このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 14 | 2012年11月24日 18:04 | |
| 9 | 10 | 2012年10月24日 21:17 | |
| 93 | 41 | 2012年6月20日 10:41 | |
| 41 | 9 | 2012年2月29日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ここのところ、一気に相場が下がって来ましたね〜
何かと一緒で下手こそいい道具を使いたいと思っている輩ですが、どんどん欲しくなってきます。
と、思ったら所有の5D MarkVはもっと値下がり〜
下取りも一気に下がりそうで、これでは差額拡大です。
キャノンさん
値下げは高い機種から順番にやって頂ければ、私見たいな者の背中をグッと押してもらえるんだけどなぁ。。。
1Dx買う時にそんな小さい事言っては行けませんか!?
書込番号:15348064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1DsMarkIIIの後継機と「考えられれば」最初からめっちゃ安いですけどね
書込番号:15348194
11点
>BABY BLUE SKYさん
その論理で行くと・・・D800をD3Xの後継機と(考えられれば)・・・
まぁ、なんと恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
書込番号:15348885
4点
供給が追い付いてきたので価格のほうも落ち着いてきたようですね。でも量販店の価格があまり変わってないので、これからもドンドン下がるということはなさそうです。
ただD4が50万を切ったら対抗して安くなるかもしれませんね。
5D3は来年春のファームアップでF8AFができるようになるのでまだまだ買取もそれほど下がらないと思いますよ。
書込番号:15349373
2点
話はそれますが5D3のファームアップが予定されてるんですか。テレコンの出番が増えそうですね。いや、それはこの前ファームアップされましたよね。
書込番号:15352679
0点
こちらのファームアップです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-10/pr-5dmk3firmware.html
1DXと同様に5D3ユーザーもF8でAFを使用したい方にはうれしいニュースですよね。
書込番号:15353549
0点
7Dの時も思いましたが、ファームウェアーダウンロード開始まで、
どうして、そんなに待機時間があるのでしょう
まだ未完成時に発表?
書込番号:15373806
0点
>> 7Dの時も思いましたが、ファームウェアーダウンロード開始まで、
>> どうして、そんなに待機時間があるのでしょう
基本機能が完成したところで発表。
それからデバッグ(debug)に時間がかかるということではないでしょうか?
個人的には全く違和感がありませんけども・・・
書込番号:15373946
0点
こんにちは
>基本機能が完成したところで発表。
>それからデバッグ(debug)に時間がかかるということではないでしょうか?
未完成で発表というのと、上記は、意味は同じですから、私もそのあたり
だろうとは思っていました。
デバッグとか、そういった職務に携わったことが全くない門外漢なもので
わからないのですが、ある程度余裕見て発表するにしても、来年3月という
数字、どうやって出てくるのだろうかな、とか思ったわけです。
早くできることもあるだろうし、逆に間に合わないこともありそうにも
思いますし、さすがに、やっぱ駄目だ、というのはないとは思いますけど
販売戦略ともからむことでしょうし、どうこうしろ、とかいうつもりで
書いたのではないんですが、F8でAFできるって発表するってことは、
ある程度、実際にできてないと発表しないだろうから、早く出して
くれればいいのにな、というくらいの気持ちでした。
coming soon が4ヶ月先ってのが、どうなのかな、と、単に感じただけです
それ以上の深い意味はありません
書込番号:15374969
0点
>> わからないのですが、ある程度余裕見て発表するにしても、来年3月という
>> 数字、どうやって出てくるのだろうかな、とか思ったわけです。
キヤノンの場合は違うかも知れませんが一般的には、デバッグが必要な対象条件を実験計画法で見積もって、その検証が必要となるロジカルステップ数から検証作業に必要な時間を計算して、投入できる人員は何名だから、何営業日かかる、というように見積もるのではないかと思います。
書込番号:15375055
0点
すみません、、スレ汚しになってしまったようで、ご免なさい
デバックに必要なおおよその日数とか、出す計算式なんかがあるんですね
なるほど、そういうことなんですね
勉強になりました。
ありがとうございました。 これで終わります mOm
書込番号:15376340
0点
お構いなく。
もうすぐ50万切るお店が出てもおかしくないですよね。
楽しみです。
書込番号:15377789
1点
…。
最安値より4万円も高く買いましたなぁ…。(泣)
ホントに一気にと云う感じですな。
昨日に受け取りましたがネ、まだ箱を開けても居ないですなぁ。
かなりいカメラの様ですからなぁ、テストが楽しみですな。
書込番号:15378052
3点
こんにちは。(^^
5年ほどカメラ・レンズの価格推移を見てきた感じでは、そろそろ底値かと思います。
もうじき価格が跳ね上がり、後は高値安定の何時ものパターンかと。
今が買い時です。後悔しないよう背中押します、ドーン。
書込番号:15383916
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ポイントで買ったものにはポイントが付かないってことを考慮して
私はポイント分は2割引いて考えています。
それでも57万円くらいにはなるのでアマゾンやキタムラより安いですね。
書込番号:15218242
0点
在庫ありのお店が増えてきたんでいよいよ値下げの時期でしょうか。
中古も出回り始めたみたいですよ。
でも、こんなカメラを購入後すぐに売ってしまう人ってどんな人なんでしょう?
書込番号:15218336
0点
チャリンカーor購入する事に意義が有る人なら、すぐに手放すでしょ。
値下げは年末商戦時期かな?
書込番号:15218504
0点
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-EOS-1D-X-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/100000001001437867/
安いですね?と一回言ってみたかった・・・(?)
書込番号:15220448
1点
さうざさん
>ポイントで買ったものにはポイントが付かないってことを考慮して私はポイント分は2割引いて考えています。
ポイントで買ったものにはポイントが付かない場合、あるいはキャッシュや電子マネーに直接的間接的に換金できな場合の計算方法は、ポイントを引くのではなく、ポイント分の物が付いてくるという考え方です。
つまり現在のヨドバシカメラの1DXの価格で言えば、
619,500円+61,950円の物を619,500円で購入できる
ということになります。
要するにポイントが10%ならば、
100÷(100+10)となりますから、90.91%、9.09%引きに相当することになります。
つまり1DXの価格は、619,500円÷110%で。563,181円相当です。
これがお店との交渉で騙されない方法です。
もちろん、ポイントのないお店で交渉する場合は。。。
書込番号:15220536
4点
>森の動物さんさん
理論的にはそうなんですが、こう言ってはなんですがヨドバシとかのポイントが使える店って
ポイント分を現金として値引いたとしたら安いかなと思える価格です。
早い話そんなに安くないです。
ですからその店にポイントが乗らないポイントで買ったとしても単純に計算通りじゃないということです。
ポイント店で効率が良い使い方は、本とかのポイントがほとんど付かないものであれば得ですね。
書込番号:15222803
2点
さうざさん
>理論的にはそうなんですが、こう言ってはなんですがヨドバシとかのポイントが使える店ってポイント分を現金として値引いたとしたら安いかなと思える価格です。
早い話そんなに安くないです。
おっしゃることはわかります。
その点を考慮する場合、ということは自分はそういう安くはない商品しかヨドバシで買わないという場合になるわけですが、
100の価格で110の商品ではなく109の商品を買えると考えればよいでしょう。
つまり100÷109で、91,7%つまり8.3%引きということになります。
そういう意味では2割差し引くというさうざさんの計算方法も簡便法としてはよいのかもしれません。正確には8.3%引きです。
>単純に計算通りじゃないということです。
ただ、そんなに単純じゃないと思わなくてもちゃんと計算できますよということです。
>ポイント店で効率が良い使い方は、本とかのポイントがほとんど付かないものであれば得ですね。
ポイントが付かないもの、小さいものにポイントを使って購入するのはポイント利用の基本ですが、この計算においても、実際には本やアップル商品などポイント分を考慮しなくてもどこでも変わらない商品がありますから、基本的には上で私が計算した9.1%引き程度の計算でよろしいかと思います。
ちなみに私は基本に忠実に本とアップル商品にしか極力ポイントを使いませんので、その計算でよいと思っています。私がヘビーアップルユーザーだからそうできるのですが。
まあ、さらにいうと、他店でももっと複雑なポイント計算になる店を私は使っていますし(ちょっと解説すると長いことになってしまいますので、ここでは控えます)、またポイントで航空会社のマイレッジに変換できるクレジットカードを使う場合で、その人がマイレッジを使う人であるとまたさらに価格の比較は複雑になりますね。航空会社のマイレッジ変換は金額換算では非常に有利なポイント利用方法ですので。
書込番号:15223045
0点
さうざさん
上記は私の間違いでした。
やはりさうざさんのおっしゃる「ヨドバシとかのポイントが使える店ってポイント分を現金として値引いたとしたら安いかなと思える価格」の場合に、私のいう100÷110という計算、つまり9.1%引き相当になります。
この計算はポイント購入品にはポイントがつかないという点がミソですから。
もし、ポイントを使って購入する商品が他のポイントがなく現金値引きの店と同じだとしますと、現金値引きのお店では、例えば価格90の商品と価格10の商品で合わせて100を支払います。ヨドバシでは、100の商品を購入し、そのポイントで10の商品を購入、支払額は同じく100になります。
つまり、最初の商品のポイント10は、現金値引と同じ価値を持つことになりますから、このような場合には10%引き相当そのままになります。
なので、10%ポイントとするとそれで通常9.1%引き相当と計算するのが安全サイド。その他ポイントが少ない商品やそもそものヨドバシの価格が安い商品にポイントを使っていけば、10%引に近くなっていくという計算が正しいと思います。
ヨドバシの1DXの価格は元に戻ってしまいましたね。
ポイント計算もさることながら、タイミングやこういう場合の交渉力の方が大事ですね。
書込番号:15242346
0点
たった今、ヨドバシアウトレットで冷蔵庫買ってきました。
全額ポイントで。
ヨドバシ通常価格の3割引なのでまぁまぁかと…。
ポイントの有効活用はできたのかな?
書込番号:15246668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格が安い場合は、ポイントでもお金を出しても良い買い物は良い買い物です。
ポイントが有効なのは、ポイントが付かないか率が低い商品の購入に使うことです。
3割引きならとにかく良い買い物だと思いますし、無理に率の低い商品を買うのも本末転倒ですからね。
書込番号:15247264
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
皆さん予約をされて発売日に手に入れられる方やそれ以外の方もいらっしゃると思います。
私も発表日に予約をした一人ですがD4に吸い寄せられて一旦はキャンセルしました。
しかしまた揺らいでます。
皆様は幾らで予約をされましてでしょうか?
価格だけの天秤はご法度だと思いますが今後の参考までに教えて下さい。
万雄さん
万雄さんは梅田フォトさんで発売日に手に入りそうですか?
0点
>皆様は幾らで予約をされましてでしょうか?
お店にもよりますが、価格を明示して予約させるところと、価格は発売直前にならないとわからないお店と両方ありますね。
>価格だけの天秤はご法度
いえいえ、そんなことはないでしょう。機材購入の大事なポイントです。
私の場合ですが、価格は聞いてきません。
長年のおつきあいなので、どちらからともなくお互いの信用ベースという感じになっています。取りに行った時の楽しみにします。
これまでその価格なら買わないというような価格であったことはないです。
書込番号:14680295
1点
万雄 さん
一時すんごい勢いで書き込みされていたのにどうなさったんでしょうね?
書込番号:14680408
8点
>一時すんごい勢いで書き込みされていたのにどうなさったんでしょうね?
夏休みになったらまた戻ってくるよ。
書込番号:14680877
3点
梅田フォトって、地味な店だから数台入るかどうかですよね、、、
ただし、ツァイスレンズはしっかり在庫してるのは流石です。
ポン吉太郎さんはどうしてD4になびいたのですか?
私はD800こそ(5D3の対抗として)気になるものの、
1D XとD4なんて気にすることもありませんでした。
書込番号:14680884
4点
ぽんた@風の吹くままさん
同じくらいの画素数と連写速度、高感度耐性等比べて最初は気にもしてませんでしたが
サンプルによってD4の方が綺麗なものもあったりと悩んでしまいました。
1DXのサンプルは出てませんでしたがD4のサンプルはシチュエーションによって
差があり興味も出てきました。
そんなわけです ^_^;
5D3でもいいやとも考えたりしましたが、どうせ買うなら上級機種と思いつつ・・・
書込番号:14680907
2点
なるほどねぇ、、、
私は大本営発表のサンプルはまったく気にしていませんでした。
発売間近になって、各誌に掲載されてから検討すればいいや!という感じで、
実はまだ予約が出来ていません。
ただ、いまの悩みは、1D Xを買うよりも、Mark IVを使い続けながら、
近距離やスナップ用にD800を買った方が便利なんじゃないかと思う自分がいることです。
書込番号:14681078
6点
余計なことかもですが、サンプルはあくまでもサンプルです。少し時間をおいた方が良いかもしれません。
書込番号:14682096
1点
で、みなさん。
価格は?
書込番号:14682381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キタムラにて\583200
書込番号:14682899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヨドバシでポイント差し引いて55万7千円です
高い買い物だからこそ地元でと思って
書込番号:14682945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値段582,000円
下取り(1D4:発売日購入 撮影数10万枚超え)282,000円
追い金300,000円
です。
書込番号:14683366
2点
本日、キタムラから連絡有り
発売日に納品できるそうです^^
価格は全キタムラ統一予約価格
\583200です・・ここからびた一文
値引きはないそうです(汗)
書込番号:14683422
3点
皆さん
ありがとうございます。
今日近所のキタムラへ行ってまいりました。
1DXは渋かったですね〜 ^_^;
この店舗は新しいカタログもまだ来てないようです。
現状富士カメラが最安ですね。
私はポイントを5,000Pくらい持ってるんだけど2,000Pまでしか使えないので
ちょっと頭きちゃう。
値段で比べるとD4かなぁぁ?
書込番号:14683451
1点
@ポン吉太郎さん
>1DXは渋かったですね〜 ^_^;
一般的にはそういう場合次のモデルチェンジに売却する場合に有利なことが多いということはあると思います。一概には言えませんが。
>値段で比べるとD4かなぁぁ?
性能で比べるとどちらだとお考えですか?
私もD4はD800よりも魅力を感じていますが、私の場合ニコンのレンズ資産がなく、1DXが目の前にあるという現時点ではD4という選択はないですが。
書込番号:14683686
0点
森の動物さんさん
こんにちは。
D4は値段出してもらったら価格.comの最安より、ちょっと安くなりました。
更に明日、明後日で専門店街の商品券10%が付くそうです。
キタムラで付属品(レンズ、メモリ等)を買えばかなりお得になります。
というか最安です (^.^)
性能はD4と1DXは一長一短ありますが現在はD4に傾いてます。
F8が使える点が大きいです。(エクステンダーが使える)
高感度耐性は1DXの高感度サンプルが無いのでなんともいえませんがD4も中々の耐性を
持ってます。(カタログスペック以上ですね)
キヤノンの最近の兆候としてカタログスペックは高いが実際は・・・というこもあるので・・・
今はレンズ資産も綺麗さっぱり無いのでゼロの状態で物事を考えてます。
デザインはD4のほうが好きです。
しかしマウント径の歩がキヤノンにありそうで・・・ちょっと躊躇してます ^_^;
明日かみさんが仕事なので一人でD4買いに行けるチャンスなんです(苦笑)
書込番号:14683709
0点
@ポン吉太郎さん
>更に明日、明後日で専門店街の商品券10%が付くそうです。
確かにそれは大きいですね。
>F8が使える点が大きいです。(エクステンダーが使える)
やはりそういう方は多いのですね。私には関係のない世界です。
>高感度耐性は1DXの高感度サンプルが無いのでなんともいえませんがD4も中々の耐性を持ってます。(カタログスペック以上ですね)
高感度については両者はあれこれいうほどの差はないでしょうね。
>しかしマウント径の歩がキヤノンにありそうで・・・ちょっと躊躇してます ^_^;
長い目でみるとということですね。
いっそのこと両方ということで!(笑)
>明日かみさんが仕事なので一人でD4買いに行けるチャンスなんです(苦笑)
私はもう1DXを買う宣言をしてしまいました。
書込番号:14683825
0点
ビンボー人にはエクステンダーは貴重なアイテムです(笑)
D4買う人が何を言う?って
そうなんですがエクステンダーは不利な点もありますが便利なんです (;O;)
うちは宣言なんかしたら殺されます (爆)
書込番号:14683843
1点
@ポン吉太郎さん
>ビンボー人にはエクステンダーは貴重なアイテムです(笑)
エクステンダーは私も使いますよ。
といっても超望遠にではなく、TS-E24Lと135Lです。
そうそう、私もビンボー人です。理由は、宣言して買ってしまうから?(爆)
書込番号:14683873
0点
発売日納品のみなさまおめでとうございます。
羨ましい限りです。
私は11月中旬にフジヤで予約しましたが、7-8月頃になりそうだとのことでした。
せめて7月中に手元に来れば嬉しいのですが・・・
それまでは1D4と5D3で我慢します。
書込番号:14683915
2点
たぶん¥578000。
発注当時の価格.comの価格で設定したと思われます。
まけてくれないかな〜無理かな〜。
書込番号:14684359
0点
自分は地元のキタムラで2月に支払い済みです。金額は¥570,000ピッタリです。
書込番号:14684499
1点
レス主様へ
>1DXは渋かったですね〜 ^_^;
みんなに購入価格を聞いたのですから、ご自分の見積価格を書くのは礼儀というものかと思いますが。
書込番号:14684572
6点
本当にエクステ2.0倍(856なら1.4倍だが)使った事があるの?
あんなものちっともピンは来ないし、行ったり来たりなのでライブビューのAFの方がずっと使える。他の開放5.6のレンズにエクステなんて使う事があるのかなあ?
書込番号:14684607
1点
某有名家電量販店で498000円でした。
多分日本最安でしょう。
内金も1万入れて購入手続きしました。
問題はいつ入るかですね。
客が殺到して店が問題になったら困るので、入手できるまでは店名を出すのはひかえます。
書込番号:14685035
2点
さうざさん
498,000円は激安ですね (^.^)
私は価格交渉してみましたがキタムラネット価格のままでしたね。
たぶんD4に逝ってしまうかもしれません・・・
書込番号:14686119
1点
私は、510,000円+ポイント10%です。
量販家電屋さんです。
一か月かかって交渉の成果です。
書込番号:14686411
1点
値段は、入手可能な時期によって違いますよね、きっと。
たとえば、発売3ヶ月後なら40万円台もありうるのかと。
実質40万円台で交渉できた方々、入手可能見込みはいつですか?
書込番号:14686512
1点
>私は、510,000円+ポイント10%です。
す、すごい。
これなら納期待てますね。
書込番号:14686647
1点
一昨日、Amazonで¥ 589,032で予約注文しました。
どうせ待ちだろうから、ためしに予約してキャンセルすればいいやと
いう気持ちで予約したのですが、直後のステータスが出荷準備中となり
少しあせってしまいました。(本当はもう少し安い値段で買いたい)
今現在、ステータスは未発送に変わり、お届け予定日が6/21-6/23になっております。
予約商品のお届け予定はあまりあてにならないという話も聞きますが、予定通り
来てほしいという気持ち半分、やっぱりNGとなって少し待ってここの皆さんと同じ
ぐらいの価格で購入という気持ちも半分。
先週EOS 5D Mark IIを処分したので、今はコンデジしかありません。
仮にAmazonのステータスが正しいとして、ここの皆さんの最安値より10万程度プラスの
金額でも手に入れるべきかどうか、非常に悩みどころです。3か月以内に在庫があるていど
潤沢になるのであれば、今回はパスしたいのですが、よくわかりません。
あと2〜3日で決断せねばなりません。
書込番号:14687301
2点
在庫が潤沢になるかどうかはわかりませんので…。
何かにお使いになる場合はいっそ買って、思いっきり楽しまれるのがいいかと…。
後でほしいと思われてもオークションだともっと高い場合もありますし…。
書込番号:14688080
1点
先ほど、予約を入れているキタムラに確認しましたが、やはり何台入ってくるか20日にならないと解からないらしいです。ただ、廉価版デジ一と違い、メーカーにビックリするほどの予約は無いような話もしていましたので、5DVの現状を考えると、意外と2ヶ月もすると落ち着いてしまう気もしますね?(あくまでも個人的の考えで、根も葉もない話ですので聞き流しでお願いします)
書込番号:14688166
1点
廉価版デジイチX6iの生産台数300,000台/月、1Dxの生産台数7,000台/月なわけで
比較してはいかんでしょう。
書込番号:14688270
0点
>先週EOS 5D Mark IIを処分したので、今はコンデジしかありません。
買取値が少しでも高い内にって事だろうけど、次のカメラが来る前に今のカメラを処分してしまうって感覚、俺にはちょっと判らない。他の趣味と違って「今、この瞬間を切り取る」のが、写真撮影の醍醐味だと思うから…。幾らの値段で次のカメラが買えるかと言う事より、今手元にカメラが無いと言う事の方が不安だ。
書込番号:14688449
17点
>買取値が少しでも高い内にって事だろうけど、次のカメラが来る前に今のカメラを処分してしまうって感覚、俺にはちょっと判らない。
それもありますが、前のカメラだと動きものでAFがあてにならず、撮る気がなくなった(ほとんど持ち出さなくなった)というのがいちばん大きいです。
それに、1DXが20日発売と決まったので、すぐにとはいわずとも1〜2か月で手に入るだろうと思っていたところ、どうやら超品薄といううわさもあるのでどうしたものかというところです。
書込番号:14690588
1点
amazonの発送日が・・・7/1-7/3になっていたのに、今日確認したら、6/21-6/23に変わっていました・・・もしかして、その日にくるなあ・・・でもamazonの発送日はあてにならないし・・・
書込番号:14690644
1点
1系のカメラを所有する人で、ダブルマウントとか先に下取りとか、
他のメーカーを気にするとか、
1系を所有する趣味の人がこんなに多いとは、ビックリでした。
新宿の中古も扱うカメラ店で、発表日の夕方予約で、30番台。
2台予約したけど、いつになるか?
秋には入手出来るかな?
書込番号:14690865
2点
皆さん
あたたかくご返答頂きましてありがとうございました。
私は本日キヤノンユーザーからニコンユーザーへ鞍替えしました。
1DXは魅力的な商品ですがやはり秋まで待てないのと金額的なもの。。。。また
高感度耐性に関して1DXよりD4のほうがカタログスペックは落ちるものの実力はあると
自分で判断した為です。
連写コマ数も1DXはやや不安があるので・・・
キタムラで532,000円で購入できテナントのキャンペーンで10%の商品券がもらえるので
これはまたとないチャンスと思い購入に至りました。
商品券でテレコンとXQDカード等買いました。
これで良かったのだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14692290
8点
@ポン吉太郎さん
>私は本日キヤノンユーザーからニコンユーザーへ鞍替えしました。
キヤノンからニコンへの移行を考える人にとって、今はまたとない時期でしょう。
ニコンの新製品が充実しており、レンズなども問題なし。キヤノンだと空白が生じる。
>高感度耐性に関して1DXよりD4のほうがカタログスペックは落ちるものの実力はあると
自分で判断した為です。
カタログスペックから高感度耐性はわからないと私は考えております。
常用○○○○までなどという表現だけであり、そこまでノイズレスで撮影できるという意味でもなく、単純に設定できるという意味です。メーカーとして常用というからには、などという人もいると思いますが、基準がない以上一人歩きさせるような数値ではないと思います。
>これで良かったのだと思います。
と思います。
使用機材のメーカーは異なってしまいますが、今後とも情報交換宜しくお願いします。
書込番号:14693357
5点
@ポン吉太郎さん
ニコンにされたのですね〜!
ニコン、キヤノンともに違いはありますが、いいカメラを出しているのには間違いないので…
おめでとうございます!とお伝えしておきます。
私的には、ニコンの方が細かい設定ができる点は、キヤノンも見習ってほしいと思っています。
しかし、最初に使い始めたカメラがキヤノンで思い入れがあるため、どうしても甘くなりますね〜。
一番好きなメーカーはまた別なのですが…。
いい趣味ライフを送りましょう〜!
書込番号:14696835
0点
@ポン吉太郎さん、ご購入おめでとうございます。
私はいまだに何処で予約しようか悩み中。
月産7,000台という数字が出ていましたが、だとすれば、
8月くらいには在庫のある店でゆっくり悩めるかな?
さっさと予約すればいいじゃんと、自分でも思いますが、
どうせ予約してないから、まだまだ悩めると思う自分もいます。
これも全てはAPS-Hが悪いのです。
5D Mark IIを処分してしまったので、フルサイズがありません。
フルサイズは必要だけど、APS-Hも悩ましい。
Mark IVを下取りで購入すれば、問題は簡単に解決しますが、
先に処分しちゃうと使えるカメラが無くなるし、それに、
Mark IVは今後もサブ機として活躍してくれるかも?
ローン組んだ方がいいかな? ボーナス一括で後から悩むか?
とかなんとか、考えても考えても答は出ません(涙)
@ポン吉太郎さんは既に解脱されたので、羨ましい限りです。
・・・僕は鞍替えしませんからねっ!!(笑)
書込番号:14702759
1点
ぽんた@風の吹くままさん
おはようございます。
私はキヤノンも好きですが最近どうもスペックばかり気にして実測値が追いついていない
不信感もあります。
でも1DXはいまだに気になる機種です(^.^)
ぽんた@風の吹くままさんも悩んでいるうちに3Dとかうわさが出始めた7Dとかが発表されると
ますます悩んでしまうかも・・・
3Dは高画素版、7Dは廉価版というもっぱらの噂です。
噂どおりですと一桁台がフルサイズ、二桁でAPS-C、廉価版でKISSという仕組みになります。
70Dはかなりスペックアップしてくるという噂です。
私は今、どのナノクリレンズにするか悩んでます (~_~;)
標準を使いやすい24-120F4にするか画質に定評のある24-70F2.8にするか・・・・
望遠は70-200F2.8と思いきやシグマの50-500も気になったり・・・・
悩みが尽きませんね(爆)
書込番号:14702823
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
まったくです。
この価格表記法は価格.comではアリなのでしょうか?
下取りがある販売ならば、この先どんな機種でも最安値で表記できますし、、、。
書込番号:14214527
10点
Nobolさん、確かにそうですよね!
サイトに飛んだら下取りアリだったら
いくらでも表記は出来ますネ!
もっと安い表記にして1Dと5D、二台下取りで30万強とか(笑)
arenbeさん、二位じゃ〜ダメみたいです(汗)
書込番号:14214634
2点
今見たら、1位が消えて、2位も値段が3位と1円しか変わらなくなった(汗)
書込番号:14214651
2点
会社的に会議をして「これで行こう!」って感じで
価格.COMにアップしたのなら・・・バカだね。
人の気持ちが分かってない。
残念な感じです。
書込番号:14215028
1点
発売前に投げ売りされたのかと後に色々誤解されそうですな。
価格comの価格推移グラフのシステムは色々と問題有り。
botで一円づつ下がるのを延々と最安値更新するのも止めて欲しい。
書込番号:14215407
4点
ミツバはいつもその商法ですよね。
私も最安メール来たときはクリックして確かめようと思いましたが店名みて止めました(笑)
書込番号:14216582
2点
あの店は544320円まで下げられるって事だね
さすがにその値段ならポチしたかった
書込番号:14216614
2点
最安メール見て、「おおォ!」と思ったら、ミツバ!。騙された~。
以前もあったからわかったが、試しに見てみると、1DMkW下取りで、42万円てことは標準価格が58万3200円みたいなので、下取り価格はたった16万円?!。
5DMk2で、51万3200円だから、これは、たった、たった、7万円で下取り~?。
ぼったくりも、いいとこです。
書込番号:14219770
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








