このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2012年4月24日 11:52 | |
| 81 | 50 | 2012年4月27日 23:33 | |
| 1761 | 89 | 2012年4月23日 00:03 | |
| 82 | 23 | 2012年4月17日 09:28 | |
| 533 | 50 | 2012年4月14日 22:13 | |
| 131 | 14 | 2012年4月11日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
PEC-TSさん こんにちわ!
夜景クラブのPECさんですか???
MKVの時は時間が合わなくて行けませんでしたが
見に行きたいですね〜
キャノン大撮影会 in 名古屋
2012年5月20日
http://canon.jp/event/photo/satsueikai-nagoya2012/index.html
もありますよね!
書込番号:14475754
1点
PEC さん 再度こんち!
BLOG見ました 相変わらず 夜景写真がスゴイです。
TS(レンズ)効果もあって 立ってますね〜 (*^_^*)
かなり前ですが 名古屋のテレビ塔でお会いしているのですが 記憶ないですよね!
金沢の方(携帯電話のエンジニア)は元気でしょうか?
書込番号:14475784
2点
たま〜に品川はいきますけど。
情報、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:14475902
1点
>霧G☆彡。さん、
お久しぶりです、6年位前に栄で食事した時ですよね〜
1DMkIVを売って、現在1DXの発売を待っているところです。
SECさんにもしばらくご無沙汰ですが、SNSなどでご活躍です!
書込番号:14476664
0点
PEC-TS さん
そうです 懐かしい=
>1DMkIVを売って、現在1DXの発売を待っているところです。
なるほど!
PECさんなら 1DXを超えた映像表現ができると信じています。
名刺は:霧島秀生ですが、facebook(本名:新美英雄)で出てますので
SEC さんにもお声がけください。
書込番号:14478869
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ここまで待たされると、だんだん熱も冷めてきて
連写と信頼性は1DM4
高感度と高精細は5DM3
望遠稼ぎは7D
と言う構成で良いかなと思い始めました。
サッカーの撮影をメインに時々風景・戦闘機・鳥さんなどを撮ってます。
サッカー撮りの場合、メインを1DXにする計画で、既に1DM4は手放して
サブを5DM3もしくは7Dと考えてましたが、
1DXが再三延期になりメイン機が心細いので1DM4を中古で買い戻す羽目に
5DM3が思いの外、高感度も行けてますし、AFも良い、そこそこ連写もできるので
私が1DM4から1DXへの置き換えで求めていた高感度・高精細・新AFに関しては
5DM3で当面我慢しても良いような…
メインをこのまま1DM4、サブを5DM3でも良いかと迷い始めました。
既に1DXを予約済みの皆さんは、待ち続けておられますか?
4点
私は既に支払いを済ませてますのでただひたすらまつことしか出来ません・・・
確かに発表当初の熱は醒めてしまいましたが今回はフラッグシップに決めうちしてるので
迷いはありません
書込番号:14454712
4点
kudryavkanoumiさん、
レスありがとうございます。
すごいですね、もう支払い済みですか。
私は一応カード決済にしているので、品物が入荷しないと処理されないようで
助かっていると言うべきか、だから迷いが出てくる訳ですが
一応現時点では1DM4もフラグシップですし、1DX発売後も旧型ではあるものの
フラグシップ機としての信頼性などは有るわけで
お金に余裕が有れば1DM4を手元に残したまま1DXを追加すれば良いだけなのですが
難しいです。
書込番号:14454800
0点
私は予約などはしていませんがネ。
待ちますな。
…9月まで。(泣)
ドーセその辺りまで待たないとかえないでしょうからなぁ。
書込番号:14454808
3点
小職も5D3に取り敢えず逃げようかと思いましたが、22レンズとの異音が気になり躊躇してます。
異音については5D3の板にも書きましたが、銀座のキヤノンショールームで確認したところ
1DXではまったく問題ありませんでした。
むしろ、1DXでの連写フィーリングが楽しくて、早く使いたいと思いました。
あのシャッター音を聞いてしまうと、きっと欲しくなるでしょう!?
今使っている1D4でも悪くはないので、待ちたいと思います。
書込番号:14454929
3点
趣味と考えれば見送りでも買いでもよいのではないでしょうか。
必要性があればキヤノンを使っている以上、延期されても買うことになると思います。
一製品の問題というよりメーカーの姿勢がこういう話題を増やすんでしょうね。
書込番号:14454983
4点
望遠レンズをつけて連写する写真ならば、1DMarkWでも良いでしょう。ですが広角レンズをつけて連写する写真を撮るならば、1DX以外に選択肢は無いでしょう。
私は旧1D系が、広角を全く苦手としている事に、強い不満を持っていました。それ故1DXの登場に喝采しました。それ故、ひたすら、ただひたすら1DXを待ちます。そんな雨が降ろう槍が降ろうととひたすら待ち続ける姿は、忠犬ハチ公の様ではありませんか。ここでは、そう云うことにしておいてください。
実はキタムラの店長から、「1DXが発売されるまで5DMarkV、どうですか」、「どうせ5DMarkVも買うのでしょ」などと薦められています。元来女性にかぎらず誘惑に弱いので、迷いだしました。そしてとりあえず5DMarkVでも良いか、などと思いはじめています。
書込番号:14455118
3点
キヤノンの度重なる発売延期にはうんざりさせられています。
ヨドバシカメラに予約を入れていますが、発売延期のたびにヨドバシの店員さんからご丁寧なお詫びの電話がかかってきます。
気の毒になって、いえ、おたくには何の責任もありませんから、と答えています。
現在1DM4で花虫鳥を撮っています。
5DM2も所有していましたが、1DX購入のため売り払ってしまいました。
1DXを取りやめて5DM3を考えないわけではありませんが、キャンセルしては後悔してしまいそうで踏みとどまっています。
1DXの優れたAFと連写速度が魅力で、近場の鳥や虫の飛びものを撮りたいと考えています。
確実に6月発売してほしいものです。
書込番号:14455157
2点
私も一時は5D3に変えようかとも思いましたが、1DXを買うことにしました。
5D3でも十分な性能なんですが、ショールームで触り比べてみると1DXが良いですね。
書込番号:14455227
1点
御手洗社長は、メンツのために、福井前日銀総裁をキヤノンの顧問として採用している。
福井氏の顧問料は安くないぞ。
その顧問料もユーザーが負担しているわけだ。
書込番号:14455243
10点
10月下旬に予約して支払い完了。現在も予約継続中です。
現在1DM4をメインに、7Dをサブに使って野生動物&ついでに風景を撮ってますが、
7Dの高ISO時のノイズと色調に不満があるので、買い増しです。
マァ勢い勇んで予約しちゃった訳ですが
私自身、他モデルでは満足しない(出来ない)事は解り切っているので待ち続けます。
色々と噂は出ていますが、下記のファイルを和訳・熟読して待つとしましょうヤ。
http://downloads.canon.com/cpr/software/camera/EOS_1DX_AF_Guide2.pdf
書込番号:14455375
0点
発売後しばらくは様子見派なので予約はしてません。
以前は1DVを購入前提で様子見してたら
リコールの嵐と共に購入意欲が吹っ飛ばされた経緯があるので、
今回はそのような事が無いよう願うばかりです。
出来れば桜が咲く前に購入したい! ・・・来年の(涙)
書込番号:14455402
1点
こんばんは
キヤノニコ両使いで交互に購入してきました
1D3→D3sときて1DXの予定でしたが
今回は見送る事にしました。
1D3でのトラウマがあり
今回の再延期で不信感は否めません。
今年はレンズだけの購入になりそうです
書込番号:14455607
1点
当初から秋から暮れぐらいの購入と考えていたので、ひたすら待ちます。
5D3にはグラっときますが、DPPは解決したものの、赤ノイズ、光漏れ、一部レンズでの異音などの行く末を見てからと思うと、その頃には1DXも出てくるかなと。
書込番号:14455758
0点
5D3などで妥協しても、発売されたらやっぱり欲しくなると思いますよ。
僕は、もともとあまり買う予定がありませんでしたので予約していませんが、
コレだけ遅れると、出るのかわからない1Ds後継(高画素機)も出るのは少なくとも数年後だろうと思い、シグマで遊んでいます。
書込番号:14455766
1点
最近早く寝るのですが、朝起きましたら沢山の方にレスをいただいており感謝です。ありがとうございます。
どちらかというと皆さん待ち続けるという方が多いようですね。
>ですが広角レンズをつけて連写する写真を撮るならば、1DX以外に選択肢は無いでしょう。
なるほど、それはありますね。
私の場合、1DM4はどちらかというと、望遠系での撮影がメインでしたので
あまりそこは考えませんでした。
その時の連写が5DM3で我慢できるか、同様のAFシステムというものの1DXとの違いがどの程度か
などで判断した方がいいですね。
もう一度、銀座のショールームでその辺を確認してみようかなと思います。
あと、因みにシャッターのフィーリングや音に関しては1DM4の方が好みです。
1DXは少し硬い感じがして、別の見方をするとそれだけキレが良いのかもしれませんが
書込番号:14455853
0点
スースエさん、
>5D3にはグラっときますが、DPPは解決したものの、赤ノイズ、光漏れ、一部レンズでの異音などの行く末を見てからと思うと、その頃には1DXも出てくるかなと。
私の5DM3は少し赤ノイズが強かったので、キヤノンに持って行って可能な範疇で調整をおねがいしてますが
普通に撮っていて不満はないですし、5DM2からの大きな進化を感じてます。
現時点で購入されても全然問題ないと思いますよ。
何か問題があれば修理はしてくれますし、手工芸品的で良いものに仕上がっていくかもですよ。(笑
書込番号:14455901
1点
今決めなくていいのではないでしょうか?
本当に1D Xが登場したら欲しくなりますよ。
書込番号:14455915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミノルタファンになりましたさん、
>今決めなくていいのではないでしょうか?
>本当に1D Xが登場したら欲しくなりますよ。
そうなんですけども、少し事情があって…
実は、今の予約の条件は、かなり安く買えてるんです。
一旦キャンセルしちゃうと、たぶん1年以上待たないと
その値段にはなりそうにありません。
やっぱり買うべきかな…!?!?…
書込番号:14455939
1点
DIGI-1さん、ありがとうございます。
>> 5DM2からの大きな進化を感じてます。
特別体験会でそれは感じました。そして「ぐらっと」来ましたよ。
自動車なんかはできるだけ若い製造番号のヤツを買うようにしてきたのですが、カメラはどうなんでしょうね。
5Dのミラー対策なんかも経験しているので、キチンと対応してくる事はわかっておりますが、なんか今回ばかりはすぐに買う気になれないのです。
書込番号:14455957
0点
1D系のユーザーと実際に話したり、此処でのコメント見てても思うんだけど、意外と予約したカメラが手元にくる前に現有機材を売っちゃう人多いんだよね〜「今、この瞬間を切り取る」のが撮影の醍醐味の筈なのに…。他にサブ機が有るのも判るけど、こだわりをもって現有機を買ってる筈だし、撮影より値が下がる前に売り抜けようと言う事かな?なんか不動産投資してるみたい
書込番号:14455978
3点
横道坊主さん、
>こだわりをもって現有機を買ってる筈だし、撮影より値が下がる前に売り抜けようと言う事かな?なんか不動産投資してるみたい
手厳しいですね。少し当たってますけどね。
でも、それより強いのは私の場合、
買い換えるかどうかの迷いがあるので、そこを一気に買い換えに決心するために
現状のメイン機を手放したんですよ。
なのに、あーそれなのに
こんなに延び延びになるなんて…
で、たしかに「今、この瞬間を切り取る」のに困っちゃったんで買い戻す羽目に
情けない結果です。(涙
書込番号:14456035
0点
横レス、失礼します。
スースエ様
建前は忠犬ハチ公の如くひたすら1DXを待っているハズですが、目の前を通る綺麗なおねーさんに目移りするが如く5DMarkVに目移りしている”駄犬ハチ公”です。
すでに5DMarkVを触ったようですので、そのインプレッションをお聞かせください。
私は高速のAF、とシャッターのタイムラグがないカメラが好みです。撮影スタイルも、被写体を観察するときはじっくりですが、ここだと思うとバリバリとシャッターを切り出すタイプです。妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、さらったときにはシャッターが切れている感じです。こうした部分はスペック、評価記事にも登場しないのですが、感覚的にとても重要な部分と考えています。D4の味を知ると5DMarkUは、さめたスープですね。
書込番号:14456240
1点
横レス失礼いたします。
狩野さん
こちらにアップしておりますのでリンクします。あまり参考になるインプレッションではありませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14268703/
>> D4の味を知ると5DMarkUは、さめたスープですね。
CP+でD4と1DXを触ってきたのですが、個人的にはそのようには感じませんでした。(個人の感想です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14132895/#14153035
5D3のメインミラー/サブミラー バウンド抑制機構が秀逸で、
ミラーアップ速度アップ → レリーズラグ 小
ミラーダウン速度アップ → AF/AE に速く入れる
との開発者のお言葉でありますが、やはり1系のそれとは違うようです。
5D3のレリーズラグはD4と比べようもないと思います。
1DXでなんとか、というレベルのようです。(カタログ性能)
御存知の通り、レリーズラグはメーカの姿勢が違いますから、当然というか仕方ないというか・・・
書込番号:14456363
1点
狩野さん、
>妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、
>さらったときにはシャッターが切れている感じです。
実は、この内容の書き込みをD4の口コミで拝見してとても気になってましたので
先日銀座に出かけた時に、先ずNIKONのショールームでD4やD800に触って
その足でキヤノンのショールームで1DXや1DM4などを触ってみました。
私の受けた印象としては、D4と1D系のレスポンスなどの差は感じませんでした。
また、5DM3ですが、サッカー撮りで1DM4と併用していて
シャッターフィールやレスポンスまで含めると、まったく1D系と同様とは行きませんが
AFの食いつきなどは同等レベルで
5DM2までとは違って、かなり1D系に近づいたという印象を持ってます。
まったく素人のインプレではありますが、参考までに
書込番号:14456409
2点
横レス失礼します。
スースエ様、有り難うございます。
>5D3のレリーズラグはD4と比べようもないと思います。
このような書き込みを読みますと、美人だなと思っても浮気心は理性で抑えることにします。
レリーズラグでコメント。仕様として書かれている時間は人間には判別できないような数10mSの時間の差なのです。ですが、実際に使ってみると違いが分かりますね。このことを考えてみると違いが分かるのは、シャッタースイッチのバネの強さ、ストロークの長さによってなのでは、と想像しています。
こうなると、やはり早く実機に触れてみて、その感触を確かめるべきでしょうね。一応調べてあります、東京は銀座、大阪は梅田のショールームに1DXが展示、実際に触れられるようです。撮影した写真を持ち帰られるかは不明です。
書込番号:14456529
2点
こんにちは。
現時点での私の結論ですが、1DXを待ちます。
5DVは1DXと7Dの間に座り、いいトコ取りで、高感度耐性ですが、APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM売却後、EF70-200mm F2.8L IS II USMを購入しましたが300mm以上のレンズを所有していない私には、超望遠が必要になり、レンズ買増となるか、精度を落としながら、エクステンダー付け、5DVを使用するよりも、7Dの恩恵を受ける方が、いいと考えております。
野外スポーツに、高感度を必要してない事もあります。
風景、普段撮りに、難無くこなせるバランス型の5DVは、値が落ち着いてから、購入するかも?くらいでおります。
ただ、せっかく1DM4を買戻しされたなら、1DM4の感度、1.4の恩恵がありますし、5DVをすぐサブ購入より7Dの後継か、秒間連写が早い機種を気長に待たれながら、1DMWを1DXになされるか、再検討なされた方がいい気がしますが、いかがでしょう?
書込番号:14457047
0点
とんぱたさん、
レスありがとうございます。
少し判りにくかったかも知れませんが
実は5DM3は既に購入済みです。
元々、1DXメイン5DM3をサブでサッカー撮りに臨むつもりでしたので。
ただ、思いの外5DM3のできが良く感じているので
となれば、5DM3に対する1DXのメリットよりも
5DM3に対する1DM4のメリットの方が大きく感じ始めまして…
書込番号:14457103
0点
DIGI-1さん
>実は、この内容の書き込みをD4の口コミで拝見してとても気になってましたので
わざわざ、私のコメントのため銀座までお出かけくださり、申し訳ありません。大変お手間を取らせまして、ご迷惑をおかけしました。
ご迷惑をおかけしながら何ですが、図々しく書き込みます。
>私の受けた印象としては、D4と1D系のレスポンスなどの差は感じませんでした。
有り難うございます。一番知りたく欲しかったコメントです。わーい、と子供みたいに喜んでいます。とても発売が楽しみになってきました。ますます忠犬ハチ公のように、ひたすら、ただひたすら1DXの発売を待ち続ける事にします。
>また、5DM3ですが、サッカー撮りで1DM4と併用していて
>シャッターフィールやレスポンスまで含めると、まったく1D系と同様とは行きませんが
>AFの食いつきなどは同等レベルで
>5DM2までとは違って、かなり1D系に近づいたという印象を持ってます。
うわー、これはいけません。せっかく忠犬ハチ公を決めたのに、早くもグラッです。美人に誘惑されて道を踏み外しそうです。誤解無きよう書きますが、実生活で美人から誘惑された事は、『残念ながら』一度もありません、トホホ。
書込番号:14457180
2点
狩野さん、
>わざわざ、私のコメントのため銀座までお出かけくださり、申し訳ありません。
>大変お手間を取らせまして、ご迷惑をおかけしました。
とんでもないです。
いや、狩野さんの書き込みを見て、場合によっては1DXの予約を取り消しD4に変更すべきかも
なんて思いましたので、自分で確かめたくなって行った次第です。
で、結果として少し安心しました。これからニコンで長玉から揃えるのは大変ですので
ただ、同じ1D系でも1DXと1DM4は、また少し感触が異なりました。
1DXの方が硬いというかリジッドな音色?で、ミラーなど駆動系の収まりが速く
若干ですがキレが良いような印象でした。
ただ、このあたりの違いはほとんど好みの問題かも知れないです。
1DM4のメカ系も充分過ぎると思います。
1D系と比べると、5DM3であってもちょっと次元が違いますね。
そうそう、余談ですが5DM3の静音シャッターは良いです。
まるでK-5あたりを連想させるような淑やかさで、結婚披露宴や演奏会などでは
とてもありがたい機能だと思います。
書込番号:14457245
0点
一時期、怒りの時期もありましたが、現状維持しました。
発売されるまでゆっくり待ちます。
200・300・400の白大砲がありますので、そう簡単にマウント移行もできません。
以前、D4+328の機材を借りて撮影した事がありますが、ニコンの出す画像が自分として、
とても合わない事がわかりました。
書込番号:14457341
1点
>妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、
>さらったときにはシャッターが切れている感じです。
キヤノンでシャッターストロークの調整してもらったら良いんじゃないですか、
好きなようにしてくれますよ。
書込番号:14457486
2点
DIGI-1さん
>ただ、同じ1D系でも1DXと1DM4は、また少し感触が異なりました。
>1DXの方が硬いというかリジッドな音色?で、ミラーなど駆動系の収まりが速く
>若干ですがキレが良いような印象でした。
>ただ、このあたりの違いはほとんど好みの問題かも知れないです。
>1DM4のメカ系も充分過ぎると思います。
この辺はユーザならではの実感がこもった感想ですね。有り難うございます。
実は、1DMarkVも使用していまして、単に1DMarkWに買い替えそびれただけですが。友人の1DMarkWを触った感じでは、1DMarkVと1DMarkWではかなり差がある感じがします。1DMarkWは磨かれている感じがしました。
いずれにせよ1DMarkV→1DXを考えていまして、DIGI-1さんのコメントから、これは待つのがベストと思いました。待てば綺麗な朝焼けに出会えるでしょう、その中を白鳥が飛んでくるシーンを想像する事にします。
>1D系と比べると、5DM3であってもちょっと次元が違いますね。
そうなのですか、価格も倍近く違いますしね。1DX、5DMarkVとも触ったことがないので、そうした機会を楽しみながら待つことにします。
Unskilledさん
>キヤノンでシャッターストロークの調整してもらったら良いんじゃないですか、
>好きなようにしてくれますよ。
えーそうなのですか、初耳です。とっても嬉しいお知らせですね、有り難うございます。
それは、1DXなど1D系限定サービスですか、5DMarkVもストローク調整してくれるのですか。
と、思わず勢いこんで質問攻めにしてしまいました。
書込番号:14457655
1点
>スレ主様
>余談ですが5DM3の静音シャッターは良いです。
まったく同感です。
しかも3連写できますし。
IDXの方は、残念ながら1D4と余り変わりませんね。
しかも連写なし。
余り注目されていない機能でしょうけど、凄い進歩だと思います。
5DM3も落ち着いたら(異音解消)、手にしたいカメラです。
書込番号:14458104
1点
狩野さん
>1D系のストローク
1D系の特典として調整してもらえますね。1D3の場合、5段階だったかな?
私も横位置が硬く、縦位置は逆に浅いので、横位置を少し浅く調整してもらってます。
書込番号:14458225
1点
>来年には、ニコンD4Sが発売されるかも(笑)
出たら、たった一年で旧モデルなってD4ユーザーは哀れだな
書込番号:14458680
3点
高山巌さん
>>1D系のストローク
>1D系の特典として調整してもらえますね。1D3の場合、5段階だったかな?
とても貴重な情報有り難うございます。
私見ですが、画素数や画質を気にされる方は、写真の腕前今一歩、まあカメラファンです。ですが、Unskilledさん、高山巌さんは、シャッターボタンのストロークまで気にされてこだわって居られる、腕前はプロ顔負けと推察致しました。
私も1DXを購入したら、皆さんのマネをして好みのストロークを調整したいと思います。また、1DXを待つ楽しみが一つ出来たようです。 Unskilledさん、高山巌さん 有り難うございました。
書込番号:14458791
1点
ニコンはソチ冬季オリンピック用に、D4Sを出してくる可能性が高い。
来年の秋〜初冬あたりに発売するかもしない。
1DXもマークUを出すだろう。
どちらにしろ短命モデルだ。
書込番号:14459016
0点
皆さん、たわいもないような小生のスレに色々とレスしていただき
感謝感謝です。ありがとうございます。
ここでの皆さんのレスを読み返しながら
やっぱり、ここで予約取り消ししたら非国民ですね。
私も気長に待つことにします。
でもって、1DXが手元に届いてから、手持ちの機材をどう整理するか
改めて検討するようにしたいと思います。
書込番号:14459202
1点
私も,ひたすら待っている一人です。
キヤノンは,せめて延期の理由は明確にして欲しいと思いますね。
書込番号:14459422
2点
皆さんどんどんキャンセルしましょう。
そうすれば、欲しいと思っている他の人の手に渡ります。
書込番号:14459602
4点
SAマウントの人たちは、たった数カ月延期になるだけじゃないかと思っているでしょう。
書込番号:14461430
1点
こんにちは。
5DM3は既に購入済みでしたね。
急ぎで読んでしまい失礼いたしました。
私如きがすいませんが。。。
1DX発売延期でよりも、1DW売らなきゃ、弾み付かない状況ほど、1DWでのご不満もなく
そもそもの求めておられた必要機材は1DW+5DVだったのではないでしょうか?
勝手な解釈でしたらまた、すいません。
私は、買い戻す事はもちろん、サイフにそんなに余裕もないので、5DVを購入したら、1D系は持てませんので、羨ましい限りですが。
書込番号:14461719
0点
私は待ちます。 待てば待つほどいいものが来るはずだという確信が湧いてきます。
時間つぶしにいろいろ勉強してるところです。
書込番号:14462100
2点
とんぱたさん、
どうもです。
>そもそもの求めておられた必要機材は1DW+5DVだったのではないでしょうか?
ううう〜ん、
そうだったのかも…
であれば、無理をして1DXを待つこともないかも…
またまた、困ったな…!
書込番号:14463319
1点
こんばんは。私は去年の10月に予約していて2月ぐらいには資金も準備できたのですが、2度にわたる延期でノートPCとジャンクですがEOS5D、EOS7D、レンズ、デスクトップ用のメモリなど買ってしまいました。
予約は取り消しておらず、一応の購入予定で資金も再度貯めてますが、ジャンクとは言えフルサイズのEOS5Dが思いのほか使いやすいので、1D Xを無理して買わなくてもいいんじゃないか?なんて思ったりしています。
とか何とか言いながら結局買ってしまいそうですが^^;
書込番号:14468399
0点
スクウェアさん、
レスありがとうございます。
そうですか、5Dも確かに良いですよね。
私も含め多くの方のフルサイズへの入り口的な役目を果たした
いや、現在でも果たし続けている名機の一つだと思います。
1DXのメカ的な部分に拘りがなければ、例えば5DM3もなかなか良い選択肢だと思いますよ。
色々と細かな部分で?たたかれてもいますが
5Dや5DM2から着実な進化をしてますので、私はとても気に入りました。
書込番号:14469414
1点
>>ここで予約取り消ししたら非国民ですね
べつに非国民なんて思わなくて良いのでは・・・北朝鮮ではあるまいし
ところで
こんなにすばらしいカメラ(サンプル画像判断で)を、待てないなんて・・・
まだまだ 1DX の魅力が解らない方が多くいるのでしょうかね?
こんなにすばらしい色彩の取得と表現力もつ最強マシンは、色彩をかじった者ならもったいないと思いますよ。
書込番号:14488302
1点
Sweetie Spaceさん、
レスありがとうございます。
>べつに非国民なんて思わなくて良いのでは・・・北朝鮮ではあるまいし
いや、北朝鮮は大嫌いなので“非国民”は取り消します。(笑)
>こんなにすばらしい色彩の取得と表現力もつ最強マシンは、色彩をかじった者ならもったいないと思いますよ。
私のレベルだと1DXの絵に関しては、
2200万画素の5DM3でかなりお気に入りの画質なので
更に1800万画素に絞っているなら
『高感度やダイナミックレンジ含めてもっとすごいだろうな』程度なんですが
“色彩”と言う部分は気づいてませんでした。
もう少し具体的に教えていただけるとありがたいです。
書込番号:14488655
0点
>>2200万画素の5DM3でかなりお気に入りの画質なので
>>更に1800万画素に絞っているなら
>>『高感度やダイナミックレンジ含めてもっとすごいだろうな』程度・・・
7D,5DM2,1DM3,40D,5D,D300,K10D,K-5・・・等の多くのカメラ使いですごいですね。
こんなにいろいろな種類のサンプルを見ていると、色彩の違いは歴然とでますよね。
料理するのに味付けは後からしますから、どんな食品素材でも料理後は同じだと考えますが
本当の美味しい料理は、素材そのものの生の味です。
つまり撮像素子がどれぐらいの色彩素材を取得できるかにかかっています。
得た素材を材料としてどうするかは画像処理ASIC(トーン、カラーコレクション等)の腕にかかりますが、
やたらいじくり回さない基本処理こそが、すばらしい色彩として大切な事と思います。
それは1DXのサンプル画像(女性)の肌色にはっきりあらわれています。
こんなすばらしい肌色は、後処理ASICの厚化粧では困難だと思います。
書込番号:14492791
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
発売延期が噂になっていましたが、ついに国内のサイトも6月中旬発売予定に更新されましたね。
でも、この時期の発売でも、オリンピック前ということで、プレス関係を最優先するようで、一般に出回るのは、夏休み時期か、お盆前後になりそうです。
いくら予定は未定とはいえ、ちょっと酷いですね。
3月までに予約済みの人には、キャッシュバックサービスか、アクセサリー購入で使えるクーポン券くらい付けても良さそうな気がします。
下取りを出して購入を予定していた人であれば、これだけ発売が延びたら、査定額の下落はかなりの額になるでしょうし。
1度ならず、2度目の延期、メーカーも身を切って何かしても良さそうに思えます。
55点
1DC発表のドサクサ紛れに、1DX発売延期。
これ一番ヤってはいけなかった事、です。
書込番号:14429950 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
多分…何がしかの不具合への対策でしょうし、ここは我慢が得策かも。ただ、家電メーカーのデジカメではなく、ペンタックスやニコンも含めてカメラメーカーなのだから老舗としての矜持をもって開発・発表していただきたいです。
書込番号:14429988
13点
1DXをキャンセルして5DMk3を購入するか真剣に悩み中
書込番号:14429995
13点
たった今、ゴーヨンと1DXをキャンセルしました。
>度重なる発売時期変更につきお客さまには大変なご迷惑をおかけ致しますが、発売に向けて最大限の努力をしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
新製品の発表は最大限の努力をして発売できるようになってからしろっ!ツーの。
今度も 2012年6月中旬発売 「予定」 (現在の見通し) との事、もう付き合いきれません。
書込番号:14430075
78点
あれ?
1DXって去年の10月に発表されたのではなかったっけ?
とっくに発売されてるかと思ってた
(´・ω・`)
書込番号:14430106
37点
流石に今回は酷いですよね。恐らく、シネマ1Dも、今年の10月予定になっていますが来春か来秋まで延期するんじゃないでしょうか?
書込番号:14430120 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
その昔マウント変更してそれまでのレンズをパーにされた時にこの不良企業とおさらばしとけば良かったのです。
書込番号:14430143
64点
先程、HP拝見しましたが記載されていますね。再三の発売遅延に対して何の説明も書かれていません。
早くから発売予告をしながら2度の発売遅延はどんな問題があるにしろ理由を掲載し丁寧な説明が必要ですね!
部品が無いとか?OSがバグとか?
書込番号:14430163
22点
なんとなくCANONと東京電力、同じ臭いがする。
書込番号:14430202
78点
なにいってんの?東京電力は別格でクズすよ。
書込番号:14430212
55点
何をしているんだ?
という感じだけど、
小生も、富士カメラで予約したんですが、キャンセルしたよ。
EF24-70mm F2.8L II USMレンズもキャンセルしたよ。
とにかく、この度のキャノンのやり方、最悪だね。
書込番号:14430230
61点
説明はないと考える方が良い気がします。
下手に釈明して突っ込まれることを避けているのではないでしょうか。
下にも書きましたが、キヤノンの体質は今に始まったことではないですね。
業務でカメラを使用しているところは今回の件くらいでは決定的な影響はないでしょうし、売り上げの多いエントリークラスの人たちにも無縁な話。どこまで伝わるかは疑問です。
ニコンやソニーなどの他のメーカーに差をつけれるとか具体的な痛い目にあうことがなければ抜本的には変わらないだろうと思います。
書込番号:14430239
25点
急いでいる方々には心よりお悔やみ申し上げますが、
変な欠陥モドキを50万で買うより、少しマシかもしれません。
書込番号:14430385
18点
度重なる発売時期変更はひどいですね。1商品ならば、何か欠陥があって修正しているのかと、まぁ、許せますが、24-70IIも同様に延期。去年レンズが何本か発売延期になりましたが、地震の影響を考えると許せました。
今回は、仕事のやり方が悪いとしか言えませんね。どちらかというと趣味アイテムですが、いつまでも同じことをしているとユーザは離れていくでしょうね。
発売時期を発表するということは、拘束力は弱いけれども、ユーザと約束したのですからちゃんとして欲しい。
書込番号:14430422
26点
うーん。これは、、、
「出せもしないのに他社への流出を恐れて見込みで発表した」
としか思えないです。
5D3の不甲斐無さ、1DX及びレンズの度重なる発売延期、、、
今のキヤノンにとってデジカメは片手間、シネマEOSが本業なんでしょうね。
「どうせバカ(信者)がネットで一生懸命擁護してくれるからスチールなんて適当でおkwww」
というキヤノンの嫌らしい計算が透けて見えます。
書込番号:14430488
61点
実際、D800もOM−Dも店頭になんかありゃしない。
別に生産が追いつかないのなら、入荷待ちで待たせとけば良いだけ。生産の都合とか言っているが、市販品としては致命的な問題を抱えていて、一般ユーザーに市販できる状況に無いと見るべきでしょうね。
工業製品では、生産に問題が生じるとしてもそれは概ね設計の不具合の付回しになっている場合が多いので、やはり設計に何か深刻なミスがあったんじゃないでしょうか。
一部のプロが使っているのは、フィールドテストしてもらうための先行量産品でバグがあるのは承知で使ってもらってるってとこでしょう。
書込番号:14430489
16点
HPが、“6月中旬発売予定”と変更になっていますね。期待はしていませんが、理由の説明も有りません。デジカメWatchによると、「生産上の都合」ですか〜。簡単な、言葉上のお詫びが載ってますね。キヤノンにとっては、たいしたことでは無いんでしょう。
一方では60Daの発売日を発表しています。シネマ用の1DCも発表されたようです。“動画撮影以外のカメラ性能については「EOS-1D X」と同等”との事ですが、今日発表する必要があるんでしょうか。神経を逆なでしてくれます。
1DXの発売延期もキヤノンにとっては、単なる発表事項の内の一つという事でしょうか。非常に頭に来ています。
ゴーヨン・ロクヨンの遅延、新型サンニッパ・ヨンニッパのフード問題、サンニッパのテレコン使用時の不具合、5DVでのDPPの不具合、1DXの二度にわたる発売延期、24-70IIの発売延期などの相次ぐ問題は、普通の会社なら責任者の首が飛んでも不思議ではないでしょう。それとも、“スチルカメラには注力していないのでどうでもいい”という姿勢の表れでしょうか。
1/6付のデジカメWatchのインタビュー記事、『ミラーレスの「今」と「これから」【キヤノン編】』に、キヤノン常務・イメージコミュニケーション事業本部長の眞榮田雅也氏の、下記の様な発言があります。
「サプライヤーは、まだ引き続き大変な状況に置かれていますが、部品供給が確保できたことで、キヤノンに関しては年内には元通りに戻ります」。
年内とは、2011年内の事です。この発言は、いったいなんだったのでしょうか?ユーザーを馬鹿にするにも程があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120106_502756.html
キヤノンを使い続ける気が薄れてきました。かと言って、総取換えも…。
どうしたもんかな〜。
書込番号:14430524
46点
シネマEOSもC300がちょっと微妙だから焦っているのかもね
REDはEFレンズでAFできるわけで…
スチールのユーザーはちょっと待たせても離れはしないだろうから
この瞬間はシネマEOS重視なのかなと思います
まあ、自分的にはつかうにはよいカメラ出してくれてるからEOSメインだけども
キヤノンという会社としてはどこよりも大嫌いでキヤノンには全く期待してないから
今回のことも「またか」と思うくらいでこれ以上キヤノンの企業イメージが悪くなることはないよ
(*´ω`)ノ
書込番号:14430525
15点
「身を切れ」って巷で言う「誠意見せんかい!こら」って言うアレですか?発売延期位では金くれないよ ライブが延期になっても払い戻しはしても追い金はくれないでしょ?(笑
書込番号:14430560
9点
デジタル一眼ユーザーは、マウントという弱みを持ってるんで、一度キヤノンを使うと、そうそう他メーカーに移らないだろう(本音は「移れないだろう」)というゴーマンさが見えますね。
しかも、シェアはあるんで、離れるなら離れても、また新しい他のユーザーを得ればいいやという程度の既存ユーザーの軽視!
FDからEOSへの時もそうでしたが、キヤノンにとってユーザーは、その程度でしかないんでしょうね。
書込番号:14430571
43点
まったくキヤノンという企業は、一体なにを考えているのか。
(考えていないから、恥知らずの事が出来るのか。)
どうしようもない企業体質だ。
書込番号:14430595
25点
>1度ならず、2度目の延期、メーカーも身を切って何かしても良さそうに思えます。
予定の行動だったりして・・・(もちろん冗談ですが
書込番号:14430778
12点
昨年10月に公表したスペックが実現できていないのではないでしょうか。シネマ版を発表する前に、半年も前に公表したカメラの発売を優先すべきでしょう。1回目の延期理由に開発の遅れとあったように、キャノンは、開発されていないのに、昨年10月の発表から発売までに何とかできるだろうという、見込みでスペックを公表したが、開発が間に合わなかった。2度目は、製造しようとしたが、トラブっているようですね。万が一発売されても、本当に昨年公表したスペックが実現しているのか疑問です。2度の延期は前代未聞で、信頼を完全に失いました。
書込番号:14430860
35点
会社に振り回されますね。
私は購入をやめて、レンズを増やす作戦に出ました。
画素数がおおけりゃいいてものじゃないって話すのは、キャノンなんですから。
Nikonとの使い比べで、私的にはCanonに軍配が上がっています。
連射は10コマあれば十分です。
書込番号:14430932
6点
出る出る詐欺!
っとでも言いたくもなるわなぁ〜
書込番号:14431171 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
俺もキャンセルした!
って、一度言いたい。
書込番号:14431188
24点
もう、マウント殿様商売だよな〜本当に悔しい
思わず予約先の店舗から連絡が来た時、カッとなって口調が荒くなったよ、
そして最後に「そうキヤノンにお伝え下さい」って言っておいた。
私の中で、キヤノンを使う理由はレンズがあるからというだけになった
今後、スペックに関してニコンを上回ろうが、企業評価としてニコンを
上回ることが無くなったな…
もう、EOS-1D X発売中止のアナウンスされても驚かないよ
いつ発売されてもいいや〜って感じです。
書込番号:14431374
28点
御手洗社長は、スチールユーザーを切り捨て、ムービーユーザーに軸足を置いたと思う。
スチールユーザーさん、買いたかったらどうぞ、売ってやるよといわんばかりの、傲慢さだ。
キヤノンBye-byeだ!
書込番号:14431398
31点
ニコンからキヤノン、そして今回ニコンに半分戻りました。
ニコンからキヤノンに移ったときはD200のシマシマ問題でした。
待ちに待ってアレは許せませんでした。
今回は5D3の価格に呆れた口ですが、それでも新型24-70ミリには後ろ髪引かれました。
結果的には予想以上に大正解。
ザマアミロと言いたいところですが、期待されていた皆様のガッカリした気持をしればしるほど怒りを感じてきます。
マウント変えるのは多大なるコストがかかるし、絵作りも違うので違和感を覚えます。
ニコンの人肌は絵具のようですから。
SONYはこれからデジカメと撮像素子をコア事業として益々力をいれてくるのに、動画に浮気して手を抜いてる場合じゃありませんよ。
書込番号:14431645 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
なんか、最近キヤノンの技術力に限りが見えてきた気がする。。。
いろんなところで手抜きをしている感がぷんぷんだしね。
しかも、ユーザーを軽視した今回の対応。
上級器に手を出す前に、ニコンに鞍替えしようかなー
書込番号:14431647
27点
[わたしはコレでCanonやめました。」
また発売延期するんじゃないかと思ってました。CMOSなのかミラー(角度を変更?)、DIDIC5なのか耐久性なのか不明で、不安でした。
お客様に、迷惑かけて説明無し。クレームだと思うんですが。
Canonのデジタル一眼も5年目でしたが、1D、5D、EFレンズ処分しました。
Nikonが、D4、D3sでも、ピックアップサービスで修理出来る事も、乗り換えの一因でした。
5DMk2は出来ましたが、1DMkWはピックアップできず(高価過ぎて。)、近所のカメラ店から、修理に出しましたが、前よりAFが甘くなった感じでした。
D4本体、レンズ、XQDカードなど、出費は大きいが良いカメラを得られて良かったと思ってます。
書込番号:14431658
38点
今現在で304件の「ナイス」が入ってるんだけど
このうち
1D系またはD1桁を使用している
次に1D系かD1桁を買う予定
ってひと10人いるかな?
書込番号:14431737
7点
あーあ、これこそ本当の「完全敗北」じゃんキヤノン。これから中古市場はキヤノンが賑わいそうですね。
書込番号:14431738 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
>マウント変えるのは多大なるコストがかかるし、絵作りも違うので違和感を覚えます。
ニコンの人肌は絵具のようですから。
友人が数年前にニコンからキヤノンに蔵買えしました。現在1DMarkU.1DMarkV 所有
メカ的(カメラ)部分はニコンは最高。操作性.AF精度.AF速度 最高との事でした。
ただ、出てくる絵は最悪との事でした。
ニコンにも幾度もクレームを呈したそうです。
ポートレート&ネイチャー&スナップを撮影しているようです。
メカ的(カメラ)な部位分はやはりニコンが気にいっているようです。
ただ、キヤノンの絵は最高(特にハイライト部の諧調は最高)との事です。
私はキヤノンしか使った事がないので何との言えませんが、やはりキヤノンかな。。。
5DMarkVの掲示板といい1D Xの掲示板といい、カルシウムや鉄分不足の方が多いようで心配です。
書込番号:14431826
9点
これは本当に間抜けですね。
発売しておきながら
「予想をはるかに上まわるご予約をいただいており、
発売当初は数量が十分でないことが予想され、
お届けまでにお時間をいただく場合がございます。」
なんて見通しの甘さを露呈するメーカーと同じくらい間抜けです。
書込番号:14431830
12点
わたしの勝手な想像ですが、キャノンは1D-Xもロットで管理されており、多く作りすぎて在庫が余って純利益が確保できないのが嫌じゃないのかなー
それで、ある一定の数「キャンセル分を含む」にならないと発売日を発表しないんじゃーないだろうか?
今日キャノンマーケティングジャパンに直接電話で抗議したが、とても冷静でどうでもいいやーって位の対応でした、だからこちらも「キヤノンは空売りしないで下さいどれだけの消費者が迷惑をこうむっている事か」って言ってやりました。
でもさーキャノンの社員もバカだよねー上層部が今現在考えている事、リストラ事しか考えていないのにさー自分もキャノンの株主だから数字を見ているからわかる、業績が最悪なのか、毎日株価が
下落している、投資家の話の中では、国内メーカー全部だめで、キャノン一つの企業の問題だけではない、ただ一つだけ言える事はキヤノンはエンドユーザーをバカにしている事と
需要がありながら、供給できない事、キヤノンも一度ひどい目に合わないと今みたいな現状が
続くでしょうね、今の私たちお客様ができる事「君子危うきにちかよらず」です。
書込番号:14431907
19点
某新人さん
>発売しておきながら
「予想をはるかに上まわるご予約をいただいており、
発売当初は数量が十分でないことが予想され、
お届けまでにお時間をいただく場合がございます。」
えっ??1D X 何時発売されたんですか?
書込番号:14431913
3点
でも発売されれば、待った甲斐がありましたって文がここにたくさん書き込まれそう。
下手に浮気するよりここは我慢我慢・・・・”(*>ω<)o"クーーッ
書込番号:14431930
12点
発売延期ぐらいで、クーポンよこせだの、せこいというか、器量の狭い。
そんなのは企業から見ればユーザーであっても「お客様」ではない。
フラッグシップ機は使う人を選んでよい。
世界の超一流ブランドは「お客様」にも選ばれるし、
メーカー側も「お客様」を選ぶもの。
こんなとこで、同じようなスレッドを乱立して
愚痴ばっかり垂れてる輩は、EOS Kiss のダブルズームキットで十分。
明日買って満足して 1D系のスレッドから消えてくれ。
書込番号:14431979
17点
Pretty Boyさん
1DXはまだ発売してはないのでは?
書込番号:14432150
3点
こんなとこで、同じようなスレッドを乱立して
愚痴ばっかり垂れてる輩は、EOS Kiss のダブルズームキットで十分。
明日買って満足して 1D系のスレッドから消えてくれ。
さすらいのマタタビさんちょっとこれはひどいんじゃーないですか!?
去年の発売予定日から予約してあるお客様に対して失礼でしょー
6か月も待たされれば、愚痴の一つも言いたくなる、EOS Kiss のダブルズームキットと1D-Xを一緒にしないで下さい、1D-Xいくらすると思っているの簡単には購入できないと思いますが???
書込番号:14432163
11点
発売が延期になるか、発売しても欠品か。
どっちもどっちだね。
書込番号:14432179
7点
D4よりは1DXかなぁと思っていましたが...
1DXのエックスがこの延期でバッテンに見えます(苦笑)
61点レティクルフォーカス使いたいのに...
書込番号:14432197 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
発売延期に関する記事で一人の一キャノンユーザーとして見て下さい。
ここまで発売延期にされるのは、メーカーとして如何なものかと思います。
しかし今回は、洪水もありました。
私は、スOエア・エOックスのドラOエのファンでもあります。
有名な発売延期の常習犯です。
もう感覚が麻痺しています。
理由は多々有りましょうが、フラグシップモデル。
生半可なものはめも出せません。
下取りに出してしまった人はやきもきすると思いますが、もう少し寛容な心で待って頂きたいものです。
「降らない雨はありません」
とある人の名言より。
書込番号:14432227
7点
プレスリリースでは1DXは月産7000台、1DCは月産500と。
書込番号:14432263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>「降らない雨はありません」
ひょっとして、
「止まない雨はない」では?
書込番号:14432271
25点
一連の発売遅延はキヤノンの製造メーカーとしての開発力・製造力というものづくりをする力全体が低下していることを露呈しているように思います。団塊世代の優秀な技術者の退職なども影響があるのでしょうか?
しかも半年以上前に発表された1DXが発売にこぎつけららないうちにシネマ用の1DCの発表ですから、チョッと企業として顧客満足をどう考えているのか理解に苦しみます。
しかしこうしてみるとEOS5DVは発表から発売までの期間が短く、さらに予定通り発売出来たのは、奇跡のように感じてしまします。
書込番号:14432320
10点
洪水は、この発表の前だからあんまり関係ないのでは?
サプライチェーンで多少関係あるかもしれませんが、それが原因なら読みが甘すぎ。
ニコンはタイの洪水、震災で仙台もやられても頑張ってるますよ。
顧客満足度をニコンを抜いて1位を目指すどころか、最下位に転落じゃないですかねw
書込番号:14432330
27点
>のすけ1号 さん
おっしゃる通りです。
私の心に雨が降っていたようです。
失礼しました。
書込番号:14432337
6点
だけども
「ふらない雨はない」
ってキヤノンには名言じゃね?
キヤノン機に欠陥(雨)はつきものだから
最初からあるもの(ふるもの)として
何があっても心を平静に保ちなさい
ってことだな♪
(σ^ω^)σ
書込番号:14432389
16点
AF は在来の AE センサーを使った 5D3 でもかなり性能が良かったので、
問題があるとしたら秒 12 コマ連射のミラーボックス辺りでしょうか?
これは一番の売りだと思いますが。
書込番号:14432497
4点
月産7000台ですか。なんかオリンピック、どの会場も白レンズの割合が多そう。24-70も遅れるんですよね...
書込番号:14432513
2点
「降らない雨はありません」...
どんだけ降らすんだよ!
降りすぎだよ。
それにしても、恥ずかしい間違いだけれども的を得ているのは不思議だ。
書込番号:14432522
12点
1DXの、生産と、営業がスムーズに行かないだけで、
きっと開発チームは、すでに1DXーU型へ移行しているんでしょうね。
さもないと、今のデジタル機器の開発スピードに追いつかないもんなあ。
そう考えるとこのカメラは、
「納車前に、どんどん車検期間が短くなっている新車」
のような気がします。
結局、発表なんかしなきゃ良かったんだな。
書込番号:14432738
15点
ナイスと書き込み合わせて700になった!!!
これが一人一回ならこのスレだけで月産台数の一割売れるはずってことか!!!
そりゃあ生産追いつかないはずだわ(笑)
書込番号:14432760
2点
発表日に勢いで予約しちゃったけど、度重なる発売日の延期とメーカーの態度、そしてこのカメラに関する情報不足で、もう、いいやって気持ちがムクムクと。
正直、このカメラ、入手する前に賞味期限切れちゃっているんではなかろうかと不安でいっぱいです。
6月、下手したら8月、9月にならいと手に入りそうもないとなると、そこまで待つ価値がこのカメラに有ると思います?
使用者の方には申し訳ないけど、何か、あのmk3の悲劇、再びって予感がヒシヒシ感じて仕方がないのですが。
mk4も有るし、仕切り直しちゃった方が幸せになれるんですかね?
まだ、予約はキャンセルしてないけど...。
書込番号:14432938
14点
EXILIM EX-TR150みたいなのも珍しいねw
書込番号:14433190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一回目の発売延長で1D4からのコンバートを諦め、5D3の追加購入(これはこれでまだ買えてませんが)することになりました。
だもんで、ハッキリ言って1DXには未練もあります。
でも2回も詳細理由抜きに発売延長されたことを考えると、万が一6月に発売開始されたとしても、初回ロットは金があっても恐ろしくて買えない、、、、。安心してかえるには、発売から6ヶ月くらい待つとするとそれは年末頃。となると発表からとうに1年が経過していることになる。
理由があるから遅れたのでしょう。それは100歩譲って我慢しますが、せめて遅れた理由を『生産上の都合』とか分けの分からない内容でなく、詳細に明かして欲しいです。遅れた理由が明確となって、その理由が発売後にキチンと改善されていれば、買う方も安心できるもんだよ。
って、おい! 御手洗、聞いてるか!?
書込番号:14433304
18点
キタムラで、尋ねたけれど5D3も、一ヶ月位待つらしい...
書込番号:14433352
4点
>せめて遅れた理由を『生産上の都合』とか分けの分からない内容でなく、詳細に明かして欲しいです。遅れた理由が明確となって、その理由が発売後にキチンと改善されていれば、買う方も安心できるもんだよ。
まさに同意。
年末に、絵に描いた餅だけを見せて、その餅がずるずると遠くへ引っ張られていく。
正月も過ぎ、春が過ぎ、夏が来ても餅は届かない…。
そんな感じでしょうか。
こんな高価なカメラを、真剣に導入を決め、予算を確保している人こそ、何の説明もなく待たされて、ほんと、心が折れちまうのですよ。
って言ったところで、所詮は殿さま商売。聞く耳など持たないだろうなヽ( ´¬`)ノ
でもさあ、このあたりのスレで書いているみなさんは、ほとんどマジなC社のユーザーですよ。だって「出ない」なんて話題は、すでに恥さらしのネタであり、今更N社の廻し者は煽る必要もないからね。
だからここの声、マジに読んでよCANONさん。
書込番号:14433456
16点
発売延期より、中止にしちゃえばいいのに。
パーツも1D C と共通部分に使えそうだし、。
そもそも静止画機能の内容が、一昨年のレベルじゃないですかね。
書込番号:14433669
19点
「一番の問題は、売上に胡坐をかいている経営陣の危機感の無さ。
次に、デジタルへの移行期に行われたリストラ。
このため、技術の継承が十分になされていない。
自分で写真を撮らない開発陣。」
3年ほど前に、キヤノンを20年以上使っているというカメラマンからお伺いしたお話です。
実名を出されて具体的にお話をされていました。
今が谷だと思いたいですね。
書込番号:14433830
9点
発表の日に予約して、1DsVを去年売却し、先日の延期で1DXをキャンセルした者ですが、
やはりついついこの事態の原因を想像してしまいます。
1DCのスペックを見て想像したのは、ほぼ兄弟のこの機種の開発につまずき、
先に販売予定だった、1DXの仕様にフィードバックかけざるを得ないトラブルが
出てしまったのではないかということです。
キヤノンを擁護する気はなく、ニコンへのマウント変更を進めますが
そう考えると腑に落ちるところもあり、少しだけ気持ちが楽になりました。
書込番号:14433868
12点
「ニコンのD4への流出を食い止めようと、D4を上回っていると思われる高スペックを、たぶんこの位ならできるだろうと予測して出して、しかも、囲い込みのためにD4よりも早く発表して開発を続けてきたが、発表したスペックを実現することはできませんでした。よって、この機種は販売できません。」
状況から判断すると、このようにしか思えませんね。
正直に上記のように言っても良いのでは。
DxOMarkなども一切出てこないし、結局D4を上回っていないのでしょうね。
書込番号:14433933
33点
ピントが合わない問題なんかも、プロの友人と一緒に、キヤノンに直接何度も何度も言いましたが、結局、まったく対応してもらえませんでした。
いくら早くても、ピントが適当で合わないんじゃ、使い物にならないです。
友人はそれでニコンとの2マウントにして、今は、ほぼニコンだけを使っています。
ここまでユーザー軽視の企業も、珍しいと思います。
書込番号:14434002
25点
珍しくがんばって、前だしジャンケンしたら、この結果ですもんね。
やっぱり少し無理したのかなー。
書込番号:14434289
12点
5D Mark IIIの光漏れも公式に認めたようなので1D Xも色いろあるのでしょうね。
焦って発売後に不具合が発覚するよりは延期でもして確認したほうがいいでしょう。
なんか、ぐだぐだのメーカーになっちゃいましたね、キヤノン。
書込番号:14434569
25点
> あふろべなと〜る さん
私の迷言を名言にして頂きありがとうございます。
キヤノンもここまで遅れたんですから、このスレに書かれている皆さんの不満が何だったのかと、忘れ去られてしまうくらいの快晴の空模様のような、秀逸な製品に仕上がることを祈ります。
書込番号:14435421
10点
とある方から聞いたのですが、現在配布されている1DXのカタログは廃棄して
くださいと通達があったとか。
恐らく内容の見直しをかけているのではないでしょうか??
ここにきてスペックダウンは考えられないと思います。
既出の情報かも知れませんがN社ユーザーの戯言程度に受け止めてください。
書込番号:14435947
12点
EOS-1D Xのシャッターユニットがどこ製か考えれば、延期の理由も見えてくるのでは?
D800のシャッターユニットはどこ製だったかな?
書込番号:14436552
3点
デジカメinfoの書き込みにAFの不具合との情報が。古いLで使うと問題があると。。ファームだけで解決できるのかな。
書込番号:14437275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日、新宿の某量販店にいってきました。
D800は流石に無理みたいだけれども、5D3、D4は在庫有ったりするみたいなんですね。
5D3は、ほとんど普通に在庫しているみたいだし、有ったD4は予約キャンセル品みたいですが、店員さんの話によると、それ以外の場合でも一週間程度で入荷するみたい。
結構、その場でグラグラしたけど、冷静さを取り戻す為にもその場を辞したのでありました(笑)。
で冷静に考えてみると、D4はねぇ、ニコン一桁偶数番機の匂いがプンプンでねぇ(笑)。
多分、良くなっているのだろうけど、生意気を承知で言えば買うまでもないって感じ(苦笑)。
いま、ニコン機を買うとすれば、D800/Eだよなぁ、使用用途未定だけど。
5D3は多点AFフレーム表示のサイバー(古)な感じと、5D2よりも良好なシャッターフィーリング。
ああ、これよりきっと上級な感触なのね、1DXは...。
もっぱらツァイスレンズ専用機と化してるして5D2のリプレース用としては、あのMFのやり難そうなファインダーは駄目だね->5D3。ただでもMFがやり辛いキヤノン機のファインダーに液晶はさまれると、もう、お手上げ(7Dで経験済み)。にも増して、あの多機能AFをスポイルしてしまう使い方は勿体なさ過ぎる(笑)。
結論として、今一番欲しいのは1DXであると強引に導き出し、もう暫く精進したいと思いました。
暫くカメラ量販店は鬼門だなぁ...。
ああっ、ブログは他でやれとか言わないで!!
書込番号:14442094
3点
昔、キャノン販売で働いていたことがあります。AF移行時に、キャノンのインクの技術部長に「マウントは変わらないですよね」と質問した際に、「キャノンはマウントを絶対に変えません」と断言してました。でも、皆さんご存知のとおり、全面変更しました。インクと販売はいちおう別会社だけど、身内スタッフまで騙すとは、と驚きました。
あとのことを考えれば、マウント変更は良かったことですが、「信義」という面では、許されない会社だと思います。今度のことも、同じ体質によるものだと考えます。
書込番号:14442151
15点
1DC との共通化のため一部の部品の変更があったとかも考えられます。それでしたら、
何方か 1DX のファームを改造してなんちゃって 1DC として使えるようになって欲しいです。
またビデオ撮影中のフラッシュは実用上の意味があると思います。
今まで車で移送中の容疑者の顔とかが撮れたのは殆ど、
スチールカメラマンのフラッシュのお陰ではありませんか。
書込番号:14442788
2点
撮影者知らずさん
>結構、その場でグラグラしたけど、冷静さを取り戻す為にもその場を辞したのでありました(笑)。
私も最近これの連続です。
>で冷静に考えてみると、D4はねぇ、ニコン一桁偶数番機の匂いがプンプンでねぇ(笑)。
同感です。触った感じでは極めて良好で、1D Xよりも軽量、軽快感はあると思います。ただ、このクラスに軽量や軽快さを求めてはいないので、1D Xに魅力を感じます。
>ニコン機を買うとすれば、D800/Eだよなぁ、使用用途未定だけど。
D800は買って損はなさそうと思わせるところがすごいと思います。
でも画素数を求めていない私にはやはりD4の方が上。
>5D3は多点AFフレーム表示のサイバー(古)な感じと、5D2よりも良好なシャッターフィーリング。ああ、これよりきっと上級な感触なのね、1DXは...。
ここはいつも通り明らかですね。
>もっぱらツァイスレンズ専用機と化してるして5D2のリプレース用としては、あのMFのやり難そうなファインダーは駄目だね->5D3。ただでもMFがやり辛いキヤノン機のファインダーに液晶はさまれると、もう、お手上げ(7Dで経験済み)。
全くもって同感です。これがなければ5D3買っていたかもしれません。
>結論として、今一番欲しいのは1DXであると強引に導き出し、
私も、4台並べると前モデルとがらっと変わって悩ましいですが、2機種ずつ比べていくと、5D3よりもD800、D800よりもD4、でもD4よりも1D Xという結論です。
書込番号:14443625
3点
この度ニコン製品に移行で、良きカメラを得られて良かったと書いている お股せ119 が以前 1D Mark IV で撮った作品↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14262771/ImageID=1131364/
お前ニコン製品手に入れたは良いが、家の中で眺めるだけにしとけよ。
下手に作品上げるとニコン使いからヤキが入るぞ。
書込番号:14444196
7点
森の動物さんさん
あんな稚拙な文にコメントありがとうございます。
ほぼ、同意見なところも心強い。
昨日は、こう決意したけど、
今日は、こう変わったって事を
繰り返すのでしょうね(笑)。
書込番号:14444229
1点
撮影者知らずさん
稚拙だなんて。カメラ屋で悩む様子が非常によく表現されていると思います。
>ほぼ、同意見なところも心強い。
私も全く同じだと思って思わずレスしてしまいました。
>昨日は、こう決意したけど、今日は、こう変わったって事を繰り返すのでしょうね(笑)。
ええ、最初の決心が大体正しいのもまた常です。
書込番号:14444406
1点
憶測ですけど・・・
キャノンの技術者が、「画素数は減りましたが、画質はアップしてます」と仰ってましたが、本当はミスリードだったんじゃないかと思うようになりました。
書込番号:14457821
4点
辛口ですさん
> ニコンのD4への流出を食い止めようと、D4を上回っていると思われる高スペックを、たぶんこの位ならできるだろうと予測して出して、しかも、囲い込みのためにD4よりも早く発表して開発を続けてきたが
この辺、同感です。
私は、常用感度 ISO51200までの1DXが、後から発表された常用感度がISO12800までのD4の拡張感度の画質に(僅かであっても)劣っていたんじゃないかと見ています。
常用感度内同士での勝負ならば少々劣っているぐらいでも「誤差の範囲内」で片付ける事も出来ますが、常用感度が大差を付けなければならない拡張感度に対してであれば話しは別、他社製品の拡張感度を圧倒していなければならない、劣ってしまったら「誤差の範囲内」では済まないのではないか、と・・・。
ましてやライバル機と常用感度で2段差をつけているのですから、高感度画質の勝負も「僅差」じゃダメなわけで
皮肉な事に、先にライバルを圧倒したスペックを発表してしまった事で、後発でスペック上の数値を抑えめに発表したライバルを見て青ざめたのではないかなと
あ、でもそこまで深刻に考えてないかなー
書込番号:14469787
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
デジカメinfoに4K EOSの噂が載ってました。
"NABに先立って記者発表を予定している。" らしいです
シネマ用が前提のようですがスーパー35mmクロップモードというのが搭載されているのと
EFレンズとシネマレンズ両方使えるみたいなので1DsVの正常進化はこれが本命のようですね。?
でもまた発売が超〜長かったりして・・・orz
http://www.canonrumors.com/2012/04/cinema-eos-1d-eos-c500-for-nab/
価格は10,000$とのことですので値段も1DsV並ですね。
2点
Cinema EOS 1D というのが正式名称なのかまだわかりませんが、昨年のinterBEEに試作機かモックがあったと思います。でもムービーをとるための機材を今わざわざスチールカメラの形にするのはどうしてなんでしょうかね?
C300はすごく良いカメラですが、Cinema EOS 1Dの立ち位置が中途半端な気がしますが、いかがでしょう?
書込番号:14427554
6点
こっちにエース級開発者を集中配置したので、スチールカメラの方がお留守になったのでしょうか?
書込番号:14427850
14点
あら・・・
スチルは1800万画素ですから1DXと同じですね。
これがあったから発売延期とかあったのでしょうか。。。。
う〜ん、キヤノンの考えることがわからん・・・・
書込番号:14428820
6点
どうせならスーパー35mmクロップモードで4Kにちょうどなる画素数にすればよいのにね
フルサイズで1800万画素だとスーパー35mmクロップモードでは
4Kの約830万画素にはちょっと足りない…
5D3のセンサーだとちょうどそのくらいなのになああ
書込番号:14428988
2点
1番気になってるのが、ミラーレスなんですかね?
書込番号:14429376
4点
ソニーのNEX-FS700と比べると高くて性能が悪く機能も落ちる。
これで売れると思っているのですかね。
もちろんF65とは比較の対象にもなりません。
ムダな開発費をかけているように見えます。
書込番号:14430506
8点
ベース機である1DXが延期に次ぐ延期。
1DCもちゃんと発売予定日に出るなんて到底思えない。
なんで同じ日にプレスリリース出すのかキヤノンの神経を疑う。
書込番号:14432326
7点
4K があれば 1DX も D4 も要りませんから(スポーツ用高速連射機の終焉が近い)
試作機でもロンドンで使ってみたいですね。
書込番号:14432576
5点
>4K があれば 1DX も D4 も要りませんから(スポーツ用高速連射機の終焉が近い)
といっても4Kって830万画素くらいだけど?
20Dや1D2くらいの画素数でいいのかな?
まあ報道なら基本必要十分だけどね
スポーツ用高速連射機は確かにミラーレスに移行していくだろうけどね
1DXもミラーレスモード時だけ14コマ/秒なわけで
ソニーのビデオカメラは240コマ/秒も達成しているし
この分野で1眼レフは到底勝ち目はない…
書込番号:14432690
4点
FS700もロンドンを目指したカメラだと思いますが、
それを持つ人がウロウロ邪魔くさくて蹴っ飛ばしてやりたくなるかも知れません。
キヤノンとニコン機を使うカメラマンから見れば。
多分位相差 AF のためミラーが必要だと思います。
ミラーより二重影が出ないプリズムを使いたいですが。
書込番号:14432881
2点
>多分位相差 AF のためミラーが必要だと思います。
だとしたらどんなカメラがいるのだい?
ミラーがいるのなら1DCと1DX、D4との違いなんて
動画部分の問題だけなので
1DXとD4クラスのカメラの動画が1DCレベルになれば
むしろいらないのは1DCのほうじゃないかな?
2機種で分ける意味がない
最終的には像面位相差AFとコントラストAFのハイブリットな
ミラーレスカメラが最強になると思ってるよ
まあ、コントラストAFだけで動体予測が超絶進化すれば
その方がもっといいけどね
書込番号:14432953
2点
ミラーレスと言うより、フランジバックの問題だと思います。
フランジバックは広角と小型軽量に関連していますので、
家庭用の入門機は今のミラーレスと言うより、
クロップセンサー + 短フランジバック機が有利になります。
ペンタの変わり者ミラーレス機でも、
専用レンズなら一部をミラーボックスに入れることが出来ますので、
結局短フランジバック機になります。
しかし映画用レンズのフランジバックが長いですからね。別世界です。
ソニーのトランスルーセントミラーのイメージですがその代わりに
プリズムが使えないかと思います。
書込番号:14432989
3点
>ペンタの変わり者ミラーレス機でも、
>専用レンズなら一部をミラーボックスに入れることが出来ますので、
>結局短フランジバック機になります。
まあ、短フランジバックではなく短バックフォーカスのこととは思うが
K−01にその期待はあったのだけど
あの狭いミラーボックス(注:に相当する部分)ではほとんど無理だね
残念ながら、あれは将来性のない過渡期のお遊びカメラ
たしかに動画ならフランジバックを長くしてむしろ
スーパー35mmの3MOS機でも作っちゃえばいいね
でかいプリズムがいるだろうけども
フォベオンと同じく同じ座標のカラーデータが全て揃うので
圧倒的な色彩表現力が実現できるでしょう
もともと操作性の問題でF65見ても馬鹿でかいカメラなのだから
徹底的に高画質重視はいい選択だね
書込番号:14433000
5点
>価格は10,000$とのこと
今の為替のレンジで考えるなら、シネマも面白そうですね。
どうせ1Dx延期になった事ですし、とりあえずカメキタに注文入れてる1Dxは一旦キャンセルして1Dc待つ事にします。
書込番号:14435475
2点
そういえば、元旦の日本経済新聞の朝刊に載ってませんでしたっけ?
eos 1dc
書込番号:14437104
0点
> スーパー35mmの3MOS機でも作っちゃえばいいね
三板 + 位相差 AF の四つに分かれたらと思います。
しかし EF マウントの長所の一つはフランジバックが短いですから、
スペースが足りるか良く分かりません。
単板 + 位相差 AF の二つも悪くありません。
8K は“画素沢山”ですので、一画素は別に適当で良いです。
放送は 8K で十分と考えていますが、16K 機も必ず出るでしょう。
書込番号:14442803
0点
とりあえず3MOSで検証してみよう(笑)
図はパナソニック最新のX900Mのプリズムだが
センサーを横から見ているとして考えてみる
図のセンサーに当たるプリズムの縦の長さを
キヤノンのAPS−Cの14.9mmとして
プリズムの奥行きを計算してみると…
26.1mmにしかならない!!!
余裕でEFマウントのフランジバック44mmにおさまるではないか♪
ちなみにソニー製センサーでも27.7mm
フルサイズでは42.1mmとさすがにバックフォーカスがとれず厳しいね(笑)
像面位相差AFでソニーあたりが
トランスルーセントミラーの次でやると面白いかもしれないね
(*´ω`)ノ
この図が上から見た図だったら厳しくなるが
それでもキヤノンAPS−Cならば39.1mmだからどうにかなるかもしれないし
デジタルなのだからスーパー35mmよりちょっと小さいけど
4K、8K撮れるなら問題ないだろう(笑)
書込番号:14442831
1点
あふろべなと〜るさん、
ご親切ありがとうございます。できれば素子位相差が一番シンプルで効率も良さそうのですね。
トランスルーセントミラーでも、プリズムでも、素子位相差でも、内部の変更ですから同じ性能を出せば
ユーザーは別に気にする必要がなく、一番性能を出せる方式を使えば良いと思います。
ビデオだけならスーパー 35 でも十分過ぎますが 1DX と D4 を置き換えするためには
フルサイズ(デパート 35)が必要と考えています。何れフルサイズ 8K が天下を統一するかも知れません。
16K 以上の高画素数機も必ず出るでしょうが。
書込番号:14446600
0点
蛇足:
プリズムを使ったらシャッターを何処に置けば良いか分かりませんが、
そんなことが分かったらトランスルーセントミラー機はなかったと思います。
書込番号:14446683
0点
>スチルは1800万画素ですから1DXと同じですね。
>これがあったから発売延期とかあったのでしょうか。。。。
>そういえば、元旦の日本経済新聞の朝刊に載ってませんでしたっけ?
昨年のInterBee 2011 で展示の公式リリースですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111116_491497.html
外観デザインのみの展示でしたが、1DXの実機が有ったのでそんな感じです。
スチル部門とビデオ部門の足並みが合わずに、動画関係を落とし込む為に仕様変更を余儀なくされた可能性はありますね。
書込番号:14446744
0点
>プリズムを使ったらシャッターを何処に置けば良いか分かりませんが
ついにグローバルシャッターの実用化だな
(*´ω`)ノ
フォーカルプレーンシャッターがなくせれば240コマ/秒も余裕(笑)
書込番号:14447365
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
発表から発売までなんと8ヶ月!になっちゃうんですね?
さすがに材料調達とかの問題じゃないだろうから、かなり深刻な不具合なんでしょ〜
担当者や関係各位はGW返上で解決にあたるはず?だから、期待しつつ、気長に待ちましょう。
としか言いようがない。(笑)
ロンドン五輪開幕が7月27日だから、ほぼぶっつけ本番のスケジュール。
顧客筋からは「最悪でも一ヶ月前だぞ、わかってんのか?ぐぉら!」
とかプレッシャーがかかってるんでしょうね。
書込番号:14425772 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
35F1.4や70-200F2.8Uの良さ、TS-E17の独自性からCANONでしたが、
そろそろ限界です・・・。
書込番号:14425961
25点
こんにちは
あとから発表した、ニコンに先を越されてしまいましたね、担当者は苦労されていると思います。
書込番号:14426023
14点
発売延期が真実だとすると・・・
とうとう懸念が現実になったかという感じ
また、当然のようにサラッとアナウンスされて
終わるんだろうな、恥を知れよ!
サクラ、入学シーズン、GWも通過したので、
もう盆も諦めて、秋の運動会に間に合えば御の字だな
もうここまで来たら、完品をお願いしたいですね、
これで発売して初期ロット不良なんてあったら
本当に・・・(怒)(怒)(怒)
メーカーとしての最低ライン、良品出荷をお願いいたします。
信じてMkVと5DmUを売らないで良かった
書込番号:14426104
15点
4月15日発表のEOS Cinemaで、忙しいんですかね? 1Dcの噂も有りますし。
書込番号:14426141
6点
>顧客筋からは「最悪でも一ヶ月前だぞ、わかってんのか?ぐぉら!」
とかプレッシャーがかかってるんでしょうね。
プロなら信頼性の有る。旧機種使うだろうし、金欠フリーカメラマンは機材の更新が出来ない良い言い訳になるし、問題無いでしょう(笑
寧ろプレッシャーかけてるのはいち早く新製品買うのが生きがいのアマチュアカメラマンの方でしょう。明日辺り、梅田のSCで大声張り上げてるカメ爺見かけそう(爆
書込番号:14426295
19点
またまた延期ですか。
レンズを含めた度重なる延期には深刻な事態と感じざるを得ません。
何より一ユーザーとしてメーカー及びメカへの信頼性が著しく損なわれました。
延期が常態化してるこの状況が企業イメージに与えるマイナス印象はいかばかりでしょう。
発売直後の製品は買わない主義ですが、これ買って大丈夫?なんて気持になって来たのが本当に残念です。
書込番号:14426341
25点
全世界のプレスに渡すのが先で、一般販売が後なんじゃないの?
書込番号:14426383
11点
聞いた所ではカメラ自体に悪い所は感じないという話だったし、安心していたんだけどなあ。
メーカーが思っていたほどにはフルサイズ化への食い付きが良くなかった、という話は聞きましたが。
操作系が変わるのも面倒ですが、「このレンズならこの距離(このポジション)でこの画角」という身体に染みついた感覚が変わる事への拒否反応も多いのだと思います。
しかし、「オリンピックの前に早めに検討してほしいから」という意図での10月発表だったはずなのに、一般向け発売がオリンピックに間に合うかどうか・・・ってのは、さすがにどっちらけですね。
いっそのこと開き直って10月発売にしちゃえば?「発表から発売まで1年要したカメラ」となれば間違いなく歴史に残るかと。
書込番号:14426443
21点
α57も発売前日に延期だし、やはり震災やタイ洪水の影響で、最初に想定した部品より代替などで良い部品が手に入らなかった、と考えるのが一般的じゃないかな?
確かに何処の企業もあせっているのは確かだね。落ち着いている様に見えるニコンだって供給不足を先にアナウンスし、どれだけ生産出来ているのか疑問だしね。
ソニーは、さすが前日だけあって内容を発表したけど分からないよね。
まだまだどの企業も冬の時代だね。
書込番号:14426512
3点
カメラの部品って、レアアース使ってるのかな?
書込番号:14426564
2点
NEX7も影響で代替部品、代替工場での生産にこぎ着けたけど、やはり初期不良が結構出ている様だし、「やっぱりね」て思うよね。
とにかく今の新型は、6ヶ月位は「買ってはいけない」と感じるね。
書込番号:14426638
7点
延期して4k乗っけて…
こないわな…
書込番号:14427111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通の会社は約束の納期に間に合わなければ死活問題だと思いますが、レンズもカメラも延期が当たり前のようになっているのは問題だと思います。
メーカーは新製品の告知のつもりで早めに発表するのでしょうけど、発売の目途が立たないような製品はあってないようなものなので、確実に発売できる目安ができてから発表すべきだと思います。
書込番号:14428018
24点
みなさんご存知のように、デジカメの世界ではどんな最新機種も販売開始から1年もたつとすでに古さを感じるようになり、2年もたつと新機種が出るような世界です。
そのため、最初のアナウンスから8か月もたってから販売されるようなこの機種は、もし販売が開始されても、すでに1年近くもたち、新発売ながらすでに旧機種のような感じがありますね。
書込番号:14428088
32点
今一番つらいのは開発現場の人か営業かもしれませんね。
上と下から圧力で。
カメラマンは使わなければいいんで。
書込番号:14428157
4点
1DX自体のトラブルで延期なら、フラッグシップ機が発売直前に延期、再延期って開発部門のレベルを疑いたくなりますね。
ユーザーはレンズの縛りがあるからついてくる。と思ってるんでしょうかね。
まったく殿様商売ですね。
書込番号:14428236
22点
遅れた代わりに画素数4000万画素、AFがF8対応に進化して値段据え置きとかにならないかな?
書込番号:14428623
5点
不具合とかじゃなくて、1DCの方に一時的に人が流れただけじゃないのかな?
あのニコ爺も黙る熱狂はなんだったんだ…今じゃニコ爺が妄想して不具合だの何だのって調子に乗ってるw
書込番号:14428672
2点
ロンドン オリンピックにずらーっと1DXが並んでるけど それは
外側だけ1DX だったりして。(爆笑)
書込番号:14428881
6点
とりあえず発売されたことにして
「予想以上の注文をいただき〜」
とかアナウンスしちゃえばいいのに。
書込番号:14428969
3点
EOS-1DX・・・
このまま販売中止?
D4はショップに在庫が有るのに、1DXはまだ誰も手にしてない・・・
書込番号:14429003
9点
ニコンに鞍替えかなぁ…
レンズ資産もさることながら、シグマ訴訟の行方も気になるんだよな…
負けたら請求額の25%払うんだっけ?
このまま信頼できない企業と付き合うか…悩むなぁ…
書込番号:14429125 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
発表が昨年10月で、当初の発売日3月、
それまで十分時間があったにも関わらず
4月に発売延期・・・
そしたら今度は6月末に延期・・・
一体何が原因なんでしょうネ!?
最近のCanonは遅延発表する事に慣れちゃってない??
予約している人でも発売日に入手出来るとは限らないので
実際に多くの人が入手出来るのは7月後半から8月?もしかしたら9月???
・・・っていうかいくらプロカメラマンがCanon機を使ってくれたって
所詮、一般ユーザーの方が圧倒的世の中の人数が多いんだから
もう少しユーザーを大事にしないとネ〜
「遅れる=良い商品の為の開発時間」では無いし。。。
書込番号:14429471
15点
やっぱレンズ資産があるから簡単に他社へ鞍替えしないと思って平気で遅延・・・遅延・・・って言えるんでしょうね
他社でも発表後、遅延って事あるでしょうが、こんなに時間がって言うのは無いですよね
ニコンも今こそキャンス!鞍替えキャンペーン!でもやればイイのにね
【D4購入後、保証書のコピー、箱のバーコード、レシートのコピー、1DXの予約票を送ると20万円キャッシュバック!!】
お手持ちのお好きなCanonレンズ3本までNikonレンズと同等品に交換!!
だったら鞍替えする人出るかナァ〜
書込番号:14429502
7点
キヤノンのHPを確認したら発売予定は6月中旬になっていました。
もうこれで最後にして欲しいです。
書込番号:14429558
5点
HP更新されましたね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/info/20120413/index.html
気になるのは、いまだ「現在の見通し」との表現。。
待たされても予約キャンセルするつもりなかったけど。。さすがに困りました。
書込番号:14429577
5点
キヤノンの体質は今に始まったことではないですからね…
書込番号:14429586
9点
やはり延期ですか、、、
本当にいい加減にしろよという感じです。
「残念」を通り越して「失望」です。
こんなにも平然と発表→延期をころころ繰り返す様な企業、、、、信用されなくなりますよCanonさん?
そしてその延期中に他のカメラも発表・発売出来ないならともかく、1DXの後から発表した、5D3や60Daは既に発売して、その上延期とEOS-1D Cを同時発表、、、、まず先んじて発表している1DXを優先するのが筋だろ。
こういったユーザーを舐めきった姿勢だと、本当にユーザーに見切りをつけられますよ?
いくらD4を超える性能だったとしても、このような事を平然とやってのける様な会社のカメラは購入する気になれません。
”カメラは悪くありません、それを作る会社の姿勢が悪いのです”
私自身、1DXと24-70 U型の予約をしているCanonユーザーですが、そのお金でD4と24-70買ってNikonに移った方が、これから”発売日詐欺”にだまされる事も無く、イライラしながら新製品を待たなくてすみそうですね、、、、
D4の在庫もポツポツ出てきだした様ですので、本気でマウント変更を考えたいと思います。
縛りのあるプロの方や報道関係ならともかく、我々アマチュアユーザーはお金さえあれば簡単に他社のカメラに移る事が出来るということを肝に銘じておいた方がいいですよ、Canonさん。
書込番号:14429657
26点
状況によってはさらなる延期もありえると言うこと。
最悪、発表から1年近く待たされる可能性もあるな。
Nikonへの鞍替えを考える時にきたかな。
書込番号:14429660 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
数文字更新しただけで、さらりと出来る企業って…
なにひとつ理由を説明しない、何て、社長さんは許可出来るんですね。
書込番号:14429743
8点
正式アナウンスでましたね。
しかしここに至っても延期の原因を明らかにしない。出来無い?
正直言って発表以来、高まっていた購入意欲は失せました。
もう一度、このテンションを高めるのは時間が掛かりますね。レンズ資産が有りますから簡単にマウント移行に踏み切ら無いと思いますがしばらくCanonの動静を観てユーザーを軽視してると自分自身で判断したら決断せねばなりますまい。
何より信頼に値するメーカーとは思えなくなってしまったのは残念です。
書込番号:14429914 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
本当に悲しい発表ですね
ニコンもキャノンも使っていて
今回1Dxを予約していたのですが・・・
なんだか、このところのキャノンって
迷走している気がします
85mmF1.2が大好きで
キャノンを使っている身としては辛い!
操作感はニコンが好きですが
出来る画はキャノンの方が好きなんですが・・・
あきらめ時なんでしょうか?
書込番号:14430293
9点
ま、最終的には出てきたブツがしっかりしてくれていればいい訳ですし、今回は自分も急いで買う予定がなかったのでわりと醒めた目で見ていられるし・・・なんですが。
とはいえ誰かが書かれていましたが、一般に出回り始めるのが7月・8月となると発表から10ヶ月。1年も経てば世代がひとつ違うのがデジタルカメラだけに「手に入れた時点で約1年前の性能」と感じてしまうのは、釈然としませんわねぇ。
年内には高画素機の話も出ると聞いて期待しているのですが、こうなってしまうとそれもどうだか。
書込番号:14430339
9点
さわりんXさん
>ま、最終的には出てきたブツがしっかりしてくれていればいい訳ですし、今回は自分も急いで買う予定がなかったのでわりと醒めた目で見ていられるし・・・なんですが。
同じくです。
>1年も経てば世代がひとつ違うのがデジタルカメラだけに「手に入れた時点で約1年前の性能」と感じてしまうのは、釈然としませんわねぇ。
そこですよねえ。昨年の発表時点では、画素数を抑えて、おっとキヤノンもなかなかやるなと思いましたが。。。
>年内には高画素機の話も出ると聞いて期待しているのですが、こうなってしまうとそれもどうだか。
そこも同感です。こうなると高画素機の発表も遅れるというか遅らすというか、先になりそうな気配ですね。
私の場合、念願の5D系から1D系へのステップアップを思いきってのことですから、その勢いを保てるかです。
書込番号:14430371
6点
発表時はその登場にトキメキましたが、今はなんかこう色褪せて見えてきました。
そう感じるのは自分だけですかね?
書込番号:14430982
11点
1DCはおそらく再来年くらいの発売ではないでしょうか?(延期に次ぐ延期、さらに延期、延期、延期・・・と続くような気がします)
いっそのこと、1DXを発売中止して、1D4と1Ds3を再販したほうが懸命な気がします。
書込番号:14432234
7点
ミサイルは失敗しましたが、ヌコンユーザは狂喜のようですね?
書込番号:14432240
4点
ナイスが600超えた
もしこれが一人一票ならこのスレだけで
月産台数の1割近く売れるはずだったってか(笑)
そりゃー生産間に合わないはずだわーーーー
書込番号:14432710
2点
ははは、ここでスレ立ててる人は1DX買えない人たちの集まり・・と見た!(本人含む)
書込番号:14433678
2点
買えない人は予約しないし、予約しなければ販売店から連絡もないと思いますけど・・・
書込番号:14433805
5点
私は予約していましたので発売の延期などの情報は販売店から事前に連絡が来ています。
昨日キャンセルしようと販売店へ行き、店長が何とか我慢して欲しいというので店長の顔を立ててキャンセルをせずに自宅へ戻りました。
また、欠陥など発生したら修理ではなく新品の商品を取り寄せて対応してくれるとも言ってくれました。
なので今回に限り納品待ちとしました。
買えないからスレを立てたわけではないです。
書込番号:14433827
7点
>また、欠陥など発生したら修理ではなく新品の商品を取り寄せて対応してくれるとも言ってくれました。
お店の店長さんも欠陥がある前提で商売してるんですかね?www
販売先にこんな事言われるキヤノンは終わってますね。
書込番号:14436021
7点
社長が問題だ
今彼に辞めろなど言える人がいないのが不幸なこと
長いことトップに居座り続けると風通しが悪くなる
社長から会長になって引退かと思ってたら
社長の首切って自分が返り咲きなんてもう無茶苦茶
逝くまで社長やるんかな
今の激動の時代に社長業は60歳前の人で4年が限界だよ
書込番号:14436911
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
以下皮肉妄想パロディです。
EOS-1DsX発表!です。
2013/3/30発売『予定』
(注意、予定は予定です。キヤノンの場合、発売が延期になることはご存知ですよね。他社に浮気したらダメよ!)
(以下『予定』スペック)
4000万画素(予定)
連写 秒12コマ(予定)
連続撮影枚数 RAWで100コマ(予定)
卓越したダイナミックレンジ(予定)
常用ISO感度 ISO100〜1,000,000
(予定)
上記機種の発売は予定です。
乞うご期待!
キヤノンお得意の『予定』ですので気を長くしてお待ち下さい。
極論言えば、上記のようなパロディーもまかり通るのでしょうか?震災とか物流とか言い訳にならないですよね?
でも、こうも発売延期が頻発するなんて企業体質に対して疑問がわきます。
キヤノンが正式発表してない現状では、あくまで現段階では噂レベルですが、EOS-1DXとEF24-70mmが発売延期にならないことを祈ります。
書込番号:14420386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このような納期ネタは、発売されたあと何の価値もないスレになるので、そろそろやめませんか
書込番号:14420843
33点
予約されて真摯に待たれてる方にとっては、失礼なスレだと思いませんか?
私は予約してませんが、このスレはやめるべきだと思います。
書込番号:14420996 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
(以下『予定』スペック)
5000万画素(予定)
連写 秒5コマ(予定)
連続撮影枚数 RAWで50コマ(予定)
卓越したダイナミックレンジ(予定)
常用ISO感度 ISO25〜6,400
こんなんでどうでしょうか?
書込番号:14421020
3点
あいもかわらず不毛なスレを、ご苦労様!
気は済んだ?
嫌われ者クンはそろそろNikon板に専念して下さい。
書込番号:14421068 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
気にくわないスレやレスが建つ度に他マウントユーザーの仕業と決め付けるのも相当に不毛な話だ(虚
書込番号:14421115
13点
〉(以下『予定』スペック)
5000万画素(予定)
連写 秒5コマ(予定)
連続撮影枚数 RAWで50コマ(予定)
卓越したダイナミックレンジ(予定)
常用ISO感度 ISO25〜6,400
こんなんでどうでしょうか?
結構いいと思います。
ちなみにこんなスペックはどうでしょう?
4000万画素(予定)
連写 秒6コマ(予定)
連続撮影枚数 RAWで100コマ(予定)
卓越したダイナミックレンジ(予定)
常用ISO感度 ISO25〜10000(予定)
発売予定日を厳守します(予定)
書込番号:14421153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
練りに練ったネタスレなので
どうか皆さん、あたたかく見守ってあげてください…
書込番号:14421776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大丈夫!
購入予定日も延びるかもです・・・
書込番号:14421916
2点
あのさ〜
この板は多くのNikonユーザーも見に来るんですわ。
このようなスレを立て、さらにかぶせてワル乗りしてる人間が、D800を予約し、まもなくNikonユーザーになる。
これをみたNikonオーナーの感想は同じでしょう。
「このツラ汚しめが!」ってね。(笑)
まぁ向こうでみんなと仲良くやってくれ。
じゃあ〜
書込番号:14422382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
狸御殿と申します。
技量はともかく写真は好きで、1D4、5D2、大三元、サンニッパなどを持っています。
また、1n、1Vも捨てずに飾ってあります。
ミノルタファンになりましたさん
>予約されて真摯に待たれてる方にとっては、失礼なスレだと思いませんか?
予約されて真摯に待たれてる方にとって一番失礼なのはキヤノンじゃないですか!
超一流企業がHP上で半年前から3月発売予定と謳っていたものを4月に延期するなどというのは信用失墜もいいとこです。
しかも、4月下旬発売「予定」などと書いて、どこまで甘えているのでしょう。
「今度こそ命がけで4月下旬に発売します!」が普通でしょう。
下スレに標準ズームも含めてほぼ再延期が確定的と思える情報が書かれています。
私はメーカー発表の時点で1DXとゴーヨンの予約を取り消します。
その時は「キヤノンファンではなくなりました」になります。
私もスレ主さんのこれまでの書き込みは好きではありませんが、キヤノンという会社はこのような「いやみ」「風刺的」なスレを立てられてもいたし方ないと思います。
書込番号:14422881
9点
梅田ヨドバシ電話予約の兄ちゃん、ここでも活動してはるんや(^^)
書込番号:14423110
0点
有機層無機層ハイブリッド撮像素子 (SONYより供給予定)
4400万画素(予定)
卓越した階調性能(予定)
卓越した色再現性能(予定)
卓越した色分離性能(予定)
連写 秒5コマ(予定)
常用ISO感度 ISO50〜6400
同時発売レンズ EF50mm F1.0L II USM
「1」プレミアムセット
■ EOS-1Ds X
■ EF50mm F1.0L II USM
■ PIXUS PRO-1
■ プレミアムセット限定 HERMES 本革ストラップ
■ プレミアムセット限定 HERMES 本革フォトアルバム
如何でしょうか^^
書込番号:14423190
1点
4/1なら、まだ良かったけど、エイプリルフールにしては、遅すぎ。
ま5D2の時(延期は無かったものの)2ヶ月以上
待ち遠しく待った気持ちを覚えてる身としては、
「希望」なら兎も角、「皮肉」なら笑えませんなぁ。
書込番号:14424176
0点
ごめんなさい。ニコン党からも、一言言わせてください。
ニコンもそうなんですが、出荷調整しているとしか思えません。
キヤノンのような大手が、新製品を売り出すのに、見込み台数を把握してないはずがない。
市場調査をして、必要台数を決めて、発売日までの流れから、いつ、生産を開始したら何月何日何時までに出荷出来るとゆう計算が出来、予定通り発売されるのが当たり前じゃぁないでしょうか?
キヤノン(ニコンも)は、いたずらに、愛好者をあおって、もったいつけて、じらしているに相違ありません。
昔、ファミコンのソフトで、在庫調整して、人気ソフトを出し惜しみ、手に入らない子供たちが、悲しい思いをする。その現象と同じではないですか?
ニコンとキヤノンの独占市場であるが故の両メーカーの横暴、殿様商売。
ソニーや、パナソニックが参入すれば、そうもいかなくなる。
いつまでも、両メーカーの横暴を許さず、冷静な対応が必要なのではないでしょう?
書込番号:14424299
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









