このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2012年4月24日 11:52 | |
| 81 | 50 | 2012年4月27日 23:33 | |
| 1761 | 89 | 2012年4月23日 00:03 | |
| 82 | 23 | 2012年4月17日 09:28 | |
| 533 | 50 | 2012年4月14日 22:13 | |
| 131 | 14 | 2012年4月11日 23:25 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
PEC-TSさん こんにちわ!
夜景クラブのPECさんですか???
MKVの時は時間が合わなくて行けませんでしたが
見に行きたいですね〜 
キャノン大撮影会 in 名古屋
2012年5月20日
http://canon.jp/event/photo/satsueikai-nagoya2012/index.html
もありますよね!
書込番号:14475754
1点
PEC さん 再度こんち!
BLOG見ました 相変わらず 夜景写真がスゴイです。
TS(レンズ)効果もあって 立ってますね〜 (*^_^*)
かなり前ですが 名古屋のテレビ塔でお会いしているのですが 記憶ないですよね!
金沢の方(携帯電話のエンジニア)は元気でしょうか?
書込番号:14475784
2点
たま〜に品川はいきますけど。
情報、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:14475902
1点
>霧G☆彡。さん、
お久しぶりです、6年位前に栄で食事した時ですよね〜
1DMkIVを売って、現在1DXの発売を待っているところです。
SECさんにもしばらくご無沙汰ですが、SNSなどでご活躍です!
書込番号:14476664
0点
PEC-TS さん
そうです 懐かしい=
>1DMkIVを売って、現在1DXの発売を待っているところです。
なるほど!
PECさんなら 1DXを超えた映像表現ができると信じています。
名刺は:霧島秀生ですが、facebook(本名:新美英雄)で出てますので
SEC さんにもお声がけください。
書込番号:14478869
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ここまで待たされると、だんだん熱も冷めてきて
連写と信頼性は1DM4
高感度と高精細は5DM3
望遠稼ぎは7D
と言う構成で良いかなと思い始めました。
サッカーの撮影をメインに時々風景・戦闘機・鳥さんなどを撮ってます。
サッカー撮りの場合、メインを1DXにする計画で、既に1DM4は手放して
サブを5DM3もしくは7Dと考えてましたが、
1DXが再三延期になりメイン機が心細いので1DM4を中古で買い戻す羽目に
5DM3が思いの外、高感度も行けてますし、AFも良い、そこそこ連写もできるので
私が1DM4から1DXへの置き換えで求めていた高感度・高精細・新AFに関しては
5DM3で当面我慢しても良いような…
メインをこのまま1DM4、サブを5DM3でも良いかと迷い始めました。
既に1DXを予約済みの皆さんは、待ち続けておられますか?
4点
一時期、怒りの時期もありましたが、現状維持しました。
発売されるまでゆっくり待ちます。
200・300・400の白大砲がありますので、そう簡単にマウント移行もできません。
以前、D4+328の機材を借りて撮影した事がありますが、ニコンの出す画像が自分として、
とても合わない事がわかりました。
書込番号:14457341
1点
>妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、
>さらったときにはシャッターが切れている感じです。
キヤノンでシャッターストロークの調整してもらったら良いんじゃないですか、
好きなようにしてくれますよ。
書込番号:14457486
2点
 DIGI-1さん
>ただ、同じ1D系でも1DXと1DM4は、また少し感触が異なりました。
>1DXの方が硬いというかリジッドな音色?で、ミラーなど駆動系の収まりが速く
>若干ですがキレが良いような印象でした。
>ただ、このあたりの違いはほとんど好みの問題かも知れないです。
>1DM4のメカ系も充分過ぎると思います。
  この辺はユーザならではの実感がこもった感想ですね。有り難うございます。
 
 実は、1DMarkVも使用していまして、単に1DMarkWに買い替えそびれただけですが。友人の1DMarkWを触った感じでは、1DMarkVと1DMarkWではかなり差がある感じがします。1DMarkWは磨かれている感じがしました。
 いずれにせよ1DMarkV→1DXを考えていまして、DIGI-1さんのコメントから、これは待つのがベストと思いました。待てば綺麗な朝焼けに出会えるでしょう、その中を白鳥が飛んでくるシーンを想像する事にします。
>1D系と比べると、5DM3であってもちょっと次元が違いますね。
 そうなのですか、価格も倍近く違いますしね。1DX、5DMarkVとも触ったことがないので、そうした機会を楽しみながら待つことにします。
Unskilledさん
>キヤノンでシャッターストロークの調整してもらったら良いんじゃないですか、
>好きなようにしてくれますよ。
 えーそうなのですか、初耳です。とっても嬉しいお知らせですね、有り難うございます。
 それは、1DXなど1D系限定サービスですか、5DMarkVもストローク調整してくれるのですか。
 と、思わず勢いこんで質問攻めにしてしまいました。
 
書込番号:14457655
1点
>スレ主様
>余談ですが5DM3の静音シャッターは良いです。
まったく同感です。
しかも3連写できますし。
IDXの方は、残念ながら1D4と余り変わりませんね。
しかも連写なし。
余り注目されていない機能でしょうけど、凄い進歩だと思います。
5DM3も落ち着いたら(異音解消)、手にしたいカメラです。
書込番号:14458104
1点
狩野さん
>1D系のストローク
1D系の特典として調整してもらえますね。1D3の場合、5段階だったかな? 
私も横位置が硬く、縦位置は逆に浅いので、横位置を少し浅く調整してもらってます。
書込番号:14458225
1点
>来年には、ニコンD4Sが発売されるかも(笑)
出たら、たった一年で旧モデルなってD4ユーザーは哀れだな
書込番号:14458680
3点
高山巌さん
>>1D系のストローク
>1D系の特典として調整してもらえますね。1D3の場合、5段階だったかな? 
  とても貴重な情報有り難うございます。
  私見ですが、画素数や画質を気にされる方は、写真の腕前今一歩、まあカメラファンです。ですが、Unskilledさん、高山巌さんは、シャッターボタンのストロークまで気にされてこだわって居られる、腕前はプロ顔負けと推察致しました。
 私も1DXを購入したら、皆さんのマネをして好みのストロークを調整したいと思います。また、1DXを待つ楽しみが一つ出来たようです。 Unskilledさん、高山巌さん 有り難うございました。
書込番号:14458791
1点
ニコンはソチ冬季オリンピック用に、D4Sを出してくる可能性が高い。
来年の秋〜初冬あたりに発売するかもしない。
1DXもマークUを出すだろう。
どちらにしろ短命モデルだ。
書込番号:14459016
0点
皆さん、たわいもないような小生のスレに色々とレスしていただき
感謝感謝です。ありがとうございます。
ここでの皆さんのレスを読み返しながら
やっぱり、ここで予約取り消ししたら非国民ですね。
私も気長に待つことにします。
でもって、1DXが手元に届いてから、手持ちの機材をどう整理するか
改めて検討するようにしたいと思います。
書込番号:14459202
1点
私も,ひたすら待っている一人です。
キヤノンは,せめて延期の理由は明確にして欲しいと思いますね。
書込番号:14459422
2点
皆さんどんどんキャンセルしましょう。
そうすれば、欲しいと思っている他の人の手に渡ります。
書込番号:14459602
4点
SAマウントの人たちは、たった数カ月延期になるだけじゃないかと思っているでしょう。
書込番号:14461430
1点
こんにちは。
5DM3は既に購入済みでしたね。
急ぎで読んでしまい失礼いたしました。
私如きがすいませんが。。。
1DX発売延期でよりも、1DW売らなきゃ、弾み付かない状況ほど、1DWでのご不満もなく
そもそもの求めておられた必要機材は1DW+5DVだったのではないでしょうか?
勝手な解釈でしたらまた、すいません。
私は、買い戻す事はもちろん、サイフにそんなに余裕もないので、5DVを購入したら、1D系は持てませんので、羨ましい限りですが。
書込番号:14461719
0点
私は待ちます。 待てば待つほどいいものが来るはずだという確信が湧いてきます。
時間つぶしにいろいろ勉強してるところです。
書込番号:14462100
2点
とんぱたさん、
どうもです。
>そもそもの求めておられた必要機材は1DW+5DVだったのではないでしょうか?
ううう〜ん、
そうだったのかも…
であれば、無理をして1DXを待つこともないかも…
またまた、困ったな…!
書込番号:14463319
1点
こんばんは。私は去年の10月に予約していて2月ぐらいには資金も準備できたのですが、2度にわたる延期でノートPCとジャンクですがEOS5D、EOS7D、レンズ、デスクトップ用のメモリなど買ってしまいました。
予約は取り消しておらず、一応の購入予定で資金も再度貯めてますが、ジャンクとは言えフルサイズのEOS5Dが思いのほか使いやすいので、1D Xを無理して買わなくてもいいんじゃないか?なんて思ったりしています。
とか何とか言いながら結局買ってしまいそうですが^^;
書込番号:14468399
0点
スクウェアさん、
レスありがとうございます。
そうですか、5Dも確かに良いですよね。
私も含め多くの方のフルサイズへの入り口的な役目を果たした
いや、現在でも果たし続けている名機の一つだと思います。
1DXのメカ的な部分に拘りがなければ、例えば5DM3もなかなか良い選択肢だと思いますよ。
色々と細かな部分で?たたかれてもいますが
5Dや5DM2から着実な進化をしてますので、私はとても気に入りました。
書込番号:14469414
1点
>>ここで予約取り消ししたら非国民ですね
べつに非国民なんて思わなくて良いのでは・・・北朝鮮ではあるまいし
ところで
こんなにすばらしいカメラ(サンプル画像判断で)を、待てないなんて・・・
まだまだ 1DX の魅力が解らない方が多くいるのでしょうかね?
こんなにすばらしい色彩の取得と表現力もつ最強マシンは、色彩をかじった者ならもったいないと思いますよ。
 
書込番号:14488302
1点
Sweetie Spaceさん、
レスありがとうございます。
>べつに非国民なんて思わなくて良いのでは・・・北朝鮮ではあるまいし
いや、北朝鮮は大嫌いなので“非国民”は取り消します。(笑)
>こんなにすばらしい色彩の取得と表現力もつ最強マシンは、色彩をかじった者ならもったいないと思いますよ。
私のレベルだと1DXの絵に関しては、
2200万画素の5DM3でかなりお気に入りの画質なので
更に1800万画素に絞っているなら
『高感度やダイナミックレンジ含めてもっとすごいだろうな』程度なんですが
“色彩”と言う部分は気づいてませんでした。
もう少し具体的に教えていただけるとありがたいです。
書込番号:14488655
0点
>>2200万画素の5DM3でかなりお気に入りの画質なので
>>更に1800万画素に絞っているなら
>>『高感度やダイナミックレンジ含めてもっとすごいだろうな』程度・・・
7D,5DM2,1DM3,40D,5D,D300,K10D,K-5・・・等の多くのカメラ使いですごいですね。
こんなにいろいろな種類のサンプルを見ていると、色彩の違いは歴然とでますよね。
料理するのに味付けは後からしますから、どんな食品素材でも料理後は同じだと考えますが
本当の美味しい料理は、素材そのものの生の味です。
つまり撮像素子がどれぐらいの色彩素材を取得できるかにかかっています。
得た素材を材料としてどうするかは画像処理ASIC(トーン、カラーコレクション等)の腕にかかりますが、
やたらいじくり回さない基本処理こそが、すばらしい色彩として大切な事と思います。
それは1DXのサンプル画像(女性)の肌色にはっきりあらわれています。
こんなすばらしい肌色は、後処理ASICの厚化粧では困難だと思います。
 
 
書込番号:14492791
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
発売延期が噂になっていましたが、ついに国内のサイトも6月中旬発売予定に更新されましたね。
でも、この時期の発売でも、オリンピック前ということで、プレス関係を最優先するようで、一般に出回るのは、夏休み時期か、お盆前後になりそうです。
いくら予定は未定とはいえ、ちょっと酷いですね。
3月までに予約済みの人には、キャッシュバックサービスか、アクセサリー購入で使えるクーポン券くらい付けても良さそうな気がします。
下取りを出して購入を予定していた人であれば、これだけ発売が延びたら、査定額の下落はかなりの額になるでしょうし。
1度ならず、2度目の延期、メーカーも身を切って何かしても良さそうに思えます。
55点
発表の日に予約して、1DsVを去年売却し、先日の延期で1DXをキャンセルした者ですが、
やはりついついこの事態の原因を想像してしまいます。
1DCのスペックを見て想像したのは、ほぼ兄弟のこの機種の開発につまずき、
先に販売予定だった、1DXの仕様にフィードバックかけざるを得ないトラブルが
出てしまったのではないかということです。
キヤノンを擁護する気はなく、ニコンへのマウント変更を進めますが
そう考えると腑に落ちるところもあり、少しだけ気持ちが楽になりました。
書込番号:14433868
12点
 「ニコンのD4への流出を食い止めようと、D4を上回っていると思われる高スペックを、たぶんこの位ならできるだろうと予測して出して、しかも、囲い込みのためにD4よりも早く発表して開発を続けてきたが、発表したスペックを実現することはできませんでした。よって、この機種は販売できません。」
 状況から判断すると、このようにしか思えませんね。
 正直に上記のように言っても良いのでは。
 DxOMarkなども一切出てこないし、結局D4を上回っていないのでしょうね。
書込番号:14433933
33点
 ピントが合わない問題なんかも、プロの友人と一緒に、キヤノンに直接何度も何度も言いましたが、結局、まったく対応してもらえませんでした。
 いくら早くても、ピントが適当で合わないんじゃ、使い物にならないです。
 友人はそれでニコンとの2マウントにして、今は、ほぼニコンだけを使っています。
 ここまでユーザー軽視の企業も、珍しいと思います。
書込番号:14434002
25点
珍しくがんばって、前だしジャンケンしたら、この結果ですもんね。
やっぱり少し無理したのかなー。
書込番号:14434289
12点
5D Mark IIIの光漏れも公式に認めたようなので1D Xも色いろあるのでしょうね。
焦って発売後に不具合が発覚するよりは延期でもして確認したほうがいいでしょう。
なんか、ぐだぐだのメーカーになっちゃいましたね、キヤノン。
書込番号:14434569
25点
> あふろべなと〜る さん
私の迷言を名言にして頂きありがとうございます。
キヤノンもここまで遅れたんですから、このスレに書かれている皆さんの不満が何だったのかと、忘れ去られてしまうくらいの快晴の空模様のような、秀逸な製品に仕上がることを祈ります。
書込番号:14435421
10点
とある方から聞いたのですが、現在配布されている1DXのカタログは廃棄して
くださいと通達があったとか。
恐らく内容の見直しをかけているのではないでしょうか??
ここにきてスペックダウンは考えられないと思います。
既出の情報かも知れませんがN社ユーザーの戯言程度に受け止めてください。
書込番号:14435947
12点
EOS-1D Xのシャッターユニットがどこ製か考えれば、延期の理由も見えてくるのでは?
D800のシャッターユニットはどこ製だったかな?
書込番号:14436552
3点
デジカメinfoの書き込みにAFの不具合との情報が。古いLで使うと問題があると。。ファームだけで解決できるのかな。
書込番号:14437275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日、新宿の某量販店にいってきました。
D800は流石に無理みたいだけれども、5D3、D4は在庫有ったりするみたいなんですね。
5D3は、ほとんど普通に在庫しているみたいだし、有ったD4は予約キャンセル品みたいですが、店員さんの話によると、それ以外の場合でも一週間程度で入荷するみたい。
結構、その場でグラグラしたけど、冷静さを取り戻す為にもその場を辞したのでありました(笑)。
で冷静に考えてみると、D4はねぇ、ニコン一桁偶数番機の匂いがプンプンでねぇ(笑)。
多分、良くなっているのだろうけど、生意気を承知で言えば買うまでもないって感じ(苦笑)。
いま、ニコン機を買うとすれば、D800/Eだよなぁ、使用用途未定だけど。
5D3は多点AFフレーム表示のサイバー(古)な感じと、5D2よりも良好なシャッターフィーリング。
ああ、これよりきっと上級な感触なのね、1DXは...。
もっぱらツァイスレンズ専用機と化してるして5D2のリプレース用としては、あのMFのやり難そうなファインダーは駄目だね->5D3。ただでもMFがやり辛いキヤノン機のファインダーに液晶はさまれると、もう、お手上げ(7Dで経験済み)。にも増して、あの多機能AFをスポイルしてしまう使い方は勿体なさ過ぎる(笑)。
結論として、今一番欲しいのは1DXであると強引に導き出し、もう暫く精進したいと思いました。
暫くカメラ量販店は鬼門だなぁ...。
ああっ、ブログは他でやれとか言わないで!!
書込番号:14442094
3点
昔、キャノン販売で働いていたことがあります。AF移行時に、キャノンのインクの技術部長に「マウントは変わらないですよね」と質問した際に、「キャノンはマウントを絶対に変えません」と断言してました。でも、皆さんご存知のとおり、全面変更しました。インクと販売はいちおう別会社だけど、身内スタッフまで騙すとは、と驚きました。
あとのことを考えれば、マウント変更は良かったことですが、「信義」という面では、許されない会社だと思います。今度のことも、同じ体質によるものだと考えます。
書込番号:14442151
15点
1DC との共通化のため一部の部品の変更があったとかも考えられます。それでしたら、
何方か 1DX のファームを改造してなんちゃって 1DC として使えるようになって欲しいです。
またビデオ撮影中のフラッシュは実用上の意味があると思います。
今まで車で移送中の容疑者の顔とかが撮れたのは殆ど、
スチールカメラマンのフラッシュのお陰ではありませんか。
書込番号:14442788
2点
撮影者知らずさん
>結構、その場でグラグラしたけど、冷静さを取り戻す為にもその場を辞したのでありました(笑)。
私も最近これの連続です。
>で冷静に考えてみると、D4はねぇ、ニコン一桁偶数番機の匂いがプンプンでねぇ(笑)。
同感です。触った感じでは極めて良好で、1D Xよりも軽量、軽快感はあると思います。ただ、このクラスに軽量や軽快さを求めてはいないので、1D Xに魅力を感じます。
>ニコン機を買うとすれば、D800/Eだよなぁ、使用用途未定だけど。
D800は買って損はなさそうと思わせるところがすごいと思います。
でも画素数を求めていない私にはやはりD4の方が上。
>5D3は多点AFフレーム表示のサイバー(古)な感じと、5D2よりも良好なシャッターフィーリング。ああ、これよりきっと上級な感触なのね、1DXは...。
ここはいつも通り明らかですね。
>もっぱらツァイスレンズ専用機と化してるして5D2のリプレース用としては、あのMFのやり難そうなファインダーは駄目だね->5D3。ただでもMFがやり辛いキヤノン機のファインダーに液晶はさまれると、もう、お手上げ(7Dで経験済み)。
全くもって同感です。これがなければ5D3買っていたかもしれません。
>結論として、今一番欲しいのは1DXであると強引に導き出し、
私も、4台並べると前モデルとがらっと変わって悩ましいですが、2機種ずつ比べていくと、5D3よりもD800、D800よりもD4、でもD4よりも1D Xという結論です。
書込番号:14443625
3点
この度ニコン製品に移行で、良きカメラを得られて良かったと書いている お股せ119 が以前 1D Mark IV で撮った作品↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14262771/ImageID=1131364/
お前ニコン製品手に入れたは良いが、家の中で眺めるだけにしとけよ。
下手に作品上げるとニコン使いからヤキが入るぞ。
書込番号:14444196
7点
森の動物さんさん
あんな稚拙な文にコメントありがとうございます。
ほぼ、同意見なところも心強い。
昨日は、こう決意したけど、
今日は、こう変わったって事を
繰り返すのでしょうね(笑)。
書込番号:14444229
1点
撮影者知らずさん
稚拙だなんて。カメラ屋で悩む様子が非常によく表現されていると思います。
>ほぼ、同意見なところも心強い。
私も全く同じだと思って思わずレスしてしまいました。
>昨日は、こう決意したけど、今日は、こう変わったって事を繰り返すのでしょうね(笑)。
ええ、最初の決心が大体正しいのもまた常です。
書込番号:14444406
1点
憶測ですけど・・・
キャノンの技術者が、「画素数は減りましたが、画質はアップしてます」と仰ってましたが、本当はミスリードだったんじゃないかと思うようになりました。
書込番号:14457821
4点
辛口ですさん
> ニコンのD4への流出を食い止めようと、D4を上回っていると思われる高スペックを、たぶんこの位ならできるだろうと予測して出して、しかも、囲い込みのためにD4よりも早く発表して開発を続けてきたが
この辺、同感です。
私は、常用感度 ISO51200までの1DXが、後から発表された常用感度がISO12800までのD4の拡張感度の画質に(僅かであっても)劣っていたんじゃないかと見ています。
常用感度内同士での勝負ならば少々劣っているぐらいでも「誤差の範囲内」で片付ける事も出来ますが、常用感度が大差を付けなければならない拡張感度に対してであれば話しは別、他社製品の拡張感度を圧倒していなければならない、劣ってしまったら「誤差の範囲内」では済まないのではないか、と・・・。
ましてやライバル機と常用感度で2段差をつけているのですから、高感度画質の勝負も「僅差」じゃダメなわけで
皮肉な事に、先にライバルを圧倒したスペックを発表してしまった事で、後発でスペック上の数値を抑えめに発表したライバルを見て青ざめたのではないかなと
あ、でもそこまで深刻に考えてないかなー
書込番号:14469787
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
デジカメinfoに4K EOSの噂が載ってました。
"NABに先立って記者発表を予定している。" らしいです
シネマ用が前提のようですがスーパー35mmクロップモードというのが搭載されているのと
EFレンズとシネマレンズ両方使えるみたいなので1DsVの正常進化はこれが本命のようですね。?
でもまた発売が超〜長かったりして・・・orz
http://www.canonrumors.com/2012/04/cinema-eos-1d-eos-c500-for-nab/
価格は10,000$とのことですので値段も1DsV並ですね。
2点
あら・・・
スチルは1800万画素ですから1DXと同じですね。
これがあったから発売延期とかあったのでしょうか。。。。
う〜ん、キヤノンの考えることがわからん・・・・
書込番号:14428820
6点
どうせならスーパー35mmクロップモードで4Kにちょうどなる画素数にすればよいのにね
フルサイズで1800万画素だとスーパー35mmクロップモードでは
4Kの約830万画素にはちょっと足りない…
5D3のセンサーだとちょうどそのくらいなのになああ
書込番号:14428988
2点
1番気になってるのが、ミラーレスなんですかね?
書込番号:14429376
4点
ソニーのNEX-FS700と比べると高くて性能が悪く機能も落ちる。
これで売れると思っているのですかね。
もちろんF65とは比較の対象にもなりません。
ムダな開発費をかけているように見えます。
書込番号:14430506
8点
ベース機である1DXが延期に次ぐ延期。
1DCもちゃんと発売予定日に出るなんて到底思えない。
なんで同じ日にプレスリリース出すのかキヤノンの神経を疑う。
書込番号:14432326
7点
4K があれば 1DX も D4 も要りませんから(スポーツ用高速連射機の終焉が近い)
試作機でもロンドンで使ってみたいですね。
書込番号:14432576
5点
>4K があれば 1DX も D4 も要りませんから(スポーツ用高速連射機の終焉が近い)
といっても4Kって830万画素くらいだけど?
20Dや1D2くらいの画素数でいいのかな?
まあ報道なら基本必要十分だけどね
スポーツ用高速連射機は確かにミラーレスに移行していくだろうけどね
1DXもミラーレスモード時だけ14コマ/秒なわけで
ソニーのビデオカメラは240コマ/秒も達成しているし
この分野で1眼レフは到底勝ち目はない…
書込番号:14432690
4点
FS700もロンドンを目指したカメラだと思いますが、
それを持つ人がウロウロ邪魔くさくて蹴っ飛ばしてやりたくなるかも知れません。
キヤノンとニコン機を使うカメラマンから見れば。
多分位相差 AF のためミラーが必要だと思います。
ミラーより二重影が出ないプリズムを使いたいですが。
書込番号:14432881
2点
>多分位相差 AF のためミラーが必要だと思います。
だとしたらどんなカメラがいるのだい?
ミラーがいるのなら1DCと1DX、D4との違いなんて
動画部分の問題だけなので
1DXとD4クラスのカメラの動画が1DCレベルになれば
むしろいらないのは1DCのほうじゃないかな?
2機種で分ける意味がない
最終的には像面位相差AFとコントラストAFのハイブリットな
ミラーレスカメラが最強になると思ってるよ
まあ、コントラストAFだけで動体予測が超絶進化すれば
その方がもっといいけどね
書込番号:14432953
2点
ミラーレスと言うより、フランジバックの問題だと思います。
フランジバックは広角と小型軽量に関連していますので、
家庭用の入門機は今のミラーレスと言うより、
クロップセンサー + 短フランジバック機が有利になります。
ペンタの変わり者ミラーレス機でも、
専用レンズなら一部をミラーボックスに入れることが出来ますので、
結局短フランジバック機になります。
しかし映画用レンズのフランジバックが長いですからね。別世界です。
ソニーのトランスルーセントミラーのイメージですがその代わりに
プリズムが使えないかと思います。
書込番号:14432989
3点
>ペンタの変わり者ミラーレス機でも、
>専用レンズなら一部をミラーボックスに入れることが出来ますので、
>結局短フランジバック機になります。
まあ、短フランジバックではなく短バックフォーカスのこととは思うが
K−01にその期待はあったのだけど
あの狭いミラーボックス(注:に相当する部分)ではほとんど無理だね
残念ながら、あれは将来性のない過渡期のお遊びカメラ
たしかに動画ならフランジバックを長くしてむしろ
スーパー35mmの3MOS機でも作っちゃえばいいね
でかいプリズムがいるだろうけども
フォベオンと同じく同じ座標のカラーデータが全て揃うので
圧倒的な色彩表現力が実現できるでしょう
もともと操作性の問題でF65見ても馬鹿でかいカメラなのだから
徹底的に高画質重視はいい選択だね
書込番号:14433000
5点
>価格は10,000$とのこと
今の為替のレンジで考えるなら、シネマも面白そうですね。
どうせ1Dx延期になった事ですし、とりあえずカメキタに注文入れてる1Dxは一旦キャンセルして1Dc待つ事にします。
書込番号:14435475
2点
そういえば、元旦の日本経済新聞の朝刊に載ってませんでしたっけ?
eos 1dc
書込番号:14437104
0点
> スーパー35mmの3MOS機でも作っちゃえばいいね
三板 + 位相差 AF の四つに分かれたらと思います。
しかし EF マウントの長所の一つはフランジバックが短いですから、
スペースが足りるか良く分かりません。
単板 + 位相差 AF の二つも悪くありません。
8K は“画素沢山”ですので、一画素は別に適当で良いです。
放送は 8K で十分と考えていますが、16K 機も必ず出るでしょう。
書込番号:14442803
0点
とりあえず3MOSで検証してみよう(笑)
図はパナソニック最新のX900Mのプリズムだが
センサーを横から見ているとして考えてみる
図のセンサーに当たるプリズムの縦の長さを
キヤノンのAPS−Cの14.9mmとして
プリズムの奥行きを計算してみると…
26.1mmにしかならない!!!
余裕でEFマウントのフランジバック44mmにおさまるではないか♪
ちなみにソニー製センサーでも27.7mm
フルサイズでは42.1mmとさすがにバックフォーカスがとれず厳しいね(笑)
像面位相差AFでソニーあたりが
トランスルーセントミラーの次でやると面白いかもしれないね
(*´ω`)ノ
この図が上から見た図だったら厳しくなるが
それでもキヤノンAPS−Cならば39.1mmだからどうにかなるかもしれないし
デジタルなのだからスーパー35mmよりちょっと小さいけど
4K、8K撮れるなら問題ないだろう(笑)
書込番号:14442831
1点
あふろべなと〜るさん、
ご親切ありがとうございます。できれば素子位相差が一番シンプルで効率も良さそうのですね。
トランスルーセントミラーでも、プリズムでも、素子位相差でも、内部の変更ですから同じ性能を出せば
ユーザーは別に気にする必要がなく、一番性能を出せる方式を使えば良いと思います。
ビデオだけならスーパー 35 でも十分過ぎますが 1DX と D4 を置き換えするためには
フルサイズ(デパート 35)が必要と考えています。何れフルサイズ 8K が天下を統一するかも知れません。
16K 以上の高画素数機も必ず出るでしょうが。
書込番号:14446600
0点
蛇足: 
プリズムを使ったらシャッターを何処に置けば良いか分かりませんが、
そんなことが分かったらトランスルーセントミラー機はなかったと思います。
書込番号:14446683
0点
>スチルは1800万画素ですから1DXと同じですね。
>これがあったから発売延期とかあったのでしょうか。。。。
>そういえば、元旦の日本経済新聞の朝刊に載ってませんでしたっけ?
昨年のInterBee 2011 で展示の公式リリースですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111116_491497.html
外観デザインのみの展示でしたが、1DXの実機が有ったのでそんな感じです。
スチル部門とビデオ部門の足並みが合わずに、動画関係を落とし込む為に仕様変更を余儀なくされた可能性はありますね。
書込番号:14446744
0点
>プリズムを使ったらシャッターを何処に置けば良いか分かりませんが
ついにグローバルシャッターの実用化だな
(*´ω`)ノ
フォーカルプレーンシャッターがなくせれば240コマ/秒も余裕(笑)
書込番号:14447365
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
キヤノンのHPを確認したら発売予定は6月中旬になっていました。
もうこれで最後にして欲しいです。
書込番号:14429558
5点
HP更新されましたね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/info/20120413/index.html
気になるのは、いまだ「現在の見通し」との表現。。
待たされても予約キャンセルするつもりなかったけど。。さすがに困りました。
書込番号:14429577
5点
キヤノンの体質は今に始まったことではないですからね…
書込番号:14429586
9点
やはり延期ですか、、、
本当にいい加減にしろよという感じです。
「残念」を通り越して「失望」です。
こんなにも平然と発表→延期をころころ繰り返す様な企業、、、、信用されなくなりますよCanonさん?
そしてその延期中に他のカメラも発表・発売出来ないならともかく、1DXの後から発表した、5D3や60Daは既に発売して、その上延期とEOS-1D Cを同時発表、、、、まず先んじて発表している1DXを優先するのが筋だろ。
こういったユーザーを舐めきった姿勢だと、本当にユーザーに見切りをつけられますよ?
いくらD4を超える性能だったとしても、このような事を平然とやってのける様な会社のカメラは購入する気になれません。
”カメラは悪くありません、それを作る会社の姿勢が悪いのです”
私自身、1DXと24-70 U型の予約をしているCanonユーザーですが、そのお金でD4と24-70買ってNikonに移った方が、これから”発売日詐欺”にだまされる事も無く、イライラしながら新製品を待たなくてすみそうですね、、、、
D4の在庫もポツポツ出てきだした様ですので、本気でマウント変更を考えたいと思います。
縛りのあるプロの方や報道関係ならともかく、我々アマチュアユーザーはお金さえあれば簡単に他社のカメラに移る事が出来るということを肝に銘じておいた方がいいですよ、Canonさん。
書込番号:14429657
26点
状況によってはさらなる延期もありえると言うこと。
最悪、発表から1年近く待たされる可能性もあるな。
Nikonへの鞍替えを考える時にきたかな。
書込番号:14429660 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
数文字更新しただけで、さらりと出来る企業って…
なにひとつ理由を説明しない、何て、社長さんは許可出来るんですね。
書込番号:14429743
8点
正式アナウンスでましたね。
しかしここに至っても延期の原因を明らかにしない。出来無い?
正直言って発表以来、高まっていた購入意欲は失せました。
もう一度、このテンションを高めるのは時間が掛かりますね。レンズ資産が有りますから簡単にマウント移行に踏み切ら無いと思いますがしばらくCanonの動静を観てユーザーを軽視してると自分自身で判断したら決断せねばなりますまい。
何より信頼に値するメーカーとは思えなくなってしまったのは残念です。
書込番号:14429914 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
本当に悲しい発表ですね
ニコンもキャノンも使っていて
今回1Dxを予約していたのですが・・・
なんだか、このところのキャノンって
迷走している気がします
85mmF1.2が大好きで
キャノンを使っている身としては辛い!
操作感はニコンが好きですが
出来る画はキャノンの方が好きなんですが・・・
あきらめ時なんでしょうか?
書込番号:14430293
9点
ま、最終的には出てきたブツがしっかりしてくれていればいい訳ですし、今回は自分も急いで買う予定がなかったのでわりと醒めた目で見ていられるし・・・なんですが。
とはいえ誰かが書かれていましたが、一般に出回り始めるのが7月・8月となると発表から10ヶ月。1年も経てば世代がひとつ違うのがデジタルカメラだけに「手に入れた時点で約1年前の性能」と感じてしまうのは、釈然としませんわねぇ。
年内には高画素機の話も出ると聞いて期待しているのですが、こうなってしまうとそれもどうだか。
書込番号:14430339
9点
さわりんXさん
>ま、最終的には出てきたブツがしっかりしてくれていればいい訳ですし、今回は自分も急いで買う予定がなかったのでわりと醒めた目で見ていられるし・・・なんですが。
同じくです。
>1年も経てば世代がひとつ違うのがデジタルカメラだけに「手に入れた時点で約1年前の性能」と感じてしまうのは、釈然としませんわねぇ。
そこですよねえ。昨年の発表時点では、画素数を抑えて、おっとキヤノンもなかなかやるなと思いましたが。。。
>年内には高画素機の話も出ると聞いて期待しているのですが、こうなってしまうとそれもどうだか。
そこも同感です。こうなると高画素機の発表も遅れるというか遅らすというか、先になりそうな気配ですね。
私の場合、念願の5D系から1D系へのステップアップを思いきってのことですから、その勢いを保てるかです。
書込番号:14430371
6点
発表時はその登場にトキメキましたが、今はなんかこう色褪せて見えてきました。
そう感じるのは自分だけですかね?
書込番号:14430982
11点
1DCはおそらく再来年くらいの発売ではないでしょうか?(延期に次ぐ延期、さらに延期、延期、延期・・・と続くような気がします)
いっそのこと、1DXを発売中止して、1D4と1Ds3を再販したほうが懸命な気がします。
書込番号:14432234
7点
ミサイルは失敗しましたが、ヌコンユーザは狂喜のようですね?
書込番号:14432240
4点
         ナイスが600超えた
もしこれが一人一票ならこのスレだけで
月産台数の1割近く売れるはずだったってか(笑)
そりゃー生産間に合わないはずだわーーーー
書込番号:14432710
2点
ははは、ここでスレ立ててる人は1DX買えない人たちの集まり・・と見た!(本人含む)
書込番号:14433678
2点
買えない人は予約しないし、予約しなければ販売店から連絡もないと思いますけど・・・
書込番号:14433805
5点
私は予約していましたので発売の延期などの情報は販売店から事前に連絡が来ています。
昨日キャンセルしようと販売店へ行き、店長が何とか我慢して欲しいというので店長の顔を立ててキャンセルをせずに自宅へ戻りました。
また、欠陥など発生したら修理ではなく新品の商品を取り寄せて対応してくれるとも言ってくれました。
なので今回に限り納品待ちとしました。
買えないからスレを立てたわけではないです。
書込番号:14433827
7点
>また、欠陥など発生したら修理ではなく新品の商品を取り寄せて対応してくれるとも言ってくれました。
お店の店長さんも欠陥がある前提で商売してるんですかね?www
販売先にこんな事言われるキヤノンは終わってますね。
書込番号:14436021
7点
社長が問題だ
今彼に辞めろなど言える人がいないのが不幸なこと
長いことトップに居座り続けると風通しが悪くなる
社長から会長になって引退かと思ってたら
社長の首切って自分が返り咲きなんてもう無茶苦茶
逝くまで社長やるんかな
今の激動の時代に社長業は60歳前の人で4年が限界だよ
書込番号:14436911
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
以下皮肉妄想パロディです。
EOS-1DsX発表!です。
2013/3/30発売『予定』
(注意、予定は予定です。キヤノンの場合、発売が延期になることはご存知ですよね。他社に浮気したらダメよ!)
(以下『予定』スペック)
4000万画素(予定)
連写 秒12コマ(予定)
連続撮影枚数 RAWで100コマ(予定)
卓越したダイナミックレンジ(予定)
常用ISO感度 ISO100〜1,000,000
(予定)
上記機種の発売は予定です。
乞うご期待!
キヤノンお得意の『予定』ですので気を長くしてお待ち下さい。
極論言えば、上記のようなパロディーもまかり通るのでしょうか?震災とか物流とか言い訳にならないですよね?
でも、こうも発売延期が頻発するなんて企業体質に対して疑問がわきます。
キヤノンが正式発表してない現状では、あくまで現段階では噂レベルですが、EOS-1DXとEF24-70mmが発売延期にならないことを祈ります。
書込番号:14420386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このような納期ネタは、発売されたあと何の価値もないスレになるので、そろそろやめませんか
書込番号:14420843
33点
予約されて真摯に待たれてる方にとっては、失礼なスレだと思いませんか?
私は予約してませんが、このスレはやめるべきだと思います。
書込番号:14420996 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
(以下『予定』スペック)
5000万画素(予定)
連写 秒5コマ(予定)
連続撮影枚数 RAWで50コマ(予定)
卓越したダイナミックレンジ(予定)
常用ISO感度 ISO25〜6,400
こんなんでどうでしょうか?
書込番号:14421020
3点
あいもかわらず不毛なスレを、ご苦労様!
気は済んだ?
嫌われ者クンはそろそろNikon板に専念して下さい。
書込番号:14421068 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
気にくわないスレやレスが建つ度に他マウントユーザーの仕業と決め付けるのも相当に不毛な話だ(虚
書込番号:14421115
13点
〉(以下『予定』スペック) 
5000万画素(予定) 
連写 秒5コマ(予定) 
連続撮影枚数 RAWで50コマ(予定) 
卓越したダイナミックレンジ(予定) 
常用ISO感度 ISO25〜6,400 
こんなんでどうでしょうか?
結構いいと思います。
ちなみにこんなスペックはどうでしょう?
4000万画素(予定) 
連写 秒6コマ(予定) 
連続撮影枚数 RAWで100コマ(予定) 
卓越したダイナミックレンジ(予定) 
常用ISO感度 ISO25〜10000(予定)
発売予定日を厳守します(予定)
書込番号:14421153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
練りに練ったネタスレなので
どうか皆さん、あたたかく見守ってあげてください…
書込番号:14421776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大丈夫!
購入予定日も延びるかもです・・・
書込番号:14421916
2点
あのさ〜
この板は多くのNikonユーザーも見に来るんですわ。
このようなスレを立て、さらにかぶせてワル乗りしてる人間が、D800を予約し、まもなくNikonユーザーになる。
これをみたNikonオーナーの感想は同じでしょう。
「このツラ汚しめが!」ってね。(笑)
まぁ向こうでみんなと仲良くやってくれ。
じゃあ〜
書込番号:14422382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
狸御殿と申します。
技量はともかく写真は好きで、1D4、5D2、大三元、サンニッパなどを持っています。
また、1n、1Vも捨てずに飾ってあります。
ミノルタファンになりましたさん
 
>予約されて真摯に待たれてる方にとっては、失礼なスレだと思いませんか?
予約されて真摯に待たれてる方にとって一番失礼なのはキヤノンじゃないですか!
超一流企業がHP上で半年前から3月発売予定と謳っていたものを4月に延期するなどというのは信用失墜もいいとこです。
しかも、4月下旬発売「予定」などと書いて、どこまで甘えているのでしょう。
「今度こそ命がけで4月下旬に発売します!」が普通でしょう。
下スレに標準ズームも含めてほぼ再延期が確定的と思える情報が書かれています。
私はメーカー発表の時点で1DXとゴーヨンの予約を取り消します。
その時は「キヤノンファンではなくなりました」になります。
私もスレ主さんのこれまでの書き込みは好きではありませんが、キヤノンという会社はこのような「いやみ」「風刺的」なスレを立てられてもいたし方ないと思います。
書込番号:14422881
9点
梅田ヨドバシ電話予約の兄ちゃん、ここでも活動してはるんや(^^)
書込番号:14423110
0点
有機層無機層ハイブリッド撮像素子 (SONYより供給予定)
4400万画素(予定)
卓越した階調性能(予定) 
卓越した色再現性能(予定)
卓越した色分離性能(予定)  
連写 秒5コマ(予定) 
常用ISO感度 ISO50〜6400
同時発売レンズ EF50mm F1.0L II USM
「1」プレミアムセット
■ EOS-1Ds X
■ EF50mm F1.0L II USM
■ PIXUS PRO-1
■ プレミアムセット限定 HERMES 本革ストラップ
■ プレミアムセット限定 HERMES 本革フォトアルバム
如何でしょうか^^
書込番号:14423190
1点
4/1なら、まだ良かったけど、エイプリルフールにしては、遅すぎ。
ま5D2の時(延期は無かったものの)2ヶ月以上
待ち遠しく待った気持ちを覚えてる身としては、
「希望」なら兎も角、「皮肉」なら笑えませんなぁ。
書込番号:14424176
0点
ごめんなさい。ニコン党からも、一言言わせてください。
ニコンもそうなんですが、出荷調整しているとしか思えません。
キヤノンのような大手が、新製品を売り出すのに、見込み台数を把握してないはずがない。
市場調査をして、必要台数を決めて、発売日までの流れから、いつ、生産を開始したら何月何日何時までに出荷出来るとゆう計算が出来、予定通り発売されるのが当たり前じゃぁないでしょうか?
キヤノン(ニコンも)は、いたずらに、愛好者をあおって、もったいつけて、じらしているに相違ありません。
昔、ファミコンのソフトで、在庫調整して、人気ソフトを出し惜しみ、手に入らない子供たちが、悲しい思いをする。その現象と同じではないですか?
ニコンとキヤノンの独占市場であるが故の両メーカーの横暴、殿様商売。
ソニーや、パナソニックが参入すれば、そうもいかなくなる。
いつまでも、両メーカーの横暴を許さず、冷静な対応が必要なのではないでしょう?
書込番号:14424299
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











