このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 33 | 2012年6月14日 03:26 | |
| 18 | 18 | 2012年6月13日 13:06 | |
| 7 | 4 | 2012年6月12日 21:34 | |
| 41 | 8 | 2012年6月7日 12:57 | |
| 126 | 32 | 2012年6月3日 10:04 | |
| 8 | 3 | 2012年5月20日 11:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
Unskilledさん
良い情報ですね。
最初は本当に必要な人だけに供給されるのでしょうね。
一般の方は熾烈な争いになりそうですね。
私はD4に触手が伸びて今日のタイムセールでもう少しでポチリそうでした ^_^;
また悩ましい事になりそうです。
お互い値段を切磋琢磨して欲しいですね (^^♪
書込番号:14668400
0点
情報源は?
メーカーからの公式発表はまだのようですが、販売店からの連絡でしょうか?
書込番号:14668402
1点
森の動物さんさん
さきほど予約してある大手家電量販店より電話がありました。
書込番号:14668408
2点
…六月中旬ギリギリですなぁ。(苦笑)
何にしても、発売されますかな?今度こそは…。(笑)
ならば、私の場合は十一月の購入が楽しみですな。
書込番号:14668415
2点
私が注文した販売店からこんなメールが来ました
>今回、ご注文いただきました商品ですが、
>本日代理店から報告頂きまして、
>「工場生産待ち 次回メーカー出荷時期 未定」とのことで、
>依然として納品日確定のご報告が頂けていない状況が続いております。
私は、無理でした (−−〆)
書込番号:14668436
2点
EOS-1DXさん
良かったですね。
@ポン吉太郎さん
自分もそんな感じの連絡でした。
書込番号:14668476
0点
Unskilledさん
>さきほど予約してある大手家電量販店より電話がありました。
そうですか!
私も予約しているお店に問い合わせてみることにします。
早速の情報ありがとうございます。
書込番号:14668479
0点
自分はアマゾン予約ですが、10日遅れて納品予定が7/1-7/3と変更になりました。順番待ちなのかな?
書込番号:14668584
0点
私もキタムラに確認とりましたが
分からないそうです(汗)
私はキタムラ全店でも一番予約なので
その私に連絡が無いとは・・・
書込番号:14668695
2点
私の予約店にもメール確認しましたが
6月中旬発売予定となっておりますが、
本日6月11日現在も未定でございます。
だそうです。
出荷数自体が限られてしまえば、結局お店の力加減で処理され
小売りの店舗で注文の場合は、もうしばらくは待ちのようですね。
書込番号:14669040
0点
横スレ失礼します。
20日発売日は間違いないようです。
13日正式発表。
入荷数までは教えていただけなかったですが、自分も発売日に受け取れることを願っていますm(__)m
書込番号:14669043
0点
皆さんいよいよですね。私も今日、カメラのキタムラに問い合わせしたら、発表日に予約しているのでたぶん、20日に入手できるのではとのことです。メーカーが注文番号順に正式な納期回答をするとのことで、もう少し待ってと店長が言ってました。売値は価格ドットコムを参考に最安値で出すとのことです。発売まで値が下がることを願うばかりです。7月1日宮崎県で大きな祭りがあるので、間に合うと思うとワクワクです。
書込番号:14669156
0点
カメラのキタムラの場合、1DXが一千台以上の予約がある(店長談)とのことです。
キヤノンから何台出荷されるか分かりませんし、そのうちカメラのキタムラ予約分がどの程度かも分かりません。
出荷台数や店の割り当てで幸せな人、少し悔しい人がでるでしょう。皆さんワクワク、ドキドキしてください。
私は、こうなったら割り当ての順番が回ってくるまでじっくり待ちます。半年以上待たされ、あげくにポチの様に二度もおあずけをされて人間修行させて頂きましたので、2週間、3週間は遅れても平気、と云うことにしておきます。実は、家族に病人がでてしまい写真どころではありません。
書込番号:14669356
3点
こんばんは。
やはり中旬はギリギリの20日ですか。。。
このスレを見て、私も発注してある量販店の方に、問い合わせメールを送りました。
発表当初だったと思いますが、注文して、支払い方法を銀行振り込みにした為、
昨年の10月中には代金全額の支払いを済ませましたので、発売日当日には
確実に届けてもらいたい気持ちが強いです。
これだけ遅れたのですから、個人的にバッファー容量をニコンのD4並に変えて出してもらいたいですが、
そんなサプライズはないものでしょうかね。
2012年6月中旬まであともう少し。我慢して待ちたいと思います。
書込番号:14669604
0点
アマゾンだと、下記のようになっているのですが(^_^;)
参考価格: ¥ 648,000
価格: ¥ 589,032 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 58,968 (9%)
「予約商品の価格保証」対象商品。
この商品の発売予定日は2012年6月30日です。
ただいま予約受付中です。
書込番号:14671877
2点
先ほど、近くのキタムラで確認したら・・・
22日と言われました。
予約が若干遅かったので、発売日に入手できるかどうかはわかりませんとの事でした。(^^ゞ
書込番号:14672683
1点
お、HPではまだ「6月中旬」ですが・・・今月の20日ですか。
私の場合は年明け早々の予約でしたが、キタ○○さんだけでも
1000台以上の予約があるなんて、発売日ゲットは難しそうですね。
とにかく最後の最後まで煮詰めて出荷してほしい一心です。
書込番号:14673116
0点
先ほどキャノン公式HPにて 1Dxの発売日の正式発表がありました!
やはり予想通り6/20です。 しかし、この期に及んで「(現在の見通し)」って言うのは なんだ?
書込番号:14675901
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
いよいよ来週は6月の中旬に入りますね。1DX発売まであと数日まで来ましたね。
ず〜っとこの日を待ちわびてました。
キヤノン銀座のカメラハウスのお姉さんは
「発売日に関して現段階で確約出来るのは再延期はありません」との事でした。
となると発表は何時?今日?来週?
まさか、1DXの発売アナウンスが「明日から発売します」は絶対ありませんよね。
よって私は本日14時発表を期待しておりますが皆さんはどう予測しますか?
楽しみですね。
2点
ここまで2度も落胆させられ
そして待たされましたので、
とにかく今月中にでも良いので、
確実に期待通り、いや期待以上の1DXが発売されることを願ってます。
書込番号:14654253
0点
早く発売されて、お祭り騒ぎになると良いですね。
この板も明るく活発な板になると思います。
私は5DVを買ったので買えませんが、楽しみにしている一人です。
書込番号:14654384
0点
>この板も明るく活発な板になると思います。
いつぞやの、5DVの板みたいにはならないことを願います。
書込番号:14654418
3点
はじめまして。
残念なお報せで恐縮ですが、
本日8時頃、Amazonから発売延期に伴う発送日変更を知らせるメールが送られてきました。
> Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
>
> お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。
>
> "Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X ボディ"
> お届け予定日: 2012-07-01 - 2012-07-03
KissX6に搭載と噂の『ハイブリッドCMOS AF』を追加するために1DXを延期してます…みたいなアナウンスがあれば許せる気もしますが…。
書込番号:14654444
3点
迷ったら高いほうさん、情報を有難うございます。
まことに残念です。
キヤノンからのアナウンスは何時なのか。(怒)
今回だけは腹が立つ!
書込番号:14654489
0点
Amazonは発売延期のアナウンスもあてにならないので
ここは正式発表を待とうじゃないですか
書込番号:14654796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も今日、ショールームへ行って確認してきました。
延期はないが初回分の出荷台数は非常に少ないということでした。
相当数プロカメラマンに優先的にまわしてしまったのですかね。
書込番号:14656560
0点
プロに優先的に回しちゃったなら、プロから回収した試作機を、予約者に貸してくれればいいのにな〜 ^^;
書込番号:14656641
0点
コレはワタシの場合、購入は11月まで更に待った方がイイかも知れませんな…。(泣)
ドンだけ待つのでしょうかなぁ?
最終微調整(笑)延期で無いことを祈りますなぁ…。
書込番号:14658052
1点
先日ネットで注文しましたが、いつになるのでしょうね。ショップに問い合わせたのですが予想通りわかりません、受注順に出荷、決まり次第連絡しますとのこと。
最後に、うれしいサプライズでもあったらいいですね。
書込番号:14659068
0点
>いつぞやの、5DVの板みたいにはならないことを願います。
残念ですが、どこぞやのNコンユーザーがネガキャンに来ることは明白です。
書込番号:14662647
0点
昨日、店を何箇所か周って話を聞きました。
営業から発売日がはっきり聞けない、入ったとしても各店に1台程度の可能性が高い(大阪のそれなりに
有名なところで言ってました)
お客さんのオーダーが何台か入ってるから今からだと8月以降の可能性
私はキャンセルが出て順位1位になることができるということで予約しました。
上手くいけば発売日かもです。
書込番号:14663449
1点
これだけ延期していて発売日に少数出荷だとするならば相当ギリギリまで
対策していたって事ですよね?
この状況の初期ロットは買いたくないので先ほどキャンセルしました。
安い買い物でもないし買ってすぐにリコールで修理出しなんて無駄ですからね。
安定した半年後ぐらいに安心して買うのが今のところ精神的にいいかな。
書込番号:14664354
4点
発売日に購入できると思ってたらあまりに人気がありすぎるのか、店予約1番でもだめになりました。
チェーン店全体で振り分けるとのことで、全体で予約順にされる可能性大です。
しょうがないので試しに会社の帰りに家電量販店に行って値段聞いてびっくり
大台切ってます。
ここで書くと本社からクレームがくるかもしれないので、実際に購入できたら書きます。
書込番号:14669909
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
公開されました。いよいよですね。
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/slr_cameras/eos_1d_x#BrochuresAndManuals
6点
戦国キヤノンさん
ありがとうございます。
マニュアルの他にEOS-1D X AF Setting Guidebookというのがあります。
AFの説明だけでなんと47ページもあります。
書込番号:14672364
0点
アメリカで販売される1DXは、5D2と同じように言語表示メニューが豊富ですね。
日本版5D3は選択言語が3つに減らされたので、日本版1DXも3つになるかもですね。
書込番号:14672885
0点
>日本版1DXも3つになるかも
すでにカタログに、
日本語 英語 簡体字中国語
と記載されていますね。
書込番号:14673145
0点
わざわざ減らさなくても、と思うのだけれど。
欲しい人だけ、あとから追加できないかな。日本では不評なのかしら。
5D2は言語メニューを変えて気分転換に使っていたので、ちょいと残念。
書込番号:14673605
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
もうすぐです。楽しみですね。事前のサンプル画像などが出てこないですかね。D4に及ばずともせまる高感度性能で、従来の色合いを犠牲にしていなければ、現行のスペック内容ならすばらしい仕上がりになると思います。9月頃に購入したいです。
2点
もうすぐですね。
長かった半年・・・以上?
なんの為の発表だったのか未だ不明です(笑)
D4の高感度性能と比較して如何なものでしょうか?
新しいサンプルは全然でてこないですね。
私は1D4を3月に売ってD4に浮気寸前まで行きましたが今はD7000で遊んでます(苦笑)
でも画像サンプル次第ではNikonに浮気します。
書込番号:14637001
5点
勝手な想像ですが、高感度画質はD4と同等か1段近くは1DXが上いく気がします。
書込番号:14639270
5点
もうやめねーか!?
そのD4とか他社との比例をよ。
そろそろ次元の違う使用やないの。
書込番号:14639604
11点
先に売っちゃって、待てないから他メーカーの機種で遊ぶって、凄い感覚だな〜俺なら撮りに行くより取説読んでる時間の方が長くなりそう(笑
書込番号:14639635
5点
何気にD7000かわいそう
浮気扱いすらされてない・・・。
書込番号:14647640
2点
サンプルありがとうございます。
サンプルだけで判断できませんがAPS-Cと同じ1800万画素とはいえ、質感の出方は一段も二段も上という印象ですね。レンズの良さもあるしょうし。
一方で高感度時のディティール具合は少々意外という印象をもちました。
書込番号:14651108
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
帰りにチラッとみた本かな?
ほとんど内容がスポーツとか動きものだったような。
1Dsと1Dを統合したとか言っても、こうみると1DsMK4出すでしょうね。
ではでは。
書込番号:14577486
5点
この手のが出るという事は、いよいよ、ようやっとですね。
それにしても、長かった!
出来たならはよ出して〜
出し惜しみはもうイイから(笑)
書込番号:14577740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんな本買ったら1DX欲しくなっちゃうでしょーが。
ちょっと本屋行ってこよ。
書込番号:14577945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
嗚呼…見ちゃった(笑)!
正直…欲しい欲しい!
書込番号:14578359
1点
私自身はMark IVのAFシステムに何の不満もありませんでした。
逆にいまでもMark IVの方が、AF単体に関してはいいんじゃないか?と思っています。
しかし、フルサイズにした場合にはカバーエリアが狭いのは1Dsで明らかですし、
なによりAEとの連動で、被写体の捕捉が粘り強くなっているでしょうから、
中央部のF2.8デュアルクロスの測距精度も含めて、
そういった面に期待をしております。
書込番号:14578830
2点
関係ないですけど、今日1DXらしきカメラ見ましたよ。
マスコミ連中には既に行き渡っているみたいですね…
見た場所は三陸鉄道の宮古駅です。
私の安い給料では到底買えるカメラじゃありませんがね。
書込番号:14579222
2点
AE連動のAFは61点自動選択かゾーンAFになるので使いどころが限られますが、ためしてみたい機能ですね。
顔や色の認識でどのくらいの恩恵が得られるんですかね〜。
あと操作性がかなり良さそうなので、その点も楽しみにしてます。
書込番号:14581269
1点
サーボAFは一点スタート、全点追従が当たり前の時代になるんじゃないですか?
私も買ってきて読みました。
「MarkIVはサブ機にもならない」とあったことにショックを受けました。
書込番号:14581386
7点
ボンファイヤーダンスさん、良い情報を有り難うございます。
私も本日、書店へ行って早速この本を買ってきました。
最後の方の「実写したプロ写真家が語るEOS-1DXの実力!!」で
6名の色んなジャンルのカメラマンのインタビューを読むと、
「もう迷う必要はない」と洗脳されてしまいました。
あるスポーツ写真家によると、
「画質とAFは、これまでのカメラと違うレベルに達している」
別のスポーツカメラマン
「1DXを持つと1DmarkWの出番はないですよ。サブ機にもならない!」
自然風景写真家の米さんでさえ
「1DXはこれまでのカメラの限界を大きく上回っている。ISO12800で撮るときでも、余裕を感じますね」
お世辞が2割ほどのっていたとしても相当魅力的なカメラのようですね。
アサヒカメラの5Dm3とD800の比較記事を見て、解像度はD800が優れているが、
ダイナミックレンジと高感度では5Dm3がハッキリ優れていると言う記事を見て
5Dm3にしようかと迷っていましたが、もう迷いません。たぶん・・・。
書込番号:14581443
4点
そうそう『MarkIVの出番無し、サブ機ならず』発言はほんとかよ〜って思ってました。
ほんといいカメラですからねMarkIVは。
まっ冗談だとしてもXに期待してしまいますね!
じっくり本を読みながらその時を待ちたいと思います。
書込番号:14581903
1点
>別のスポーツカメラマン
>「1DXを持つと1DmarkWの出番はないですよ。サブ機にもならない!」
キヤノンもプロに対してこれくらいのリップサービスをするように強要しているんでは?
無言の圧力として。
そもそも発表から7ヶ月も経過しているカメラ。フルサイズ機では完全にニコンに水を開けられた感があるので、こういうわざとらしいコメントを見ると、逆にキヤノンの焦りを感じます。
ってゆ〜か、ムック本なんて編集者が真剣にカメラ分析して記事にしているのではなくて、メーカーに広告料もらって出版している広告誌ですから、プロのコメント記事に一喜一憂しなくてもいいのでは?これで2300円もとる出版社も潤いますね、、、
書込番号:14582435
21点
私も、木曜日に出張先で立ち寄った本屋で買いまして新幹線の中で読みましたなぁ…。
いよいよ、今度こそ発売に成る様ですな…。
EOS-1DMarkWよりはかなり進化しているようで、大変楽しみですな。
来週は鈴鹿で友人にD4を少しだけ借りて使わせていただくのですが、いよいよD4との差が如何程のものか分かると言う訳ですな。
…9月まで買えませんがネ。(号泣)
書込番号:14582715
4点
私も貪る様に読みました。気になる所はマーカーペンで記しを付けて(笑)
Mark4がサブ機にもなら無いってのは正直言い過ぎと思いますけどね。本当なら凄い事ですが。
まあ相次ぐ発売延期で購買意欲が著しく減退していましたが、またムラムラと気持ちが高まってきたのでムックの早出し効果は間違いなくありましたね。私には(笑)
内容的には、ちと物足り無いので7Dの時の様に実践編ムックも出版して欲しいかな。
ただ購入資金に手を付けてしまったのでいつ買えるか未定になってしまったのもキヤノンさんの所為ですからね。
。。。。。どうしてくれる(T_T)
書込番号:14584514
1点
仕事が安定したらローンで買いたいです。本日静浜航空祭に行って来ました。
1Dと800mmF5.6を持っている人が何人か居て、自分には輝いて見えました。
書込番号:14584576
1点
1D4からはトリミング効果を除けば高感度などで進歩しているのは当然として、1Ds3からどれだけ進歩しているかも知りたいところです。
書込番号:14585486
1点
EOS-1D Mark IVというのは地味ですが、かなり完成度の高いカメラだと思います。
ただ、APS-Hで1.3倍になってしまうことだけが弱点ではないかとも思っていました。
>そうそう『MarkIVの出番無し、サブ機ならず』発言はほんとかよ〜って思ってました。
これはISO感度を念頭においた発言のようですが、AFの捕捉も良いようですね。
ようやく、ニコンの3Dトラッキングに追いついたのかな?と思いますし、
逆に、周辺測距点の能力では1D Xが完全に凌駕していますから、
非常に軽量でコンパクトな超望遠レンズシリーズを含めて、
夏のオリンピックでは面白い光景が見られるのではないかと期待しています。
そう考えると、どうして5D Mark IIIはAE連動を乗せなかったのか? 疑問です。
D800は3Dトラッキングを実装していますし、5D Mark IIIにAE連動があれば、
新しいAFシステムの素晴しさが多くの方々に、より早く伝わったと思いますから、
ただ、その点が非常に残念に思います。
(風景の面で考えると測距点連動スポット測光もD800にはあるのに、、、)
書込番号:14587818
4点
「1DXを持つと1Dmark Wの出番はないですよ。サブ機にもならない!」
1DmarkWからの変更で、初めからサブ機にする予定がないだけでショー?
でも、カメラマンさんのインタビュー記事は、メーカーとユーザーへの社交辞令ない所が
少し見えた事で、面白かったです。
そもそもが、プロのサブ機と一般ユーザーのサブ機の価値感って合うのでしょうか?
プロはプロのお話とくに、初心者に近いアマ×2私には♪
でも、必要なので、1DX購入します。
7Dサブで場合によっては、7Dの変更がなければメインにします。
そして大事に使い倒します(笑)
さらに上ゆく1Dmark Wがあれば、ISO3200にss1000以上APS-Hで1.3倍+エクステ付けても
条件が満たす環境ならば、最高のサブになったり、時には1DXがサブになり必ず1Dmark Wメインの時が、あると思います。
1DX買っても、400のレンズなんて買えない!
そんなアマ×2初心者もおりますよ〜ナンテぼやいてみました。
書込番号:14588504
2点
>そう考えると、どうして5D Mark IIIはAE連動を乗せなかったのか? 疑問です。
キヤノンは上と下ではっきり差をつけてくる印象がありますからね・・。5D3に61点AF載せただけでも大サービスだったのでは?って思えてしまいます。。
あと印象的だったのは水谷たかひと氏のAFに関するコメント。
『速い速いそれに正確 マーク4にくらべてもぜんぜん速い。1ショットで撮っても感覚的に違う』
エクステンダー装着時AF速度についても『まったく問題ないです。2倍モデルでも大丈夫です。』は心強いですね。
マーク4ですら 自分の目かよ!って嬉しいつっこみを入れたくなることが多々ありましたからね、Xはこれ以上・・・・。はやくバシバシ撮ってみたいっ!!
書込番号:14588897
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
1D4には、こういうのがあるので、
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos1dmk4-tec.pdf
発売したら、こういう内容で出すのでは?
ただし店頭には出ないでしょうね。
デジタルハウスに行けば、貰えるようになるかも。
書込番号:14569459
1点
3月くらいなのでもう少し前のことですが、CANON USAのDigital learning centerに1DXのAF setting guideが公開されてます。pdfで20Mbyteあります。
日本では、何でこういったものが公開されないのでしょうか?
http://www.learn.usa.canon.com/resources/articles/2012/1dx_guidebook.shtml?categoryId=12
書込番号:14583416
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















