このページのスレッド一覧(全335スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 16 | 2012年9月10日 20:46 | |
| 17 | 34 | 2012年9月10日 09:48 | |
| 174 | 75 | 2012年8月30日 17:40 | |
| 0 | 2 | 2012年8月24日 19:42 | |
| 15 | 15 | 2012年8月22日 14:33 | |
| 4 | 6 | 2012年8月20日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
本機種は6月20日に発売になり、このサイトの出店でもぼちぼち「在庫あり」が目だって来ました。
しかし現状ではまだまだ品薄の状態と見受けられるところから、日々生産が続いているのかな〜
と想像しております。
このような中で、いつごろ生産したものを入手するのが、安定した製品を手に入れるためにはベターなのかなと思い質問しました。
私的には、せめて1回目のファームアップ後の製造品のほうが良いのではと思うのですが。
あるいはその考えは、逆なのでしょうかね。
また、ファームアップ後の製造品をシリアル番号で見分ける方法があるとすれば、ご存知の方教えてただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
店頭在庫がほとんど無い今の状況で言うと、今から購入するものは
ほぼ100%ファームアップ済みと考えていいでしょう。
書込番号:15041199
1点
歩留まりが安定すれば製造マージンを削ってコストダウンするから早い程よい
いつ安定するかはメーカーの品質管理能力次第
書込番号:15041643 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
そう思うのなら、生産販売終了のアナウンスが出てから買うのがよろしいのでは。
車の話で恐縮ですが、昔話のってたR34型スカイラインは、三年半という短い生産期間の割には、細かいパーツをちょこまかコストダウンして、品質落としてたの思い出しましたよ。オーナーズクラブのメンバー間でよく比較してました。
※只今、愚息のサッカーの大会で、1DX活躍中!快晴下で驚愕のAF性能、マシンガン連写堪能中です。
書込番号:15041715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1DXはオリンピックの前から現在まで想像以上の人々が想像以上の枚数を撮ってきて特に問題点があげられてないという事は、既に安定期ではないですか。
それよりも購入するのを躊躇し、1DXで撮影できない日が通り過ぎていく方がもったいないです。
書込番号:15042209
6点
kai28さん
昨日、東京爆撃機にて店頭購入しましたが、ファームは最新の1.0.6でしたよ。
4月、レンズとともに発売延期を繰り返すキヤノンに愛想をつかし一旦キャンセルしたのですが、また性懲りもなく買ってしまいましたw
書込番号:15042211
2点
こんにちは。
1DXの不具合の報告は発売以来耳にしないのでこの時期購入しても問題ないんじゃないでしょうか。
フラッグシップ機ですし発表から発売まで半年間もごちゃごちゃやってたぐらいだから大丈夫でしょ。
まぁ心配でメーカーを信頼出来ないなら他社に引越ししかないですね。
書込番号:15042510
1点
kai28さん
私も野鳥撮影しております。
以前はスレ主さんと同じく7D+500mm/F4を愛用していました。
現在、このカメラとロクヨンIIのセットで撮影していますが、
出てくる画と信頼性はもちろんのこと、撮影時の軽快感もあり
ストレスなく気持ちよく使用しています。
撮影していて楽しいカメラですよ〜。
スレ主さんもゴーヨンIIと1D Xで、早くお楽しみになられた方が良いと思います。
書込番号:15042687
![]()
4点
待てるなら、次のモデルが出る頃には 製品も安定してる、としか、言えませんね。
次のオリンピック前位。かな??
書込番号:15043171
1点
ご回答いただいた方々に、一旦まとめてお礼申し上げます。
特に渓谷旅団さん、以前のスレ、チェックして頂いていたのですね。
実は、先日ゴーヨンUを入手しました。
ゴーヨンがさばけたら、その資金を元に1DXを購入する算段です。
ゴーヨンUは7Dに付けてもずいぶんよくなった気がします。
7Dのファームアップの影響もあるのでしょうか。
それにしても、ここのクチコミを見る限りピントのつかみがかなりよさそうなので、
1DX+ゴーヨンUで、機材の力を借りての技量カバーがどのような結果をもたらすか
非常に楽しみになりました。
書込番号:15043546
1点
kai28さん こんばんわ
>ファームアップ後の製造品をシリアル番号で見分ける方法があるとすれば、ご存知の方教えてただけませんでしょうか。
ずいぶん神経質にお考えのようですが、わたしの1DXは非常に安定していますよ。
大きな?不具合も今のところ報告されていません。
ところで、ファームアップですが、発売以降一度アップされています。
現在販売されている品物も、ファームアップ前のものはないのでは?
中古以外は、常に最新のファームウェアが維持されていると思います。
新品で旧バージョン商品を販売すれば、メーカーはもとより販売店の信用にかかわると思います。
気になるようでしたら、キヤノンHPで最新のバージョンを確認されて、実機のバージョンを確認されればいかがでしょうか?
シリアル番号でファームウェアのバージョンが変わるということは、新品では考えられませんし、アップも簡単にできますよ。
安心して1DXユーザーになってください。
書込番号:15044010
0点
デジカメオンラインにて7月下旬に予約して本日手元に届きました。
ファームは最新Verでしたよ。
書込番号:15044273
0点
みなさん、ありがとうございました。いろいろご回答をいただいたので、
ここで、この質問については解決済みとさせていただきます。
いろいろアドバイスをいただきながら、苦言を呈することになるのは心苦しことなのですが、
「質問」の枠で投稿している回答については、質問の内容に対する直接的な答えを頂戴したかったです。
私が今回、初心者として質問したのは、プロ機を初めて購入する者という意味で初心者マークを付けました。
また、質問の内容は要約すれば以下の2点です。
1 初期に製造されたもののほうが良いのか、今回のファームアップアナウンス後に製造されたもののほうがより良いのか。または、まったく関係ないのか。(個体による当たりはずれがあるのは想像つきます。)
2 今回のファームアップのアナウンス後の製品のシリアル番号をご存知の方がいれば、教えていただきたい。
この2点です。その意味ではinfomaxさんのご回答が直接的で一番参考になりました。
また、大方の方からのご回答から推察するに、製造時期による良し悪しはないという判断もできましたので、感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:15045155
0点
ゴーヨンIIご購入されていましたか。
おめでとうございます。
1D Xですが、みなさんがおっしゃっておりますように
すでに信頼性についてはご心配無用ですよ。
私の機体も快調そのものです。
早く入手出来ると良いですね。
撮影の可能性が広がりますよ。
書込番号:15045168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は製造時期には全くこだわらずに購入する派です。
ファームアップをずいぶん気にされているようですが、個人的な意見としては、ファームアップの問題は自分でファームアップすればよいだけのこと。
今後も何回もあると思いますし、ファームアップ前の製品が悪いとも思いません。
問題となるのは、ミラーが外れるとか、光が漏れるとか、黒い付着物がつくとかというファームアップでは解決がつかないハード的な問題ですね。
その手の問題も実際には大騒ぎするほどではないことが多いのですが、そういった初期に出る問題が解決してから買うという方はいらっしゃると思います。
個人的には、これまでそういった問題があった時でもキヤノンはちゃんと対応してきていると思います。
逆に解決がつかない問題は待ったところで新しいロットでも解決してはいないです。
>1 初期に製造されたもののほうが良いのか、今回のファームアップアナウンス後に製造されたもののほうがより良いのか。または、まったく関係ないのか。(個体による当たりはずれがあるのは想像つきます。)
>2 今回のファームアップのアナウンス後の製品のシリアル番号をご存知の方がいれば、教えていただきたい。
初期不良を気にされるのあれば、初期ロットは避けてもよいと思います。1DXは発売から既に2カ月以上経っており、在庫はまだ少なくさらに待つことを考えるとそろそろよいのではないかと思います。但し、どんなに待ったところで確率だけの話でいつ問題が発見されるかは定かではないので、誰も今から大丈夫ですよとは言ってくれるものではありません。
ファームアップは特に関係ないと思います。
もちろん上記の意見はあくまでいつかは購入する人への時期についてであって、問題の趨勢によっては1DXを購入しないという選択肢がある方についてはそのかぎりではありません。
書込番号:15046516
1点
kai28さん
製造番号をお知りになりたいようですので書きます。
061012000XXX です。
上にも書きましたが、9月8日購入、ファームは最新の1.0.6です。
なぜ最初から書かなかったかと言いますと、061012が固体の番号だったらイヤだなぁと思ったからです。
そんな分けはないですよね(笑)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15047578
1点
狸御殿さん
ありがとうございました。
地方都市在住なので、店頭での購入の機会は少ないため
わずかの情報でもほしいなと思っておりました。
書込番号:15047860
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
発売から早2ヵ月が経ちました、
12月20日に大手家電量販店で予約してから8ヵ月、問い合わせに対して申し訳ありませんしか返答がなく何時入手出来るか未定です、
現在入手されている方は何時の予約でしょうか、
このような事を聞いてもどうにもならない事は分かってるんですが気になります、
どうか宜しくお願いします。
0点
Unskilledさん、初めまして。
早速ですが、8月17日の午後に注文して、8月19日の朝、手元に届きました。
価格コム上の、最安値のところに注文しました。
今現在も、最安値で在庫を抱えているところがありますね。
書込番号:14963464
1点
先月購入しましたが、2〜3週間待ちで手に入りましたよ。
量販店はなかなか順番が回ってこないでしょうね。
書込番号:14963469
0点
カメラのキタムラからの納期回答です。
ご参考まで。
いつもご利用有難うございます。
「<納期の件>
キャノンEOS1Dxの納期ですがメーカーに確認致しましたら
やはり納期未定の状況です。
2月1日にご注文いただいたお客様の1Dxは昨日入荷しました(6ヵ月半待ち)
確認しましたら、ネットでは確かに「在庫あり」の企業が多数ありました。
国内メーカーが発注先の販売店ではちょっと考えられない状況ではあります。(メ
ーカー従業員の声)
これは一例ですが
国内のキャノンメーカーやUSAキャノンなど仕入先は企業によって異なります。
他社と比べて価格が安すぎたり、品薄な商品が在庫があったりする場合は
保証内容が異なったり、取扱説明書が英語だったり、不具合対応(返品)不可だっ
たりなど
ネットの場合は店頭と販売条件が異なる店舗があるので注意してください。」
書込番号:14963502
0点
デジモノ好きやねんさん、fdghhさん
羨ましいです、
自分も一時は在庫有りの店での購入も考えたんですが、
何ヶ月も待ったので今更変更もって思い現在にいたっております。
書込番号:14963557
0点
tabochanさん
キタムラの情報有難う御座います、
量販店は同じような返答ですね。
書込番号:14963566
0点
tabochanさんの仰る(メーカー従業員の声)と(保証内容が異なったり、取扱説明書が
英語だったり、)等々、私はカメラの他に販売も生業にしているので、理解出来ます。
過去に購入したデジイチやその他のデジモノは、全て価格com上の業者からの購入です。
でも1度もトラブルに見舞われた事はありませんでした。
勿論今回購入した1DXも、全くの正規品ですし再梱包したような様子もありませんよ。
ショップ評価をよく見て、不安であれば電話をかけて質問をして、時には直接店頭まで
出向いて購入した事もあります。誰が保証してくれるわけではありませんが、そこまで
気を付けての購入であれば、ネット上の業者でも全く問題はないと私は認識しております。
書込番号:14963587
6点
ご心配ですね。私は地方のキタムラの小さな店舗で2月末に注文して8月15日に届きました。
長かったな〜と思いながら保証書を書いていたときにふと店の予約注文書をみたら、びっしりと在庫状況の確認や、やり取りのメモが書いてありました。こっちは不平不満ばかり電話してきたのに、こんなにも一生懸命に動いてもらっていたのか。申し訳なかったな・・と思いました。ずいぶん流通量も増えてきたように聞きましたので、あとすこしですよ。^^
書込番号:14963769
4点
ちょるBさん
暖かいお言葉有難う御座います、
キタムラも店(店員)によって色々なんですね。
書込番号:14963828
0点
昨年11月上旬、カメラのキタムラに予約。予約順は6月末で全国のキタムラで約1000人中200番台らしいです。
入手は、すでに他のスレッドで報告しましたように一週間ほど前。予約から約10カ月程かかって入手です。予約から入手まで、その長さに待ちくたびれた云々とだらしないスレッドも立てました。
Unskilledさん、待つ身のつらさは十二分に承知しております。ですが、きっともうすぐカメラ店より吉報が届くと思います。果報は寝てお待ちください。
書込番号:14963995
1点
狩野さん
ご入手おめでとう御座います、
チョット羨ましいです、
今回は予約が遅かったので反省しております。
書込番号:14964043
0点
こんにちは
長期間迷った挙句予約したのはヨドバシ某店で、時期は6月中旬でした。その時点で50人待ちだったと記憶しています。
当初店員からは「早くて9月」と聞いていましたが、8月12日に入荷連絡がありました。
キャンセルもあったらしいですが、意外に早かったので満足しています。ヨドバシは売価は高めですが、ポイント+差額少しで600EX-RTとST-E3-RTを買えたので割高とは感じませんでした。今から予約してもそんなに待たなくて済むそうですよ(店員談)。欲しければ待ってでも買うべきです。絶対後悔しませんから。
ところで5D2を中古買取にだしたところ、春の半値以下(程度良付属品完備)になっていたのが誤算でした。下取りよりオークションがお勧め(>_<)。早く売っておけばよかった。
書込番号:14964161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3262さん
放射冷却さん
早く購入できて羨ましいです、
こんな話を聞くと浮気心が・・・。
書込番号:14964432
0点
自分は5/1にAmazonに予約して、お盆前に届きました。年内には届かないと思っていたので、想定外の出費でした。まあ、嬉しい出費となりましたが\(^o^)/。
書込番号:14964513
0点
スレ主様こんばんわ。
自分は2月に地元のキタムラにて予約をしました。
本日連絡があり、今月末か9月初めに商品が手元に届く事になりました。
スレ主様も心穏やかに、気長にお待ちください。もう少しでお手元に
届くと思っております。
時々予約店に足を運ばれて、状況を確認(多少嫌味ぽっいかも知れませんが)を
された方が良いのではないでしょうか。印象も大事だと思います。
書込番号:14964611
0点
こうしてスレッドを読んでいると、皆様まちまちのお答えですね。販売ルートの複雑さを表しているのでしょうか。
>時々予約店に足を運ばれて、状況を確認(多少嫌味ぽっいかも知れませんが)を
>された方が良いのではないでしょうか。印象も大事だと思います。
私も何度かキタムラに足を運びました。ですが毎度、店長、店員から謝られるので、段々足が遠のきました。店長や店員は、何ら悪いことをしていません。と非常にバツの悪い思いも経験。1DX購入には色々と修行が必要な様です。
書込番号:14964672
1点
Nやっくんさん
一番いい時の入手おめでとう御座います、
昨日アマゾン直で583,200の2台在庫有りになってましたね。
書込番号:14964682
0点
スノーチャンさん
2月で9月ですか、いいなぁ〜
良い返事を期待して 明日にでも販売店に連絡してみます。
書込番号:14964799
0点
発売の発表から1週間後に注文しました。
初回発売日での入手は困難との回答。
初回発売はやはり駄目でしたが、1ヶ月後に入手できました。
書込番号:14965370
0点
Unskilledさん、こんばんは。
馴染みのカメラ屋で8月4日に予約し、
8月7日には入荷連絡がありました。
キタムラもよく利用していますが、
6月下旬に聞いたときには入荷未定とのことでしたので、
今回はパスしました。
昨年より1Dxの購入を検討していましたが、
発売が延び延びになり予約者も多く
手に入り難いと思い込んでいたので、
予約も入れずにいました。
ところが、別機種の件でカメラ屋に立ち寄ったついでに
1Dxのことを聞いてみると、店長はすぐに入るよというので、
つい価格交渉までしてしまい、5DmarkU下取りで差額44万円の
希望値が出たのですぐに予約しました。
未だ多くの方が予約されたまま待っておられるという話を聞くと、
あっけなく手に入って、なにか申し訳ないような気分になります。
早く連絡が入るといいですね。
書込番号:14965549
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
初歩的な質問で恐縮です。
高感度とか連写枚数が多いのは素晴らしいことだと思うのですが
画素数のみ少ないのは気に成ります。
A1〜B0くらいに伸ばした場合、見え具合に差が出てくるのでしょうか。
3点
A1は問題なかったです。プリンターはPX-7550です。
書込番号:14950327
4点
勉強や努力すらしない初心者は
高画素→低画質
低画素→高画質
と丸暗記しなさい。
書込番号:14950383
12点
1DX 5184×3456 1.00倍
5DV 5760×3840 1.11倍
5D2 5616×3744 1.08倍
たかだか、1割りの差ですね。
差はないでしょう。
それより、光学ファインダーで撮ると、視野率で5Dシリーズは実際よりも削れるのでは?
常時ライブビューで撮りますか?
書込番号:14950396
8点
>見え具合に差が出てくるのでしょうか。
なにと比べてですか?
D800?
書込番号:14950418
2点
>なにと比べてですか?
タイトルは
「画素数は5DMU,5DMVより少ないですが、、、」
でしたが…
書込番号:14950459
14点
まずはD3200で画素数とは何かを勉強しなさい。
こんな質問しているようでは、1DXどころか5D3すら使いこなせないよ。
書込番号:14950620 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
タイトルは
「画素数は5DMU,5DMVより少ないですが、、、」
でしたが…
あっ
スイマセン・・・・・・
書込番号:14950778
1点
>それより、光学ファインダーで撮ると、視野率で5Dシリーズは実際よりも削れるのでは?
IIIはスペック上100%ですよ
多少公差内で違いがあったとしても
400万画素の差よりは小さくなるでしょう
書込番号:14950904
2点
総合的な画質では上回ると思いましたが
値段差を考えると、シャープさでも負けて欲しくなかったという願望でした。
さすらいの「M」さん
>たかだか、1割りの差ですね。
言われてみて気が付きました。そうですね、僅かの差だったですね。
>常時ライブビューで撮りますか?
95%以上です。
AE84さん
>なにと比べてですか?
>D800?
そうですね、5DVより差がある。
SD1 Merrillだったらもっと差があるのでしょうか。
書込番号:14951030
1点
>A1〜B0くらいに伸ばした場合、見え具合に差が出てくるのでしょうか。
普通は、大きく印刷したときは離れて見ると思います。
それと、印刷前に画像処理は行うと思うので、そもそも愚問だと思います。
>値段差を考えると、シャープさでも負けて欲しくなかったという願望でした。
シャープって、主にレンズによるものでは無いでしょうか?
ボディーには、依存しないと思います。
書込番号:14951832
6点
画素数の話なので教えてください。
ずっと、ファイルサイズは画素数MBだと思っていました。
例えば、2400万画素の場合は、1枚24MBといった感じです。
1DXの場合、1800万画素なので、1枚18mbだと思っていたら、実際は28mbぐらいで出力されます。
なにか違った要素があるのですか?
書込番号:14951956
2点
データ量の話
JPEGは 圧縮しますよね。
RAWには 圧縮も非圧縮も あります。
ロスレスという圧縮もあります。
また、12bit 14bit とか階調の違いもあります。
これがヒントです。
たとえば、キヤノンの1800万画素 ロスレス14bitRAWでは
フルカラー 16MBのデータもあれば
フルカラー 26MBのデータもあります
画素数とデータ量が直結していないのは、これだけでも分かりますよね?
書込番号:14952019
6点
さすらいの「M」さん、早速ありがとうございます。
進化してるんですね。
書込番号:14952580
0点
進化 ・・・ の問題じゃないですよ(笑)
TIFF(16bit)なんて ビックリするほどデータ量大きいですよ。
DPPでも RAW現像から16bitTIFF保存できます。
書込番号:14952626
2点
40Dの1000万画素でも、A1程度で問題ないですよ。
大きく引き伸ばしていく場合、画素不足より先にピンズレやブレなどが気になってきます。
1800万画素と2200万画素なら、画素数より上記の点の方が問題になってきそうです。
書込番号:14953492
4点
題目は;画素数は5DMU,5DMVより少ないですが、、、でしたね。
そうです連射速度を上げる為と思いますが画素数は5D3よりも少ないです。
でも画素サイズが大きいです。これも大事な要素です。6.96ミクロン。
これはダイナミックレンジとかノイズに影響し、やがては画質に影響するでしょう。
当代最高品質のカメラ同士の比較ですし、画質は甲乙つけ難いかも知れません。
一秒に12枚撮りながら既に評判の高い画質を誇る5D3に匹敵する事自体は凄い事です。
別途目的のため種々のスペックがちがいます。自分にとって何が大切か?
書込番号:14953699
![]()
2点
>A1〜B0くらいに伸ばした場合、見え具合に差が出てくるのでしょうか。
・・・・伸ばした場合?? 仮定の話ですか!
それを聞いて??A1〜B0に伸ばすことを、あなたは必要としているんですか?
レクサスを買いたいのですが、500Kmで走れますか? という質問とあまり変わらないんではないですか?
失礼な言い方ですが、A1〜B0で常にプリントしている人だったらこんな質問はされないと思います。
書込番号:14954112
4点
スレ主さま
5%の光学ファインダー撮影のために、1DXが必要ですか?
95%LVなら、ほとんどの場合、低感度で三脚使うのでは?
それなら 5D2で充分な気がしますが?
(更に5DVなら利便性は高いです)
まあ、防塵防滴が欲しいとか、使う環境が厳しいところだとか、
耐久性主眼であれば、1DXが都合良いでしょうけど。
書込番号:14954154
0点
hiderimaさん
>普通は、大きく印刷したときは離れて見ると思います。
カメラ製造業者の都合のいい弁解だと思っています。
プリント鑑賞は離れて見るとは限らないです(普通じゃない見方もあると思います)。
>それと、印刷前に画像処理は行うと思うので、そもそも愚問だと思います。
銀塩の時代からその種の技法はあったと思うのですが
ハーフサイズで撮ったものから B0に伸ばしたモノと 8×10で撮ったモノとでは違いは出るでしょうね。
これは B0にした場合に限らず六切り程度のプリントでも
35ミリ判と 8×10の密着では違ってくると想います。
>シャープって、主にレンズによるものでは無いでしょうか?
>ボディーには、依存しないと思います。
レンズによるところ大きいと思いますが、撮像素子(画像又は光を受けるところ)の違いもあるのじゃないでしょうか。
例えば表面がツルツルの滑らかな素子とザラザラの素子では、、、。
===============================
フォトキッドさん
>連射速度を上げる為
>これはダイナミックレンジとかノイズに影響し、やがては画質に影響するでしょう。
そうでしょうね、有り難うございます。
そのへんの違いを画像を見ながら確認したいですが難しいですよね、、、(^^)
================================
camerapapaさん
>それを聞いて??A1〜B0に伸ばすことを、あなたは必要としているんですか?
頻度は少ないですが、A1を25枚並べた個展をやったことありますし
50号が規定の絵の展覧会にアクリルで抽象ですが、その下絵にー出品するため、B0に外注したことはあります。
一寸したビルの天井から床までのプリントを作るのが夢です。
=================================
さすらいの「M」さん
>5%の光学ファインダー撮影のために、1DXが必要ですか?
>95%LVなら、ほとんどの場合、低感度で三脚使うのでは?
実は光学ファインダー無しで、バリアングルが欲しいのですが、そんなフルサイズ無いですよね。
LVで高感度、手持ちで撮影です(ルーペ付き液晶フードをつけて)。
書込番号:14954717
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ストロボカスタム機能設定の「連続撮影時のクイック発光」を「1:する」にした場合、ワイヤレス多灯でも効果はあるのでしょうか?
試してみたのですが、いまいちちがいがわかりません…。
0点
何方もレスがないので、失礼します。
満充電された電池ですとクイック発行を使わずとも満チャージされてしまうので、差が分からないと思います。
チャージランプが緑(クイック発光可能状態)になって赤になるのに少し時間のかかる状態にして、連射すれば、発光回数が追いついているかで判断、時間出来ると思います。
多灯で追いついていれば、有効と判断出来ます。(暗くして発光されていなければ明らかにアンダーになる環境で実験してみて下さい)
書込番号:14964880
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
これって、Hot Pixelでしょうか。
http://opa.cig2.imagegateway.net/item/I0pmNKV3po0L1iXx
http://opa.cig2.imagegateway.net/item/K1ukYYyCoJEolgYR
メーカに出したらソフトウェア的にぼかされそうですが、
そうなったとしたら私にとってカメラとしては一世一代の
買い物ですし、1点、2点程度だったり、これがラインアップ上
下位のカメラならあきらめもつきますが、フラッグシップ機
なので納得できそうにないです。
0点
多分、出荷前のチェックでも基準以下ならソフトで消してる気がします。
画像は見れてませんが、対応は書かれてるようになるんでしょうね。
書込番号:14898311
0点
ピクセルマッチングすれば良いだけ
書込番号:14898423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フラッグシップだろうが何だろうが、これがデジタル一眼レフカメラである限り納得するしかないですね。
書込番号:14898984
6点
こんにちは
画像の確認はできません。
いまどきは熱ノイズが出やすいので、原因切り分けのため,
レンズキャップをしてMモードでSS1/125位でシャッターを切ってください。
(ピントはどこでもよい)
何枚か撮って、同じ場所のに点が現れればそれは画素欠損です。
一般的にはピクセルマッピングで対処します。
カメラメニューで対処できるものもありますが、
そうでなければキヤノンのSCへ持ち込んでください。
書込番号:14898993
0点
>何枚か撮って、同じ場所のに点が現れればそれは画素欠損です。
(すみません文字欠損で。正しくは以下に)
→何枚か撮って、同じ場所に輝点が現れればそれは画素欠損です。
書込番号:14899050
0点
ピクセルマッピング処理で済まされるのは嫌かもしれませんが、
出荷前にもピクセルマッピング処理をしている可能性は有りますね。
書込番号:14899931
3点
5D2ですが、本日ホットピクセル対策をしてもらい修理から上がってきました。
折角買ったカメラなのに、ホットピクセルが有ると非常に残念な気分になることお察しいたします。
ただ、見つけてしまうと今後の撮影時に気になってモチベーションが下がるも嫌なので修理に
出しました。
スレ主様も、早期に対応してしまって気持ちよく撮影される方に注力してはいかがでしょう。
書込番号:14906430
0点
スレ主様
画像がみられないです。
例ttp://opa.cig2.imagegateway.net/item/******
↑こちらのように、 .net/ の後ろに item/ がつくのはプライベートエリアのライブラリかもしれません。
例ttp://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/******
↑こちらのように、 .net/ の後ろに s/album/ が付く URL がアルバムの公開エリアのようです。
以下、以前の他の板でのコメントです。御参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14144088/#14151482
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14144088/#14155814
書込番号:14906480
0点
samba2012さん
画像が見られるようになりました。
ただ、等倍で見る事ができません。
CANON iMAGE GATEWAY にログインして アルバム(1dx かな?)をクリックして
「アルバムの詳細」画面に入り、
「公開条件の変更」の中にある 「閲覧者による画像のダウンロードと印刷」の
「許可する」にチェックが入っているか確認してみて下さい。
こちらが「公開する」になっていれば、等倍で見る事ができると思います。
(違ってたらごめんなさい。m(_ _)m)
書込番号:14909120
0点
samba2012さんへ
画像をIMAGE GATEWAYにUPする際に、「リサイズする」にチェックが入っていないでしょうか?
(これデフォルトでチェックが入っているので、等倍でUPする場合は、いちいち「リサイズしない」にチェックする必要があります。)
書込番号:14909178
0点
何度も申し訳ありません。
リサイズ無オプションでアップロードし、
「閲覧者による画像のダウンロードと印刷」を可能にしました。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/Fyi5SHKcEki
書込番号:14913014
1点
等倍でみる事ができました。
1枚目の左下のピンクの点ですが、他の2枚には見られません。
2枚目の左下(より少し上)の赤い点ですが、これも他の2枚では見られません。
折角アップして頂いたのですが、想定していたものと違いまして、私の知る範囲ではコメントができないです。大変申し訳ありません。
m(_ _)m
書込番号:14913052
0点
40点ほどの輝点と疑われる座標をつけてSCに出しておりましたが、本日戻ってきました。
結果は、当方のリスト通り輝点が認められるため「調整」をしたとのことです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:14967361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
解決法をお願いします。
1DXで本日Lightroomのテザー撮影を試みたのですが、ダメでした。
5DmkIIでは普通に使えますが、1DXはまだサポートしていないのでしょうか?
カメラの検出はしているみたいです。接続すると「1DX」と表示されるのですが、
SS、絞り、感度などの項目がうんともすんとも言いません。
ボディ側はbusyの状態のままで撮影ができません。
PCはMac二台で試してみました。
ノート
OS10.5 Lightroom3
デスクトップ
OS10.7Lightroom4
両方ともNGでした。Lightroomは3も4も最新のバージョンにアップデートしています。
5DmkIIでは使えますので特に急いで解決する必要はないのですが、
出来れば1DXで使えたら嬉しいのです。
どなたかご存知の方おられましたら、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
1点
Adobeのサポートページに、Lightroomのテザー撮影対応機種が掲載されていますが、1DXはまだ対応していないようです。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/850/cpsid_85069.html
添付ソフトのEOS Utilityではだめでしょうか?
LANでもUSBでも使えて、PCでライブビュー撮影が出来て、Lightroomのテザー撮影より便利だと思うのですが。
書込番号:14953656
![]()
2点
かえるまたさん
こんにちは。ありがとうございます。
情報検索不足でした。まだサポートしていないのですね。
個人的にDPPが大嫌いでしてw
撮影時にLightroomでいじるのになれていますのでこのまま待ちます。
とは言え、仕事で急遽1DXでEOS Utilityを使う必要が出てくるかもしれませんので、こちらもトライしてみます。
とくにLANでの撮影がもし鬼早なのであれば乗り換えるかもしれませんw
ありがとうございました!
書込番号:14953964
1点
5DVも(KissX6iも)未対応のようですが、
OSXが、Moutain Lion(10.8) になったのも
遅れの原因になりはしていませんかね?
秋にWindows8もありますけど。
Lightroomもそうですが、CS6が安定しない間は
10.8にアップグレードする気はないですね(今のところ問題ないとアドビは言っていますが)。
それから、キヤノン(のカメラソフト)は 10.8 には今のところ未対応です(プリンターは対応)。
書込番号:14954648
0点
こんにちは。
LANはDPPではありませんよ
LAN上で使うソフトは、WEBソフトです。
私も、LRなので待ってます!。
書込番号:14957860
0点
>LANはDPPではありませんよ
~~~~~~
EOS Utilityのことでしょうか?
(DPPからツールでもEOS Utilityが起動できますが)
>LAN上で使うソフトは、WEBソフトです。
EOS Utilityと同時にインストールされるWFTペアリングソフトで、PCと1DXをペアリングすれば、LANケーブル直結でEOS Utilityからリモート(ティザー)撮影できます。
Canonサイト EOS-1D X 特長 拡張性 LAN機能
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/feature-extensity.html
書込番号:14959788
0点
WFT撮影です〜。
web制御なので、ipadでも撮影出来ます。
書込番号:14960545
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











