このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 32 | 2013年11月10日 22:51 | |
| 34 | 22 | 2013年11月9日 11:30 | |
| 11 | 7 | 2013年8月18日 22:22 | |
| 22 | 16 | 2013年8月18日 00:15 | |
| 15 | 13 | 2013年8月29日 10:28 | |
| 25 | 15 | 2013年8月4日 10:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
近々ファームアップきそうですね〜。
http://www.bing.com/translator/?ref=IE8Activity
低照度でのAIサーボについても改善がされるような!?
早く日本でも公開して欲しいですね。
しかし、キヤノンはこうやって大幅な機能改善をしてくれるのが良いですね。
こういうところはニコンも見習って欲しいものです。
12点
ISOオートで露出補正ができるようになるみたいですね。
書込番号:16741758
1点
これは期待できそうで楽しみですね!
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/standard_display/eos_1dx_firmware
書込番号:16741793
4点
2014年1月リリースですか!?
しかし、isoオートの露出補正などは先日も話題になってましたね。
かなり大幅な機能アップなので1月のファームアップが楽しみです。
書込番号:16741844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
低照度でのAIサーボ改善?
ワクワクしちゃうなぁ〜
書込番号:16741916
1点
低照度のAIサーボ改善は楽しみですよねえ。
先日、あまりにも低照度でAFが合わないので、サービスセンターに持ち込んでみましたが、修理工場からの回答は症状再現せずとのこと。
結局、この状態で基準値内なのだと諦めたところでした。
どれだけ改善されるか楽しみです。
書込番号:16742137
1点
これは嬉しいですねー!どれも不満に思っていたので。
あとは強い照明が当たってる時のAFの不安定さ、私の場合後ピン傾向になってしまうのもなんとかしてほしいなー。
書込番号:16742204
2点
いいなあ、1DXばっかり。
7D、6Dも現行品なんだからついでにお願いします。AFのF8対応も。
書込番号:16743178
4点
kenta fdm3さん、ファームアップ情報ありがとうございます。私が望んでいたことの多くが対策に入っています。
飛びものや室内(低照度)での追従性の悪さは本当にひどいものです。リコール対策を行った後はバラつきがさらにひどくなりました。
新ファームに期待します。改善結果が楽しみです。
奇しくも、本日AIサーボの追従性とピントの甘さが気になり幕張にボディとレンズを送ります。レンズが悪いのか、ボディが悪いのかを判断してもらうためです。
(ソチオリンピック対策かな?新製品の情報が見えていないので)
ただ、1Dmk4のとき低速度の移動体の追従をよくするためのファームアップがありましたが、体感上は全く変わっていなかったので不安はあります。
書込番号:16743179
3点
to-moriさん
自分はニコンを使っていた上で、キヤノンのAF性能に大きく期待してのマウント追加だったので、実際に使ってみてびっくりでした。
普段親指AFを使っているので、AIサーボ常用なのですが、やや暗めとはいえ、電気がついた部屋でポートレートを撮影しようとして目にピントを合わせにいったら、AFが合焦しない。。
びっくりでした。ONE SHOTに変更したら問題なく合うのですが。
これで皆さん使ってるのだろうか?自分のカメラがおかしいのではないかとメーカーに送ってまで調べてもらいましたが、問題ないとの事で諦めていたところでした。
これで普通に使えるようになるのか、それとも期待はずれとなるのか・・・。高い買い物ですから、お互い満足して使用したいですね。
キヤノンさん頑張って!
書込番号:16743208
1点
デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」におきまして、機能向上を盛り込んだ
ファームウエアのアップデートサービスを2014年1月より開始する予定です。
プロフォトグラファーの皆様からいただきましたご意見やご要望の中から、主
にAF性能と操作性に関して「EOS-1D X」が進化いたします。
■ファームアップ内容(予定)
【AIサーボAF特性】
・[速度変化に対する追従性]のパラメーター範囲を拡大
・[サーボAF連続撮影中のレリーズ]のパラメーターを拡大
・シャッターボタン半押し中のAF低輝度性能向上
【AF操作性】
・縦位置/横位置のAFフレーム設定項目を拡充
・61点自動選択AF時のAIサーボAF開始測距点の設定
【露出制御】
・露出制御のISOオート低速限界を拡大
・絞り数値変化時の露出を維持
【再生】
・プロテクト画像のみ再生する項目を追加
【操作ボタンカスタマイズ】
・[測光・AF開始]の新機能を追加
・ワンショットAF⇔AIサーボAF切り換え
・マニュアル露出とISOオートを組み合わせた時の露出補正
■新ファームウエア公開予定日:2014年1月
▼詳細はこちら
http://cweb.canon.jp/eos/special/1dxsp/firmware.html
書込番号:16743969
5点
こんにちわ。
わたしのところにもメールで案内が来ていました。
個人的にはMモード+ISOオートでの露出補正が出来るようになるのが一番嬉しいですね。
めちゃくちゃ使いやすくなりそうです。
書込番号:16744196
2点
日本語詳細ページできてましたね。
設定がより細かくできる感じでした。
いや、楽しみですが・・・過度に期待しすぎると後でがっかりするかもしれないので、話半分くらいで聞いておこうと思います(笑)
個人的には、7Dの時のようにバッファ量が増えてくれたらなあ、と思っていましたがそれは無理でしたね。
書込番号:16744340
3点
素晴らしいファームウエアのバージョンアップですね。スレ主様、情報有難うございます。
キヤノンの開発部の立場を想像しますと、実現には相反する要因もあるでしょうし、いざ出来上がると試験、試験、・・・・また試験、それでも小さな問題が後で見つかり、と多大な労苦の結果ファームウエアのバージョンアップが完成します。ご苦労様と申し上げたいです。
ただですね、1DXは発売日が何度も延期された実績もあるので・・・、ファームウエアのバージョンアップはそうならないことを祈るだけです。
書込番号:16744532
1点
私は5D3ですが、Mモード+ISOオート時での露出補正が可能になるニュース!
5D3でも可能になりますかね?
期待していいですよね?
書込番号:16744645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>5D3でも可能になりますかね?
>期待していいですよね?
んー期待されるのは、個人の勝手ですが・・・・
1DXでの話を、その他の製品にも?って拡大解釈は
しないほうが良いんじゃないですか?
結局、出なかったら・・・裏切られたって投稿が出そうですし。
(って、ミノルタファンになりましたさんがそうだって言ってるわけではないです。)
書込番号:16744675
1点
横レス失礼します。ミノルタファンになりましたさん
>私は5D3ですが、Mモード+ISOオート時での露出補正が可能になるニュース!
この趣旨での5DMarkVのスレッド、素晴らしい議論でしたね、良く覚えています。
>5D3でも可能になりますかね?期待していいですよね?
過剰な期待は禁物ですが、きっとミノルタファンになりましたさんにも朗報が届くのではないか、と存じます。
書込番号:16745065
1点
本当に嬉しいニュースです。
私は現状のままでも大満足なのに、更にパワーアップされちゃうなんて。
キヤノンさんに感謝です!
書込番号:16745272
3点
狩野さん
5D3板ではお世話になりました。
論議が白熱して、私もドキドキしながら皆さんのコメントを読ませていただきました。
また、狩野さんの暖かいコメントに感謝しておりました。
まだそのスレの興奮が冷めやらぬうちに、このニュースです。
嬉しい反面、不安もあります。
過去にはF8でのAF対応等、同じファームアップもありましたので、大いに期待しています。
狩野さん、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16745503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一月ですかな?
…忘れてしまいそうですなぁ。(泣)
書込番号:16745944
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
2020年 東京オリンピック決まりましたね。。
もしかして、1DXシリーズも東京オリンピック用は、
EOS1D XX ダブルエックス なんていう名前になったりして、、、
それとも、、F-1の時のように、オリンピック記念モデルっていう形かな、、
なにはともあれ、動画撮影のカメラとしてではなく、あくまで写真としてのカメラであってほしいんですけどね。
名前なんて、どうでもいいのかもしれないですけど、個人の希望的願望で、つぶやいてみましたので、問題があれば削除してください。。
2点
2020年まで、7年もあるので、あと2回くらいは、モデルチェンジがありそうです。
今までの流れで、その頃には「1DX MarkV」か、「1DX MarkW」ですかね。
その頃には、5,000万の画素数も、当たり前だったりして。
書込番号:16609778
6点
その頃にはビデオカメラの画素が1600万くらいになりカメラがいらなくなってたりして。
書込番号:16609786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XXってアメリカじゃR指定のポルノかなんかを指す言葉じゃなかったっけ?イメージが悪いんでトヨタのセリカXXはスープラって改名して輸出してた。
書込番号:16609817
9点
XXは成人映画みたいなので、スープラに改名しないとですねf^_^;
書込番号:16609829
4点
スマホで7Dくらいの動体撮影ができちゃったりして(^。^)怖い怖い
書込番号:16609916
0点
げ、被ったヽ(;▽;)ノ
書込番号:16609923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EOS-1DX Mark Xとか。
書込番号:16610035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日本でも,XXと並ぶとなんとなく伏せ字っぽく感じますね。
順当ならEOS1DXMark2でしょうか。
意表を突いてEOS1DYとか?
書込番号:16610286
1点
確かに、その名前は英語圏では、かなりマズいでしょうなぁ…。
kiss風に1DX2だったりして。
書込番号:16610304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オリンピック記念モデルも銀座の中古カメラ屋さんが喜ぶばかりのような?
マニアやコレクターにしても、しまっておくだけの記念カメラに50万から投資するのはキツイのでは?
F-1のロスアンゼルスオリンピック記念モデルを銀座の中古カメラ屋で見つけたという、某写真連盟の先輩が手持ちの10万円を手付け金として払い、「すぐに銀行から足りない分をおろしてくる」と言って、お金を準備して店に戻ったら、他の人に買われていた、なんて話を聞いたことがあります。(手付け金は倍となって帰ってきた筈。)
確か、「内金」として払っておけば、売買契約が成立しているので、他の人に売ることはできなかったと思うのですが、「手付け金」だとペナルティを払えばオケだったような?違ったらごめんなさい。
そんなこんなのオリンピックモデル、どうなるんでしょうね。
書込番号:16610308
0点
>EOS1D XX ダブルエックス なんていう名前になったりして、、、
ダブルエックスだとツインサテライトキャノン搭載・・・
というのはおいといて
今までの名前の付け方からいくと、EOS1DX mark2、mark3・・・
となっていくのかなと思います。
あと、オリンピック記念モデルはぜひ出して欲しいですね。
ただ、EOS1DX系だと高くて手が出ないので、全機種にオリンピックモデルを用意してくれたら嬉しいですね。
書込番号:16610654
0点
>> 全機種にオリンピックモデルを用意してくれたら嬉しいですね。
集めるマニアは大変ですね。
コンデジやミラーレス、プリンターや電子辞書、用紙に至るまでオリンピックモデルが出れば嬉しいのですが、今はライセンスっていうか5輪マークの使用料がとんでもないことになってそうで・・・
書込番号:16610712
0点
普通に1Ds4と1D5に戻ったりして…
書込番号:16610958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
七年後なので 1D XXX トリプルエックスか!
1DZか、
色っぽく1D SE・・・
書込番号:16611571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニコンとの壮絶な競争に勝ってオリンピックのオフィシャルサプライヤーにならないと五輪マークは使えないでしょう。
次のリオはまだデジカメの片鱗が残っているかもしれないけど、東京では異次元のカメラになって、名前がEOSではなかったりして。
書込番号:16619530
0点
まぁアメリカじゃXXどころか、Xいっこで既に成人指定ですけどね。
つまり現行モデルからして…w
>>スースエさん
手付は基本的に解約手付扱いなので、相手が契約履行に“着手”するまでならば
手付放棄により契約の解除が出来ますね。ちなみに手付を受け取ってる側から
解約する場合は手付倍額返還は義務となります。そうしないと買い手側だけの
痛手リスクしかなくなっちゃいますからね。もっとも何をもって“着手”したと
みなすかによって、出るとこ出てたらその人は勝てたかも。
まぁどうでもいい話ですけどw
書込番号:16626610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
キヤノンフォトギャラリーと言うだけあって機材の他に設定も記載されてます。
http://www.tbs.co.jp/seriku/photo/
http://web.canon.jp/event/moscow2013/
競技を見ながらもカメラに目が行ってしまいます。
4点
凄い、素晴らしい!! さすがにプロカメラマン。
正直、自分と同じレンズ、同じカメラを使っているとは思えないほど素晴らしい写真。とても勉強になります。
蛇足ですが、世界陸上選手権は、キヤノンもスポンサになっていますね。(ちなみに世界水泳選手権は、ニコンもスポンサになっていました)
書込番号:16476181
4点
世界陸上、
暑さで夜中に目をさますとつい見ちゃいます。
CANON機材目立ちますね。
ボディは1DX一色です。大砲付けて一脚利用。へー、そうなんだーって見てます。
CMもかっこいいです。
ユーザーとしては嬉しいです。
書込番号:16476404
0点
重複コメントは控えましょう しかしある意味楽な時代になったものですね 感度上げ放題、手振れ補正も加わり鬼に金棒
書込番号:16477340
1点
みなさん思い切って感度上げてますね。
やっぱりザラついてても使える写真を撮るのが定石ですよね。
書込番号:16478989
0点
カメラ業界ってイケイケ気質がなのか、スポンサーなるの好きだよね。
モータースポーツ全盛の頃はF1からツーリングカーレースまでカメラメーカーのロゴがあふれてた。
書込番号:16479220
0点
今まで、世界陸上は興味なかったけど、このスレで見るようになりました。
いいですね。白い大砲がズラリと。
そして、ついに1DXを購入しました。
40D,7D,5DVとステップアップして、皆様のクチコミ読んで、とうとう高嶺の花に手を出しました。納品が待ち遠しいしです。
書込番号:16484207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
連日の猛暑で撮影も億劫になりますよね。
そんな中 1DXで仕事の建築撮影と趣味のサーフィン撮影してきました。
静物と動態 両方いける1DXはやはり重宝します。
UPしておきますが写真の出来に関しては突っ込まないでくださいW
3点
> 猛暑ですね
もうしょろそろ涼しくなってほしいものですね。
書込番号:16472115
8点
SUPいいですね〜
私もサーフィンの撮影を1DXでしてます
今年はなかなかいい波がないので出番がありませんがこれからの台風シーズンに期待してます^ ^
書込番号:16472268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいお写真ですね〜
特に2枚目(PCだと左から2番目?)素敵です。
いいセンスをお持ちですね .。.:*☆
書込番号:16472382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
凄い和室ですね。
こんな部屋に住んで見たい。
1DXは気難しいカメラだけど、手懐けてしまうと綺麗な画像を撮影出来ます??よね。
書込番号:16473434
1点
コチラ鹿児島は8月に入って実測値で毎日35℃越えの高温多湿な日々の連続・・・
こんな状況下で
日中は外で気軽にスナップなんてやってられません_| ̄|○ガクっ
書込番号:16474325
2点
今日は、
シフトレンズの水平垂直出し見事ですね、
然しどう考えても僕の頭では3枚目と4枚目のレンズが分かりません
スレ主の猪目懸魚さんお使いのレンズ教えて下さい、
お願いします。
書込番号:16474327
1点
シグマ120-300F2.8に2倍テレコンかな?
この和室は、すごく豪華な感じがしますね。
個人宅…ではありませんよね?
書込番号:16474494
2点
>ソレスタルビーイング☆ さん
SUP楽しいですよね。実はこの写真のライダーは自分ですw。交代で仲間に撮ってもらいました。
近年SUPはショート化が進んで動きもそれに沿ったものになりましたが、自分はノーズライディングが好きなので時代に逆行してシングルフィンのクラシック系に乗ってます。
ここ静岡県には14、15日と遥か西にそれた台風のウネリが届き胸肩サイズの波がブレイクしたのでけっこう楽しめました。
これからの9月、10月の台風がホント楽しみですよね。
しかしいい波が来ると撮影より自分が海に入るほうが優先してしまうのが悩みですW。
>ダークドレアム .。.:*☆ さん
ありがとうございます。お褒めのお言葉素直に嬉しいです。
仕事で竣工写真を撮りますが本業は建設業でして、この建物も自分が建設に携わった物件なんです。
書込番号:16476366
0点
>赤柴むさし さん
さすがにこういう真の構えの和室だとコテコテ過ぎてここで生活したらクドくて疲れてしまうかもしれませんw
TS-Eレンズは本来1DXのような動態向きのボディで使うべきものではないのかもしれませんが、ライブビューを使い快適に撮影できますね。
>葵葛 さん
ほんと気軽に野外でスナップなんて無理な気温が連日続きますよね。
ここ静岡県もこの日は38度を記録しまして、引渡し前の物件でエアコンも付けられない中 汗かいて撮影しました。
とはいえ本業は暑くても野外で肉体労働なのでそれに較べるとずいぶん楽な仕事でしたw。
書込番号:16476565
0点
>道東ネイチャー さん
海の写真はシグマのサンニッパズームにキヤノンV型の2倍テレコンを組み合わせたものです。
120-300×2=240-600というわけです。
自分の節穴の目には十分な描写でAFも十分納得できるものです。
TS-E17を使う前はEF17-40を使用してたんですが、一度TS-Eを使うともう通常の広角レンズには戻れなくなりましたw。
ソフトで修正すればいいという意見もありますが、趣味ならともかく仕事で使うには後の手間がかかり過ぎるんですよね。縦横の比率も大幅に変わりますし。
書込番号:16476611
0点
>そらの飼い主 さん
そうです。個人様の物件ではありませんね。
強いて言えば大勢で勉強の場に使用する建物といったところでしょうか。
書込番号:16476626
0点
猪目懸魚さん 初めまして<(_ _)>
HNからして、多分私とご同業かと存じます。
1,2枚目の写真は、どこかの禅宗系寺院の庫裏と方丈(客殿)でしょうか?
細部までかなり拘った本格的な仕事で、羨ましいです(^_^;)
書込番号:16476825
1点
>かえるまた さん
どうもはじめまして。
ご察しのとおり同業ですね。かえるまた さんもドンピシャなHNですねえ。
まさかこの価格の板で同業の方に出会うとは思いもしませんでしたw。
推察されたとおりの建物です。
入札の際に価格競争に巻き込まれ、随分と仕様を落としてしまいましたが何とか恰好だけはついたようです。
この世界に入って○0年になりますが、なかなか満足出来るものは時代の変化もあって難しいですね。
書込番号:16477059
1点
猪目懸魚さん今日は、
> 海の写真はシグマのサンニッパズームにキヤノンV型の2倍テレコンを組み合わせたものです。
> 120-300×2=240-600というわけです。
> 自分の節穴の目には十分な描写でAFも十分納得できるものです。
他のスレッドでそのような機材があるのを読んだことを思い出しました、
きっと大きいのでしょうね
> TS-E17を使う前はEF17-40を使用してたんですが、
> 一度TS-Eを使うともう通常の広角レンズには戻れなくなりましたw。
> ソフトで修正すればいいという意見もありますが、
> 趣味ならともかく仕事で使うには後の手間がかかり過ぎるんですよね。
> 縦横の比率も大幅に変わりますし。
そうですね僕のTS-Eは24mmから始まりましたがその優秀さの魅力に魅せられて
四本手元にあります、先日近隣で花火大会がありましたが短い方二本持ち出して撮りました。
北海道の太平洋側の海岸ではほぼ年中サーフィンが楽しまれています、
ある年の大晦日に襟裳岬で初日の出を撮った帰りの車中から波乗りしているところを見ました、
最後に撮ったのは昨年の夏ですが。
書込番号:16477853
1点
>道東ネイチャーさん
TSE4本お持ちという事はキヤノンTSEラインナップ全てお持ちなんですね。
他にも良いレンズを沢山お持ちのようでなんとも羨ましい限りです。
TSEは建築ディティール撮影用にあと90mmが欲しいところです。
所有のTSE17mmは仕事以外では全く使用しませんが、他の所有する道楽レンズと違ってこのレンズはお金を稼いできてくれるので90mmが買えるまでいいペースで頑張ってもらいたいものですw。
書込番号:16478486
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
前回修理上がり品を¥508800で紹介して皆様の反応をお聞きしましたが、本日同じPCボンバーで修理上がり品Aが¥457800でアナウンスされています。今回は価格コムの最安値と比較して¥78922の差額です。果たして高いかお買い得か?如何でしょうか?前回の出品は一度消えており今回値下げでの出品か定かではありませんが?
