EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

購入報告

2012/07/22 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:214件
当機種
当機種

エッジ部の緑がぶり

度重なる発売延期でやっと入手できましたが...
一日の撮影もたないなるバッテリーはさておき
ISO51200でゴースト発生
明暗差の大きな画像で緑かぶり(低ISOでは発生しません。ISO25600では発生します。)
私のカメラ固有の問題でしょうか?
購入された方で同様な現象を経験された方はおられないでしょうか

書込番号:14842173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/22 19:14(1年以上前)

色収差ではないでしょうか? もう少し絞ってみてもいいかも?

書込番号:14842276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2012/07/22 19:17(1年以上前)

じじかめさん
24mmF1.4LIIと5DIIで撮影した映像では全く問題ありませんでした。
35mmF1.4Lですと同様な現象は発生しました。

書込番号:14842287

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/22 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

けろろ2008 さんの画像です

けろろ2008 さんの画像です_2

こんばんは
エッジ部の、緑がぶりですが色収差ですね。
現像ソフトで、改善が可能ですので画像をお借りしてやって見ましたが、少しは改善したと思います。
画像の、無断拝借すみません。
画像ソフト:ニコン純正Capture NX 2(キヤノンのRAWは非対応です)。
作業は、自動色収差補正と軸上色収差補正のみです。

ゴーストは、保護フィルターを外すとどう成りますかね。

書込番号:14842429

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/22 21:12(1年以上前)

こんばんは
ゴーストの方
なんとなく明るい紙の面間反射を超高感度で拾ってしまったのような気が。
フィルターなら平行面となる裏面反射。
フィルターがもしなければ、レンズ後玉の形状により反射した可能性を疑います。

緑の色にじみ
色収差だと思いますが、どんなレンズですか。(参考したく)

書込番号:14842818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 22:57(1年以上前)

>robot2さん

あのさ、、、、スレ主さんは
自分のカメラ「EOS-1D X」で緑かぶりするのは何故? もしかして個体差なの?
・・・・という質問なんだよ。

同じカメラ持ってない人間が
画像借りて修正したって問題は何も解決しないこと気づかないの??
しかも、意味なくニコンのソフトで
しかも、その修正は下手ときているwwww

無意味なレスはするなって、いろんな人に言われてるだろ!

書込番号:14843394

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/22 23:08(1年以上前)

グリーン部分は軸上色収差に起因するフリンジですね。
isoには関係ないです。
絞れば解消します。
倍率色収差部分は絞っても改善しません。

>私のカメラ固有の問題でしょうか?

通常あり得ませんね。
彩度の高さには関係しますが。。。
光学系に起因するデジタル特有の現象で、5D2でもニコン機でも開放では起こります。
大口径は絞れる分有利。

書込番号:14843458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/22 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

修正

ああ、俺も迷惑ついでに修正してみた。
けろろ2008さんごめんなさいね。

ソフトはPhotoshop CS5
色収差補正と全体の彩度アップなど。
少なくともキヤノンユーザーには
ニコンの「Capture NX 2」よりこちらの方が意味あるでしょ。

・・・失礼しました。

書込番号:14843531

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/23 01:05(1年以上前)

追伸
誤解が有るようですので…
私の調整画像は、緑被りでは無く色収差特に軸上色収差である事をご説明する為のもので、
色収差補正のみに止めています。
使うソフトは、その事が判れば何でもよいのでnx2を使っています。

書込番号:14843975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件

2012/07/23 05:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
修正で消せそうなので安心しました。
フィルターをはずしたりしてみたり、発生する条件を検討してみます。

書込番号:14844247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/23 11:55(1年以上前)

このレンズは既に手元にありませんが、かつてEOS-1Dsに付けたときに同じ現象になりました。
1998年発売の古い設計のレンズなので、デジタルで使うと色々な現象が出てくるのはしかたないでしょう。

書込番号:14845062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2012/07/23 19:56(1年以上前)

負けるな!東北さん

説明がたりなくて申し訳ありません。
緑かぶりしているのはむEF24mmF1.4LIIなので比較的新しいレンズです。
5DII,IIIとの組み合わせではこのような現象は全く発生しませんでした。
ゴーストのほうはEF40mmF2.8STMで発売直後です。

書込番号:14846865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入・撮影報告

2012/07/16 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種

オオムラサキ

コヒオドシ

ヒメシジミ

7月上旬に在庫有りのショップを見つけて、’この店、聞いたことないけど大丈夫???’と思いつつも即注文(少し割高)。メールの内容がしっかりしていたので信じて銀行振り込みし、荷物が届いて内緒で注文したのが妻にばれて(当然といえば当然)説教食らうも連休前に無事に入手。マクロレンズをつけて撮影してみました。画像は少しトリミング、圧縮し、明るさの補正も少しだけしています。7D、60Dも持っていますが、なんだか’より綺麗に撮れた’気分です。
最近は在庫のある店も増え、手に入りやすくなったようですね。

書込番号:14817380

ナイスクチコミ!7


返信する
kage30さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/16 23:28(1年以上前)

カメラ好き中年さん
購入おめでとうございます。

実を言う僕も
今日、やっと手に入れる事が出来ました。

カメラを持って帰宅したときには
あたりは真っ黒
で、撮影は次の休みまで延期です。

お互いに
撮影を楽しみましょうね。

書込番号:14817709

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/16 23:54(1年以上前)

当機種

このカメラ
「うまい人はよりうまく、そうでない方もそれなりに撮れる」非常によくできたカメラです。

まだ購入してない皆さんもアップしたカワセミのように、いつまでも指をくわえて見てないで早く入手してください!

カメラ好き中年さん、購入おめでとうございます。
値段が値段だけに通販で購入するのは心配だったと思いますが、無事届いて良かったですね。
とりあえずボディと保証書のシリアルだけ照合しておきましょう(笑)

書込番号:14817852

ナイスクチコミ!6


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2012/07/17 13:50(1年以上前)

カメラ好き中年さん。購入おめでとうございます。
素敵な写真をたくさん撮ってください。

しの字さん、撮影場所は関町あたりですか?

書込番号:14819536

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/17 17:48(1年以上前)

なんか

スレ主さん頑張って!

って思っちゃうスレですね^^

僕も早く手に入れたいですが、11月までは我慢です^^;

書込番号:14820218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2012/07/17 20:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私は10月予約ヨドバシカメラ組みですが、先週入荷連絡来ました
一応、夏には間に合ったのでホッとしています(^_^;)
購入者の全てに幸あらんことを

余談ですが、ヨドバシカメラの店員の対応が酷かったので、
ポイントを使ったら二度と行かないと心に決めました。

書込番号:14820733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2012/07/17 21:08(1年以上前)

カメラ好き中年さん
ご購入おめでとうございます。

早速の作例アップありがとうございます。

わたしも入手はしたのですが所要もあり、何よりも豪雨つづきで撮影どころではないです(泣)
早く、多くの方のすばらしい作例を拝見したいですね。

多くの同士と共に、楽しんでいきましょう〜(笑)

書込番号:14820914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/18 23:49(1年以上前)

当機種

イルカのショーです

購入した翌日に、近所の水族館に行ってきました。連写といえばイルカだろうという
簡単な思いつきです。
高速連続撮影、ISO100、レンズは24-105L、WBオート、AIサーボAFです。
動物は普段撮らないので、つたない作例ですみません。

書込番号:14825921

ナイスクチコミ!2


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 18:38(1年以上前)

みっちーみっちーさん
カメラ好き中年さん
おめでとうございます。

すごくうらやましいです。

入荷しないようなので、三脚、一脚、バックと購入していないました。
もうキャンセルはできないのでまちます。

よきカメライフを。

書込番号:14828498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/07/19 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エゾリス1

エゾリス2

エゾリス3

皆様、レスありがとうございます。皆様いい人ばかりだと感動しました。私はと言うと・・・早速保証書と本体のシリアルナンバー一致しているのを確認しました。
さて写真アップしますのでご覧ください。この条件では(暗めの林の中)7DではISOをあげるとノイズが高くなってしまいシャッタースピードを落とすとぶれてしまい殆どいい写真が撮れませんでしたが、1DxではISOをあげても綺麗に撮れるようです。飛び跳ねているところも撮ろうと思いましたが・・・これはカメラの性能よりも私の運動神経が追いつかなかったようで撮れませんでした。またいいところ撮れたらアップしたいと思います。
キャノンでもニコンでも、機種も関係なく、皆さん、カメラライフ楽しみましょうね。

書込番号:14829897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS-1DX On-Camera Tutorials

2012/07/16 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

英語版ですが、オンカメラチュートリアルと題して、18本5Gbyteを超えるMOVファイルがアメリカのデジタルラーニングセンターで公開されています。メモリーカードにコピーしてオンカメラで見るためのようですが私は iPad にコピーして暇なとき見ています。

http://www.learn.usa.canon.com/galleries/galleries/tutorials/eos_1dx_tutorials.shtml

書込番号:14816199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/16 22:33(1年以上前)

数本、DLしてみましたが、内容の割にデータが重いのは、カメラでの再生を考慮しているからなんですね。
パワーポイント形式なら、1/10のデータ量でもいけそう。
いっそこのと、カメラボディでパワーポイントのデータ形式に対応してもらえると、
いろいろ使い道が広がるのですけどね。

書込番号:14817408

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/07/18 18:34(1年以上前)

Spot MeteringとSubject Recognition Tecnology が勉強になりました。
はやくこないかなー。

書込番号:14824355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信26

お気に入りに追加

標準

スーパーブック

2012/07/10 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

で語っていたプロの写真家のコメントが大げさでないことがわかりました。

書込番号:14790327

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/10 22:00(1年以上前)

それはそれで大問題です!
…いつ入荷するんだろ?


おめでとうございます。

書込番号:14790340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9025件Goodアンサー獲得:569件

2012/07/10 22:26(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん、こんばんは。

スーパーブックはまだ見ていないのですが、プロは主にどのようなコメントをされていたのでしょうか?
凄いカメラだとは思いますが、多機能過ぎて、まだまだ真価が定まりません。参考にしたいです。

書込番号:14790497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/11 08:10(1年以上前)

やっぱりスゴいっすか?

はたしていつごろ入手できることやら...。

書込番号:14791958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/11 08:18(1年以上前)

こういうスレタイと本文がつながってる文体って親しい人とのメールだけにして欲しいな。会話の途中を抜粋したみたいで意味判らん

書込番号:14791979

ナイスクチコミ!19


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/11 09:47(1年以上前)

 実機は、”入荷するまで待とう”状態ですので、スパーブック買いましたよ。
 旧知のカメラマンの話もありましたが、読後は正直”褒めすぎ”と思いました。プロカメラマンもカスタマーとの関係もあるでしょう。ですから、内心”ボロカメラ”と思っていても、正直には云えないでしょう。”Yさん、手放しで褒めているけど本当に1DX使うの?”と思い、少々疑心暗鬼で読み終えました。

 しかし、

>語っていたプロの写真家のコメントが大げさでないことがわかりました。

 この書き込みを読むと、それは杞憂だったようです。ますます欲しくなりました。
 素晴らしい書き込み、有り難うございます。


 となると、あとは実機が届くのを待つだけ。予約後待つこと9ヶ月。遠距離恋愛をして、例えばヨーロッパにいる恋人に1年ぶりで会う、なんてこんな気持ちなのでしょうか。とはいえ決して純粋な気持ちで待ちわびたわけでもなく、他のカメラに目がいってしまいました、浮気者です。

書込番号:14792181

ナイスクチコミ!5


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 12:44(1年以上前)

発売前の5月頃までは5DmVを考えていました。
納入までの時間がかかることと、あるブログを拝見して心が変わりました。

信じるかどうかは個人の判断でお願いします。
バイクレース専門プロカメラマン(スーパーブックの人か不明です)のブログですが、
発売前の1DXのデモ機使用とのことでした。
エクステンダー1.4使用でも旧機種1DよりAF性能が上と書いてありました。

そのブログと連射性能で購入を決め、6月に予約しました。

ただそのブログが検索語を変えても全然でてこなくなりました。?!

ボンファイヤーダンスさん
>スーパーブックで語っていたプロの写真家のコメントが大げさでないことがわかりました。
実機購入ですばらしいコメントありがとうございます。

自分は実機納入がいつなのか気になりますが、納入が遅いため連射性能で7Dを最近考えています。
が、まだまだ待ちます。

書込番号:14792705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 14:22(1年以上前)

RINSs さん

心当たりのあるブログを知っています。
間違っていたらいけないので、具体的な書き込みはしませんが
「1DX EXTENDER」などで画像検索するとよいとおもいます。

スーパーブックのカメラマンではありませんよ。

書込番号:14793034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2012/07/11 16:01(1年以上前)

機種不明

一応、こんだけ撮っての感想です。

AFで言えば1D4と比べて明らかに向上したと感じたのが遠ざかる被写体へ対応。
設定変更によるAFの挙動変化もわかりやすく素性の良いAFです。

書込番号:14793331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/11 18:08(1年以上前)

スレ主さんの感想に甚く同感です。私も「ARI」さんの旅客機の写真を見るまでは半信半疑でした。が、拝見させていただいて唖然としました。すごいの一言です。順番が来るまで安心して待っています。^^

書込番号:14793708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2012/07/11 18:26(1年以上前)

入手して10日ほど・・確かにすごいですね。
7D 5D2 1D4 5D3と所有しておりますが、ざっと使った限り全然別世界です。

当方、九州在住のため、ここのところの豪雨つづきで、まともには使っておりませんが(泣)

AFの早さ、表現が難しいですが・・「ピントが合う」というより被写体が一瞬で「出現する」という感じですね。
まさに、「爆速」ではなく「瞬」の世界だと思います。

質感、シャッター音なども1D系の正常進化だと思います。
早く梅雨が明けないか、待ち遠しいですよ。

書込番号:14793769

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/11 18:37(1年以上前)

>「ピントが合う」というより被写体が一瞬で「出現する」という感じですね。

 えー、凄い。凄すぎます。


 ますます欲しくなりましたが、いつ届くかは全く不明。何せ待つこと9ッ月ですから、首もキリンのように長くなりました。

 
 

書込番号:14793798

ナイスクチコミ!5


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 18:50(1年以上前)

消費は文化さん、ありがとうございます。
検索してみます。もう一度読みたくてさがしていました。

狩野さんキリンの首なら自分は亀の首が隠れた状態ですね。

楽しみです。

書込番号:14793845

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/11 19:43(1年以上前)

>AFの早さ、表現が難しいですが・・「ピントが合う」というより被写体が一瞬で「出現する」という感じですね。

そんな書き込み見たら欲しくなります ^^;

確かに従来の1D系とは別物なんでしょうね〜

書込番号:14794036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/12 06:25(1年以上前)

>> 「ピントが合う」というより被写体が一瞬で「出現する」という感じですね。

CP+ や 5D3の体験会 ではそこまでの印象は受けなかったし(個人の感想です)、当時試された皆様からもそのような感想は聞かれませんでした。

ベータ機と、その後長い時間かけてからリリースされた製品版では違うのでしょうか?

CP+ か 5D3の体験会 で 1DX を試されて、その後製品として購入された方のご意見を受け賜わりたいです。

書込番号:14796043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2012/07/12 07:29(1年以上前)

スースエさん
>CP+ や 5D3の体験会 ではそこまでの印象は受けなかったし(個人の感想です)、当時試された皆様からもそのような感想は聞かれませんでした。

わたしも、あくまで個人的な感想ですので。
自宅で(外は豪雨)新型ゴーヨン2をつけて5mくらいの距離の物を初めて撮ったとき、思わず自分の口から漏れた言葉が「すげぇ、瞬時に現れた」だったもので。そのまま書いてしまいました。

色んなシチュエーションで使えば、それぞれの感想は違ってくるかもしれませんね(笑)

書込番号:14796143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2012/07/12 09:24(1年以上前)

あくまでも個人的な感想をご参考までに。

購入前までは、スーパーブックに書いてある
「1Dxを手に入れたら1DMK4はサブ機にもならない。」とか
「圧倒的にAFが違う次元で改良されている。」という内容は、
どうせプロのカメラマンがメーカーに気をつかって悪くかけないだけじゃないのか?
大げさに宣伝してるだけじゃないのか?
1DMK4がサブにならないなんてありえない!
と思っておりました。
私は「1DMK4についてはこれ以上何を望む?」と思うくらい気に入っており、
5年は買い換えずにいれると思っておりました。
少なくとも、サブ機絶対おいておきたい!と思っておりました。
当機を買うまでは・・・

ところが、購入し使ってみたらAIサーボの食いつきが格段に向上していることを
実感しました。特に薄暗い状況でのAFは別物といっていいと思います。
ただ、AFが爆速になったかというとそこまでの違いは体感できませんでした。
1DMK4でもAFスピードはかなり速かったですし、レンズに依存する部分も大きいと思います。
合焦点の検出の時間も含めて【AFのスピードが速い】と表現するのであれば、
悪い環境であれば(薄暗い状況等)早くなったと感じると思います。
良好な環境では大差はないと感じます。

今年のCP+で試作機をさわりましたが、そのときはそんなに感動はなかったですね。
AIサーボをためす環境になかったからかもしれません。
AIサーボの向上が1DXの魅力かもしれません。

ご参考にならないかもしれませんが、購入してAFについて感じるのはこんな感じです。

書込番号:14796440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/12 09:35(1年以上前)

スレ主様、横レスごめんなさい。

チロリン75さん
camera PAPAさん

ありがとうございます。やはりベータ機とは違うかもしれませんね。
今度、製品を試してきます。

あとから自分のコメントを読み返すと、なんかイヤな書き方に読めますが、悪意他意はなく、単純に疑問に思っただけですので、御気分を害されましたら申し訳ありません。m(_ _)m

CP+ では他社フラッグシップも試したのですが、スタッフの方から、「AFの食い付きがスゴイから、試して見て下さい。外れませんよ。」と言われたけど・・・、という印象は残っていました。その直後 1DX を試した際には (他社フラッグシップ機と違いがわからないや) との印象でしたもので。

書込番号:14796476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/07/12 13:26(1年以上前)

私も発売日購入組です。 現在7000ショット以下。
とにかくAFの喰いつきは凄まじいです。MkWとは全くの別物。
以前MkWに書き込みさせて頂いたAFの迷いなど全くなく最後の最後まで12コマ切ってる感覚です。
しかも殆どがジャスピン!レリーズを離す際、被写体がファインダーから外れる最後まで食いついてます。
高感度についてももう恐れる事無くISOオートです。
撮影結果を確認するとISO5000とか全く問題なく「えっ、これがISO5000?」
と高感度も数段向上してますね。
先日サッカー撮影しましたがレリーズ離したくない!と言う感覚です(笑)
気持ちの良い撮影が久しぶりに出来ました。

書込番号:14797217

ナイスクチコミ!6


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/12 20:46(1年以上前)

camera PAPAさん、EOS-1DXさん、チロリン75さん うらやましいですね(笑)
やはりAFサーボはすごそうですね。

本当に早く欲しいです。が、
今回の大雨で大分県(大分キャノン)の方も大変だと思います。
お身体を大事にしてください。

書込番号:14798586

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/12 20:49(1年以上前)

すいません。
九州の方です。大変な大雨です。
気をつけてください。

横スレで申し訳ありません。

書込番号:14798608

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 
別機種

1DXでWi-Fi接続というとWFT-E6Bですが5万円超で、ちょっと高価なものです。そこで有線LANが使えることを利用してもう少し安価な方法を試してみました。
最近ホテルなどで有線LANしかない場合にWi-Fi機器を使うためにモバイルWi-Fiルーターが売られています。3000円台で購入できると思いますが、これを使って1DXの有線LANを無線化してiPadからWFTサーバーを利用してみました。
詳しくは GANREFの機材レビューで、

http://ganref.jp/m/pec-sugiura/reviews_and_diaries/review/3359

書込番号:14776944

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/07 20:57(1年以上前)

面白いですねー。

いつ納品されるのか、さっぱり予想も出来ませんが、
入手したら早速試してみたいと思います。

書込番号:14777003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2012/07/10 09:35(1年以上前)

これは 面白いです。
デジ物好きの私としては、使う使わないに関わらず、やって見たいと思う内容です。

手持ちのモバイルルーターで試して見たいと思います。

貴重な情報を有難う御座います。

書込番号:14787932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/10 22:39(1年以上前)

PEC-TSさん。ありがとうございます。

iPadで使用出来たということは、PCやMac、iPhoneでもできるのでしょう?
とても面白いですね。

EOS-1D Xはまだ来ていませんので試せませんが、来たら試してみます。

書込番号:14790581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 19:55(1年以上前)

リモート撮影でノート持ち歩いていますが、これは面白そうですね〜。
ライブビュー時の映像転送速度とかどんな感じなのでしょうね。
パソコン経由でも速くないから、満足できそう。

書込番号:14794073

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/11 22:21(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

Windows PCでも同様にWFTサーバーとしてリモート撮影可能です。
また、WFTペアリングすることによってEOS Utilityを使ったリモート
撮影もOKでした。

速度については感じ方に個人差があるのでなんともいえませんが、
待ちきれないというものではないと思います。

書込番号:14794841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/07/12 02:53(1年以上前)

PEC-TSさん

ためになる情報をありがとうございます。
まさにこういう撮影を希望していたのですが、
この手のことを考える能力が乏しいので勉強になりました。

私はスタジオではなく、屋外でこのシステムを使いたいのですが、
Windows8が出たあと、例えばMSのsurfaceが販売されたらこれに
EOS Utilityを入れて使うのがいちばん無難かと思っていました。

今回の情報を見て、iPadの高解像度はピント調整などでも有利に思えるので、
ご紹介いただいた方法で試してみたいなと思いました。

1DXの仕様には「WFTサーバー内蔵」と書かれていますが、
環境さえ構築してやればEOS Utilityがなくてもできるという理解でよいでしょうか?
この点をクリアできれば、iPadの購入を考えたいと思っています。
ちなみに、Androidタブレットで環境構築するのは無理でしょうか?

書込番号:14795881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/07/12 14:05(1年以上前)

PEC-TSさん素晴らしい発想ありがとうございます。
ところでご質問なのですが、、、PC環境でも使える。
との事ですが、モバイルPC、モニター解像度の低いものでも可能でしょうか?
EOS Utility等インストールできませんよね?
もし良かったら教えて下さい。
それと、フレッツモバイル端末PWR-Q200でも可能でしょうか?
無知な私ですが宜しくお願い致します。

書込番号:14797337

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/12 18:13(1年以上前)

>photometricさん
EOSのWFTサーバー機能というのは、IEやsafariなどのインターネットブラウザのjava scriptなどを使って遠隔操作でシャッターを切ったり画像を見たりする機能です。したがってインターネットブラウザでインターネットに接続すればandroidタブレットでも可能だと思います。(私自身は試してません)iPadでは付属のsafariでWFTサーバー機能にアクセスできました。(flashは動きませんがjavaは動いているようです)
ただ、EOS Utilityに比べるとWFTサーバーの機能は貧弱で、例えばライブビュー画面の拡大はEOS UtilityではできますがWFTサーバーではできません。本格的に使用するならやはりパソコンの使用かなと思ってます。

書込番号:14798059

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/12 18:19(1年以上前)

>EOS-1DXさん、
私自身は。iPadでのWFT機能とVAIO type-P:windows7 にインストールしたEOS Utility からしか試してないため何とも言えません。
ただ上に書いたようにEOSのWFTサーバー機能はインターネットブラウザでのアクセスを用いているためブラウザの機能(フォーカシングなどはjavaスクリプトを使用しているようです)があれば動作する可能性はあると思います。

書込番号:14798077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/07/12 20:48(1年以上前)

>PEC-TSさん

詳しい説明をありがとうございます。
ネット環境があればAndroid端末でもできる可能性がありそうですね。

その一方で気になったのが、インターネット環境が前提という点です。

先に書きましたように、屋外で使用するとき、
1DxからLANでWi-Fiルーターにつなぎ、
その無線をiPadで受けるという形で行うと理解していたつもりなのですが
このとき、Wi-Fiルーターはサーバーではなく、
室内の3Gや4Gなどの無線を拾うことが前提なのでしょうか?

もしそうだとすると、このような環境のない屋外では厳しそうですね。
PEC-TSさんが紹介してくださった写真の構成が機能するのは
室内から飛んでいる無線LANの環境下にあることを前提にしているのでしょうか?


書込番号:14798604

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/12 21:39(1年以上前)

>photometricさん、
ポケットwifiルーターと電源があれば家の外などでも環境を作ることができます。
考え方としては、wifiルーターが無線LAN環境を作って、サーバーは1DX本体(WFTサーバー)でこれに対して端末がブラウザを使ってアクセスするということになります。
これでわかりますでしょうか。

書込番号:14798860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/07/12 23:55(1年以上前)

>PEC-TSさん

何度もていねいな説明をありがとうございます。
おかげさまで「?」な頭にもよく理解できました。
PEC-TSさんにならい、さっそく私もチャレンジしてみます。
まずはiPadの入手からですね。(笑)

書込番号:14799606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/07/13 19:34(1年以上前)

別機種
別機種

iPhoneでワイヤレスリモート撮影中

SHYARP AQUOS PHONE 102SHでリモート撮影中

PEC-TSさんに倣って、iPhoneとandroidスマホの小さな画面で試してみました。
結果は、双方とも問題なくワイヤレスでリモート撮影できました。

使用したモバイルWi-Fiルーターは、PLANEXのCQW-MRB2というバッテリー内蔵のものです。
http://kakaku.com/item/K0000186343/

通信速度は150Mbpsなのでやや遅いですが、モバイルバッテリーを用意しなくても良いので、カメラ周りが少しだけスッキリします。
また型落ちなので2500円で安売りしていました。(いざとなったらモバイルバッテリーとしても使えます(^_^;)
4時間ほど通信時間が持つようなので、私の使用状態なら問題なしです。

PEC-TSさん、大変有益な情報をありがとうございました。

書込番号:14802382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/07/13 20:36(1年以上前)

ご使用されている皆様にご質問です。
無知な私にどうか教えて下さい。
私の使用目的はファインダーにてシャッターレリーズ撮影後の確認としてipadなどで確認出来ますか?
また撮影した画像の保存は出来ますか?

この2点をどうかお手柔らかにお願い致します。

書込番号:14802578

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/16 14:40(1年以上前)

>EOS-1DXさん、
WFTサーバーでの閲覧も可能です。
iPadでの場合ですが、閲覧する場合は1296X864で表示されてカメラロールに保存するとオリジナルサイズで保存されるようです。
ただ、リモート撮影ではなく写真の確認が目的なら、無線LAN内蔵のFlashAirとSDカードーCFアダプターを使った方が便利だと思います。SANWA Supply の ADR-SDCF と FlashAir の組み合わせで今のところ上手く閲覧できてます。

書込番号:14815281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

1DXの高ISOテスト

2012/06/30 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

1DX の高ISOテストを先週末してみました。
名古屋のテレビ塔から名古屋駅方面の夕景です。
ファイルサイズがやや大きいため、GANREFの機材レビューにアップしました。
(登録無しで見ることはできると思います)

ご参考までに、、、

http://ganref.jp/m/pec-sugiura/reviews_and_diaries/review/3318

書込番号:14745724

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/01 03:07(1年以上前)

PEC-TSさん

貴重なサンプルありがとうございます。
ISO6400でも結構ノイズ乗ってますね。
私としてはがっかりな画像と思いました・・・・・


書込番号:14747161

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/01 14:20(1年以上前)

作例ありがとうございます。
パソコンで等倍で見ると少しノイズが目立つようですが、半切ぐらいのプリントだったら
どうなんでしょうね?

書込番号:14748844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/01 18:03(1年以上前)

PEC-TSさん

早期のゲットおめでとうございます。
&作例掲載、お疲れ様です。

たしかに、これまでに見た幾つかのサンプルに比べると、ノイズがかなり多いように見えますね。これまでに見た高感度のサンプルでは、ノイズレス感が本当に!?と思えるぐらい嘘っぽい気もしましたが、今回拝見したサンプルは若干その逆な感想がしなくはないところですが、これが現実かなとも思っています。

ところで、今回の撮影では、ライブビューを使われましたでしょうか?

書込番号:14749673

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/01 21:13(1年以上前)

>@ポン吉太郎さん、
これが実力だと思います。1DMkIVに比べると格段の進歩です。

>じじかめさん、
I感度の選択と処理の仕方によると思いますが半切でもOKだと思ってます。

>うかんるりさん、
これまでのサンプルでは、ノイズリダクションがかかったものがほとんどだと思います。
生の画像はこんな感じじゃないんでしょうかね。解像感などから私自身は6400くらいまで
使ってもいいかなと思ってます。
今回は、ミラーアップとライブビューによる電子先幕シャッターも試してみましたが、どれ
がどれだかわからなくなってしまいました。原理的には電子先幕シャッターの方が効果的で
しょうがわかりませんでした。三脚を使った場合のフォーカシングは常にライブビューを使
って拡大してマニュアルフォーカスしています。

書込番号:14750546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/07/02 17:12(1年以上前)

PEC-TSさん

素人質問で恐縮ですが、、ライブビューを続けた場合のCMOSセンサーの発熱によるノイズって、無視できるレベルなのでしょうか?

書込番号:14753706

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/02 18:15(1年以上前)

>うかんるりさん、
難しい質問だと思います。
原理的には必ずノイズ増加があるはずなのでテストすれば増加すると思いますが、
それが無視できる程度なのかは、主観的な面も大きいですし気温などの使用環境にも
依存すると思います。
ただ、最近のカメラでもまだ長時間動画撮影での熱暴走が問題になってますので
ハングアップしないまでもノイズのことを考えればライブビューの使用は必要最小限
にしておこうとおもってます。
1DXではないですが、冬期の星の撮影などでは低温による長時間露出の熱ノイズ低減が
言われているのではないでしょうか。

書込番号:14753898

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/07/03 15:48(1年以上前)

こんなにノイズがでるんだ…。
RAWデータをLightroomで現像したらどれぐらいになるんだろう。

書込番号:14757775

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 

2012/07/03 18:22(1年以上前)

>reniceさん、
こんにちは、
ご紹介したかったデータはノイズリダクションOFFの画像なので
LightroomもDPPもその他現像ソフトも同じデータが出力されるは
ずです。ただコントラストやシャープネスのかかり具合で少し変
わってくるとおもいます。今回シャープネスはDPPのデフォルトを
使用したためシャープネスをゼロにすればもう少しノイズは低減
されると思いますがその分眠い画像になってしまいます。

書込番号:14758277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/03 18:27(1年以上前)

ISO6400でもちょっと使えない画像ですよね。。。。
51200になると常用とは言い難い気がします・・・

書込番号:14758299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/03 19:03(1年以上前)

ポン吉太郎さん、本当はD4を購入していないのではないですか?

書込番号:14758423

ナイスクチコミ!1


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/03 19:42(1年以上前)

ISO6400 確かにノイズは乗りはじめていますが、
乗り方が素直なので好感の持てる画像ですね。
ISO12800も含め 常用出来るレベルだと思います。

D4のISO6400よりは全然使えると思いますよ。

書込番号:14758595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/03 21:11(1年以上前)

ん?

買ってますよ。
まだ忙しくいじってませんが・・・

書込番号:14759057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/07/03 22:12(1年以上前)

ポン吉太郎さん、そうでしたか。これは失礼しました。
D4を購入したのなら、1DXのノイズがD4より少なくないと感じれば、1DXでなくD4を選択したことが正解だと思えるはずだから、1DXのノイズが少なくないことにガッカリするのは奇妙に思えたのと、ホームページを拝見してもD4購入に関して何も書かれていないのでそう感じてしまいました。

書込番号:14759452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/04 08:57(1年以上前)

HPは全然アップしてませんorz
(なんか最近めっぽう不精でごわす)

D4で高感度テスト早くしたいですね〜。。。。
初陣は息子のサッカーかも知れません (^.^)

書込番号:14761136

ナイスクチコミ!0


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/05 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 1000

ISO 2500

ISO 12800

SS 1/8でAIサーボ金網越し

PEC-TSさんこんにちは。
GANREFの記事、興味深く拝見させていただきました。

自分も1D4との比較になりますが、1段〜場合によっては2段分くらい良いかなと感じています。
LightroomでNR処理してますが、自分の用途でも6400まで常用し時には12800も武器になりそうです。

試し撮りしてきたので4枚貼らせていただきます。
全て、手持ちでファインダー撮影です(AF)
1、2枚目はガラス越しでレンズは70-300L
3枚目は金網(φ3.0@50)越しでレンズはサンニッパを使用してます。
4枚目は低ISOですが、金網越しのAIサーボも問題なく追従してくれました。

書込番号:14765677

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング