EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ346

返信41

お気に入りに追加

標準

F8のAFには本当に対応しないのか

2012/07/12 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

ニコンからも800mmレンズが発表されましたね。
D4では800mmに1.4倍のテレコンを装着してもAFが効くでしょうが、1DXではできません。
焦点距離が長ければ長いほどいいような撮影をする時、今まではニコンが600mmまでだったので、それより長い800mmを使うことでアドバンテージがありましたが、このようなことになっても、ファームアップなどでF8のAFに対応はしないのでしょうかね?
そもそも、こうなる前に、発売延期で、てっきりF8AFに対応してくるものだと思っていたのですが。。。

書込番号:14799012

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/12 22:16(1年以上前)

私も当初はそう思い、ここにも反対意見を書いた覚えがありますが、
実際に手元の1D Mark IVで試してみると、F8測距は非常に緩慢なものです。
それならば、高精度なクロス測距が増えた方がいいですよね?
概念的には正しそうでも、いざ試してみると大したことない問題だったりします。

書込番号:14799064

ナイスクチコミ!19


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/07/12 22:33(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん
撮るものや個人の許容基準によるのでしょうね。
自分は1Dsmk3で800mmに1.4倍テレコンをかなり使いますが、自分の感覚では、十分な速度や精度を持っています。航空機やレーシングカー程度なら十分です。
ですので、僕にとってはとても大きな問題なのです。

書込番号:14799168

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 23:06(1年以上前)

スレ主さんの仰るとおりだと思います。

ニコンD4に出来て、1DWに出来て、なぜ1DXに出来なくしたんでしょう???
また5DVも出来ない。
キヤノンの戦略が理解できない。

書込番号:14799376

ナイスクチコミ!17


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2012/07/13 00:16(1年以上前)

こんばん〜わ〜
別にMFで撮影したらいいんじゃないですか〜

腕を磨くいい機会です頑張りましょう〜



書込番号:14799696

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2012/07/13 01:14(1年以上前)

D4もお買いになれば…

書込番号:14799859

ナイスクチコミ!14


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/13 05:23(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

絞りF値F8でAF撮影出来ないのはちょっと困りますね。

EOS-1D markWは絞りF8でもAF合焦してくれますが。

猫さん撮影で時々絞りこんで撮影する僕には困った
問題ですよ。

書込番号:14800080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 06:42(1年以上前)

EF1200mmF5.6を使えってことなんでしょう…。

書込番号:14800171

ナイスクチコミ!6


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/07/13 07:46(1年以上前)

ジェンダーマン2さん
ニコンでは下位クラスのD800ですら出来るのですよね。それが最高クラスの1DXでも出来ない、(しかも今までは出来ていたのに)というのはとても納得がいきませんよね。

kartphotoさん
僕は1DXよりも、そのうち出てくるであろう高画素機に期待しているのですが、1DXにF8AFがのらなければ、その高画素機にもF8AFは搭載されないでしょう。
3000万画素4000万画素で満足いくピントが、今のファインダーとマニュアル操作で出せるとはとても思いません。

2.26青年将校さん
D4よりはD800が欲しいですが、このまま何も進展がなければそうなるでしょうね。

万雄さん
誤解されているのかからかわれているのかわかりませんが、開放F値の話です。

レトロピンテールさん
1200mmはすでに商品ラインナップから外れています。

書込番号:14800296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/13 10:49(1年以上前)

usagi25さん、

素朴な疑問なのですが、1D Mark IVの購入では解決しない問題でしょうか?
多点測距も使えるし、1.4倍の圧縮効果さえ我慢できれば、失うものは何もないと思いますが、、、
やっぱり、800mmのAPS-Hトリミングと、1120mmの望遠圧縮では差がありますか?

書込番号:14800786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/13 11:14(1年以上前)

1DXmkUの為に残しておいたのかも?

書込番号:14800857

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/13 11:28(1年以上前)

エクステンダー挟むとF8が使えないと悶々するくらいなら、7D使えばいいじゃん。画質劣化ないし、AFポイントだって周辺ポイントも使えるよ♪

そもそもエクステンダー挟むと、画質劣化するわ、AF速度も遅くなるわで、いいことなんか全然ないのに、なんでそんなにエクステンダー挟んでF8での撮影にこだわるのか解りません。

書込番号:14800894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/13 11:37(1年以上前)

>なんでそんなにエクステンダー挟んでF8での撮影にこだわるのか解りません。

貧乏だからに決まってるじゃないですか。
望遠が撮りたくなっても、高いレンズをおいそれとは買えませんぜ!!

書込番号:14800930

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/13 11:58(1年以上前)

いやいや、ハチゴローより長い現行レンズはないし。

書込番号:14800982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:377件

2012/07/13 14:37(1年以上前)

usagi25さん こんにちは

わたしも856持っており、今回のキヤノンの対応は不満一杯です。
大体、このレンズがFグループってのは、どういうことじゃい! って騒いでおりました(怒)

でもまあ、この1DX 使ってみればやっぱり良いですねぇ〜 悔しいけれど
だから、856用に1D4を残すことに決めました。このレンズを1D4につけっぱなしにしようと思います。

それはそれで割り切れるし、楽しく使い分けもできるかなって思っています。

書込番号:14801477

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/07/13 17:43(1年以上前)

F8センサーは大切ですよ、1D4を買った1つの理由ですから。

キヤノンでは400mm、F5.6が1つの大きな分岐点になっています。
レンズでこれ以上の望遠を買おうとすると一気に高額になるし、ボディ側でF5.6を克服
しようとすれば1D系になっていました。
これが何を買おうがF5.6以上はAFが効かなくなるのは困りますね。

エクステつけると確かに画質は劣化しますが、どの程度なのか実際に使ったことはお有りですか?
私は伸ばしてもA2なので画質劣化以上の効果を得られます。
これをエクステ使わずにトリミングで行うと2.0Xなら面積費で1/4、1800万画素が450万画素になります。
せっかく1800万画素のカメラで撮っているのに、仕上がりが450画素じゃあ寂しい限りです。

撮影時も、狭いファインダーから被写体外さずに追うあのする緊張感が無くなるのはつまらないですねぇ。

1DXは当分買えませんが、1D4から次期購入ボディが見当たらないのは不安ですね。

書込番号:14802021

ナイスクチコミ!13


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/07/13 22:55(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん
はい、mk4ではダメなんです。
個人的主観では800mmのトリミングと、800mmにテレコンでは全然違います。
出来上がりの写真も、撮影時の楽しさもです。
特にmk4の場合はファインダーのスペックもフルサイズの1Ds3に劣るように感じます。1DXなら、数値上は1Ds3と同じようですが。
1D4は1D4で、割り切って使うのもアリだったんですけど、もう手放してしまいましたし。併用はアリだと思いますが、800mmにテレコンの代わりには個人的にはならないです。

じじかめさん
そこまで非対応だったら、もうどうしていいかわかりませんね。

Err 99さん
トリミングと長い焦点距離での撮影は上で申しましたとおり、全然違うので、7Dでは代わりになりません。もちろん、7Dの場合はそれ以外の点でも1DXなどとは大きく異なります。
なんでそんなにエクステンダーにこだわるかって?
そんなの長い焦点距離で撮影したいからに決まってるじゃないですか?わかりませんか?エクステンダーってそういうものですよ?知りませんでしたか?

DDT_F9さん
そうですね。僕が石油王だったら、2000mmF2のレンズや専用のカメラを特注して、運搬用のトレーラー、アシスタントを雇うのですけどね。

チロリン75さん
61点AFが使えないのも納得いきませんよね。
428にテレコンとかでも使えるのに、なんで800単体で使えないんだと。

denki8さん
456にテレコンは、サイズも小さいし使いやすそうですね。
画質は、焦点距離がのびることによる、陽炎やブレ、ピントのズレの方が、テレコンによる画質の劣化よりもずっと気になりますね。
僕はA3ノビ程度のプリントが多いですが、トリミングよりテレコンの方がいい結果になると感じています。

書込番号:14803319

ナイスクチコミ!9


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/07/13 23:16(1年以上前)

メーカーとしての答えが、F8AF不要なんでしょ。
こんな所で文句を言わず、他社に移るか、メーカーの方針に従うか。
856にエクステは、極わずかの意見なので、コストや他の性能優先で足切りしただけ。
トリミングで対応せよなんだから、諦めて下さい。

それ以上大切な性能がこのカメラにあります。
それを使いこなせば、変な拘りより良い絵が撮影出来ます。
与えられた物を、120%使いこなせるかだと思う。

書込番号:14803431

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 23:56(1年以上前)

スレ主様
1DX発表当初からずっと語られてましたよね。
当時はかなり暴言めいた発言をされていて、キヤノンには
完全に見切りを付けたと仰られていませんでしたか?

ご自身のご要望に応えるカメラはニコンにあります。
評判も上々なのになぜ選択されないのかが不思議でなりません。

書込番号:14803654

ナイスクチコミ!11


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/14 01:15(1年以上前)

これはどうなったんだろう?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/super_telephoto/ef_1200_56l_usm.html

書込番号:14803954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 01:51(1年以上前)

スレ主さん、分かるよ、分かりますよ、貴方の気持ち。

私は手にしたばかりの5D3を見放して、D4とD800Eをチョイスした裏切り者です。

一旦は諦めがついたAFのF8対応・・・。ここいらで1DXを・・・と思っていましたが。

謀反者と罵られても構いません。だって、F8対応は私にとって大事なことなんだもん。

書込番号:14804044

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 06:11(1年以上前)

通称”エビフライ”ことシグマAPO200-500F2.8に専用2倍テレコンならスレ主さんの希望に沿えるのでは?
これなら精度の悪いF8センサーいりません。
重さは気合いでカバーですね。
あるいはAPS-C機をF値の下がらない1.6倍テレコンとして使用するか…。

これでダメなら素直にNikonですかね。

書込番号:14804297

ナイスクチコミ!2


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/07/14 07:14(1年以上前)

7D使えば?とかニコン使えば?とかそういう返答に対する僕の返事が主観的すぎて話がズレてしまいましたが
もともと、
「このようなことになっても、ファームアップなどでF8のAFに対応はしないのでしょうかね?」
ということについて、話をしたくて立てたトピックです。
もっといえば、今までテレコンをつけて開放F8の組み合わせで撮影していた写真を撮ることについて、キヤノンがどう思っているかということを知りたいのです。
以前どんな気持ちで何を書いたか、細かく覚えていませんが、少なくとも今の気持ちは、「とっとと1DXのF8AF対応しろよクソキヤノンが」という気持ちではありません。(もちろん対応してくれたら嬉しいですが)実際、ファームアップで1DXが対応したとしても、購入するつもりはあまりありませんし。

*106さんさのおっしゃるように、キヤノンが「F8AFは不要」と考えているのか、
それとも一段長い望遠レンズを使用しろ(その場合は1200mmレンズの復活もあるか、800mmより長い望遠レンズは不要という前提か)と考えているのか、MFで十分でしょと考えているのか、トリミング(やAPS-C)で十分な画質が得られると考えているのか、ニコン使えよって考えているのか
そんなこと、キヤノンに聞いても教えてくれないでしょう。だからここに書いて、みなさんはどうお考えなのかを知りたかったのです。

F8AFは今までの機種にはついていたのですから、なんで1DXにワンセグやお財布ケータイの機能がついてないんだ、っていう意見より、ずっと共感してもらえると思っていたのですが。

書込番号:14804394

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 07:47(1年以上前)

スレ主様の意見、よ〜く理解できます。
私もそう思っています。
要は、その焦点距離を使ったことある人しか理解できない希望なんだと思います。

書込番号:14804462

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 08:02(1年以上前)

>だからここに書いて、みなさんはどうお考えなのかを知りたかったのです。

今回は他のセンサーの精度を高める為にF8センサーをなくしたキヤノンの判断に付き合うってことですね。
当然キヤノン側としてもF8センサー搭載については検討したのでしょうが、クロスセンサーの精度を高めたほうが大多数の顧客の利益になると考えたのでしょう。

書込番号:14804499

ナイスクチコミ!8


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 08:25(1年以上前)

DDT_F9さん

EF1200mm…値段もスゴいが重さもスゴい。
でも聞いた話じゃ、この値段でも作れば作っただけ赤字だったらしいし、リニューアルはもちろん再販だって無理だろうなぁ。

書込番号:14804555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/07/14 09:09(1年以上前)

F8AFよりもっと、メインにしなければならない物があるのでは?。
センサーは物理的な物だと思います。
センサー精度を向上させるためには、今の技術では範囲を限定する必要があったのだと想像します。

狭い世界の話で失礼ですが。
私は、飛行機系で全国の空港や航空祭に行きますが、856にエクステンダーは見た事、極わずか。
(知人に1人)
エクステンダーを見るのは、540にエクステンダー組み合わせ。
70−200や328も居ますが。
こんな世界でも、F8AFを必要とする人は1人か2人
数百名は、必要としてません。
メーカーとしては、どちらをとりますか?

ご自身の撮影する世界で見て下さい。
F2.8やF4センサーの安定化の方が重要です。

近い将来、F2.8からF8まで対応出来る高精度センサーが安価に出来るまで、
少数意見の為に、大多数に価格の負担増は、企業として難しいでしょ。

我々は、ユーザーですので選ぶ権利あるのですから、選択すれば良いだけですよ。

書込番号:14804680

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/14 09:18(1年以上前)

これまで1D=大三元で、1D Mark IIIまではF2.8でないと実力を発揮出来ませんでした。
1D Mark IVになって、一部のF4レンズに対応するなど、改善はみましたが、
それでも800/5.6は周辺でクロス測距できないままでした。
特に野鳥撮影される方から、この点はクレームがあったことかと思います。

それが1D Xになって、800/5.6も含めて周辺でクロス測距できるようになった訳です。
これって長足の進歩で、特に1Dsから比べれば隔絶の感がありますが、
そういった使い勝手より、F8の方が大事ですかねぇ、、、?

書込番号:14804701

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/14 09:24(1年以上前)

サードパーティーの製品は試してみましたか?

5D3も解放F値が8以上のAFは対応していないことになっていますが、ケンコーの×1.4のテレコンを付けたEF400mmF5.6では普通にAFが効きますよ。
若干反応速度が落ちる?と思う場面もありますが、それ以外では特にトラブルもありませんし。

書込番号:14804726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/07/14 09:45(1年以上前)

usagi25さん

1DXは高精度AFを売り物にしています。
レンズごとにグループ分けしているのも、レンズによって高精度AFしにくい部分が有れば
あえてそこは使えないようにして居ると思えます。
そこへより精度の出し難いF8センサーは搭載されていないのではないでしょうか。

もともとF8センサーを必要とするのは
 100-400+1.4 70-200F4+2.0 300F4+2.0 400F4+2.0 500F4+2.0
 600F4+2.0 800F5.6+1.4 (思いつくまま書いたので抜けているかも知れません)
位で、実際に上記のような使い方は少数ですから仕方無い気がします。

たとえ追加機能で『精度は保障外で、8Fセンサー搭載』と言うことが技術的に出来たと
しても、今はモンスターな方が居るので、それでもピントがずれたなんて怒鳴り込まれて
も困るから搭載しないかな。

書込番号:14804803

ナイスクチコミ!11


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 09:47(1年以上前)

usagi25さん、大変ですね。
確かに一般にはわからない焦点距離ですね。

キャノンは今回のEOS-1D Xを報道関係者からの要望を多く取り入れているようですよね?
たぶん報道関係者にはいらない機能は省いたんだと思います。
今まで1シリーズはプロ用でしたが、自分を含めて一般のかたも買うようになりいろいろと要望が多く大変だと思います。

自分も今回kissからEOS1DXにいきなりフルサイズにしたのはたかだかこどもの運動会のためだけです。
多少他の理由もありますが。自分にとっては最高のカメラです。値段以外は。
もうキャンセルしないように、CFカード2枚32Gとプロテクター、予備バッテリー購入しました(笑)

すべて一台でこなすには大変なのか、できるのにしないのかは不明です。
できるのにしないのは次期または別機種でのせるのだとおもいますけど。

1D4はソフト的には7Dと同じ構成なのではないでしょうか?デュアルDISIC4でしかも今回のバージョンアップでほぼ1D4と同じことができるようになっています。たぶんソフト面で差別化するためにファームウェアで機能を落としていたのでしょう。ハード面では同じだと意味がないから。

キャノンとしては7Dはソフト的には1D4と同じだからもう少しプロ用にと考えていたのではないのでしょうか?1D4が廃止で今後7D後継機が7Dm2として発売1D4の穴を埋めるのではないのでしょうか?

フルサイズとAPS-C(APS-Hは廃止とキャノンは言っています)フラッグシップ機が2台でてもおかしくないと思います。
妄想ですがね。
話がそれましたが、いいたいことはEOS-1D XではたぶんF8AFはのせないないで違う機種にのせてくるのではないでしょうか?ということです。
長くなりすいませんでした。

書込番号:14804814

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/14 17:32(1年以上前)

F8のAF問題よりも856は1DXでは61点でAFが使えません(428+×2エクステンダーはOK)
856ユーザーにとってこちらの方が問題ですね。

書込番号:14806445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 18:15(1年以上前)

いくら428の素性が良いとは言え、2倍使用の画質、AF(中央一点ですが)速度は856に軍配なので問題ないかと。
野鳥では、殆どの方は中央しか使わないのではと思ってます。

書込番号:14806610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/15 19:46(1年以上前)

もう終わったスレかもしれませんが、
開放F8から画質を上げるために、
もしくは被写界深度を稼ぐために、
一段絞ってF11にするとSSとISOキツくないですか?

被写体はわかりませんが、
動きものではピーカン以外つらそうかなと。。。

まあ、猛禽撮ってるんでスレ主さんの言うこともわかりますけどね(汗)

書込番号:14811513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/15 19:57(1年以上前)

>ちびたのおでんさん

マジレスすると、F8でのAFだと3〜4枚/秒になるんじゃないですかね。だから対象外にした・・・
そんなところだと思うのだけど

書込番号:14811564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 06:23(1年以上前)

>DDT_F9さん
1DMarkIVですが、そこまで落ちません。
8駒は切れてると思いますよ。

書込番号:14813711

ナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/16 16:41(1年以上前)

AFの速度向上のためのアルゴリズム変更で、合焦しにくい場合にハンチング起こしやすくなったとかないですかね?
合焦精度を規格内にするためには速度が間に合わなくなったというのが一番考えやすいのですが・・・

書込番号:14815694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/21 15:00(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

ケンコーで、5D3はF5.6以上が使えるんですかね?
レス主さんみたいな高価なレンズじゃないですが
F8.0がヒッカかてるんで…


>サードパーティーの製品は試してみましたか?
>5D3も解放F値が8以上のAFは対応していないことになっていますが、ケンコーの×1.4のテ>レコンを付けたEF400mmF5.6では普通にAFが効きますよ。

書込番号:14836773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/21 15:26(1年以上前)

サードパーティーのエクステンダーを使用するなり
純正でも接点をマスクすればF8でAFできるのは
結構昔から有名な話ですよ

何故F8AFできなくなったかといえば
それは5.6センサーの精度をあげたからです

AFセンサーはレンズの2箇所から入ってくる光を見ます
F5.6であれば5.6の光束外周の少し内側を見ます

このとき「見る範囲」にはある程度マージンがあります
このマージンよってレンズ毎の光束の傾きの違いを吸収できます
とはいえ周辺部では吸収しきれないこともあるので
F2,8センサーなど高精度で大きな光束を使うセンサーは
周辺部に無いわけです

さて今回キヤノンはこのマージンを削ってきました
(インタビューで言ってましたね)
これによってピンポイントになって精度があがるわけです
その代わりF5.6センサーがマージンのおかげでF8までは見れていたのが
見れなくなったってことです(精度を担保できない)
たしかこれまでも単独のF8センサーを積んだことはなく
あくまでF5.6センサーの併用だったと思います

書込番号:14836877

ナイスクチコミ!7


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/07/22 00:08(1年以上前)

接点絶縁や、ケンコーのテレプラスではダメな理由があります。
それはテレコンの情報をスルーするので、テレコンなしとありとでAFマイクロアジャストメントの値が共通になってしまうことと、キヤノンSCにピント調整に出せないことです。
以前、1Ds3と800mmとテレコンを使用始めた頃、800mm単体では満足いくピントが得られるのに、テレコンを入れるとピント位置がズレていると感じました。
一時的にはAFマイクロアジャストメントで対応し、最終的にはキヤノンSCに持ち込んでピンと調整をして、テレコンの有無に関わらず満足いくピントを得られるようになりました。
1D4/1Ds3では開放F8でのAFが保障されていたので、F5.6レンズとテレコンの組み合わせでもピント調整をしてもらえたのですが、ケンコーのテレコンや、接点絶縁したテレコンを持ち込んで、同様のサービスが受けられるとは思えません。

書込番号:14839134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/22 06:37(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
usagi25さん

ご回答ありがとうございます。

検討してみます…

書込番号:14839833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/22 13:28(1年以上前)

ダメかダメじゃないかというより
スレ題への回答としてファームアップでF8対応は物理的にありえないってことです
(精度アップに伴うAFセンサーの物理的な」変更のため)

どうしてもというならサードパーティーテレコンか接点マスクしかないってことです
それとて当然保証されたF8AFには劣るものになりますし
レンズの種類や撮影距離(による実効Fの変化)で使えない場合もあるかもしれません

逆にいえばキヤノンがF8でのAFを許可するようファームを変更しても
あるいはハックファームで可能にしてもかつてのようなF8AFの性能は出ないってことです


もちろんユーザー側の選択としてはマウント変更や1200/5.6の中古を探す
あるいは1DIVや1Ds3を使い続けるとか次を期待するとかはあるわけですけど

いずれにせよ1DXでかつてのF8AFを得ることは不可能です

書込番号:14841069

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ469

返信58

お気に入りに追加

標準

1DX買いかな

2012/01/07 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

等倍サンプルのようです。

http://www.nikon.com.au/tmp/AYl/lMj/yoT/9xP/Gsa/Cn0/yoT/gVE/VHB.jpg

たまたま条件が悪いのかもしれませんが、この絵はあまり好きではないです。

ちなみに現在5D2を使っておりますが、無理して1DXを買おうかどうか迷っています。

もう一眼も成熟製品で、1DXなら10年ぐらい使えそう?

書込番号:13989315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 00:19(1年以上前)

ほんと、このD4のサンプルはCGのような不自然な写り。
フルサイズで1600万画素なんて余裕のハズなのに。

D4はスペックも動画付けた位で見るべき物がない。
1DXが発表されたのであわてて出したような印象。

書込番号:13989387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/07 00:27(1年以上前)

偶々ではないね。 これで決まりや、1DX 買いなはれ。

書込番号:13989421

ナイスクチコミ!8


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 01:19(1年以上前)

スレ主には悪いが、5D2の解像力はK-5以下であることがデジタルマガジンやGanrefで
明らかになっている。

面白いことに、周囲を使わないで済む7Dのほうが、同一レンズで同一焦点距離で撮影した
場合にシャープに写る。これはインプレスの比較を見ればわかる。


つまり、問題は周辺描写力の欠如で、レンズにある。

それに気がついてキヤノンはここ1年レンズを更新し続けている。一方nikonはナノクリを
いち早く導入しているから乗り越えられている。

つまり、あなたは無理しないで5D2を使い続ければいい。その悪さに気がつかない人間は
何を使っても同じだからだ。

EOS-1DXを買っても仕方が無い。
単焦点のレンズでも買ったほうがましだ。(単焦点は初心者には無理という話もあるがw)

書込番号:13989623

ナイスクチコミ!38


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2012/01/07 01:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
先スレの返信で書いたつもりが別スレッドになってしまい失礼しました。

5D2の描写はすごく気に入っております。高感度対応もそこそこでいいです。
レンズは70-200F2.8LISIIの開放とEF50mmF1.2LをF4ぐらいに絞った時の
絵は好きです。解像はK-5以下かもしれませんし
腕も全然ですが画質面では5D2のままでまったく不満はありません。

しかし、現在は動き回る子供を撮る私にとって(腕がないせいも大きいの
でしょうが)5D2のAFでは歩留まりが悪すぎるのです。
そこで、1DXであれば大幅に改善するのではという期待を持っており、多少
無理してでも買うべきかどうか迷っております。

実際のところ、AF面で1D系だと全然違いますでしょうか?
良いに決まっているかもしれませんが、その度合いがわからないもので。。。

書込番号:13989702

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/07 02:00(1年以上前)

どっかのすっとこどっこいが何か吠えているようだが、結局は他人の言葉を借りているだけのどアフォ。
せいぜい囀っているがいい。

長いこと写真に携わっっている人間の入口は、みな単焦点だったのだよ。

書込番号:13989725

ナイスクチコミ!59


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/07 06:20(1年以上前)

CG 塗り絵みたい
前モデルより画質退化してる。
結局動画用ビデオカメラもどきか

書込番号:13989996

ナイスクチコミ!8


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/07 06:28(1年以上前)

某記者さん 撮影すれば5D2と7D、同一レンズ同距離からの撮影で中心部の解像力は議論の余地がないほど明白に5D2のほうが上です。

書込番号:13990005

ナイスクチコミ!45


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/07 06:37(1年以上前)

>面白いことに、周囲を使わないで済む7Dのほうが、同一レンズで同一焦点距離で撮影した
>場合にシャープに写る。これはインプレスの比較を見ればわかる。

インプレスがどうなってるか知らないけど、完全に間違っているww。

書込番号:13990018

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:4件

2012/01/07 08:53(1年以上前)

サンプル写真のシチュエーションが気になって仕方がありません。
アルミボートでドレス着てランタン持って何か探してるんでしょうか?
オールもエンジンも無しでどうやってココまで来たのか・・・。
木の船だったら、おとぎ話の再現って感じで納得できるのですが、アルミボートが邪魔します。

カメラの話でなくて、スミマセン。
どうしても気になったものでwww

書込番号:13990262

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2012/01/07 10:12(1年以上前)

私も子供撮りメインなのでAFの素晴らしい1D4とか1Dxが欲しいですよ。
スレ主さんのお気持ち分かります。
と釣られてみる(笑)


ところで、

>5D2のAFでは歩留まりが悪すぎるのです。

AFモードはAIサーボですか?

書込番号:13990545

ナイスクチコミ!3


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2012/01/07 10:28(1年以上前)

AIサーボで中央AFポイント固定でもうまくいきません。

去年70-200F2.8ISIIでハロウィーンパレードも撮ったのですが、
ほとんどの写真が後ピンになりました。
なお、静物の場合はジャストピントです。

書込番号:13990602

ナイスクチコミ!2


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/07 10:31(1年以上前)

確かに1DXなら最高性能なので、動き回る子供が撮りやすいかもしれない。まだ誰も?試してないから想像でしかないけど。

書込番号:13990611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 10:31(1年以上前)

5D2を知りもしないで悪く書いてるのがいるが、撮って出しのjpegでは条件によっておとなしい画像になる場合もある。しかしRAW現像して、レンズによっては収差補正かけて行えば、非常に解像度の高い優れた画質が得られる。だからプロにも多く使われている。
撮って出しのjpegだけで遊ぶならニコンは勝手にレンズ収差補正までやるのでそっちを使えばいい。

インパクトのないD4に比べ1DXはすごいですね。ネガキャンしてもむなしいだけだな。

書込番号:13990613

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2012/01/07 11:34(1年以上前)

>AIサーボで中央AFポイント固定でもうまくいきません。

撮影環境は暗くなかったですか?
シャッター速度はキープできていたのでしょうか。

書込番号:13990840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/07 11:48(1年以上前)

機種不明

ネタの臭いをかぎつけて呼ばれもせずにやって参りました。

5D2+70-200F2.8LIIって、AFはそんなに遅くないですよ。添付の画像、ボートが左上から進んでくる間の5コマほどサーボで追ってみましたが、明らかにピンが遅れたってのはありませんでした。
動体は被写体ブレや被写体を追いかける自分の身体の動きの分も加わってきますので、静物ほどのバリバリジャスピンってのはあまり期待しない方がいいのでは。後処理でカバーできる程度ならよし、としておくのが気楽です。

ランダムに駆け回る子供は1D4でも手強いです。ランダムに動く物はそもそもAFが一番苦手とする部分ですから、過度の期待はしない方がいいでしょう。
一方、瞬発力や柔軟性は1D系の方が間違いなく高い。例えば子供と一緒に歩いたり遊んだりしながら、焦点距離を変えたりAF点を切り替えたりしながら撮る・・・っていう状況なら、操作性も含めて1D系に敵うものはありません。

結論:無理に買い換えるのならお奨めしませんが、余裕をもってお買い求め出来るのならどうぞ。トータルの性能は間違いなく段違いのはずですから。子供だろうがなんだろうが気にする事はありません。「これでしか撮れない写真」が撮れたらそれであなたの"勝ち"ですよ。

書込番号:13990898

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2012/01/07 12:08(1年以上前)

>>去年70-200F2.8ISIIでハロウィーンパレードも撮ったのですが、
ほとんどの写真が後ピンになりました。

絞り設定はどれくらいでしたか?200mmm域F2.8であれば被写界深度が浅くなり、ちょっとした被写体の動きでピント面が被写界深度から外れるので、パレードのような動きものでのピンと歩留まりが下がっている可能性があります。

書込番号:13990964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 13:21(1年以上前)

スレ主様が貼っている等倍サンプルは1DXのものですか?
もしそうなら本当にがっかりな画質です。
べったり塗っているような、CGのような。

書込番号:13991233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/07 13:33(1年以上前)

URL 見ましたか?  一流と付き合うなら、まずは自分を一流に。

書込番号:13991268

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/07 13:35(1年以上前)

↑ご安心を・・・D4のです^^;。

書込番号:13991277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 13:47(1年以上前)

あ、D4のだったのですね。
それにしても酷いサンプルですね。
なんでこんな自虐的なものを出すのだろう?
1DXが発売される前に売り逃げしようと焦ったのかな。
とにかく酷い。

書込番号:13991314

ナイスクチコミ!7


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2012/01/07 14:44(1年以上前)

D4のサンプルをここに貼って紛らわしくてすみません。やはり不自然な絵ですよね。しかし考えてみると、サンプルっていっぱいとった中で一番良いものを採用しそうですよね。ということは。。。

AIサーボの件は、70-200f2.8IIの開放〜f4望遠端でとりました。SSは1/200を下回ることはなかったかと思います。手振れや被写体ぶれではなくピンズれという感じです。もっと絞った方が良さそうですね。

横浜ヨドバシで1d4触ってきました。
ACケーブルの接触が悪く電源がすぐ落ちるのと、17-40f4Lがついていましたが、afが壊れてました。

ちなみにD4のカタログももらってきました。
A3見開きで件の写真がのっていますが、なんか油絵のようです。

書込番号:13991489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/07 16:11(1年以上前)

スレ主さんにはCanon がお似合いでっせ。 Nikon は無理、止めときなはれ。

書込番号:13991763

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件

2012/01/07 16:14(1年以上前)

CGみたいな不自然な写真が好きな人がNikonにお似合いってこと?

書込番号:13991772

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/07 16:21(1年以上前)

そんなこと、ご本人が一番分かってることです。 わてはNikon しか使いまへんけどな。

書込番号:13991805

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/07 17:14(1年以上前)

>5D2を知りもしないで悪く書いてるのがいるが、
>撮って出しのjpegでは条件によっておとなしい画像になる場合もある。

d4を使ったこともないのに、他人の撮って出しjpegだけで悪く書いている人もいますね。

>ネガキャンしてもむなしいだけだな。

なんだ、むなしいのに続けてるのか(失笑)

書込番号:13991987

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 17:39(1年以上前)

CユーザーもNユーザーも仲良くやればいいのに…。
隣の芝生が青く見えてるだけでどうせ大差ないかと…。

書込番号:13992087

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/07 17:44(1年以上前)

仲良くやっとりますが。

書込番号:13992108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/07 18:03(1年以上前)

ダメだ、どうしても写真のシチュエーションが気になってしょうがない・・・。
かれこれ30分以上この写真を見つめましたが、どうしても納得出来ません。

アルミボートだから時代は現代です。
この時点でおとぎ話の設定はあり得ません。
同時にこの女性は妖精ではなく、リアル人間の設定となります。

次にどうやってこの場所まで来たかですが、周りの木々を手で掴みながら移動するしか手段がありません。
では、なぜそこまでして移動するのか。
それは大切なものを探しているか、誰かから逃げようとしていると考えるのが普通でしょう。

着ている服装に着目します。
ドレスなので、パーティ会場から逃げてきたのか、もしくはパーティに行くところかもしれません。
撮影時間は16:04なので、この時間だとイブニングパーティに行くところでしょうか?
が、こんな沼のような所でパーティやります?
だとしたらTPO間違ってます。
そもそもこの格好で船に乗ること自体おかしいですので、はやり、やむを得ずこの船に乗ったんでしょうから、どこからか逃げて来た可能性が高いです。
だからオールもエンジンも無い船に乗っていると考えると納得出来ます。

船の座る部分は、おそらく椅子が付けてあったのを外したままになってて、ボルトが4本むき出しのままです。
船が揺れたりした時に、もしうっかりこの部分に腰を下ろしてしまうと悲惨な事になってしまいます。
既に1本曲がっているので、もしかしたら・・・。


以上の分析を元に出した私の答えは次の通りです。

・女性はパーティ会場から拉致され、沼の中の小屋に監禁されていた。
・誘拐犯の隙を突いて拉致されていた小屋から命からがら逃げ出した。
・小屋の近くに船があったが、エンジンもオールも無い船に飛び乗って脱出した。
・日没が近くなり、心細くなって来た。
・船が揺れたときにうっかりボルトの上に座ってしまい、お尻から血が出た。
・そんななか、遠くから人の声がした。
・その声の主が誘拐犯の仲間なのか、それとも声を上げて助けを求めるべきか、声のした方向を凝視している。

そんなシチュエーションかもしれません。
でも、誘拐されたにしては服装が綺麗過ぎますので、やはり納得出来ません。

誰か納得出来るようなシチュエーションをください。気になって仕方がありません。

書込番号:13992193

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/07 19:09(1年以上前)

大切なのは、自分に必要なのかだと思う。
5Dで満足するなら、使い続ければ良いでしょ。

1D系の操作性と安心感を体験すると、5D系はね。
私には、5D系をメインにするのは無理。

撮影スタイルが決まっていれば、答えは出てると思う。

書込番号:13992489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/01/07 19:43(1年以上前)

スレ主さん、撮っても幸せ者さんはじめまして。
この写真を見て、実は少し笑ってしまいました。とても反省しています。
推測するに、大変なパワーが必要な撮影と思います。
お金もマンパワーも、どーんと使っているのが分かります。
芸術って難しいですね。
1DX、買いですかね?

書込番号:13992645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/07 19:58(1年以上前)

最近縦グリつけた7D持っていて、肩が結構疲れて大変です。
1DXの性能を見ると、確かに最高峰のカメラで”買い”ですけどw

書込番号:13992713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/07 20:03(1年以上前)

このD4のサンプルが不自然に見えるのって、ライティングのせいじゃないのですか?
バックはサイドからの光が当たってるから立体的に見えて、女の人は正面からのライティングで立体感が無くなって変な感じになってるだけじゃないんですか?
バックと女の人の明るさの関係も違和感があるし。
でも、これはこれでありだと思いますけど。個人的には歪曲収差の方が気になったりしてます。

ニコンのオートライティングオプティマイザみたいな機能は違和感たっぷりでしたけど、今回のこれとは違いますしね。
キャノンしか持ってなからよく解りませんけど・・・、違うのかな。

書込番号:13992737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/07 20:56(1年以上前)

顔がノッペリしてるのは、お化粧塗りまくりのせいのように見えます。
素人さんにはこういうノッペリ顔が美肌とかなんとか、受けるようですね。
白衣装の質感、胸のひだひだの描写、樹皮の質感、解像度、さすがの描写ですね。
1D4X素晴しいですね。

書込番号:13992933

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/01/07 21:02(1年以上前)

これは、カメラ内でのHDRでしょ。

書込番号:13992959

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/01/07 21:38(1年以上前)

>撮っても幸せ者さん 
アクセサリーが何一つ、ついて無いし、メイクも薄いので、パジャマじゃないですかね?
きっとトイレでラベンダーの香りを嗅いで現代の沼地にタイムスリップしてきたのでしょう。
偶然にも捨てられたボートの上にw

書込番号:13993142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/01/07 23:48(1年以上前)

アトムーさん、elranさん、はじめまして。
確かにドレスにしては飾りが無さ過ぎますねwww

言われてみれば新製品のサンプル写真ですから、お金もパワーもかけてるはずですね。
そんな写真ですが、どうしても私には「へんてこな写真」に見えてしまいます。

この写真を散々見て思いましたが、いくらお金やパワーをかけても、フォトグラファーが感じた感動や、伝えたい事がハッキリしていないと、なんだかヘンテコな写真になってしまうと言う事です。

あれからずーっと考えましたが、きっとこの写真を撮った人は、この女性はこの表情が一番綺麗で、その表情を引き出すシチュエーションがこれだったのではないでしょうか。
そう思う事にしました。

改めて見ると、確かにHDR的な写真ですね。
きっと、HDRの効果も発揮できるシチュエーションにしたかったのかもしれません。
一枚の芸術作品としてではなく、「カメラの能力をアピール出来るサンプル写真」として見るのが一番納得出来るのかもしれません。
白い服やランタンの光も白つぶれなく、暗いバックの木々も綺麗に写されていますからね。
船も金属の質感を出したかったのかも・・・。
だからCG的な写真になっているのかもしれませんね。

最後まで読んでくれた方に感謝します。

書込番号:13993756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/07 23:54(1年以上前)

素人の目から見てもこのサンプルは頂けない。
引き付ける物が何もない、モデルが主役なのか、泥沼が主役なのか
それとも後ろのごちゃごちゃした煩雑な木々が主役なのか。
画像情報から、JOE MCNALLY と言うカメラマンが撮っているようだが
この人の作品、油絵のようなHDRのような写真が多い。
撮る人によっては、もっと良い絵になるかも。


ファイル
コメント
カメラ
入力機器のメーカー名 NIKON CORPORATION
入力機器のモデル名 NIKON D4
画像方向 左上
幅(X) の 解像度 300/1
高さ(Y) の 解像度 300/1
解像度の単位 インチ
ソフトウェア ViewNX 2.2 M
日付/時間 2011/12/17 18:09:59
色変換マトリクス係数 (0.299,0.587,0.114)
YCC の画素構成(YとCの位置) 中央
黒点値/白点値 (0,255,0,255,0,255)
画像
画像の説明
アーティスト JOE MCNALLY
撮影著作権者/編集著作権者 JOE MCNALLY
露出時間 1/60 s
Fナンバー f/4.5
露出プログラム 手動
ISO スピード レート ISO 100
原画像データの生成日時 2011/11/18 16:04:21
デジタルデータの作成日時 2011/11/18 16:04:21
各コンポーネントの意味 YCbCr
露光補正値 0.00 eV
レンズ最小F値 f/2.8
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ フラッシュ発光なし
レンズ焦点距離 19 mm
ユーザー コメント
ファイル変更日時のサブセック 80
原画像データ生成日時のサブセック 80
デジタル データ作成日時のサブセック 80
色空間情報 測定なし
実効画像幅 4928
実効画像高さ 3280
センサー方式 ワンチップカラー領域センサー
シーン タイプ 直接撮影された画像
CFA パターン (00,02,00,02,00,01,01,02)
個別画像処理 標準プロセス
露出モード 手動露出
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス
デジタルズーム率 1
35mm 換算レンズ焦点距離 19 mm
撮影シーン タイプ 標準
ゲイン コントロール なし
コントラスト 標準
彩度 標準
シャープネス 標準
被写体距離レンジ 不明
全般
Exif バージョン 2.3
対応 FlashPix バージョン 1.0
ファイル ソース DSC
GPS タグのバージョン (2,3,0,0)
ホワイトバランス Auto1
ニコン メーカーノート
クオリティ RAW
ホワイトバランス Auto1
ISO 設定 ISO 100
フォーカス モード AF-C
ノイズ減少 OFF

書込番号:13993793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/08 01:45(1年以上前)

×:白つぶれ
○:白とび

お恥ずかしい( ̄ー ̄;

書込番号:13994234

ナイスクチコミ!0


b-cahnさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/08 02:19(1年以上前)

私はキヤノン使いだけどD4のサンプルは、あれはあれでおかしくない。
ファッション風に撮ってるわけで高度なライティングだよ。
あなたがたには逆立ちしても撮れない写真。あのシチュエーションでモデル連れて
電源のない場所でライティングするという、金銭面もすべて含めてね。
まあ〜「逆立ちしても」とまで言えば、やろうと思えば出来ると仰る輩もおられるでしょうから撤回しておきますが・・
「あんな写真は興味ない」とかね・・
そう!それだけの話です。
子供の運動会や自然を撮ってる人には不自然な描写はこまりますからね。
アートとして見てくださいな。
みなさん、あれですな。自分の物差しから外れるものは頭から否定するか拒否
するか、無視するかですな。(笑)
まあ、世の中そんなもんですが・・
解像度、解像度、解像度、そんなに大事なんですか?
いや、ごめんなさい。解像度重視だから大事に決まってますよね。
でも、D4やニコンの描写をとやかく言いますが、
解像度ばかり追いかけてきた最近のカメラはみんないい絵を出せてるとは
思えないですね、個人的には。
もうフィルムに帰ります!!
って人もいるんですよ、世の中には。(笑)

書込番号:13994326

ナイスクチコミ!28


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2012/01/08 04:32(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。
お船にボートの写真は、d4でもファションも行けるという、意味において乗せたと思います、塗り絵的な写真はボーグ、ヌメロにではあたりまえ。ほかの板にも書きましたがレタッチなしで、塗り絵風に撮るのは結構難しいのです。あえて塗り絵風に撮るのがはやった頃もありましたから、あまり日本では見慣れないと思いますが。同じライトの環境下ならキャノンでとっても塗り絵、フェーズやリーフでとっても塗り絵風になります。万能的に使えるという事を照明したかったのではないかと思います、ただランプを持っていない方の手の描写が背景と不自然に見える、この現象はキャノン、フェーズ、ハッセルなどではあり得ない描写です。ニコンが改善してくれる事を願います。買おうと思ってますので。

書込番号:13994497

ナイスクチコミ!8


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/08 11:04(1年以上前)

これはUSAで最近流行の映画 
不思議の国のアリスのパロディーでしょうな。

たぶん海外向けカタログを主に考えたんでしょう。

つまり、NikonD4の想定顧客は海外のPro。
映画のロケをスチルで撮ってこんな感じ とわかればOKかと。

書込番号:13995205

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/08 15:33(1年以上前)

D4の画像が醜い塗り絵みたいと言っている人の発言が醜い

ライティングを知らないド素人の発言だと思われる

自分の知識の無さをこの掲示版を使って発表している様に感じる

CGみたいに見えるのならばそれはカメラマンのテクニックですよー

CGみたいと言ってる人にはこの様な写真は到底撮影できませんから

文句を言う前に写真を勉強して出直して来いと感じてしまう

書込番号:13996127

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/01/08 18:41(1年以上前)

 
    「 撮っても幸せ者さん 」
 >ダメだ、どうしても写真のシチュエーションが気になってしょうがない・・・。
                 ↓
  >誰か納得出来るようなシチュエーションをください。気になって仕方がありません。<

 失礼ながら、貴殿は重大な見落としが全てを混乱させていると思います。
高貴なお方は、「人知れず優雅な時間をゆっくり過ごす」のが、最も贅沢なんです。

    湿潤な奥深い隠れ家にて、心行くまで睡眠をとり、ゆっくり朝食・・やおら
   気品あるカップの紅茶を傍らに、緑に囲まれたテラスで気のおもむくまま読書。
   昼下がりは、天使の衣をまとい至福のお昼寝へ・・・ZZ。
   あーっ! こともあろうにそんなとき、火事がっー!
 