0点
PCボンバーさんですから、ここの書き込みを見て
対応してきた可能性がありますね(^^;
もう少し待ってみてはどうでしょう?
進展有るかも(^^)
書込番号:16453864
1点
虎太郎1213さん、こんばんは。
前回は2〜3万円なら気分的な問題として新品のほうがいいかなと思いましたが、約8万円の差なら、そちらにいってしまいそうですね。
新品でも買った瞬間に中古になりますからね^^
書込番号:16454085
2点
メーカ修理なのか修理業者による修理なのかどちらだろうねぇ。
書込番号:16454306
1点
一品物ですので、ある意味スタインウェイのピアノを買うならハンブルグまで行く?的な話ではないかと?
ゆえに、ご自身で詳細をお尋ねになるのがベストではないかと思います。
書込番号:16454636
0点
保証がーおおよそ1年あるならいいけどー
8万の差わ迷うヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16454680
1点
買わないなあ・・・・(個別の保証期間、修理内容)素性が明示されていないし。
あ、そもそもこの値段でも買うお金がない^^;
書込番号:16454965
0点
おはようございます、皆様。
以前一度だけ同じような修理品をこちらで購入したことがあります。
修理内容は初期不良での交換品、その後メーカー修理となり再販されたものでした。(メカー保障が2週間ほど過ぎていましたが)その時はここまで高額品で無かったために良しとしましたが。展示品ー新品として売られている品よりはましかなと思ったりもします。
書込番号:16455068
0点
>買わないなあ・・・・(個別の保証期間、修理内容)素性が明示されていないし。
確かに! 素性が明示されていないとねー。
誰も、買わなきゃいいんじゃない?
そのうち、半値、半値と下がってから改めて考えればいい。
下がらなきゃ、ニコン行っちゃえばいいし。
書込番号:16455473
4点
結論、カメラは生活必需品ではなく趣向品なので、スレ主さんの気持ち次第でしょう。
私だったら、撮影の必要度で決めます。来月野生動物の撮影の予定がある、となれば修理品であれ新品であれ購入する方向で考えます。そのときの懐具合で修理品か新品か決まりますね。一方、1DXである必要がない、5DMarkVで十分となれば購入しないでしょう。
とまあ結論はスレ主さんの気持ち優先で決められては、如何でしょう。後悔しない買い物をしてください。
書込番号:16455712
1点
虎太郎1213さん、こんにちは!
私は昨年7月に54万円で購入しました。当時としはまずまずの価格でした。
現在所有するフルサイズ3台の中では最も稼働率が高く、
たいへん気に入っています。
虎太郎1213さんは長くニコン一桁機をお使いのようですので、
このクラスのカメラの取り扱いは慣れておられるでしょうから、
新品にされてはいかがですか。
修理上がり品を購入されて、何かトラブルが発生したときに
割り切って考えられるか、後悔して落ち込むのか、
ご自身の性格で決められたどうでしょうか。
予備として2台目の買い増しなら、
準新品でこの価格は魅力かもしれません。
どうか後悔のない買い物をしてください。
書込番号:16455835
1点
わたしなら購入しないでしょうね。
新品との差額分は安心料として考えますね。
書込番号:16520024
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
修理上がり品A(初期不良でメーカー返品の再生品)でメーカー保証がスタートしていますがPCボンバーで¥508、800で出ていますが如何でしょうか?<安いと思われるか?修理品にしては高すぎるか?>
0点
軽自動車1台買うつもりだと、完全新車かクレーム修理上がり車の
差額が4万だと、完全新車を買うんじゃないですか?
それにこのクラスだと、物損保証付の長期保証も付けた方が安心です。
だいたい購入金額の8%で5年間、水没などでの故障も対応してくれます。
書込番号:16429979
5点
虎太郎1213さん、こんばんは。
わたしは昨年末に50.5万円ほどで買いましたので、高いような気もしますが、最近は値段も上がっていってるので、どうでしょうかね。
これくらいの金額の買物になると、2〜3万円ほどの差なら、新品のほうがいい気がしますね^^
書込番号:16430044
3点
品質的には何の問題も無いでしょうけど。
ただ、一度ケチのついた商品ですからねぇ・・・
書込番号:16430054
3点
私ならこの金額ならまっさらな新品に保証をつけて買いますね
あと一割ぐらい安ければ悩むかも…
それでもカメラボディなら、やっぱり新品かな…
書込番号:16430061
3点
PCボンバー信用してるんで、さらに保障をつけてもらうなり安くしてもらうなんなりで買っちゃうかもしれないっすが、その前に買えないっす(T_T)
書込番号:16430177
1点
私は、逆ですね。
工場の派遣が流れ作業で、組んだ新品の製品か。
専門の担当が、確認しながら組んだ開梱の製品かでしょ。
どうせ、1度はばらして組み直ししたり、ストローク改造したりするのだから。
でも、1割位安いともう1台になるけどね。
書込番号:16430291
3点
EOS-1D X クラスのプロ機でも、下位モデルと同じような造り方をしているのでしょうか?
そうは思いたくは無いですね(現実はどうで有れ)
たとえ同じようにラインで造られるにしても、最終チェックはより厳しいと信じたいですね。
書込番号:16430571
6点
リファービッシュ品と言うものですかね。
メーカー保証付きと言う事で巣し恐らく何の問題も無いでしょう。
で1割安ければそれもありかな〜と私は思います。
書込番号:16431100
0点
あのね、本当の再生品とかわぁメーカー保証書が付属しないのよ( ゚ω゚)y-~~
言葉の通りただの修理上がり品でー
保証期間が残ってる中古品ナノヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
保証期間があるから再生品よりかわ良い鴨(^◇^)グワッ
でもー傷とかわ直さないわよ。
再生品わぁできる限り傷も直すのよ。
書込番号:16431174
0点
自分はBICカメラで一月ほど前に51万5千円で購入しました。
そう考えるとあまり旨味はないような・・
書込番号:16431801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうでしょう。
自分なら新品購入の方が、気持ち的にもスッキリすると思いますね。
昨年の8月に購入ですが56万でした。
書込番号:16433106
0点
価格コムの最安値と3.5万円の差ですが、10%位の範囲内なら自分なら新品にします。
15%位(8万円位〜)安くなるなら考える。
書込番号:16433224
0点
短い間に色々なご意見有難うございました。
どうしても修理上がり品への抵抗は強いようですね(但し、価格次第ですが?)
書込番号:16434811
0点
2台続けてMacのノート、似たような状態の物を買ってます。
価格は15%引き位です。
展示品じゃないし問題ないと思います。
メーカー直販と販売店経由の違いは?
でも、もうちょっと安くてもいいような。
書込番号:16435035
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















