EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

長いレリーズについて

2015/07/11 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

1DXで使えるレリーズで2〜3mのものを探しています。
純正の80cmでは短すぎ、エクステンション10mは長過ぎてとても不便です。
社外品でも信頼性のある商品でしたら構わないのでご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介いただけないでしょうか。

書込番号:18955579

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/11 10:43(1年以上前)

ラジオスレーブ等を選んでみて何でしょうか?

http://panproduct.com/?p=17708

インターネットで探すと色々出て来ますが、上記のサイトで購入ですと、日本語マニュアルが付いていたり、初期不良の場合の交換保証があったりする様です。

私は、ニコンで使っていますが、なかなか使えますよ?。シャッター半押しにも対応してますし。
無線でレリーズとして使えたり、無線スレーブでフラッシュ発光させたり、使い方は様々です。

書込番号:18955652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/11 10:43(1年以上前)

リモコンではだめなのでしょうか?

書込番号:18955655

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2015/07/11 10:47(1年以上前)

 
 簡単に自作できますよ。私は1DX用のレリーズを幾つも持っており、すべて自作で、自分向きに作っています。

書込番号:18955668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/07/11 12:48(1年以上前)

なんだ。 f^_^;)
てっきりバルブ撮影の事かとw

書込番号:18955960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/11 16:19(1年以上前)

>純正の80cmでは短すぎ、エクステンション10mは長過ぎてとても不便です。

2〜3mのエクステンションケーブルはあるのかどうかわかりませんが

エクステンション10mを購入して、中間部を切り、2〜3mにしてしまってもいいのではないでしょうか?

普通に切って、配線を1本ずつハンダ付けし、ヒシチューブ(熱収縮チューブ)で覆っておけば
ショートすることもありません。

ヒシチューブ(熱収縮チューブ)は大き目の100円ショップとかでも売っています。
(ドライヤー等で暖めるだけでぴったりします。)

書込番号:18956375

Goodアンサーナイスクチコミ!4


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2015/07/11 19:03(1年以上前)

10mを丸めれ使うのが、一番安くて安全な気がします。
本体側か、レリーズ側に巻き留めすれば解決では?。

どうしてもなら自作だね。

書込番号:18956761

ナイスクチコミ!2


スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/12 10:38(1年以上前)

みなさま、いろいろなご提案、本当にありがとうございます。


abcdefzさん、スノーチャンさんご提案いただいたリモコンはご紹介いただいた商品のほか、SMDV等もある様ですね。いろいろ調べてみたいと思います。

isoworldさん、フェニックスの一輝さんにご提案いただいた10mのコードを切ってちょうど良い長さに切って使用する方法も検討したいと思います。

その他のみなさまも、どうもありがとうございました。

書込番号:18958691

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/07/13 17:42(1年以上前)

解決済みですが
ノートパソコンが有れば
Eos Utilityでリモート撮影をするのはだめですか?
USB コードになるので色々な長さが有りますよ。

書込番号:18962726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/13 18:20(1年以上前)

高いカメラなんだから、足でも引っかけたら目も当てられない。
ワイヤードは止めといた方が良い。

書込番号:18962803

ナイスクチコミ!4


スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/16 15:56(1年以上前)

追加のご提案、ありがとうございました。

いろいろと検討した結果、ヨドバシ.comでSMDVのワイヤレスレリーズを購入しました。
テストをした限り、機能も使い勝手も問題なく撮影できそうです。
クリップオンストロボも使うのでレシーバーはカメラのストラップだとブラブラしてしまうので、三脚のパン棒のベルクロで止めました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:18971442

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

1DXのファームウエア

2015/07/03 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:43件

1DXをお使いの皆様にお聞きします。
ファームウエアについてですが、最新のものをアップデートした方が良いのでしょうか?!
最新にした事によってのメリット、デメリット等あるのでしょうか?!
因みに私はEF800mmF5.6 EF400mmF4.0DOとの組み合わせで野鳥撮影をしています。

宜しくお願い致します!

書込番号:18931365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/07/03 11:06(1年以上前)

1Dxは持っていませんが・・・

キヤノンのデジカメのファームウェアは、キヤノンのサービスセンターに点検、調整など
に出すと、最新版のファームウェアに書き換えられます。(最初の頃は同意確認をさせられました。)
なので、あまり公開されていないバグフィックスなどもあるでしょうから、最新版がよろしいかと思います。

しかしながら、ファームアップの時にバッテリーが上がったり、AC/DC電源接続でも停電に会ったり
すれば、結構面倒な事になるリスクがあることも事実です。

デジカメに限らず、特に不具合を感じていなければ、ファームアップをしないという人も多いので、
ファームウェアの更新内容を良く確認して、判断するしかないと思います。

わたしは予備機が無いときは、キヤノンのサービスセンターに持ち込んで(ピント調整、センサー清掃
のついでだったり)ファームアップをしてもらいました。
最近は気が向くと自分でやります。予備機があるので。

1Dxを持っていない人間のコメントで、大変申し訳ありません。

書込番号:18931386

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/03 11:38(1年以上前)

現在もんでもんでさんのファームは何ですか、最新はVersion 2.0.7です。
僕は自分ですぐファームアップする派ですが。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html

ここをよく読んでみてください。

書込番号:18931443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/07/03 12:11(1年以上前)

スースエさん早速の返信有り難う御座います。大変参考になりました!
今のところ不具合は感じておりませんので、検討してみます。

書込番号:18931518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/03 12:16(1年以上前)

kittykatsさん こんにちは!
私のファームウエアは 2.0.3です。

書込番号:18931528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/03 12:37(1年以上前)

僕も速攻バージョンアップ派ですね〜
カメラに限らず何でも。
人柱万歳系なので(笑)

今の状態で問題なければ無理してする必要は無いですね。
トラブルが嫌いな人は特に。

書込番号:18931593

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/03 13:22(1年以上前)

>ファームウエアについてですが、最新のものをアップデートした方が良いのでしょうか?!

普通はアップデートしたほうがいいと思います。
ただ、まれに不具合が発見され、公開中止になったりすることがありますので、
1週間くらい様子を見てからアップデートしたほうがいいかなと思います。

書込番号:18931699

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2015/07/03 13:26(1年以上前)

発表から、1週間から2週間後にアップデートするタイプです。
原則、操作方法等や設定が変わると嫌なので、全部を一斉にやるタイプです。

今の物は、特に不具合無いですよ。

書込番号:18931709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/03 13:30(1年以上前)

私は直ぐバージョンアップします。
直ぐに自分でVersion2.0.7にしましたよ。

書込番号:18931714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/03 15:03(1年以上前)

ファームウェア2.0.7になって約半年たちますが、快適に使っています!

書込番号:18931914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/03 19:11(1年以上前)

いい加減派です.

1.気になっていた問題が解決するようなバージョンアップ → 直ぐファームアップ
2.普段気にならない部分が解決するバージョンアップ   → 気が向いたらファームアップ

こんな感じです.
 1DXの場合は.Ver2.0に変わったときは,待ち構えていてWebにアップされると,直ぐにファームアップしました.その後は・・・記憶にないほどです.

 とそれほどファームアップに神経質ではありません.問題を感じたときファームアップ,というのが多いですね.

書込番号:18932451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2015/07/03 23:25(1年以上前)

ファームアップいらないです。
たまに別件でサービスにお願いすると、後で伝票見て
あ、やってくれたんだ、ということがあります。

アップされたメリットを感じたことないけど、なんとなく最新にしてもうと安心感。。。

書込番号:18933230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/04 11:57(1年以上前)

「お聞きします」→「お尋ねします」

書込番号:18934464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/04 14:42(1年以上前)

TOCIKOさん
フェニックスの一輝さん
*106さん
生粋のCanon党さん
限定コレクターさん
狩野さん
絞ってもF5さん
返信有り難う御座います!
皆さん色々な考えをお持ちなんですね、今後の検討課題にさせていただきます。有り難う御座いました!

書込番号:18934889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/04 17:29(1年以上前)

自分は、「即」派です。

メールが配信された日に、アップデートします。

書込番号:18935385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/07/04 18:00(1年以上前)

スノーチャンさん返信有り難う御座います。
アップデートしても特にデメリットは無さそうですね。

書込番号:18935487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/05 20:15(1年以上前)

今までたまにしか出ない不具合が実はバグでバージョンアップで修正されていたものが有ったりします。
基本は、7Dで2.0にして大幅な「機能アップ」した他はバグ修正であったり、レンズのAF制御に改善なども多いのでVerアップしましょう! 特に70-200f2.8Lを使う事があれば尚更です。

ファームアップの内容を良くご覧になって、今までの撮影で心当たりの有る不具合は有りませんか?
又、今後、役に立ちそうな修正は有りませんか?

私は直ぐにでもすべきと思います。
それで新たな不具合があれば、直ぐに次のファームアップが有るはずです。

書込番号:18939338

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/06 00:16(1年以上前)

1DXはキヤノンではフラグシップ(旗艦)です。
大船に乗ったつもりでファームアップしてください。

信頼できないメーカーのカメラでは安心して写真を撮ることはできませんからね

書込番号:18940277

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/06 07:39(1年以上前)

 思い出したので先の書き込みに追加します.

 桜の撮影をしていた頃水準器が時々止まるので気になりました.Web上で2.07で改善とあるので宿泊先でファームアップしました.

書込番号:18940722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】画像の一部の乱れ

2015/05/30 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:72件
当機種

上部の色が変わっています。

失礼します。
本日運動会の後、画像を確認するとすべて長辺側の隅に色が変わった画になっています。
レンズを変えても同様でした。
月曜にはメーカーに確認しようと思うのですが、心あたりがある方がいれば
どのような事象で故障かどうかご教授いただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:18823866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/30 16:38(1年以上前)

シャッターユニットの不具合でしょう

書込番号:18823886

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/30 16:53(1年以上前)

後幕が下りきらなくなっちゃったのかな
餃子定食さんのゆーよーに、シャッターユニットが壊れちゃったんだと思うよー

書込番号:18823929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2015/05/30 16:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

書込番号:18823948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/05/30 17:00(1年以上前)

ウッチモンドさん こんにちは

シャッターユニットの動作不良のようにも見えますが 全ての写真に出るのでしょうか?

もしかしたら ミラーボックス内やシャッター幕周辺に 内面反射防止用の物が浮いて 入ってくる光を邪魔しているということは無いですよね?

このチェックは ミラーアップやセンサークリーニングモードにして ミラーボックス内を確認すると判ると思います。

書込番号:18823951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/30 17:29(1年以上前)

シャッターバウンドかなと思います。
フィルムカメラのEOS-1V時代から、問題になっているので、検索するといろいろ出て来ますよ。

書込番号:18824039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2015/05/30 18:03(1年以上前)

当機種

いろいろ想定できるんですね。
もとラボマン2さんのいう通り、ボックス内確認しましたが、
特に異常は見受けられませんでした。
自分でももう少し調べてみます。

書込番号:18824131

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/05/30 18:08(1年以上前)

ウッチモンドさん 確認ありがとうございます

昔 ミラーボックス内の一部に異常があり その部分が影になり今回のような跡が出たことがあり 確認してもらったのですが 違うようですね お手数かけました。

書込番号:18824139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/30 18:15(1年以上前)

上から下に走るシャッター幕
撮像センサーの下側(写真の上側)がオーバーになってるってのがヒントでしょーね

書込番号:18824153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/30 19:11(1年以上前)

念の為ほかのカードでも試してみたほうがいいと思います。

書込番号:18824293

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/30 21:14(1年以上前)

シャッターバウンドの症状に似てますね。
そうだとしたら、シャッターユニットの故障ですので、シャッターユニット交換が必要だと思います。

主に高速シャッターを使ったときに症状が出るようです。
二枚目の写真は1/250でも症状が出ているので、重症なのかもしれません。
(1/60とかで症状が出なければシャッターバウンドのようにおもいます。)

家で蛍光灯とかをシャッター速度を変えながら撮影して、
低速シャッターだと症状が出ないのか見てみるのもいいかもしれません。

1Ds系の時はシャッター回数が2万枚程度や3万枚程度の人は
保証期間が過ぎていても交換費用は無料だったということですが
7万枚程度の人は有料だったという報告があるようです。

書込番号:18824681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/05/31 00:51(1年以上前)

シャッターユニット交換だと、有料だと、2万円台ですね。
1DMUNの時、幕が折れて、このくらいでした。
点検に出した方が、いいでしょうね。

書込番号:18825353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/31 04:14(1年以上前)

かなり前ですが、1Ds3で同様な経験をしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83V%83%83%83b%83%5E%81%5B%83o%83E%83%93%83h#tab

たぶんシャッターバウンドによるものだと思われます。
この時はシャッター回数が2万回ぐらいで、5年保証にも入っていたので料金が掛からなかったのですが、どちらの扱いで無料になったか失念しました。

書込番号:18825523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/05/31 13:44(1年以上前)

> 自分でももう少し調べてみます。

バウンドの影響はシャッタの高速側で出易いでしょうから、シャッタスピードを変化させて見てみてはいかがでしょう?

書込番号:18826595

ナイスクチコミ!1


Straw Hatさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/01 00:42(1年以上前)

シャッターの「リ」バウンドです。
後幕が閉まる時、止まりきらずに跳ね返って開くので、その部分がオーバーになります。
通常平行に出ますが、少しナナメになっているのでシャッター羽根脱落が近いかも知れません、早めの対応をお勧めします。

書込番号:18828524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2015/06/01 08:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
修理に出そうと思います。また結果報告はこちらにていたします。

書込番号:18828923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/06 23:28(1年以上前)

久しぶりに、掲示板を覘いたら、私も同じ現象(購入後(ショット数8,349)1年半を過ぎた頃、標準レンズを解放で昼間高速シャッターで撮影した画像で見つけました)を経験したので修理した時の伝票(EOS1Ds2)の画像をUPします、当時で修理代金3万円弱でした消費税が8%の今は3万円を越えると思います。

私の1Ds2は致命的な欠陥がありました、発見の切っ掛けは曇り空の海面上をマナズルが飛んでいる画像をプリントした時、画面全体に極細の黒い線が縦方向に均等に全面を覆っていました、最初はプリンターの故障と思いましたがモニターの100%表示で確認、ただ被写体によっては確認しにくい場合もあり発見まで時間がかかりました、購入直後の撮影画像でも確認出来たので無料修理対応でした、ただその後の撮影画像は修理以前とは何か違う印象が感じられました。

書込番号:18846836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/08 16:31(1年以上前)

画像を添付し忘れていました。

書込番号:18851697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/08 22:56(1年以上前)

三度目の正直で画像アップ出来たかな?

書込番号:18852996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2015/06/09 09:31(1年以上前)

ありがとうございます。
ただいま修理依頼中ですので、帰ってきたら報告します★

書込番号:18854018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/22 22:53(1年以上前)

  スレ主様
>ただいま修理依頼中ですので、帰ってきたら報告します★<
ぜひ!  故障原因や修理費用等大いに関心があります。

  出瑠紗之云さん
>三度目の正直で画像アップ出来たかな?<
投稿画像は、JPGでないと、また、30MB以下とか。
あるいは、もうお分かりかとは思いますが・・・。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR001

書込番号:18898699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/06/23 01:07(1年以上前)

約2年前、1DXで同じ不具合が起こりました。シャッター回数20万回超えたくらいです。
キャノンの方はシャッタージャンプと言われてたと記憶してますが、ここで言われているシャッターバウンドと同じ意味ですね。
自分の場合はシャッターユニット交換でした。保証期間内で料金はかかりませんでした。

この不具合、他の人の1DXでもたまに聞きますよ。

書込番号:18899085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2015/06/24 01:39(1年以上前)

返信遅れました。
修理伝票を紛失してしまい、探しましたが当てが無いため記憶にて記載します。

原因はわからないが、事象は確認できたのでシャッターユニットを交換。
スプリング?に腐食が確認されたため交換。
修理代は32,000(税込)ほどとなりました。
高い金額ですが、大体このくらいの金額をコメント内でももらっていたため
ショックが少なくて済みました。
修理伝票を見つけたらUPします。

書込番号:18902315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:190件

皆様いつもお世話になります。EOS 5D3及び1DXで撮影したRAWデータをアンドロイドPADで見る方法(アンドロイドバージョン及び閲覧に必要なアプリ)をご教示ください。

書込番号:18787751

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/05/18 15:16(1年以上前)

アンドロイドでRAWデータ、読めるのかな?
One driveか何かにjpeg等で保存しておくのが良いと思います。

書込番号:18787779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/18 15:46(1年以上前)

cr2-Thumbnailer というアプリがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.holst.cr2thumbnailerdemo
KISSのRAWファイルしか確認していませんが、無料版で試されてはいかがでしょう。

書込番号:18787830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/05/18 15:53(1年以上前)

自分は、JPEGでしか、撮りません。
画像データを、AndroidのTablet(8型)で、見ています。
SDカードの容量を喰うので、PC上で、ZoomBrowser(ImageBrowserでも)で、ファイルサイズを落として(書き出し)、AndroidのSDカードに、入れています。
液晶が小さいためでしょうが、書き出しした画像でも、気になりません。
もちろん、オリジナルデータは、PCやBD-Rに保存してあるので、問題はありません。
オリジナルと加工後の、画像が混同しないように、ファイル名を変えています。
AndroidのTabletで、見るなら、RAWに拘らなくていいのではないでしょうか。

書込番号:18787849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件

2015/05/18 16:12(1年以上前)

Lightroom mobileは?

http://www.adobe.com/jp/products/lightroom-mobile.html

書込番号:18787877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/18 16:25(1年以上前)

検索してたら、無料アプリでこんなのが、
Raw Decoder Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tssystems.rawdecoderfree
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51845264.html

取り敢えずインストールしてみたら、1DxのRAWは閲覧できました。
自己責任でお願いしますm(_ _)m

書込番号:18787903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/18 16:47(1年以上前)

有料版ですがPhotoMateR2と言うアプリがあります。
幅広いRAWファイルに対応していると思います。
1,000円あれば足りたと思います。

書込番号:18787944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/18 16:54(1年以上前)

PhotoMateR2はRAW現像アプリです。

閲覧なら、かえるまたさんが見つけたRawDecoderFreeが良いかも知れないですな。

Lhghtroom MobileはLhghtroomCC使っているなら良いかもですな。
PCと同期出来るようなので。

書込番号:18787964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2015/05/18 17:29(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。かえるまたさんからご紹介いただきましたRaw Decoder Freeは1DXのRAWは閲覧できるとの非常にありがたい情報です。早速試したいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:18788057

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 18:13(1年以上前)

ビュアーアプリの場合、RAWデータに埋め込まれてる表示用のJPEGを表示しているだけなのでデータサイズが大きい割には通常のJPEGデータに比べ拡大率や画質などに制約がある場合があります。

書込番号:18788194

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ISO100で撮影しているのですが・・

2015/03/23 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:27件
当機種

近所の公園で

数年前から一眼を初めたのですが、画像を拡大するとノイズがかなり目立ちます。
レンズは単焦点のジーコを使っているのですが、やはりこれは本体に起因するノイズですか?
画像も粗く、特に設定は変えていないのですが、最近、鮮明に撮れなくなりました。
普段は絞り優先モードで撮影しています。

書込番号:18606874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/23 07:50(1年以上前)

1DXで撮影した写真なのかな?

書込番号:18606906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/23 08:07(1年以上前)

確かにおかしいですね(縦横の比率)

到底一眼レフで撮影した写真には見えませんねー

画質的にはスマホで撮影した画像に見えます

ということでスマホで撮影した画像のデータを改ざんしたんじゃないですか

書込番号:18606945

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/23 08:12(1年以上前)

脳内春らしいですね

書込番号:18606957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/23 08:23(1年以上前)

暗部ノイズ見えないんですが。解像がちょっとおかしい。

書込番号:18606981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/23 08:42(1年以上前)

動画の切り出しに近いな?
でも等倍表示がなぁ

書込番号:18607011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/23 09:06(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:18607062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/03/23 09:49(1年以上前)

1DXと35F2をF8まで絞った画像だとすると、こりゃひどい。
我が家のスマホでもISO100ならもっときれい。

本当なら即修理、だけど
exifにレンズデータが無いのもねぇ。

書込番号:18607163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/23 10:27(1年以上前)


 なにも問題ありません、気のせいです。

書込番号:18607250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2015/03/23 10:45(1年以上前)

色々と情報ありがとうございました。本日、メーカーに修理を依頼することになりました。
メーカーの方もとりあえず、実機を見てみないと何とも判断が出来ないとの事でした。
私の説明が下手すぎるのが原因かも知れません。
また修理が完了次第、1DXを片手に花見に行こうと思います。
結構、夜桜が好きなので来月が楽しみです。

書込番号:18607293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/03/23 10:47(1年以上前)

あと、私はスマホは持っていません。
持っているのはガラケーです。通話のみしか使ったこと無いですね。

書込番号:18607301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/03/23 11:04(1年以上前)

1DX片手で持ってる女性を見たらびっくりするだろうなー

書込番号:18607340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2015/03/23 21:14(1年以上前)

1DXのAFが優秀なのは所有者にとって疑う余地がないと思います。
ただ、記載画像についてはAFが迷っても当然かなとも思いますが如何でしょう。

書込番号:18608878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/24 11:58(1年以上前)

これは等倍の切り出しで、リサイズはしてないのかな?
多分、空の色ノイズのことを言ってるんだと思うけど…、違ったらごめん

まず、高輝度側階調優先はどーなってる?
あとは、周辺光量補正とかのレンズ補正は?

周辺減光が大きいレンズでは補正量も多目だから、ふたつともオンとかならISO100でも適当なノイズリダクションは必要かもよ

書込番号:18610785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/24 13:05(1年以上前)

高輝度側階調優先がオンだとISO200以上ではなかった?

ちなみに動画(HD?)切り出しの私の意見が抹殺されてます(笑)

書込番号:18610964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/24 16:27(1年以上前)

あ、そーだった 汗
高輝度側階調優先はISO200からだ
あれは、デジタルゲインだったっけ?

16:9っぽいから、動画切り出しのせんも濃いかなー
どっちにしろ、これだけじゃあわからんぞー 笑
ま、多分、どっちにしろ、壊れてはいないとおもうが…

書込番号:18611344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/03/25 14:09(1年以上前)

 どこにもピントが来ていないですねえ。

Exifにはレンズの情報が無いですし・・・
まずはレンズの故障を疑いたいですが、

動画の可能性が高いか?

書込番号:18614420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/06 22:55(1年以上前)

スレ主さん消えちゃいましたねー

動画の切り出し説もたっていますが画素数的には考えられないのでスマホで撮影した画像データを改ざんするまでが良かったのですがうっかり16:9の画像サイズには気がついていなかったみたいですねー(笑

とはいえいったい何のスレだったのでしょうか

書込番号:18655996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/04/06 23:02(1年以上前)

 さあ?

書込番号:18656025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/05/17 08:12(1年以上前)

再生する説明なし、とにかく見ろ!

作例
説明なし、とにかく見ろ!

一体何のスレだったのか分からないけども、突っ込みネタではありますな。

mimiclaraさんの富士山の写真はため息が出るほど美しいが、なーに、時代は
動画でありますよ。一枚の写真では、もはや何かを伝えるのには難しい時代
ですわ。
そこでドサクサ紛れにわたくしのこれまでの写真活動をミュージックビデオにしてみ
ました。お目汚しにならなければ幸いでがす。

書込番号:18784030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ120

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い増しのご相談です。

2015/04/22 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 びお様さん
クチコミ投稿数:6件

皆様お世話になります。
1DXと5Dmk3の2択で悩んでいます。
現在、6D使用で主なレンズが16-35f4L 24-70f2.8L 70-200f2.8L 100f2.8Lマクロです。
星景・夜景・室内でのポートレート等、6Dにてとても満足して楽しんで降ります。
最近、室外での動体(ペット等)の撮影をすることが多くなったのと、撮影の幅を広げたく、買い増しを考えております。特に6Dのシャッター速度に不満を持っております。
訳あって今月結論を出さなければならない為、皆様の御経験、お知恵を拝借できればと思い投稿させていただきました。
アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

書込番号:18706983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/22 10:41(1年以上前)

値段、大きさ、重さ、うるささ
これを妥協できれば、絶対に1DX
とにかくシャッター音は大きいので、心配ならこれは絶対に実機での確認をすすめるよー
静音モードでも6Dや5D3とは比べもんにならないうるささ
それに、1DXは静音連写ができないのも注意してねー

書込番号:18707006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2015/04/22 10:43(1年以上前)

6Dのシャッター速度
にどう不満なんですか?

書込番号:18707011

ナイスクチコミ!9


スレ主 びお様さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 11:05(1年以上前)

黒シャツβ様
ご回答ありがとうございます。
キャノンプラザ行ってきます。

gda_hisashi様
ご回答ありがとうございます。
説明不足申し訳ありません。
技術の問題もあるかと思われますが、晴天時の屋外にて撮影したときに露出オーバーになってしまう事が多い(特に100f2.8L)。
水滴がピタッと止まっているような写真(犬が水を弾く瞬間等)を綺麗に撮ってみたい。
上記理由で1/8000に魅力を感じています。

宜しくお願い致します。

書込番号:18707056

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/22 11:05(1年以上前)

うーん、率直に書けば1DXはここにそんな質問するような方が手を出す代物ではないと思います。
お金が余っているなら別ですが。

なので、2択で言えば5D3なのでしょうが、6Dを持っているのに今から秋にも新型が出そうな5D3を買うのも躊躇しますね。

とりあえず7D2で様子見なんてどうです?

書込番号:18707058

ナイスクチコミ!21


スレ主 びお様さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 11:20(1年以上前)

Cevito様
ご回答ありがとうございます。
正直、技術が伴っていない事は重々承知しております。
ただ、今後購入できる状況になるとは思えませんので(今月注文出来れば購入可能)
背伸びしてみようと考えております。
上記理由で5Ds 5DsR 今後出るであろう後継機は除外しております。
7D2であれば手の届く買い物かと考えておりますので、今回の検討からははずさせていただいております。
宜しくお願い致します。

書込番号:18707090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/04/22 11:33(1年以上前)

自分は、Cevitoさんとは逆に、1DXにすべきだと思います。

理由は2点。
初心者こそ1DXを使うべきだと思っています。
黒シャツβさんがいってる通り、重さと大きさと煩さが問題なければ、これ以上の機種はないからです。
もう一つは、自分がそうでしたが5D3を買っても未練が残りますから(笑)
自分は使ってたのでよりいっそうですが、不満が一つでも感じたら1DXにしておけば良かったとなります。

迷ったら買い。
値段でなら高い方が、結局一番安上がりになりますよ(笑)

書込番号:18707121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/04/22 11:38(1年以上前)

理由事情はとにかく1DXを購入して使ってみましょう.使ってみるとその良さが実感できると思います.

 以下言葉尻をとらえたような書き込みで恐縮です.
>晴天時の屋外にて撮影したときに露出オーバーになってしまう事が多い(特に100f2.8L)。
 ISO感度は適正に設定していますか? 絞りは開放?
 露出を適正に設定すれば,6Dでも露出オーバーはないと思います.「適正な露出」がポイントで,そのためには多少の経験と知識が必要です.この辺は長くなるので割愛しますが,露出について知りたければ,市販されている本を読むとか,別途スレッドを立ち上げると良いでしょう.

>水滴がピタッと止まっているような写真(犬が水を弾く瞬間等)を綺麗に撮ってみたい。
 これは「ミルククラウン」に代表されるように撮っていて楽しい写真ですね.ただシャッターを切るタイミングが非常に重要ですが,慣れや経験だけではこのシャッターチャンスを会得できないのではと思われるほど難しいです.
 それでたくさん連写して運の良く1枚撮れれば良いな,のような撮り方になってしまいます.これは1DXを使っても事情は変わりません.連写の枚数が多いので幸運をつかむ確率が少し上がる程度.

 とまあスレッドを読む限りでは1DXを買い増しする理由は見つかりませんが,そんな理由などどうでも良くましてや趣味の世界にそんな屁理屈は不要です.とにかく1DXを使ってみて楽しむことをお勧めします.それほど撮影が楽しくなるカメラ,と申し上げておきましょう.

書込番号:18707138

Goodアンサーナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/22 11:41(1年以上前)

こんにちは
>晴天時の屋外にて撮影したときに露出オーバーになってしまう事が多い(特に100f2.8L)。
水滴がピタッと止まっているような写真(犬が水を弾く瞬間等)を綺麗に撮ってみたい。
上記理由で1/8000に魅力を感じています。

シャッタースピードと連写枚数ですね、なら1DXで
迷う事はないと思いますが、

露出オーバーはNDフイルターで対応できるけど1/8000はこの2機種(7DUは対象外)
連写枚数は1DXのほうが上、だから1DXで決まり。

書込番号:18707148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びお様さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/22 11:46(1年以上前)

コージ@流唯のパパ様
狩野様
今までご回答いただきました皆様

ご回答ありがとうございます。
結論から言うと皆様の書き込みをいただいて、1DXにしようと思います。
もちろん、技術・知識が伴っていないので豚に真珠になることは確実ですが
壊れて修理できなくなるまで買い換えることも出来ないと思いますし、買い換えたとしてもこのクラスが再び買えるチャンスは無いと思いますので、いつか少しでも1DXを自信を持って振り回せるよう精進します。
ありがとうございました。

書込番号:18707159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2015/04/22 12:11(1年以上前)

必要かどうかより
単に「欲しい」という感じのようなので
1DXの方が良いでしょう

理由なんてなんとでもなります


書込番号:18707211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/22 12:22(1年以上前)

既に結論は出ているようですが、私も6Dからの買い増しなら予算的に問題が無ければ1DXが良いと思います。
っていうか、1DXと比べた場合、画素数とボディーサイズ/重量(と音?)以外に5D3を選ぶメリットは無いように
思いますが……。 (5D3にはCA+モードとヘッドフォン端子もあるかな…)

>1DXはここにそんな質問するような方が手を出す代物ではないと思います。
性能を100%発揮できるかどうかと、買う買わないは別問題ですね。

書込番号:18707229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/22 12:33(1年以上前)

お金があるなら1DXでも好きな機材を使えば良いですな。

当然ながら良い機材だから良い写真が撮れるわけではない。

機材にお金を使うのは良いですが、写真を学ぶことにもお金を使った方が良いですな。

書込番号:18707256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/22 12:35(1年以上前)

びお様さん こんにちは。

大きく重く高価なところに耐えられるだけの腕力と財力があれば迷わず1DXが最高だと思います。

但しお考えの撮影をしたいのであれば1/4000秒でNDフィルターを付ければ良いようにも思います。

書込番号:18707265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/22 12:38(1年以上前)

SSよりもISOに問題があったりして。
1/8000じゃなくても止まりますし。
それだけのために50万円……NDで良いような。

書込番号:18707274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/04/22 12:45(1年以上前)

コージ@流唯のパパ さんに同感です。
1DX行きましょう
どうせ欲しくなるし。
でもどちらもモデルチェンジが2年ほどの間には有りそうなので
今はレンズを328や85L又は428にする方が良いと思います。
その方が感動は大きいですよ。
自分が今の記憶のまま機材がスレ主の状態ならそうします。
ハイキーもタマにはいい感じに撮れませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436572/SortID=18453223/ImageID=2148602/
↑レンズの参考に。

書込番号:18707306

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/04/22 12:49(1年以上前)

アイコン間違えました。
すみません・

書込番号:18707323

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/22 13:00(1年以上前)

> 訳あって今月結論を出さなければならない
> 7D2であれば手の届く買い物かと考えておりますので 、今回の検討からははずさせていただいております。

どういった理由か分かりませんが、今月中なら普段買えないくらいのカメラが買えるチャンスがあると言ったところでしょうか?なら、1DXでも良いんじゃないでしょうか。

普通に考えれば、NDフィルターを使うことで解決する内容です。お金もあるようですし、可変NDフィルターを買えば対応幅も広がるでしょうし、レンズを買えば撮影の幅も広がると思います。
余程でない限りカメラを換えても・・・。
買えるなら買えば良いと言う程度で、「1DXじゃないと撮れない」とは誰も言わない。

書込番号:18707353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/22 14:17(1年以上前)

室内じゃ連射を除いて1DXだろうが6Dだろうが5D3だろうが変わらんよ…
そうとう明るくしないと1DXの恩知恵は受けれないし、

そもそも犬は1/4000で十分すぎるほどとまります。

室内6D、屋外7D2でいいと思いますよ。1DX必要ですか?

書込番号:18707505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2015/04/22 14:54(1年以上前)

結論出てるよね。
おまけだと思ってね。
私も初心者の時に30Dを使っていて、何を血迷ったか突然1D3を買ってしまったものだけど、一度も後悔はないよ。
それから、1D4,1DXと買い換えてきたけど、最高だね。
ここにいる人も、使ったことのある人は勧めると思うよ。
理屈じゃないからね。
キヤノンの1Dは。
たぶんライカ好きと通じるんだろうけどね。
作った人の怨念すら感じるカメラだよね。
では。

書込番号:18707574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/22 15:14(1年以上前)

>>1DXと5Dmk3の2択で悩んでいます。

1DXは高くて貧乏カメラマンには手がでないから悩むわけで・・・。
財力があるなら悩むことはないですね。

>>晴天時の屋外にて撮影したときに露出オーバー
>>水滴がピタッと止まっているような写真

廉価機種で「どう撮れば?」と悩むからこそ上達する。
所詮写真は金で撮るものではありません。
実際は6D未満で充分撮れるのかも知れませんよ。

書込番号:18707605

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/22 16:06(1年以上前)

D4なら迷わず勧めるんだけどな…

書込番号:18707710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/22 17:19(1年以上前)

1秒も迷わず1DX買います。(汗)1/1000秒くらいは考えるかも、、、

書込番号:18707848

ナイスクチコミ!6


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/22 19:01(1年以上前)

ちょっと待ってください・・・
F2.8レンズで1/4000s
ISO100でEV=15ですよね。
ピーカンの屋外もまず問題なくないですか?ましてやマクロだと、寄っていけば露出倍数かかるわけで。
F2.8レンズで1/8000sが必要となるには、ドピーカンの海とか雪山とかの反射が多い環境だけですよ。
他の方のコメント通り、最悪ND付ければ済むと思いますし、必要な環境もほぼないと思うのですが。

普通に考えれば、6Dで十分かと。
これがF1.2やF1.4の単玉の野外で絞り開放 となれば別ですが。

あ、動きものは、使い勝手変わりますが。
もう決断されたようですし、1DXぜひご購入ください。
素晴らしいカメラであることには間違いありませんから否定はしません。
ただ、それでも撮れないということはないようにしてくださいね。

書込番号:18708113

ナイスクチコミ!4


gizさん
クチコミ投稿数:99件

2015/04/22 19:25(1年以上前)

経済的に余裕があるなら
深く考えずにどんどん機材を購入して、経済を回せば良いと思います。
そしてもてあましたら、どんどん中古市場に流せば良いと思います。

書込番号:18708196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/04/22 22:12(1年以上前)

後々売却を考えないなら1Dxです。

新機種に乗り換えるには、リセールが悪いのは覚悟が必要かと思います。

書込番号:18708876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/22 23:00(1年以上前)

ISOが高いんですよ、きっと。

ディスクドッグ撮った時はF2.8開放で1/2000で被写体止まってました。

書込番号:18709111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/22 23:37(1年以上前)

すみません、ディスクドッグの時はF2.8でISO400でSS1/4000が多かったです。
1/3200でも1/2500でも1/2000でも止まってました。

ISO100〜200で6DのSSで十分対応できるかと。

物欲なら止めません。
僕も1D4買ったのは物欲の割合も少しはあります。
雨天でも使用できるメリットのほうが大きいですが。
少し前も7Dでマウントに水滴が入って使用に制限が出てしまった方がいましたが、僕は全く問題なかったです。

書込番号:18709265

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/04/23 07:17(1年以上前)

解決済みですがお邪魔します。

1DXが絶対に良いですよね。

キヤノンにしろニコンにしろ一桁機は別モンです。

所有する喜び、満足度も別モンです。

撮影意欲向上も別モンかと思います。

どんどん持ち出して撮りまくりたくなりますよ(笑

そんな気持ちにもさせてくれますね、一桁機は♪

書込番号:18709773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/04/23 07:51(1年以上前)

解決済みですが、私もお邪魔いたします。

6Dをお持ちであれば、IDXを買うしかないでしょう。
連写スピードは魅力です。
それに対して、シャッター音のうるささは相当なものですが。

それも場合場合に応じて、どちらかを選べば良いわけですし。

書込番号:18709836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/05/15 05:24(1年以上前)

再生する博多ゾンタークにて

作例
博多ゾンタークにて

解決済みですが、一言。

1Dxの板に質問したら1Dxを悪く言うはずが無い。5D3の板に質問すれば
また別の答えが返ってくるでしょう。

私は2台とも持ってますが、常用機はニコンのD3200です。
いつも持ち歩くには、軽いというのは何よりの魅力です。

ていうか、動画を投稿したことが無いので試しに回答してみました。

書込番号:18777352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 23:28(1年以上前)

意外と6D悪くないんですね…!?

書込番号:18783346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング