EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

本機種は6月20日に発売になり、このサイトの出店でもぼちぼち「在庫あり」が目だって来ました。

しかし現状ではまだまだ品薄の状態と見受けられるところから、日々生産が続いているのかな〜
と想像しております。

このような中で、いつごろ生産したものを入手するのが、安定した製品を手に入れるためにはベターなのかなと思い質問しました。

私的には、せめて1回目のファームアップ後の製造品のほうが良いのではと思うのですが。
あるいはその考えは、逆なのでしょうかね。

また、ファームアップ後の製造品をシリアル番号で見分ける方法があるとすれば、ご存知の方教えてただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15041164

ナイスクチコミ!0


返信する
さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/09 10:21(1年以上前)

店頭在庫がほとんど無い今の状況で言うと、今から購入するものは
ほぼ100%ファームアップ済みと考えていいでしょう。

書込番号:15041199

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/09 12:36(1年以上前)

歩留まりが安定すれば製造マージンを削ってコストダウンするから早い程よい
いつ安定するかはメーカーの品質管理能力次第

書込番号:15041643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/09/09 12:56(1年以上前)

そう思うのなら、生産販売終了のアナウンスが出てから買うのがよろしいのでは。

車の話で恐縮ですが、昔話のってたR34型スカイラインは、三年半という短い生産期間の割には、細かいパーツをちょこまかコストダウンして、品質落としてたの思い出しましたよ。オーナーズクラブのメンバー間でよく比較してました。

※只今、愚息のサッカーの大会で、1DX活躍中!快晴下で驚愕のAF性能、マシンガン連写堪能中です。

書込番号:15041715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/09 15:24(1年以上前)

1DXはオリンピックの前から現在まで想像以上の人々が想像以上の枚数を撮ってきて特に問題点があげられてないという事は、既に安定期ではないですか。

それよりも購入するのを躊躇し、1DXで撮影できない日が通り過ぎていく方がもったいないです。

書込番号:15042209

ナイスクチコミ!6


狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/09 15:24(1年以上前)

kai28さん

昨日、東京爆撃機にて店頭購入しましたが、ファームは最新の1.0.6でしたよ。


4月、レンズとともに発売延期を繰り返すキヤノンに愛想をつかし一旦キャンセルしたのですが、また性懲りもなく買ってしまいましたw

書込番号:15042211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/09 16:50(1年以上前)

こんにちは。

1DXの不具合の報告は発売以来耳にしないのでこの時期購入しても問題ないんじゃないでしょうか。
フラッグシップ機ですし発表から発売まで半年間もごちゃごちゃやってたぐらいだから大丈夫でしょ。
まぁ心配でメーカーを信頼出来ないなら他社に引越ししかないですね。

書込番号:15042510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/09/09 17:39(1年以上前)

kai28さん

私も野鳥撮影しております。
以前はスレ主さんと同じく7D+500mm/F4を愛用していました。

現在、このカメラとロクヨンIIのセットで撮影していますが、
出てくる画と信頼性はもちろんのこと、撮影時の軽快感もあり
ストレスなく気持ちよく使用しています。
撮影していて楽しいカメラですよ〜。

スレ主さんもゴーヨンIIと1D Xで、早くお楽しみになられた方が良いと思います。

書込番号:15042687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/09 19:33(1年以上前)


 待てるなら、次のモデルが出る頃には 製品も安定してる、としか、言えませんね。
 次のオリンピック前位。かな??

書込番号:15043171

ナイスクチコミ!1


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2012/09/09 20:43(1年以上前)

ご回答いただいた方々に、一旦まとめてお礼申し上げます。

特に渓谷旅団さん、以前のスレ、チェックして頂いていたのですね。
実は、先日ゴーヨンUを入手しました。

ゴーヨンがさばけたら、その資金を元に1DXを購入する算段です。
ゴーヨンUは7Dに付けてもずいぶんよくなった気がします。

7Dのファームアップの影響もあるのでしょうか。
それにしても、ここのクチコミを見る限りピントのつかみがかなりよさそうなので、

1DX+ゴーヨンUで、機材の力を借りての技量カバーがどのような結果をもたらすか
非常に楽しみになりました。

書込番号:15043546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 22:10(1年以上前)

kai28さん こんばんわ

>ファームアップ後の製造品をシリアル番号で見分ける方法があるとすれば、ご存知の方教えてただけませんでしょうか。

ずいぶん神経質にお考えのようですが、わたしの1DXは非常に安定していますよ。
大きな?不具合も今のところ報告されていません。
ところで、ファームアップですが、発売以降一度アップされています。
現在販売されている品物も、ファームアップ前のものはないのでは?
中古以外は、常に最新のファームウェアが維持されていると思います。

新品で旧バージョン商品を販売すれば、メーカーはもとより販売店の信用にかかわると思います。
気になるようでしたら、キヤノンHPで最新のバージョンを確認されて、実機のバージョンを確認されればいかがでしょうか?
シリアル番号でファームウェアのバージョンが変わるということは、新品では考えられませんし、アップも簡単にできますよ。

安心して1DXユーザーになってください。

書込番号:15044010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/09 22:58(1年以上前)

デジカメオンラインにて7月下旬に予約して本日手元に届きました。
ファームは最新Verでしたよ。

書込番号:15044273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2012/09/10 06:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。いろいろご回答をいただいたので、
ここで、この質問については解決済みとさせていただきます。

いろいろアドバイスをいただきながら、苦言を呈することになるのは心苦しことなのですが、
「質問」の枠で投稿している回答については、質問の内容に対する直接的な答えを頂戴したかったです。

私が今回、初心者として質問したのは、プロ機を初めて購入する者という意味で初心者マークを付けました。

また、質問の内容は要約すれば以下の2点です。

1 初期に製造されたもののほうが良いのか、今回のファームアップアナウンス後に製造されたもののほうがより良いのか。または、まったく関係ないのか。(個体による当たりはずれがあるのは想像つきます。)

2 今回のファームアップのアナウンス後の製品のシリアル番号をご存知の方がいれば、教えていただきたい。

この2点です。その意味ではinfomaxさんのご回答が直接的で一番参考になりました。

また、大方の方からのご回答から推察するに、製造時期による良し悪しはないという判断もできましたので、感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:15045155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/09/10 06:22(1年以上前)

ゴーヨンIIご購入されていましたか。
おめでとうございます。

1D Xですが、みなさんがおっしゃっておりますように
すでに信頼性についてはご心配無用ですよ。
私の機体も快調そのものです。

早く入手出来ると良いですね。
撮影の可能性が広がりますよ。

書込番号:15045168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/10 14:45(1年以上前)

私は製造時期には全くこだわらずに購入する派です。

ファームアップをずいぶん気にされているようですが、個人的な意見としては、ファームアップの問題は自分でファームアップすればよいだけのこと。
今後も何回もあると思いますし、ファームアップ前の製品が悪いとも思いません。

問題となるのは、ミラーが外れるとか、光が漏れるとか、黒い付着物がつくとかというファームアップでは解決がつかないハード的な問題ですね。
その手の問題も実際には大騒ぎするほどではないことが多いのですが、そういった初期に出る問題が解決してから買うという方はいらっしゃると思います。
個人的には、これまでそういった問題があった時でもキヤノンはちゃんと対応してきていると思います。
逆に解決がつかない問題は待ったところで新しいロットでも解決してはいないです。

>1 初期に製造されたもののほうが良いのか、今回のファームアップアナウンス後に製造されたもののほうがより良いのか。または、まったく関係ないのか。(個体による当たりはずれがあるのは想像つきます。)
>2 今回のファームアップのアナウンス後の製品のシリアル番号をご存知の方がいれば、教えていただきたい。

初期不良を気にされるのあれば、初期ロットは避けてもよいと思います。1DXは発売から既に2カ月以上経っており、在庫はまだ少なくさらに待つことを考えるとそろそろよいのではないかと思います。但し、どんなに待ったところで確率だけの話でいつ問題が発見されるかは定かではないので、誰も今から大丈夫ですよとは言ってくれるものではありません。

ファームアップは特に関係ないと思います。

もちろん上記の意見はあくまでいつかは購入する人への時期についてであって、問題の趨勢によっては1DXを購入しないという選択肢がある方についてはそのかぎりではありません。

書込番号:15046516

ナイスクチコミ!1


狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/10 19:53(1年以上前)

kai28さん

製造番号をお知りになりたいようですので書きます。

061012000XXX です。

上にも書きましたが、9月8日購入、ファームは最新の1.0.6です。
なぜ最初から書かなかったかと言いますと、061012が固体の番号だったらイヤだなぁと思ったからです。
そんな分けはないですよね(笑)

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15047578

ナイスクチコミ!1


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2012/09/10 20:46(1年以上前)

狸御殿さん

ありがとうございました。
地方都市在住なので、店頭での購入の機会は少ないため

わずかの情報でもほしいなと思っておりました。

書込番号:15047860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信55

お気に入りに追加

標準

2/3段前後露出アンダー

2012/09/07 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

題名通りなんですが、5D Mark IIや7Dにくらべると露出がアンダーの傾向にあります。
みなさんの1D Xはいかがでしょうか?

書込番号:15033310

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/09 17:17(1年以上前)

procaさん

procaさんの評価方法だと、

  "評価測光"、"部分測光"、"スポット測光"、"中央部重点平均測光" の全てが
  同じ露出値となり、出た目が入射光式露出計と同じならカメラの AE は正常。

ということですよね?

スレ主さんはそのような "基本的なカメラの露出計の不具合" を論点にしているのではなく、評価測光の "評価の結果がアンダー" と感じているので、このスレを立てられたのだと私は理解しています。

書込番号:15042609

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/09 17:21(1年以上前)

その辺がはっきりしなかったので、まずフラットな光を入れて測定してみては、というご提案でした。他機種と評価測光の比較をするのは厳しいですね。その場合は確かに別の1DXが要ります。

書込番号:15042620

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/09 17:28(1年以上前)

入射露出計が信じられるか、って問題がありますのでそこは注意。

書込番号:15042648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/09 17:41(1年以上前)

確かに入射光式露出計も一つの基準値と考えないと外すことがありますよね。
特に、真上に太陽があるときとか ^^;

書込番号:15042694

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/09/09 19:09(1年以上前)

めるせんぬさん
そうなんですよ。^^

procaさん
入射露出計を初めて聞いたしろーとなんで、噛み合なくてごめんなさい。^^;

書込番号:15043070

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/09 19:54(1年以上前)

