このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 45 | 2014年1月26日 23:10 | |
| 149 | 39 | 2014年1月8日 08:37 | |
| 34 | 38 | 2013年12月20日 04:59 | |
| 35 | 34 | 2014年3月14日 16:19 | |
| 14 | 4 | 2013年12月17日 09:32 | |
| 31 | 17 | 2013年11月19日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
以前から発表されていたファームUPが本日リリースとの事ですよ。
http://cweb.canon.jp/eos/special/1dxsp/index.html
書込番号:17051725 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
CANON USAではもう配布されてますね。
http://www.usa.canon.com/nw3s/CanonUSA/DownloadContents/English/0400115902EN.htm
書込番号:17051856
1点
アメリカではそうですね
ここは日本なので日本での話です。
書込番号:17051889 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そうなんですか、今日ですか。
でも、まだ1DXが来ません。
納期はいつになるやら。
書込番号:17052099
1点
これからファームアップしてみます。
http://www.usa.canon.com/cusa/professional/products/professional_cameras/digital_slr_cameras/eos_1d_x#DriversAndSoftware
書込番号:17052162
2点
今のうちに 1.2.4 をダウンロードしておくと良いかも。
書込番号:17052173
1点
キヤノンUSAから新ファームをダウンロードしてアップデート完了しました!
日本語もそのままなので問題無いですね。
しかし、今回のファームアップでもHDMIからのクリーン出力は搭載されず・・・
5D MarkIIIに搭載され神アップデートと言われた機能を何故出し渋るのかなぁ。
1D Cとの差別化の為に機能制限するってのはフラッグシップ機としてどうなんですかねキヤノンさん。
書込番号:17052184
1点
本当にアメリカと日本のファーム一緒ですか?
本当かな〜〜〜
Version 2.0.3の形式が一緒だからって本当に一緒ですか〜〜(^ν^)
書込番号:17052287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハッシュ値を比べればわかりますよ。^^
書込番号:17052315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
では、早速・・・っと思いましたが、良く考えてみたら1DXを持ってませんでした。
パワーショットなら、2台あるのですが・・・
書込番号:17052370
13点
ああ、うらやましい。。。
私の1DXはAF調整で現在サポセン入りしてます。
まさかこんなに早くバージョンアップがくるとは・・(てっきり月末だろうと思ってました)
暗所でのAISERVOがどれ位よくなったかが気になります。
皆様のレポートをお待ちしております。
書込番号:17052395
0点
うちもメールで案内がきたので、さっそく、ファームアップしました。
とりあえず成功です。
自分の希望の、AUTO-ISOの低速限界が拡大されておりました(^^)
まずはご報告まで。
書込番号:17052545
2点
ファームアップのメールが来てますね。
自宅に帰ったらファームアップしよう〜と
書込番号:17052934
0点
早速UPしてみました。
ISOオートが使えるようになるとの前振りだったのでどんな感じなのかと使ってみましたが
Mモード以外で一度露出補正を記憶させた状態でMモードに変更しないとダメなようですね・・・
まあ今までもMモードでISOオート露出補正にはそれほど必要性は感じていなかったと言うか
露出補正が出来たとしても結局はどこかのダイヤルに割り付けて回さないとならないので
ダイヤルを回す動作としては同じ事と感じていたので、
今回のファームでこの件に関してはあまり実用性は無いのかなと感じました。
他にも有効的な項目が改善されているので楽しみです。
書込番号:17053536
1点
Dr.T777 さん
操作ボタン カスタマイズでSETボタンを露出補正に変更し、
SETボタンを押しながらメインダイヤル(人差し指の小さいダイヤル)で設定できますよ〜。
書込番号:17053585
3点
こんばんは。
ファームアップは今週末の楽しみに残しておきます。
今からワクワクしています。
書込番号:17053670
3点
消費は文化さん
情報ありがとさんです。
こんな使いかたしか出来ないの??
なんて思いながら書き込んでしまいました。
他にも多々見落とし機能がありそうですのでちょっと触ってみます。
誤情報失礼しました。
書込番号:17053727
0点
何気にDPPもアップデートですね。
DLO対応レンズ追加とか…
個人的にMモードを使ったストロボ撮影でISOオートが使いたいのですが…
なぜ7Dにあって1DXにないの?
あと歪曲補正も欲しい…
書込番号:17054144
1点
低照度でのAI SERVOのAFは、どうでしょうか??
書込番号:17054305
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
買ってしまいました!!
ここ1ヶ月ばかり5D3+純正レンズと天秤にかけてずっと悩んでましたが、きっと今買わないとしばらく買えないし、絶対に後悔すると思い購入に踏み切りました。
キャッシュバック3万円とはいえ約50万は懐が一気に寂しくなりました(^_^;)
そのため今まで使ってた6Dは使い勝手がよかったのですが、下取りに出すことに。
まだ自分の使いやすい設定に調整中なのでちょっとしか撮ってませんが、AFはすごい精度高いですね(^^)
これ以上の物もこれから出てくるのかも知れませんが、ずっと憧れだったので、長く付き合っていきます。
31点
いいな〜!いいな〜!うらやましいナ〜〜〜!
1DW使ってますが、腕を上げたら欲しいな〜(*´ω`)
書込番号:16998843
8点
自分の1DXは、注文して、20日経ちました。
自分の場合、納期が1〜2ヶ月でした。
早く手に入れて、シャッターボタンを、いじりたいです。
書込番号:16998867
6点
おめでとうございます(ノ´∀`*)
スレ主さんの文を見ると、こちらまで嬉しくなります!!
書込番号:16998976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おめでとうございますー。
安く買えて羨ましいです。。
書込番号:16999020
5点
購入おめでとうございます。
私は丁度1年位前に購入しました。
少し気難しい所もあるカメラですけど、手懐けてしまえばこれ以上の頼もしい相棒は居ませんよ。
書込番号:16999340
5点
αいいね さん、おはようございます。
宣言どうりD1Xにいきましたね。おめでとうございます。
白いストラップもいい感じですね。
私はまだ、αで楽しんでいます。
α7購入時に1DVを売却しちゃいました。
1DXの素敵な作例アップをお待ちしています。
書込番号:16999702
1点
>いいな〜!いいな〜!うらやましいナ〜〜〜!
に1票。
書込番号:16999797
2点
1DXご購入おめでとうございます。
頼もしい相棒が出来ましたね。撮影を楽しんでください!
書込番号:16999844
4点
1DX入手おめでとうございます。私もつられてコメント。
書き込みを読むと、購入したうれしさがいっぱいで、自分が購入した時の喜びを思い出します。私も、その時に帰って写真を楽しむことにします。
書込番号:16999863
2点
αいいねさん お久です〜
羨まし〜〜
おめでとうございます。(パチパチパチ)
6Dもう手元になんですね,私が買い取ったのに〜(本気です)
また作例,作品をEOS板にお願いしますね〜
では(^.^)/~~~
書込番号:16999940
9点
ご購入おめでとうございます。
わたしも ここ一か月踏み切れず悶々と 価格の推移ばかり眺めています。
年寄りの 玩具としては目方が少し重いので踏み切れずにいます。
今年中には ポチって行きたいですね。
書込番号:16999963
2点
ご購入おめでとうございます。
撮影も楽しまれてくださいね。
羨ましいです。
書込番号:17000187
4点
羨ましい、、、
羨まし過ぎる、、、
ご購入おめでとうございます♪
書込番号:17000535
3点
ご購入おめでとうございます\(^^)/
私はいろんなデジカメと一緒に持ち出す「サブカメラ」的な使い方をしてしまっていますが、どんな場面でも対応できて「メイン」機を食ってしまう、困ったヤツです(^_^;)
書込番号:17000899
6点
αいいねさん
おめでとうございます。CANONのフラッグシップ、頂点のカメラですね。
羨ましいたらありゃしない!
私は5D3もまだ使いこなせていないので・・・。
横レスすいません。
蝦夷のエゾリスさん、めちゃナイスです。!!
書込番号:17001042
1点
R259☆GSーAさん、ありがとうございます。
以前私も1DUNを使ってましたが、APS-Hは使いやすかったです。
復活してくれないんですかね・・・
MiEVさん、ありがとうございます。
まだ届いてないのですね?
早く届いて欲しいですね(^^)
ブタ ブタ子さん、ありがとうございます。
あまりに嬉しくて舞い上がってしまいました(笑)
早く晴天の昼間に撮影したいです。
むぎちょさん、ありがとうございます。
kenta_fdm3さん、ありがとうございます。
マップカメラで下取り+キャッシュバック込みで約38万でした。
これから相棒になるべく使い倒します(笑)
赤柴むさしさん、ありがとうございます。
設定の細かさにびっくりしてますが、なんとか慣れてこいつの相棒になりたいです(^^)
SQDさん、ありがとうございます。
価格板って荒れる事が多いので、そう言って頂けると嬉しいです(^^)
prime1409さん、毎度ありがとうございます。
そうですね、言っていればなんとか叶うものですね(笑)
これからこいつとの長い付き合いが始まります。
今はPhotohitoにハマっているので、なかなかこちらにアップ出来るものが少ないですが、何かアップできるものがあれば載せたいと思います。
書込番号:17002057
1点
しんちゃんののすけさん、ありがとうございます。
スノーチャンさん、ありがとうございます。
本当に素晴らしい相棒です。
こいつに置いていかれないように精進します(^^)
狩野さん、ありがとうございます。
本当、今ハイテンションです(笑)
早く撮りたくてウズウズしてます(^^)
蝦夷のエゾリスさん、ありがとうございます。
ご無沙汰していて申し訳ありません。
今はPhotohitoの方にアップしてまして、こちらになかなかアップ出来ない状況ですが、何かありましたらまたEOS板に行きたいと思います。
その時はまたよろしくお願いします(^^)
印旛の隠者さん、ありがとうございます。
そうですね、正直重いです(^_^;)
私は毎日持ち歩いて筋トレ代わりにしているのもあるので、苦になりませんが、そこらがキツイと嫌になっちゃうかもしれませんね・・・
ただこのフィーリングはこのカメラでしか味わえないので、私は大満足です。
Green。さんありがとうございます。
早く休みになって撮りに行きたいので、指がプルプルしてます(笑)
こいつとの付き合いを楽しみたいと思います。
おいたパパさん、ありがとうございます。
ある意味、自分にもプレッシャーがかかるので(笑)腕をもっとあげたいですね。
かえるまたさん、ありがとうございます。
自分にとってはメイン機なので、これからたくさん自分が納得できる写真が撮りたいです(^^)
BMW 6688さん、ありがとうございます。
5D3も本当に悩んだんですけどね・・・
これからもっと精進して、こいつと気楽に付き合えたらいいなと思ってます。
書込番号:17002112
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
長い間ドライボックスに眠ったままで、使用していないレンズに328と135SFがあります。そこで、ドライボックスの清
掃を兼ねて久々に引っ張り出してみました。
普段ズームレンズしか使用しないので、新鮮さはありましたがやはり不便としか言いようがなく、それがもとでドライ
ボックスの中で熟睡しているのだと思います。135SFは特殊ですから出番が少ないのは当然ですが、単体望遠こそ内臓テレ
コンが組み込まれるべきだと思います。
200-400が出た時に、「なんで単体が先じゃないの?」と不思議でした。構造的にもズームレンズより複雑では無いよう
な気がするし、撮影条件から言っても撮影者が前後に移動できない場合に、いちいち外付けテレコンを取り付けたり外し
たりしていたらシャッターチャンスを逃してしまうんじゃないでしょうか?
皆さんはどう思われますか? 久々のレンズで撮った写真を掲載させていただきますが、皆さんにとってしばらく使用
していないレンズは何ですか?
1点
>皆さんにとってしばらく使用していないレンズは何ですか?
EF400mm F5.6L USM です。街中で使うと疑われそうです。(汗)
テレコン付きはいいですが値段までテレコン付き並みに倍率上がりそうですね。(笑)
書込番号:16960150
0点
こんばんは!
暫く使っていないレンズ…EF8-15mmF4Lですねぇ(汗)
購入当初は面白くって、持ち出しては撮影してたんですが、最近は出番が有りません。
でも又、マイブームで使い出すかなぁ?って、思ってます…多分(笑)
書込番号:16960492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しんちゃんののすけ さん
こんばんは、はじめまして。
EF400 F5.6いいですよね、軽量で。手持ちで振り回すのに最適です。
次期モデルがアナウンスされたら、飛びつきそうです。
書込番号:16960641
1点
かなぴっちゅ さん
はじめまして、こんばんは。
素敵な単レンズをたくさんお持ちなんですね! 僕は貧乏性のせいか、1本で数本分の役割を果たす
ズームレンズが好きで通常EF28-300が常用レンズです。単レンズは記載した2本しかありません。
8-15は僕も使っていますが、中々レンズ性能を引き出せず、ハリーの鼻デカ写真だけです。(笑)
書込番号:16960679
1点
こんばんは。
使ってないレンズ代表は800/5.6です。
オブジェと化しています(笑)
書込番号:16960710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ねづき さん
こんばんは、はじめまして。800ですか? 値段も超ド級ながら、ガタイもスカイツリー並ですね(笑)
自分には縁もないレンズですが、持ち出す時には気合が必要ですね。
書込番号:16960735
0点
ハリー・キング・チャールズ様
800のどうしようもない大きさは
確かに持ち出し回数を減らす最大
の理由です(*^^*)
個人的に一番頻度が高いレンズは
24-70/2.8 1型です☆
書込番号:16960996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カワイイわんちゃんですね。
吸い込まれるような瞳です。こんな瞳で見つめられると、抱きしめてあげたくなりますね。
最近、出番の少なくなった私の1DX、使用頻度が最も少ないレンズは70-200/2.8Uです。
良い描写をするのに、もったいないことです。この際なので、使うようにします。
普段は24-70/2.8Uを付けっ放しにしていますが、使用頻度が高いのはシグマさんの
50-500ですね。望遠モノばかり写しています。
400/5.6のニューモデル、出て欲しいですね。
ニューモデルでなくとも欲しいのですが・・・。
失礼しました。
書込番号:16962002
2点
… 彩 雲 … さん
おはようございます、はじめまして。
そうなんです。成犬になってイケメン顔になり、散歩の途中飼い主とよく比較されます。(笑)
50-500ですか。やはり高倍率は便利ですよね? 普段28-300ですが、描写の問題はあるかもしれませんが
自分の中では満足していますし、何より利便性には勝てません。
キヤノンからもっと高倍率のレンズが出ることを望みます(内蔵テレコンを利用して)
書込番号:16962095
1点
スレ主さん、… 彩 雲 … さん への便乗質問させて下さい。
50-500ってテレ端甘いというかたいますが、1DXでつかってどうですか?
使う頻度ご多いということは、満足されているんですよね?
書込番号:16962223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやー何とも可愛いいワンちゃんですね。これではスレ主さんも、毎日デレデレなのではと想像します。
防湿庫の主は、EF16-35mmF2.8ですね。周辺減光がとてもあるので、気合いが相当あるときでないと持ち出しません。それゆえ、防湿庫の奥に鎮座しています。
300mmF2.8は、かなり撮影に使っていますよ。もともと単焦点が好きなことに加え、328は昔あこがれのレンズ。まあ、昔から好きだった女性と頻繁にデート、そんな心境ですね。テレコン内臓は良い案と思いますが、300mmの焦点距離に慣れれば、現状でも使いにくい事はなくなると思います。何より1枚目の写真ような描写は28-300mmでは無理でしょう。それだけでも328の良さが分かりますね。と、好きな女性の評価に甘くなるのと同様に328には甘い評価をしています。
書込番号:16962236
0点
狩野 さん
こんにちは、はじめまして。 いやぁ〜、親ばかですみません(笑)
子供にカメラを向けてもソッポを向かれるので、もっぱらハリーが被写体です。
そんなに16-35は周辺減光がありますか? 僕は17-40を使用しているので憧れが
あるのですが、U型は改良されたのでしょうか? ぜひほしい1本です。
書込番号:16962627
0点
135SFの話題が有ったので便乗で。
最近我が家で一番出番の多いレンズかも。
接写リング付きで通勤鞄に入れっぱなしです。
出番が少ないのは24-105。
お祭りスナップに重宝しますが今年は二回ほどしかお祭り撮りに行っていません。
書込番号:16962702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そんなに16-35は周辺減光がありますか?、U型は改良されたのでしょうか?
T型、U型とも、周辺減光はあります。U型の方がかなり改善していますが、それでも絞り開放では結構盛大に周辺減光してくれます。まあ、超広角ですからね。使うときは周辺減光によって面白い写真が撮れると思って撮影しています。
そうした周辺減光が気になる人は、F8程度まで絞りましょう、というのがアドバイスです。
この点については、ニコンの14-24mmとかシグマの12-24mmは、良いですね。少々悔しい思いです。とまあ、1DXにつける超広角ならば、シグマを推薦します。
書込番号:16962710
0点
「え」 さん
こんにちは、はじめまして。
お散歩レンズが135SFですか。かなりメルヘンチックな性格と見ました(笑)
久しぶりに使って思ったのですが、キヤノンって面白い製品を出すメーカー
だな、ということです。今はPCで似たようなことが後処理でできてしまいますけど
撮影段階でこのレンズを使って思い通りの結果ができた時の喜びはひとしおです。
狩野さん
お使いになられての情報、ありがとうございます。
パースペクティブを利用した奥行きのあるものを撮影したい衝動があり
(撮影できるかは別問題…苦笑)17-40では物足りないし、8-15では歪みが
きてしまうしで、悩み多いところでした。量販店かリサイクルショップに
装着できるシグマの製品があるかどうかわかりませんが、ちょっと覗いて
見ようと思います。
書込番号:16963091
0点
1DXとなんか関係あるの?
書込番号:16964544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SQD さん
こんばんは。1DXを購入して以来、記載のレンズとは初めての組み合わせだったので
掲示させていただいたのですが、なにか倫理規定に抵触するような事項がありましたでしょうか?
書込番号:16964999
0点
まずは俺の質問に答えていただこうかな?
1DXとなんか関係あるの?
書込番号:16965095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
ハリー・キング・チャールズさんへ
>成犬になってイケメン顔になり、散歩の途中飼い主とよく比較されます。(笑)
実は猫派の私なのですが、お写真のワンちゃんのウルウルした瞳に惹き込まれました。
本当にカワイイです。
成犬になってイケメン顔、というのが面白い(失礼)ですね。
>50-500ですか。やはり高倍率は便利ですよね?
50-500は一度使うと手放せなくなりますね、本当に便利です。
私は5D2→5D3→1DXと使ってきましたが、50-500は5D2の頃から使っています。
テレ端での画質も、同じシグマさんの150-500より解像感は良好です。
色も控え目で、自然な風合いです。
浮世離れさんへ
>50-500ってテレ端甘いというかたいますが、1DXでつかってどうですか?
そんなに気にしていません。
私感ですが、50から400mmくらいまでシャープな解像感を持っていますので、テレ端での
キレの甘さが目立ってしまう、という感じです。1〜2段絞りますと、キレが増すのは事実ですが。
私は野鳥を追う際、テレ端での解像度を高めるために、わざわざ絞ることはしません。
むしろ開放にしてSSをかせぎ、被写体ブレを抑えるように注意しています(余程明るくない限り)。
>使う頻度ご多いということは、満足されているんですよね?
満足しています。大満足です。
500mmの焦点距離、10倍の光学ズーム、そしてコンパクトさ、とてもありがたいです。
腕も無く目も肥えていない私には解像感も十分ですし、手ぶれ補正も非常に強力です。
一脚を緊急用に持って出かけますが、殆どのケースで手持ち撮影です(翌日は筋肉痛・・・)。
1DXだとAFも速いですね。スコッと決まります。
500mmのレンズがこの価格で手に入るのですから、シグマさんには感謝です。
50mmの広角側も、野鳥撮影に出掛けた際、風景撮りにも(何とか)使える長さですので、
これ一本あれば重宝しますね。
ちなみに。
ニコンユーザーでもあります私は、以前、ニコンさんのロクヨンを持っていましたが、
さすがに5kg超過のレンズは私の体力では容易に扱えず、しかも期待していたほどのキレが
なかったこともあり、早々に手放しました(SCには、3回も解像検査に出しました)。
その経験がありますので、50-500の良さを余計に感じているのかも知れません。
長文になりましたね。失礼しました。
書込番号:16966004
4点
… 彩 雲 …さん
ご返事ありがとうございます。
50-500のコメント大変参考になりました。
ボディが1DXだと、レンズの性能を上手に引き出すんでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:16966955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
久しぶりに、新品購入です。
価格交渉して、EOS-1DX 購入 568,000円 10ポイント → 511,200円でした。
今回、ヨンニッパIS Uと、テレコン1.4のV型も、同時購入です。
3品とも、キャッシュバックキャンペーン該当です。
EOS-1DXが30,000円なので、48万円台になります。
問題は、納期が1〜2ヶ月です。
キャッシュバックは、納期が締め切りを越えても、支払いのレシートがあれば、払ってくれるとの、事です。
6点
こんにちは。
羨ましい・・・
自分は今回の諭吉さんが、1DXが買えないくらいの額しか投下されなかったので、どうしようかと思案中です。手持ちのカメラ機材で、下取り額の高そうな物を放出して買おうかと悩んでいます。
書込番号:16925644
1点
キャッシュバック3万て羨ましいです。。
自分は夏に51万5千円で買いました。。
この数ヶ月楽しめたから良しとすることにします。。
書込番号:16925672
2点
購入おめでとうございます。
私も今回思い切って購入しようかと思ってます。
ショールームに触りに行きましたが、やはり全てが高次元なカメラですし、長く使えると考えると意外と安いのかなと。
早く納品されるといいですね(^_^)
書込番号:16925682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます。リッチですね。
書込番号:16925692
1点
みなさん、ありがとうございます。
デジイチになってから、サッカー撮影が主なので、借りていました。
今は、1DMUの中古でした。
書込番号:16925757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
MiEVさんのサッカーのお写真見たことがないので、撮影されましたらぜひ作例をお願いします。
書込番号:16925794
2点
どなたかと思えばMiEVさんなのですね。毎度です。
スマホのイメージが強過ぎて。。。(笑
ご購入おめでとうございます。
1D系は重さを忘れたらエンジョイできると思います。
書込番号:16926033
1点
アナスチグマートさん、こんにちわ。
最近は、J1は撮っていません。
在住の県に、J2しかなく、弱いです。
入っても、7,000人前後です。
メインは指定ですが、隣に人がいない席で、撮っています。
メインの真中付近は、1/4も、いませんから。
気が向いたら、貼ります。
貼った事が無いので、やり方を調べて。
今、JIのメインの年間シートを、申し込んでいます。
20日前後に、今期の更新が決まってから、新規の席が決まるので、月末までには、席がわかります。
その後、会費を送金します。
地元のJ2の数倍高いです。
真中の前の方は、空きは少ないです。
書込番号:16926044
0点
スピードアートさん、こんにちわ。
元々は、2輪の日本選手権を撮っていいて、WGPも行きました。
当時、AFは動態に向かず、苦労しました。
そのうち、Jリーグは始まり、EOS-1 HS→EOS-1N HS→EOS-3といき、時々、知り合いから、EOS-1DMarkUN・EOS-1DMarkV・EOS 7Dを借りていて、数年前、EOS-1DMarkUNの中古を買って、使っていました。
レンズも20年ものの、EF300mmF2.8を使っていましたが、壊れたら、直せないので、今回、踏ん切りました。
J2 第42節に、EF400mmF2.8 IS Uを、借りて使いました。
さすがに、現行モデルは、AFは早いです。
以前、EF400mmの初期型を借りた時は、重かったでした。
2,250Kg軽いですから、楽でした。
レンズは、当分来ませんが、KIRKのレンズフット(LP-55SG)を、買いました。
書込番号:16926104
0点
MiEVさん、こんにちは。
あれま、凄いご遍歴でいらっしゃるのですね。
私の認識不足の釈迦に説法で失礼いたしました。。。(汗
余談で、以前はアウトソーシングがエスパルスの観戦チケットを株主優待にしていたのですが、そういうのがあればいいカモですね。
(pdf注意)
http://tdn.ifis.co.jp/data/disclose/8d/20121129/140120121129043130.pdf
書込番号:16926279
1点
日本平というと、Jリーグが、前期後期の時代、チャンピオンシップの第2戦が、日本平でありました。
清水vs磐田。
行きましたが、山形からだと、遠かったでした。
書込番号:16926305
0点
MiEV さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます!
当方も昨年の12月に1DXとゴーヨンを同時購入しましたが、懐が真冬になったのを思い出します。
二台目を購入するか悩み中です。
書込番号:16926368
1点
人生AFさん、こんにちわ。
始め、EF400mmF2.8でなく、EF200-400mmF4 ×1.4と、悩みました。
描写力とAFの早さで、単焦点のEF400mmF2.8にしました。
1DXが2台あれば、レンズ交換も無く、楽です。
自分も考えました。
今までの流れだと、3年くらいで、モデルチェンジなので、あと1年半くらいは、出ないと思います。
もう少し、長いサイクルなら、もう1台注文するところでした。
書込番号:16926452
0点
MiEV さん
実は以前お話させて頂いた『露出がオーバー気味になる』という問題が未解決でして、原因不明が故、もはや修理不能のようです。
露出をアンダーに振るとisoが跳ね上がり、SSが落ちてしまうので、動体撮影は困難になります。
マニュアルで全て固定すれば良いのですが、露出がコロコロ変わる小鳥の撮影では、マニュアルでもせめてisoオート は欲しいです。
サービスセンターに預けた1DXは諦めて、新品購入がもっとも早い解決策かと。
書込番号:16926614
1点
それは、撮影には痛いですね。
その症状だと、SSから、東日本エリアだと、美浜に行くでしょうね。
それでも駄目だと、Firmupか、センサーの交換でしょうか。
自分の場合、動き物なので、狙うブレ幅のSSで撮り、次に絞りを合せ、ヒストグラム(フイルム時代は、ファインダー内の露出計)で、明るさを確認して、ISOを合せます。
長い間の経験があるので、そんなには、露出は失敗しません。
今までは、EOS-1DMarkUNだと、高感度特性が良くなくて、夜間の試合だと、ISOを1,600以上には、出来ません。
その点、1DXだと、3,200までは、楽に使えれるでしょうから、ナイター照明でも、怖くないです。
書込番号:16926658
0点
作例、いい瞬間を捕らえていますね。参考になります。
さすがEOS1Dシリーズといったところでしょうか。
MiEVさんの腕ももちろんですが。
書込番号:16929026
0点
そうですか?
これだけ引きなら簡単に撮れますけど〜(笑)
書込番号:16929224 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
おはようございます。
まあどうでもいいと言えばそれまでですが、ちょっとでも役に立つ方が居ればと思いスレします。
よくグリップがベタベタするとか聞いたことがあります。その対処法もネットでググると色々出てきます。
一年前に購入した1DX、あたしの場合はその逆で、この時期肌の乾燥もあり手もカサカサ…グリップを握ると滑る感じがします。。
購入時はもっと手に馴染むような感じだったはず…そんな方おりませんか?
色々試してみたのですがなかなか思うようにいかず…
グリップ部の劣化もあると思いますが何か良い方法はないかとやってみたところ、良いのがありました!
百均でも売られている「プラスチック消しゴム」です。
消しゴムでグリップをゴシゴシ擦ると黒いカスが落ちます。(これだけ汚れているのか…)
これをやったところ、新品に近いグリップの馴染みが戻りました。
グリップの経年劣化にもよりますが、ボロボロに剥がれるようなグリップでなければイケると思います。
薬品ではないので周辺を傷めることもないかなと思います。
あ、もしかして既出ですかね。。その場合はすみません。。
それにしてもグリップ良い感じ〜
11点
あー、なるほど。自分との感覚の違いに、とても感銘を受けています。有難うございました。
それにしても、プラスチック消しゴムとは良いアイデアですね。
私は、べたつく感じが嫌です。夏場は撮影中自分の汗がグリップにつくので、合間にタオルで拭き拭き。今の時期はグリップも乾燥して、良い感じです。グリップの感覚は、購入直後より今の方が良い感じです。そうだ、習慣として撮影後はレンズの掃除とカメラのグリップをカラ拭きが日常です。
あと、カメラの持ち方、操作量によっても感じたかたは違うように思います。私は、左手ひらでカメラを支え、右手は親指を露出補正、AF位置、AF(親指AF愛用です)などに常時動かしているので、軽く握る程度。
書込番号:16878260
2点
確かにあまりベタベタするのも嫌ですね。汗をかいた時は、よく拭き取ってます。
適度なしなやかさ、プラ消しゴム参考にします。
この時期、空が澄んでいて、いい色撮れますね。
書込番号:16881931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の場合、薄めた中性洗剤を、しみ込ませたタオルで、軽くこすり、次に水を、強く絞ったタオルで拭きます。
書込番号:16893378
1点
レスが遅くなりすみません。。
狩野さん、ありがとうございます。
プラ消し…吸いつくようなグリップに何度も消しゴムでやってしまいます。やりすぎはマズいかな。。
あたしの場合、夏場でもあまりベタベタすることがないんです。元々乾燥肌なのかもしれません。
撮影時は右手はグリップに添える程度ですが咄嗟にカメラを振る時はやっぱりギュッと握っちゃいます。
残業ガンバさん、ありがとうございます。
プラ消しゴム、当分お世話になりそうです。
最近、風景はご無沙汰しています。雪化粧した山々が綺麗なんですけどね☆
MiEVさん、ありがとうございます。
中性洗剤ですね。あたしもやってみたんですがどうも上手く行かなかったんです。やり方がイマイチだったのかもしれません。もう一度丁寧にやってみたいと思います。
書込番号:16966393
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
本日念願かなって1DX購入しました。
キタムラでの購入なのでネット価格と同じですが
ケンコーの液晶保護フィルムをおまけしてもらいました。
保護フィルムは店舗で貼ってくれるというのでお願いして
家に持ち帰って箱を開けて取説見ながら設定でもしようとバッテリーをセットすると
残量が完全に「0」
たしか7Dや5D2やサブでバッテリーを買ったときは少なからず入ってたはず…
1D系はそこからなのかとおもい充電しながら取説を一通り読んで充電器を見ると
赤と緑の交互点滅をしています。
説明書を見ると「販売店またはメーカーに問い合わせ…」
まじか…
とあえず少しは充電できているので本体にセットして色々設定して試し撮り。
やはりフラッグシップ機はシャッターを切った後の感覚が全然違いますね。
ひとつひとつの動きが非常にシャープです。
40Dは3000枚でシャッターが壊れ、5D2は撮った写真にシャギーが出て交換
7Dはカスタム設定がリセットされたり135Lも光学系がズレてたりと不具合続きです。
最初に買った20Dが今でもトラブル無しで動いてるのを考えると、
あの頃の品質は非常に良かったと思います。
バッテリーに関しては、充電器が悪いのかバッテリーが悪いのかはメーカーが閉まっているので確認できず
月曜に問い合わせするそうです。
バッテリー周辺のみ交換なのか全部交換になるのか…念願かなって萎えるとはガッカリです。
3点
キヤノン製であれば普通のことです。私もフィルム時代はほとんどの機体が故障無しでしたが、
デジタルで故障無しは皆無です。D30から1DXまで・・・(泣)
書込番号:16845077
3点
30Dですよね?
ですから20Dまで?
> 最初に買った20Dが今でもトラブル無しで動いてるのを考えると、
> あの頃の品質は非常に良かったと思います。
私も20Dあります。
その頃の1DsMK2もいい様に思います。
故障はレンズだけです。
書込番号:16845126
1点
お気の毒さまでした......
カメラも工業製品ですので個体差もありますし、当然故障も発生します。
デジタル初期のD30やD60はマウント部分が重いレンズではペコペコしていましたし、それ以前のF1などではさらに頻繁に故障は発生しておりました。
絞りの連動レバーが壊れすべてのカットが開放での撮影......、シンクロ接点の異常でシンクロズレ......、これらはかなり頻繁に発生していました。
それから考えると現在はほとんど個体差程度の故障ですね。
ずいぶん丈夫になったものです。
スレ主様のトラブルはバッテリー単体だと良いですね。
普通は接点の汚れなどで充電異常が発生することもあるようですので、セットし直すと治ったりもしますが、過剰放電してしまったバッテリーだったのでしょうかね?
バッテリーは製造後にテスト充電してから出荷になると聞いたことがあり、それ故購入時に充電0ではない場合が多々あるとのこと......
とにかく再現性がおありでしたら、まずはバッテリーを交換してもらうのが一番だと思われます。
書込番号:16845361
3点
異なる機体ですが試してみては?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/131008lp-e6.html
書込番号:16845423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉キヤノン製であれば普通のことです
初代KissD、20D、40D、5D2、7D、1DXを使っていますが全機今でも快調です。
修理に出したのは20Dのバッテリーグリップ位ですかね。
書込番号:16845755
7点
私の機材の修理状況です。
下記のような履歴のため。キヤノン製の不具合は普通と申しました。
逆に今では、今度はどんな不具合が出るのか楽しみです(自虐)
D30 D60 電源系不良(修理)この辺は黎明期のためご愛嬌かも
10D FC書き込み不良(修理)
20D バッテリーグリップリコール
AF不良(解析できず固体交換)
30D レリーズボタン破損
40D 故障無し(珍しい)
50D FCピン折れ(修理)
5DMK2 バッテリーグリップ取り外しができなくなる(修理)
7D 電源部故障(SW入らず)修理
AIサーボ追従性悪く点検修理
1Dmk4 露出不良(8段階のバラつき)・AIサーボ追従性不良で初期交換
異常画像生成(原因不明・修理できず)売却後ファームで修正のアナウンスあり
1Dx リコール
AIサーボ追従性が悪く点検修理(腕が悪いせいか、うたい文句にはほど遠い。新ファームに期待)
KISS KISSN KISSX 故障無し
レンズでもいろいろと不具合は発生しています。
私の固体の問題かもしれませんが、結構故障は多いです。
エントリー機のKISS系は機械部品・電子部品とも構造的に簡単なためか故障はしないですね。高機能を売り物の1D系が一番だめでした。
書込番号:16845966
2点
電池の不良のようですね。
私も1DX購入時、予備で電池を買いまして交互に使っていましたので、数カ月後、ほぼ同時期にキャリブレーションのサインが出ました。
ですが、片一方は何度キャリブレーションしてもサインが消えないので、SCに送って見てもらいましたが、故障のようで新品交換となりました。
1976号まこっちゃんさんは、買ったばかりの不具合なので、基本、購入したお店に持っていけば本体ごと新品交換可能だと思います。
もちろん、望むならSCでの電池単体の交換も可能です。
購入したお店に在庫があれば、その場で交換してもらえる可能性が高いので(この場合は本体ごとのみ)、まずはお店に電話して聞いてみるのがいいと思いますし、これが一番早い解決方法だと思います。
通販でも、きちんとしているお店なら新品交換の手続きをとってくれます。
因みに、キヤノン機で私が経験した故障は、50Dのシャッターボタンの故障だけです。
あれっと思うような誤作動やマイナートラブルはちょこちょこ経験しましたが、ここまで複雑なプログラムでバグがないはずもないと思いますし、二度三度繰り返すようなものでもなく電源オンオフだけで復帰するようなものは放置してます。
書込番号:16846073
0点
購入直後ではありませんが、自分も同じ症状が出たことがあるので参考になれば。
購入店に確認したところ、充電器との接触不良の可能性が高いとの事でした。
見た目ではホコリなどが着いているようには見えませんでしたが、電池・充電器の接点をエアブロー。
再度、充電すると症状は出ませんでしたし、その後は一度も症状は出ていません。
書込番号:16846322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう買ってしまったのですね、、、
22日から3万円のキャッシュバックが始まるそうです
↓
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624069.html
書込番号:16851574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が5D2は25万シャッター。
1DXは60万シャッターを越えても今だ絶好調ですよ。
神様がちゃんと見ていてくれているのでしょうかね?
書込番号:16852619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、ありがとうございます。
あれから使ってみたのですが、まさかのフリーズ連発…
メーカーと店と相談して新品交換となるそうです。
納期が2週間ぐらいかかるらしいので、その間は使っていてもいいとのことです。
さらに2日目で3万のキャッシュバックが始まると知ってさらにへこんでます。
普通は買って嬉しくて仕方ないのに、モヤモヤすぎます。。。
書込番号:16853439
0点
C/Bは残念でしたね・・・
>まさかのフリーズ連発…
と有りますがどんな感じなのでしょうか?
モニター表示はスリープ状態からの立ち上がりは
アクセスランプは点滅はするものの実際にモニターに表示されるまではかなりトロイですよ。
撮影に関しての動作はスリープ状態からでも何の問題もなくシャキシャキ動きますが
このタイミングでフリーズって事は無いですよね???
書込番号:16853556
0点
一旦、返品扱いにしてもらって、再度レジを打ってもらってください。
書込番号:16853561
3点
↑迷惑かかったんだから、これくらいしてもらってもいいと思います。
「ころんでもタダじゃ起きないよ」作戦ですね。
書込番号:16853606
1点
ダメ元ですがお店の好意での赤伝が可能かですね。
書込番号:16854095
0点
おはようございます。
新品交換ならレシートは打ち直すと思いますよ。先日、5D3を交換した際、レシート打ち直してましたから…。ただ、それがCBに使えるかどうかは微妙ですね。多分交換品のシリアルはキヤノンで記録してるだろうし…。
書込番号:16854427
0点
みなさん、さらなる返信有難うございます。
yasakamatsuriさん>
この症状も7Dや5D2のバッテリーで経験済みなんですw
とりあえず挿入しなおせば充電してくれますが、さすがに1回目からこれでは残念すぎるし
バッテリーの種類が違ううえに、キヤノンもこの方法を伝えてこなかったので同様の症状と認めていないんだと思います。
Dr.T777さん>
僕が体感したフリーズとは全くボタン操作を受け付けません。
電源も切れずにバッテリーを抜く以外に解決方法がない状態です。
省電力機能が働いていたというわけでもなく、普通に使用中です。
7Dでも何度も同じ症状を経験済みなので慣れっこですが、1DXでなるのは残念です。
キャッシュバックに関しては、とりあえず初日にプライスレスな1枚が撮れたので
どうにもならなかったら潔く諦めます。と、金持ち的な言い訳をしておきますww
書込番号:16856957
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























