このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 222 | 22 | 2012年5月17日 13:00 | |
| 20 | 11 | 2012年4月30日 18:12 | |
| 81 | 50 | 2012年4月27日 23:33 | |
| 66 | 21 | 2012年4月27日 15:03 | |
| 312 | 52 | 2012年4月25日 17:10 | |
| 7 | 5 | 2012年4月24日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
新機種の販売を素人に優先して、ロンドン・オリンピック取材のカメラが不足したら大変ですう〜
キヤノンさん しばらく入手を我慢しますので、どうぞ全世界のプレス関係を優先くだい。
若し、プレス関係に行き渡り、余ったら、予約購入者の私に優先して廻してくれたらハッピーです。
3点
ここに書かずキヤノンに直接言ったほうがいいですね。
書込番号:14549041
13点
心配は無用と思います。
知る限り大手マスコミの報道カメラマンには結構行き渡っています。フリーのスポーツカメラマンは、1DMarkWで撮影するでしょう。何にも問題はありません。
書込番号:14549347
16点
こんにちは。
キヤノンも言われなくてもしばらくはプレス優先で販売するでしょうが延期の延期で6月中旬に一般販売出来るんでしょうかね。
プレスよりパイの大きいアマチュアも大事にしないと。
書込番号:14549363
13点
パイの大きいハイアマを甘く見ていると、パイパイ(バイバイ)される可能性もあるかも?
書込番号:14549513
31点
>じじかめさん
このクラスのカメラのパイを本当にハイアマが持っているのでしょうか?
個人的な感覚では、比較できないほど圧倒的に報道系が占める気がするのですが。。。
書込番号:14549638
3点
あ、文章がおかしいな(汗)
本当にハイアマがこのクラスのカメラで、
報道系より大きいパイを持っているのかという疑問でした。
失礼しましたm__m
書込番号:14549652
2点
スレ主みたいな、キヤノンの太鼓持ちがいるから、御手洗さんは増長し、ユーザー心理がわからなくなる。
書込番号:14549817
34点
6月の中頃だと、あと一ヶ月か。もうすぐですね(^^)
書込番号:14550435
5点
>御手洗さんは増長し、ユーザー心理がわからなくなる
本当にそうなら、キャノンはこんなに沢山のマーケットシェアーを確保できません。
まだ至らない点も多々あるでしょうが、良く努力してると思います。
その時々のユーザー心理に合った製品を出しているから多くのシェアーが取れるのです。
プロの間でもそうです。プロのニーズに合った製品を出してるから受け入れられてるのです。
スレ主さんは正直な気持ちを表しただけですから、ここは明るく受け容れていればこの場は楽しくなります。
書込番号:14551243
13点
>個人的な感覚では、比較できないほど圧倒的に報道系が占める気がするのですが。。。
報道系と言ってもピンキリこのクラスのカメラを新機種が出たからと言ってホイホイと
更新する報道機関ばかりじゃないでしょう
>このクラスのカメラのパイを本当にハイアマが持っているのでしょうか?
この場合のハイアマとは「高度なテクニックを持ったアマチュア」じゃなくて
「本業で高収入を得ているアマチュア」若しくは「高い額の年金を受け取ってるアマチュア」
の事だと思いますよ(笑
ポルシェのGT3乗ってる人見ても「金持ちだな〜」とは思っても「あの人は運転が上手いんだ」とは思わないでしょ?(爆
>スレ主みたいな、キヤノンの太鼓持ちがいるから、御手洗さんは増長し、ユーザー心理がわからなくなる。
こういう政治の話を趣味の板でしたり顔で話す人間が居るから、訳判らず「便所」って連呼する
目ざわりな連中が増えるんだよな
書込番号:14551481
34点
横道坊主さん
なるほど、ハイアマの新定義ですね!(笑)
報道機関の機材更新に関してですが、
スポーツ紙、全国一般紙、ブロック紙は、発売後すぐに更新します。
といっても、全部ではなく、
キヤノン使いのカメラマン一人につき、最低1台行き渡る程度にです。
キヤノン使いの五輪での装備は、
まず間違いなく1DX&1D4になるでしょう。
また、体力のない媒体には長期契約でのレンタルも行っているようです。
でも、いろいろ推測で報道機関が買う数を計算してみると、
アマチュア全体が買う数と、そう変わらない、
もしくは少ないかもしれませんね。
最初の意見、撤回します(苦笑)
でも、国内のアマチュアが買う数量って、どのくらいあるんだろう?
1000台出ますかね?
書込番号:14551983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確かに、資金があるアマチュアの方が、プロ機を所有するというのはわかるかもしれません。
以前、海の生物を観光、撮影する趣旨のクルーズ船に乗りましたが、趣味で写真をされている方々が皆、1D系に大砲レンズをつけているのには驚きました。
資金に余裕があれば少しでも良い機材が欲しくなるのは当然かもしれないですよね。
書込番号:14552582
5点
>でも、国内のアマチュアが買う数量って、どのくらいあるんだろう?
1000台出ますかね?
月産台数は1DXが7000台/月 D4が5000台/月とそれぞれから発表されてます。
2年でマイナーチエンジとしても1DXだけで約16万8000台が作られる計算。
日本、中国、韓国のアマチュアがこの1割くらいは買うんじゃないでしょうか。
書込番号:14552815
4点
>御手洗さんは増長し、ユーザー心理がわからなくなる
↓
>>本当にそうなら、キャノンはこんなに沢山のマーケットシェアーを確保できません。
他のご意見にもありましたが、ここにきて「天狗」になっているきらいがあります。
>パイの大きいハイアマを甘く見ていると、パイパイ(バイバイ)される可能性もあるかも?
>>このクラスのカメラのパイを本当にハイアマが持っているのでしょうか?<<
自分は、パイパイの大きい方が好きです。(^^,
書込番号:14553154
10点
ちびたのおでんさん
>報道機関の機材更新に関してですが、
>スポーツ紙、全国一般紙、ブロック紙は、発売後すぐに更新します。
>といっても、全部ではなく、
>キヤノン使いのカメラマン一人につき、最低1台行き渡る程度にです。
>キヤノン使いの五輪での装備は、
>まず間違いなく1DX&1D4になるでしょう。
同感です。
1DX&1D4の併用で状況での使い分けでしょう。
ほどんどの場面では従来通り、望遠域に有利な1D4ではないでしょうか?
信頼性もありますし。
ロンドンまで観覧に行くアマチュア(お金持ち)の人は1DXは欲しいでしょうね。
☆バンビーノ☆さん
>月産台数は1DXが7000台/月 D4が5000台/月とそれぞれから発表されてます。
>2年でマイナーチエンジとしても1DXだけで約16万8000台が作られる計算。
1DXやD4xって月産台数少ないんですいね。
現時点で予約がどれくらいあるのでしょうか?
少なく見積もっても、10万台は軽く超えているように思うのですが。
発売延期の理由は、予約数に対して圧倒的に生産数の不足が考えられるのではないでしょうか?
EOS 5Dが確か300万台以上売れたと思うのですが。(日本国内で)
書込番号:14554395
2点
>EOS 5Dが確か300万台以上売れたと思うのですが。(日本国内で)
6,7,8年で一眼レフの全売り上げが300万台ちょいですからそれはあり得ませんね
せいぜい5万台くらいでは、3年間でね
書込番号:14555395
2点
こんな感じですかね(^^)
http://www.cipa.jp/data/dizital.html
http://www.cipa.jp/book/cipa_report_h18.html
書込番号:14556093
3点
こんぶMAXさん
話題がないんですよね。ストラップの件のスレ主さんには笑いましたが…。
供給が安定したら、イ直下するんだぁ〜っていうオーラを出すしかないです。
書込番号:14565097
4点
向かいの山田君さん
わかります、私も定期的に愚痴りたいのを
ひたすらこらえて、ただひたすら静かに
待っていることしかできないので…
書込番号:14571721
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
本日のフジ系列のニュースでEOS-1DXを使ってるカメラマン写っていましたね。
高速事故のニュースだと思います。
録画した方等見えたら画像アップできますでしょうか?
やっぱり報道に先行配布しているせいで一般販売が遅れているのでしょうか?
何か知っている人がいたらお願いします。
最後に、この事故で不幸あった方にご冥福申し上げます。
3点
録画したTVの画像を投稿すること、要求することは、法律的には大丈夫なんでしょうか?
書込番号:14500694
2点
お返事ありがとうございます。
そうですね。
確かに法律面は考えていなかったです。
アップは結構ですので、確認できる方がいたら確認していただけたらと思います。
あまり、自分一人では自信がないので。
書込番号:14500718
0点
オリンピックを前に使い込む必要性から、充分にあり得ますね。
ある程度酷使して、不具合を洗い出さないといけませんから。
ただし、一般販売の遅れに繋がっているかは不明。
報道機関に渡っているのも遅れていると思いますよ。
書込番号:14500860
2点
仮に先行配布があったにしても、試写ならともかく失敗が許されないような撮影に慣れないカメラを
使用するものなんですかね。
書込番号:14501117
1点
>本日のフジ系列のニュースでEOS-1DXを使ってるカメラマン写っていましたね。
高速事故のニュースだと思います。
私も,そのニュースを観ました。確かに「CANON 1DX」でしたね。
そのカメラマンが故意に1DXの模造品を造っていないとすれば、すでにプロ市場には配布済みみたいですね。その配布規模は不明ですが・・・
ニュース映像では、1DXが最前列で写っていましたが「X」の白文字が結構派手に感じました。個人的には、もう少し小さいロゴが好みです。
書込番号:14501299
3点
疑問解消!! さん
>ニュース映像では、1DXが最前列で写っていましたが「X」の白文字が結構派手に感じました。
>個人的には、もう少し小さいロゴが好みです。
私は 左肩の「EOS-1D 」に違和感を感じ、1D X と気づきました。
「X」銘、これまでの「D」に比べて確かに大きい気がしますね。
私も小さめの方が好みですが、「V」のような渋い落ち着いた色合いの方が好ましく感じます^^
書込番号:14501550
1点
BSJapan「写真家たちの日本紀行」では1DXも24−
70mmF2.8L2も使われていますよね。
書込番号:14501577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に量産試作機では?
先行貸し出しして、デバックしているのでしょ。
秘密や機材管理を厳守出来る、大手の企業等に貸し出しでしょ。
報道人は色々の環境で撮影しますし、2台体制は当たり前ですから、
何か問題が発生しても、対応力があるしね。
発売の遅れとは関係無いでしょ。
試作機に問題や不安があるので、一般販売を延期しているだけ。
企業としては、当たり前の姿勢です。
今の時代はリコールは命取りです。株主総会で叩かれますからね。
企業のコンプライアンスとして当たり前なだけです。
書込番号:14501641
1点
ネットは自由でいいね!
ちなみにその画像、ステレオ掲示板本スレで見ましたよ。
書込番号:14503433
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ここまで待たされると、だんだん熱も冷めてきて
連写と信頼性は1DM4
高感度と高精細は5DM3
望遠稼ぎは7D
と言う構成で良いかなと思い始めました。
サッカーの撮影をメインに時々風景・戦闘機・鳥さんなどを撮ってます。
サッカー撮りの場合、メインを1DXにする計画で、既に1DM4は手放して
サブを5DM3もしくは7Dと考えてましたが、
1DXが再三延期になりメイン機が心細いので1DM4を中古で買い戻す羽目に
5DM3が思いの外、高感度も行けてますし、AFも良い、そこそこ連写もできるので
私が1DM4から1DXへの置き換えで求めていた高感度・高精細・新AFに関しては
5DM3で当面我慢しても良いような…
メインをこのまま1DM4、サブを5DM3でも良いかと迷い始めました。
既に1DXを予約済みの皆さんは、待ち続けておられますか?
4点
私は既に支払いを済ませてますのでただひたすらまつことしか出来ません・・・
確かに発表当初の熱は醒めてしまいましたが今回はフラッグシップに決めうちしてるので
迷いはありません
書込番号:14454712
4点
kudryavkanoumiさん、
レスありがとうございます。
すごいですね、もう支払い済みですか。
私は一応カード決済にしているので、品物が入荷しないと処理されないようで
助かっていると言うべきか、だから迷いが出てくる訳ですが
一応現時点では1DM4もフラグシップですし、1DX発売後も旧型ではあるものの
フラグシップ機としての信頼性などは有るわけで
お金に余裕が有れば1DM4を手元に残したまま1DXを追加すれば良いだけなのですが
難しいです。
書込番号:14454800
0点
私は予約などはしていませんがネ。
待ちますな。
…9月まで。(泣)
ドーセその辺りまで待たないとかえないでしょうからなぁ。
書込番号:14454808
3点
小職も5D3に取り敢えず逃げようかと思いましたが、22レンズとの異音が気になり躊躇してます。
異音については5D3の板にも書きましたが、銀座のキヤノンショールームで確認したところ
1DXではまったく問題ありませんでした。
むしろ、1DXでの連写フィーリングが楽しくて、早く使いたいと思いました。
あのシャッター音を聞いてしまうと、きっと欲しくなるでしょう!?
今使っている1D4でも悪くはないので、待ちたいと思います。
書込番号:14454929
3点
趣味と考えれば見送りでも買いでもよいのではないでしょうか。
必要性があればキヤノンを使っている以上、延期されても買うことになると思います。
一製品の問題というよりメーカーの姿勢がこういう話題を増やすんでしょうね。
書込番号:14454983
4点
望遠レンズをつけて連写する写真ならば、1DMarkWでも良いでしょう。ですが広角レンズをつけて連写する写真を撮るならば、1DX以外に選択肢は無いでしょう。
私は旧1D系が、広角を全く苦手としている事に、強い不満を持っていました。それ故1DXの登場に喝采しました。それ故、ひたすら、ただひたすら1DXを待ちます。そんな雨が降ろう槍が降ろうととひたすら待ち続ける姿は、忠犬ハチ公の様ではありませんか。ここでは、そう云うことにしておいてください。
実はキタムラの店長から、「1DXが発売されるまで5DMarkV、どうですか」、「どうせ5DMarkVも買うのでしょ」などと薦められています。元来女性にかぎらず誘惑に弱いので、迷いだしました。そしてとりあえず5DMarkVでも良いか、などと思いはじめています。
書込番号:14455118
3点
キヤノンの度重なる発売延期にはうんざりさせられています。
ヨドバシカメラに予約を入れていますが、発売延期のたびにヨドバシの店員さんからご丁寧なお詫びの電話がかかってきます。
気の毒になって、いえ、おたくには何の責任もありませんから、と答えています。
現在1DM4で花虫鳥を撮っています。
5DM2も所有していましたが、1DX購入のため売り払ってしまいました。
1DXを取りやめて5DM3を考えないわけではありませんが、キャンセルしては後悔してしまいそうで踏みとどまっています。
1DXの優れたAFと連写速度が魅力で、近場の鳥や虫の飛びものを撮りたいと考えています。
確実に6月発売してほしいものです。
書込番号:14455157
2点
私も一時は5D3に変えようかとも思いましたが、1DXを買うことにしました。
5D3でも十分な性能なんですが、ショールームで触り比べてみると1DXが良いですね。
書込番号:14455227
1点
御手洗社長は、メンツのために、福井前日銀総裁をキヤノンの顧問として採用している。
福井氏の顧問料は安くないぞ。
その顧問料もユーザーが負担しているわけだ。
書込番号:14455243
10点
10月下旬に予約して支払い完了。現在も予約継続中です。
現在1DM4をメインに、7Dをサブに使って野生動物&ついでに風景を撮ってますが、
7Dの高ISO時のノイズと色調に不満があるので、買い増しです。
マァ勢い勇んで予約しちゃった訳ですが
私自身、他モデルでは満足しない(出来ない)事は解り切っているので待ち続けます。
色々と噂は出ていますが、下記のファイルを和訳・熟読して待つとしましょうヤ。
http://downloads.canon.com/cpr/software/camera/EOS_1DX_AF_Guide2.pdf
書込番号:14455375
0点
発売後しばらくは様子見派なので予約はしてません。
以前は1DVを購入前提で様子見してたら
リコールの嵐と共に購入意欲が吹っ飛ばされた経緯があるので、
今回はそのような事が無いよう願うばかりです。
出来れば桜が咲く前に購入したい! ・・・来年の(涙)
書込番号:14455402
1点
こんばんは
キヤノニコ両使いで交互に購入してきました
1D3→D3sときて1DXの予定でしたが
今回は見送る事にしました。
1D3でのトラウマがあり
今回の再延期で不信感は否めません。
今年はレンズだけの購入になりそうです
書込番号:14455607
1点
当初から秋から暮れぐらいの購入と考えていたので、ひたすら待ちます。
5D3にはグラっときますが、DPPは解決したものの、赤ノイズ、光漏れ、一部レンズでの異音などの行く末を見てからと思うと、その頃には1DXも出てくるかなと。
書込番号:14455758
0点
5D3などで妥協しても、発売されたらやっぱり欲しくなると思いますよ。
僕は、もともとあまり買う予定がありませんでしたので予約していませんが、
コレだけ遅れると、出るのかわからない1Ds後継(高画素機)も出るのは少なくとも数年後だろうと思い、シグマで遊んでいます。
書込番号:14455766
1点
最近早く寝るのですが、朝起きましたら沢山の方にレスをいただいており感謝です。ありがとうございます。
どちらかというと皆さん待ち続けるという方が多いようですね。
>ですが広角レンズをつけて連写する写真を撮るならば、1DX以外に選択肢は無いでしょう。
なるほど、それはありますね。
私の場合、1DM4はどちらかというと、望遠系での撮影がメインでしたので
あまりそこは考えませんでした。
その時の連写が5DM3で我慢できるか、同様のAFシステムというものの1DXとの違いがどの程度か
などで判断した方がいいですね。
もう一度、銀座のショールームでその辺を確認してみようかなと思います。
あと、因みにシャッターのフィーリングや音に関しては1DM4の方が好みです。
1DXは少し硬い感じがして、別の見方をするとそれだけキレが良いのかもしれませんが
書込番号:14455853
0点
スースエさん、
>5D3にはグラっときますが、DPPは解決したものの、赤ノイズ、光漏れ、一部レンズでの異音などの行く末を見てからと思うと、その頃には1DXも出てくるかなと。
私の5DM3は少し赤ノイズが強かったので、キヤノンに持って行って可能な範疇で調整をおねがいしてますが
普通に撮っていて不満はないですし、5DM2からの大きな進化を感じてます。
現時点で購入されても全然問題ないと思いますよ。
何か問題があれば修理はしてくれますし、手工芸品的で良いものに仕上がっていくかもですよ。(笑
書込番号:14455901
1点
今決めなくていいのではないでしょうか?
本当に1D Xが登場したら欲しくなりますよ。
書込番号:14455915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミノルタファンになりましたさん、
>今決めなくていいのではないでしょうか?
>本当に1D Xが登場したら欲しくなりますよ。
そうなんですけども、少し事情があって…
実は、今の予約の条件は、かなり安く買えてるんです。
一旦キャンセルしちゃうと、たぶん1年以上待たないと
その値段にはなりそうにありません。
やっぱり買うべきかな…!?!?…
書込番号:14455939
1点
DIGI-1さん、ありがとうございます。
>> 5DM2からの大きな進化を感じてます。
特別体験会でそれは感じました。そして「ぐらっと」来ましたよ。
自動車なんかはできるだけ若い製造番号のヤツを買うようにしてきたのですが、カメラはどうなんでしょうね。
5Dのミラー対策なんかも経験しているので、キチンと対応してくる事はわかっておりますが、なんか今回ばかりはすぐに買う気になれないのです。
書込番号:14455957
0点
1D系のユーザーと実際に話したり、此処でのコメント見てても思うんだけど、意外と予約したカメラが手元にくる前に現有機材を売っちゃう人多いんだよね〜「今、この瞬間を切り取る」のが撮影の醍醐味の筈なのに…。他にサブ機が有るのも判るけど、こだわりをもって現有機を買ってる筈だし、撮影より値が下がる前に売り抜けようと言う事かな?なんか不動産投資してるみたい
書込番号:14455978
3点
横道坊主さん、
>こだわりをもって現有機を買ってる筈だし、撮影より値が下がる前に売り抜けようと言う事かな?なんか不動産投資してるみたい
手厳しいですね。少し当たってますけどね。
でも、それより強いのは私の場合、
買い換えるかどうかの迷いがあるので、そこを一気に買い換えに決心するために
現状のメイン機を手放したんですよ。
なのに、あーそれなのに
こんなに延び延びになるなんて…
で、たしかに「今、この瞬間を切り取る」のに困っちゃったんで買い戻す羽目に
情けない結果です。(涙
書込番号:14456035
0点
横レス、失礼します。
スースエ様
建前は忠犬ハチ公の如くひたすら1DXを待っているハズですが、目の前を通る綺麗なおねーさんに目移りするが如く5DMarkVに目移りしている”駄犬ハチ公”です。
すでに5DMarkVを触ったようですので、そのインプレッションをお聞かせください。
私は高速のAF、とシャッターのタイムラグがないカメラが好みです。撮影スタイルも、被写体を観察するときはじっくりですが、ここだと思うとバリバリとシャッターを切り出すタイプです。妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、さらったときにはシャッターが切れている感じです。こうした部分はスペック、評価記事にも登場しないのですが、感覚的にとても重要な部分と考えています。D4の味を知ると5DMarkUは、さめたスープですね。
書込番号:14456240
1点
横レス失礼いたします。
狩野さん
こちらにアップしておりますのでリンクします。あまり参考になるインプレッションではありませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14268703/
>> D4の味を知ると5DMarkUは、さめたスープですね。
CP+でD4と1DXを触ってきたのですが、個人的にはそのようには感じませんでした。(個人の感想です。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14132895/#14153035
5D3のメインミラー/サブミラー バウンド抑制機構が秀逸で、
ミラーアップ速度アップ → レリーズラグ 小
ミラーダウン速度アップ → AF/AE に速く入れる
との開発者のお言葉でありますが、やはり1系のそれとは違うようです。
5D3のレリーズラグはD4と比べようもないと思います。
1DXでなんとか、というレベルのようです。(カタログ性能)
御存知の通り、レリーズラグはメーカの姿勢が違いますから、当然というか仕方ないというか・・・
書込番号:14456363
1点
狩野さん、
>妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、
>さらったときにはシャッターが切れている感じです。
実は、この内容の書き込みをD4の口コミで拝見してとても気になってましたので
先日銀座に出かけた時に、先ずNIKONのショールームでD4やD800に触って
その足でキヤノンのショールームで1DXや1DM4などを触ってみました。
私の受けた印象としては、D4と1D系のレスポンスなどの差は感じませんでした。
また、5DM3ですが、サッカー撮りで1DM4と併用していて
シャッターフィールやレスポンスまで含めると、まったく1D系と同様とは行きませんが
AFの食いつきなどは同等レベルで
5DM2までとは違って、かなり1D系に近づいたという印象を持ってます。
まったく素人のインプレではありますが、参考までに
書込番号:14456409
2点
横レス失礼します。
スースエ様、有り難うございます。
>5D3のレリーズラグはD4と比べようもないと思います。
このような書き込みを読みますと、美人だなと思っても浮気心は理性で抑えることにします。
レリーズラグでコメント。仕様として書かれている時間は人間には判別できないような数10mSの時間の差なのです。ですが、実際に使ってみると違いが分かりますね。このことを考えてみると違いが分かるのは、シャッタースイッチのバネの強さ、ストロークの長さによってなのでは、と想像しています。
こうなると、やはり早く実機に触れてみて、その感触を確かめるべきでしょうね。一応調べてあります、東京は銀座、大阪は梅田のショールームに1DXが展示、実際に触れられるようです。撮影した写真を持ち帰られるかは不明です。
書込番号:14456529
2点
こんにちは。
現時点での私の結論ですが、1DXを待ちます。
5DVは1DXと7Dの間に座り、いいトコ取りで、高感度耐性ですが、APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM売却後、EF70-200mm F2.8L IS II USMを購入しましたが300mm以上のレンズを所有していない私には、超望遠が必要になり、レンズ買増となるか、精度を落としながら、エクステンダー付け、5DVを使用するよりも、7Dの恩恵を受ける方が、いいと考えております。
野外スポーツに、高感度を必要してない事もあります。
風景、普段撮りに、難無くこなせるバランス型の5DVは、値が落ち着いてから、購入するかも?くらいでおります。
ただ、せっかく1DM4を買戻しされたなら、1DM4の感度、1.4の恩恵がありますし、5DVをすぐサブ購入より7Dの後継か、秒間連写が早い機種を気長に待たれながら、1DMWを1DXになされるか、再検討なされた方がいい気がしますが、いかがでしょう?
書込番号:14457047
0点
とんぱたさん、
レスありがとうございます。
少し判りにくかったかも知れませんが
実は5DM3は既に購入済みです。
元々、1DXメイン5DM3をサブでサッカー撮りに臨むつもりでしたので。
ただ、思いの外5DM3のできが良く感じているので
となれば、5DM3に対する1DXのメリットよりも
5DM3に対する1DM4のメリットの方が大きく感じ始めまして…
書込番号:14457103
0点
DIGI-1さん
>実は、この内容の書き込みをD4の口コミで拝見してとても気になってましたので
わざわざ、私のコメントのため銀座までお出かけくださり、申し訳ありません。大変お手間を取らせまして、ご迷惑をおかけしました。
ご迷惑をおかけしながら何ですが、図々しく書き込みます。
>私の受けた印象としては、D4と1D系のレスポンスなどの差は感じませんでした。
有り難うございます。一番知りたく欲しかったコメントです。わーい、と子供みたいに喜んでいます。とても発売が楽しみになってきました。ますます忠犬ハチ公のように、ひたすら、ただひたすら1DXの発売を待ち続ける事にします。
>また、5DM3ですが、サッカー撮りで1DM4と併用していて
>シャッターフィールやレスポンスまで含めると、まったく1D系と同様とは行きませんが
>AFの食いつきなどは同等レベルで
>5DM2までとは違って、かなり1D系に近づいたという印象を持ってます。
うわー、これはいけません。せっかく忠犬ハチ公を決めたのに、早くもグラッです。美人に誘惑されて道を踏み外しそうです。誤解無きよう書きますが、実生活で美人から誘惑された事は、『残念ながら』一度もありません、トホホ。
書込番号:14457180
2点
狩野さん、
>わざわざ、私のコメントのため銀座までお出かけくださり、申し訳ありません。
>大変お手間を取らせまして、ご迷惑をおかけしました。
とんでもないです。
いや、狩野さんの書き込みを見て、場合によっては1DXの予約を取り消しD4に変更すべきかも
なんて思いましたので、自分で確かめたくなって行った次第です。
で、結果として少し安心しました。これからニコンで長玉から揃えるのは大変ですので
ただ、同じ1D系でも1DXと1DM4は、また少し感触が異なりました。
1DXの方が硬いというかリジッドな音色?で、ミラーなど駆動系の収まりが速く
若干ですがキレが良いような印象でした。
ただ、このあたりの違いはほとんど好みの問題かも知れないです。
1DM4のメカ系も充分過ぎると思います。
1D系と比べると、5DM3であってもちょっと次元が違いますね。
そうそう、余談ですが5DM3の静音シャッターは良いです。
まるでK-5あたりを連想させるような淑やかさで、結婚披露宴や演奏会などでは
とてもありがたい機能だと思います。
書込番号:14457245
0点
一時期、怒りの時期もありましたが、現状維持しました。
発売されるまでゆっくり待ちます。
200・300・400の白大砲がありますので、そう簡単にマウント移行もできません。
以前、D4+328の機材を借りて撮影した事がありますが、ニコンの出す画像が自分として、
とても合わない事がわかりました。
書込番号:14457341
1点
>妻のD4を触ってみるとその高性能ぶりにビックリ。シャッターボタンのストロークが短いこと、
>さらったときにはシャッターが切れている感じです。
キヤノンでシャッターストロークの調整してもらったら良いんじゃないですか、
好きなようにしてくれますよ。
書込番号:14457486
2点
DIGI-1さん
>ただ、同じ1D系でも1DXと1DM4は、また少し感触が異なりました。
>1DXの方が硬いというかリジッドな音色?で、ミラーなど駆動系の収まりが速く
>若干ですがキレが良いような印象でした。
>ただ、このあたりの違いはほとんど好みの問題かも知れないです。
>1DM4のメカ系も充分過ぎると思います。
この辺はユーザならではの実感がこもった感想ですね。有り難うございます。
実は、1DMarkVも使用していまして、単に1DMarkWに買い替えそびれただけですが。友人の1DMarkWを触った感じでは、1DMarkVと1DMarkWではかなり差がある感じがします。1DMarkWは磨かれている感じがしました。
いずれにせよ1DMarkV→1DXを考えていまして、DIGI-1さんのコメントから、これは待つのがベストと思いました。待てば綺麗な朝焼けに出会えるでしょう、その中を白鳥が飛んでくるシーンを想像する事にします。
>1D系と比べると、5DM3であってもちょっと次元が違いますね。
そうなのですか、価格も倍近く違いますしね。1DX、5DMarkVとも触ったことがないので、そうした機会を楽しみながら待つことにします。
Unskilledさん
>キヤノンでシャッターストロークの調整してもらったら良いんじゃないですか、
>好きなようにしてくれますよ。
えーそうなのですか、初耳です。とっても嬉しいお知らせですね、有り難うございます。
それは、1DXなど1D系限定サービスですか、5DMarkVもストローク調整してくれるのですか。
と、思わず勢いこんで質問攻めにしてしまいました。
書込番号:14457655
1点
>スレ主様
>余談ですが5DM3の静音シャッターは良いです。
まったく同感です。
しかも3連写できますし。
IDXの方は、残念ながら1D4と余り変わりませんね。
しかも連写なし。
余り注目されていない機能でしょうけど、凄い進歩だと思います。
5DM3も落ち着いたら(異音解消)、手にしたいカメラです。
書込番号:14458104
1点
狩野さん
>1D系のストローク
1D系の特典として調整してもらえますね。1D3の場合、5段階だったかな?
私も横位置が硬く、縦位置は逆に浅いので、横位置を少し浅く調整してもらってます。
書込番号:14458225
1点
>来年には、ニコンD4Sが発売されるかも(笑)
出たら、たった一年で旧モデルなってD4ユーザーは哀れだな
書込番号:14458680
3点
高山巌さん
>>1D系のストローク
>1D系の特典として調整してもらえますね。1D3の場合、5段階だったかな?
とても貴重な情報有り難うございます。
私見ですが、画素数や画質を気にされる方は、写真の腕前今一歩、まあカメラファンです。ですが、Unskilledさん、高山巌さんは、シャッターボタンのストロークまで気にされてこだわって居られる、腕前はプロ顔負けと推察致しました。
私も1DXを購入したら、皆さんのマネをして好みのストロークを調整したいと思います。また、1DXを待つ楽しみが一つ出来たようです。 Unskilledさん、高山巌さん 有り難うございました。
書込番号:14458791
1点
ニコンはソチ冬季オリンピック用に、D4Sを出してくる可能性が高い。
来年の秋〜初冬あたりに発売するかもしない。
1DXもマークUを出すだろう。
どちらにしろ短命モデルだ。
書込番号:14459016
0点
皆さん、たわいもないような小生のスレに色々とレスしていただき
感謝感謝です。ありがとうございます。
ここでの皆さんのレスを読み返しながら
やっぱり、ここで予約取り消ししたら非国民ですね。
私も気長に待つことにします。
でもって、1DXが手元に届いてから、手持ちの機材をどう整理するか
改めて検討するようにしたいと思います。
書込番号:14459202
1点
私も,ひたすら待っている一人です。
キヤノンは,せめて延期の理由は明確にして欲しいと思いますね。
書込番号:14459422
2点
皆さんどんどんキャンセルしましょう。
そうすれば、欲しいと思っている他の人の手に渡ります。
書込番号:14459602
4点
SAマウントの人たちは、たった数カ月延期になるだけじゃないかと思っているでしょう。
書込番号:14461430
1点
こんにちは。
5DM3は既に購入済みでしたね。
急ぎで読んでしまい失礼いたしました。
私如きがすいませんが。。。
1DX発売延期でよりも、1DW売らなきゃ、弾み付かない状況ほど、1DWでのご不満もなく
そもそもの求めておられた必要機材は1DW+5DVだったのではないでしょうか?
勝手な解釈でしたらまた、すいません。
私は、買い戻す事はもちろん、サイフにそんなに余裕もないので、5DVを購入したら、1D系は持てませんので、羨ましい限りですが。
書込番号:14461719
0点
私は待ちます。 待てば待つほどいいものが来るはずだという確信が湧いてきます。
時間つぶしにいろいろ勉強してるところです。
書込番号:14462100
2点
とんぱたさん、
どうもです。
>そもそもの求めておられた必要機材は1DW+5DVだったのではないでしょうか?
ううう〜ん、
そうだったのかも…
であれば、無理をして1DXを待つこともないかも…
またまた、困ったな…!
書込番号:14463319
1点
こんばんは。私は去年の10月に予約していて2月ぐらいには資金も準備できたのですが、2度にわたる延期でノートPCとジャンクですがEOS5D、EOS7D、レンズ、デスクトップ用のメモリなど買ってしまいました。
予約は取り消しておらず、一応の購入予定で資金も再度貯めてますが、ジャンクとは言えフルサイズのEOS5Dが思いのほか使いやすいので、1D Xを無理して買わなくてもいいんじゃないか?なんて思ったりしています。
とか何とか言いながら結局買ってしまいそうですが^^;
書込番号:14468399
0点
スクウェアさん、
レスありがとうございます。
そうですか、5Dも確かに良いですよね。
私も含め多くの方のフルサイズへの入り口的な役目を果たした
いや、現在でも果たし続けている名機の一つだと思います。
1DXのメカ的な部分に拘りがなければ、例えば5DM3もなかなか良い選択肢だと思いますよ。
色々と細かな部分で?たたかれてもいますが
5Dや5DM2から着実な進化をしてますので、私はとても気に入りました。
書込番号:14469414
1点
>>ここで予約取り消ししたら非国民ですね
べつに非国民なんて思わなくて良いのでは・・・北朝鮮ではあるまいし
ところで
こんなにすばらしいカメラ(サンプル画像判断で)を、待てないなんて・・・
まだまだ 1DX の魅力が解らない方が多くいるのでしょうかね?
こんなにすばらしい色彩の取得と表現力もつ最強マシンは、色彩をかじった者ならもったいないと思いますよ。
書込番号:14488302
1点
Sweetie Spaceさん、
レスありがとうございます。
>べつに非国民なんて思わなくて良いのでは・・・北朝鮮ではあるまいし
いや、北朝鮮は大嫌いなので“非国民”は取り消します。(笑)
>こんなにすばらしい色彩の取得と表現力もつ最強マシンは、色彩をかじった者ならもったいないと思いますよ。
私のレベルだと1DXの絵に関しては、
2200万画素の5DM3でかなりお気に入りの画質なので
更に1800万画素に絞っているなら
『高感度やダイナミックレンジ含めてもっとすごいだろうな』程度なんですが
“色彩”と言う部分は気づいてませんでした。
もう少し具体的に教えていただけるとありがたいです。
書込番号:14488655
0点
>>2200万画素の5DM3でかなりお気に入りの画質なので
>>更に1800万画素に絞っているなら
>>『高感度やダイナミックレンジ含めてもっとすごいだろうな』程度・・・
7D,5DM2,1DM3,40D,5D,D300,K10D,K-5・・・等の多くのカメラ使いですごいですね。
こんなにいろいろな種類のサンプルを見ていると、色彩の違いは歴然とでますよね。
料理するのに味付けは後からしますから、どんな食品素材でも料理後は同じだと考えますが
本当の美味しい料理は、素材そのものの生の味です。
つまり撮像素子がどれぐらいの色彩素材を取得できるかにかかっています。
得た素材を材料としてどうするかは画像処理ASIC(トーン、カラーコレクション等)の腕にかかりますが、
やたらいじくり回さない基本処理こそが、すばらしい色彩として大切な事と思います。
それは1DXのサンプル画像(女性)の肌色にはっきりあらわれています。
こんなすばらしい肌色は、後処理ASICの厚化粧では困難だと思います。
書込番号:14492791
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
初代5Dを使っており、
感度が上がらない
AF
BGE4だと電池がすぐ無くなる(接点増加のため?)
という不満が出てきたため、
5D3+BGE11か1DXで迷っていたところ1DXに決めました。
出来れば縦グリ内蔵の5D3が出ればそれで良かったのですが、まあ出なそうなんで(笑)
銀座に触りに行きましたが1DXが良かったです
人生で一番高い買い物でした。
決め手は
@社会人11年目で、働いて1カ月ごとに¥5000貯金→10年間で60万
A家賃5万の所に1年間住む→60万
Bこれからの人生をきれいに残す→60万は安い??
というわけのわからないプラス思考に背中を蹴られてしまいました
これから節約と筋トレしないと
あと2カ月(以上?)初めてのeos−1をワクワクしながら待ちます。
14点
PHOTOHIROさん おめでとうございます。
きっと 良いことありますよ
クルマ(購入費+維持費)の事を考えれば 安いですよ
マダムが好きな宝石(5mm)でも100万円以上するものあるますから
カメラは、最後の道楽(このカメラでOK)が無く
永遠に道楽(沼)が続くと思います。
維持費の安いデジカメですから どんどん 使ってください。
良い感想を楽しみにしています。
書込番号:14478533
8点
いいですね〜、その前向きな(そして多少強引な)理由付け。高い買物には必須ですw
私もこの1DXに惹かれ、自らの熟練度や財布の重みもそっちのけで買っちまおうかと
スレ主さんのような思考しまくってましたw 嫁に内緒の個人資金全部放出したら
買えるぞ。買っちまうか?後は野となれ山となれか?!とかなりヤバかったですw
でも私の腕では使いこなせるようになる前に年月経って、1DX MarkII が出てきそうで
その時猛烈に後悔しそうなので踏み留まりました。我ながら珍しい先を見越した思考w
購入した暁には素晴らしい作例を是非ともアップして下さいね。それを拝見しながら
また誘惑と戦う日々を過ごさせて頂きます。良きフォトライフを!
(よーするにぶっちゃけ、うらやまし〜w)
書込番号:14478571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
霧G☆彡。さん
>マダムが好きな宝石(5mm)でも100万円以上するものあるますから
思わず一票入れました。
霧G☆彡。さんも、女性には苦労しておられるようで。
書込番号:14478624
1点
Masa@Kakakuさん はじめまして!
機械式腕時計は、私も好きですよ(高額ですが)
愛知県の方なんですね(仲良くして下さい)米国に10年 すばらしい(仕事?)
私も海外に行くことが多いので、時計はGMTが好きで愛用してます。
わたしの道楽ですが、1DXが2台ぐらい買えます。(*^_^*)
恐縮ですが、好きな言葉で
I think., Therefrore I am. / Tomorrow is Another Day.
と書かれていますが
I think., Therefore I am. / Tomorrow is Another Day
では ないでしょうか?
書込番号:14478660
1点
狩野さん 1票 ありがとう御座います。
家が2件ほど購入できるぐらい投資しましたが(大馬鹿 大笑)
みなさんは 真似しないで下さいね!(こんなオバカサンにならないように!)
プレゼントしても 即、売りに出す女性もいますが・・・
メルセデスぐらいプレゼントしてくれる女性を見つけてくださいねん。(後が怖い)
書込番号:14478677
1点
PHOTOHIROさん
>5D3+BGE11か1DXで迷っていたところ1DXに決めました。
この2つの比較であれば、迷いなく1DXでしょう。
もちろん金額的な面はありますが、縦グリを常時使うのであれば、1DXにしたいところですね。
霧G☆彡。さんや狩野さんのおっしゃるように女性へのプレゼントに比べると1DXの60万円はお安いでしょう(笑)
霧G☆彡。さん
私も機械式時計しか使いません。私もGMTが好きですが、ローレックスのGMTは売却して久しいです。
尚、私は家1軒程度の投資で済んでいます(笑)
書込番号:14478878
2点
霧G☆彡。さん
こんにちは。よろしくお願いします。
うひ〜、みっともね。スペル間違い。なんだこの余分な “r” はw
さっそく訂正しときました。ご指摘ありがとうございます。因みに留学&仕事でした。
GMTいいですね〜。時計をどアップで撮る為にマクロレンズを買おうと画策中です。
私の所有する1DXクラス(といっても2台分もありませんよw)の機械式時計はまだ
ひとつだけなんですが…一目惚れしてしまった機械式時計がありまして、これを目標に
別資金を貯金中です。ですがこれ…1DXが4台買えてお釣りが来るという!!!!!
とんでもねー代物です。機械式時計も天井知らずの世界ですからね〜。これも沼?w
という訳で私はマダムには “投資” せずシュミに突っ走っております。
嫁には適度なケアしてますが。つーかしないワケにはいかないっスねw
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:14478926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Masa@Kakakuさん どんどん 買って借金地獄にならないようにして下さいね!(冗談)
ガッハ ガッハ
私は カキコミが趣味(儲からない)ですが 悪口でも言ってください。
元気が出ますので・・・(大笑)
じゃ!
お気に入りの人 へ
書込番号:14479075
1点
森の動物さんさん こんにちわ!
ここは 楽しい カキコミですね!
そうですか 次は 家2件目の投資先(マダム)を探さないと
名高い重役(CEO)になれませんよ〜 (大笑)
トヨタの章男くん(名古屋=私の近所さん)も変人ですからねん
書込番号:14479105
1点
霧G☆彡。さん
ありがとうございます。
宝石、、確かにやたら高いですよね
車も高い!オプション付けたら結局1DX買える額が増えてたりしますし。
いいこと、あるといいなァ
Masa@Kakakuさん
強引に理由をつけないとこの額は行けないです(笑)
後悔などしないように撮って撮って撮りまくります。
狩野さん
いつもクチコミ参考にさせてもらってます。
これからもよろしくお願いします。
1DXがD4と同様に最高のカメラであってほしいですね
森の動物さんさん
コメントありがとうございます
縦グリはあった方がいい派です、
しっかり小指まで、というか手のひら全体で持ってる方が安定して握りやすいのです
みなさんの流れだと世の中に高いものはいっぱいあるって事ですね。
お金って大切(しみじみ、、
書込番号:14479206
1点
PHOTOHIROさん
>みなさんの流れだと世の中に高いものはいっぱいあるって事ですね。
でも、私の「宝物」は、決してそういった高いものではなく、撮れた写真やその時計をしていった場所の思い出の方です。
その「宝物」を得るための投資であれば安いものです。
書込番号:14479241
5点
何か小金持ちの買い物自慢みたいになってますが、俺はスレ主さんの実直なライフスタイルとカメラの腕前を尊敬しますよ。
書込番号:14479297
5点
森の動物さんさん その通りです。
女性に 豪華な花束をプレゼントするより
心を込めて 一厘の花を プレゼントして喜ぶ女性は本物ですよ!
書込番号:14479304
0点
横レス失礼
横道坊主さんが仰る通りの横レスを書き上げて、投稿直前に我に返って投稿しませんでした。
わたしの散財程度じゃ、たかが知れてますし。v(^-^)
参加はしませんでしたが、見ていて楽しいスレッドだと思います。
性能比較や初期不良叩き(これらはあっちか)や発売延期のスレッドにちょっと疲れぎみだったもので・・・
書込番号:14479349
4点
PHOTOHIROさん、おめでとうございます!
最近、1DXのスレではマイナス的なものが多かったけど、
PHOTOHIROさんのスレを見て、とてもうれしくなりました。
僕も早くスレ主さんみたいに1DXを予約したいのですが、現在
貯金中の身なのでまだ買えません。予定では6月頃に予約が
入れられはずですが????
書込番号:14479822
2点
霧G☆彡。さん
>心を込めて 一厘の花を プレゼントして喜ぶ女性は本物ですよ!
ですね!
一厘の花が積もり積もって家2軒分とは一体何百人分???(笑)
書込番号:14479873
0点
霧G☆彡。さん
>家が2件ほど購入できるぐらい投資しましたが(大馬鹿 大笑)
いやー、大笑いとは行かず、苦い気持ちを思い出しながら、でしょうか。
いずれにせよ、霧G☆彡。さんが大金持ちの御曹司で、多少苦労と云いますか”放蕩”もされたようですね。
PHOTOHIROさん
スレ主さんにレスしてもいなのに、書き込んで頂き恐縮しています。
スレッドではとても堅実な方とお見受けしました。ですから現実を書きましょう。
価格.comをカメラを買うまでの情報集め、的な立ち位置と思います。つまりカメラを買ったらおしまい、ですね。しかし現実はカメラを買った後の方がずっとお金がかかります。レンズ沼は除いてもですよ。
1DXの低ノイズ性を活かしてオーロラを撮りたいと思ったら、アラスカでも30万円は必要でしょう。1DXの高速AF連写を活かすべくアフリカのタンザニアのセレンゲティでチータに疾走を撮りたいならば、1DX程度のお金が必要です。海外だから高いと思う無かれ。国内でも2泊3日程度で北海道に丹頂やオジロワシを撮りに(1DXに向いている被写体ですね)1回撮影旅行に行くと10万円はかかるでしょう。
私は、本格的に写真を撮りだして以来、まずタバコを辞め、お酒も家で発泡酒1本、外で特に綺麗な女性がいるお店には行かず、本は図書館で借り出して、又は文庫本化した後読み、スーツは”洋服の青山”、浮気、不倫などとんでもありません、飲まず打たず買わず・・・・・・・・・と自称”キリストの様な生活”を送っております、ハイ。
さらに、優勝賞金の高いフォトコンテストを狙い応募、写真を撮るアルバイト(一応社命)までして居ます。まあそれでも特に不満はないのですが、それで残る煩悩”良い写真を撮ること”は、当分消えそうにありません。写真撮影は、人生の生き甲斐の一つ、と云うことにしておきます。
書込番号:14479900
6点
森の動物さんさん
「宝物」を得るための投資
確かにそう思います、『宝物』の一瞬 一秒を残したいのです。
人は忘れます、だからカメラに覚えていてもらうのです、そうすれば思い出す事ができます。
横道坊主さん
ありがとうございます、恐縮です。
スースエさん
コメントありがとうございます
いつも勉強させてもらってます、これからもよろしくです。
帝國光学Uさん
パトロンという言葉とその意味を初めて知りました。
アロハカメラさん
ありがとうございます、あとは2カ月待つだけです。
初代5Dを今使ってるので、1DXは10年使いたいですね。
狩野さん
自分が一眼レフを買ったワケは『仕事柄しかたなく』なんです
4年前の夏、40D17−85を14万で買ってから(買わされてから)生活が変わりました
カメラを理由に出かける機会が増えたのです。
だってせっかく買ったカメラ、ほこりを被せてはモッタイナイ!
まずいきなり北海道を網走〜釧路縦断旅行に行きました。
つる撮りましたよ(笑)
休みの日には必ずカメラを持ちだしています。
もちろん持ちだしても何も撮らない日もありますorz
むしろカメラ持ってないと落ち着かないくらいです(笑)
ちなみに自分煙草も吸わないし、お酒が飲めません(泣
お金を使うことと言えばたまに行く旅行くらい
倹約好きですよ〜
カメラ買った後の出費、覚悟しております。
出費して得た事→プライスレス
書込番号:14482003
1点
PHOTOHIROさん こんにちわ!
頑張って よい写真を撮影してください。
価値あるもには それ以上の値打ちがありますので
このカメラを 大切にしてあげてください。
書込番号:14482248
3点
1DX 名古屋キャノンプラザにて じっくり触ってきましたが
私の希望する機能がないので 購入中止
別、スレで書きました。
書込番号:14491175
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
キヤノンのウェブサイトを見ていて気になったので、ヨドバシカメラで聞いてみたところ、今まで1D系ではできた、開放F値8レンズと中央のフレームでのオートフォーカスが、1DXでは出来なくなったそうです。
精度がいくらよくなろうとAFできないのでは意味がありませんね。
画素数も少なく超望遠好きには魅力が薄いですね。
書込番号:13644795 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
中央1点だけのAFでしたが、いざという時に使えた安心感がありましたよね。
私も非常に残念に思います。
書込番号:13644837
11点
画素数が多けりゃ良いってもんじゃ無いでしょ。
じゃああんたは、1800万画素を使いこなせてるの?。
書込番号:13644841
31点
こんにちは
そうなんです。私は結構F8を使っているので、F8が使えないということで、
望遠派は素直に現行の1D4等を求めるしか、今の所 道は無さそうです。
キヤノンも、望遠派に対して何か新しい道を示してくれたら良いのですが。
書込番号:13644865
13点
画素数は今のところコイツがベストバランスだと思いますけどねぇ。
12MPのD3sがあんなにも売れてますし、EF1200mm買えってことですわ。
でもF8のセンサーはテレコン使ってる人じゃたしかに不便そうですね。
書込番号:13644956
11点
確かにフルサイズになってテレコン使用率も増えるでしょうし、
F8でAF出来ないのは痛いかも。
ついでにAFエリアも中央よりになったみたいですしね。
でも、画素数はこんなもんじゃないですか?
トリミング耐性も必要ですからね〜。
書込番号:13644969
6点
僕も画素数1810万画素で十分だと思いますよ。
でもF8でAF撮影ができないのは少し不便ですね。
書込番号:13645030
11点
使いこなせている?・・・と、云うのはどう言う意味でしょうか・・。
例えば、Jpegのみの撮影に終始し、Rawで撮ったことは無いとか、プリント
もお店任せでA4までなどと云うことなのか・・・その他の意味を問うているのか
分かりません。
実際に店頭に並んでみなけりゃ、その機能や画像生成の実力は分かりませんが
いずれにしても、画素数が1800万画素であるとか、F:8(ミラーレンズがそれに
入りますか)レンズの中央フレームAFは不可能とか、何か秘められた機能がある
ならばいざ知らず、普通に考えれば情けない話です。
私などは画素数は多ければ多いほど良い、と、考えている方なので1800画素の
価格60万円以上フルサイズ機に何の魅力も感じません。
書込番号:13645141
12点
F8でAFできないのは問題だ
書込番号:13645151
20点
>画素数が多けりゃ良いってもんじゃ無いでしょ。
>じゃああんたは、1800万画素を使いこなせてるの?。
使いこなすとか、そういう問題ではなくて、
中央部に偏ったAFクロス測距のために、どうしても日の丸構図になりますし、
1D Xのために高価なレンズを新調するのも大変なことですから、
どうしてもトリミングすることになりますよね?
いままで出来たことが出来なくなった。ならば、
それなりの救援策があってしかるべきだと思うのですが、
現状では高いレンズを買う以外に克服できないんですよ。
これって困ったことだと思いませんか?
私は70-200/2.8L IS IIに満足していますし、
これをできるだけエクステンダーなしで愛用し続けるためにも、
今後もEOS-1D Mark IVが重要だと考えています。
・・・とはいえ、フルサイズも必要なんですけどね。
書込番号:13645181
15点
F8でAFが効いた恩恵が『X』で無いとは・・・。
ファームアップで対応できるのでしょうかね?
>画素数が多けりゃ良いってもんじゃ無いでしょ。
>じゃああんたは、1800万画素を使いこなせてるの?。
usagi25さんが仰りたい
↓
>画素数も少なく超望遠好きには魅力が薄いですね。
は、トリミングを考えての撮影に対する不満と取れます。
使いこなしの問題とは違うと思いますね。
書込番号:13645216
10点
1DsMarkVは最後のDsモデルになりますね。
開放F値8レンズと中央のフレームでのオートフォーカスが出来る最後のフルサイズ機、希少ですね。
書込番号:13645242
5点
こんばんは。
自分の手持ちレンズの中では、開放F8となる組み合わせは、EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER x2 IIなので、
別に構わないのですが、個人的に、連写をもう少し落として、画素数を5D Mark II並の21Mピクセルにして
欲しかったです。
1Ds Mark IIIの駆け込み購入も考えましたが、背面液晶が23万ドットというのだけが許せなくって。。。
それと、1D X では、CF+SDでなく、CFダブルスロットになってしまったのが、これまた残念です。
ネガティブなことを書いてしまいましたが、その他では、とても気になっているモデルです。
書込番号:13645403
4点
現時点の情報だけでは判断できなくねーか?
ヨドの店員が言ってただけなんだろ?
書込番号:13645437
7点
F8ではフォーカススピードが遅く、使う事が先ずありません。
題名にはオートフォーカスは大幅劣化とありますが、個人的には動体に強そうなことやAFフレーム一個が一回り小さくなったことに興味があります。
より小さな被写体にもフォーカスが中てられるのかなと想像しますがどうでしょうか。
書込番号:13645545
5点
>画素数も少なく超望遠好きには魅力が薄いですね。
ピッチに余裕を持たせたので、最新技術とあいまって高感度がかなり良さそう。
そうなると室内で高速シャッターが必要なプロとしては本当に助かるんだろうと思います。
プロ用としては、もしかしたらこれはほぼ完璧なのかもしれない。D3Sへの流れを止めたい、戻したいのかも。
書込番号:13645553
6点
これが完璧ならば、D3sはもっと売れていただろう。けれども、
現実には、北京オリンピックを底にして、シェアは完全に持ち直している。
書込番号:13645615
1点
う〜ん・・・これ(1DX)欲しいなぁ〜(><;
懐かしいIDを見かけたのと、あまりの欲しさについ書き込んでしまいました・・・ではでは(^^//
書込番号:13645690
1点
AFターゲットの配列そのものは千鳥配列から碁盤の目になって好みですが、
F8対応がアレですね。
でもほんとうにF8対応をやめたのかな?
書込番号:13645884
3点
もう一つ気になる事が・・・。
12コマ/秒って、対応できるレンズ、限られますよね?
・絞り開放
かつ
・ONE SHOT AF
が必須になったりして・・・。
書込番号:13646007
3点
APS−Hは画角以外にフルサイズ比でAFエリアが広いという大きな利点がありました。
でも今回のモデルチェンジでAFが改善されたとは言え、AFエリアはフルサイズで変更無しなので、Mark IVユーザーからすれば改悪になってしまいましたね。
フルサイズなのにAPS-H(C)並みのAFエリアを確保すれば、それはそれで大きな進化だと思うのですが、今回採用されず残念です。
書込番号:13646119
4点
1DXのページを良く見てみましたが、F8センサーの記載は何処にも無いので
やはりなくなったようですね。
1D4を購入した理由の一つにF8センサーがあったのに。
7Dでは500mmでよいところが1D4では1.4x付けて700mmにしたくなるので、これが
フルサイズだとよりエクステンダーの出番が多そうなのに、F8センサーが無くなっ
たのは辛いですね。
F8センサーは100-400+1.4Xをサーキットで使ったりしますが背景へのすっぽ抜けさ
え注意すれば使えますよ。
書込番号:13646192
7点
僕は800ミリのレンズに1.4倍エクステンダーを使うのですが
その組み合わせで1DXではAFできないと、800ミリを単体で使うことになります。
1DXで今までと同じ画角を得ようとトリミングすると900万画素ちょっとになってしまいます。1Ds3なら2100万画素なのにです。
1200mmレンズをオススメいただきましたが、そんなものをポンと買えるならこんなところでグチっていませんし、EF1200mmF5.6は確かすでに生産中止になっていたと思います。そして手持ちで撮影するには重過ぎます。
1000mmクラスなら、シグマの200-500/400-1000というのもありますが、これも非常に高価なうえ、シグマファンの方には大変失礼かもしれませんが、今までの経験から、メインのレンズをシグマにはしたくないと思っています。そしてコレも手持ちで撮影するには重過ぎますね。
書込番号:13646219
7点
>1DXで今までと同じ画角を得ようとトリミングすると900万画素ちょっとになってしまいます。
>1Ds3なら2100万画素なのにです。
???
1Dsでもトリミングすると有効画素数が減るのでは?
書込番号:13646372
3点
1Ds3では、800mmにテレコンをつけることで、トリミングなしで1120mmの焦点距離とその画角が得られます。
1DXでテレコンをつけずに800mmのレンズを使い、同じような画角を得ようとすると、面積が1/(1.4^2)になるようにトリミングしないといけない。
そうすると900万画素程度になる
と思ったのですが間違っているでしょうか?夜遅く眠いのでどこか間違っているかもしれません。
書込番号:13646398
2点
usagi25さん
了解!わかりました。
使い方限定の話ですね。
書込番号:13646415
1点
>1Dsでもトリミングすると有効画素数が減るのでは?
F8センサーの有る1Dsだと856+1.4で2100万画素のまま撮れるけど
F8センサーの無い1Dxだと856のまま撮る事になるので、1.4を付けた画角に
なるようにトリミングすると900万画素程度になっちゃう!!
って事が言いたいのでは?
900万画素だと、A3などに引き伸ばすには辛いですね。
書込番号:13646447
3点
のんびり書いていたら既にスレ主様から返答が有りましたね。
失礼しました。
書込番号:13646479
1点
シグマの波動砲は持ち歩くことすら困難だもんね。。。
1Dsでもそうですが、もっと具体的にいえば、
1D Mark IVと400/5.6Lで野鳥撮ってたような方にとっては、
1D Xではどうすりゃいいんだ?と路頭に迷うでしょうね。
APS-Hと456、場合によってはエクステ1.4Xを使っていたのに、
1D Xでは一気にまる裸にされちゃう訳です。これは辛いですよ。
書込番号:13646598
8点
本当にF8使えないんでしょうか?
私も100-400に1.4テレコン使うので厳しいですね。
まだテレコンのページはアップされていないので1DXの記載はないですね。
例外で対応できれば良いのですが・・・
書込番号:13647091
2点
ところで、現行機ではF8は正式に対応しているのでしょうか?
1DXでも結果的に使えたなんてのは、幻想なのかなぁ・・・
書込番号:13647376
2点
>現行機ではF8は正式に対応しているのでしょうか?
中央の横検出のみですが、正式にF8対応をうたっています。
1DXのページを結構探してみたのですがF8の記載は無く、大量に書いてあるレンズを
見ても開放F4+2.0xの記載はありません。
500F4LがクロスAFになるのは良いのですが、1D4でも私には十分なAF性能
でしたし、1D系にしかないF8センサーは1D4を購入する際の決め手の1つでした。
1DX+2100万画素以上+F8センサーだったら、サーキットと寺社がメインな私にとっ
ては最強ウエポンだったんですがねぇ。
書込番号:13647480
5点
さすがキヤノン
EF200-400mm F4L IS USM EXTENDER 1.4×の価値観を上げるためのベストマッチしたボディを出しましたね。
書込番号:13647502
3点
確かに、F8の記載がありますね。
5.6センサーなのに、この違いの理由は何なのでしょう・・・
書込番号:13647523
2点
て言う事はWでもF5.6センサーだけど中央はF8対応ってことで
普通に考えて
新型も現在発表されていないけど同じ感じじゃないですかね
勿論確証はありませんが・・・
今まででもテレコンを使った時とかチョット細工をすると暗いレンズでもAFできたりしてましたよね
あとシグマの50−500のF6.3とか
ファンクションで保障はしないけどAFの作動F値拡張とかあればなお可
(技術的には難しくないと思います)
書込番号:13647763
1点
gda_hisashiさん
1D4はF8対応ときちんと書いてあります。
Xは書いてありません。
※単なる書き忘れならいいのですが・・・
これで本当に対応してなければ予約取り消そうかな?
鳥さん撮る時100-400に1.4テレコン付けて撮る時あるので・・・
328とか428は敷居が高くて(財力含め)買えません。
44DOはフレアの問題とかあるし・・
書込番号:13647982
2点
テレコンをつけてフルサイズ機のF8中央1点AFなんかで写真を撮るなんてのはナンセンスだと思います。
はるかに安い7Dならテレコンをつけずとも1.6倍のクロップ効果があり、F5.6の19点クロスセンサーをすべて使用することができ、AFの速度も段違いに速いと思われます。
高感度撮影だけはさすがに7Dのほうがかなり不利でしょうが、DIGIC5を搭載してくる次世代機(7DU?)ではその差もかなり縮まってくることと思います。
書込番号:13648194
9点
ナンセンスかどうかは使う人が決めることです。
テレコンは付けっぱなしではなくより望遠がほしいときに使います。
それにAPS-Cとフルサイズでは画角こそAPS-Cにメリットはありますが臨場感や奥行き感は
APS-Cには出せない魅力があります。
APS-Hはその中間だったのでお互いのそれなりのメリットがあったわけです。
1DXでフルサイズへ移行になり1.3倍の画角はなくなりましたがそれを超える魅力や性能アップが
あったので移行を考えてましたがF8のセンサー次第です。
トリミングはなるべく小さくしたいし、54や64は流石に手が出ないので・・・
考えちゃいます。
書込番号:13648252
7点
ナンセンスでも実情でしょう
もしソフトでAF不可になっていたらスペックダウンと言われてもしかたないですね
1DクラスのAPS−C機が出れば多少風当たりが弱くなるかもしれません
書込番号:13648300
4点
7Dも使っていましたが、低感度から暗い部分に出るノイズや、防塵防滴大きな不満があります。
今使用しているレンズは、7Dを使っていたときには持っていませんでしたので、1Ds3+テレコンと、テレコンなしの7Dとではどちらが良好かはわかりませんが、1Ds3とテレコンの写真と、テレコンを使わずにトリミングをした写真では、テレコンを使った方が良好だと僕は判断しています。
それに今は1Ds3一台で出来ることを、その後継機では、望遠のために、なんでわざわざAPS-Cを買わないといけなくなるんですか?
書込番号:13648407 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ナンセンスですかぁ。
F8センサーなんて、と思うかもしれませんが1D4+100-400+1.4Xを7D+100-400と
比べると、AIサーボでも最初にしっかりと被写体にAFポイントをあわせてあげると
そんなに違和感無く使えますよ、日の丸になっちゃいますが・・・。
画像も使えますよ。
500F4で比較すると
7D 500×1.4×1.6=1120mm
1D4 500×2.0×1.3=1300mm
1DX 500×1.4×1.0= 700mm
なので、F8センサーのある1D4が最望遠ということになります。
書込番号:13648735
4点
800mmF4が3万円くらいで発売されればいいのにw
書込番号:13648892
3点
まっ先に予約を入れた、@ポン吉太郎さんを悩ますなんて、罪作りな新製品ですね。(笑)
私はロクヨン買えないし、ゴーヨンでもかなり厳しいので、
サンニッパや70-200/2.8L IS IIと1D Mark IVを組み合わせて楽しむことにします。
実は1Dのフルサイズ化に期待して、5D Mark IIを里子に出してしまったので、
しばらくは我慢しつつ、来春以降、私は1Ds Mark IIIの中古探しを楽しみたいと思います。
別スレに書いたのですが、1D系は下手くそにも優しいカメラだと感謝しているのです。
書込番号:13650266
2点
帝国光学さん
残念ながらニコンにはハチゴローがないのですよね。
あっても買い換えできませんけどね。
書込番号:14479079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> @ポン吉太郎さん
残念ながら、f8 で AF は使えないようです。
こちらの「Q.61点のAFセンサーについて」のところに、Canon の技術者の解説があります。
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=31
書込番号:14482742
1点
5D3のクチコミによると社外品のエクステンダー使用や、
純正エクステンダーの端子を絶縁するとF8でもAFは使用可能なようですね。
同じAFセンサーを使用している1DXでも同じ方法でF8でもAF可能かも。
書込番号:14483361
1点
めるせんぬさん
そのようですね。
すっかり忘れていた書き込みからレスがあるとドッキリしますね♪
現在レンズ資産がさほどないので一旦整理をかける気持ちで鞍替えを検討してます。
1DXはいつになったらでるのか分からないし、でてもすぐには手に入らないとおもうので・・・
書込番号:14483824
1点
忘喜捨さん
おもしろいネタですね。
試してみたいですが保証が効かなくなるのでちょっと考え物ですね。
でもセンサーは動くってことはキヤノンの策略ってこと?
ふぁーむでどうにでもなるかんじですかね?
書込番号:14483831
1点
接点マスクでのF8でのAFは「たまたま可能なだけです」
被写体の1点から出た光はレンズの全面(では無いけど広い範囲)を
通ってCMOSに届いて1点に結像します
逆さまの円錐みたいなイメージです
この1点に結像するときがピントがあった状態
ピントが合っていない状態では
レンズの右側を通ってきた光とレンズの左側を通ってきた光が
別のところにたどりつきます
この右側と左側のたどり着いた位置の違いを測るのが位相差検知AFです
そしてF値が小さいときの方がレンズの広い範囲を使います
円錐の頂角が広いイメージですね
AFセンサーはその外側どうし(さっきの右側左側)のズレを検出します
後玉
V
AFセンサ(F2.8)
後玉
V
AFセンサ(F5.6)
って感じにF2.8センサーの方が外側を見ます
なので三角測量と同じでF2.8の方が精度が高い
逆にF2.8センサーがレンズの開放がF5.6だと測定できないのは
そこに光が無いからというのもこれでわかると思います
でなんで接点マスクするとF8なのにF5.6AFセンサーできちゃうかっていうと
F5.6センサーって言ってもF5.6の光の外側ギリギリを見ているわけじゃないので
もうちょっと内側のF8あたりだと見れちゃうからです
サードパーティーのズームテレ端F6.3のレンズでAFできちゃうのも
同じ理由です
なので十分な光束が来ていない可能性もあるので精度は期待できません
そもそもF8が仕様内だとしても精度は悪いということになります
書込番号:14483905
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
PEC-TSさん こんにちわ!
夜景クラブのPECさんですか???
MKVの時は時間が合わなくて行けませんでしたが
見に行きたいですね〜
キャノン大撮影会 in 名古屋
2012年5月20日
http://canon.jp/event/photo/satsueikai-nagoya2012/index.html
もありますよね!
書込番号:14475754
1点
PEC さん 再度こんち!
BLOG見ました 相変わらず 夜景写真がスゴイです。
TS(レンズ)効果もあって 立ってますね〜 (*^_^*)
かなり前ですが 名古屋のテレビ塔でお会いしているのですが 記憶ないですよね!
金沢の方(携帯電話のエンジニア)は元気でしょうか?
書込番号:14475784
2点
たま〜に品川はいきますけど。
情報、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:14475902
1点
>霧G☆彡。さん、
お久しぶりです、6年位前に栄で食事した時ですよね〜
1DMkIVを売って、現在1DXの発売を待っているところです。
SECさんにもしばらくご無沙汰ですが、SNSなどでご活躍です!
書込番号:14476664
0点
PEC-TS さん
そうです 懐かしい=
>1DMkIVを売って、現在1DXの発売を待っているところです。
なるほど!
PECさんなら 1DXを超えた映像表現ができると信じています。
名刺は:霧島秀生ですが、facebook(本名:新美英雄)で出てますので
SEC さんにもお声がけください。
書込番号:14478869
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