いえ、入射メーターも要はキャリブレーションしてカメラに合わせるということかと思っています。真上に太陽だとハズレマスか?スタジオの水平のライトと垂直のライトと、同列です。

評価測光も(これは1DXではないです。自分はユーザーではない)全面フラットな白で平均と同じになるケースがあります。

白を測光して18%グレーにならないカメラは困るわけです。基本的にはあまりないと考えています。

書込番号:15043274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/09 19:59(1年以上前)

どうもこうもグレーカードが正しく写ればそれでお終いです


それ以上はアタリハズレが主観でしかないので
議論する意味はありません

評価測光が過去機と違うというのは客観的評価とも言えますが
それがダメだというなら未来永劫に評価測光は進化するなと言っているのと同義です

書込番号:15043307

ナイスクチコミ!3


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/09 20:02(1年以上前)

グレーカードをお持ちでない人もいるので、白い紙が全く同じ効果があるため、それでお話していました。

実は、ピクチャースタイルとか周辺減光とかコントラストとかいろんなパラメーターでも若干露出は動きます。そこも要注意です。

書込番号:15043326

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/09/09 21:55(1年以上前)

>AFポイント連動のスポット測光よさげだったんですが、白っぽい鳥を撮るときは、スポット使えませんね。
>3段ぐらいアンダーになっちゃう。

 これは、正常なスポット測光による露出と思いますよ。さきにスポット測光では被写体による反射率を考慮しましょうと書きました。反射率を考慮しないと、具体的には露出補正しないと、当然アンダーになったりオーバになったりするでしょう。
 途中で話に登場してきましたが、グレーカードは反射率が18%と決まっているので、露出の基準になっているのですね。

 ではフィールドにある目の前の被写体の反射率はどうやって知るのでしょうか。私の場合は経験的に覚えました。思う様な露出で写真が撮れる様になるまで、5年ほどかかったでしょうか。スレ主さんも頑張って露出の技術をマスターしてください。

書込番号:15043947

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/10 03:09(1年以上前)

白っぽい鳥以外でも、白い紙も全面に入れると大幅なアンダーになります。1D Xでは新方式になっていて私はそれを検証してないのですが、従来タイプの7Dの場合、スポット、部分、平均、評価、すべてにおいて全面の白は約3段のアンダーとなります。よって、グレーカードで測光するのと、白で測光して3段上げるのと同じことです。白い鳥のスポット測光は3段上げるというのはあり得る内容です。

書込番号:15045019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/10 23:28(1年以上前)

5DIIが明るすぎるのでは??

私はずっと明るすぎると思って来ました。
撮影する時に露出補正すればいいのですが、そうすると、露出補正がほんとに
必要な時にわけがわからなくなるので、現像で補正してます。


書込番号:15048830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/19 00:11(1年以上前)

5D2や7Dと比べて、評価測光でアンダーになるとき多々ありますね。
まぁ、もともと7Dがオーバー目に出る感じはありましたけど。

ただ一貫性があり、7Dの曖昧さと比べると反応も速いし扱いやすいし、慣れちゃえば失敗が少なくて良い感じですよ。

特に、被写体が白っぽいときは、周りの明るさにもよりますが1/3〜2/3段ぐらいはアンダーに出ますね。
でも、7Dではマイナス補正しないと飛ぶことが多いから。

黒っぽいときもアンダーで出ることあるけど、こっちは0〜1/3段ぐらいかな。
多分、18%グレーに近い反射率や色の時は、7Dも5D2も1D Xもあんまり変わらないと思う。

結果的に、1D Xが露出補正値が一番少なくて済む印象。
今のところ、特に、おかしいと感じることはありませんよ。

書込番号:15087064

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/09/19 20:21(1年以上前)

一週間ほど旅行に出てました。^^
AFポイントの設定を61点自動選択かゾーンAFにしておくとAEのAFポイント連動が効かないんですねー。
どーりで癖がつかめんはずだ…。
これは、ファームのヴァージンアップでなんとかしてほしいな。^^;

書込番号:15090552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/19 21:41(1年以上前)

機械に使われているだけでしょ、

傾向が解っているなら、対策すればいいこと。

石器時代はマニュアルだからカメラごとに露出傾向は違うし、ましてフィルムでも変わる、
ここの回答者さまは皆、
痛い思い、痛いお金を投資して勉強したと思います。

全部カメラに「おんぶに抱っこ」では、何を使っても同じではないでしょうか。

書込番号:15091002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/19 23:03(1年以上前)

>AFポイントの設定を61点自動選択かゾーンAFにしておくとAEのAFポイント連動が効かないんですねー。

どういう意味ですかね?
評価測光だと普通に連動してるっぽい測光結果になるけど・・・。

まさか、測距点連動のスポット測光のことじゃないですよね?

書込番号:15091546

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/09/21 11:13(1年以上前)

狸の酒盛りさん
究極は、“全部カメラに「おんぶに抱っこ」”ですねー。
その為に、1D Xを買った訳で^^;じゃなかったら、中判とかかってますー。
撮るプロセスに重きを置くひとは、めんどうくさい写真機つかえばいいんじゃないですかね。^^;

そらの飼い主さん
まさかのスポット測光です。なんで、まさかなんですかね?
ところで、評価測光はAFポイントに連動するんですか?

書込番号:15098372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/21 21:14(1年以上前)

>ところで、評価測光はAFポイントに連動するんですか?

例えば、同じ構図で黒いものと白いものがあれば、AFポイントをそれぞれで合わせて撮ってみて下さい。
感じが掴めると思います。

スポット測光は、その狭い範囲が18%グレーになるように測光する方式です。
大雑把に簡単に言えば、そこが白ならば約2.5段アンダーに、黒なら約2.5段オーバーです。
ですから私は、測距点連動スポット測光は、巧みに露出補正を操る人向けのものだと思っています。
ご存じのことかと思いますが、説明上、あえて書かせていただきました。

そのポイントをカメラに任せで選ばせるってことは、私から言わせれば露出を放棄してるようにしかみえないので、「まさか」と書いてしまいました。
もちろん、そのポイントを自分が意図したところと同じ場所をカメラに選ばせるウデがあるなら、私のレベルが低いと思って笑って流してやって下さい。

書込番号:15100661

ナイスクチコミ!3


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/09/21 21:24(1年以上前)

評価測光はだいたい適正でとれます。ただ、7Dや5D Mark IIとくらべると暗い傾向にあるなと…。

> スポット測光は、その狭い範囲が18%グレーになるように測光する方式
しょゆことですか。知らなかった。
EOS iSA Systemが色も勘案してるっていうからもっと賢いかと思ってた。^^;
自分の撮る被写体の場合、スポットは使えなさそうです。

書込番号:15100728

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/21 22:04(1年以上前)

茶色い鳥だとして、従来型スポットだと茶をやや明るいグレー濃度に見立ててしまうと思うのですが、だから使えないのでなく、一定の補正値で安定するかも、ということかと思います。天候がもし安定していたら、マニュアル露出が最強なのはいうまでもありません。何色の鳥が来てもカメラの露出は一定値でOKなので。

書込番号:15100999

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/09/21 22:19(1年以上前)

評価測光を使った場合、今まで露出補正なしで撮れてたような環境で、プラス補正かけんといかのが気持ち悪いしめんどうくさい。^^;
ですが、スポット測光がそのような仕組みなら、どーがんばっても評価測光より露出の補正量が大きくなるので、いままでどおり、評価測光をつかうしかないですねー。

今回スレッドも勉強になったなー。
あと、7Dや5D Mark IIとくらべて暗く写ると思う人も多くて安心した。^^

書込番号:15101099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

1DXにするべきか5DV&レンズ2本にするべきか

2012/09/02 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 人和さん
クチコミ投稿数:73件

現在5DUと7Dのボディを所有し、レンズはEF50mm1.8U、EF100mm F2.8L 、TANRON70−300A005、キヤノンEF85mm F1.2Lを所有しています。
 撮影対象は幅広いのですが、主にはポートレートとよさこい(年5回以上)撮影が多いです。資金を貯めて、よさこい重視で1DXを購入するべきか、5DUを売却し、64点AFの5DV(1DXの性能に近い?)と秋に発売されるEF24-70Uf2.8&70-200f2.8の大三元の2つを揃えるか悩んでおります。
 よさこいは7Dを使用することが多いですが、結構ピントを外したりすることも多いので、1DXなら今以上に撮影成功率を上げれるのかな?と思い悩んでおります。
 普通に考えると5DVとレンズを2本のほうが現実的なのかもしれませんが、1DXに対する憧れも強く1DXと私の欲しいレンズを使用したことがある方に聞いたほうが早いと思いまして質問させていただきました。よろしくアドバイスをお願い致します。なお1DXを購入した場合は5DU(ポートレート用)と7D(望遠重視)は残すつもりです。

書込番号:15014969

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/03 03:48(1年以上前)

今のレンズ構成だと5Dmark3+レンズの方がいいと思いますよ。

やはり標準ズームはかなり便利ですし、思い切って7D、50mm 70-300をヤフオクで売れば10万近くになりそうですし。

それで不満ありそうなら1DXを買い5Dmark3を売るでいいのでは??

書込番号:15015440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/03 05:38(1年以上前)

カメラはへっぽこだけど、
静岡のよさこいでの飛び道具は、
EF70-200F2.8LとEf300F4LとEF135Lを持って逝きま=す(^ω^)ノ

書込番号:15015499

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/09/03 08:10(1年以上前)

よく言われるように、画質はカメラよりもレンズによって決まる。
確かにそうなのですが、
あくまでキチンと撮ればの話しです。

動く被写体であったり、充分な明るさがない場合など条件が悪くなった時には
どんなカメラでもキチンと撮れるとは限りません。

1DXを使って感じること、それはどんな悪条件でも
7Dや5DM2と比べれば格段に安定して被写体を捉えることができると言うことです。
AFがとらえるピント精度、そしてヒット率全然違います。
1DXで使ってみて、70-200ISUがこんなに良いレンズだったのかと改めて感心しました。

風景だけでしたら5DM2で充分かも知れませんが、ポートレートやよさこいも
と言うことでしたら1DX導入の価値はあると思います。

書込番号:15015719

ナイスクチコミ!6


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/03 08:39(1年以上前)

1D系を購入する時は迷いますが、ご相談する予算状況ですので「残す」なんて考えは捨た方が良いと思います。

私なら、7D売却、50mm以外のレンズは全て売却して1DXと70-200mmIIを購入。

5D2+50mmはサブカメラ。

その後24-70mmIIを購入し、ポートレートとよさこいを撮影。

1DX+70-200mmIIの世界はきっと満足できると思います。

雨が降ってきても、よさこいが綺麗に撮影できます。

望遠はEXTENDER EF2X IIIでカバーしていますが、TANRON70−300A005より綺麗に撮れると思います。

5D3も使用しておりお勧めですが、何かの切欠がないとなかなか1D系に踏み切れないので、今がその時期かと思います。

書込番号:15015776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/09/03 08:48(1年以上前)

車でもそうだけど「本体は安めのグレードで余った予算でドレスアップ費用を」ってやると、購入後に必ず上級グレードが気になる。予算があるなら本体に目一杯投入した方が後悔は少ない。

書込番号:15015804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/03 11:07(1年以上前)

あこがれがあるなら、一度は1DXを使った方がいいと思います。

ただ、5D2は同時に手放したほうが賢明でしょう。1DXがあれば多分使わなくなります。

書込番号:15016181

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/09/03 14:35(1年以上前)

結論から書きますと

>1DXに対する憧れも強く

このようなお気持ちがあるならば、断然1DXを推薦致します。


 一般論では、カメラは写真を撮る道具です。ですからどのような写真を撮りたいのか、撮った写真の用途は、等々から目的にあったカメラ、レンズを選択すべきです。まず最初に何をどのように撮るのか、その後にカメラ、レンズがある、との考え方ですね。
 ですが一方で、カメラは趣向品との見方もあります。ならば、写真の目的、用途に無関係に欲しいカメラを購入しましょう。
 と一見矛盾したことを書いていますが、スレッドの書き込みから判断しますと、スレ主様は趣向品としてのカメラを欲しているように感じました。ならば1DXが断然良いように思います。

 私は1DXを購入したばかりでまだ馴染む慣れるまだ至っていないのですが、経験上、1DXを使っているうちに1DXの良さが実感すればするほど反面5DMarkVの良さが見えてくるように感じています。カッコつけて書くと、カメラは使い慣れるとやがてカメラの個性が理解出来るのでは、と思います。
 ですから、1DXを使ってみましょう。そうすることで、この撮影用途では5DMarkVの方が良いね、と思える事があるでしょう。個人的には、そうなってから5DMarkVを買い増そうかなどと目論んでいますがどうなる事やら。当面1DX。
 

 

書込番号:15016867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/09/03 18:04(1年以上前)

こんにちは。

1DXを購入なされた場合、レンズはTANRON70-300で現状維持なさるならば、5DVにEF24-70Uf2.8&70-200f2.8の方が、よろしいのではないのでしょうか?
先程、EF24-70も発売日決定しましたし。

TANRON70-300A005のままで1DXを使用する事に疑問というか、勿体ない投資分が出る気がするのは、私だけでしょうか?

書込番号:15017495

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/09/03 18:17(1年以上前)

よさこいの撮影なら、5Dm3で十分では?。
レンズを充実させた方が良いでしょ。

70−200を購入した方が幸せだと思います。

書込番号:15017535

ナイスクチコミ!0


スレ主 人和さん
クチコミ投稿数:73件

2012/09/03 20:29(1年以上前)

書き込みをしてくださった皆様、私の質問を一緒に真摯に考えてくださり本当にありがとうございます。
 書き込みを読んでいくうちにどの方も正解だと思いました。ただお金に糸目をつけないのなら1DXと70-200f2,8LUの組み合わせでほぼ満場一致でよさこいは間違いないとゴールが見えました。
 そしてボディを変えてもタムロンでは力不足だということも理解できました。正直タムロンレンズは7Dで使用していたら、不具合がでたり、インナーフォーカスじゃないことなど不満だらけです。(唯一買って後悔しているレンズでもあります。もう純正以外買いません)
 とりあえず、いずれにせよ買う必要がある70-200f2,8LUを購入してから1DXのマネーをためる作戦でいこうと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:15018054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/03 20:43(1年以上前)

人和さん

>1DXと70-200f2,8LUの組み合わせでほぼ満場一致でよさこいは間違いないとゴールが見えました。

昨日よさこい祭り見てきました。動画と写真も少し撮ってきました。
隣の男性の方は、1DX+70-200f2,8LU.1DX+16-35f2.8Lの2台体制で撮られてました。
ポートレートのみなら、5DVでも1DXでもいいと思います。
よさこいは動き者なので5DVは厳しいと思います。

書込番号:15018142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/03 21:30(1年以上前)

よさこいを5DUと7Dで撮影していましたが
夜のよさこいを撮影するために5DVと1DXを
購入しました

昼間に止めて撮るなら7Dで問題なしですが
夜間を撮影されるなら5DVか1DXが必要ですね

私は1DXにサンニッパ、5DVに70-200F2.8LUの
2台体制です

ブレをコントロールして躍動感のある写真を
撮影しているのでSSが1/60ぐらいが中心なので
1DXも5DVも関係ないです・・暗いので顔面AFの
恩恵も受けにくいし^^

ただ、昼間の止めて撮る写真なら1DXは楽です

書込番号:15018382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/09/03 22:31(1年以上前)

tabochan様

5DMark3は良いカメラです。ぜひ、5DMark3を買い戻して、5DMark3板でご活躍ください。
5DMark3ではなくても、NikonのD4やD800も素晴らしいカメラですよ。
tabochan様は既存のシステムをほぼ全放出されたようですので、マウント換えも視野に入れ、検討してみてはいかがでしょうか?

(お願いですから、1DX板で暴れないでください)

書込番号:15018787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/09/03 22:54(1年以上前)

さくら印さん、静岡おだっくい祭りは今年で最後ですね。

以前は公式写真集を撮っていましたが、今年も別の仕事が入っていますから行ってません。
少し見に行けるかどうかですが、最後ぐらいは顔出したいです。

書込番号:15018935

ナイスクチコミ!0


PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 Photo blog of PEC 

2012/09/04 18:03(1年以上前)

現在 1DX に加えて EF70-200/2.8 IS L IIを購入したところです。以前はISなしの70-200/2.8を使用していたのですが1DXを手に入れたらやはり最善がほしくなってしまいました。手に入れてすぐに名古屋のにっぽん ど真ん中祭りを撮ってきました。(blogに貼りかけているところです)ちょうどぴったりの話題でしたので「解決済み」でしたが書き込ませていただきました。
私も1DXにタムロンはすこしつらいかなと思います。

書込番号:15021821

ナイスクチコミ!3


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/09/08 14:42(1年以上前)

解決済みスレでのコメントお許しください。
もし可能であれば、1DXを手にしてみてください。当方、ニコンユーザーで現在D3Sをメインに使っていますが、1DXを手にした時の感動は忘れることが出来ません。すぐに買いました。いままで一目ぼれしたカメラは、この1DXとニコンのD3Sだけです。値段も気になりますが、結局は自分の要求に対してダイレクトにこたえてくれるカメラこそ自分が幸せになれると思います。

書込番号:15037732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/09/11 22:10(1年以上前)

祭りは 5D3 + 70-200/2.8LIS2 が良いと思います。
画質が近い、解像は上、遅い 6 コマ/秒でも大して問題にならないでしょう。

書込番号:15052431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/21 19:49(1年以上前)

yosakoi撮りだしたら最後は1DXでしょうね 今年に入って7Dから始まり5Dmark2 mark3 1DMark3 mark4 買いまくりました おかげで借金地獄です でも毎日がウキウキです
よさこい撮ってる時のドキドキ感がたまりません  はまりまくってます 最高の瞬間です
人生 1回きりです 好きなことやりましょう

書込番号:15234480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/23 03:25(1年以上前)

祭りで使うのなら、レンズはEF28-300mmがおすすめですよ。
解像力ではEF70-200mmにかないませんが、祭りでは45mmとか50mmや300mm近辺の画角もよく使います。
人混みの中では、なかなかレンズを頻繁に取り替えれないし、シャッターチャンスを逃すことが多いので、祭りではEF28mm-300mmは非常に便利です。
画質も広角での歪曲収差は大きめですが、Lレンズらしい解像力を持っています。
シャッターチャンスを最優先にしておけばある程度はPCでカバー出来ます。
フォトショップで触ればEF70-200mmで撮った写真とそう大きな差はつきません。
少なくとも私的には充分です。
これだけの高倍率レンズでこれだけの画質で写せるのは他に無いと思いますので、せっかくキヤノンを使われるのでしたら、祭りでこのレンズを使わないのは非常にもったいないと思います。
祭りに関しては1D-XとEF28-300mmが最適な組み合わせかと思います。
少し重いですがEF70-200mmf2.8をつけることを考えればそんなに変わりません。

書込番号:15240239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/23 23:14(1年以上前)

28-300 を使う人が多いですね。
70-200/2.8LIS2 の 200 ミリは、28-300 の 300 ミリより解像すると思いますが、
さすが広角端の画角が違いすぎます(自分はやはり 28-300 を買いたくありませんが)。

書込番号:15243652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボカスタム機能設定について

2012/08/21 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

ストロボカスタム機能設定の「連続撮影時のクイック発光」を「1:する」にした場合、ワイヤレス多灯でも効果はあるのでしょうか?
試してみたのですが、いまいちちがいがわかりません…。

書込番号:14964523

ナイスクチコミ!0


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/08/21 21:52(1年以上前)

何方もレスがないので、失礼します。

満充電された電池ですとクイック発行を使わずとも満チャージされてしまうので、差が分からないと思います。

チャージランプが緑(クイック発光可能状態)になって赤になるのに少し時間のかかる状態にして、連射すれば、発光回数が追いついているかで判断、時間出来ると思います。

多灯で追いついていれば、有効と判断出来ます。(暗くして発光されていなければ明らかにアンダーになる環境で実験してみて下さい)

書込番号:14964880

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/08/24 19:42(1年以上前)

アンダーでも無理矢理発光しちゃうってことですか?

書込番号:14976046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信34

お気に入りに追加

標準

入手された方は何時予約されましたか。

2012/08/21 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

発売から早2ヵ月が経ちました、
12月20日に大手家電量販店で予約してから8ヵ月、問い合わせに対して申し訳ありませんしか返答がなく何時入手出来るか未定です、
現在入手されている方は何時の予約でしょうか、
このような事を聞いてもどうにもならない事は分かってるんですが気になります、
どうか宜しくお願いします。

書込番号:14963448

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/21 20:54(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

自分は2月に地元のキタムラにて予約をしました。

本日連絡があり、今月末か9月初めに商品が手元に届く事になりました。

スレ主様も心穏やかに、気長にお待ちください。もう少しでお手元に

届くと思っております。

時々予約店に足を運ばれて、状況を確認(多少嫌味ぽっいかも知れませんが)を

された方が良いのではないでしょうか。印象も大事だと思います。

書込番号:14964611

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/08/21 21:10(1年以上前)

こうしてスレッドを読んでいると、皆様まちまちのお答えですね。販売ルートの複雑さを表しているのでしょうか。

 
>時々予約店に足を運ばれて、状況を確認(多少嫌味ぽっいかも知れませんが)を
>された方が良いのではないでしょうか。印象も大事だと思います。

私も何度かキタムラに足を運びました。ですが毎度、店長、店員から謝られるので、段々足が遠のきました。店長や店員は、何ら悪いことをしていません。と非常にバツの悪い思いも経験。1DX購入には色々と修行が必要な様です。

 

書込番号:14964672

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2012/08/21 21:12(1年以上前)

Nやっくんさん
一番いい時の入手おめでとう御座います、
昨日アマゾン直で583,200の2台在庫有りになってましたね。

書込番号:14964682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2012/08/21 21:37(1年以上前)

スノーチャンさん
2月で9月ですか、いいなぁ〜
良い返事を期待して 明日にでも販売店に連絡してみます。

書込番号:14964799

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/21 23:27(1年以上前)

発売の発表から1週間後に注文しました。

初回発売日での入手は困難との回答。

初回発売はやはり駄目でしたが、1ヶ月後に入手できました。

書込番号:14965370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/08/22 00:09(1年以上前)

Unskilledさん、こんばんは。

馴染みのカメラ屋で8月4日に予約し、
8月7日には入荷連絡がありました。

キタムラもよく利用していますが、
6月下旬に聞いたときには入荷未定とのことでしたので、
今回はパスしました。

昨年より1Dxの購入を検討していましたが、
発売が延び延びになり予約者も多く
手に入り難いと思い込んでいたので、
予約も入れずにいました。

ところが、別機種の件でカメラ屋に立ち寄ったついでに
1Dxのことを聞いてみると、店長はすぐに入るよというので、
つい価格交渉までしてしまい、5DmarkU下取りで差額44万円の
希望値が出たのですぐに予約しました。

未だ多くの方が予約されたまま待っておられるという話を聞くと、
あっけなく手に入って、なにか申し訳ないような気分になります。

早く連絡が入るといいですね。

書込番号:14965549

ナイスクチコミ!0


B.FACEさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/08/22 12:51(1年以上前)

東京中野のフジヤカメラにて6月23日予約(注文)、7月29日に入手できました。

フジヤカメラでは、定期的に一定数が入荷するようです。その証拠に?私が購入したときよりも1D系の中古在庫がとても多くなっているようです。

店員さんが話しておりましたが、フリーで購入できるまでにはもう少しかかるとのことで、出来る限り予約を入れてくださいとのことでした。

書込番号:14967126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2012/08/22 16:12(1年以上前)

新宿ヨドバシカメラで10月に注文して7月末に入手できました、
予約してから8ヶ月後発売のものが、発売日に手に入らないとは
夢にも思いませんでした…
今はそこまで品薄感は無さそうですね(^_^;)

書込番号:14967618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2012/08/22 18:08(1年以上前)

DC777Vさん
一期一絵さん
B.FACEさん
こんぶMAXさん

レス有難う御座います、
都会の方がウラヤマシイです。

書込番号:14967937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/08/22 21:45(1年以上前)

5月下旬に「入るなら買うよ」と言ったら
発売日に用意されてました。(^^;
まさかだったので金策に苦労しました。

ちなみに愛知の片田舎の小さなカメラ屋さんです。

書込番号:14968776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/08/22 22:22(1年以上前)

私はデジカメオンラインさんに7月頭に注文しましたが、今月頭の段階ではまだ1月予約分が納品できてないとの事でした。まだまだ先のようです。その間に目移りしないか心配です。

書込番号:14968968

ナイスクチコミ!0


3104mmさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/23 01:34(1年以上前)

同じくデジカメオンラインさんで7月初旬に予約しました.現在,3月初旬予約の方を先頭に,私は20番目ぐらいらしいです.少しずつは進んでるみたい?ですかね...高額ならまだしも,同額で在庫ありを見ちゃうと,俺は何待ってるんだ?って正直なりますね(笑)国内正規モノ?が来るんだ.きっとそうだ...

書込番号:14969833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/08/23 02:31(1年以上前)

>>3104mmさん

おぉ〜、同じくですかっ。同じ境遇の方がいらっしゃって、なんか少し気持ちが落ち着きましたw
私は人数は教えてもらえなかったので、人数聞いてちょっと兆しが見えました。

もうちょっとですね。辛抱したいと思います。

書込番号:14969928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/08/23 12:00(1年以上前)

スレ主様:
始めまして。私はAmazonで20日に予約し、本日到着しました。あるところには在庫があり、待つところは待つんだとつくづく感じました。これから暑さを考えながら、試し撮りを考えます。

書込番号:14970979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PHOTOHIROさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/29 23:42(1年以上前)

別機種

まってましたー

自分は4月末に家電量販店で予約したところ、
6月中旬には『9月です』と言われました。

そしたら昨日の8月28日に入荷連絡があり、今日、受け取りました。

4か月、、長かったです。

元をとるため、いっぱい使ってやるぞーー

書込番号:14997017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/02 10:30(1年以上前)

8月23日にamazonに発注(マケプレ店舗ではなくamazon直販の方)、予定納期が延びたり縮んだりしてヤキモキしましたが、結局9月1日に到着しました。発注時は「発送:9月3〜10日」だったので最終的には早く届きました。

1D4の時も納期延期のおわびが来たので伸びるのは想定内でしたが、今回も納期が伸びますというメールが届いた2時間後くらいに「発送しました」メールが来たりしてバタバタしている印象。ちなみにファームは1.0.2のものでした。

書込番号:15011579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/02 10:46(1年以上前)

こんにちは。

予約なしで八月下旬に買いました。
はっきりとは在庫ありと書いていなかったので、お店のコネなのかもしれません。
一ヶ月待ちと言われていましたが、何回か問い合わせている内にありますと言われました。
で買いますと。
今出荷が始まっているようですので、もう間もなくかと思います。

早くくるといいですね。
よい写真ライフを。

書込番号:15011634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/09/09 22:57(1年以上前)

少し前に書いた者です。

7月頭にデジカメ○ンラインさんに注文して、本日到着致しました。
ファームウエアは1.0.6でした。

書込番号:15044261

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2012/09/09 23:17(1年以上前)

みなさんレス有難う御座いました、
自分も今月の6日に入手出来ました、
約9カ月半待ちました、その間に下取りのWが5万円安くなりました、
1DX MarkUでは今回のような事が無いように頼みますキヤノンさん。

書込番号:15044379

ナイスクチコミ!0


3104mmさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/10 09:48(1年以上前)

私も同じく,以前に少し上に書き込みしました.
7月頭にデジカメオンラインさんに注文.
9月9日に到着致しました。
同様にファームウエアは1.0.6でした。

書込番号:15045621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 capture oneお使いの方に質問です。

2012/08/20 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:24件

スタジオで1DXを使いCAPTURE ONEでPCに取り込みながら撮影していたのですが 黒い服が深い緑になりました。試しに1DSMK3で撮ってみたところしっかり黒に写っていたので服の染料の問題ではなさそうだったので、カメラの問題と思いました。サービスセンターに持っていく前に最後にDPPでチェックしようと思い確認したところ1DX.1DSMK3両方の同じデータともしっかり黒くでていました。カメラの問題と思いましたが1DXとCAPTURE ONEの相性が悪いんでしょうか?CAPTURE ONEのバージョンアップを待つしかないんでしょうか?同じような経験なさった方いらっしゃいますか?

書込番号:14957906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/20 07:47(1年以上前)

1Dxはまだpreliminary versionだから不具合があるんでしょうね。

http://www.nationalphoto.co.jp/software/009_arc2.htm

自分が買った商品のサポートページくらいはご覧になったほうがいいですよ。

書込番号:14958366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/20 08:34(1年以上前)

先ず、最新版 Capture One 6.4.3 でしょうか?
日本語サイトでは Capture One 6.4.2 で止まっています。

http://www.phaseone.com/en/Image-Software/Capture-One/Specifications.aspx

http://www.phaseone.com/ja-jp/Downloads/CaptureOne.aspx

英語サイトでは 一応サポート対象に入っています。
PCの詳細と合わせて、問い合わせしてもよいと思います。

http://www.phaseone.com/ja-jp/FooterMenu/Contact-us.aspx

+81 3  を 03 に置き換えたら東京オフィスへTELできるでしょう。

書込番号:14958466

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 08:53(1年以上前)

こんにちは
Capture One は、最新バージョンは 6.4.3 に成っておりこれを使っています。
PHASE ONE から、購入されたのでしたらバージョンアップされたら良いです。
上記から購入でなくても、試用版でダウンロードすれば良い筈ですが(日本語対応有り)、
私はPHASE ONEからの購入なので、フォトルシオからでしたら一度お問い合わせに成られたら良いです。

書込番号:14958500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/20 09:00(1年以上前)

デジタル系さん、さすらいの「M」さん 返信ありがとうございます。
バージョンは6・4・3です。preliminary versionで1dxに対して一部の機能未対応となっているのはわかっていましたが、そのせいかもしれませんね。 早速サポートに問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:14958514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/20 09:05(1年以上前)

robot2さん ありがとうございました。早速問い合わせしてみます。

書込番号:14958528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/20 10:58(1年以上前)

問い合わせしてみました。連結撮影、現像はできるけどまだ完全に対応しているわけではないとのことでした。一部の機能未対応って、そおゆうことだったのですね。しかし一番大切な色彩表現が正確ではないんじゃまだがまんしてDPPでいくしかな。DPP何年も使ってないんで、使い方思い出さなきゃです。

書込番号:14958840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/20 11:25(1年以上前)

残念ですね。

EOS Utility でUSB接続すれば、PCリモートできますが、
最新版にする必要があります。
DPPとともに、1DXに添付されていますが、アップデータの方が、
新しいバージョンかも知れません。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

EOS Utility 2.11.4
DPP 3.11.31

説明書はコチラから

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

書込番号:14958907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング