
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  動画の転送 | 6 | 9 | 2016年5月31日 00:54 | 
|  撮像センサーへのゴミ付着問題 | 90 | 21 | 2016年5月23日 08:55 | 
|  シリアルNo.で。。。 | 25 | 12 | 2016年5月20日 23:43 | 
|  突然壊れてしまいました | 97 | 16 | 2016年5月15日 01:55 | 
|  いくらまで値下がるか...? | 154 | 25 | 2016年3月30日 22:46 | 
|  ファームアップについて | 28 | 21 | 2016年3月16日 19:43 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
皆さまこんにちは。
本日も野鳥撮影修了して帰宅後 画像をパソコンに取り込もうと 1D-Xとパソコンをつないで いざ転送!したのですが写真はすんなり転送出来たのですが、動画が転送されません。。。あれれ?!?!
7Dで同じようにやった時は写真も動画も転送出来たのですが。。。
1D-Xの場合何かしら設定があるのでしょうか?!
御存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
初歩的な質問で申し訳ありませんm(__)m宜しくお願い致します!
書込番号:19911347 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>もんでもんでさま。
お疲れさまです。
自分は動画はEOSで一切撮らないのでまるで役にたちません。
ちんぷんかんぷんです。
取り込み出来ましたでしょうか?
書込番号:19911786 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

アニュアル検索中です。
EOS Utility Ver.3.2 が1D X対応と記載ありました。
画像も動画も自動でPCへ接続すると(設定あり)可能では?
自分、動画のインポートは経験なしでした。
EOS Utility Ver.3.2.2
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft-old.html
書込番号:19911906
 3点
3点

>なおと〜パパさん
>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは!
色々やってみましたが 未だに出来ませ〜ん(*_*)
。。。もう 疲れたので一杯飲んで寝まーす(*´-`)
書込番号:19911919 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

もんでもんでさん
こんばんは、
動画取り込み関係はPAGE 61  あたりに記載ありますね。
「動画」で検索したら他に
PAGE 10
いっそのこと、OSのエクスプローラで移動させるとかは?
MOV形式ですね。
書込番号:19912043
 0点
0点

>YAZAWA_CAROLさん
有り難うございます!
明日ゆっくりやってみます。
書込番号:19912093 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

お騒がせ致しました!
動画の転送無事完了しました。
書込番号:19915918 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

結局どのようにして転送されたのでしょうか??
でもめでたしですね!!
書込番号:19916187
 0点
0点

>YAZAWA_CAROLさんこんにちは。
結局 ソフトウェアをパソコンにインストールし直したら転送出来ました。
インストールがうまくいってなかったみたいで。。。f(^_^)お騒がせ致しました。
書込番号:19916492 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

もんでもんでさん
そういうこともあるのですね、勉強になりました、感謝。
書込番号:19917947
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
大分のサービスセンターの人は、「1DXだけが特別にゴミの付着が多い訳ではない」ってゆってた
ゴミとゆーよりは、油分みたいなもの
個人的には、グリスの飛び散りの一件と関係してるんじゃないかと思ってるんだけど・・・
そこでお願いがあります
1DXを愛用してるみなさん、普段は解放付近で連写してると思いますが、一回、絞って「空を目一杯入れた風景」を撮ってみてくれませんか?
左側、ポツポツと汚れはないっすか?
1DX2の購入を検討する前に、自分の個体だけの問題なのか、連写機の宿命なのか、1DXとゆー機種だけの問題なのか、はっきりしておきたくてスレッド立ち上げさせてもらいます
よろしくお願いします
書込番号:19707746 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

>黒シャツβさん今日は、
確かにお説の通りの部分は有ると思います、
現状当該機2機を含めてフルサイズ機を4機稼働していますが、
先日(14日)SCへ当該機のみ持参して清掃依頼しました、
まぁ僕の場合他の機材とはシャッター機構の違いがあり多少は納得ずくです。
>1DX2の購入を検討する前に、
>自分の個体だけの問題なのか、
僕の機材もどちらかというとスレ主さんの書かれたとおりですよ。
>連写機の宿命なのか、1DXとゆー機種だけの問題なのか、
その通りだと思います。
>はっきりしておきたくてスレッド立ち上げさせてもらいます
お疲れさんです、僕も以前からスレ主さんと同じように感じていましたが
連写機の宿命で有ると納得していました、
普段スナップ用にsRを持ち歩いてレンズ交換を可成り頻繁にしていますが、
此方の方のゴミは殆ど確認出来ません、或る意味高性能です。
EOS-1DxmUがEOS-1Dxと同じようなセンサー汚れ状態としても
EOS-1DxmUを購入する時の妨げには成らないと僕自信は思っています。
書込番号:19707801
 4点
4点

初期に油が飛び散るのはどうしようもないと思ってます。
どこの会社の製品でもありますよ。ニコン、ソニー・・・など。ニコンの D600が
問題だったのは、なんど清掃しても油の飛び散りが消えなかったこと。
なので、1000シャッターあたりで、一度メーカーの清掃が必要。
個体差もあるようです。
そういえば、1Dxは、グリス切れが問題になってなかったですか・・・
書込番号:19707841
 4点
4点

5D3なんで恐縮だが、フルサイズにしてから本当にゴミが良く付くようになった。
この間なんて清掃してもらって、望遠レンズ装着して撮影。
家帰ってPCで確認したらもうついてた(悲
書込番号:19707854
 6点
6点

初期の油とびちり以外のゴミ付着は、ユーザーの責任でしょ?
書込番号:19708007
 6点
6点

 個体差もあるようですよ。
私の1DXは買って1〜2週間して見事に油汚れが起こりましたが、
別の機種に変えて頂いた結果はまったく汚れが付いていません。
もっとも、大きな撮影旅行の前にはチェックをしていますし、
プロは定期的に清掃なさっているようですね。
書込番号:19708097
 3点
3点

シャターの油おまけしてくれたんだ
得したね
書込番号:19708138 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

こんにちは。
私の直近の経験ですが。。。
先月北海道に3泊4日で1DX持参で撮影旅行に行ってきました。
出かける前にSCでローパスの清掃をして出かけています。
タンチョウ撮影、馬追い撮影などで連写を多用して撮影してきましたが、
最終日に移動の途中、河川敷に魅力ある1本の木があったので、青空の中、木にかぶせて太陽の光条を出そうと
かなり絞って(F22)撮影しました。
結構手応えのある写真が撮れたと(笑)満足でしたが、帰ってからDPPで現像しようと見てみると
なんと大小20個以上のゴミが左右の空に映り込んでいました。油分みたいな大きめのゴミもありました。
サブで7DM2も持参していますのでレンズ交換は1・2度くらいしか行っていなかったと思います。
昨年も同じように連写を多用してタンチョウを撮ったりしていますが、
今回のように風景撮影でこれほど絞って撮ることはなかったのでちょっとびっくりでした。
ちなみに昨年のタンチョウ撮影の後では、ファインダーにゴミが入って工場送りの清掃になりました。
>連写機の宿命なのか、1DXとゆー機種だけの問題なのか
D4sも持っていますが、これほどのゴミの映り込みは経験無いです。
1DXM2の購入検討は本件とは別次元のお金の問題で(笑)躊躇しています。
書込番号:19708258

 7点
7点

当方の1DXも、スレ主様の仰るように黒い斑点は左側に多く付着します。特に左上が…。
購入当初(3年前)はムキになってしょっちゅうSCに清掃に持ち込んでましたが、キリがないので途中から諦めました。
北海道に遠征したり、航空祭の時期にSCに頼んでいます。
書込番号:19708392

 8点
8点

ゴミ結構付着しますよね・・・・
ニコン→1Dm3→40D→7D→1Dm4→1DXと使って来ましたが
ニコンの頃は無水アルコールで自分でクリーニングしてました。
1Dm3もその気になって自分でとトライしてましたがゴミ対策なのか表面のコーティングが違うのか
アルコールの弾き具合が違い逆に乾きムラ等でゴミ?状の汚れが出てそれ依頼SCに定期的に出してました。
最近オリンパスの『ハイパークリーン6310』を試してからスムーズにクリーニング出来たのでこのところ自己完結してます。
もちろん自己責任ですがねぇ〜〜
付着具合としたら写真で言えば上半分が多いですかね??
左右はどっちもどっちかなぁ〜〜
現像ソフトでゴミの位置をコピーして怪しいのはまとめて処理しちゃってますが完全ではないので気になるものだけ
部分的に手直ししてます。
高速連写は10枚が多いかなぁ〜〜
低速は5〜6ぐらいとしてますが
この絡みもあるのでしょうね??ある程度は諦めてます・・・・・
ゴミと言えばセンサーもそうですがファインダー覗いた時のゴミが気になりスクリーン等も取り外して
クリーニングしたりもしましたが、スクリーン外してブロワーで吹いたら逆にゴミが飛び散ったのか
余計にひどくなったことも有りました。
購入後の初期段階は多少のゴミはと諦めてましたがこの件にはちょっとビックリしました。
2回位センサーと一緒に清掃依頼しましたがやっと落ち着いてきたかも??
1DX2になったとしてもセンサー関係のゴミ問題は激変はしないのではと思っています。
保証期間中はとりあえず無料の様なので平日に出して対応してもらうつもりです。
書込番号:19708702

 6点
6点

私は真ん中と右上に斑点みたいなシミが出ましたから、自分で掃除したら余計に酷くなったからCSで掃除して貰いました(笑)
原因はハッキリ分からないから来月オーバーホールに出す予定です!
書込番号:19709224 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

初期は油分っぽいものを確認できましたが今は落ち着いてます。
ただゴミは結構ついてて特に左右上部に多いです。
そろそろ清掃しに行った方がいいかな。
書込番号:19709277
 2点
2点

みなさん、返答どうもありがとっす
>道東ネイチャーさん
この機種は、ある程度は仕方がないってゆってくれれば、それはそれで納得するんすけどねえ
近くのSCが閉鎖になっちゃったんで、清掃ごときで大分まで送るしかないってのが苦痛で・・・
1DXは、ヤマトの引き取りサービスがないんすよ
>デジタル系さん
実は、ミラーバックスを含む前板ユニットって部品を何回か交換してるんすよ
当然、初期ダストは仕方がないもの
1DXの掲示板ってこともあって、今回そこらへんは前提の共通認識って思ってるんで触れてないっす
1000ショットなんて半日で撮ることも少なくない機種っすから
>絞ってもF5さん
画像をアップしてくれてありがとっす
これ、清掃してから10000ショットぐらいいってますかね?
左上、やっぱ凄いことになってるー、同じだ 笑
>横道坊主さん
うちの5D3は、全然綺麗だよー♪
ただ、ホッとピクセルが・・・
1DX2は、ピクセルマッピング機能がつくみたいっすね
5D4にも欲しいっすね、ってか、5D3もファームウェアのアップデートで対応してくんいかな
>佐藤光彦さん
うーん、羨ましい
もしかして、連写はしてないんすか?
>infomaxさん
シャッターじゃなく、ミラーのほーかも
>blocsさん
そーなんすよね、この機種、描写がいーんで開放で連写ばかりじゃ勿体無いっすよ
だからこそ、なんとかして欲しいなっと
D4には起こらないってことは、この機種固有の欠点なのかなー
1DX2では改善されてることを願いたいっすね
>人生AF Mark2さん
諦めるしかないっぽいっすね、残念ながら・・・
センサー清掃代より、送料のほーが高いし 笑
ま、そんなことより、戻ってくるまでの時間がかかるのが一番困るんすけど
>Dr.T777さん
さすが、自分で清掃してるだけあって、油分みたいなものはあまり無く綺麗っすねー
油分じゃないゴミは自己責任
一応、そー思ってます
書込番号:19709391 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

私のは、こんな感じです。
一応、これ (http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/130618eos1dx.html)の対象機種ですが、発売日購入後、半年目ぐらいに自分でぺったん棒でゴミ取りした以外は、仕事(建築)でほぼ常時使用しているので、サポート依頼サボっています(^_^;)
書込番号:19709594
 2点
2点

今まで、1Dxボディー4台使ってますがどれも、汚れます。
手元にある2台も2〜3ヶ月で清掃だします。
こんな物では?。
5Dm3は、汚れにくいね。
撮影は開放付近は使う事少ないよ。
一番レンズの美味しい絞り値を使いますから。
書込番号:19709625
 3点
3点

こりゃ、美味そうなブリの写真だねえ。
よく油がのってそうじゃねえか。
えっ、FF一眼レフで撮ったのかい。
どおりでな。
書込番号:19710026
 3点
3点

>黒シャツβさん今日は、
先のレスに書きましたが、14日にSCに預けて翌15日に宅配で受けてったのですが、
梱包をほどきましたが使用せずにそのままでしたので、
こんなチャンスはなかなか無いとゴミ撮影に挑戦しました。
手元に青空を持ち合わせが無いので通常僕が行っているゴミ撮影の秘技で行いました、
撮影条件(二台の1Dxは全く揃えましたがピクチャスタイルは無視しています)
レンズ:EF35mmF1.4LUUSM
絞り:22
フォーカス:無限(手動)
Av、iso:100、SS:1秒(自動)、露出補正:+1
光軸を光源に向ける(天井シーリングライト(LED))
レンズの前玉直近にコピー紙をかざし、露光中は移動させる(紙の厚みの違いによる斑を避けるため)
実は添付の画像の前に一度撮りました、明らかなゴミが(佐藤光彦氏の「何じゃこりゃ」スレット状態)有ったので、
撮り直しましたが二台とも同じ場所に同じ種類のモノが少しずれた状態で写っていたので、
後玉近辺と見極めたのでブロワーして再挑戦したものが添付の画像です。
画像一枚目、W機:センサーをブロワー後の撮影
画像二枚目、Y機:センサーをブロワーする前の撮影
画像三枚目、Y機:センサーをブロワー後の撮影
二枚目と三枚目を見比べるとブロワーが有効であることが確認出来ました、
それにしてもすっきりした状態で戻ってきたのでは無いことも確認出来ました。
普段は使わないjpeg撮って出しを振り分けの設定をして取り出しました。
では。
書込番号:19710161
 3点
3点

横レス失礼します。
道東ネイチャーさん
やはり完璧とは言えないまま帰ってきますよね・・・・・
数週間??だったかはクリーニングに関しての保証期間はあるようですが
また送る送料(片道分)なり期間を考えたりトータル的に考えて
出す前よりは綺麗にはなってるしここまでシビアにゴミを気にしないので納得はしてます。
自分で行うようになりこのあたりも余計にラフになったかも???
タイムリーに出来る事がメリットかな??
書込番号:19710650
 4点
4点

>黒シャツβさん
 私は低速連続撮影しか使いませんので、あるいはそのためゴミが出にくいのかもしれません。
書込番号:19715595
 2点
2点

レスをくれたみなさん、どうもありがとう
大体、みんな同じよーなものみたいっすね
それならそーと、この機種の付き合い方として潔く諦められそーです
>限定コレクターさん
油分みたいなものは、自分でやるの難しいからなー 汗
原因が判るといいっすね
>星名美怜さん
ある程度落ち着くけど、そっからいっこうに止まる気配がないんすよ
1〜3カ月ペースで清掃してるんで、近くのサービスセンター閉鎖はマジできついっす
>かえるまたさん
あら、期間が長いけど意外と綺麗なセンサー
ホームのリンク先を見せてもらったけど、あまり連写はされないよーな被写体が多いんすか?
連写は、この機種の魅力的な部分でもあるし、それを封印するわけにもいかないしなー・・・
>*106さん
うん、だいたいこんなものと納得はしてたんです
まー、サービスセンターじゃあ、そこを認めちゃうと色々と面倒なことになるだろーから、安易には言えないってことっすかね
この機種は、連写するとこーなりますって 笑
俺は開放でバンバン撮るよー、もちろんガッツリ絞っても撮るし
レンズの美味しいとこって、表現の仕方によっても様々って思ってる
解像度だけ、なんてすぐに飽きないっすか?
>沖縄に雪が降ったさん
フルサイズだからって問題じゃあないっしょ
ま、ゴミに関してはセンターの面積が広ければそれだけ確率は上がるんだろーけど、今回の油分のヤツは別問題じゃないかなー
>道東ネイチャーさん
検証のために、わざわざどーもありがとです
うーん、でもまた、この状態から3000ショット後が見てみたーい 笑
>Dr.T777さん
確か2週間っす、センサー清掃の保証期間
こればかりは、使用者責任な部分も大きいわけだし、いくらレンズの交換もしてないって事実があっても証明できないっすからね
そのぐらいが妥当っすよね
帰ってきたばかりで汚れを発見するとイラッとしてたけど、まー、みんなそんなもんなんだとわかったから今後はイラッとしなくてすみそーっす 笑
>佐藤光彦さん
やはり、連写が大きな原因のひとつであることは間違いなさそーっすね
書込番号:19716765 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>黒シャツβさん
1DXを以前市内のCSで掃除して頂きましたが完璧にゴミは取れなくて、大分CSへ送りオーバーホールもしてもらたら綺麗になりましたが、約4万円取られました^^;
書込番号:19898117 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
2016年3月末に1D-Xを通販で新品購入しました。
シリアルNo.241014××××××です。
このシリアルNo.だと製造年月日はいつの物になるか分かる方教えて頂けませんか?
あと、同じシリアルNo.の1D-Xをお使いの方で今までに不具合等発生した方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19888301 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

以前、tohrmahlerさんが「シリアルに秘められた製造年月情報(仮説)」というスレ立てておられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18279108/#tab
ご参考までに。
書込番号:19888319
 5点
5点

もんでもんで様。
初めまして。自分のもシリアルNo.241. . .です。
買ったばかりでレリーズもまだ2000以下です。
不具合はまだありません。スレ主さまのは何か不具合があったのでしょうか?
新品購入だとの事ですので保証がまだ残ってらっしゃると思いますのであまり心配なさらず使い混んだ方がいいですよ〜。
気になりだすと心配で嫌になってしまいますよ〜。
自分がそうだから(笑)。
楽しみましょう。
書込番号:19888340 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>かえるまたさん
早速の返信有り難うございます。
参考になりました。
書込番号:19888373 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>なおと〜パパさん
初めまして、返信有り難うございます。
不具合が出た訳ではないのですが、通販という事もあって、不具合品の売れ残りを掴まされたり。。。とか心配になったものですから。。。
現在、野鳥にはまっていてバリバリ使い込んでいます!
仕事そっちのけで。。。(苦笑)
お互い楽しみましょう!
書込番号:19888399 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

25××××××(2014年3月購入)と33××××××(2014年12月購入)を使いましたが、問題ありませんでした。
24××××××は、2年前の製造と思います。
書込番号:19888434
 2点
2点

>MiEVさん
返信有り難うございます。
参考になりました。
書込番号:19888464 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自分の場合、使用頻度が高いです。
サッカー撮影のみなので、試合以外は使いません。
1台目はシャッター回数22万回で手放し、2台目はまだ手元にあり、37万回になりました。
ほとんど連写のみの使用です。
機械物ですから、あたり外れもありますが、この2台、特に2台目は頑張ってます。
来週にはお店に出します。
発売日に手に入れた1DXUは、3万回を越えました。
この固体も頑張ってくれると、有り難いです。
書込番号:19888527
 3点
3点

>もんでもんでさん
ワタシも最近ネットショップで購入しました。
同じく241です。
もっと新しいのを期待してたんですがね〜
同じ環境の方が複数おられて気分的に楽になりました。
大切に使いましょうね♪
書込番号:19889192 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>☆☆☆☆☆☆☆☆☆さん
返信有り難うございます!
。。。ですよね!高い買い物ですから、大切に有意義に使いたいですね!
また、情報交換 宜しくお願い致します。
書込番号:19889278 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

不具合が発生したのですか?
書込番号:19889675
 2点
2点

>YAZAWA_CAROLさん
返信有り難うございます。不具合は発生しておりません。。。ただ、このシリアルNo.で不具合が出ているのか皆さんに伺いたかったものですから。。。
YAZAWA_CAROLさんも最近購入されたんですよね!離婚覚悟で(笑)
お互い楽しみましょう。
書込番号:19890619 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

もんでもんでさん
こんばんは、夜中にあわてて経緯読まずにカキコし
すいませんでした。
この板は
非常に気になりました。
最近買いましたが今のところ故障なしです。
まだ67枚しか撮影してないですもん、、、
EOS-1D X はやはり動体撮影ですね。
花は5D MARK2にします。使い分けします。
新宿サクラヤで
本日、GPSレシーバー GP-E1 を
まだ勢いがあり購入しました。
中古AB品ですが不具合なしで結構ずっしりの重さです。
若干、撮影では邪魔な感じもしましたが
GP-E2 よりは、気にならないという印象でした。
お互いに宝物を大事にしましょう!!
明日は都心に撮影に行きます!
書込番号:19892009
 2点
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
野鳥を主に撮影しています。
1週間前にチュウヒという鷹を撮影中
近くまで来たので連射し始め 3枚ほど撮影後 突然電源が落ち復旧しなくなりました。
電源が落ちた直後にバッテリーの抜き差しをしたところ
何もしないのに連射しているような音が2回
その後は何をやっても反応はありません。
直後にすぐキタムラに修理依頼しましたがいまだ音沙汰がなく
同じ経験をされた方がいるかと投稿しました。
本機は発売当初に購入 現在撮影枚数は38,000枚
連射は多い時でも10枚ほど
グリスのリコールで手間取り3回ほど修理に出し
最後にはシャッターユニットまで撮影枚数20,000枚時に交換
もちろん今までに本機に衝撃を与えたことはありません。
何か情報ありましたらお願いします。
 2点
2点

特に情報はないけど。
普通に基盤交換では?。
電池抜き差しでの音は、ミラーが正しい位置に戻った音では?。
故障の要因は、メーカーが記録に残っていれば、教えてくれます。
残って無ければ、基盤故障で処理されると思います。
機械なので、いつかは故障すると思います。
壊れたら、悩んだり考えたりせずに、予備機材で運用を。
書込番号:18427955

 14点
14点

意外に、早く逝きましたね。
自分は、1DMUNの時は、6万回で、壊れましたが、1DXは22万回まで、問題ありませんが、使用中壊れるのが嫌で、買い換えました。
早めに、修理した方がいいでしょうね。
書込番号:18428172
 4点
4点

故障の予兆がなく、いきなり動かなく・・といいうのはイヤなものです。
詳細は解りかねますが、早く直って来て欲しいものですね。
よろしければまたご報告を。
書込番号:18428437
 3点
3点

 
  故障は、いつ起きても、また何が原因にしろ、いやものですね。  
フラグシップ機ですからなお更で、ご心中(しんちゅう)お察しいたします。 
  本機のシャッター耐久は40万回を謳っていますから、メーカーにも一応言った方が良いですね。
いずれにしろ、万全なるご回復を願っています。
書込番号:18428491
 4点
4点

キタムラとかの販売店に出すよりもメーカーに直接出した方がタイムリーな対応をしてくれると思いますが。
販売店の延長保証とかのからみならあきらめて待つしかないのでしょうね。。。。。
書込番号:18428505 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

こんにちは
フラッグシップ機でありながら・・・
と思ってしまいますよね。
無事解決することを祈ってます。
書込番号:18428636
 4点
4点

シャッター耐数は、目安でしかなりません。
1DXなら、40万回ですが、それ以前の故障だからといって、補償の対象ではありません。
残念ですが。
もし、40万回まで、保証してくれるなら、自分は、22万回で、買い換えませんでした。
撮り直しがきかない物を、撮っている人は、しょうがありません。
書込番号:18428692
 2点
2点

>もし、40万回まで、保証してくれるなら、自分は、22万回で、買い換えませんでした。
撮り直しがきかない物を、撮っている人は、しょうがありません。
つうか、そこまで拘るんなら、買い替えじゃなく買い増しだよな。
保証してくれたって、撮れなかったモノが復活する訳じゃなし。
新品だからと言って絶対壊れない訳じゃない。
書込番号:18428921
 20点
20点

安いものではないだけに残念ですね。
私は事情あって現在D4の1台体制ですが趣味の猛禽撮影や仕事の撮影はほぼ遠方。
とっても不安です。
今度チュウヒが撮れたらモーキンズへお越しください。
書込番号:18428948
 2点
2点

ハズレに当たった感じで残念ですね。無事修理されてほしいと思います。
書込番号:18429263
 1点
1点

私の知り合いでカメラの文句ばかり言ってる人がいて、カメラに嫌われてしまったのか肝心な時に故障したりします。
もちろんスレ主さんはカメラの文句は言ったりしないですよね
書込番号:18429474
 8点
8点

形あるものは必ず壊れるわけで、私も1D3がシャッター2万回程度で壊れたことがあります。しかも徹夜で場所取りした、富士総合火力演習の本番で。
予備に持っていった1Ds2では対応出来るわけもなく、むざむざと撮影機会を失いました。
灼熱の太陽の下、己の迂闊さを呪うばかりで、機材やキヤノンに怒りは向きませんでした。それ以降はメイン機は全く同じものをロット番号並びで導入するようになりました。
するとまあ、何故かはわかりませんが、故障知らずなんですよね^ ^;
困ったもんだw
書込番号:18431130
 6点
6点

心中お察しします
発売年の9月購入
スレ主さんの様なシャッター切った時にフリーズ症状は去年9月一度あったが、電池抜き差しで復帰。
レンズ交換後にフリーズも一度あり。
去年10月に突然電源ダウン、電源入らなくなり修理。
基盤ユニット技術料と部品代で25000円でした。
シャッター数はシングルショットが殆どなので18000。
壊れる時は壊れます…悔しいですが。
それより、基盤交換してから電池の保ちがかなり良くなったのが不思議?
買ってすぐに電池の消耗が多いと思ってSCに点検出したら異常なし、こんなものかな?と思っていました。
自分のは外れ機体だっのかな?
書込番号:18431158 スマートフォンサイトからの書き込み

 7点
7点

皆さん さまざまな情報ご意見ありがとうございました。
修理情報等なく本日無事に手元に帰ってきました。
事前修理情報がなかったのはそれなりの訳があったようです。
故障内容は
電源供給部である基盤ユニット(FP)の部品交換
その他 各所点検、清掃  ファームウェアVer.2.0.7 更新
ファインダー内のごみも無くなりカメラもピカピカ 大変満足です。
いつもながら千葉幕張は良い仕事をします。
書込番号:18435951
 7点
7点

>ファインダー内のごみも無くなりカメラもピカピカ 大変満足です。
  おおっ、良かったですね!  (^-^;;
修理費用も、それだけお安かったということでしょうから
貴殿の笑顔が浮かんで来ますね!
書込番号:18437012
 5点
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
後継機のマークUが発表され本機も旧型となりますが、1DxUの発売後の価格はどう動くのでしょうか。
1Dxを購入しようと思っていますが、値段が高額なため、即決には出来ません。
1Dxが発表された時期に1D markWの値段の変化が気になっています。もちろん、性能や機能等が大幅に変わってるのは承知です。過去の傾向が知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
 2点
2点

新品は新型が出てもほとんど値下がりせず
すみやかに市場から消え去るのがいつものパターン
(´・ω・`)
書込番号:19582294
 16点
16点

この手の質問は過去の掲示板に溢れかえっています。
書込番号:19582296 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

例えば、直近ならば・・・・・  
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000852017/SortID=19580872/?lid=myp_notice_comm#19580897
  
       
書込番号:19582304
 3点
3点

プロか高額出費も問わないハイアマチュア対象機種なので下がりません。
書込番号:19582319
 5点
5点

>あふろべなと〜るさん そうなんですか、大幅な値下げは期待しないほうがいいんですね。中古市場も検討しています。ありがとう御座います。
>syuziicoさん 拝見しました。URL貼り、ありがとうございます。
 
書込番号:19582334
 3点
3点

こんにちは。
1DXの大きな値下がりは期待しないほうがいいと思いますよ。
書込番号:19582340 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>Green。さん
完成形になってるカメラですもんね....期待はしないことにしました。
コツコツと貯金に励みます笑
書込番号:19582349
 1点
1点

通常の販売店は新型機の発売後は主力で売りたいので足を引っ張ってまで旧型機を安く売ることはない
だから1DX2発売直前が在庫整理のための底値と考えた方が良い
ちなみに1D4は1DXとセンサーサイズが異なるため2台持ちをする人も多かったため、データがわかったとしてもあまり参考にならないと思う
書込番号:19582359
 1点
1点

こんにちは
フラッグシップ機は値下がり期待薄です、支場在庫だけになってしまうと、安く出してた店が出展をやめて高い店が残り、
結果として値上がりすることもあります。
欲しいなら、キタムラなどの手数料なし分割払いで買うとか。
書込番号:19582375
 0点
0点

杉涼さん、こんにちは。
貯金をコツコツもありますが、こんな「一眼ローン」を出している
銀行もありますので、使い始めてコツコツ返済というパターンも
ありだと思います。
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/1ref/
書込番号:19582390
 1点
1点

 嫌な話を書いてごめんなさい.
 実のところカメラの価格よりも,撮影にかかる経費の方が圧倒的に大きいです.例えば一週間北海道に撮影に行くと往復の旅費,宿,レンタカーの費用などなどで程度の差はありますが20万円は飛んでゆきます.それが一年で4回行くと・・・・・・.海外たとえばアフリカのタンザニアに2週間撮影,などというと80万円の出費は覚悟する必要があります.もちろんその間仕事はお休みです.カメラは4年に一度の買い物ですが,撮影は毎年の季節毎です.
 ですから,撮影旅行に行けなくても1DXが欲しいと云う人以外には,あまり無理して購入をお勧めしません.5DMarkVや7DMarkUで十分写真は撮れるのです.1DXを5DMarkVにして,その差額で何度か撮影旅行に行った方が楽しいと考えています.私は,本業の他に副業をして撮影の費用を工面する感じです.とっても忙しくなりますが.
書込番号:19582445
 11点
11点

撮影にかかる費用は人それぞれ。
殆ど遠出をせずに、そのかわり地域の風物に精通して高水準の作品を制作する人も居る。
逆に頻繁に遠出をして、定番スポットばかりを撮影して「何処かで見た事の有る写真だね」って一蹴されてしまう人も居る。
書込番号:19582477
 22点
22点

>撮影旅行に行けなくても1DXが欲しいと云う人以外には,あまり無理して購入をお勧めしません
誰も彼もが高い機材を買ったからと言って撮影旅行?に出掛ける訳じゃないです。
なんで自分がそうだからみんなもそうしてるとなるのでしょうか??
最初に『自分の場合ですが』とか付ければ良いのではないですか?
自分が欲しいから買う機材だと思いますが。
本題です。
他の人も言ってますし過去スレも調べれば判りますがフラッグ機はモデルチェンジしても価格はほどんど下がりませんよ。
お金を貯めるなり買える金額のモノを見つけるしかないと思いますが。
書込番号:19582494
 18点
18点

この手のカキコ,多いですよね〜
10万円価格が下がると思わない方,ナイスを下さい。
書込番号:19582869
 24点
24点

〉この手のカキコ,多いですよね〜
貴方もそうじゃないの?
今度は1DXIIが出たら型落ち1DXってパターンでしょ?(笑)
書込番号:19582953
 13点
13点

Dr.T777さん
>誰も彼もが高い機材を買ったからと言って撮影旅行?に出掛ける訳じゃないです。
>なんで自分がそうだからみんなもそうしてるとなるのでしょうか??
  はい、これは撮影にかこつけて、あちこち出かけて行くのがとっても楽しいからです。カメラを買うとそんな楽しみが増えます。とはいえ仕事をしていると、そう多くは出かけられません。でもそんな制約があるから、なおさら撮影に出かけるのが楽しいのですね。
 カメラを買うと当初は楽しいのですが、その後なんとなくカメラを使わなくなる人がとても多くいます。でもそんな人もお節介としりつつ一緒に撮影に行くと、再び写真に夢中になる人も中にはいるのです。
 そうして多くの人にカメラを買うだけでなく、カメラを持ってあちこち出かけて写真を楽しんで欲しいと思います。
>最初に『自分の場合ですが』とか付ければ良いのではないですか?
 すでに書いたように、私もしょっちゅう撮影旅行に出かけているわけではありません。ただ、次は**に行ってみようとか、昨年**がうまく採撮れなかったからもう一度、などなどの夢、目標があります。カメラを買った時がゴールではなく、その先に夢や目標をもっても、人生が楽しくなるように思いますが。
 横道坊主さん
>殆ど遠出をせずに、そのかわり地域の風物に精通して高水準の作品を制作する人も居る。
>逆に頻繁に遠出をして、定番スポットばかりを撮影して「何処かで見た事の有る写真だね」って一蹴されてしまう人も居る。
  まあ、そのような事例がないわけではありませんが、話としては極端すぎると思いますよ。
 私の所属する写真クラブは、あつこちの人がほとんど行かない場所でめずらしくまた会った、また会った、何度もあって話をする、住まいも近い、だったら今度一緒に撮影に行こう、写真クラブを作ろう、と自然発生的にできたクラブです。人の行かない場所で偶然何度も会う、そして写真友達なる、そして一緒に出かける、そんな例は結構話も聞きますが。
書込番号:19583843
 11点
11点

ズバリ、485000円かな?
487000円で買ったのだけれど、悔しいがもう少し下がるでしょうね
書込番号:19602774 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>新品は新型が出てもほとんど値下がりせず
キヤノンは、在庫を引き取って潰すようですね。あるいは出荷停止にするか。
値下がりを防ぐため・・・。
中古に関しては、メーカーは関与できないので、それなりに下がると思います。
書込番号:19704848
 0点
0点

中古好きだけど1DXの中古は怖いね、他の機種と使い方が違うでしょ?
オイラなら10〜15万円位の差額なら新品を選択する。
書込番号:19704916 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

5D MARK2も同様かと思いますが
1DXの中古も、ハードな使い方をされて、品定めしたものと推測してます。
やはり新品がよいのでは?と感じます。
書込番号:19706066
 0点
0点

>デジタル系さん
>キヤノンは、在庫を引き取って潰すようですね。あるいは出荷停止にするか。
>値下がりを防ぐため・・・。
本当ですか?
出展はどこでしょう?
書込番号:19706141
 0点
0点

キヤノンは市場の1D-Xを回収し始めましたね!
今が底値と判断し、購入しました。¥469.800.-
書込番号:19741522 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>もんでもんでさん
 おめでとうございます。
そうですね、一番賢いかもしれませんね。
どうぞお楽しみ下さい。
書込番号:19743316
 1点
1点

>佐藤光彦さん
返信有り難う御座います。
7Dから7D-2への買い替えを我慢しての、夢にまでみた1D-X明日手元に届きます!
ワクワクして眠れません(^^)
書込番号:19743926 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>夢にまでみた1D-X明日手元に届きます!
誰が何を買おうが良いのですが話の流れから適当に乗った感がありありなので
過去の書き込みを見せてもらいました・・・
過去の書き込みも考慮してつじつまが合うコメントした方が
リアリティが出ますよ・・・・
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%E0%82%F1%82%C5%82%E0%82%F1%82%C5
書込番号:19744027
 3点
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
今後この機種はファームアップはあったりするのでしょうか?
ファームアップで出来るのかわかりませんが
マーク2にある「測距点をスーパーインポーズで赤色表示」だけでも欲しいです。
 1点
1点

メーカーに電話(笑)
書込番号:19677701 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

ユーザーの自分も、そうなればいいと思いますが、構造的に無理です。
背景が暗いと、現行だとAF点の場所が、わからない時がありますから。
書込番号:19677816

 4点
4点

今後、1DXのファームウェアアップが有るかどうかは不明ですが、
「測距点をスーパーインポーズで赤色表示」は絶対にできません。
だって、1DXにはスーパーインポーズ用の仕組みがないもん…。
書込番号:19677898

 4点
4点

>MiEVさん
>つるピカードさん
返信ありがとうございます。
そもそも無理なのですね。
残念です。。。
書込番号:19677938
 0点
0点

私は1D X ファームウエアのアップデートで、AIサーボ時の照明機能追加してくれただけでもうれしかったです。
この機能がない時は、フラッグシップでこれはないよな・・・と思ってました。
夜間撮影や被写体が黒っぽい時は本当に見にくかったから。
書込番号:19677960
 2点
2点

>Atwoseeさん
今は亡き某氏を偲んだだけで悪気はないんです。m(__)m
でも、多分誰にも確かなことは答えられない質問だと思います。
書込番号:19678059 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

場所的にはミラーの下にAFユニット、ミラー上のスクリーンとペンタユニットの間に、AF(61点の四角の升)の表示される物があります。
これの部品が違うと思います。
書込番号:19678090
 0点
0点

赤ペンで書いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19678228 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

mark2でましたから
ファームアップ はもうないでしょうね。
この辺はMBとは異なりますね。
書込番号:19679038
 0点
0点

解決済になってるけど本当の意味での解決方法は1DX2を購入するしかない
markUをひとつのこだわりのために買うのをあきらめた人もいるが、ひとつのこだわりのために買うっていうのもいいと思う
書込番号:19680287
 2点
2点

1DX2を触ったとき「これは便利だ」って思いました。
間欠で光るなら常に光ってくれても良さそうなのにね。
あとAF-ONボタンの位置が縦横同じ位置になってたのが羨ましい…でもさすがにこれは無理だw
書込番号:19680307
 0点
0点

>野鳥三昧さん
>解決済になってるけど本当の意味での解決方法は1DX2を購入するしかない
極論はそうですが、質問の内容と回答が合ってないです。
>1976号まこっちゃんさん
>間欠で光るなら常に光ってくれても良さそうなのにね。
同じ思いでした。
>あとAF-ONボタンの位置が縦横同じ位置になってたのが羨ましい
これも買う時思いました。
個人的にはISOボタンが縦位置にないのが不便でしょうがないです。
書込番号:19680831
 0点
0点

1DX2買うつもりだったら、わざわざこんなスレたてないよね
気にさわったらゴメン
書込番号:19681609
 2点
2点

今日、大阪のキヤノンのイベントに行きまして、この質問をしてみた所、物理的に無理であの点滅で精一杯とのことでした。
ちなみに1DX2は点灯を明るくすることは出来ますが、オフにすることは出来ないそうです。
暗い所で撮影すると周りの測距していないAFまで薄く光ってグラデーションみたいに見えてたのでこの辺はもう少し改善して欲しいかもと思いました。サーボの時にどれで測距してるのか少し分かりにくかったです。
書込番号:19684903 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

横スレ失礼します・・・
1976号まこっちゃんさん
>暗い所で撮影すると周りの測距していないAFまで薄く光って・・・・・
AFポイント全点が点灯してるってことですか??
現状の1DXがAFポイントセレクト時に全体が点灯していますがこのままって事ですか??
それはそれでどこで追ってるのか見難いですね・・・・・・
なんでそんな仕様となるのかなぁ・・・・
書込番号:19684955
 0点
0点

スレ自体解決済みでしたね・・・・
失礼しました。
書込番号:19684960
 1点
1点

>Dr.T777さん
選択AFからの光漏れです。
今のようなインテリジェントファインダーになる前の中級機種の時もたまーにスレで上がってましたが
その頃は9点でAFのスーパーインポーズのみでしたがそれでも薄く光って気になる方もおられましたが
1DX2は61点もあるし密集しているのでかなり気になりました。
最初は「すげー勢いで追ってる!」と思ってましたが、よく見るAFで決めた中心点から徐々に薄くなっていってました。
表示は1点でも全点でも点灯させることができると思いますが、自分がやっていたのは65点自動選択AIサーボで1点のみ表示です。
あと1DXと1DX2は露出のアルゴリズムが変更されてるのでファームアップでの点灯は無理と言われました。
その露出のアルゴリズムも変更すればいいような気がするのですが…
書込番号:19686467
 0点
0点

1976号まこっちゃんさん
情報ありがとうございます。
ですよね。
ひと安心です。
他の方の情報でもありましたが現状よりは見易くなりそうなので助かります。
1DXでの変更の件は出来るのならもっと早い段階から改善してるので諦めてます・・・
EV-3と言う件も数値だけだとイマイチなのでフィールドで楽できれば良いなぁ〜〜
とは言え予約もしてませんが。
書込番号:19686668
 0点
0点

私は操作ボタンのイルミネーションをファームアップで実現してほしいですが、絶対に無理です・・・
これと同じレベルのお話しですね。
書込番号:19699139
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 






 

 


 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 











































 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


