このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2019年12月22日 03:53 | |
| 19 | 6 | 2019年9月15日 01:53 | |
| 559 | 200 | 2019年10月8日 10:35 | |
| 36 | 17 | 2019年2月13日 12:15 | |
| 98 | 17 | 2018年6月14日 22:42 | |
| 53 | 23 | 2017年12月24日 09:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
某ネットで・・・1DXシリーズの シルバーボデイ・・・と掲載されていましたが・・・・
私は、・エンジ・白・シルバー・赤・・等々 どの色でも良いので購入したいのですが〜
※掲載されていたのは、本物シルバー・色塗り前の合金???
でも・1DXのカラーとは、面白いですね〜
カラー・・出るのかな〜?????
キャノンさ〜ん ・記念品としての・オリンピック色(五色でなくて良いです)で販売してください
このカメラを買ったとき、日本で2度目のオリンピックが行われたんだよ・・・いついつまでも・・言える
しかも高かったんだよ。と自慢できるカメラを・・・・・
1点
キヤノンは過去にオリーブドラブ色の限定カメラは出しましたが他の色では無いはずですよ。よそのメーカーでパステル調やら原色系の限定カメラを時々発売していますがキヤノンは出さないでしょうね。
書込番号:23120050
0点
プロカメラマンの才王氏がホワイトの1DXをキヤノンに使ってもらって使っていましたよ。
書込番号:23120089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
熱対策考えると、白はいいのかもしれないですね。
書込番号:23120444
1点
シルバー…かなり使い込まれてはいるけど…味わいあるボディかも。
書込番号:23121060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現時点、金属はボディコアとマウントぐらいだった様な?
メタルカバーの過去、特にニコンでは?対シルバーでブラックがプレミアム。
あとは黒に塗装されたチタンがプレミアム。
ポリカーボ樹脂外装がトレンドの現在では、無い物ねだりでシルバーとか白がプレミアムになるのでしょうかね。
ただ、低反射や目立たないという意味合いでか、過去、F1、A1でもほぼブラックオンリー、撮影機材は黒がリーズナブルという傾向で、今もプレミアムコンデジでもブラックが基本かと。
コレクターズアイテムとしては純金ゴールドがベストかもですね。
書込番号:23121650
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
こんばんは、
他サイトでも記載あったかも知れないですが、、
まだ?canonさんのご対応は?
firmware書き換えとか製造中止製品に対しても、
配布されますかね。。。
キヤノン製デジタルカメラにおけるPTP(画像転送プロトコル)通信機能およびファームウエアアップデート機能の脆弱性について 情報掲載日:2019年8月6日
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/190806dilc-firm.html?fbclid=IwAR1FZR2pG0NWCzoWL7kgCWzAImM5YTIw1Aqsz4CBmyrmuAJsQAuFU7Wsvg0
5点
そこの強化を謳い文句にしたEOS 1DXmkVになるんじゃない?
キヤノンはそういう側面があるし。
あらゆる局面に内からも外からもタフな進化するEOS 1DXmkV…とか(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22889838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キヤノンに聞いた方が良いと思いますけど、正確な回答は出ないと思いますけどね。
ファームアップした機種もありますから、現行機種はファームアップ対策すると思いますが、製造中止製品はしない可能性もあるかも。
製造中止製品でも1DXはプロ機だから出すかも知れないけど。
出さない可能性も否定出来ないからキヤノンが発表している対策をするしかないんじゃないかな、現状は。
書込番号:22889840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>YAZAWA_CAROLさん
はどのような弊害が有ると思っていますか?
オプションのWifi使う環境でなければ自分で解決できると思いますが?
書込番号:22891815
3点
CANON USER皆様
多々感謝です。
やはり過去の歴史を踏襲し、
「釣った魚には、、、●●●●●」 ですかね、、、
なんだなかーーー
世界のカノンが^^;。
書込番号:22891831
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
こんにちは。
きゃのら〜への道を爆進中です。
1DXを手に入れました。^^
シャッターユニット交換を含むオーバーホール済みの外装並品(Bランク)を安く買えました。買い物上手^^
まずは飛行機から。^^
書込番号:22870638 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
わいえむてんてい
「せめて一番最後へのジャンプボタンが欲しい。」
これこれ!(⌒‐⌒)
全く同感です。
もう役立たずとか使えんとか言いません!
書込番号:22962363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りょうくん。
君は何を言っているのかね?
揚げ足とりか!
小さいのぉ〜
書込番号:22962366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイページから開くと便利になってる。
全レスをスクロールだけで見れる。
が、無駄に長いスレはやっぱり最後へジャンプが欲しい。
書込番号:22962372
2点
何がどう変わったか、さつぱり分かりません。
書込番号:22962375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てんてい、おじぴんさん、にょう
このスレは1DXのスレじゃ。
それと私の悩みを聞いてもらうスレでもある。
決して1DX譲渡スレではない。
いや、くれるなら貰っておきましょう。
みるる兄貴は太っ腹で456くれるといってたし。^^
で、このスレ役に立ってるのだろうか…
書込番号:22962391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
う… おじぴんさん…
書込番号:22962399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おじぴんさん、ナーカーマー^ ^
書込番号:22962462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` EF400をくれるのゎ此処でしょーか?
⊂)
|/
|
書込番号:22962468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RYOさん
なかまがいた!!
エロさん
1DX欲しくなってきた!!
580EXも欲しくなってきた!!
書込番号:22962469
1点
みるるお兄様
え〜!くれないのですか〜!
超尊敬してるのに〜、楽しみにしてたのに〜
一生ついていこうと思ったのに〜
じゃ、5,000円位で。(⌒ ⌒)b
おじぴんさんににょう君。
言うことなし。
観音えむっこ
456は私のものじゃ。渡すものか!渡すものか!
写真ネタ切れ間近。
書込番号:22962517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
飛行機撮ってきました。うっひゃ!
曇りがちで少し残念でした。
最近は日中の飛行機をしっかり撮れるように修行中です。やはり基本は高速シャッターでキッチリ撮ることですね。
課題が多いと飽きません。^^
書込番号:22964596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
素晴らしいですね。 流石です。
エクステ2倍使っての描写さすがですね。
AFの合致速度どうでしょうか? エクステ2倍欲しくなってきたな。
呉!!とは言いません。 貸して呉!!
やはり澄み切った北海道の空がベストマッチの機材だと思いますがどうでしょう(笑)
書込番号:22964610
1点
おじぴんさん、北海道なら超ミラクル綺麗綺麗に撮れそうですね!
思い出しましたよ。鉄撮りスレで初めておじぴんさんのお写真見たときの衝撃を。^^
北海道での飛行機撮影は憧れです。
東京ではどうしても空気の汚れ等でスッキリしません。
てれこんは… 差し上げたいのはやまやまですが〜 ^^;
書込番号:22964660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
グリス出ました。が、1点だけです。中古で買ってまだ1か月、半年保障なのでまだ余裕ありますが、買った店に対応してもらった方がいいでしょうか?SSに出したら、むしろひどくなった、という話も聞きますので・・・。
2点
tagosakuMk-2さん
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
同じくUSERです。
グリス飛び散りの分かる、
たとえば、
青空とか撮影の写真はないですか?
書込番号:22233012
4点
>tagosakuMk-2さん
1DXは一部のロットでグリス問題があります。
シリアルで確認可能です。
2018年11月1日に申し込みについての変更が載っているのでメーカー対応をしているようです。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/130618eos1dx.html
対象商品で未対応ならメーカーに出すのが良いと思います。
対象外なら購入店からキヤノンに修理依頼をするのが良いと思いますが、一箇所ならレタッチで対応して半年保証が切れる前に修理に出したら良いのではと思います。
書込番号:22233143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
中古品なのでメーカー保証はありません。
購入店ならサービスですが、SSでしたら有料です。
高速連写機のオイルミスト飛びは必ずあります。
宿命と思ってクリーニングに出すしかありません。
SSに出したらひどくなったという話は聞いたことありません。
人のする作業ですから、程度の良し悪しはあっても、クリーニングしているのですから悪くなることはありません。
まれに、非常に神経質な方がクリーニング出せば、綺麗になる処か悪くなると言う場合もあるでしょうね。
ネットへの書き込みは、ネガティブなものはほとんどありませんが、ポジティブなものは山ほどありますから、悪くなったという書き込みが目に付くのかもしれませんね。
書込番号:22233664
4点
遅くなりました
グリスと思われるのはこれです
電源入れる・切るでのクリーニングやブロアーでは消えません。
多分単純なセンサークリーニングになると思うのですが、先月フジヤカメラから中古6か月保証で買ったのでクリーニングも保証でできるものなのか・・・?クリーニングも有償だとそれなりにお金取られるはずなので、金額とか分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:22237069
5点
センサークリーニングは
サービスセンター持込で1500円
だいたい2時間くらい、
宅配引取りだと、プラス往復送料
ただプロサービスならかなり早く帰ってきますが
一般だと2、3週間かかる場合もあるようです。
書込番号:22238916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tagosakuMk-2さん
どうもです。
はっきり見えてますね。。。
SC持参が、かの王でしたらいいです。。
書込番号:22240109
1点
皆様ありがとうございました。
SCは近くに無いので郵送するか、連休に遠出をかねてSCに持ち込むかしたいと思います。
1DXはピックアップ不可らしいので、自前で梱包するのはちょっとドキドキですが。
書込番号:22240844
1点
>tagosakuMk-2さん
こんにちは、
センサーのゴミだと思いますが、わたしは自分でクリーニングしてます、簡単ですよ。
グリスかどうかわかりませんが、このくらいはしょっちゅう付きますからセルフクリーニングされたほうが良いと思います。
ピックアップは1Dxでもクロネコさんが、梱包材入の大きなダンボール箱を持ってきますからそれに入れて送るのは簡単です、封をするガムテープまでついてましたよ。
お金はともかく時間がえらくかかりますから、いちいち送るのは現実的じゃないですからSC持ち込みがいいでしょうね。
書込番号:22241154
2点
自分もグリスでなく ゴミかな?っと思います。
1度ミラーアップしてセンサーをみられては? 光を上手く利用しセンサー表面をテカらしながらみては? ラッキーなら自分でエアーブローできますよ。 缶のエアーダスターは慣れないのならやめた方が良いです。 強すぎても液体が飛び出しセンサーに着いたら乾燥時のシミになりますし 弱く押しても上手く気化しないとこれまた液体が出てしまいシミに。 写真で左上なら たしかセンサーは逆だから右下だった気がします。 自分でメンテすることで更に愛着が増します。 エアーブローの前に、高速連射モードにしてレンズを外し下向けで連射して取れる埃もたまにあります。 先ずはこの手を試してもよいかもです。
書込番号:22243963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミラーアップしてみると、ごく小さな点が見えるのですが、ブロアーで吹いてもビクともしません。
セルフクリーニングはちょっと怖いですね・・・。
書込番号:22244348
1点
精神衛生上 きになるからなぁ〜〜〜〜
コピースタンプであちきは消してる。
堂々巡りだもの。。。。。
書込番号:22311532
0点
1DX 二台所有しておりますが、グリスの汚れは嫌ですよね・・・
当方は、セルフクリーニングで掃除してます。
シルボン紙と無水エタノールと割り箸を使用して、軽く拭き取り エアブローで終わりです。
見違える程、綺麗になりますよ!
コツは無水エタノールをつけすぎない事ぐらいですかね。
参考サイトです。
https://kaden-iroha.com/2014-03-06-091546
書込番号:22382523
3点
スレ主です。
結局キヤノン送りになり、清掃されて帰ってきました。綺麗になりました。
ただ、連射を多用するとまたグリスが飛ぶかもしれないとのことで、動きモノのために買ったのに微妙だなぁと思っています。
書込番号:22398086
3点
自分は結局クリーニングキットを買いました、
ホンマにすぐ汚れますからね。
それでも1DXはやめられませんから(笑)
ちなみに自分はこれ買いました。
ワイパーの先端に2、3滴クリーニング液付けて
なぞるだけ、綺麗になるまでに二本くらい使用する
ぐらいでスッキリ綺麗になりました、逆に言えば
一度では綺麗にならなかったって事も言えますが
自宅でクリーニング出来るメリットは大きいです。
VSGO カメラクリーニング用品 フルフレームセンサースワブ+センサークリーニング液セット DDR-24 https://www.amazon.co.jp/dp/B01HW6LAFI/ref=cm_sw_r_cp_apip_vh38djd9j8JUC
書込番号:22404578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あたしは無水エタノールとイソプロピルアルコールの体積比7:3の混合液を作って使っています。
風をひいたときに貰う、咳止めシロップのポリエチレンの瓶をとっておいて、良く洗って乾燥させて、それに入れてあります。
書込番号:22462931
2点
主さん
取りあえず、改善してよかったですね!
自分、先頭ナンバー2なので該当機でないですが、気になるところです。
以前より注目しているのは、メーカーSCでも使用している以下の製品です。
ご参考まで記載しました。
【商品名】
リコー RICOH ペンタックス PENTAX O-ICK1 [イメージセンサークリーニングキット]
>https://www.yodobashi.com/product/100000001000808325/
>
失礼します。
書込番号:22463311
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
みなさん、こんにちは。
サポート期限がEOS-1D X MarkV(?)の影も見えないままに、2022年11月終了となりました。
あと4年ですが、使い続けるか思案中です。
ネットではまだ新品も販売されていますが、皆さんはどういうお考えをお持ちでしょうか?
EOS 5D Mark III:2024年3月終了と、こちらのほうがサポート期限が長いのですね? 販売台数の違いでしょうか?
こちらも所有しているので、気になる事案です。
4点
故障しなければどうという事は無いですよ!
書込番号:21892312
5点
しかし、ふしぎだよなあ。
1Dxよりずっとヤワな筈のkissオーナーは
サポート期限なんか気にせずに使い続ける人が
多いのに、ヘビーデューティ仕様の1Dxのオーナーが
4年も先の話に気を揉むなんて。
書込番号:21892320 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>JTB48さん
こんにちは。
おっしゃる通りなのですが、最近怪しい挙動をする時があるのですよ!
気付けば、レンズ群も既にサポート終了になっているものが多々あります(;´д`)トホホ
書込番号:21892325
2点
>横道坊主さん
こんにちは。
使用環境の違いかと思いますが、年に数回の学校行事と家族旅行ぐらいにしか使用されない方は、カメラなどに費用をかけられません。
私は数撃ちゃ当たる方式で、間もなく16万回に届くシャッター数です。((;^_^A
書込番号:21892342
4点
しかし不思議だよな〜
こんなところとかいって皮肉っている掲示板に
入り浸っているよな〜〜〜〜〜〜(m--)m
そんなあなたも価格.com依存症ですよ坊主さん。
書込番号:21892387 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
そもそもこの手の事業用のプロ用機材は法人なら備品として償却年数だけ使用して次の機種に切り替えていくわけだし、個人事業主でも経費計上してそれなりの恩恵を受けられればそれでよしとすればいい。
サポート期限云々の前に機材はどんどん新しいものに更新されているのが普通です。
単に趣味として「プロ用機材」を所有するアマチュアにとって、それで写真を撮らなければご飯が食べられないわけではなく、所有すること自体が最大の目的だから、費用対効果の側面は最初から無視するべきです・・・・・。
書込番号:21892399
9点
今のところ1DXに何の不満もありませんので,使い続けます.
サポートが終了した4年後,カメラが壊れたら・・・・諦めます.その頃には1DXMarkVが,たぶん登場しているでしょう.また,そのとき連写が必要な被写体を撮っているか,自分自身でも不明,というか生きているのかも不明.
ハリー・キング・チャールズさん
あまり先のことを考えても,しょうが無いと思います.それよりのんびり写真ライフを楽しみましょうよ.
未来は分からないとの例を挙げます.昨年末にトランプさんと金正恩さんが会談するなんて誰が予想できたでしょうか.世界中が注目されている人の行動でも半年先の事すら分からないのに,4年後の話を心配してもなー,と思います.この場合は杞憂との言葉がピッタリかと.
書込番号:21892412
5点
>ハーケンクロイツさん
>狩野さん
こんにちは。
いつも2台体制で交互に古い機材を交換していましたが、レフ機が残るか難しい時代を迎えましたので、メーカー発表があるまで様子見でしょうか?
デジタルになってサイクルが早くなり、新し物好きの自分が恨めしいです。
書込番号:21892440
2点
> サポート期限がEOS-1D X MarkV(?)の影も見えないままに、2022年11月終了となりました。
>
> あと4年ですが、使い続けるか思案中です。
御意!!
YAZAWA_CAROL @清水
書込番号:21892598
2点
あと4年しかない?
いえ、あと4年もあります!
1ヶ月に1万ショット弱と仮定して、1年で約10万、4年で40万。
今のが壊れる前にもう1台、なんて。
先週は1D4をメインで使いましたが、まだまだ。APS-Hも使い方次第で有効に。
僕は新しいものよりも、実用性があれば少し古くても安い方がいいです。金額と年収を天秤にかけるとなおさら。
書込番号:21892599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
直前にオーバーホールすれば、充分では?
と
ユーザ考えました!
書込番号:21892919
4点
>横道坊主さん
値段差考えん方が不思議?
>ハリー・キング・チャールズさん
トムワンさんに、同感です。
秒間12コマなら4年で、、、^ - ^
書込番号:21893162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トムワンさん
>ktasksさん
こんにちは。
おっしゃる通りに、良質なツールとして少しの不満に目をつぶって、もう少し使い倒すとしましょう。(約束できませんが…)
4年後、新機種に疑問を持った時には、 価格が下がったであろうMarkUを購入すればいいだけですから・・・。
書込番号:21893250
1点
しっかりとターゲットが決まって
良かったと思ってます。
予想より1年程短かったですが。
書込番号:21893387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱり、サポート終了直前にオーバーホールでしょう。
スポーツ撮影でなければ、新しい機種にする必要なし。
書込番号:21894135
5点
>ハリー・キング・チャールズさん
良い子ぶって1世代前1DX擁護をしましたが、次期モデルには是非とも大幅な革新をして欲しいものですね。
オリンピックモデルとして。
1DX・1DX2アマチュアユーザーが買い替えたくなるほどの新機能。
70ー200F2.8を見てると期待は薄いですが(>д<)
書込番号:21894818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MarkV発売の時、MarkUの価格見て、購入すればよいのでは?
自分はMarkU発売し、MarkTの価格が下がり始めたと踏んで
購入しました。
でもUとTでは細かい面は機能UPあるかもしれないですが、
反面余り変わらない気もしてます。 <= 変な日本語で、すいません。
MarkUに今、乗り換える気はCOST-BENEFIT鑑み、ないですね。
書込番号:21896181
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
皆様
初めてです。
本日昭和記念公園にて
1DX + EF100-400 L IS USM(II)で撮影中、
2回、「err80」でました。
何が悪いのでしょうか?
レンズのFIRMWAREでしょうか?
こんなの初めてでした。
困った、err80とは?
0点
>YAZAWA_CAROLさん
最新のファームと純正のレンズを使用して今後頻発する様であれば、本体の故障という可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:21447615
1点
三脚の写真が意味不明ですが、基板の故障?
書込番号:21447630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その壊れた1DXと 私の壊れてない6Dと交換しましょうか?
書込番号:21447696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いやいや
6Dじゃ連写が足りないので、壊れていない私のナナコUと交換しましょう( ̄▽ ̄)
書込番号:21447717
1点
>YAZAWA_CAROLさん
寒いので電池性能が不安定なのでは?
書込番号:21447721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いやいや
連写使ってないようなので6Dでも大丈夫( ̄▽ ̄)
書込番号:21447725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやいや、私の7Dと
ごでーよん 取替えヨ〜(。・_・。)ノ
書込番号:21447747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>YAZAWA_CAROLさん
Err80 ではないですが、うちの1DX、今、手元で、
メニューから、「カメラシステム情報」を選んで、
「INFO」で「カメラ状態履歴」をだすと、過去のトラブル(?)がでてきます。
うちのは、ン年前の冬に、「Caution2」が。
さらに「INFO」を押して詳細表示すると、
「電池残量の急な低下を検地しました。電池を交換しても同じ現象が起きるときは、
サービス窓口に相談して下さい。」
と出ます。
そちらのカメラでも、システム情報から、なにか、わかるかも?です。。
(ちなみに、うちのこの警報は再現してないので、放置です…)
書込番号:21447760
3点
ちーす(^-^)v
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15136991/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15033532/
書込番号:21447852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つうか、『他』だ!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21448507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
相変わらずだな。
エラーは取説に載っている。
何故か三脚の写真をアップする意味不明なスレ。
エラーが頻発するなら修理が必要かキヤノンに確認すれば良いんじゃないのか?
書込番号:21449071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
以前、1DXセンサー清掃出したら工場でお預り期間中にエラー80発生したらしく
システム情報に履歴残って帰ってきた(○_○)!!
電話したら担当者に確認しますと言われ工場内は特殊な環境なのでと告げられ
そのエラー検査して返送なので大丈夫と言われたけど後味がな〜
履歴消して欲しかったっす。(ー_ー;)
書込番号:21449344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三脚の画像が 謎な まま。
書込番号:21449376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぞなぞかも?
書込番号:21449382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんせこの内容で『他』ですから( ; ゜Д゜)
書込番号:21449397
0点
どうせなら055のほうが良いと思います。
書込番号:21450222
2点
皆様
多々ありがとうございました。
昨夜は疲れ果てて爆睡しました。
我に返り、取説を読み、
電池はfull充電できており、問題なさそうであり、
error履歴も見ましたが多分接触不良かな?!とも推測します。
ありがとうございました。
ps:カメラは交換しません。
書込番号:21450358
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