   さしもの予期せぬ災難に、とっさにボートへ飛び移り、櫓もどこへやらともかく避難。
   折しも、後ろからジワーッとスモークが迫り・・。
           (注釈 これを見落とすと混乱の元です)
    さて、ランプだけは持ちだしたものの、この先何をなすべきか?
   ご覧ください、 来たるものへの恐れ、しかし力強くも真摯なこの表情を! ・・・

(なお、左奥の幹に、この先何をなすべきか? ヒントが書かれているようにも見えるところは
いかにも、憎いじゃーありませんか。(^^,
そして、幾多の災害にも立ち向かう企業の切ないメッセージも、ここに含まれているのです!)

書込番号:13996866

ナイスクチコミ!3


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/08 21:56(1年以上前)

はじめまして。
d3sで我が子撮影を楽しんでいる30代の父親です。
1dx、買いだと思います。

5d2は使ったことがないので比較はできないのですが
報道向け機材の使いやすさは、別格です。

近距離からこちらに近づいてくる被写体の撮影って、
かなり難しいですよね。
私もニコンの中級機で歩留まりの悪さに不満をもっていたのが
報道向け機材の購入の動機だったのですが、
無理をしたけど後悔しないくらい、不満はほぼ解消されました。

キヤノンもニコンも、五輪へ向けて開発の方向性は同じでしたね。
現時点の技術で作ることができる最高の動体撮りカメラです。
10年なら使い続けられると思いますよ。
もちろん廉価版で同等の性能のものが2,3年後にはでるでしょうが。

子供の成長は待ってくれないので、私なら無理して購入です。

書込番号:13997752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/08 23:07(1年以上前)

>しかし、現在は動き回る子供を撮る私にとって(腕がないせいも大きいの
でしょうが)5D2のAFでは歩留まりが悪すぎるのです。
そこで、1DXであれば大幅に改善するのではという期待を持っており、多少
無理してでも買うべきかどうか迷っております。

多少無理しても1DXを買ったほうが良いと思う。
5D2は画質は良いが動体はきつい。
ニコン、キヤノンの一桁機を買うべきだと思う。
70-200 LIS2をお持ちのようだから1DXで決まりだろう。
AFではニコンに追い越され世界陸上ではニコン一色になってしまったが、少し長いスパンで見ればこの2社は必ず追いつき、追い越す。
1DXで撮影時に色ずれデータを取得出来るようになったのが好例で、これはキヤノンを使う多くのプロから(特にアーキテクト系)要望があったから。

D4のサンプルは確かに良くない。
良くないのは地明かり+ヤワな光源でしかも、14-24 F/2.8Gの18mmで撮影しているので主被写体にストレッチがかかっている。
魚眼を使えばこのようなことは起こらないが、歪曲を補正された18mmで撮影すれば当然起こる。
しかもカメラを振っている。SSは1/60。
スレ主さんは等倍と言うが、この画像はViewNXで圧縮されている。
この画像で一眼レフの画質は判断できない。

書込番号:13998163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2012/01/09 05:17(1年以上前)

CRL1557さん 

>D4の画像が醜い塗り絵みたいと言っている人の発言が醜い
>ライティングを知らないド素人の発言だと思われる
>自分の知識の無さをこの掲示版を使って発表している様に感じる

ということらしいですよ。
ステハン野郎、たまには良いこと言うじゃない。

書込番号:13999054

ナイスクチコミ!10


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2012/01/09 09:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
価格がある程度落ち着いたところで1DXを買ってずっと使おうと思います。
マイホームも欲しいので、カメラ購入はこれが最後のチャンスかもしれません。

ところで、私には場違いの板でしたかね。D4のサンプルの件もすみませんでした。
消してハイアマを目指しているわけではなく、できる範囲で子供の成長記録等を自然にきれいに取れればと思ったまでです。当然ライティングの知識とかはありませんし。それよりも本業のスキル維持に精一杯です。

書込番号:13999525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/09 10:57(1年以上前)

>CRL1557さん 
>ところで、私には場違いの板でしたかね。D4のサンプルの件もすみませんでした。

ちょっと好きだ嫌いだと書いたくらいで代理戦争を始める(それも本題とは関係ない)馬鹿どもがダメなんです。
気にしないで好きなカメラを買って、好きな写真を撮ってください。

書込番号:13999783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/01/09 12:20(1年以上前)


  >馬鹿どもがダメなんです。<
「 馬鹿どもが 出てくるカメラを  ダメにする 」 (大汗・・


   「スレ主様」
 >等倍サンプルのようです。
 >たまたま条件が悪いのかもしれませんが、この絵はあまり好きではないです。
 
 >やはり不自然な絵ですよね。しかし考えてみると、サンプルっていっぱい
 >とった中で一番良いものを採用しそうですよね。ということは。。。

 >ところで、私には場違いの板でしたかね。D4のサンプルの件もすみませんでした。

 つまり、「まずサンプル画像は、不自然で好きでない。しかも条件が悪いにしても
セレクト後の画像レベルがこの程度では・・・あっ、余計なことだったかな?」と言う
ことですかね。
   
 板を建てるとは、確かに難しいものですね。(ふたたび大汗・・

書込番号:14000094

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/09 13:27(1年以上前)

確かに、あの写真はライティングの技術でHDR風にしている感じですね。
でも、もしかしたら、ダイナミックレンジを広く見せるためにカメラ側でHDR的な処理をしているのかもしれませんよ。

書込番号:14000348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/01/09 15:23(1年以上前)


 色んな憶測を呼ぶ位に、衣やランプの火 対 ボート下のシャドウ部のダイナミック
レンジの広さを、単純に喧伝するのが、主な目的でしょう!

また、「シチュエーションが気になってしょうがない・・・。」など言わせたのなら
注目度においては、ある面 成功と言えなくもありません。

 いずれにしても、とんでも八っ分、歩いて五分の画像ですよ!

書込番号:14000795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 16:17(1年以上前)

撮っても幸せ者さん、面白すぎ。私は女性の顔が広角で歪んでいるのが気になりました。もしかしたら広角のせいじゃないのかな〜って。笑

ところで「原画像データの生成日時 2011/11/18 16:04:21」私の誕生日だ・・・。もっと笑


CRL1557さん、脱線すみません。ところで動き回る子供って、かなり難しい部類に入ります。動きが予想出来ないんですよ。いきなり近くに来るとオートフォーカスは追従出来ません。又斜め横運動からいきなり縦運動になると、やはり追従してくれません。車のレースの方がず〜っと楽です。1D3に70-200 f2.8IS を使って子供を撮りますが、成功率は30%ほどですよ。車のレースだと80%ほどです。子供の写真は、ほとんど連写に助けられています。

書込番号:14000988

ナイスクチコミ!1


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 15:25(1年以上前)

ライティングという言葉だけ知っててライティングを知らない(出来ない)人が
吠えてますね
果ては流行りのHDR風だのなんだのと


問題はそこじゃない
明らかにピント面にキレがない事
エッジが妙にギザギザしてる事だろ

ただ、EXIF見てみると1/60のSSで
シチュエーションは不安定な舟の上
ドレスはサテンっぽい、元からカメラにゃ優しくない素材と
マイナス材料揃いなのも事実

新型カメラの性能を見る為のサンプルとしては、そもそもどーなのかという疑問は残る

書込番号:14045425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/01/20 17:03(1年以上前)

 
 >ライティングという言葉だけ知っててライティングを知らない(出来ない)人が
 >吠えてますね<

 「  照明を  しょうーめいやつだ  言葉だけ  」
                  ・・・自分のことです・・・  。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン

書込番号:14045700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/01/22 19:09(1年以上前)

確かに動き回る子供の撮影や暗い場所での撮影など5DMK2は撮りづらいと思います
苛つくほどピントが合いにくいというか抜ける時があると思います
そんなこと言って僕もアマチュアですけど…。

画質はともかく間違いなく1D4とか7Dの方が合いやすいと思います

僕は誰が何と言おうと1D X買いますけど
で、すぐには買いませんけど多分早くて今年の夏ぐらいかな?
現在貯金中です

それより5DMK2を手放すかどうか迷います。


書込番号:14055131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/13 22:40(1年以上前)

1DXの価格を調べていたら、この板を見つけました。本題とは関係ありませんが。サンプル画像ですがラチュードの広さをアピールしたいが為の絵になっている事は納得します。ライティングのテクニックも認める所です。ただ、拡大してモデルの顔をみると歪んでいる!
これだけは、頂けません。なんか、殴られた後のようにモデルの右頬からアゴにかけて下に向かって伸びています。モデルや素人さんのポートフォリオを主なフィールドで撮影しているものですが、こんな顔を掲載されてモデルが可哀想だと思いました。 ちなみに私も5D2を愛用していますが、5D3よりも1DX、欲しいなと思います。

書込番号:14285079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/14 10:22(1年以上前)


     「イエロートゥースさん」
 >ただ、拡大してモデルの顔をみると歪んでいる!
 >これだけは、頂けません。なんか、殴られた後のようにモデルの右頬からアゴにかけて
 >下に向かって伸びています。モデルや素人さんのポートフォリオを主なフィールドで
 >撮影しているものですが、こんな顔を掲載されてモデルが可哀想だと思いました。
   ↓
 メーカーは、あえてそれを可として掲載した。
なぜなら、「これはサンプルとして、撮って出しのまま一切手を加えない、センサー・レンズ等に
忠実な元画像である」と、強調しているのではないでしょうか?
もし、やろうと思えば、顔の歪みはソフトでそこだけ一発で補正できるわけですから・・。
 

書込番号:14286751

ナイスクチコミ!0


majiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/18 21:43(1年以上前)

5D2は使ってる人には分かるほど確かに周囲が気になりますね。
7Dはセンターのシャープ感はありますが深度の浅いボケに関しては
フルサイズのほうがいいですね。
1D系フルサイズは1DsVからは周囲は気になりません。
フルサイズで言えばダイナミックレンジ、レスポンス、ディレイが、
1DsVから別物ぐらい違いますね!
1DWからは速写性、ディレイと高詳細フルサイズでスペックUPしてますね!
1D系1Ds系が統一して、更に進化しましたね。
1DXの筐体は1DUがベースでしょうか?似ています。
広告関係カメラマンさんは解像度1800は微妙で
1DsVからだと悩むところではあります。
今後の1DXの進化版、解像度UPが楽しみです。

書込番号:14825103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信54

お気に入りに追加

標準

ちょっとアレコレ考えてみました。

2012/07/01 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:866件

なんで高級品やのに日本で作らんのやろか・・・・とふと思いました?
全国で何人ぐらい予約してると思いますか、5、000人はいるんでしょうか、もっとでしょうか
日産何台ぐらい作っているのかなぁとか?
ロットで何百台も作って、後は来月やろかとか?
買う人は現金やろかローンやろかとか。
すぐに手に入らん原因はなんでやろとか。
暇つぶしでおいで下さるかた、よろしく。

書込番号:14751343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/01 23:45(1年以上前)

あてずっぽうです^_^;

多分・・・月産数千台〜程度だと思います。
バックオーダーは、全世界で数万台〜10万台近く位じゃないですかね??
バックオーダー解消するのに約10カ月位かかると見てますが・・・

多分、キヤノンさんの慌てぶりからして・・・
初回出荷分を貯める事が出来なかったと思われるので。。。

書込番号:14751450

ナイスクチコミ!0


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/01 23:55(1年以上前)

要は、売れる数が少ないのでしょう。

1台あたりの利潤と売れる台数を掛けても利幅が少ないのでしょう。

EOSーKissの方が儲かるのでしょう。

フラッグシップは、メーカーにとって顔ですから、作らなければならない。しかし、それ自体では、儲けにならないんじゃないですか?

書込番号:14751502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 00:29(1年以上前)

#4001さん今晩は、
今VとかWの口コミ数見てきましたがVは2年で17000以上、Wは5000以上でした。
Xの場合もさて今の口コミ数に対してでしたらやはり恐ろしい数字になるかも・・・と言う事でしょうか。

書込番号:14751663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 00:34(1年以上前)

sunachiさん今晩は。
そうなんですか私はあの金額でしたらボロ儲けやとふんでいました。
車も高級車ほど儲けていると聞きましたもので。

書込番号:14751683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/02 06:22(1年以上前)

高級車ならば半年の納期遅れなんてザラなんですが、
カメラでは待ってもらえないみたいですね。

書込番号:14752175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/02 06:54(1年以上前)

おはよーございます♪

はい・・・仮に・・・月産5000台と仮定すれば・・・
カメラが売れる様な先進20カ国で均等に分ければ・・・
1国当たり250台程度しか回らない・・・

例え、日本市場を優先したとしても、月に数百台〜千台程度しか市場には出回らないだろう?
という想像は、難くないと思います^_^;

書込番号:14752225

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/02 07:01(1年以上前)

日本で組み立ててると思ってましたが、違うんですか?

書込番号:14752238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/02 07:15(1年以上前)

>今VとかWの口コミ数見てきましたがVは2年で17000以上、Wは5000以上でした

クチコミの数と売れる数は全然関係無いですよ〜(笑
とくにフラグシップ機は俺も含めて「持ってないけど、一言言いたい」って人が
集まるから(爆

>そうなんですか私はあの金額でしたらボロ儲けやとふんでいました。
車も高級車ほど儲けていると聞きましたもので。

エンジンや部品を使いまわし出来る量産セダンならね・・・
1DXは高級車と言うよりスポーツカーと言う感じでしょうか?
同じ高額商品でもレクサスのLSは儲けが出てもLFAなんか作るだけ赤字みたいな・・・



書込番号:14752259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/02 08:09(1年以上前)

キヤノンも作りたいけれど作れない・・・が本心なんでは?
最終詰に時間が掛かり過ぎたのが原因なのかな?

書込番号:14752371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 09:08(1年以上前)

ぽんたさん、おはようございます。
いまお話を聞いて思いました。
高級車はおおむね排気量は大きいですが、
こちらのほうは軽四(画素数)なみでD4もほぼ同じ
今のところ両者ともプロ用の画素数バランスとしては
あくまでも今のところの限界に到着ですか。

書込番号:14752485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 09:18(1年以上前)

#4001さんおはようございます。
納期の遅れは外国の工場が水没?が原因かと思いましたが関係ないなら やはり天井知らずの予約でしょうか。

書込番号:14752502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 09:39(1年以上前)

LE-8Tさん、おはようございます。
外国の水没?した工場の再会が遅れての事だと勝手に思っていました。
違うなら、想定外の予約数かor最後の詰めの遅れでしょうか。

なお、私ごとではありますが、40年間過ごしたキャビネットからLE15,375,075外しキャビネットを1週間かけ解体しました。

消却処分場に運び200Kg500円払って来ました。
この5月の末の事でした。
私とLE8Tの出会いは神戸のJAZZ喫茶でした。
4年後2115購入、しかしJAZZ喫茶の様にはいきませんでした。
山水のキャビネットで今もお聞きでしょうか。

書込番号:14752549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 09:54(1年以上前)

横道さん、おはようございます。
舌足らずでした。
前製品の口コミ数×?%なのに
今回は万台の注文が入っているかもと言うお話だったので、前、前前回の口コミ数以上に注文が入っているならすごいことだと言うお話でした・・・・・がしかし台数の感想はいかがでしょうか。

書込番号:14752582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/02 10:43(1年以上前)

利益率が高いのと儲かるというのはまた別の話です。

例えばクルマの場合、ディーラーレベルでは

利益が80万円取れる高級車やスポーツ車。でも月販2台がいいとこ=160万円/月の粗利益
利益が6万円しかとれない軽自動車。でも月販50台=300万円/月の粗利益
展示スペースの大きさはほぼ一緒。スペースが限られている時、自分が店主ならどちらを展示するか?

さらに軽自動車は
「あまり詳しくない顧客層」が主な購買層で購入額も低いのでオプション(=高利益商品)付帯率が高い。
店頭にくる客は購買意欲が高い(買うことは決まっている)ので店頭商談での成約率が高い。
数が出るので一括仕入れの見込みがたてやすく、さらに仕入れ価格の交渉ができる。
回転がいいので在庫リスクも少ない。最悪型遅れになっても新古車で業販マーケットに流せる


高級車やスポーツ車は基本数が出ないので在庫は恐ろしくて持てない。注文ベースでの販売
買いもしないのに長々うんちくたれる客の相手はもー大変。展示会の時に捕まったら最悪・・・
「詳しい層」が中心、つまり雑誌などの値引き情報を鵜呑みにしてめちゃくちゃな値引きを求めてきたり
必要以上に製品に完璧を求める客(=クレーマーとも言いますね)のへの遭遇率も高いので担当すると大変・・・


なので1DXにしてもそうだと思うのですが、オリンピック現場でのシェア争い、つまり業務機やプロ向けシェアは
欲しくても、一般マーケットについては基本的には「欲しい人、待っていられる人に買っていただければいい」
というスタンスなんじゃないですかね。モデルサイクルも長いので、今慌てて売る必要性も低いし。
だから例えばわざわざライン確保して増産する必要も感じてない・・・そんな感じがします。

これがKissX6iや60Dクラスなら、躍起になって増産体制作ると思いますが。

書込番号:14752683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/07/02 10:58(1年以上前)

大分キヤノンでつくってますよ

書込番号:14752723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/02 11:05(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/528/094/html/007.jpg.html

KISS等のエントリー機は台湾での製造に移行するようですが、5DmkVも日本製のようですし
フラッグシップは日本製ではないでしょうか?

書込番号:14752749

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/02 11:16(1年以上前)

私予約待たされ組なので、考えてもしょうもないなと分かってもあれこれ考えます。はっきり言えば妄想の類です。
 ですが、さすがに予約してから10ッ月近くたちましたので、達観してきました。その間カメラのキタムラの店長からは、三度も謝りの電話を頂きまして、こちらもすっかり恐縮。思えば500mmの新型レンズを1年以上待っている人もいる訳で、1DXと比べると練達の域。結果、
 
  ”買えぬなら、買えるまで待とう1DX”

そんな心境です、ときどき乱れますが。

 発売延期も含め肝心の納期ですが、キヤノン内部で様々な問題が発生しているのでしょう。しかしやがて改善するでしょう。

 

 
 

書込番号:14752775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 11:23(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは。
と言う事は・・・・・今回は大当たりと言う事ですか。

書込番号:14752799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 11:32(1年以上前)

狩野さん、今日は。
徳川家康の進境ですかなぁ、と書かせて下さい。
ときどき乱れるのは、いかにも古い原始の脳と新しき教養の脳との戦いで、それもまた良しと言う事で。

書込番号:14752827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 12:26(1年以上前)

虹700さん、こんにちは。
日本製でしたか、かってに解釈していました。
教えていただきまして ありがとうございます。

書込番号:14752996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 12:37(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
お知らせありがとうございます。

書込番号:14753032

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/02 12:39(1年以上前)

構成部品の幾つかは海外で製造してるとは思いますが、組み立ては日本でしょうね。

スレ違いですが、凄いSPを使っていらっしゃったのですね。
ユニットは残してるんかな?
使用ユニットからパラゴンを思い浮かべました。

書込番号:14753042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/02 12:40(1年以上前)

1hotmanさん、今日は。
しかし、原因何なんでしょうねぇ。

書込番号:14753048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/07/03 01:41(1年以上前)

スレ主さん
狩野さん 

こんばんわー。

私も、ながーい、ながーい、待機組の一人です。ウィンブルドンでは、白レンズ目立ってますねf(^_^)/:
1DXか以前のものかまではわかりませんが、スポーツ系ではまだまだと、安心しています。

書込番号:14755897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/03 07:54(1年以上前)

カメララブさん、おはようございます。
近未来には必ず、しかし何月何日と分からない待機、おさっし申し上げます。

書込番号:14756345

ナイスクチコミ!0


PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 Photo blog of PEC 

2012/07/03 09:26(1年以上前)

北アメリカでは、明日くらいから販売のようですね。
ヨーロッパではもう販売されたのかな、

いつもは海外先行のイメージでしたが、今回は日本優先
といった感じに受け取れましたがどうなんでしょう。

書込番号:14756579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/03 21:54(1年以上前)

pecさん今晩は。
延期していましたから、キャノンの罪ほろぼしでしょうか。

書込番号:14759344

ナイスクチコミ!0


PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 Photo blog of PEC 

2012/07/03 22:38(1年以上前)

RRSのL-Plateを予約しているのですが、早く海外で発売してもらわないと採寸できなくて
そちらの発売が遅れてしまいます。ずっと当たり前のように使ってきたのでひじょうに不便
に感じてます。

書込番号:14759622

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 07:16(1年以上前)

EOS-1D Xもヒッグス粒子から出来てるんだよ

書込番号:14760895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2012/07/04 11:55(1年以上前)

pecさん、こんにちは。
言うなれば
ローバーは準備出来たのに、
花嫁は身支度しているのかすら分からない。
お察し申し上げます。
しかしすごい豪勢ですねぇ。
私なんかは神頼み宝くじ頼みです。

書込番号:14761600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件

2012/07/04 12:05(1年以上前)

RINSsさん、こんにちは。
素粒子の知識は皆無ですがボディー・・・・・炭素繊維では出来ませんかねぇ。

書込番号:14761624

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 19:31(1年以上前)

いろいろ考えました。

GITZO GT5532S システマティック三脚 5型3段

Arca-Swiss Monoball Z1

RRS PCL-1: Panning Clamp

RRS B1DX-L: L-Plate for Canon EOS-1D X

RRS L84: For Canon EF 28-300mm/f3.5-5.6-IS

欲しくなりました。

EOS 7Dを購入も考えてしまいました。

どちらも実現は無理ですけどね。

書込番号:14763023

ナイスクチコミ!1


PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 Photo blog of PEC 

2012/07/04 21:37(1年以上前)

くんたけいこさん、RINSsさん
同じような人はいるもので、海外のフォーラム見ていたら、1DMkIVや1DsMkIII用のものがとりあえず使えますとの情報がありました。残念!一足早くオークションで売ってしまいました。

書込番号:14763685

ナイスクチコミ!1


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/04 21:49(1年以上前)

> くんたけいこ さん

LE15・375・075 はマニア垂涎のスピーカの超高級レアアイテム。
なにゆえ解体して・・・

キャビネットだけですよね粗大ゴミ場行きは。
モノは残してあるんですよねっ?

カメラと関係ないけど【思いっきり】食いついてみました。このネタ。


てか。1D X お正月にオーダー・・・今頃は、俺のシャッターボタンくらいは
製造されはじめたのだろうか???

キタムラに尋ねてみたいけど、「イラッ」としそうで。
キヤノンさんのせいだからね。キタムラに責任がないのはわかってるけど。




書込番号:14763752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/07/04 22:55(1年以上前)

こちら大分のキタムラの店員さんと冗談言うんですけど、大分キヤノンの工場が目と鼻の先にあるから直接取りに行くので分けてくれないかななんて。そんなことしたら収拾つかなくなりますけどね。千葉方面の配送センターに送ってそこから世界に送るらしいですね。

書込番号:14764223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件

2012/07/05 11:34(1年以上前)

虹700さん、おはようございます。
私 今 勝手に 自分に都合の良い想像のイメージを膨らませています。
キャノンが毎日発送が終わった時点でDXの日本と海外に発送した数を発表します。
そして予約残の数と・・・・・この後が大事です・・・・・この発送は何月何日何時何分受付分の発送です、と発表すれば予約者の現在位置が分かると言うものです。
おっと・・・・・今 夢から覚めました・・・あ〜あ、自分が予約すらしてないのを思い出しました。

書込番号:14765899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/05 12:03(1年以上前)

素人7Dさん、こんにちは。
20年前から玄関に置いていました。
子供が大きくなり手狭になり玄関に追いやられました。
子供は巣立ちいないのですが、すでに20年の歳月は
身の置く場所はなくなっていました。
この3月に会社を定年退職した余暇に処分しろとの矢のような催促。
今なら2人で外階段15段降ろせますが10年後は2人の力では無理と感じ決行したしだいです。
SP関係はパッシブラジエーターだけはP610と同じ紙質なので触っただけでホコリのごとく落ちていきました。
マッキントッシュの真空管アンプ240はとあるかたの家から来まして今年で35年この間、一度体調を崩し入院させ1週間ほどで退院出来ました。
先生はある部品5万円相当のを一個変えただけで後は問題なしで今日まで来ています。

書込番号:14765963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/06 10:31(1年以上前)

パラゴンっすか!?

スッゲエなぁ。

30年以上も昔だけど、LAOXに見に行きました。

書込番号:14770231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/06 11:00(1年以上前)

スースエさん
おはようございます。
バラゴンではありません。
バラゴンなら女房殿にどちらを取るかと聞かれたら、
すいません、バラゴンですと言います。
神戸で住んでいるとき特注で作ってもらった箱です。
ちなみに故郷の家の前の人がバラゴンで聞いていました。

書込番号:14770306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/06 11:23(1年以上前)

くんたけいこさん

御丁寧にありがとうございます。m(_ _)m

作り話だと思うのですが、クラプトンがパラゴンを大邸宅の巨大な居間で使っていて、「少し離ると、モノラルスピーカーみたいなんだ」と言ったとか言わなかったとか。

日本で使用するには理想的だと思いました。(湿度はコントロールするとして。)


勘違いして興奮して、失礼しました。
すばらしいスピーカーをお持ちなので、もてる環境がうらやましいです。



今更ですが

>> 車も高級車ほど儲けていると聞きましたもので。

高級車は生産台数が少ないので固定費の負担が重たいです。
変動費(材料費)だけを考えたとします。うんと単純化して考えると、普及車に比べて高級車は質量が倍もないのに値段は倍以上ですから、儲けているといえばその通りだと思います。

売れば売るほど赤字というのは、有る断面ではそのような状況は有ると思います。でも、売れば売るほど減価償却が進みますから、長い目で見れば、売れば売るほど儲かる筈です。
部品も数が出ないと巨額の金型費が回収できないないから、高くならざるを得ないんですよね。

書込番号:14770370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/06 23:11(1年以上前)

スースエさん、こんばんは。私4,5ヶ所ほどでパラゴンを聞きましたが、音離れと言うかステレオ感と言うか音楽性と言う物は感じられませんでした。
オリンパスでもそうでした。
ジャズを最高に聞かせてくれたのはAR2axでした。
セオリーとは違いますがコンクリートの部屋で鳴らすのが最高でした。
今もそれを鳴らしたアンプを持っています。

書込番号:14773120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/07 17:55(1年以上前)

くんたけいこさん

貴重な御感想を頂き、感謝です。ありがとうございます。
板違いが過ぎるといけませんので、簡単で、申し訳ありません。

書込番号:14776268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/07/07 23:33(1年以上前)

スレ主さん、面白い発想ですね。宅急便と同じように今、どこにあるか分かるから気持ちの整理はできますね。私は一応予約しました。どうせ、いつのことかわかりませんので、軽い気持ちで予約してます。来る頃は熱が冷めてるかもしれませんが。

書込番号:14777796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/07 23:48(1年以上前)

虹さん、そのさめた物、その節には是非にも。

書込番号:14777868

ナイスクチコミ!0


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/09 19:32(1年以上前)

>くんたけいこさん

無事のご退職おめでとうございます。長い間ごくろうさまでした。
玄関先の重量物が片付き、子供さんも巣立たれ、後顧の憂いもなくなり
喜ばしい限りですね。

EOS 1D Xのスレがいつの間にか音響関係スレになってますね。
こういうのもありでしょうね。ほっとします。

>スースエさん

私も1D X待ってますが、首がかなり伸びました・・・
心乱れますよね。N社のD四に一気に入れ替えてやろうかと思うことも何度か。
D八百屋さんならナノクリレンズもあと一本余分にいけるかなあとか・・・
スースエさんもそんな妄想してらっしゃったんじゃあないんですか?(笑

書込番号:14785467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/09 23:01(1年以上前)

素人7Dさん、
お心遣いありがとうございます。

書込番号:14786529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/10 07:26(1年以上前)

くんたけいこさん

スピーカと言えば、わたしは AURATONE 5C を長らく使っていたのですが、コーン紙の周りのウレタンがいつの間にか無くっていて、コーン紙が暴れていたので、泣く泣く廃棄しました。
後に、「その程度なら、簡単に直ったのに」との御意見を沢山頂き、知らないっていうのは残念なことだと思いました。後悔先に立たず・・・


素人7Dさん

その程度の妄想ではないですよ。1DXを購入したら、今までは使ったこともない連続撮影を試してやろうかと思いました。しかしながら、わたしの所有する古いレンズ達はそんな連続撮影を想定して設計されていませんから、絞りがぶっ壊れるんじゃないかという懸念が。実際に修理屋さんのブログを見ていても絞り不良って結構多い。じゃあ、1DX用のレンズも買うかと考えると、他社ボディに他社レンズを買っても同じかな?って魔が射したり。でもスピードライトや現像ソフト、プリンタとの連携を考えると、やはり他社機は無理なんで、妄想に留めておきましたが。
ただ、期待していた高感度耐性があまりよろしくなさそうなので、もう少し様子をみて、今回購入するかどうか決めたいと思います。5D2 に対して 5D3 で2段以上、1DX で3段以上、確実に高感度耐性が上がっていれば購入を決めたいと思っておりました。(どうも 5D3 が0.5〜1段位なのでパス。1DX で1.5〜2段位だともう少し待とうかなと思ってしまいます。)

書込番号:14787642

ナイスクチコミ!0


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/10 08:21(1年以上前)

> スースエさんへ

おはようございます。いろんなところでスースエさんのコメント見てます。
私はかなりスースエさんのコメント内容好きなんで、今後も期待しています。

妄想の件、確かにごもっともなお話です! 私より重症かな(笑
お持ちの愛着あるレンズ群が、まだ見ぬ 1D X で素敵な絵を創れるか、
高感度特性を含めて驚異的な実性能であるよう祈りましょう。

後悔先に立たずつながりで・・・
私も以前からマクロにはまってまして、中間リングやクローズアップレンズ
をマクロレンズに取り付けたりして、いろいろ試しました。
でも、結局はMP-E65mm F2.8 1-5Xマクロフォトに。
中間リングやクローズアップレンズは・・・無駄遣いだったかもです。
後悔先に立たずでした。もちろん他の使い方も研究するつもりですが。

5D MK3、いろいろ世間では批判もありましたが、マクロ撮影には
とても良いみたいです、わたし的には。これは後悔してませんです。

あ、そろそろ仕事に行かねば。ではごきげんよう。

書込番号:14787757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/10 09:37(1年以上前)

スースエさん、素人7さんおはようございます。
私、お二人の話を聞いて「クンターズ8モウソメッドUPデート」なる物を考えてみました。
DXのボディーデザインは、たぶん今後6〜9年ぐらい続くと勝手に想像しました。
そこで、年1度のペースで開発したテクノロジーに取り替えていく、10万以内で。

書込番号:14787936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/10 15:59(1年以上前)

別機種

くんたけいこさん

>> そこで、年1度のペースで開発したテクノロジーに取り替えていく、10万以内で。

良いアイデアですね。パソコンで、筐体はそのままに、メモリやCPUやHDDをアップしていくイメージですね。パソコンだと2〜3年で破綻するのですが・・・
デジイチで、センサーとエンジンが交換できれば、本当にありがたいと思います。


素人7Dさん

カメラ関係の無駄自慢だとキリがないのですが、マクロ繋がりで。
殆ど使っていないマクロを2本、持ってます。左のは1回も撮影で使っていないかも?
それでも100マクロISが欲しかったり・・・
無駄は無駄なんですけど、左のを持っているから、丸ボケの綺麗な右のマクロはありがたいし、右のを持っているから、レンズが繰り出さない左のマクロはありがたい。
とても大切な経験値だと思っています。(感想は人によって異なります。)
左のレンズにプロテクター代わりに付いているクローズアップレンズもまだ撮影には使っていないです。(たんなる収集癖です。m(_ _)m )

書込番号:14788956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/11 00:57(1年以上前)


スースエさん、今晩は、
ご静聴ありがとうございます。
実は夕方からアムダで1台組み上げました。
原因は2万のハイタワーが6980円で売っていたので買い(1週間前にネットで、今は8千代)あと7970を目につけています。

書込番号:14791357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/11 06:07(1年以上前)

くんたけいこさん

活発に御活動されておられますね。
わたしは自作はやめて、ショップマシンになりました。
ショップマシンは3台目ですが、全てインテルですね。
その昔、アラジンにK6-400に下駄履かせて載せた事あります。

書込番号:14791734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2012/07/11 11:25(1年以上前)

みなさま、こんにちは。
さて、時間的には後12時間プラスαです。
明日の今頃には「予約の商品が入荷したとカメラ店から電話がありました」とか「今から取りに行きます」とか「今充電中、平行して取説読んでます」とか「写真と撮った感想を述べます」とか新規に心気をお願いします。

書込番号:14792443

ナイスクチコミ!0


eric11さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/16 11:47(1年以上前)

EOS1DXは月産7,000台だそうです。(キャノンからのmailにて)

書込番号:14814706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信27

お気に入りに追加

標準

カタログ薄い

2012/06/30 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

カメラ屋さんに、1DXのカタログありませんかってきいたら、そこにありますって。え、これは、速報版と同じではないかなと思ったけど、未定部分が確定になっていてこれが新しいカタログとのことでした。
5D3のカタログなんて立派なのになんで1DXはこの程度かなと思いました。分かってる人はわかってるから、これでいいということでしょうね。

書込番号:14745091

ナイスクチコミ!3


返信する
QWERASさん
クチコミ投稿数:67件

2012/06/30 18:49(1年以上前)

とことん、一般ユーザーをバカにするメーカーですなー。

書込番号:14745142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/30 18:51(1年以上前)

こんにちは。虹700さん

確かに1Dxのカタログは薄いですよね。

あまり気にしないほうが良いと思いますよ。

書込番号:14745151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/30 18:56(1年以上前)

そんなもんですよ。

1D4なんてもっとペラペラでしたよ。

5D2は何度か表紙の色が変わってました。EOSシリーズ初のフルHD動画が撮影出来るカメラでしたから、かなりカタログは優遇されていたようです。

書込番号:14745182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/30 19:15(1年以上前)

1DXはカタログよりも むしろ 技術解説書の方が欲しくありませんか?

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/1dx-technical-overview.pdf

デジタルハウスに行けば 貰えるかな。

書込番号:14745252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/06/30 19:18(1年以上前)

最新のカタログは判りませんが、2月版は18Pあります。
また、それとは別にTechnicalOverviewと表紙に書かれたものがあります。
こちらは30Pあります。

高い商品になると、ばらまき用のペラ物と、購入対象者用の詳細カタログと、分けて作るっていうのが一般的なんじゃないかと思います。

書込番号:14745262

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2012/06/30 20:08(1年以上前)

カタログの厚さを気にされる人がいることに驚きました。

 根拠のない(検証しようのない)宣伝文句ばかり並べた調子の良いカタログを見せられても、それはそれでガッカリします。要は実機の出来映えが重要な訳ですから、カタログなど気にしない方が宜しいのでは、と思います。

 ちなみに1DXとD4にカタログが手持にありますが、大差ない感じです。

書込番号:14745421

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2012/06/30 20:37(1年以上前)

カタログの厚さでカメラの性能が変わる訳ないのにね〜

キヤノンのHPからダウンロードできるカタログは
表紙裏表紙合わせて20Pあるようですけどね。
これでも薄いのかな?

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/index.html


通常、ペラペラなものとそれより多いのがあると思いますけどね。
どちらを選ぶのかが、店の判断なのか、メーカーの思惑なのが判りませんが…

書込番号:14745557

ナイスクチコミ!4


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2012/06/30 21:00(1年以上前)

発売後のDLしかできませんが、
カタログより取り説(PDFファイル)重視ですね。

ですが、1D系が統合された今回の1DX。
および5DVは何故かカタログが手元にあります。

1DXは程良い(厚み)内容というべきでしょうかね。

書込番号:14745646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/30 21:45(1年以上前)

コストの掛かるカタログだけ貰って購入しない人が多いので良いと思いますよ

ヤフオクなんか見てるとタダも貰える現行機のカタログが売っていたりしますから。。。。。。

書込番号:14745899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/30 23:14(1年以上前)

>5D3のカタログなんて立派なのになんで1DXはこの程度かなと思いました。分かってる人はわかってるから、これでいいということでしょうね。

カタログを厚くした所で作例とレンズ紹介でページを埋めてるだけ
このカメラはその「作例」を作るのを生業としてる人をターゲットにしてるんだから
作例なんて要らないでしょう・・・何のジャンルでもプロ用機材のカタログって呆気ない
程シンプルだ


>とことん、一般ユーザーをバカにするメーカーですなー。

ん?プロ用カタログが別に有るの?煽りたいのは、判るけど
借り物の煽り文句じゃつじつまが合わないよ

書込番号:14746398

ナイスクチコミ!11


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/01 00:42(1年以上前)

1D2、1D3買った時はカタログなしでした。事前にスペックが公開されるので必要はない。
このカメラはカタログ見て「ほぉ〜凄い!!」と感嘆して買う人っていますかねぇ〜。

カタログ収集家のために3,000円ぐらいで有料販売すればいい。カメラを買った人にはカタログ代を返せばいい。そしたらカメラを買った人が買わなかった人のカタログ代まで負担しなくて済む。メーカーはカメラで儲けて、カタログで儲けて。

書込番号:14746808

ナイスクチコミ!10


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/07/01 06:09(1年以上前)


ほんと、そう思います。
カタログ代もカメラ販売代金にのっかってないハズはないので(間接費でしょうけど)、カメラを買う人はみんなのゴミ箱やオシイレのカタログ代まで払っていることになります。

昔、JTBのパッケージツアーの販売役員さんと話したのですが、彼の話だとLOOK-JTBヨーロッパのパンフは1冊400円で、100冊にひとりの割合で旅行に参加するらしいです。
つまり実際の旅行参加者は4万円のパンフ代を肩代わりしていることになり、仮にパンフを有料化できれば旅行代金は4万安くできる。
パンフ代って部数が大きいので、なるべく薄くて安くて多い日でも安心なほうがいいと思います。

書込番号:14747316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/07/01 06:39(1年以上前)

カタログにコストを掛けて欲しい印刷業です・・・・

今やこのクラスの機種でもシロートさんが普通に購入しますので作例満載が嬉しいですが
時代はネットなのであとはHPをご覧くださいって感じでしょうか?

ただ、D4の時は小舟のオネーサンさんの作例がHPと印刷物そしてダウンロードしたもの
と随分と相違があると写真店さんから説明を求められた事がありました。

書込番号:14747350

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/01 07:11(1年以上前)

D4のカタログより薄いのが不満かい?

D4のカタログは32ページだけど、そのうち9ページは参考写真に一面をに割いてます。一方、1DXのそれは19ページですが、D4のように一面を参考写真に割くような手法は使ってません。実質の中身はD4と大して変わらないと思うが、、、? それより、カタログとは別にTechnicalOverviewなんてのも出しているだけでも凄いと思うけどね。

まぁ〜、カタログマニアの不満ということなら、そうですかとしか言いようがありませんが。

書込番号:14747404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/01 08:24(1年以上前)

別機種

New F-1

D60&1D2さん、kawase302さん に一票ずつ・・・。

自分でパンプレットやポスターなどの制作を注文するようになってから、不要なカタログは貰わなくなりました。

kawase302さん の書かれている位が相場かなと思います。
4色刷のA4、ちょっとシッカリした紙で200枚作ったら、10万円位かかります。
(版の費用が固定費で大きくを占めますので、枚数を増やせば単価は下がります。)


とかなんとか言いながら、カメラは買えませんでしたが New F-1 のカタログを後生大事に持っていたりします。44ページ の立派なものです。(写真、手ぶれしてます・・・ すみません。)

書込番号:14747584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/01 09:11(1年以上前)

機種不明

キヤノンの最近のカタログを見ていると、
最初は 厚いですが、版を重ねると 薄くなってきています。
5DMk2も、7Dも。
おそらく 1年後には5DVも薄くなるのでは?

それよりも、KissX6iのが 縦で厚くなっていて驚きです。

書込番号:14747719

ナイスクチコミ!1


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/01 10:49(1年以上前)

こんなことで
一般ユーザーをバカにするメーカーだなどと言って
怒っちゃってる人がいるけどバカらしい。
カタログの厚さなんてどうでもイイと思うけどね。

書込番号:14748034

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/01 13:23(1年以上前)

中身は厚い
このスレは熱い

書込番号:14748628

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/01 13:26(1年以上前)

そういえば、Lレンズのカタログって刷新されたのかな?

書込番号:14748639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/01 15:15(1年以上前)

>カタログ薄い

私のサイフより厚いようです。

書込番号:14749010

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/01 16:11(1年以上前)

上級者はカタログなんてどうでもいいんです。
初級者はカタログが上等なら「このカメラ良さそう」ということになります。
カタログ配布数と売り上げはある程度比例することが期待できます。

以下本論からハズれますが。

1DX、本気で考えていましたが当分手を出さないことにしました。「欲しかったら待ってろ!」「売ってやる」といわれてもねぇ〜 

ヘソを曲げたワケでもありませんが1Ds2を購入することにしました。画素数もほぼ同じなら1DXで撮れる写真の90%はこのカメラでも撮れるいう確信があるからです。高感度性能だけがカメラの優劣を決めるわけではありません。

実は昨年CROWN ATHLETEの型落ちをPRIUSほど価格で購入しました。まったくなんの不足もありません。燃費だけで車を評価するような傾向はなんかおかしいですよ。これと同じ発想でで1Ds2に至りました。

わたしは高齢者ですから高機能より心に安らぎを与えてくれるそんな機械がいい。

書込番号:14749204

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/01 18:30(1年以上前)

カタログなんか薄くてよいので、予約した物を早く作ってくれ!

書込番号:14749794

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/01 19:58(1年以上前)

カメラ買うのにカタログなんて生まれて一度も貰ったことがありませんが、
kawase302さんの言うように主にゴミ箱行きが目立つカタログ代が、
間接的にカメラ代金に含有されているのなら考えちゃうなあ。

書込番号:14750171

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/07/02 01:49(1年以上前)

印刷代やら紙代やらがタダなわけないですから、誰かしらが必ずカタログ代を負担しているはずです。
では、誰が負担しているのか??
考えられるのはその機種の購入者、もしくはそのメーカー機種の購入者(順当)。
か、流通。
メーカーからカタログ代をつけ回し(カタログ代はおまえんとこが払っとけ)されてるとか(笑)。

カタログに「ビックカメラ」とか「ヨドバシカメラ」の広告のせちゃうっていうのは、どうでしょう?
キヤノン様様に頼まれたらイヤとは言えないだろうし、他の中小流通から文句が出たら「じゃー、きみのところも載せなさい」と逆ギレしてみる。
もう、何のカタログだかわからなくなるけど、とりあえずカタログは安く出来そう。
でも、流通が今までみたいに値引きできなくなるかも。
結局、根本解決としては、なくすしかない。

冗談はさておき、カタログあって高いのと、カタログなくて安いのと、どっちがいいんでしょうね。

書込番号:14751903

ナイスクチコミ!1


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2012/07/02 02:46(1年以上前)

プロ用のカメラを作ってるカメラメーカーが広告市場を縮小させるというのは、なんか自己存在を否定してるような気がするのは気のせい?

書込番号:14752012

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/02 02:55(1年以上前)

通販とか総合カタログで100ページ以上の冊子は販売店が負担します。
単機種のカタログはメーカーから無償で販売店へ配布されます。例外的に有償の場合もあります。車のカタログは高級車の立派なカタログもメーカーへ請求すれば無償で送ってきます。
カメラのカタログは多分販売店へは無償でしょう。
Kissのカタログ100枚で10台売れるかもしれませんが1DXのカタログ100枚で1台売れるかどうか。このカメラを買う人はカタログを見るまでに決めている人がほとんどでしょう。

書込番号:14752023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/07/09 21:04(1年以上前)

たくさんコメントをいただいてますね。1D系のカメラに興味持ったのは初めてですが、1D系のカタログはもともと薄っぺらでしたか。D4のカタログは31ページもあって紙質も良くて作例も大きくて、5D3も同じく作例もしっかり大きくのっていて、その気にさせてくれますね。1Dxはそんなにカタログに力をいれなくても、分かってくれる人は買ってくれるという自負があるんでしょうね。

価格コムでも作例報告が少ないですが、プロが多いから付き合ってくれないんでしょうか。

書込番号:14785838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:180件

どうでも良い話なのですが、たまたま気が付いたので得意になってレポートします ^^)

# もちろん 1D X を批判する意図は無いので、厳しい突っ込みはご容赦くださいね〜 ^^;;;


1D X って、電源スイッチを OFF にしてもファインダーの明るさは変わりません...よね?
まぁ、そんなことは特に意識もせずに使っていたのですが、たまたま先ほどファインダーを覗いたら異常に暗い!!つけていたレンズは 70-200/2.8 です。

「もしかしてレンズの故障か(絞りが開かない?)」と思いかなり焦りましたが、実は原因は自分のチョンボでした〜。その時は、ボディからバッテリー外していたんです ^^;

もちろん、バッテリーを再装着すると、電源スイッチが OFF でもファインダーはいつもの状態に!
Canon の技術者の方は、電源 OFF でもファインダーに挟まれた液晶を制御するようにして、違和感が無いように気遣ってくれていたんですね ^^)

# ちなみに、後から絞り込みスイッチで確認してみたところ、バッテリー無しの時の明るさは、
# バッテリー有りの時の f11 位の明るさでした〜。

書込番号:14764202

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/04 23:08(1年以上前)

取扱説明書の34ページかな?

書込番号:14764293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 23:15(1年以上前)

めるせんぬさん、こんばんは。

意図される回答から外れると思いますが、ご了承下さい。

>1D X って、電源スイッチを OFF にしてもファインダーの明るさは変わりません...よね?
私は機種に関係なく、構造上、一眼レフは電源ON/OFFでもファインダーの明るさは変わらないと
思っていました。
5D3で試してみたところ、確かに、電源ON/OFFしてもファインダーの明るさは変わりません。
しかし・・・バッテリを外すと暗くなりますね。挿入すると元に戻ります。初めて知りました。

書込番号:14764334

ナイスクチコミ!7


さなばさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/04 23:15(1年以上前)

何が言いたいのかわかりません

書込番号:14764337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/04 23:25(1年以上前)

最近の機種は、ファインダーとフォーカシンングスクリーンの間に透過液晶を挟んで
それにフォーカスフレームや撮像範囲(FXとかDX切り替え)なんかの情報を表示させております。

電池が入っている状態であれば、電源OFFでも透過状態を維持、バッテリーをはずしてしまうと
液晶が不透過状態になるということだと思いますが??

書込番号:14764391

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:180件

2012/07/04 23:32(1年以上前)

> fio さん

早速お知らせいただき、ありがとうございます!
ちゃんと、撮り説...もとい、取り説に書いてあったんですね ^^;

確かに、

> このカメラのファインダーは、電池を入れると明るくなり、
> 電池を抜くと暗くなります。

と、P34 に書いてありますね!ご教示、ありがとうございました m(_ _)m


> 生き地獄さん

1D X も 5D3 もファインダーに液晶パネルを挿入し、各種情報をファインダーに表示しているそうですので、状況は同じではないでしょうか ^^)


> さなばさん

ご使用中の皆様には既知の事実なのかもしれませんが、たまたま面白い現象を見つけたので、得意になって投稿してみました ^^;
単純に、

  ・バッテリーが入っていれば、ファインダーの液晶は電力を得て動作している。
  ・そのバッテリーを抜くと、ファインダーの液晶が暗くなる。

ということを知ったので、(得意になって)皆さんにお伝えしたいと思っただけです ^^;

書込番号:14764433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2012/07/04 23:35(1年以上前)

その先へさん

コメントありがとうございます!

仰るとおり、ファインダーに挟まれている透過液晶が不透過状態になっていたものと思っています ^^)

書込番号:14764446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/04 23:45(1年以上前)

今に(1DXから)はじまったことではないので。知ってる人は知っているんです。
(当たり前か?!)

でも、何年前の機種からだろう?(キヤノンにかぎらず、かなり前だったような。)

書込番号:14764494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2012/07/04 23:54(1年以上前)

> αyamanekoさん

そうだったんですか〜。無知をさらけ出してしまったようで、ちょっと恥ずかしいです ^^;

直前のカメラが 1Ds3 だったんですが、今から思うとバッテリーを抜いた状態でファインダーを覗いたことが無かったような気がします ^^;

書込番号:14764545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/05 01:04(1年以上前)

7Dが出た当初でしたかね、、、

量販店に冷やかしで見に行って電源が入らない状態で陳列してあったのを覗いたときにびっくりしましたね。
『何だこの薄汚くて暗いファインダーは』って。

まあ、今になって考えると何らかの事情または原因があって完全に電源がない状態だったんでしょうが。

その当時はこのファインダーには金はらえねぇと思ったものです。
もっとも後日透過液晶と電源の関係に気が付いて腑に落ちたのですが。

書込番号:14764816

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/05 01:21(1年以上前)

私の記憶の中ではNikon D100かな?っと <ファインダー

書込番号:14764865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/05 10:54(1年以上前)

入門機のD3000で試してみました。電源のON/OFFではファインダーの明るさは変わりませんが
電池を抜くと暗くなります。

書込番号:14765755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/05 12:25(1年以上前)

暗くなるぐらいならまだ、ましな方じゃないですか?
TLM機のα77やα65は電池が入っていないと、ファインダーは当然真っ暗で
どうにもなりません。バッテリーの持ちも悪いし展示機としてはお店泣かせでしょう。

書込番号:14766049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/05 13:02(1年以上前)

電池を抜いてもファインダの明度が変わらないのは、
ニコンではD40系/D60(AFポイントをLEDで照射するタイプ)とかです。
ご参考まで。

書込番号:14766188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/05 16:02(1年以上前)

その先へさん

>TLM機のα77やα65は電池が入っていないと、ファインダーは当然真っ暗で

α77やα65は電池が入っていないと、ファインダーが真っ暗なのは、
TLM機だからではなく(TLM機だからと読めるので)、EVF機だからだと思います。

ちなみに、α-7D、K10Dでは、この現象は起きませんので、このようなことは
全く知りませんでした。

書込番号:14766747

ナイスクチコミ!1


ioryuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 08:57(1年以上前)

私も5D3で知りました。
バッテリー抜くと暗くなりますね。
透過ファインダのことは知ってたので、ふーんって感じでした

書込番号:14783551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信49

お気に入りに追加

標準

入手できた方へお願いです

2012/06/20 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

注文しているお店に先日納期の問い合わせをしましたが

初回生産数が非常に少なく発売日のお届けが難しい状況であり、
入荷予定については、メーカーと協議を重ねている旨の回答があり
その後は何の音沙汰もありません。
ほぼ本日の入手は困難かと…

本日発売(予定)日に、1DXを入手できた方はファーストインプレなり
簡単なレビューを是非お知らせ下さい。

せめてもの慰めに、お願いします!
m(._.)m

書込番号:14702545

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/20 08:43(1年以上前)

フライングの報告が見当たらないのは気のせいかな?

書込番号:14702564

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 09:04(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、
レスありがとうございます。

今回ばかりは
恐らくフライング報告できるとしたら、一部のプロの方くらいで
一般ユーザーの方々は今日入手もかなり?かもですね。

なんせ、いまだにキヤノンのHPでは6月20日発売予定ですから

書込番号:14702603

ナイスクチコミ!1


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/06/20 09:24(1年以上前)

ノイズリダクションOFFだそうです。いいなー。
http://www.canon5dtips.com/review/canon-1d-x-sample-shots/

書込番号:14702649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 09:30(1年以上前)

横スレですみません。
スレ主さん同様、プロの方ではなく、一般ユーザーの生の声をお聞かせ下さい。
私も、当分手に入りそうも無いので、せめて妄想だけでもしてみたいので(笑)

書込番号:14702667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/06/20 09:48(1年以上前)

本来なら18日出荷19日販売店着でしたがキヤノンが出荷を1日遅らせたようです。
よって、フライングはあり得ません。
本来の販売日20日なので間違いはありませんが、出荷当日にまでドタキャンとは???
発売日購入出来る方は本日より販売店にて購入でしょうね。
私も午後引き取り行ってきます。

書込番号:14702708

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 09:55(1年以上前)

reniceさん、
>ノイズリダクションOFFだそうです。いいなー。

えー、やっぱり、そんなに良いですか?
今外出中で回線が遅くリンクがなかなか開きません。


koukou.comさん、
そうなんですよね。せめて妄想だけでも…(泣)


EOS-1DXさん、
何だかどたばたな状況みたいですね、キヤノン

>私も午後引き取り行ってきます。
えー、でも今日手に入るんですか?
羨ましいです。
是非、インプレをお願いします。

書込番号:14702726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/06/20 10:05(1年以上前)

…いや、昨日に既に手に入れた方が居る様ですな。

AF、非常に能力が向上しているとのコト…。

私も実機を手に入れるのが大変楽しみに成ってきましたなぁ。

書込番号:14702749

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 10:32(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、
>…いや、昨日に既に手に入れた方が居る様ですな。

そうなんですか? 一般の方でフライングゲットがあるんですか?


reniceさん、
リンク先、やっと見られました。
たしかに良いですね。ISO3200でもノイズ感が極めて少ないですね。

書込番号:14702807

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/20 11:03(1年以上前)

DIGI-1さん
横スレで申し訳ありません。
自分も販売店から昨日22時頃メールで納期未定ときました。
残念です。

サンプル、レヴュー等でみると納期が楽しみです。

フィルムガード、CFが空しくおいてあります。

書込番号:14702878

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 11:19(1年以上前)

RINSsさん、
>フィルムガード、CFが空しくおいてあります。

そうですね、私も先行で購入した高速CFは1DM4や5DM3でお試し中ですので、
保護シートもこれからポチしておきます。

書込番号:14702922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 11:49(1年以上前)

予約しているキタムラで状況を聞きましたら、10月22日に予約された方の分が届かないので、キャノンに問い合わせたら18日予約分の出荷しか出来ていたいと返答されたようです。驚いたのがキタムラ全店で10数台しか入荷していないと聞きました。事前に22日予約分は初期に間に合うと返答のアナウンスだったのに、どういうことかと?問いただしてもすみません。と言うだけだったそうです。ここまで延期して、ようやく発売しても、この有様。酷すぎますね〜最近のキャノンは!!

書込番号:14703002

ナイスクチコミ!9


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 12:06(1年以上前)

koukou.comさん、

キタムラでその状況ですと…
私の分なんぞ、お盆くらいまで掛かるかも… です。
あーあー

書込番号:14703053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/20 13:07(1年以上前)

売れるカメラを作ってうらまれるキヤノンね、罪作りな憎いひとってか。

全世界のプレスが一斉に買ったら、そら店頭には並ばないでしょう。

書込番号:14703258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/20 14:05(1年以上前)

>なんせ、いまだにキヤノンのHPでは6月20日発売予定ですから

普通、「今日の予定」って言わない?カメラの発売日なんかより、ずっと厳格で有る筈の首相の行動も全て「今日、〜する予定です」って言うよね(笑
そりゃ夕方になっても「発売予定」の表示だったら変だけど、朝っぱらからそんな所突っ込まれたらキヤノンの中の人可哀想

書込番号:14703384

ナイスクチコミ!2


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/20 14:18(1年以上前)

横道坊主さん

発売予定とれてましたよ。
マニュアルもでたし、マニュアル読んでひまつぶします。

初めてのCF使用カメラなのですが、CF2枚購入してしまいました。
デュアルCFの機種以外では2枚購入した意味がありません。
キャンセルせず、待ちます。
またはデュアルCFカメラがでたら考えます。
いまのところ EOS 1DC位ですか?
1DXが先か1DCが先か?

書込番号:14703415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/20 14:41(1年以上前)

別機種

とりあえずゲットです。
今からセットアップします。

書込番号:14703477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/20 14:48(1年以上前)

>一般の方でフライングゲットがあるんですか?

以前、フライングで購入したことはあります。

もちろん今回はないです。
今週中に取りに行く予定です。

書込番号:14703504

ナイスクチコミ!3


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 15:11(1年以上前)

アムロ波兵さん、
>とりあえずゲットです。
>今からセットアップします。

おーおーおーおー
凄い、羨ましいです。
インプレお願いしまーす。

書込番号:14703560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/20 15:44(1年以上前)

セットアップ完了・・・♪

何撮ろうかな・・・・

書込番号:14703651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/20 15:48(1年以上前)

別機種

画像忘れた(汗)

ストラップのキヤノンの文字って
ゴールドだっけ??

書込番号:14703663

ナイスクチコミ!2


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/06/20 16:03(1年以上前)

うらやましいです。
ISO3200でシャッタースピードが1/640から1/1000ぐらいのRAWデータが見てみたいな…。

書込番号:14703707

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディの満足度5 cczz 

2012/06/20 16:59(1年以上前)

別機種
別機種

ただ今充電中です。
AFは1D4よりかなり速いような。。
暗所の合焦も迷いが少ない。
今の所、試したのはこのくらいです。
あっ、そうそう爆速連写も素晴らしいですね~。

書込番号:14703851

ナイスクチコミ!6


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディの満足度5 cczz 

2012/06/20 18:22(1年以上前)

連投になりますが、爆速連写です。

http://az.movie-web.net/1dx12.mp4

書込番号:14704100

ナイスクチコミ!4


1DXと5DVさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/20 18:37(1年以上前)

当機種

試し撮り1DX + 100-400

今日入手しました。
試し撮りにカルガモを撮ってみました。
気軽にAFと連写を体感して来ました。

在庫が有るところには有るみたいですね。
amazonに20日18:30頃には在庫が有ります。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005WO89XO/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

書込番号:14704156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/06/20 18:45(1年以上前)

昨日入手したからフライングゲット組かな?
まだ試しに家族のスナップ撮った程度で、まともに撮るのは
週末を待たないといけないかなといったところです。
1D3処分後しばらく5D2で撮ってたので、
このシャキッとしたフィーリングがたまらないです。
早く本格的に試してみたいと思いながらいじってるところです。

書込番号:14704186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/06/20 18:47(1年以上前)

機種不明

写真忘れた。

書込番号:14704189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2012/06/20 20:10(1年以上前)

本日1Dx入手致しました。
早速いつものポイントでカワセミを撮りに行ってきました。
しかし、残念ながら 背景の悪い所に止まったまま全然動かず、残念な写真しか撮れませんでしたが、

SS/2500 f/6.3 の設定でISOを 4000⇒6400⇒12800 と変えて3枚の写真を撮りましたので
それぞれ、ノートリとトリミング画像を下記URLにUPしました。

レンズは「EF600mm F4L IS USM」で ISO6400の写真は「EF1.4×V」を装着してみました。


http://saitamakeisatu.at.webry.info/

書込番号:14704466

ナイスクチコミ!2


AZmark2さん
クチコミ投稿数:36件

2012/06/20 20:18(1年以上前)

早くから申し込まれて発売日にお手元に届かない方が少なからずいらっしゃるので大変恐縮ですが、6/15に予約、本日出荷で6/21着です。

1Ds mark III、1D mark IVの二台体制だったので今回はパスするつもりでしたが、皆様の発売前の盛り上がりに便乗して価格と納期を問い合わせると発売日に納品出来るかもとの連絡があり、ポチっと(笑)。583,200円でした。

ある所にはあるようで、大手チェーン店は避けて探すのも早く入手する方法かもしれません。
一刻も早くお手元に届くと良いですね。


書込番号:14704490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 20:22(1年以上前)

すみません。情報をいただいたキタムラさんから訂正がありましたのでお知らせいたします。本日キタムラ全店に70台メーカーからの出荷有り(全て10月18日予約分だそうです)同月22日までの予約分に関しては7月中の出荷。それ以降の予約分に関しては未定。だそうです。驚いたのは大体になるそうですが、キタムラだけで約1000台近い予約があるそうです。これを聞いた私は、素直にキャンセルいたしました。

書込番号:14704505

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 20:23(1年以上前)

皆さん結構入手された方もおられるんですね。
私も家に戻ったら、ひょっとして1DXが届いてたりして… と
かすかな期待をしてたのですが、やっぱり駄目でした。


1DXと5DVさん、埼玉のステファンさん、サンプル画像まで貼付いただきどうもありがとうございました。

埼玉のステファンさんのISO6400や12800の画を見ていると
高感度の方は期待通り、かなり頑張ってくれそうですね。
楽しみです。

書込番号:14704511

ナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/20 20:44(1年以上前)

たまたま、在庫のある店を見つけて発注できました。

今週中には手にできそう

書込番号:14704611

ナイスクチコミ!1


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/20 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

箱+箱

チラっ

とりあえず試写-1

とりあえず-2

こんばんは。

昨日、キタムラより入荷の連絡があり本日渡せるとのことで、仕事を早めに切り上げて受け取ってきました。
バッテリー残量が20%程でしたが1D4のが使えるし、そのまま試写に出かけました。

以下ファーストインプレッションです。(どうでもいいような内容ですが(;^_^A)

・付属のストラップが今までの1D系と少し変わった。
 CANONの刺繍がピンクゴールド→ゴールドへ
 赤いストライプが刺繍→生地の染色へ
 黒いベース生地も変更
 デザインそのものは共通

・1D4より一瞬重い?と感じるがすぐ慣れる。
 
・ボディの剛性感を感じた。

・ミラーショックが良く抑えられてる感じ。

・サンニッパ+2倍テレコンでのAFが1D4より更に早くなった感じ。

・RAW撮影ですが、ISO500付近でのノイズも明らかに少ない(1D4比)


とりあえずの試写ですが原寸サイズをココに置いてます。
天候も悪く、時間も遅くて本当に撮っただけと言うようなものですがご了承ください。

http://flyteam.jp/photo/SNJ/Boeing-737-86N/335462
http://flyteam.jp/photo/SNJ/Boeing-737-86N/335466
http://flyteam.jp/photo/SNJ/Boeing-737-86N/335469


書込番号:14704714

ナイスクチコミ!7


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/20 21:36(1年以上前)

別機種

箱の中身

本日、買ってきました。
大手量販店で65万弱でしたが、ポイントは15%といい方だと思います。
もう1台購入するかは未定ですが、一応聞いてみたら3ヶ月待ちだそうです。

さて、1D4のバッテリーが1DXに使えますね。
チャージャーも1DXと1D4の両方使えます。
これは5D3でも同様な配慮がされており便利だと思いました。
そして、何故かゴールドの表示!(ストラップもゴールド)

スイッチonにすると、日付/時刻/エリア設定で、いきなりエリアが
「ロンドン」になっており、オリンピックイヤーなんだなぁって思いました。

説明書では、有線LANに関する内容が別冊になっており驚きました。
できれば、無線LANを内蔵して欲しかったんですが。

それと428Uでも書き込みましたが、thinktankのAirPort-International2
のバッグに難なく収まり問題ありませんでした。
ダメなら、ポイントでSecurity2を買おうかと思っていたので。
大きさや重さは、まったく1D4との差を感じません。

本格的な撮影は週末を予定しており、今から楽しみです。

書込番号:14704870

ナイスクチコミ!2


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/20 22:16(1年以上前)

A R Iさん、

>・サンニッパ+2倍テレコンでのAFが1D4より更に早くなった感じ。

そうですか、良いですね。
ますます期待がふくらみます。
それに比例して未だ手元に届かないことに… ヤキモキ

書込番号:14705087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/06/20 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出しの全体

JPEG撮って出しの等倍

同時RAWのNR ON

同時RAWのNR OFF

高感度に期待して購入したので、取り敢えずショボイ夜景を試し撮りしました。
手持ち、プログラムモード、サードパーティーのレンズですので、あまり参考になりませんが(^_^;)

ちなみに、発表日に悩みすぎて、翌日の10月19日午前1時頃にキタムラのネットで予約しました。

書込番号:14705401

ナイスクチコミ!5


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 23:59(1年以上前)

おお〜!!続々とゲットコメントが・・・!
昨日までは発売日に手に入れられないコメントが多かったけど
手に入れている人はちゃんとおられるんですね。
1DX・・・かっこいいですね。箱も!

今さらながら
EOS-1DXさんのHNをみて
1シリーズだけにはみんな-(ハイフン)が名称に入ってるって気づきました。
すいません、余談な独り言でした。

DIGI-1さん含む予約待ちの方が一日も早く入手できることを願っております。

書込番号:14705666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/21 00:31(1年以上前)

かえるまたさん、
見たかった高感度画像のアップ有り難うございます。
ISO20000でこの画像はすごいですね。初めは2000かと勘違いしました。
やはり、5Dm3より高感度性能はちょっと上のようですね。
ほぼ決心が付きました。
後は、持っている株の価格がもう少し戻るのを待つのみ。
今はさすがに売れない。
市場に1D-Xが満ちてくる頃には株価も戻ってくれるかな?
民主党さん、日銀総裁、よろしくお願いします。(^Д^)

書込番号:14705809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/21 01:59(1年以上前)

1Ds3 との比較となりますが、とりあえず操作系についての感想を ^^)

横位置の [AF-ON] ボタンが遠くなりましたね〜。慣れの問題でしょうけど、最初、空振りしました ^^;

縦位置の [マルチコントローラー] ボタンは good ですね!(以下、[M-CTL] と表記します)
やっと、縦位置でも AF ポイントのダイレクト選択が出来るようになりました ^^)

ただ、好みの問題ですしょうけど、

  [AF-ON] ⇔ [M-CTL] ⇔ [サブダイヤル]

の位置関係は、個人的には縦位置の方がコンパクトにまとまっていて好ましい感じです。人差し指をシャッターボタンに掛け、親指を円弧状に動かすと、自然にこの 3 つのボタンに触れます。横位置だと、ちょっと探す感じかな〜。

購入前は、[M-Fn2]、[絞込み] ボタンの操作性はどうかと思っていたんですが、かなり良い感じです!シャッターボタンに人差し指を乗せた状態で中指を伸ばすと自然に [M-Fn2] ボタンに、薬指を伸ばすと [絞込み] ボタンに指が届き、ファインダーから目を離さずに迷わず操作できます。ブラインドタッチでも、まず、押し間違える可能性はありません。これは、カスタム設定でかなり使えそうです!

[ISO] ボタンも並びのボタンと形状が変えてあるので、ファインダーを覗きながら迷うことなく操作できます。

全体的に、「ファインダーから目を離さずに操作する」ことを重視した、よく考えられた操作系だと感じました ^^)

[Q] ボタンも、現在の設定状況がまとめて把握できて良い感じです。
ただ、変更する場合の操作が、

  [Q] → [M-CTL] で選択 → [SET] で確定 → [サブダイアル] で選択 → [SET] で確定

となるのですが、

  [Q] → [M-CTL] で選択 → [M-CTL] 縦押しで確定 → [M-CTL] で選択 → [M-CTL] 縦押しで確定

という操作が出来ると、親指を [M-CTL] から移動させずにすむので使いやすそうです。ファームアップに期待です ^^)

ちなみに、[M-CTL] ですが、1Ds3 の時は「斜めに押したつもりでも上下左右方向に押されてしまう」とか、「縦押ししたつもりでも移動方向に押されてしまった」など、いまいち、操作の確実性が低いように感じてあまり使わなかったのですが、1D X ではかなり改善されていますね!そのような訳で、1Ds3 ではコサイン誤差が気になるような場合以外は中央の AF ポイント以外を使用しなかったのですが、1D X では積極的にすべてのポイントを活用できそうです ^^)


以上、長々と細かいあら探しを失礼しました m(_ _)m

ボタンのカスタマイズにつきましては、こんなものを作ってみましたので、ご利用いただければ幸いです ^^)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14678051

書込番号:14706044

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/21 07:02(1年以上前)

F8でのAFはやはりできませんか?

書込番号:14706320

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/21 07:33(1年以上前)

かえるまたさん、

高感度の写真アップありがとうございます。
ISO20000の等倍でこのノイズというのは凄いですね。
NRなしでも、ノイズ自体が粒が揃っていて、
LightroomあたりでNRかけるとかなり良い感じに仕上がりそうな気がします。


めるせんぬさん、
操作性のRepありがとうございます。
[AF-ON] ボタンの位置は銀座のショールームでいじってみて
私はそんなに違和感なかったのですが、現場で咄嗟に操作しようとした場合は影響有りかもですね。
[M-CTL]については、1DM4で縦位置で操作する際には毎回イライラしてますので
ありがたいですよね。

ボタン系は取り敢えずグリップした状態で指が届く範囲にあれば
位置は多少変わっても馴れれば何とかなりますが
指の届かない場所にあると、どうしても操作に時間が掛かってしまいます。

書込番号:14706367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/21 19:02(1年以上前)

ARIさん

 素晴らしい写りですね!待った甲斐ありといった感じです。

書込番号:14708215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/06/21 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

同時RAWのNR OFF

LightroomでNR処理

>50mm沼さん
>DIGI-1さん

少しでもお役に立てていただいて、なによりです。

>LightroomあたりでNRかけるとかなり良い感じに仕上がりそうな気がします。

LightroomでRAWのNR OFFの画像を、ディティールをなるべく残して、ノイズを下げてみました。
(Lightroomは最近使い始めたので、未熟なのはご容赦を<(_ _)>

書込番号:14709183

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2012/06/22 08:23(1年以上前)

かえるまたさん、

LightroomでのNR処理まで試していただき感謝・感謝です。
かなり良い感じに仕上がってますね。

ますます待ち遠しいです。

書込番号:14710357

ナイスクチコミ!0


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/24 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2号機

3号機

5号機

6号機

ちょるBさん

ありがとうございます、本当に待った甲斐がありました。
入荷待ちの方も待ってて損はないと確信します、言葉では伝えきれないほどイイです。
正直、使い込むほどに感じています^^

DIGI-1さん

スレお借りして貼らせてもらいます。
飛行機オタクなのでこんな写真ばかりで申し訳ないです。
しかし、配色が豊富なのでテスト撮影にはもってこいかと思います^_^;
EF300mm f/2.8L IS II USMにて撮影しました、金網越しなので絞りは開け気味で撮ってます。

LR4.1にて色収差除去のみを入れ、あとは無補正(NRもオフ)で現像しています。

今までは自分なりにコントラストや彩度を補正して記憶色に近づけていたのですが、今回はその辺の再現も良いと言いますか、へたに弄らない方がいい感じです。
自分的には、曇天でこれならまったく問題ないです。


こちらに等倍原寸サイズを置いてます↓※リンク切れてましたらコピー&ペーストでお願いします。

http://flyteam.jp/photo/FDA/Embraer-ERJ-170-100-(ERJ-170STD)/338827
http://flyteam.jp/photo/FDA/Embraer-ERJ-170-200-(ERJ-175STD)/338828
http://flyteam.jp/photo/FDA/Embraer-ERJ-170-100-SU-(ERJ-170SU)/338829
http://flyteam.jp/photo/FDA/Embraer-ERJ-170-200-(ERJ-175STD)/338830
http://flyteam.jp/photo/FDA/Embraer-ERJ-170-200-(ERJ-175STD)/338831

書込番号:14720109

ナイスクチコミ!2


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/26 02:39(1年以上前)

別機種

届きました

軽く触ってみましたがAPS-Cとは別次元の性能ですね

書込番号:14726565

ナイスクチコミ!1


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/27 23:32(1年以上前)

当方、このテのスーパーカメラに全く縁のない者ですが、驚きの高感度レビューを貼っておきます。

Martin Bailey
http://blog.martinbaileyphotography.com/2012/06/27/podcast-341-canon-eos-1d-x-digital-slr-review/

書込番号:14734115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/28 00:34(1年以上前)

東の島さん、
解りやすいサイトの紹介、有り難うございます。
こういうサイトが出るのを待っていました。

5Dm3との比較も解りやすく並べてあり大変参考になりました。
実質、1段分くらいの高感度性能のアップでしょうか?

5Dm3の高感度性能も素晴らしいですね。

書込番号:14734360

ナイスクチコミ!0


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/28 04:47(1年以上前)

ちょーしにのって、これも貼っておきます。
https://plus.google.com/u/0/102227359845636175866/posts/L1Hor91K5ny

ま、私が撮ったんじゃないので、ちょーしにのってもしゃーないですがw

それにしても1DXのAFと連写は凄そうです。Amazingってやつでしょうか。

書込番号:14734693

ナイスクチコミ!1


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/06/30 00:46(1年以上前)

ISO3200までは使えるなー。

書込番号:14742301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング