EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

連写のサンプル

2012/11/27 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種
当機種

ジャンプ前

ジャンプ!

着地前

着地

連写画像載せて見ますのでご覧ください。
リスの動き速すぎで追いかけるのがやっとでした。
(少し明るさ補正をフォトショップでしています。トリミングなし)

書込番号:15400645

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/28 08:40(1年以上前)

>リスの動き速すぎで追いかけるのがやっとでした。
ピントがどんぴしゃなの驚きです、
素晴らしい。

書込番号:15402036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/28 11:02(1年以上前)

ナイスショットですね。 やめられない止まらない!・・・

書込番号:15402422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/28 11:18(1年以上前)

素晴らしいぃo(>ω<)o わーいえむしえー♪

書込番号:15402468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/11/28 20:58(1年以上前)

リスに出会えるなんて羨ましいです。動物園じゃないですよね。こんなかわいい生き物を撮れるのは1Dxの醍醐味だと思います。別の機種でも撮れるとは思いますが、連写は現在は1DXが最良でしょう。

書込番号:15404696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/29 06:45(1年以上前)

横レス失礼
虹700さん

>> リスに出会えるなんて羨ましいです。

リスも居ないような都会暮らしに戻りたいです。(ToT)
現在、千葉県に住んでいますが、猿、鹿、狸、アナグマ・・・などなど出会います。ゴルフ場では、猿が怖いです。
ダムで釣りをしているとカワセミが目の前を飛んで行ったり。
先日、はじめてミミズクを見ました。でかいのにビックリ。1DXの高感度なら撮影できたかも?

スレッド汚し、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:15406537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/11/29 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナキウサギ

シマリス

エゾリス

ヤマセミ

皆様、いろいろとレスありがとうございます。おまけの画像、画質の作興になれば
と思い、載せてみます。1Dxは連写もいいですが、じっくり撮った写真も綺麗と思います。
なお前回のリスの写真、もちろん動物園じゃなくて野生です。念のため。

書込番号:15409851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2012/11/29 22:05(1年以上前)

作興→参考

書込番号:15409864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/29 23:54(1年以上前)

どれも素晴らしいピントですね。
AFの測距エリアは何をお使いですか?

書込番号:15410613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/30 20:21(1年以上前)

クロソイ様
書き込みありがとうございます。
1〜3枚目は領域拡大AFで4枚目は置きピンでひたすら連写した中の一枚です。
ちなみに1〜2枚目は300mmF2.8L IS +2XテレコンバーターIIIで撮影しています。
2Xテレコンバーター使っても画質は十分綺麗なように思います。
ピントはややもたつくかもしれませんがばっちり合います。

書込番号:15413865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/11/30 20:53(1年以上前)

高感度の強さが異常ですね^^;

7Dとなら軽く4段ぐらい違いますね・・・

書込番号:15414010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

顔/色認識機能すごすぎ!!

2012/11/20 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

顔として認識しているかどうかは不明ですが、61点自動選択AFで20枚連続撮影し、ピントが僅かにズレたのは1枚だけー。このカメラ本当にすごいー。
そして、1秒間に12枚も撮れるので、気に入った翼の形が選べます!!
http://shimasoba.com/blog/photo/455/

レポートでした。^^

P.S.
GPSレシーバーのGP-E1は連続撮影中、撮影時刻のミリ秒が更新されない。1枚目と同じまま。これは、Canonが調査中です。^^;

書込番号:15367920

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/21 01:12(1年以上前)

オチ付きなのね・・

書込番号:15368691

ナイスクチコミ!2


EOS 2Dさん
クチコミ投稿数:26件

2012/11/21 01:34(1年以上前)

確かにすごいですね〜
5D3も悪くないのですが、ずっとそに上を行きそうですね。
私は子どもばかり撮ってるのですが、動きの激しい子供を近距離から撮るので意外とピント外してます。
ピンボケに限って可愛い顔をしてたりするので悔しい思いをしてます。
1DXで幸せに慣れそうですね〜

書込番号:15368753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/11/21 21:06(1年以上前)

鳥の"顔"を顔認識可能なのでしょうか?
多分無理だと思いますよ。

謙遜なさっていますが、スレ主さんの腕がスゴイんですよ。
まいりました。(脱帽)




書込番号:15371759

ナイスクチコミ!3


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/21 21:26(1年以上前)

ガチレッドさん
Canonから調査結果が出たらGP-E1の方へ書き込みますー。

EOS 2Dさん
人物撮るときは楽ですよー。カメラまかせ!!

つるピカードさん
止まってる鳥の顔にAFしてからカメラを左右に振っても捕捉し続けるんですよー。
顔とは認識していないかもしれませんが、撮影者がピントを合わせたいオブジェクトとして認識してくれてる感じです。
腕は絶対にないです。7Dや5D Mark IIでは、マイクロアジャスメントで前ピンにしたりして撮ってましたもん。^^;
それで、納得いくのはごく一部。

書込番号:15371873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/11/23 22:33(1年以上前)

タイトルから1Dxにも顔認識機能があるのかと思いました。

書込番号:15381971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/23 22:43(1年以上前)

>タイトルから1Dxにも顔認識機能があるのかと思いました。

ありますよ。

書込番号:15382030

ナイスクチコミ!4


X-M2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/23 23:02(1年以上前)

ライブビューにすると顔認識した際にコンデジのように白枠が出て追従表示します。

ちなみに犬の顔では認識しませんでした。

書込番号:15382148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/24 00:46(1年以上前)

過去に、D3を買ったとき、発売前から話題になっていた3Dトラッキングを試しました。
これは被写体の色(フォーカスした部分)をRGBセンサーで認識し追随するもので、ライブビューとは別物ものです。
D3のRGBセンサーは1005分割だったと思います。
わたしは動体は撮りませんが、試してみると人物の顔は追随しました。
D3についてニコンは顔認識という言い方はしませんでしたが、1005分割のRGBセンサーでもこのくらいは可能でした。
公表していない技術は結構あると思います。

ニコンもキヤノンも1桁機はエラーログが残りますが、これはプロサービスでは必ずチェックしてくれます。
D3sでエラーログが見つかりシャッターユニットを交換したことがあります。
1DXではユーザーが確認できるようになりましたね。
ニコンはNPSで確認しないと分かりません。

書込番号:15382636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/24 08:04(1年以上前)

EOS iSA System
顔や色認識に基づく被写体検出と的確な評価測光、画作り機能の効果アップを実現しています。

AFシステムとの連携
顔/色認識の情報をAFシステムに反映させることにより、被写体の動きにAFフレームが連動するEOS iTR AFを実現。被写体捕捉能力の向上にも貢献しています。


以上、位相差AFでの話。
キヤノンのHPにも書いてありますよ。
実際やってみても、きちんと追従します。

書込番号:15383320

ナイスクチコミ!4


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/24 15:10(1年以上前)

X-M2さん
ライブビューは使ったこと無いのですが、やはり顔ではないのですね。

ニッコールHCさん
周りのニコンをつかってるひとは、1D Xほどはオートフォーカスで追ってくれないって…。^^;
あと、オートフォーカスの速さにも感心してた。

そらの飼い主さん
カタログのうたい文句なんて、大概大げさだと思っていましたが、これはほんとーにすごい!!

書込番号:15384919

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/24 15:19(1年以上前)

D800のすごいセンサ―がついたら言うことなしになるんだけどな。^^;
4段増感してもとってもきれい。うらやましー。

このテストがすごい!!
http://udaniya.blog134.fc2.com/blog-entry-814.html

書込番号:15384946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/11/24 21:42(1年以上前)

ライブビューで顔優先モードというのがあったんですね。取り扱い説明書にもありました。勉強不足でした。ライブビューは全然使わないものですから知りませんでした。宝の持ち腐れ状態ですから、これから使ってみようと思います。楽しみが増えました。

書込番号:15386621

ナイスクチコミ!0


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/24 21:54(1年以上前)

ライブビューじゃなくてもありますよ。^^

書込番号:15386685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/24 22:17(1年以上前)

>ライブビューで顔優先モードというのがあったんですね。

50Dとか5D MarkUの頃からあります。
でも、今回言ってるのは、位相差AFの話ですよ。

書込番号:15386828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/24 23:18(1年以上前)

>D800のすごいセンサ―がついたら言うことなしになるんだけどな。^^;
4段増感してもとってもきれい。うらやましー。

そのテストがD800に合っていたということだと思います。
D800Eですが、確かに暗部データは豊富です。
しかし絶対的な低光量には弱いです。
大型ストロボでの撮影以外D4のセンサーのほうが、わたしは使いやすいと思っています。
長い時間に及ぶ屋外での撮影や、キノフロなど。
個人的にはまったく高感度、連写必要無いですし、極端な低光量での撮影はしませんが、やはり1桁機D4が使いやすいです。

AFにしても70-200 VR2+D4で静止しているもの、少し動きのある被写体で、モニターで確認しても100%ピンがきますが(D3sは5%くらいピンが甘いことがありました)、D4よりも1DXのほうが精度が高いという人もいますね。
個人的にはRAWしか使わないので、現在はニコンメインです。

書込番号:15387159

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/25 00:50(1年以上前)

そーゆーもんなんですか。
D3が出た頃は、ほんとーにニコンが羨ましかった。^^;

書込番号:15387635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X-M2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/25 14:14(1年以上前)

>今回言ってるのは、位相差AFの話ですよ。

今回言ってるのは、顔認識のアルゴリズムの話しですよ。

書込番号:15389650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/25 20:04(1年以上前)

X-M2さん

話の流れが解らないようですね。
貴方には返答していません。


スレ主さん

失礼しました。

書込番号:15391015

ナイスクチコミ!1


X-M2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/25 20:31(1年以上前)

じいさんドゲドゲしいで!

書込番号:15391156

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ108

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

8月に入手後、28回使ってみました。今までのカメラより簡単に撮れるようになりました!!
技術の進歩はすばらしーねー。

たいていは、61点自動選択AFにして、被写体追従特性、速度変化に対する追従性、測距点乗り移り特性をそれぞれ一番敏感にして撮ってますー。
あとは、フォーカスリミッタをカメラ側で細かく設定できたら良いな。^^

1D Xで撮った写真
http://shimasoba.com/blog/photo/exif/camera-model/Canon%20EOS-1D%20X/

買おうかどうか、迷ってる人に 1D X お勧めしたいです!!

書込番号:15319701

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/10 09:57(1年以上前)

カメラの性能もすごそーだけど、使った回数28回お覚えているほーが、もっとすごい。 w(°o°)w 

書込番号:15319723

ナイスクチコミ!46


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/10 10:31(1年以上前)

野鳥記録ノーと見たら日にちが記録してあるので。^^;

書込番号:15319851

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/11/10 10:45(1年以上前)

あと最高の腕前も揃ってるようーですぞ^^

書込番号:15319906

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/10 10:56(1年以上前)

こんにちは
拝見しました。
良いですね、レンズ、撮影ポイントほかご苦労されていると思います。
つい、1DX の現在の価格を見てしまいました(^^

書込番号:15319947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2012/11/10 10:59(1年以上前)

>あと最高の腕前も揃ってるようーですぞ^^

おーーーー、すげーーーー

痺れますね。

鳥が主人公の絵本が出来そうだ。

書込番号:15319955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/10 12:15(1年以上前)


 今のとこ、1回2万円弱か。。。
 100回使って5000円強、1000回使って約500円。
 すごいカメラだな。

書込番号:15320230

ナイスクチコミ!4


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/10 16:22(1年以上前)

スポーツ、野生動物撮る人はさっさと買いましょうー。^^
だれでも撮れます!!

書込番号:15321020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/10 19:45(1年以上前)

素晴らしい写真です!!
カメラ、レンズがすれ主様に生かされていますね。

書込番号:15321861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2012/11/12 11:25(1年以上前)

僕も先日初の航空祭デビューしましたが、
いままで撮れなかった写真が簡単に撮れて大満足してます!
動きものを撮るには最良のカメラであることは間違い無いですね!
勢いで鳥に挑戦してしまいそうです(^_^;)

書込番号:15329818

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/12 13:38(1年以上前)

こんにちは

>フォーカスリミッタをカメラ側で細かく設定できたら良いな。^^

ソニーが新製品のα99にこの機能(AFレンジコントロール)を搭載してきたので、
評判良ければキヤノンも次期モデルあたりにやるかもしれませんね。

便利な機能はメーカー問わず採用して欲しいです。

書込番号:15330273

ナイスクチコミ!3


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/12 14:04(1年以上前)

高山巌さん
ソニーはついてるんですか!
いーなー。

書込番号:15330344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2012/11/12 16:09(1年以上前)

当機種

追記
5Dm2からの買増しで画素数は減ったのですが
細部まで描写してくれており、技術の進歩も感じました
拙い写真ですが…

書込番号:15330672

ナイスクチコミ!7


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/12 22:53(1年以上前)

こんぶMAXさん
5D Mark IIがプラスチックのおもちゃに感じます。^^
今まで、新機種が出るたびに買い替えてたけど、とうぶん、カメラは買い替えなくていいから経済的かも!!
http://shimasoba.com/blog/214/

書込番号:15332442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/15 10:17(1年以上前)

★reniceさん
おはようございます。
素晴らしい写真の数々ですね。

>5D Mark IIがプラスチックのおもちゃに感じます。^^
これはヒドイな〜。
コンデジはグリコのおまけですか・・・。

>とうぶん、カメラは買い替えなくていいから経済的かも!!
私も同感です。

書込番号:15342869

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2012/11/15 22:38(1年以上前)

そー感じるんだからしかたがない。^^;
コンパクトカメラは水中で使えるなら便利。そーじゃなかったら、iPhone 5でじゅうぶん。^^

書込番号:15345555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 13:23(1年以上前)

〉あと最高の腕前も揃ってるようーですぞ^^

馬鹿じゃねーの。何が最高の腕前だ(笑)

書込番号:15361520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての投稿です

2012/11/07 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明

昨日念願だった1DX買いました(^ν^)

過去に1D2Nを所有していたのであの1D系の質感が忘れられず購入に踏み切りました!

これからはてもちの5D2と二台体制で自然や息子たちを撮りまくります(笑)

書込番号:15307392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
EOS-8Dさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/07 16:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はまだ買えずにいます。代わりに5D3と6Dを予約しました。
いつかは1DX…(笑)。

書込番号:15307607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/11/07 18:13(1年以上前)

EOS8Dさん初めまして!
たまたま嫁さんの許可がおりたので(笑)
本当に嬉しい(^ν^)

書込番号:15307999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/11/07 20:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。

 楽しい写真ライフの始まりですね。きっと5DMarkUとは違う写真が撮れると思いますよ。存分にお楽しみください。

書込番号:15308742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/07 22:22(1年以上前)

御購入おめでとうございます!!

私もたまたまかみさんの許可が下りたので・・
許可が下りた30分後にはキタムラで注文していました^^
撮ってお手楽しいカメラですから、どんどん使い倒しましょう!!

ここで一句
 ”このテンポ バシバシ撮って 楽しめる”
 お粗末でした

書込番号:15309302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2012/11/08 03:09(1年以上前)

ありがとうございます!
多重露光とか初なので楽しみたいです!
あと高感度たまげました。
真っ暗闇で撮れたのは衝撃でした(≧∇≦)

書込番号:15310347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/08 03:13(1年以上前)

一緒です(笑)嫁さんに許可もらった五分後にはキタムラに電話してました(笑)

でも最初在庫がなくて年内は厳しいと言われましたが数時間後に電話かかってきて隣の富山県のお店でたまたまキャンセルでた1DXありましたといわれ思わずやったーと叫びました(笑)

書込番号:15310352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/08 12:41(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます!
いい奥様ですね。タイミングもよく幸いでした。
私の場合キタムラさんに予約していたのですが納期が全く読めないと云われて年内無理かもと諦め掛けてたところマップカメラさんのオンラインショップで在庫あったのでそちらで購入しました。
高感度良いと聞いていたけれど実際使ってみて本当に驚きました。夜景というか暗いところにある被写体を撮るのも好きですから1DX買って良かったと思っております。
お互いカメララインをエンジョイしましょう!

書込番号:15311520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/08 12:55(1年以上前)

横レス失礼します。

聚楽斎さん

そのストラップ、わたしも3本買いました。復興支援で。

書込番号:15311595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/08 13:10(1年以上前)

聚楽斎 さん
高感度凄いですよね(^ν^)!

あとはLレンズを揃えていかないとです(笑)
28-70L前に売ってしまったのが後悔してます…>_<…
今は24-105と70-200しかL所有してないんです(笑)
せめて85Lか50Lが今欲しい・・・

書込番号:15311649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/09 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

またまた今晩は!
>あとはLレンズを揃えていかないとです(笑)
御心配無く! 1DXを使っていればそのうち生えてきますよ!


スースエさん
さすが太っ腹ですね!なんか肩肘張って募金というのも気恥ずかしかったのでこういう形でしました。
スレ主様横レス失礼しました!

書込番号:15314436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/11/09 03:21(1年以上前)

聚楽斎 さん
そうですね!生えてくるのを気長に待ちます(笑)

書込番号:15314667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/09 11:35(1年以上前)

今日少し晴れてきたので1DX持って出掛けようと準備してたらファインダーにゴミが(・_・;

すぐキタムラに電話したら新品交換で対応だそうで入荷しだい連絡だそうです(笑)
ひとまず安心(~_~;)

書込番号:15315604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/11/10 22:16(1年以上前)

私もついこの前買った5D3のファインダーに大きなゴミがあってがっくりきました。交換してもらいましたが、キヤノンは最近こういうのが多いと店員さんが言ってました。残念ですね。写りはあんなに素晴らしいのに。

書込番号:15322606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/18 19:08(1年以上前)

嫁の許可・・・そこだな、そこ。
初心者マークついてますが、その「嫁の許可」のゲットの仕方によっては「師匠」「プロフェッサー」と呼ばせていただきます!「マイスター」でもいいか。
どれがいいです?

で、秘訣はないんですか!
許可ゲットの秘訣!
まさか企業秘密とかじゃないですよね!(笑)

1DXか、いいなー
欲しいなー
許可してくれないかなー(笑)

へそくり復活したけど、8万円・・・
あと52万円貯めるのに、どれだけかかるやら。
その頃には次の機種が出てるのかな。

早く買わないと寿命がつきてしまうわ。

撮影、楽しんでくださいね!♪
交換品、届きましたか?(^.^)

書込番号:15358219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/18 19:58(1年以上前)

機種不明

今日ようやく新品交換してきました!
いやぁ?まぁ得した気分(笑)

嫁さんに許可もらったのは偶然のような棚からぼたもちのような…

自分はブライダルとか商業撮影などバイトみたいなこともしてるから割と理解はしてもらってます^_^
それと普段から子供や嫁さんをモデルに惜しみなくシャッターきってます!

今回は嫁さんが今行ってるエステを延長したかったらしくなかなか言い出せなかったらしいくちょうどタイミングよく自分も冗談半分で5D2下取り出して1D3でも買おうかなって
いったらせっかく買うんなら1番欲しいやつ買えばいいのにって言われて勢いでf^_^;

交換条件でエステ2年分契約(笑)

でも感謝です(^ν^)

書込番号:15358427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

返信する
mi-mi-01さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/01 20:31(1年以上前)

散々悩んで、本日購入してきたところだったのでショック大きいな。

書込番号:15281567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/01 21:32(1年以上前)

すいません、
8、9月のゾンビスレを思い出します。

しかし、その評価で購入する方は何人位ですか?

気に入ったから購入してたのに、(…買って無いのね、比較マニアですか…)

比較、評価で不安を感じる、
単にスペックオタク?

はっきり言って、

病気です。

書込番号:15281922

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/01 21:58(1年以上前)

>狸の酒盛りさん

どの分野においても、性能評価なしでは、技術は発展しませんよ。

書込番号:15282070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/01 22:22(1年以上前)

機種不明

SNRはトントン
DRは低感度で最大1段程度差D4が良いいつものパターン
高感度のDRはトントン
画素数は1DXが2M多い
まあトントンってとこですかねー

>RAW、 NRなしで現像したものの結果も、Low-Light ISOの結果にそっているようなので、順当な結果となりました.

それはDXO Markの結果どおりトントンって言う意味でしょうか?
この感度だと実効ISO感度の高い1DXが僅かに不利になって
悪いはずなのですが?

書込番号:15282216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/01 22:27(1年以上前)

オリンピックでも何対何の比率とかありましたが、実際は裏の事情が有ったみたいですね(^^)
どちらかとは言えませんが、大量に中古市場に出まわってるみたいですね。

書込番号:15282244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/01 23:06(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

画像の出処を調べてみると、↓ここのようですね。

http://forums.dpreview.com/forums/thread/3262002

ここのスレ主曰く、

このテストは、数多有る中野テストの一つで、そんなに科学的に厳密にやったノイズテストじゃないし、両者間での露出が少々違っていてもあんま気にすんな、

DxOの結果を待て!だって。


なので、私もそれに倣って、

「先ほど上げた画像のことはあまり気にしないでください」

書込番号:15282489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/01 23:22(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

比較の元画像の
Exif data を見てみると、

D4

ExposureTime 1/2500
FNumber 8.0
ISO 12800

1D X

FNumber 8
ExposureTime 1/1579
ISO 12800

と、FNumber,ISOが同じにもかかわらず、露光時間がD4の方が短いようです。
光源などの撮影状況が同じであれば、むしろ、D4に不利なテストとなりますが、

撮影時期が違うようですし、同じような明るさの中での撮影なのかはわかりませんし、

それ以前に、両方の画像の露出も少々違う様に見えます。(このことは、Dpreviewの forumのあの板のスレ主もおっしゃっています)

ですから、この比較画像はあまり参考にならないかもしれません。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d4/D4hSLI012800NR2D.HTM#
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-1dx/E1DXhSLI012800NR2D.HTM#

書込番号:15282565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/01 23:58(1年以上前)


>しかし、その評価で購入する方は何人位ですか?

最後の一押しでこの評価を参考にする人居るんじゃないの?
皆、口では格好いい事言っても最後は数字的なよりどころを欲しがるから

>比較、評価で不安を感じる、
単にスペックオタク?
はっきり言って、病気です。

車でも楽器でも天辺クラスのもの
を買う人は多かれ少なかれ「何でも一番が好きなスペックヲタ」ばかりだよ。
当然それを作ってるメーカーの技術者も一番好きのヲタクばっかし。
別に良いんじゃないの?

書込番号:15282754

ナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 01:48(1年以上前)

よく読んでからスコアは味わいましょう。
DxOMark Sensor Scoresの鍵となるポイントについて
http://www.dxomark.com/index.php/About/Sensor-scores/Sensor-Score-Essentials

Key points about DxOMark Sensor Scores:

All sensor scores reflect only the RAW sensor performance of a camera body. All measurements are performed on the RAW image file BEFORE demosaicing or other processing prior to final image delivery. DxOMark does not address such other important criteria as image signal processing, mechanical robustness, ease of use, flexibility, optics quality, value for money, etc. While RAW sensor performance is critically important, it is not the only factor that should be taken into consideration when choosing a digital camera.

Sensor Overall Score

Sensor Overall Score AND resolution are two independent metrics of sensor performance. This means that just because camera A has more pixels than camera B (and thus sees more details) does not mean that camera A’s Sensor Overall Score will be better. Rather, Sensor Overall Score measures the quality of the captured signal, either at a pixel level or at the full sensor level. So before comparing cameras with Sensor Overall Score, it is important to first determine the resolution you are looking for (which largely depends on the size of the screen or the print you intend to use or produce).
Once you choose an appropriate resolution, the Sensor Overall Score becomes a fair and powerful tool with which to make comparisons.
In a camera, resolution is dependent on both sensor and lens performances. So to compare and rank digital cameras while taking resolution into account, you should look at the DxOMark Score for lenses (with camera), which weighs a number of image quality parameters, including resolution.
Sensor Overall Score is logarithmic. A 5-point difference on the scale corresponds to a gain or loss of sensitivity of 1/3 of a stop.
Sensor Overall Score is normalized for a defined printing scenario―8Mpix printed on 8"x12" (20cmx30cm) at 300dpi resolution. Any other normalization, even at a higher resolution, would lead to the same ranking, given that any camera that could not deliver the chosen resolution would be eliminated from the comparison.
Sensor Overall Score is open and it is not a percentage. This score has been computed so that the current set of cameras, from low-end DSCs up to professional DSLRs and medium-format cameras, show results within a range from 0 to 100. However, new technologies may well lead to higher performance models.

Sensor Use Case Scores

Each sensor use case score is defined by a specific image quality metric. Therefore the reported value for each score is expressed with the unit of the corresponding metric, as follows:
Portrait Score is defined as the color depth performance and its unit is a number of bits;
Landscape Score is defined as the maximum dynamic range performance and its unit is an exposure value (EV);
Sports Score is defined as the low-light sensitivity performance and its unit is an ISO sensitivity value.

To better use Sensor Scores:

Identify your preferred use case: General purpose, Portrait, Landscape, and/or Sports.
Choose the resolution that you need for the kind of photography you do.
If you shoot in RAW, Sensor Scores will help you rank the best cameras according to the resolution and use case(s) that you have chosen.

書込番号:15283109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/02 02:01(1年以上前)

えっ、僕にこれを訳せっていうの?

(メンドクセ  お前がやれよ)

書込番号:15283129

ナイスクチコミ!7


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 02:42(1年以上前)

仮に英語の単なる打ち直しでも量があるので時間がかかりますよね。

書込番号:15283172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 08:31(1年以上前)

笑、「コピペ」とは酷いレスですね。

訳す必要は無いですよ、

DXOMarkのスコアについては語り尽くされてます。
検索すれば「嫌っ」てほど出てきます。

あ、検索は自分でやってね。

よろしく。

書込番号:15283552

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/11/02 10:20(1年以上前)

このような評価は、イメージセンサの技術的には意味があるのかも知れません。ですからカメラメーカのエンジニアには興味深いものと想像します。

 ですが、一般の写真を撮る目的でカメラを購入する人に、このような評価は意味があるのでしょうか?
 個人的には”へー”程度で、プリントされた写真を見ても差が分からないので、ほとんど気にしていません。気になるのは順に、高速なAF、正確な露出、テンポ良く撮影できるレスポンス、と続き・・・・・・・画質は終わりの方。
 このような評価が何度か登場するのは、とにかく写真を撮りたい人より、良いカメラを買いたい人の方が多いのでしょうかね。

 

書込番号:15283887

ナイスクチコミ!13


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/11/02 10:28(1年以上前)

性能よりも、実際の映像が大切だと思います。
写真は、カメラ本体とレンズの組み合わせで、
撮影出来るのです。

本体なんか2年程度で新型になるので、僅かな性能を気にするよりも、
沢山撮影した方が、良いですよ。



書込番号:15283916

ナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 10:41(1年以上前)

無意味とは思いませんが自動車の評価でエンジンのトルク出力性能だけベンチマークしているようなもの。総合的な評価ではないことは理解してないといけません。

書込番号:15283949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/02 10:59(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/11/dxomarkeos-1d-x.html
これみますと高感度以外1DsMarkVが一番良さげですねって
5年間何やってたのって感じです。
1Dxは。

書込番号:15284003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件

2012/11/02 11:30(1年以上前)

>ナノテクノロジーさん
むしろコスパで言えば圧倒的に5DmUという…
1DXは好感度と連射と割りきって買ったのですが、
1DsmVはさすがだな〜と感心しちゃいました!


1DXは撮っていて気持ちのいいカメラ、
重箱の隅をつつくような数値の云々は
僕にとって何の問題もありません^^

書込番号:15284092

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/02 12:09(1年以上前)

センサーの性能が良くないのは予想されていたことで目新しいことはないのですが、問題は数年前から性能が全くと言っていいほど向上していないことです。キヤノンがセンサー性能でNO.1だったころから考えると情けなく思っている人も多いでしょう。この状態が続くとセンサーは他社から購入(ニコンはそれで成功している)せざるを得なくなるでしょう。

書込番号:15284206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/02 12:33(1年以上前)

DXO MARKの ここんとこのCANONと他社機の違い全般に言えることですけど
スコアの違いの殆ど全てが最低感度時のダイナミックレンジ1段の差です

ちなみに最低感度時のダイナミックレンジがそのままオモテのスコアに反映されますが
この感度は『どんなに低くてもOK』です
極端な例ではIQ180のスコアは実効ISO29時のものです


まあスコアで遊ぶのは置いといてマジメな話をすると

D800は確かに凄いですがが今後あれ以上良くなるかと言うと
余程のことが無い限りもう1段も良くなりません

つまりDXO Sensor Mark的な画質性能はもう頭打ちです
今後も競争が続くわけじゃなくD800ぐらいが最高性能で
あとは順に追いついていくだけってことです

なので次世代までの間 最低感度時のDR1段差がかんべんならんという以外
DXO Markを見てマウント云々するほどのことは無いってことです


逆に言うとDXO Markを見ても最早「みんな凄いね」って話しなので
じゃあ何がセンサーで画質的に一番影響するかっていったら
DXO Sensor Markでは分からない画素数とかLPF設定などによる解像力の違いです

書込番号:15284284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/02 19:28(1年以上前)

ダイナミックレンジは予想してました。C300 1DCとメーカーで12stopsと発表してますので(^^) ちなみにIQ180はメーカーでは12.5だったような...

書込番号:15285528

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 23:34(1年以上前)

スーパーカー比較して、馬力順位がわかったとして、サーキット1位は?総合力は?そこは取り扱ってませんというのが DxOMark Sensor Scores ですね。

書込番号:15286680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 23:48(1年以上前)

>スーパーカー比較して、馬力順位がわかったとして、サーキット1位は?総合力は?そこは取り扱ってませんというのが DxOMark Sensor Scores ですね。

ちゃうと思うで。

サーキット一位は?総合力一位は?ってのを「自社判断基準で決めている」ってのが正しい。

「サーキットってもコーナーがが多い場合もあるじゃん!」

「いえ、そこは自社基準で判断してますので」

「... 爆」

って感じ。

彼らの説明文を良く読めば分かる。よろ。


書込番号:15286746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/03 00:05(1年以上前)

>「自社判断基準で決めている」

その基準は公開されているでしょ。(爆)って感じ。

書込番号:15286829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 00:23(1年以上前)

私のレスの意味を分かってないですねえ。

「公開されている」のと「判断基準が自社独自」なのは話が別です。

スコア評価に際して、どこに重きを置くのかは人によって違うってことです。

「総合一位って、低感度の性能が全てじゃないでしょw」

「いえ、そこは自社判断ですから」

「...爆」

って感じ。

書込番号:15286905

ナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/03 00:32(1年以上前)

そうですね。

書込番号:15286940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/03 01:57(1年以上前)

わざわざ、一回書き込んでから、ログアウトして、また違うアカウントでログインして書き込んでナイスを押すのも大変ですね。

書込番号:15287177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 02:33(1年以上前)

もしかして俺?

わびしい考えの御方。私のアカウントはこれっきりですよw

誰か知らんが、俺の適当なボヤキにポチってくれてるんでしょう。


書込番号:15287219

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/03 03:30(1年以上前)

私、いいねみたいの押しましたよ。

書込番号:15287285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 03:35(1年以上前)

あ、すいません。名乗り出て頂いて。私もお礼に押してみました。

書込番号:15287289

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/03 03:38(1年以上前)

さらに自作自演みたいになりました。(笑)絶対違いますから。。。。。>(*´ω`)ノ Afrovenator彡(゚)(゚)さん(笑)

書込番号:15287293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/03 05:53(1年以上前)

狩野さんの意見に同意です。
この方は現在両機(1DX、D4)使用されてる方ですよね。
私も1DXを使ってみて、現在5D3も検討中です。
理由は
スポットAFが加わって、ピント精度が飛躍的に上がった。1D4とD3SとではD3Sのほうが精度がかなり上。1D4は速いが流れるケースが目に付きました。)
D4と1DXとでは大逆転て感じです。まったくすごいですよ。
諧調がキヤノンのほうが上で、LレンズとNレンズとではLのほうがまだ線が細く感じる。
ダイナミックレンジに関してもニコンとキヤノンとで色の違いで若干キヤノンのほうが白とびはやく感じるかもしれないですが、たいした差ではない。
暗部は確かにニコンのD4は強烈でしたね。でもよくアンダーで撮って…といいますが、誤解があってはいけないのは度を越すといくらD4といえども暗部はデータはありますが見れたものではないということです。でも撮影の幅は明らかにD4が上かな。
ピント面に関しては断然ニコンのほうがしっかりしてます。このあたりが平坦に見えてしまうところですかね。

今回のDxOのスコア見て、1DXと5D3のスコア大変参考になりました。安心して5D3検討できそうです。
キヤノン機たまに入る頼まれ撮影にも自信を持って使えそうです。
今回センサーに関してはまったく突っ込みどころ満載かもしれないですが、そのほかの面では1D4→1DXはD3S→D4の進化のそれを完全に上回ってると実感してます。

これはあくまでも私の感じたことで人それぞれで異論を持つ方もいると思いますがバカじゃん程度で聞き流してください。私感ですのでレスに対する返信はしません。すみません。
ちなみに私はこのスコアの出る前に購入してます。(コショウ)

書込番号:15287412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/03 06:07(1年以上前)

>このスコア

(正)この幽霊スコア

書込番号:15287428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/03 07:46(1年以上前)

>レスに対する返信はしません。

ポコリウエストさんお久しぶりです。

書込番号:15287581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/03 08:13(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
あくまでも私感で不毛なスレにならないように皆さまの経験感想をというつもりで

〉しません

としたつもりでしたが...そういうスレでしたか。
でしゃばってしまい、誠にもうしわけ申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。

書込番号:15287661

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/03 18:19(1年以上前)

一般の写真を撮る目的では、特にJpeg撮影なら、差が無視できるとか、影響ないとはいう見方はできます。
しかし、ソニーセンサーは低感度だと1枚の撮影でキヤノンのHDR撮影に近い撮影ができてしまうようなものなので、露出補正やシャドー補正をしたらかなり違いがあるのは周知の通りだと思います。
用途によってはこの差は無視できないのではないでしょうか。

ここ数年のキヤノンは、画質の進化が少なすぎです。
5D MarkIIの頃は、他社のカメラを何も気にする必要がなかったのに、現在は、ソニー製センサーと比べて見劣りしています。
撮影しているときでさえも、ISO100以下で撮影できる状況だと、ソニーセンサーだとシャドーノイズが少ないだろうなとか頭をよぎってしまい辛いです。

私は5D MarkIIIですが、1D Xも今回は当然こうなるのだとは思いますが、画素数とダイナミックレンジの差で、最近はニコンに乗り換えた人が多いと推測しています。
お金の面や機能面の問題などで他社に乗り換えていない人でも、他社のカメラで希望に近いものが出たり、キヤノンの画質が次の2〜3年後もこのままだったら乗り換えも視野に入れようという警戒感が発生しているのではないでしょうか?
私は、高いレンズはもともとそんなに買えないですが、なるべくストップしましたし、そのような影響も出ていると思います。

したがってダイナミックレンジの改善はキヤノンの最優先課題であると思います。
ここさえ改善すれば、とりあえず私は他社のカメラを気にしなくても済みます。

書込番号:15289748

ナイスクチコミ!2


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/03 18:27(1年以上前)

キヤノンのセンサーが将来的にも画質の進化が小さいのなら、一部機種はソニーセンサーを搭載したカメラを出すなども行うべきだと思います。

パナソニックは自社センサーではなくソニーセンサーを使い始めたかもという話もあります。
あまりセンサーがソニーに集中して競争がなくなるのも長期的には良くないかもしれませんが、もし今のセンサーから進化できないようなら仕方ないです。

書込番号:15289780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/03 22:31(1年以上前)

hagitanさんは、どの現像ソフトをお使いですか?

lightroomなら普通に一枚の写真でなんちゃってHDR出来ますが。コンデジでも出来ますよ。
おそらくパナはルネサスに出資する噂有りますから、どうなのかな?

書込番号:15291024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/03 22:42(1年以上前)

YouTubeに色々と現像の仕方のサンプルがあります

とりあえず、これを

http://www.youtube.com/watch?v=fCGy0a0V2eo&feature=fvwrel

書込番号:15291091

ナイスクチコミ!1


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/03 22:57(1年以上前)

写真好き(^^)さん

なんちゃってHDRはどんなカメラでもできますが、低感度で撮影してシャドウを持ち上げた場合のノイズがキヤノンセンサーはソニーセンサーよりも大きいという意味です。

既出
http://www.fredmiranda.com/5DIII-D800/index_controlled-tests.html
http://dslr-check.at.webry.info/201207/article_10.html

私はD800を持っていませんが、RAWファイルをダウンロードしたり、お店でプリントの際にファイルをもらって、キヤノンは完敗であることを確認しました。

現像ソフトは、メインでsilkypixを使っていますがシャドウハイライトの調整に不自由な点があるので、lightroomを使うこともあります。

センサーの将来は、メーカー側も経営が厳しいという面でも、いろいろな事情が出てきそうですね。

書込番号:15291179

ナイスクチコミ!2


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/03 23:09(1年以上前)

皆様周知のことと思いますが、知らない方もいらっしゃるかもしれませんので、念のため書いておきます。

こちらで各機種のRAWファイルをダウンロードできるので、低ISOのものを露出補正数EVプラスしたり、シャドウを持ち上げる操作をして、他のカメラと比較してみると良いと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

カメラを選んでTest Shotsを選ぶといろいろなカメラが見れます。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-1dx/canon-1dxTHMB.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d800/nikon-d800THMB.HTM

こちらは、D800と5D MarkIIIで比較できます。
http://www.focus-numerique.com/test-1389/reflex-canon-5d-mark-III-bruit-electronique-12.html

書込番号:15291252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/03 23:39(1年以上前)

最近、このパターンノイズ画像処理の問題なのかなって思ってたりするんですよね。ニコンが出資してるNIK Softwareのノイズリダクション・ソフトD'fineのパターンノイズ処理機能を使えば消えるんですよね。そういえばNIK、グーグルに買収されましたね。

書込番号:15291432

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/04 00:02(1年以上前)

ソニーはRAWレベルで何かやってるという話もありますよね。
そうすると、キヤノンでも現像ソフトのノイズリダクションで、殆ど対処できる問題になるはずなんですが、そうとは思えないです。

D'fineは使ったことがないのですが、単に性能が良いだけではないでしょうか。
同じシャッタースピードで、ISO100を+4EVの写真を、ISO1600で撮影した写真と殆ど同じ画質にするのは、キヤノンではノイズリダクションを使っても無理だと予想します。
完璧に消えるという情報があったら詳しく知りたいです。

書込番号:15291544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/04 01:21(1年以上前)

5D3 と殆ど同じレベルで画質の負けは決定と思っていたので驚きではありませんが、
D4 との差は思った以上にちょっと大きいですね。中古が安くなれば欲しいと思いますが。

書込番号:15291830

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/04 18:22(1年以上前)

画質のベンチマークなの?

書込番号:15294632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/08 00:25(1年以上前)

jpegですが、こちらで画像比較して見ると全てにおいて1DXの圧勝なんですけどね。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

私はjpeg撮影が多いので私には1DXが向いているようです。
何よりも、子供の写真を写したときの肌の色が圧倒的にキヤノンの色の方が好きなのも有りますし。
ニコンを使い続けている私の親父もこの部分では同意見のようです。孫の写真を撮るときはいつも私のカメラです。
しかし、このレベルのカメラになると、どちらが良いかは好みの問題のような気がします。
ただ、最近レンズを色々と買いすぎたのと、諸事情があってまだ1DXは入手出来てませんが、年明けには手に入れたいと思っております。 (^_^;)

書込番号:15310008

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/08 23:27(1年以上前)

つまり、このベンチマークは一枚のイメージを鑑賞したときの良し悪しと、全く無関係なんですよね。

書込番号:15314028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

黒部で使ってきました

2012/10/27 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:125件
当機種
当機種
当機種
当機種

見学会はこんな感じの所が多いです

途中、十字峡の近くで外を撮影出来ました。遠くに剱岳が見えます。

地下200mに巨大な発電所があり驚きました。

立山の冬は早いですね。来週にはスキーが出来そうでした。

関西電力が主催する黒部ルート見学に当選したので行ってきました。

もって行くカメラを選定するにあたり1DXは重いので7Dにしようかと悩んだのですが、見学会は地中奥深くなので超高感度域も間違いなく使用すると考えた末、やはり1DXを持っていくことにしました。

普段はサーフィンばかり撮影してるので6400以上の感度を使うことはなかったのですが、今回超高感度域を使用しあらためて1DXの凄さを思い知りました。

時期的に黒部渓谷は紅葉、立山は雪が降りはじめていたので風景撮影も楽しめました。

書込番号:15259175

ナイスクチコミ!19


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/27 19:14(1年以上前)

こんな見学会があるんですか。しかも紅葉のベストシーズンでよかったですね。
今年はもう受付終了なので、来年こそ(3月申込み)チャレンジしたいと思います。

書込番号:15259241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/27 19:30(1年以上前)

きれいな風景ですネ!?!?

結構、絞り込みしてますネ!!

それにしても、イイ。。。。。www

書込番号:15259297

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/27 21:46(1年以上前)

こんばんは
良いですね、フルサイズはF16位は平気です。
最初の写真は、露出補正マイナス1が効いていますね。

書込番号:15259899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2012/10/28 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このインクラインで標高差450mを下るんですがすべて地中なので風景は変わらず

バッテリー車両で高熱隧道へ。耐熱仕様だそうで小さいながら高価らしいです

高熱隧道の中で高熱隧道の説明を聞きました。

現役の工事用軌道なので仕事してる人もけっこういます。

>杜甫甫 さん
この見学会は普段一般人には絶対入れないところに行けるので超オススメです。ぜひ応募してみてください。
当選倍率は平均で3倍程度らしいです。プロジェクトXで黒部が紹介された頃は倍率が10倍まで上がったことがあるそうです。自分は運よく1度の応募で当選できましたが、参加者の中には当選に7年かかったという運の悪い(?)人もおられました。
しかし参加日を第2希望日まで出せるのでほとんどの人は初めての応募で当選出来たようです。
マニアック(?)な見学会なので参加する人は何かしらのマニアらしく、鉄道好き、土木好き、山好きな人などの人達ばかりでみな熱心に見学してました。
自分もその例外ではなく仕事柄土木に関係あるのと、吉村昭の小説”高熱隧道”が大好きなのでその実際の現場を実際に見て体験できるこの見学会への参加はずっと夢でした。


>やっぱりサンデーサイレンス さん
剱岳を裏から眺めるこのアングルは通常ならベテラン登山者しか見ることが出来ない場所なのでそういう所にも行けるこの見学会に参加できてよかったです。
「風景写真=F11〜F22程度まで絞る」なんて先入観があったので絞ってしまいました。


>robot2 さん
ありがとうございます。
これだけ絞り込んだのは初めてだったので今まで気がつかなかったゴミが写り込んでいて焦りました。
カメラまかせで撮ると見た目より明るく撮れてしまうので今回はマイナス補正する事が多かったですね。

書込番号:15261732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/28 09:25(1年以上前)

猪目懸魚さん、おはようございます。

自分は、10/13、14で立山へ旅行を予定していましたが、
体調を崩し泣く泣くキャンセルしました。

素晴らしい写真を載せて頂いてありがとうございます。

書込番号:15261777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2012/10/29 10:56(1年以上前)

>神護寺 京一郎 さん

ありがとうございます。
体調を崩されたとは残念でした。立山の冬は早くて11月末には閉山してしまうので時間が許せば行けるといいですね。
神護寺 京一郎さんがお住いの京都の紅葉はこれからですね。いい所にお住いで羨ましいです。

書込番号:15266797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/30 07:43(1年以上前)

猪目懸魚さん、おはようございます。

京都もあと2週間もすれば、紅葉が見頃になってくると思います。

猪目懸魚さんも機会が有れば是非、京都へお越し下さい。

書込番号:15270723

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング