超問題児です。
いっぱい撮影したいのですが、ストレスを与えるためあまり撮影していません。
まあ撮影しなくても、問題児でも猫らしくツンデレで可愛いですが。
書込番号:17195228
1点
そうそう、マクロレンズも深度が深い点とヘリコイド回転角と焦点の関係で微妙に使い易かったりすることがありますね。
書込番号:17197654
3点
うちの4姉妹さん
ありがとうございます!
返信遅れましてすみません。
とりあえず50/1.4で検討しています。
パンケーキは二本目に買いたいと思います!
書込番号:17202320
1点
オミナリオさん
ありがとうございます。
返信遅れてすみません。
50/1.4の様なレンズは猫にはぴったりですね!
50/1.2Lはフォーカスが遅くてよっこらせ!
って感じで、ちょっとダメでした・・・。
書込番号:17202324
0点
t.mizoguthiさん
ありがとうございます!
返信遅れてすみません。
200/2Lや100-300もよさげですね!
庭に出して猫を遊ばせているときは
ベストな選択となりそうです!
書込番号:17202325
1点
じじかめさん
ありがとうございます!
返信遅れてすみません。
パンケーキを試してみましたら、
猫にはちょっと焦点距離がしっくりこなかったので、
お散歩用レンズで二本目に買うことになりそうです。
書込番号:17202328
0点
横道坊主さん
ありがとうございます!
返信遅れてすみません。
匍匐で撮影しております(笑)
段階的に移行した方が良かったですね・・・。
書込番号:17202329
0点
たどり着かなくても雨降りさん
ありがとうございます!
返信おくれてすみません。
うちの猫はスコティッシュドフォールドで
カメラ目線になかなかなることがないです(笑)
いっそ望遠レンズ・・・と考えていたりもします。
書込番号:17202330
0点
スピードアートさん
ありがとうございます!
返信遅れてすみません。
100マクロも気になり出してしまいました。
バイトで稼いで購入したいとおもいます。
書込番号:17202334
0点
スレ主さんちはスコなんですか
スコ座りかわいいですよね
萌えまくります
100mmマクロはISあるし寄れるのでよさそうですね
うちのは100/2なのでちと寄れないのがネックです
目線なかなか来ないのでおもちゃ使ったりすると
まっしぐらにこっち来ておねだりはじまるので
かえって撮れなくなります(笑)
イメージどおりにはいかないものですね
サンプルはEF100mm F/2 USMです
書込番号:17203270
1点
オミナリオさん
こんばんは!ありがとうございます。
スコなんです。
あんまり寄るとパンチ喰らってしまいますので・・・
マタタビあげたら、暴走してしまいましたし・・・
猫ちゃんの柔らかさが表現できる不思議なレンズですね!
100/2も試し撮りしてみようと思います。
書込番号:17205416
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
本気で買いたいと思い始めました。
それで価格について見てみると…
価格コム最安値は、下がって513000円ほど。
しかし、Amazonやキタムラネットだと逆に値上がりして56万円に。
これって何故なんでしょう?
不思議だとは思いませんか?
書込番号:17169965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SQDさん
現時点において、方や値下がりする中で、値上げしてる大手量販店ネット。
この構図が不思議で書き込みしました。
値段が下がるのを待って購入とかの話しじゃないんです。
書込番号:17172039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミノルタファンになりました様
>でも、この店長が好きだから、ここで落とし所を決めて買うんだろうなと思ってます。
何かも御承知とお見受け致しました。一時の投機的な商売もなくなり、やがて価格も落ち着くでしょう、じっくり納得のいく買い物をと思います。
その間に5DMarkVのあたしいファームウエアが登場するかもしれませんし・・・・・・・・・・その時は1DXは・・・・・購入やめましょう。ういた1DX購入資金で、撮影旅行に行った方が幸せかも。
>いつかは撮影ご一緒したい自分です。
是非ご一緒に、女性のヌード以外は何でも撮りますので。
書込番号:17173251
2点
>アフターを攻略してキタムラで買いたいんだけど
キタムラに何を望むのか?
初期不良?使い方?ファームアップ?故障時の受付?延長保証?
ミノルタファンになりましたさんなら使い方はすぐに覚えると思いますし。
初期不良や故障時はキタムラを介すよりメーカのサポート直の方がニュアンスが伝わっていいですよ。
キタムラの延長保証は、修理は日研送りです。
ここは信用置けません。
先日ソニーのコンデジを修理出しましたが、20日もかかりました。
単純な基盤交換だけで。
店員はこれが普通だと言っていましたが、メーカ直ならもっと早いですね。
修理の遅いキヤノンでも今は10日、シグマは震災直後の大変な時期でも4日で発送してきました。
クロネコ延長補償ダイレクト
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html
5万も違うのならその店は選択肢に入りませんね。
1万位ならお店を巡って交渉する分の手間賃で割り切れますが。
書込番号:17173449
2点
どこで買うかについては、皆さんそれぞれ意見をお持ちだと思いますが、
通販で買って、何もおきなかったら、その後も通販で買われることが
多いだろうし、何かあったら、二度と買わないかもしれない気がします。
キタムラなど、近隣の店で買って最もいいのは、修理にしても、そこまで
持っていってお願いですむかどうかじゃないでしょうか。
私は、Lレンズ数本を通販(ただし、店舗持っているところでしたが)で
購入していますが、カメラ本体は近隣の店でしか買ったことがありません。
恐れ、、なのかとは思います。
でも、物によって、その具体的数字は異なりますが、ここでみる通販最安値と
購入価格との差が、どのくらいまでだったら、まぁよしとするか、ってのは
間違いなくあります。 85L買った時は、3-4万差があったと思うのですが、
ちょっとなと思って、通販にしました。何もおきていません
1DXの時のことを忘れちゃったのですが、下取りのこともありましたので、
(オークションしてないので) 別々にするのは面倒なこともあり、
まぁそこそこの価格で1D4下取ってもらえたので、2-3万違ってたとは思いますが
近隣の店での購入となりました。
書込番号:17173783
2点
〉1DX買うような人が数万円で、、、
50万の物が数万円違えば大きいでしょ、普通。
51万と56万で約10%違うんだよ。
頭が悪いか金銭感覚がおかしいんじゃない?
書込番号:17174716
8点
狩野さん
どうやら気持ちは固まりました。
5D3が同様のファームアップをしたとしても、もう後悔しません。1DX買います!
5D3もあり得ないぐらいの高い下取り価格を提示してくれました。
価格は出せませんが、マップカメラの最高条件下取り価格よりはるかに上です。
ここの店長と、すでに8年以上のお付き合いです。だからこそかな。
狩野さん、女性のヌード以外はOKなんですね。男性のヌードはOKなんですか?(笑)
よろしくお願いします^ ^
書込番号:17176704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くらなるさん
貴重な情報ありがとうございます。
クロネコ延長補償ダイレクトなんて知りませんでした。
今回はキタムラで買いますが、次は選択肢に入れておきたいと思います。
書込番号:17176709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DeadlyBlow さん
だいたい似たような感覚じゃないかなと思っています。
上に書いたように、馴染みのキタムラ店長から素晴らしい下取り価格の提示を受けました。
後は1DX本体価格で、納得すれば決めようと思います。
書込番号:17176713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TOCHIKO さん
まあ、この方はいつもはまともなコメントをしてくれる人ですので…
高額商品だからこそ、高い店と安い通販の差が大きいんですよね。
上手に買い物したいものです。
書込番号:17176719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミノルタファンになりましたさん
あとは発注するだけですね(^o^)
意外と納期がかかったりして・・・・(^^;)
1DXは結構万能に使えるカメラ(重いとかデカいを抜きにして)ですので5D3より劣っているのは解像度だけです。
とはいえA4やA3までのプリントなら全く違いはわからないと思います。
是非、1DXライフを満喫してくださいね。
あとはレンズ沼が待っています(^_-)
書込番号:17176731
1点
@ポン吉太郎 さん
納得できる価格になれば、そく発注です。
発注すれば1週間以内には納品されるらしい。
増税には充分間に合います^ ^
レンズはすでに沼状態です。
望遠系が不足してますので…^^;
書込番号:17177830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の時は2月1日土曜に契約して翌週木曜に受け取りました。
3月末だと納期がかかるでしょうが今は大丈夫でしょう。
書込番号:17178017
0点
ミノルタファンになりましたさん
ご決断おめでとうございます。
1日も早く手元に届くのが楽しみですね。
書込番号:17178249
0点
1D系の修理はキヤノンでしか出来ないと聞いたような…。
書込番号:17178583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さうざさん
はい。1週間程度だとキタムラから聞いています。
ところで、さうざさんのHNは聖帝サウザーからですか?^_^
書込番号:17180009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スノーチャンさん
早く納得できる価格になるよう、頑張ります^_^
書込番号:17180018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浮世離れ さん
そうなんですか?
だったらキタムラでも1DXはCanonに出すのかな?
書込番号:17180029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
修理は受付の時に「メーカー修理でお願いします」といえばOKだったはずです。
自分は確認されましたよ!
書込番号:17180147
1点
maskedriderキンタロス さん
ありがとうございます。
私もそうすることにします。
心配がひとつ消えました^_^
書込番号:17180200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、価格ですが…
昨日Amazonが元の価格、539000円にもどったら、今日からキタムラネットも価格を合わせてきました。
どうやら、キタムラネットよりは安くしてくれそうです。
書込番号:17180217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
皆さん、こんにちは
ニコンはD4後継機の、D4Sが登場する様ですが、同じように1D Xも後継機種を、時を同じく登場させるのでしょうか?
もう直ぐ1年で10万ショットになり、これからの故障等を考え、保証期間があるうちに売却して、新品に入れ替えるか、このまま1D Xを使い続け、後続機種を待った方が良いのか悩んでます。
後続モデルの発売時期がわかりません。いつ頃の発売なんでしょう。皆さんはどうされますか?
4点
… 彩 雲 …さん
僕が嫁ぎますm(__)m
書込番号:17163712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
たとえ発表されたとしても、発売までは半年かかるんじゃないですか?
書込番号:17163749
4点
… 彩 雲 …さん
>お嫁に行けなくなっちゃいます・・・。
私のD4と… 彩 雲 …さんの1DXが一緒になれば1D4Xになるかも・・・・
書込番号:17163758
7点
二年後にデュアルピクセルを最大限に活用した製品が出ると予想
一台のカメラで
高速連写モード
ハイダイナミックレンジモード
ローノイズモード
高画素モード
の切り替えができるカメラと勝手に想像
でもそんなの買ったら娘達を嫁に行かせられない
笑
書込番号:17164384
2点
1dfなんてのが出たりして
書込番号:17164990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
後継機種が発表されたらスレ主さんの機種変遷を見る限り、きっと現行機種では我慢出来ない性格でしょうから多分買い替えてしまうでしょう。
またそれがスレ主さんにとって精神衛生上最も良い選択かと。
書込番号:17166144
3点
はじめまして。
再来年の今頃じゃないですかね。
書込番号:17168716
1点
ニコンはsを付けたスペシャルタイプを過去に出してますが、キヤノンは
出した例がないですね。
これはメーカーの方針だから、なんとも言い様がない。今回は出すという
可能性もないではない。たぶん、キヤノンに聞いても知らないでしょう。
メーカーにとっては、リスクがあります。新機種の噂がでれば、現行製品の
得れ行きが鈍るでしょう。
書込番号:17171066
2点
デジタル系さん
過去にCanonは、1D MarkUに対しての1D MarkUNを発売していますよ。
SではなくNですが、マイナーチェンジの意味は同じだと思います。
書込番号:17175471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、色々なご意見有難うございます。
3月にD4Sの対抗機種が出るそうですが、対抗機種って1D Xしか無いので、これが後続モデルなんでしょうね・・・
ネーミングが気になります。
http://digicame-info.com/2014/02/3-21.html#comments
書込番号:17214454
0点
高画素版のEOS-1Ds Xが出ないですかね...
書込番号:17940163
1点
キャノンルーマー(キャノンの噂)には、来月にプロ用46メガEOSが発表されると出てますね。価格が8千ドルから9千ドルですから日本では100万円クラスかな。本当に出ても買えないですけど。
書込番号:17951630
1点
イテレータさん
http://www.canonrumors.com/2014/09/a-new-eos-pro-body-with-46mp-next-month-cr1/
これですね。
書込番号:17953035
0点
元々の1Dの価格帯はそのあたりでしたので、アベノミクスのインフレを絵に描いたものかと?(苦笑
書込番号:17953084
0点
画素数二倍で連写速度を半分にするだけなら、筐体も画像処理エンジンも変えずに作れるので、それ程コストアップにならないと思うのですが。
1DXのような低画素モデルも、D800やα7Rのような高画素なだけの使い捨てモデルも興味が湧かないんですよね。
書込番号:17953209
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ユーザーの皆さん、コンバンワ。
皆さんの1DXは、快調ですか?。我が家の1DXは、現在、Canon修理センター入院中です。
高速連写、AF性能の高さ、高感度撮影の強さ、画像の良さ、それにタフさに定評ある本機ですが、先日、その日の一枚目を写した途端、電源が切れた。再度、電源を入れようとしたが、反応無し。この半年、快調に撮影、使ってきて初めてでした。
真冬の寒さのため、バッテリーが上がったかと、帰宅して充電、電源を入れ直したが、全く動かず。
まるで、PCのクラッシュダウンと同じ。デジタル機器である以上、あり得る事だったが、ESO40DからCanonのデジタル一眼は5代目だが、この症状は無かった。宅急便で送ったが、Nikonと違い、高級機種は、ピックアップしてくれない。
サービスセンターからのメールで、修理費用は\20000程となっていたが、内訳は分解手数料が殆どらしい。
パーツ代は別、靴修理だと材料費が殆どだが。
基板、CPU、メモリーの異常で、上乗せになりそう。修理と言うより、点検から入るだろうが、修理に20日かかるのは、キツイ。
その間は、6D等で撮影となりそう。D4、いや、その前の1DMkWに戻そうかな?。
皆さんの1DXは、シャットダウンしませんか?。した場合、何が原因で、どの程度の修理期間、費用がかかりましたか?
よろしければ、教えてください。
1点
うちはまだ1Ds2のアイデアのみで失礼いたしますが、、、
> 購入からは、7ヶ月なのですが、保証書をロストしてしまい、保障期間外で修理に出してます。
あと、商品の回転にもよりますしイレギュラーですが、シリアルナンバー>製造年月の線で滑り込めないかでしょうかね。
リモート修理のメールではタテマエしか無く、窓口で無いとやりにくそうですので、私ならおっしゃっておられる状況で覚悟無しにリモート修理には出しませんが。。。
もらーさんの販売店の関連では、特に大手なら後々のDM向けてとかで購入記録がリスティングできることが多いと思います。
保証無し2万円にこだわるのであれば、ロストしたミスもありますので、「困難」と言われても頭を下げまくって出してもらうしかないかと思います。
もっとも、冷静になって保証書等をロストした負い目も考慮しますと、このカメラでの修理費用2万円なら「安心のための定期点検料」と割り切れるくらいの太っ腹でないといけない面があるとは思うところはあります。。。
書込番号:17154040
2点
お股せ119さん、おはようございます。
大変な状況ですね。
私の1DXはリリース直後に購入したのですが、シャットダウンどころか、不審な挙動は一度も現れていません。
問題点は、私の撮影技術が上達しないくらいです。
早く直ると良いですね。
書込番号:17154126
5点
お股せ119さん大変ですね、
お察し致します、
ところで
> 皆さんの1DXは、シャットダウンしませんか?。
> した場合、何が原因で、どの程度の修理期間、費用がかかりましたか?
しましたよ、約半年の間隔を置いて二台所有していますが
二台目ガシャッ-を切った瞬間にdownしました、
保証期間内でしたので基板交換しましたが修理費は請求されませんでした。
書込番号:17154148
0点
上の方が言われていますが。
保証書を無くしても、販売店の領収書・納品書・レシートでも、大丈夫でしょう。
CanonのSSに、確認した方がいいです。
今回のキャッシュバックでも、領収書(レシート可)・保証書・箱のバーコードで、購入を確認していますから。
最近は、1DXは、在庫を持っている店舗は、少ないですから。
シリアル番号で、メーカーからの、出荷状況が追跡出来るはずです。
最悪の場合、これを問い合わせれば、1年未満は、確認出来ます。
しかし、自分もそうでしたが、1DXの納期待ちは、長いです。
書込番号:17154222
2点
おはようございます
購入して7か月でシャットダウンですか
何とか保証期間名での無償修理で済むと良いですね
せめてレシートや送り状などが有れば何とか成ると
思いますが・・・
現在私は購入を検討中ですが
この1DXは不具合のスレが多く高額なボディーですので
購入を見合わせるか悩んでおります
NikonのD4での品質不具合のスレはあまり見かけないのですが
1DXの品質信頼性(Canonの品質保証体制)はどのように成っているのでしょうね
書込番号:17154260
![]()
1点
販売店には必ず購入履歴が残っています。まずは、販売店に相談してみてください。
販売店からサービスセンターに連絡をしてもらう方法もありますし、一旦返送してもらって販売店に修理を出すという方法もあります。
通常、修理期間は一週間ぐらいです。難故障の場合はまれに二週間程度かかることもありますが、症状再現性が高ければ、20日もかかるなんてことはありません。
急いでいるなら、それをサービスセンターの方に伝えれば相談に乗ってくれますよ。
こういうことは、コールセンターの受付では融通は効きませんので、サービスセンターの方と話すのが良いかもしれません。
書込番号:17154327
![]()
1点
もう少しすると、オリンピックが始まるので、メンテの人が、会場に派遣されるようです。
日本国内でも、多少人員が減るようです。
多少は、修理期間は伸びるでしょう。
でも、20日間は、最大の日数で、実際はもっと短いですね。
自分も、今回、シャッターボタンの改造を、依頼しましたが、日数は2週間でした。
でも、そんなには、かからないとのことでした。
書込番号:17154349
2点
スピードアートさん、有り難うございます。
2万円程度で済めば、高くは無い定期点検だと思います。
但し、サービスセンターへの電話で、幾らかかるか不明なようでした。
いつ、不動になってもおかしくないなら、フラッグシップにしては頼り無いと感じています。
書込番号:17154494
1点
スレ主さん、金持ちなのですね。
本来払わなくていい物を、対処しないで、払うなんて。
自分は、金銭感覚が違うので、嫌ですね。
自分の1DXは、ポイント換算すると、511,200円です。
キャッシュバックも、申請しました。
書込番号:17154514
0点
彩雲さん、こんな時間に、返信、有り難うございます。
家でも、D800、EOS6Dは購入から、問題無く作動してます。
その分、1DXでのアクシデントは、驚いてます。
あなたの1DXが、順調に最後まで動いてくれるといいですね。
道東ネイチャーさん、デジタルなので時にはあるようですね。
仕方ないですね。戻るまでD800をメインにしてます。
MiEVさん、最大20日間なのかもしれませんが、修理、込み合っているようです。
早く戻ることを願ってます。
書込番号:17154536
2点
seabassangさん、有り難うございます。
1DX購入をご検討ですか?。もう少し待ったほうがいいかもしれません。
まだ、噂程度ですが、1DXの高画素タイプが出るかもしれません。1DXが1D系統なら、1Ds系に当たる機種みたいです。
連写のスピードは落ちるかもしれませんが。
NikonはD3、D3s、D4と高速連写可能なフルサイズモデルを出してます。
D4も1年以上使いましたが、特に不具合は無く、明るい液晶のため、夜でも撮影状態がわかります。
XQD使用が玉に瑕、SONY以外出してないので、近い将来、1スロット使用不可になるかもしれません
ドミンゲス刑事さん、有り難うございます。
メールだけでなく、サービスセンターと話しました。それでも時間は、かかりそうです。
ふと、この故障の後、Canonはフルサイズで高速連写機を出した記憶が無いことに、気が付きました。
以前、購入した5DMk2は秒間4枚以下、1DsMk3が秒間5枚、6Dは4.5枚、5DMkVで秒間6枚。
カタログで、高速連写のため、ミラーの角度を変更した等、読んだ記憶があります。幾つか、秒間12枚、1800万画素の連写のため、新規導入したシステム、ソフトがあると思います。
それが良いか悪いかより、データ集積の段階にも思えます。
書込番号:17154626
0点
お股せ119さん
プラスαの部分ですね。。。
やはり確実な線は保証書・購入証明でしょうが、もし窓口であれば原因如何では微妙な期限切れは交渉の余地がある様にも思います。
ゆえに、急ぐ急がない、窓口に出向ける出向けないの点はありますが、超過が大きく交渉の余地が無い場合は、一旦返却してもらって窓口で相談してみるという線がベターである様には思います。
さしあたっては、電話にて原因を確認しながら交渉するかですかね。
書込番号:17156256
![]()
0点
スピードアートさん、コンバンワ。
直談判が一番、でしょうね。
わかってるつもりなんですが、大阪、梅田が一番近いSCでしょう。4~5時間はかかるので持ち込みは諦めました。
また、電話、メールで進行状況を確認してみるつもりです。
有り難うございます。
1DXは、これまでのフラッグシップでも最高でしょう。最高ISO感度はNikonD4と同じ204800、高速連写だけでなく写りも良い。これから、どう熟成していくか期待は大です。
書込番号:17156580
2点
MiEVさん、コンバンワ。
私は金持ちではありません。
かなり多くの額を、カメラ、レンズ購入に使っていますが、収入に対する割合が高いだけです。
また、5DMk2購入時は40Dを下取り、D3s(ほんの僅かの使用期間でした。当時、2マウントになるのを避けたので)購入時は50Dを売却、1DMk4は、そのD3sを下取りに出しました。
手持ちの価値あるものを生かして、買い替えたため、現金は少なく済みましたが。
書込番号:17156952
0点
スレ主様
昨今のCanonCSの対応の悪さ…融通の無さには…同感致します。
私等は…昨年末1Ds2をリフレッシュメンテに出しました…センサーと画像エンジン以外の内部部品のほぼ全部と外装の交換をお願いしました…空けて年明け9日に戻るはずでしたが…CS迄行くとまだ戻ってません?
変だなと思い…お客様サポートに理由の事をお伝えして…幕張でどうなってるか!
確認して欲しいと連絡…暫くして回答があり
お客様サポートからでは…お伝え出来ないので…幕張に連絡して欲しいとの内容でしたので…
連絡した所…私の手元に渡り修理未完で私から返送になってますとの回答があり絶句…
幕張では?何をやってるのですかと…!
期日をこちらも延ばしてるのですが!
最初は9日との事でしたが15日迄にはとはの事で再度担当から、連絡来てますがと…
結局の所は…幕張で部品を変えて無い所が有り9日にCSに戻りはしましたが担当が背蓋が交換されて無いと幕張に突っ返した様でした
こちは…経緯を知らないので…落下あるいは破損でもさせたのかと思い…再度お客様サポートに連絡…結局は幕張の手抜きでしたが…
CSと幕張とのやり取りでサポートを通してこちらに連絡をお願いしましたが…当事者間でのとの事でCSからお詫びの連絡が…別に未完で戻ったので…再度送り返しましたの一言で済む事を…隠した為事が大事になり…!
後味の悪い一日でした。
しかし…再度先月から幕張送りになってます
肝心のAF調整されて無いので…ピントが合わない為…ついでに50Lもつけてボディをこのレンズに合わせと…解像度調整もついでに頼みました…最近のCanonさんには…些か疑問があり過ぎます。
書込番号:17160290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
単玉さん、お早うございます。
なんか、カメラと人の違いはありますが、医者のたらい回しみたいですね?。
上から、下までの指揮系統が出来てない。サービス対応は難しいようです。
この1DXは、グリスの不足などで、ミラーに影響が出るとリコールが出て、一度送ったものです。
Canonとはデジタル一眼だけで、7年の付き合いになりますが、最近は顧客と、ちぐはぐな動きを見せているようです。
実際、この1DXは発売延期で、やきもきした機種です。そうでなければ1DMk4からストレートに、移行したでしょうが、信頼性が落ちたので、D4に一度はいきました。XQDカードの供給に不安があり、CFダブルスロット(NikonD3シリーズの真似?)の1DXに替えたのです。
修理品が、どこに行っているのかも、分からない、何をしてるか分からない状態?。Canonさん、修理、調整では、クレームでそうな感じです。まあ、その前に、出荷した製品の信頼度が大事ですが。
単玉さんの1DX、50Lとのピント合わせ、その他の部分も、良い状態で戻ればいいですね。
書込番号:17161227
0点
お股せ119さん
> この1DXは、グリスの不足などで、ミラーに影響が出るとリコールが出て、一度送ったものです。
念のため、もしかしてこの時点からの1年保証という理屈は通じないでしょうかね?
「それをやったからおかしくなった」とまで言うと難癖ですが。。。(苦笑
書込番号:17161898
0点
電源が入らないのなら、基盤交換ですね…
私のはリコールに出したら、電源入らずと記載してあり勝手に基盤交換してました…
ユーザーの確認もなしに交換、初期化…
隠ぺいしてて、リコールついでに交換してるように思えます。
説明もありませんからね。
リコール後、修理保証は半年ついてますよ!
リコール後からやたらとセンサーが汚れるようになりました。
なので先日センターに送って点検、清掃等してもらいましたが、かなり納期はかかりました。
かなり混んでいるらしいです。
昨日、大阪から到着しましたので約二週間ほどでした。
参考になるか分かりませんが、上記が現状の状況です。
書込番号:17162617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方もリコール後からセンサーのゴミが増えたので、つい最近SCに出しました。
清掃だけでは根本的な解決にはならないと思い、関連部品の交換で対応してもらいました。
前板ユニットやシャッター周りを交換しています。
もちろん、料金は…です。
書込番号:17162841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピードアートさん、ホント、そうなるといいんですが。なんか、質問するとSC、逃げてるような。
ともかく時間が欲しいのかもしれません。延ばせる人は待たせて、急ぎの人(生活がかかっている方、怒りやすくてクレームになりやすい方)を優先してるかもしれません。
ares5015さん、アレ、なんか変な感触のシャットダウンでしたね。フラッグシップに頻発するとしたら(大)問題ですね。絵の美しさや、シャッターの切れ、高感度性能よりも、まず、撮れなきゃ意味が無いです。しかも、本体だけで1.5kg
70−200mmF2.8L USM着けて合計3kg、撮ろうとして「ガシャッ」ときたら、高揚していた意気がしぼみます。
弾切れの猟銃並みに、重く肩に食い込むだけで役に立たない。
リコール後、何となく、AFが鈍くなりました。スポットAFでも、D4の方が鋭い。
リコール後、半年間の保証が付いているのは良いニュースでした。有り難うございます。
修理期間20日は、ares5015さんの時より修理が「溜まっている」かもしれません。
EOS-156さん、そうですね〜、清掃では済まないシステムエラーなら。
2週間で済んだ方も居られるかもしれませんが、SCの話し方からすると、1DXは「止まる事もある」と言う感じ。どの程度の確率で起きているのか、いつまでかかるのか分からないような感じでした。
言い方が変でしたが、まだ故障、異常の報告が続いているのかもしれません。最終的な数が確定してないかもしれません。分解修理、調整は、出来る技術者が限られている。靴修理でも新米が失敗したものを、ベテランが仕上げなおしたりしていると、不具合がどれだけ出たか、技術者がどれ程いるかで、期間は変動します。
ちなみに費用は・・・ですか?。・・・・ですか?。
書込番号:17163084
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
今日のNHKBS(ワイルドライフ)はカナダ東海岸に生息する白頭鷲でした。某カメラマンは10年以上ここで白頭鷲のスチール写真を撮っている人らしいですが、今回はムービー撮影をするらしい。で、機材は何?と思ったらスチール撮影と同じ1DXじゃないですか。かなり嫌な予感がしたのですが、やはり出てきた映像はとんでもなくひどいものでした。もちろんNHKが使っている特注ビデオカメラに比べたらの話です。今回の企画はいったい何だったんでしょうね。普通にビデオカメラで撮ってそれを出せばいいものを、わざわざ画質で劣る1DXで撮って出す。意味がわかりません。
0点
bluesman777さん こんにちは
その番組は見ていないですが、機会があったらみたいですね〜。
この様な情報を頂き感謝します〜。
>もちろんNHKが使っている特注ビデオカメラに比べたらの話です。今回の企画はいったい
何だったんでしょうね。普通にビデオカメラで撮ってそれを出せばいいものを、
しかしその様な形になりますと、NHKの自然(動物)番組になってしまうでしょうね・・・。
先に御書になった事がそのまんなの企画かと!
10年以上スチール写真でカナダ東海岸に生息する白頭鷲を撮影している方をメインにして
新たに動画に挑戦してみるという、ヒューマンドラマなんではと〜。
書込番号:17108287
0点
何でもそうですが、「それに特化」した機器の方が、性能がいいでしょうね。
Canonの4K ビデオの方が、いいでしょうね。
書込番号:17108330
0点
自分も見たく、確認しました。
初回放送は、去年の9月2日で、今日の15時のは、3回目でした。
もう1回があるかは、未定だそうです。
内容の情報は、これですね。
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p141.html
書込番号:17108360
![]()
1点
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx-gallery/maekawa01.html
この方ですな。さすがにプロが撮るとコンデジSX50HSでも質感良く撮れますね。
書込番号:17108415
0点
動物写真家の眼で追ったのと NHKの撮影クルーの眼で追ったのと
はたして 同じ画が撮れるのでしょうかね?
M氏はこの鳥類写真で有名になった御仁です。
ましてや そこは彼の撮影フィールドであり、彼の撮影機材が彼にとっては最適なツールなのは言うまでもありません。
単なる機材比較だけで終わると...スレヌシのような思考回路を持つようになる?
書込番号:17109970
12点
どちらにしても、5D3を20万程度で買おうとするスレ主が立ち入れる世界じゃありませんね。私も同じですがね。
で?いつα99にD4にD800Eを買うのかな?
書込番号:17109989
13点
>やはり出てきた映像はとんでもなくひどいものでした。
そうでしょうかね。私は、さすがに現地を知り尽くしたプロカメラマンで簡単には撮れない素晴しい映像と思いました。NHK のカメラマンもそのプロカメラマンの案内があるから良い映像が撮れる訳で、そうした撮影に必要な部分を見逃してはいけませんね。
書込番号:17110664
11点
はいはい♪
履歴から〜
根堀り-な♪葉堀り-な ♪
書込番号:17110691
0点
bluesman777さん こんにちは
西海岸だけでなく、カナダ東海岸にもいるのでしょうか?
SakanaTarouさん
どうもどうも、相変わらず素敵な写真を撮られていますね。私も先週の土曜に初めてハクトウワシを撮りに行きました。
D7100 + Sigma150-500mm(500o、フルサイズ750o相当、さらにトリミングあり)での写真を載せておきます!(^^)
私と友人の変なカメラ談義の音声が入っているのでアップはしませんが、友人のJ3と上記レンズを組み合わせて動画を撮ったらなかなかの迫力でした(^^)。
書込番号:17112382
0点
d3200wow!さん
すばらしいですねー。お天気のいい日に近くで撮れるなんてなかなかないですよ。
J3に500mmつけたら換算1350mmですから、迫力あるでしょうなー。
私が撮ったのはカナダのバンクーバーの近くの普通の市営公園です。家族旅行の最中だったのであれがせいいっぱいでした。
本当はSkagit Riverにハクトウワシを見に
http://skagiteagles.com/
いきたかったんですが、今シーズンは休めないのであきらめました。
来シーズンこそは迫力のあるシーンを見てみたいです。
書込番号:17112530
1点
>彼の撮影機材が彼にとっては最適なツールなのは言うまでもありません。
でしょうね。でもそれをテレビに出すなっちゅーの。NHKの受信料はBS込みで年2万円ですぞ!
書込番号:17112862
0点
SakanaTarouさん
まさにこの場所に行きました。先週の土曜、朝9時頃からRockport State Park近辺でうろうろしていましたが、3羽くらい見れたものの、いずれも遠かったりであまり良い写真は撮れませんでした。
2、3時間粘りましたが、あまり写真も撮れずあきらめかけていたところ、Bird Watcherの方々の情報により、I-20を少し東に行ったところのFish Hatcheryに6羽ほどいるよ、と言われ、そちらに行ったところで撮れたのがこの写真になります。
先週の土曜は珍しく天気も良かったので(特に山側は良かったです)、良い写真が撮れました(^^)。
J3は動画とかにも強い印象ですし、画質も良く、もっと売れてもいいようにも思います。静止画では、J3 と D7100+クロップ+PCトリミングでは、同じレンズの場合、あまり描写に差はないようにも思いましたが、動画の場合はJ3の1350o相当の画角はさすがに迫力ですね(^^)。はまりそうです。
鳥撮りについてはど素人ですのでまたいろいろと教えて下さい!
それと、少し話は変わりますが、下記HPの中村さんというプロの方を御存じでしょうか?先日ちょっと仲良くなったので、そのうち撮影会に参加しようと思っています。誰でも気軽に参加できるようですので、もしご興味があれば、コンタクトをとり、メーリングリストに入れてもらえば、撮影会の連絡があるそうです。
http://www.seattledigitalphoto.com/
ハクトウワシの撮影もしておられるようです。
ご参考まで。
書込番号:17112922
0点
こんなスレ荒らしが目的のスレ主に真面目に対応する人がいるとは思わなかった。
機材を酷評するなら、NHKにシネマEOSをスレ主さんが提供するといいよ。
シネマEOSはボディで100万ぐらい、レンズは数100万ぐらいらしいから、5D3を20万で買おうとする無謀なスレ主さんが及ぶレベルではないね。
書込番号:17113818
5点
d3200wow!さん
おお、Skagit Riverいかれたんですね。
その写真家の方とは面識がありませんが、写真は拝見したことがあります。地元の新聞の写真投稿欄でも何度か。
スレ主さん
話がそれてすみませんでした。
ハクトウワシ好きには格好の情報でしたよ。
ハクトウワシは珍しい鳥ではありませんが、なんといってもかっこいいし、魅力的です。
書込番号:17114034
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















