EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ243

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:1274件

今日NHK-BSで、映画「風に立つライオン」の宣伝番組をやってました。原作者であるさだまさし氏がケニアを訪れるというもの。で、さだ氏が首にかけていたのがEOS-1DXでした。

報告まで。

書込番号:18480049

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:1274件

2015/02/16 21:48(1年以上前)

はい、要するにカメラのTPOです。さだ氏がアフリカで撮った写真が番組で紹介されていましたが、わざわざ大きくて重い1DXを使う必要性が???でした。私なら7Dか70Dを持っていきますね。

仕事の現場で1DXとかD4sを持ってくるカメラマンがたまにいるのですが、「なんでそのカメラなの?」と思うことしばしばです。大きい機材を現場に持っていくとクライアントやモデルさんがテンション上がるのでその効果を狙っているのでしょうか。

書込番号:18484911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/17 00:28(1年以上前)

アフリカ、行ったことないので、外している可能性もありますが、
自然の中で、色々な環境下での撮影になる場合、1D系のほうが
信頼性が高いからではないかと思います。
ミリタリー仕様ではないでしょうけど、7D、70Dよりは、悪条件下で
安心して使えると思います。

書込番号:18485700

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/17 05:51(1年以上前)

〉アフリカで撮った写真が番組で紹介されていましたが、わざわざ大きくて重い1DXを使う必要性が???
アフリカで撮った経験があってのコメントですよね?
どんな環境だったか作例上げて下さい。

〉仕事の現場で1DXとかD4sを持ってくるカメラマンがたまにいるのですが
仕事で使うなら故障リスクの少ない信頼性の高いカメラを使うのがプロでしょ。

〉1DXやD4sを持つ意味を考えてほしかったからです
先ず自分がよく考える必要がありそうです。

まぁ、ぶっちゃけ誰が何使おうが関係ないですけどね〜(笑)

書込番号:18486057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/17 06:48(1年以上前)

ホットスポットで 福山くんが 5D3 100−400 を
いろんな環境で使っているのをみると、キッチリ管理できさえすれば、
防塵防滴でなくても、そこそこ使えるというのは分かる。
実際5D2でも−10℃くらいでは問題ない。
ただし、湿気に弱いので、降雪には注意が必要だが。
プロ機では、心配事が減るのは確実(盗難は別のハナシ)。

書込番号:18486109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件

2015/02/17 08:37(1年以上前)

>信頼性が高いからではないかと思います。

ま、アフリカでもさだ氏が歩き回る範囲なら70Dでも無問題ですよ。

書込番号:18486333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/17 09:34(1年以上前)

偶然にも「風に立つライオン」の小説を昨晩読み終えました。さださん、多才な方ですね。

調べてみると、さださんはかなりカメラにも入れ込んでいるんですね。
せっかくアフリカに行くなら、持っている中で一番信頼性の高いプロ機で、っていうのはわかります。

カメラ会社とタイアップしたりとか、小さな写真展をやったりして、お仕事が広がるかも知れませんしね。

書込番号:18486445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/17 12:08(1年以上前)

君は7Dどころか70Dすら持ってないもんね。

日曜に出てたのは24-105かな?
あの宙吊りになったやつ。

書込番号:18486819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2015/02/17 22:34(1年以上前)

>さださんはかなりカメラにも入れ込んでいるんですね

でしょうね。だからカメラのTPOを考えてもいいと思います。メーカーは違いますが、PENTAX K-5なんかは安いけど頑丈ですよ。高温多湿のアフリカでもビクともしないでしょう。

書込番号:18488916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/17 23:31(1年以上前)

さださんの番組は、複数のスタッフが付きっきりでケアしてくれるからこそ
EOS-1DXだったのでしょう。

たぶん予備機も含めて複数台を持ち込んだものと思います。だって、途中で
故障したら番組が作れませんから。ひとり旅ならもっと軽い機材を選んだ筈。

書込番号:18489198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2015/02/18 19:15(1年以上前)

ということは、1DXはテレビ用の小道具にすぎないという話ですね。でも、はっきり言っちゃいますが、あれは氏のミエです。もし氏がPENTAXなんかを持っていたら素直にカッコイイと思えたのですが。

私の知人はブラジルでサッカークラブチームの専属カメラマンをやっていて、彼の愛機は1DXです。それは傷だらけのボロボロなので、プロ機としての本懐を遂げているのが一目瞭然でわかります。だからこそ彼が1DXを持っている姿は実にカッコイイのです。

書込番号:18491712

ナイスクチコミ!1


gizさん
クチコミ投稿数:99件

2015/02/19 17:10(1年以上前)

>メーカーは違いますが、PENTAX K-5なんかは安いけど頑丈ですよ。高温多湿のアフリカでもビクともしないでしょう。
>1DXはテレビ用の小道具にすぎないという話ですね。でも、はっきり言っちゃいますが、あれは氏のミエです。もし氏がPENTAXなんかを持っていたら素直にカッコイイと思えたのですが。


さだまさしがPENTAXのカメラとか持ってるのか知りませんけれども、もしも持っていなかったとき、
テレビ用の小道具にするために、わざわざK-5なり645Dなりを購入して持っていけと?
安いから??
あなたにカッコイイと思わせたいから???

はっきり言っちゃいますが、それはあなたのエゴです。

書込番号:18495013

ナイスクチコミ!11


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2015/02/23 12:30(1年以上前)

>要するにカメラのTPOです。
>わざわざ大きくて重い1DXを使う必要性が???でした。
>私なら7Dか70Dを持っていきますね。

その番組も見てないし、まさしーの個人的なカメラ選びの理由迄はわからんが、
さだ氏が写真に入れ込んでるとして1DX、他フルサイズ、APS-Cを自前で持ってたとしてさ、
アフリカの大地に行った際に、、そっから1DXを持って行く事は全くの不自然?でAPS-c系なら
自然なの? それがさだまさし(タレント)だからごにょごにょ言って話なの?それとも
一般的に考えてなの?

777先生の思い込みからずれた事象はカメラのTPOから外れるんだろw。

そもそもカメラのTPOって何?
アフリカのサバンナには、その道(動物写真)のプロしか1DX持って行っちゃいかんのか?
1DXが本当に信頼出来ると信じてても、もしくは7Dのトラブル経験があっても(有ったかは
しらんよw)、ぁぁフルサイズで撮りたいな〜とか単純に思ったりしてもで、それでもやっぱり
小型軽量を重視してAPS-Cを必ず選択しなきゃならんのか?。


>でも、はっきり言っちゃいますが、あれは氏のミエです。
そう言っちゃう自分はそーとー恥ずかしくは無いのかしら?僕はタレントの見栄とわかるん
ですよ〜的な事をどんな面持ちで言ってるのかは知りませんが( ´艸`)ププそもそも1DX以外は
全く何も持って行っていない(映像で見たままが全てだ!絶対だ!〜!)と考えちゃう小容量777脳内
回路ではじき出すとすると、そう言うお答えしか出ないのかしらね。
相も変わらず思考回路は立派にショート気味(やるねぇ)。

よ!思い込み番長!!


自分の思惑から外れた事象に対してスレ立てしなきゃならないなんてホントご苦労様です。
645Zスレでも同様ですが勘弁して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644276/SortID=18508030/#tab




書込番号:18509535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/23 12:56(1年以上前)

さだまさしはチャライラッパーと組んだ時ほとんど見限って、ソフトバンクの犬になった時見捨てたw

書込番号:18509615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2015/02/23 20:59(1年以上前)

はっちん君も長い書き込みご苦労さん。

書込番号:18510888

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2015/02/23 23:38(1年以上前)

先生少しは各口コミ掲示板のみんなの意見に耳傾けてくんなまし。

多数決で多い方が正しいわけでは決して無いので、書くなとは言わんけど、
もう少し主観バリバリではなく有意義な書き込みであって欲しいと願うは
自分だけなのかしら。

書込番号:18511668

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1274件

2015/02/24 09:50(1年以上前)

もういいぜ(笑)

書込番号:18512617

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/02/24 11:10(1年以上前)

それを言うなら

『あなたのスレは、もういいぜ』



書込番号:18512777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/24 11:13(1年以上前)

> ぜひ1DXを乗せて精霊流しをして下さい
沈むやろ。GM1なら浮くかもしれんけど

書込番号:18512783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2015/04/05 07:04(1年以上前)

「精霊流し」ってのはだなww
爆竹を鳴らしながら、陸上を練り歩く供養で
川で行う「灯籠流し」ではないですから、決して沈む事は有りません(キリッ

書込番号:18649705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/04/06 10:38(1年以上前)

昔、「しょうろうながし」 って聞いたときに 「鐘楼(しょうろう)流し」 かとオモタ

そんなもん、流せないって・・・

書込番号:18653994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ233

返信32

お気に入りに追加

標準

親父から今日、タダで貰ってきた!

2015/02/28 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

当機種

下手くそが撮るとこうなる

今朝、親父の趣味だったカメラ引退宣言を受け、この私が急遽、1DXを引き継ぐ形となりました。
自分で買った5DMK3と1DXの2台体勢となりました。

「ワシ、最強wwww」

書込番号:18527888

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/28 19:47(1年以上前)

レンズが800だけ?


残るのは 24−105 と 5D3 と 1DX だけですか?


やはり不思議だ。

書込番号:18528267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2015/02/28 19:52(1年以上前)

まだほかにもレンズは沢山転がってますよ。自分でもどのレンズかは把握できてないです。
でも、また機会を見つけて何か本格的に撮りに行ってみたいと思います。今日も近くの公園に行ったのですが、ほかも失敗写真ばかりで消しました。m(__)m

書込番号:18528287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/02/28 19:58(1年以上前)

別機種
別機種

メジロ

メジロの木

 すごいお宝、大事に使ってください

あまりにもすごい機能で、かわせみか、ジェット機撮影でしょうが

使い分けてください

書込番号:18528314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/02/28 20:01(1年以上前)

なんか明日あたりにはお祖父さんから5DsR貰ったとか言い出しそうなw

書込番号:18528328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2015/02/28 20:01(1年以上前)

あと、一番古っぽいのはイオスキスデジタルエヌ?と書かれたカメラがあります。ただバッテリーが見当たらなくて電源が入らないので動くのか故障してるのかも不明です。
まだありますが、書いてもキリが無いのでこの辺にしておきます。

書込番号:18528329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/28 20:03(1年以上前)

作例ありがとうございます。私もこれぐらい撮れるように頑張ります。まぁ、頑張れば可能性は十分にあると言う事ですね。

書込番号:18528338

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/28 20:11(1年以上前)

856使えば撮れるかも♪

書込番号:18528375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/28 21:04(1年以上前)

1DXが欲しくても買えない人もいるのに,お父様からプレゼント,本当におめでとうございます.

 これから1DXで楽しい写真ライフをお過ごしください.

 私のように,もっと素晴らしい写真を撮ろうとして苦しむ事はお勧めいたしません.

書込番号:18528597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2015/02/28 21:06(1年以上前)

>なんか明日あたりにはお祖父さんから5DsR貰ったとか言い出しそうなw

いや、それは絶対に有り得ない。発売前のカメラは関係者でも無い限り手にすることは出来ませんので。

書込番号:18528606

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/28 21:43(1年以上前)

えーと、とりあえずご報告なんですね?

書込番号:18528752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/02/28 22:38(1年以上前)

 とりあえず、おめでとうございます。

ところで、素人は80分の1秒は無理ですよ。
手ぶればかりになります。

 せめて、200分の1秒くらいにしないと。

書込番号:18529008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/01 00:05(1年以上前)

kissデジタルNにあとは
進化したkissデジタルXになり
現在までのkissXシリーズが続くんですよね。

自分のkissはフィルムの初代なので
このシリーズの長さに感心します。

うちは一応兄弟がいるため
家のカメラとレンズ、自分のカメラとレンズを
リストアップして
後々の相続に巻き込まれんように注意だけしときます。

書込番号:18529404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/03/01 00:29(1年以上前)

2台目の1DXを、使っています。
静止物なら、5DMVで、いいでしょう。

書込番号:18529481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/01 08:45(1年以上前)

意味ないコメントに反省しないのは問題。


スレ主様は1DXもお父様の余生の資金でも良いのでは?
むしろ800残したいくらい。
僕は大砲1本以外は安いレンズです。
標準、望遠はあまり興味がありません。
そういう人もいます。

書込番号:18530136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/01 14:04(1年以上前)

どんどん撮影して、慣れてください。

書込番号:18531197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/01 14:29(1年以上前)

ロマンシングSA・GI さん

今日は m(__)m。

>>親父の趣味だったカメラ引退宣言を受け、この私が急遽、1DXを引き継ぐ形となりました。

良いですね。。これから少しづつカメラに慣れて親父さんの分まで楽しんで
楽しい画を見せてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=18527888/ImageID=2155102/
嬉しさのあまり手も震えますねこの画を記念に。。。。

私ならさらにぶれていると思います(^-^;

書込番号:18531254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/04 21:39(1年以上前)

暇を持て余した親父さんが、そろそろ復活宣言すると思います!

書込番号:18543674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2015/03/07 19:00(1年以上前)

親父さん〜
復活して親子撮影がよいですよーーー

っな訳はないか〜

書込番号:18553059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/14 21:38(1年以上前)

※ヒント = 画像検索

適当なコンデジで撮影された写真と、1DXで撮影された写真が全く見分けが付かない人、ホントに居るんだ。

書込番号:18578720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/15 11:37(1年以上前)

800mmを売ってしまう(しまった?)のは勿体無いですね。安く買い叩かれてしまうのではないですか?
ミンサガ好きの私にはHNも気になります。
^_^

書込番号:18580743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ393

返信102

お気に入りに追加

標準

x1.3とx1.6のクロップ搭載の1DXU

2015/02/01 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 e-ossanさん
クチコミ投稿数:43件

5Dの派生モデル5DSはx1.3とx1.6のクロップ付きで発売されるようですが、
このユニット技術は、おそらく翌年発売?の1DXUに搭載されるでしょうね。
ようやくニコンに対抗できるというか、首を長〜くして待ってたx1.6クロップは
ぜひ搭載して欲しいです。ようやく現実味を帯びてきました。
前倒しで今秋あたりでないでしょうか、、
みなさんの期待度は?

書込番号:18429259

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に82件の返信があります。


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/08 08:01(1年以上前)

e-ossanさん

ありがとうございます。
5Dsに搭載されたのですから1DX後継機にはクロップが搭載されると予想されます。

猛禽が撮れたら是非我がモーキンズのスレへお越し下さいっ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/#tab


渚の丘さん

>ところで、一枚目のは、いったい何をしているんでしょうか?
これは”餌渡し”と言ってハヤブサ族がよく行う行為です。
オスが小鳥を狩っても巣まで運ばず空中でメスに受け渡しを行います。
これがね、中々撮れなくて猛禽専科の人達は躍起になってます。


書込番号:18451542

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/08 11:51(1年以上前)

ブローニングさん
そうでしたか。 争いではなかったのですね。(汗
そういえば、かなり以前、NHKの「ダーウィンが来た!」で
その行動が放送されていたように、ふと思い出しました。

まあ、こういった場面をクロップで的確に、また相当に速い
連写で捉えていくのに効果があるということですね。
ご説明ありがとうございました。

書込番号:18452369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/08 20:39(1年以上前)

画素数上がらないとクロップは付かないのかも?

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=28


書込番号:18454478

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/09 10:09(1年以上前)

まあ、「やっぱり必要な場合があるんだ」と、いうことでしょうね。

とりわけ、上でのマニアの方や、とりわけプロスポーツカメラマン等には
必須だということで、今度入るわけですから良かったですね。

書込番号:18456315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件

2015/02/09 14:05(1年以上前)

〉また、クロップ後も、フルサイズセンサーのボケあしは変わりませんよね。
だとしたら、例えばサンニッパ開放のボケあしが、480mm域でも得られるわけで、
ボケの弱いAPS-C機の480mm域とは一線を画すことになると思います。


これは違うんじゃない?

APS-C機よりもフルサイズ機のボケがいいと言われるのは、被写体を同じ大きさに写るようにした時に、フルサイズ機の方がAPS-C機よりも被写体に近付くため相対的に背景のボケが大きくなるからであって、等距離の被写体と背景を撮る場合、300mmのレンズが投影面に円く写る映像はフルサイズ機でもAPS-Cでも同じ。

その投影面のから画像を取り出すのに、中央部分にしかセンサーがないAPS-C機と、センサーはフルサイズであってもそこからAPS-Cサイズだけクロップするのとでは、使う絵の範囲は同じなので、ボケも同じなるはず。


書込番号:18456948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 16:31(1年以上前)

あっても邪魔にならないけれど、自分は使わないなぁ。
ファインダー倍率が可変するのなら考えも可変かな。

今あるのを切り取るのが、クロップの概念だったと思うから、
元を切り取っていないAPS-CとかHはクロップとは違う気がする。

書込番号:18457265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 18:20(1年以上前)

あ!
tametametameさんの書き込みについてではないです。
クロップの概念にです。
受光面積を狭めると同時に、ファインダーも狭くなるのが嫌なだけです。
但しですがLVなら使ってみたいかも。
高画素、静物ならの枕詞付ですが。

書込番号:18457529

ナイスクチコミ!0


DUKE48さん
クチコミ投稿数:25件

2015/02/09 19:07(1年以上前)

次期1DX狙ってます!!!
クロップ付いたらイッスね^^
通常のスパンだと来年かなぁ〜。今から貯金に励んでます。

書込番号:18457679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/09 20:41(1年以上前)

見ぬ間に書き込みがあったのでちょっとだけ。

報道はおっしゃる通りjpegが当たり前。
でも、撮れてなんぼの世界。前の書き込み通り、広めに画角を取って撮影するのが基本ですよ。これはカメラの性能がどうこう言うレベル以前の話。

撮れなきゃ行った意味がなにもない。しかも、記事に合った写真に限定した上でです。

まあ、一般の人にはなかなか理解できないかな。なぜわかるのか? それを聞くのは野暮ってもんですぜ(笑)

私の知る報道カメラマンはクロップ多用より、必要に応じたレンズを用意します。フレームギリギリで撮影する冒険はいたしません。

ちなみにD4sの人たちは、トリミングで伸びないと嘆いています。その点でも1DXが羨ましいみたいです。

報道は時間との戦いだ的なコメントありましたが、確かにそうですが、試合の途中でも電送してるので、そこまでではないですよー

書込番号:18458028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/09 21:44(1年以上前)

ちびたのおでん様

> ちなみにD4sの人たちは、トリミングで伸びないと嘆いています。その点でも1DXが羨ましいみたいです。

申し訳ありません。素人なので「トリミングで伸びない」というのがどのような状態なのか判らないので、
よろしければご教授くださいませ m(_ _)m

書込番号:18458272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 21:47(1年以上前)

>トリミングで伸びない

トリミング耐性が低いってことじゃないかな?
画素数が少ないとか解像が悪いとかの理由で…

書込番号:18458284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/09 22:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

はい、そんな意味だと思うんですが、D4s も 1DX も画素数や最高感度なんかはほとんど変わらないのに、
D4s ユーザーさんが 1DX のアウトプットをトリミングしたものを見て、どのように良いと思ったのか。
解像度なのか、階調なのか、それともその他の要素なのか。

その辺のヒントをいただければと思い ^^)

書込番号:18458547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/09 23:29(1年以上前)

すんません、単純にトリミング耐性の話です。
200万画素違うと、結構な差が出ますよー

書込番号:18458807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 16:59(1年以上前)

私はいまだに2N、3、4を使っていますが、これまで撮影していた画角とカメラ位置をステージ撮影等で変えなきゃいけないのが手間なのでXを使っていません。
(フルサイズなら前の座席に移動ですよね)

相手側から席の並びや後席を指定されたりしていて、APSーHからフルサイズというのは大きな抵抗があります。私はクロップ付けてもらえるなら付けてくれた方が断然、楽です!
トリミングすれば一緒ですが、全コマをトリミングって生産的じゃないです。(楽したいだけですが)

書込番号:18545986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2015/03/05 17:36(1年以上前)

僕は買わないから外野だけど

どうせ付けるなら×1.6と×1.3ではなく社外PAS−C用広角対応に×1.5とか余力をみこんで
×1.4とか×1.45くらいもシームレスに選べると良いのに

書込番号:18546050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/06 06:44(1年以上前)

> 全コマをトリミングって生産的じゃないです。

CanonのDPPでは選択した画像を一気にTrimmingする事が可能です、
一応独り言です。

書込番号:18547897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/03/06 14:20(1年以上前)

1DXはメイン機として発売当初より3台購入して使っていますが、
クロップ機能はまったく必要と感じません。

D800E、D810も並行して使っていますが、
これまでクロップは使ったことがありません。

クロップ機能があって困ることはないという考え方もありでしょうが、
私は余計な機能を省いたシンプルで質実剛健な機体を望みます。

クロップ機能など搭載するくらいなら、
マニュアルフォーカス時代のファインダーのように
ファインダー倍率を0.8倍以上に引き上げて欲しいというのが私の希望です。

>僕の中で作品提出を第一に考えるとトリミングは
>出来るだけ使いたくないんですよね。

作品撮りであるなら、クロップではなくレンズワークになるはずです。

また、作品というなら3:2の比率ばかりではないでしょうから、
結局はトリミングすることになります。

よって、クロップは必要なしと考えます。
あくまで私見です。

書込番号:18548824

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/07 01:10(1年以上前)

もとよりオーダー製品でもないのですから、何百って操作があっても、使うのは
それぞれ人様毎に必要なものを選択して使うってことでいいんでは? (^-^;

いずれにしても、わざわざ付けることになったのは、強い要望があったからでしょう!



書込番号:18550666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2015/03/07 19:04(1年以上前)

>いずれにしても、わざわざ付けることになったのは、強い要望があったからでしょう!

クロップ機能があってもよい派です。
はじめまして,

高画素なのでオプションとして存在してもよいと思う。
不要でしたら使用しなくば,よいでしょーー

生産者キャノンの”遊び心”かも??
生産者は工夫は今後,望みます。


書込番号:18553076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/09 06:56(1年以上前)

キヤノンが5Dsのページに書いている

「トリミングを前提とせず、意図した構図での撮影にこだわる写真家の本能に応えます」

この言葉に尽きると思う…
キヤノンよくわかってるなああと、ちょっと見直した(笑)

レリーズをした瞬間に構図は確定させるという意識の撮影では
トリミングは論外なわけで、クロップやデジタルズームの意味が出てくるってこと♪

ニコンと違って全画素読み込んで自動トリミングするだけの機能なので
メリットはこれが大部分かな…

書込番号:18559092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS-1D X ファームウエア Version 2.0.7

2015/01/29 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:1562件

メール配信を希望していない方への情報。

+-------------------------------------------------------------------
 EOS-1D X ファームウエア Version 2.0.7のご案内
+-------------------------------------------------------------------
 デジタル一眼レフカメラEOS-1D Xにおきまして、以下の改善・修正を
 盛り込んだファームウエア Version 2.0.7 をご案内いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://entry1.canon.jp/mm/?d=06vd&c=5yqvjn

だそうです。

書込番号:18418465

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/29 15:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今確認したらメール来ていました。

書込番号:18418507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/29 16:53(1年以上前)

帰ったらアップしよう。

書込番号:18418650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/29 19:04(1年以上前)

ファームウェアUPした後はCFカードも初期化しないと!
前回の時に連写してフリーズしました^^;

書込番号:18418971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:48件

2015/01/29 19:56(1年以上前)

たしか、5DMark3もでしたね。

ファームウェアUPされた方の中から抽選で
10名様の5D3は、1DXにVerUPします。

  とか、無いだろうか・・・


ないな。。。1Dxほしい。。7DMark2みたら、余計に1DXが魅力的に見えてきました。

書込番号:18419108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/01/29 20:24(1年以上前)

12月4日に、手に入れたら、最新のversionでした。
やっと、改善点が、わかりました。

書込番号:18419184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/29 21:37(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早速ファームアップしました。
結構時間かかりましたね。

書込番号:18419460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2015/01/29 22:40(1年以上前)

マイメニューは複数タブにならなかったのが残念。。。


書込番号:18419726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/30 07:18(1年以上前)

誰得なアップデート

書込番号:18420501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/30 11:56(1年以上前)

早速やってみよう! 1DX持ってませんが、ちょっと言ってみただけで〜す。

書込番号:18421038

ナイスクチコミ!4


CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/02 20:30(1年以上前)

バッテリ100%でファームアップ開始したまま防湿庫へ。次の日に天気が良かったから子供と公園に行くときに持って行って、いざ撮ろうとしたらウンともすんとも言わない。バッテリー切れ。。。単なるおもりと化した。当然か。

書込番号:18433114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/02 21:24(1年以上前)

スリープ1日でバッテリ切れは当然では無いと思いますが。。。

書込番号:18433308

ナイスクチコミ!2


CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/03 07:42(1年以上前)

おそらくファームアップ完了後、再起動しなければスリープモードにならないんだと思います。

書込番号:18434532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/03 11:07(1年以上前)

なるほど。。。

書込番号:18434887

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/04 15:04(1年以上前)

ファームアップ無事完了しました。
キヤノンに登録してなかったので気がつきませんでした。
あわてて製品登録しました。

書込番号:18438393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 11:22(1年以上前)

なんだ、水準器やAEBの異常発生する個体も結局は多かったんだ。
前例が無いなんて‥
AFの時も同じ対応だったし、イマイチ信用していなかったけどね。

書込番号:18452231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

Firmup

2014/12/25 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:27339件

今月、新たに、1DXを買ったら、versionが、Ver.2.0.7に、なっていました。
相談室には、情報が無いようです。
SSに聞いたら、1月以降に、正式にFirmupの案内があるそうです。
メニュー項目や中身は、Ver.2.0.3と、変わりませんでした。

書込番号:18303873

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に4件の返信があります。


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/25 23:37(1年以上前)

耐久パーツを交換して、OHでも10万ぐらいじゃないんですか??
メーカで見積した修理値段>買い換え差額なのかなあ・・・ しかし、それだけ使い込んだの、カメラ店に
売却するなら、使用状況はきちんと申告して売却してくださいね。

書込番号:18305557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27339件

2014/12/26 03:32(1年以上前)

20万回は、越えました。
1DXのシャッター耐数は、40万回です。
自分は、高速連写多様なので、そこまでは、持たないと思います。
シャッター幕とミラーマウントユニットで、修理代約75,000円くらいです。
買取店舗も色々で、シャッター回数は、問わない所も、多くあります。
箱有無も、査定にひびかない所も。
同梱品が揃っているのと、本体の外見のキズで、金額が決まるようです。
査定も、日々下がってきているので、今回、決めました。
シャッターボタンのストローク変更していたら、査定が6万円下がるという事で、元に戻しました。
今回は、新たな1DXの購入金額と、買取金額+修理代は、ほぼ同じでした。

書込番号:18305943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 05:06(1年以上前)

MiEVさんさん

>今回は、新たな1DXの購入金額と、買取金額+修理代は、ほぼ同じでした。

安く買えたんですね。
マップで計算すると、340kに10%プラス修理代75kで本体約448,000円ですか。
といっても、家のは12年12月に購入してから、11,000ショットしか使ってないです。

書込番号:18305979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件

2014/12/26 05:21(1年以上前)

さかさん3さん、お早うございます。
2月に手に入り、3月に交換になり、3月下旬から、今のを使い始めました。
サッカー専門なので、高速連写多用なので、枚数が伸びました。
今年は、過去最高の試合観戦でした。
一般的には、1年で、3万も撮ればいい方でしょうね。
風景や家族写真のみだと、枚数は、伸びないと思います。
たまたまでしょうが、家にある、1DMUNは、6万回で、シャッター幕が折れました。
15万回の耐数なのに。
こればかりは、運です。
長く使える人もいれば、早く壊れる人もいます。
その時は、シャッター幕のみの交換で、2万円ちょっと、かかりました。
ほとんどを、趣味で、プロサッカーを撮っているので、撮影中に壊れるのは、困るので、早めに対応しました。
これ以上使うと、買取金額も下がってくるので。

書込番号:18305986

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/27 06:26(1年以上前)

使用状況の申告なんて義務あるの?

デカいお世話だと思うんだけど。

書込番号:18308835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27339件

2014/12/27 06:50(1年以上前)

マップもそうですが、シャッター回数は、問わない店舗もあります。
鞄は、Lowepro X100やX300で、移動時は入れていたので、外見は、擦れキズはありません。
ストラップで、首からぶら下げて、歩く事も、やった事がありません。
いつも、一脚使用ですが、レンズの方に、取り付けていたので、ネジ回りのキズも皆無です。
ストロボは使わなかったので、ジュー回りに、擦れキズはありません。
シャッター回数以外は、「劇ピカ」です。
中古店から、買われる時は、シャッター回数は、確認した方がいいですね、自分が言うのも、変ですが。
過去の1Dシリーズと違い、1DXは、
メニュー→画像設定4→カメラシステム情報→レリーズ回数
これで、確認出来ます。
店頭で、CFカードを、持ち込んで、確認する必要はないので、簡単に店頭で、確認出来ます。

書込番号:18308867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/27 09:38(1年以上前)

マイメニューのタブ化と撮影情報表示のスクロール化を実装して欲しいです^^

書込番号:18309134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/12/27 21:06(1年以上前)

MiEV さん
こんばんは
先だって、レンズのピント調整用にレンズ2本と1DXをCanonに送りました。
昨日、調整から戻って来て本日ボディーを確認してみました。
Ver.2.0.3のままでした…少し期待したのですが(笑)


書込番号:18310984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27339件

2014/12/27 22:59(1年以上前)

銀塩おやじさん、こんばんわ。
以前の1DXを、9月末に、AFチェックした時は、今回の件は、わかりませんでした。
12月4日に、新しい1DXを、手に入れたら、Firmナンバーが、2.0.7になっていました。
この頃からの、出荷分から、新しくなったようです。
相談室には、情報が無く、幕張SSに、聞いたら、Firmナンバーが、新しいのを初めて見たと、言っていました。
シャッターボタンのストローク変更に、出したので。
2.03と2.0.7が、何が違うのかは、情報がまだ、無いと言っていました。
SSは、公表される頃に、ギリギリわかるそうです。

書込番号:18311418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件

2014/12/27 23:16(1年以上前)

補足。
先日の25日に、2台の1DXをSSに出し、シャッターボタンのストローク変更から、帰って来た時は、古い方は、2.0.3のままでした。
12月に購入した物は、2.0.7のままでした。
まだ、Firmupのサービスは、行っていないようです。

書込番号:18311487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/12/28 08:06(1年以上前)

MiEV さん
おはようございます。

情報ありがとうございます。
意味も無く少し期待していただけです(笑)
7月末に購入して、1300ショット程度の撮影です。
宝の持ち腐れですね(汗)

書込番号:18312169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27339件

2014/12/28 08:12(1年以上前)

正式に、決定はしていませんが、1月下旬くらいに、あるのではと、思っています。
自分のは、最新ですが、何が変わったかわかりません。
これでは、意味がありませんね。(笑)

書込番号:18312174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/28 08:26(1年以上前)

>7月末に購入して、1300ショット程度の撮影です。

1日でそれを超える自分は、来年こそ無駄撃ちをなくしたいものです。

書込番号:18312197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/12/28 09:13(1年以上前)

>これでは、意味がありませんね。(笑)

仕事が忙しく、カメラに触れる機会もない今日この頃でしたから...
私には良い機会で、意味がありましたよ!(笑)

書込番号:18312293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/12/28 09:19(1年以上前)

>1日でそれを超える自分は、来年こそ無駄撃ちをなくしたいものです。

元々が、風景やスナップ派ですから連射は...汗
ここ一年、航空機の撮影練習を行い自分の腕の無さを機材に求めてきましたが...
元々のセンスがないんだと思います(涙)

書込番号:18312309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/12/28 15:36(1年以上前)

修正
1300ショット→3100ショット...大してかわんねー(笑)

書込番号:18313343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27339件

2015/01/29 11:31(1年以上前)

今日の、13時頃に、HPにUpdateが出るようです。
前回のような、設定項目の変更はありません。
言語(英語)の誤字の修正。
長時間露光の画質の改善。
あと、2つくらいあるそうです。

書込番号:18417916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件

2015/01/29 11:46(1年以上前)

海外サイトの和訳です。
@広角レンズ(固定焦点距離やズーム)でライブビューモードでの撮影時のAF制御性を向上させます。
A長時間露光(数分)を撮影する場合、縦線が撮影した画像(静止画)の右端に表示される現象を修正しました。
B連写モード、どこでシャッタースピードが長く、1秒未満であるとき、意図したとおりに、オート露出ブラケット(AEB)は実行しない可能性がある現象を修正しました。
Cピクチャースタイルオート設定のための制御機構の信頼性を向上させます。
D電子レベルインジケータが正常に動作しない現象を修正しました。
E「保存してカメラの設定を読む」機能を使用する場合、「カスタム撮影モード(C1-C3)」で選択されている色空間データが保存されていない現象を修正しました。
F「英語」と「ロシア」のメニュー画面上のいくつかの誤った表示を補正します。
* 1この修正の結果、ファームウェアバージョン2.0.7を搭載したカメラは、ファームウェアバージョンを実行しているカメラで作成された「カメラ設定ファイル」をお読みすることができません2.0.3(またはそれ以前)。あなたは、「カメラの設定ファイル」を必要とする場合は、バージョン2.0.7ファームウェアにアップデートした後にそれを作成してください。 ファームウェアバージョン2.0.7ファームウェアバージョン2.0.3またはそれ以前のカメラ用です。カメラのファームウェアがすでにバージョン2.0.7の場合には、ファームウェアをアップデートする必要はありません。 ファームウェアのアップデートは、約7分かかります。 注意事項: EOS-1D Xカメラがバージョン2.0.7にアップデートされたら1)、それはすることはできません以前のファームウェアのバージョン(2.0.3を通じてバージョン1.0.2)に復元。 2)それは、EOS-1D Xは、ファームウェアバージョン2.0.3(またはそれ以降に更新されると、最新のアプリケーションソフト* 1を、使用することをお勧めします)古いファームウェア(バージョン1.2.4を通して1.0.2)から。これらのアプリケーションのいくつかの以前のバージョンでは、新しいファームウェアで追加された機能をサポートしていません。 あなたは私たちのWebサイトから最新のアプリケーションソフトをダウンロードすることができます。 * 1:EOSユーティリティのバージョン2.13.30以降 * 1:デジタルフォトProfessionalバージョン3.13。 50以降 3)関数の強化に伴い、取扱説明書はまた、改訂されました。ユーザーは、最新のファームウェアおよび取扱説明書の両方をダウンロードするように求められます。。あなたは私たちのWebサイトから最新の取扱説明書をダウンロードすることができます :ファームウェアのアップデートの準備が (:10.6.8 .... 10.9を通じて10.7で有効な、以下、特に記載されていないポストの著者注)Macintoshで ダウンロードした圧縮ファイル(後に。 。dmgファイル)は、ファームウェアのフォルダが作成され、抽出される :ダウンロードしたファイルを解凍* ダウンロードしたフォルダが自動的に抽出され、ファームウェアのフォルダが作成されます。ダウンロードフォルダを自動的に抽出することができない場合は、フォルダをダブルクリックします。 解凍したフォルダにはファームウェアが含まれます(ファイル名:1DX00207.FIR /ファイルサイズ:33244620バイト)とファームウェアのアップデート手順に関する説明書(5言語でPDFファイル: 。日本語、英語、フランス語、スペイン語、簡体字中国語)は 、ファームウェアの更新操作を開始する前に、ダウンロードの内容をご確認ください、と慎重にファームウェア更新手順をお読みください。 ウィンドウズ(ポスト著者注:Windowsの8と8.1が表示されていないこのファームウェアのアップデート用として入手可能) ダウンロードした圧縮ファイル(.zipファイル)が抽出された後、ファームウェアのフォルダが作成されます。 *ダウンロードしたファイルの抽出:zipファイルを右クリックし、[ファイルを抽出するために、すべての抽出]を選択します。抽出されたフォルダには、ファームウェア(ファイル名:1DX00207.FIR /ファイルサイズ:33244620バイト)が含まれ、ファームウェアのアップデート手順に関する説明。(5言語でのPDFファイルを:日本語、英語、フランス語、スペイン語、簡体字中国語) を開始する前ファームウェアのアップデート操作は、ダウンロードの内容を確認し、慎重にファームウェア更新手続きをお読みください。 (以下は過去のファームウェアアップデートの歴史である。) Q:以前のファームウェアバージョンからの改善は、ファームウェアバージョン2.0.7に含まれています? A:はい、以前のバージョンから以下の改善が含まれています。

chromeの和訳した物を、貼った物です。

書込番号:18417960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件

2015/01/29 13:09(1年以上前)

出ました。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html

書込番号:18418218

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/29 13:54(1年以上前)

『Firmup』とは、何だろうと思っていたら
『firmware update』だったんですね。
カタカナだとわかるんだけど。

書込番号:18418310

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ145

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

みなさん、お世話になります。

さて、キャノン製一眼レフのシリアル番号の中に製造時期を特定することができる情報があることが分かりましたので記載させていただきます。

製造時期が分かっても、何の役にも立たないとお考えの方には無用の情報で、中古でカメラやレンズを購入する方向けの情報となります。

中古車を選ぶ場合、年式、走行キロ数、美観で選択されます。常識ですよね。
本来なら、中古カメラも製造年月、シャッター数、美観で選ぶのが良いのですが、カメラには車検証みたいな制度がありませんから、製造年月情報がわかりずらい訳です。販売店も一々調べてる暇もないし、調べる仕組みもありません。

ですから、購入者が賢くなって、購入するしかないわけです。
少しでもみなさまのお役に立てればと思い、記載させて頂きました。。

では、前置きはさておき、要するに、シリアル番号の頭から2つの数字で製造時期を特定することができるというのが今回の情報です。

例えば、「06##########」というシリアル番号があったとします。

上記の06という意味は、製造開始月から6ヶ月目という意味だと考えられます。

例えば、EOS-1DXだと、発売日が、2012年 6月20日ですから、当然、製造開始年月は、これ以前です。
機種により、製造数が違うので単純に決められないですが、フルサイズカメラの場合、3ヶ月前ぐらいだと考えてよいと思います。想定が入っていますので、1〜2ヶ月の誤差はご了承くださいね。

つまり、上記例のシリアルのEOS-1DXの場合、2012年4月に最初の製造が行われたと想定され、そして、6ヵ月後に作られたカメラを購入したということになります。

下記は、EOS-1DXについて、上記仮説に基づき、まとめたものですが、別の機種の場合でも、それぞれの機種の発売日を調べて、3ヶ月前から製造開始として、そこから何ヶ月後なのか、計算すればよいので、簡単です。ぜひ調べてみてくださいね。

また、例外のカメラもある可能性もありますし、上記仮説では説明がつかないケースがございましたら、ご連絡いただければ、調べてみたいと思います。

011#########=2012.04製造(製造開始)
021#########=2012.05製造
031#########=2012.06製造
041#########=2012.07製造
051#########=2012.08製造
061#########=2012.09製造
071#########=2012.10製造
081#########=2012.11製造
091#########=2012.12製造
101#########=2013.01製造
111#########=2013.02製造
121#########=2013.03製造
131#########=2013.04製造
141#########=2013.05製造
151#########=2013.06製造
161#########=2013.07製造
171#########=2013.08製造
181#########=2013.09製造
191#########=2013.10製造
201#########=2013.11製造
211#########=2013.12製造
221#########=2014.01製造
231#########=2014.02製造
241#########=2014.03製造
251#########=2014.04製造
261#########=2014.05製造
271#########=2014.06製造
281#########=2014.07製造
291#########=2014.08製造
301#########=2014.09製造
311#########=2014.10製造
321#########=2014.11製造
331#########=2014.12製造

書込番号:18279108

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に45件の返信があります。


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/21 08:41(1年以上前)

 
 製造ロット番号は、何をどれだけ詳しく記録に残しトレーサブルにするかによって、1桁ではなく、多数桁でないと表現できません。#########の大半が製造ロット番号かもね。

書込番号:18290988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/21 10:36(1年以上前)

さっそく確認しました。
2310
購入は2014年2月。なるほどって感じ^_^
まあ、ファームアップ後のボディで、取説も更新後のものだから、分かりやすかったですけどね。

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:18291302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/21 12:50(1年以上前)

isoworldさん
こんにちは

現状、下記のリコール情報などから、5桁目〜6桁目がロット番号である可能性が高いと考え、製造年月情報及び製造工場の調査は左から4桁目までを中心に行なっている状況なわけです。
ロット番号につきましては、何桁目から何桁目までがロット番号であるという程度までは調べたいと考えてますが、第○番ロットは、○○を変更した・・・といったレベルまでは今回、調査対象にしていないです。
そこまでやれば完璧でしょうけど・・・・もし、やるとしてもリコール情報から収集できる情報程度でしょうか・・・・
もし何桁目と何桁目までがロット番号であると言うことがお分かりなのであれば、教えて頂ければ幸いです。

https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120706eoskissx6i.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/130618eos1dx.html

書込番号:18291662

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/21 12:51(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん
こんにちは

検証ありがとうございました。
今後ともよろしくです。

書込番号:18291664

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/22 18:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは

これまで、シリアルの左から1桁目〜3桁目までの数字の意味の調査を行なってきましたが、本日より4桁目〜6桁目まで含めて、調べることにしました。

1DXのシリアル情報が現状ありませんので、まずは、5D3の左から4桁目〜6桁目のシリアルを調べてみることに・・・

調査した結果、3つのことが分かってきました。

(1)数字の特徴
4桁目:0しか発見できませんでした。
5桁目:2しか発見できませんでした。
6桁目:特徴はないです。いろんな数字が使用されています。

(2)左から1桁目〜3桁目の数字と4桁目〜6桁目の相関関係
1桁目〜3桁目の数字が同一シリアルは、4桁目〜6桁目が同じになる。

例えば、
131 026 001###
131 026 002###

181 029 001###
181 029 002###

201 020 001###
201 020 002###

211 020 001###
211 020 002###

231 020 001###
231 020 002###

(3)6桁目の数字は、最左の数字別に、製造年月の順に数字が大きくなっている。

131 026 ######
171 028 ######
171 028 ######
181 029 ######

201 020 ######
211 020 ######
231 020 ######
281 022 ###### 

以上より、調査の課題が見えてきました。

(1)5桁目の数字が2ばかりしか見つからない理由は何でしょうか?調べてみますと、6Dも5桁目は2ばかりのようです。リコール情報を拝見しますと、1DXの左から5桁目のシリアル番号は1となってますね。1DXは1ばかりなのでしょうか?
もし、そうであれば、5桁目は、カメラの機種(グループ)の番号かもしれません?これも、今後の調査のテーマだと思います。

(2)ロット番号が1桁ということは考えづらいので、6桁目の数字はロット番号でない可能性も出てきたようです。もしそうなら、何の数字なのでしょうか?ライン番号でしょうか?製造責任者の番号?まだまだわかりませんね。

4桁目〜6桁目の課題が見えてきましたので、今後、解明していきたいと思います。


<<お願い>>

つきましては、1DXのシリアル情報が不足してますので、左から1桁目〜6桁目までのシリアル情報をお願い致します。

また、今後、シリアル情報をご提供いただく場合、左から6桁目までの数字でお願い致します。

以上2点、宜しくお願いいたします。

書込番号:18295750

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/23 09:38(1年以上前)

 
 スレ主のtohrmahlerさんは調査熱心ですねー。頭が下がります。でも解明するのは難しいかもよ。

 私は長いあいだメーカーにいて電子機器などの設計・開発などに携わり(ですから専門はエレクトロニクスです)、その後は品質管理(正確に言えば品質保証)の仕事をしていましたから、興味はあるんですけれどね。

 私の1DXのロット番号は 091 015 000 413 です。3桁ごとに分けて書きましたが、それは見やすくするためで、3桁ごとに何かひとつの意味があるというワケではありません(その可能性はゼロではないでしょうが)。

 製造ロットを管理する場合に必要なのは、製造年月のほか、次のような情報でしょう(あくまでも憶測です)。

・アセンブリー(組み立て)工場
・組み立てライン(上記と併合することも可能ですが)
・CMOSの製造ロット
・液晶モニターの製造ロット
・AD変換ユニットの製造ロット
・PCBの製造ロット
・シャッター機構の製造ロット
・ボディの製造ロット
・ファームウェアの主たるバージョン

 どれだけきめ細かく管理するかによって他にもあるかも知れませんし、これらすべてを管理対象にしているかも分かりません。ですが1項目ごとに1桁の番号をとると、これだけで9桁使っちゃいます。

 gda_hisashiさんが「ユーザーには公表しない金型変更」と例を書かれていますが、ボディを成形する金型を途中で修正することもありえます。この場合はボディの製造ロット番号をひとつ上げると思います。

書込番号:18297398

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/23 23:50(1年以上前)

isoworldさん
こんばんは

情報ありがとうございました。

書込番号:18299889

ナイスクチコミ!1


gizさん
クチコミ投稿数:99件

2014/12/26 00:09(1年以上前)

うちのは、2013年11月23日に店頭在庫品購入で
18101800****
でした。

7D2は発売日購入で
02102100****

書込番号:18305664

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/26 07:36(1年以上前)

gizさん

情報ありがとうございます。

書込番号:18306145

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/26 07:46(1年以上前)

<<シリアルの左から5桁目の仮説>>

シリアル検証をしていく中で、5桁目の数字は下記の暗号となっているように感じています。
小生にて、30台ほど確認した段階では、例外は見つかっていませんので、仮説としたいと思います。。

1:上級機(1DXなど)
2:中級機(5D3,6D,7D2,70Dなど)
3:入門機(Kissシリーズなど)

上記仮説について、誤っているよ、とか、正しいです、とか、是非、検証にご協力をお願いいたします。

書込番号:18306168

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/26 08:55(1年以上前)

 
 <シリアルの左から5桁目の仮説>には、賛成しにくいですねー。

 理由は、上級機(1DXなど)/中級機(5D3,6D,7D2,70Dなど)/入門機(Kissシリーズなど)をこの番号で識別する価値(意義)などないからです。機種ごとにロット管理番号を持っていれば済む話ですから。現物を見ても分かるので、機種識別番号は無意味でしょう。

 それに私のkiss X7の番号は 061 072 005 854 です。X4は031 210 2149 と番号の桁数が少なく、同じくX3は 051 010 0386 です。

 これらの番号は外部から見ても分からない内部の管理上の番号でしょうから、内情が分からないと解明は難しいと思いますよ。

書込番号:18306295

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/26 09:14(1年以上前)

 
 ロット管理番号は何のための番号なのか、品質管理の基本的な知識をもって解明に臨む必要があると思います。左から4桁めあたりはアセンブリ工場の番号ではないかとの当たりをつけて、検証を進めていくことが王道でしょうね。

書込番号:18306334

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/26 19:21(1年以上前)

isoworldさん
こんばんは

12桁シリアル以外のカメラも多いようですよ。従いまして、現在12桁以外のシリアルは調査対象から外しています。
配列の共通性が担保されていませんからね。

また、「現物を見ても分かるので、機種識別番号は入っていない」と決めてしまうのは、いささか・・・・
PC上で全シリアルデータの中から、例えば1DXのシリアルだけを探したい場合など、有効なケースもあると思います。。
それより、なにより、有効であるか否かなど、メーカーが決めることであって、外部の人間が考えることではないと思いますよ。分析する側としては、あらゆる可能性を否定せず、可能性があれば調査し、適合しなければ、このケースでは適合しないという有効な調査結果を積み上げるということだと思います。

仮説がすべて正しいと考えている訳ではありません。正しくないことを検証するための仮説も作ります。消去法です。正しいことを立証するより、正しくないことを立証する方が簡単なことが多いですから・・・

また、5桁目に7という数字のKissX7があるという情報ありがとうございました。
ということは、1〜7までの可能性も検討する必要性がでてきました。。
また、Kissは、中級機以上の機種と違い、国内生産機と海外生産機がありますから、この点も考慮する必要性もあるかもしれません。

<仮説>5桁目の数字の意味

1:上級機(1DXなど)
2:中級機(5D3,6D,7D2,70Dなど)
3:入門機(Kissシリーズなど)
4: ? (発見されていない)
5: ? (発見されていない)
6: ? (発見されていない)
7:入門機(Kissシリーズなど)

また、4桁目は、現状0以外の数字が見つかっていませんので、現状、0以外の数字を探している段階です。
0しか見つかっていない現段階で、闇雲に当たりをつけて、検証を進めるというのは、いかがなものでしょう??

ましてや、シリアルの中にロット情報が入っているという確証さえ、現状ないわけですから・・・
あらゆる可能性を否定しない、これが基本だと思いますよ。

小生、毎日暇を見つけて探していますから、0以外の数字があるのであれば、いずれ見つかると思います。
検証作業は、忍耐が大切だと思います。

書込番号:18307635

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/26 21:52(1年以上前)

 
 う〜ん。メーカーで品質管理(正確には品質保証)の責任者をやってきた経験からすると、やっぱり違うように思います。どのように番号を位置付けるか、キヤノンの考えまでは分かりませんけれど。

 ちょっと調べてみたんですが、現行のキヤノンのデジイチには10以上の機種があります。これからも新しい機種が出てくるかも知れません。番号をどう割り振るかですね。

書込番号:18308096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/27 10:09(1年以上前)

>> <仮説>5桁目の数字の意味


昨日から考えてるけど、難しいですねぇ。

何かが違うから、番号を変えているのでしょうけど、その括りで一体何が違うのだろうかと。

違うかも知れませんが、防水、防滴などの検査工程の違いかなぁ。

「1」はかなり厳しい、「2」はそこそこ厳しい、「3」それなり、「7」無検査(工程保証)。

だとすれば、検査の種類が増えても無検査の手前に番号に空きがあるし。


たぶん、違うな・・・

与太話、失礼しました。

書込番号:18309190

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/28 01:30(1年以上前)

スースエさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:18311857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/28 16:17(1年以上前)

私の所有機のシリアルナンバーです。古い機種や桁数の違うものは省略しています。
EOS-1D X     041011******
EOS 5D MarkIII  021031******
EOS 6D      021023******
EOS 7D Mark II  021021******
EOS 70D      021021******
EOS Kiss X7    011070******
EOS M2(ブラック)021012******
EOS M       011092******

><仮説>5桁目の数字の意味

>1:上級機(1DXなど)
>2:中級機(5D3,6D,7D2,70Dなど)
>3:入門機(Kissシリーズなど)
>4: ? (発見されていない)
>5: ? (発見されていない)
>6: ? (発見されていない)
>7:入門機(Kissシリーズなど)

5D2やM2で違っていますので、違う意味かもしれません。

書込番号:18313441

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2014/12/28 21:09(1年以上前)

かえるまたさん
こんばんは

情報ありがとうございました。
とても参考になりました。

これで一応、小生が思いついた仮説の検証作業に目処が付きました。

まだまだ不明な部分がありますが、今回の調査目的であります「シリアル番号を見て、そのカメラの製造年月が何時なのかの判別法を明らかにする」という課題については、大方判明しました。

いつまでも長々と調査しても、今回の調査結果をお待ちのキャノンユーザーの方々のためになりませんから、年末を目標に(遅くとも来年の1月10日を目処に)、これまでの検証結果のまとめを行なう予定です。

今回の検証作業にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:18314323

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件

2015/01/10 13:24(1年以上前)

<<CanonEOSデジタル一眼レフカメラのシリアル番号から製造年月の特定法>>
これまでの検証結果のまとめ

(1)シリアル番号の左2桁:製造開始月からの月数を示す。
<例>
01##########=製造開始月
02##########=製造開始月の翌月
03##########=製造開始月の翌々月

(2)発売開始月は、製品開始月の3ヶ月後(商品により1〜2ヶ月の差異がある)
<例>
01##########=製造開始月
02##########=
03##########=
04##########=発売開始月
05##########=

(3)製造工場は、シリアル番号からは、特定できなかったが、別の方法で特定可能。
<例>
Made in Japan
Made in Taiwan
等の表示により、最終組み立て工場の国を特定。

海外製の場合、一つの国に、工場は一つしかないため、簡単に特定可能。
国内製の場合、大分工場製の可能性が高い。

以上です。

書込番号:18354961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/01/27 14:24(1年以上前)

久しぶりです。
今、札幌に来ています。
ヨドバシに行ったら、7DMUの展示品があり、番号を見てきました。
11月末には、出したそうです。
021020××××。
本当は、新しいEF100-400F4.5-5.6L IS Uのシリアルナンバーが、見たかったのですが、展示品はありませんでした。
バックオーダーも、はけていないそうです。
機種が新しいなら、番号と、製造月が特定しやすいと、思っていましたが、残念です。

書込番号:18412080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング