このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 12 | 2012年3月25日 00:20 | |
| 18 | 11 | 2012年3月22日 11:42 | |
| 218 | 29 | 2012年3月22日 11:37 | |
| 165 | 27 | 2012年3月21日 23:42 | |
| 37 | 8 | 2012年3月16日 12:48 | |
| 203 | 70 | 2012年3月15日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ハービー山口さんですか。立木さんのときは5D3と24-70mmF2.8L2が使われたのでどんなレンズが使われるか楽しみです。
書込番号:14337949
0点
カメラを始めてからテレビ観てると、例えそれがニュースでもドラマでもスポーツでも
カメラマンが映ると、どの機種使ってるのか、どんなレンズ付けてるのか、そこばかり
注目して身を乗り出してます。画面前に居座る私に「ちょ、邪魔っ!」と嫁が呆れ顔w
今夜の BS-Japan チェックします。
情報ありがとうございました。
書込番号:14338041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報をありがとうございます。
見る予約をしました。
楽しみです。
書込番号:14338044
0点
先週放送分でもハービーさんが1DX使用してましたね。
先週放送分の再放送も、本日まもなく午後2時〜やりますよ(^^ 見逃した方はどうぞ。
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201203241400_20072.html
書込番号:14338091
2点
このURL↓ならモロ見えですよ。(^_^)v
http://www.bs-j.co.jp/shashinka/#
先週見た感じでは、Xの文字を黒いテープで隠してたような感じでした。(^^;)
書込番号:14338146
0点
私もブルーレイで録画して何度も見ました。
黒いシールを貼っていたのはプロトタイプかと見ましたが、
違うかな?
レンズは、24-70UF2.8L、24-105F4L 、70-200F2.8Lを使用しているようでした。
5DMarkVも使用していました。
本日、広島の体験会に行ってきました。
無理を言って、1DXに24-70UF2.8Lを装着していただきました。
第一印象、重たかったです。でも、連写をするとその重さが、感じなくなりました。
今から予約すると、6月ぐらいになりますかの質問に、
それはいくら何でもないとの返答でした。
書込番号:14338976
1点
「モロ見えですよ」って、つい見てしまいました。イカン、イカン!
書込番号:14339068
3点
じじかめさん
男の子ならしょうがないですよね!
書込番号:14339592
2点
情報を…ありがとう御座いました…(^o^)…
楽しく視聴しました。…
1DX が…気になって…きました…
ヨワッタ…(>_<)
書込番号:14340248
2点
今晩は。
見させて頂きました。
目の毒&財布の毒 ?!?! でした。
5Dや5D2とはシャッター音の違いを実感しました。
1DXはピシッと決まって5Dシリーズは??壊れた音がした??って違いです。
書込番号:14340290
1点
今回は、新たに超広角14 F2.8LUも使用していました。
ほとんど、1DXを使用していました。編集されているのでそうなったのかどうかは
分かりませんが。5DMarkVの出番は少しでした。
沖縄の写真部の生徒が、すごいレベルなのには驚かされました。
書込番号:14340302
2点
情報ありがとうございました!
観させていただきました。
書込番号:14341748
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
富士カメラが消えたと思ったらなんと10万円も値上げしています。
第1回目の入荷予定が予約で満杯になったのでアトは知らんよ!ってこと?
これはどんな戦略なんでしょうね。
わたしは「在庫あり」になってから購入の予定ですが。
5点
あ、見ました?。
でも、最初に出た金額は、554400で予約とってたと思います。
14万Upでえす。
書込番号:14312078
4点
すみません。
計算違いです。約13万UPです。
書込番号:14312081
1点
プレミア価格になったかな(笑)?
皆さん、早くしないと1年待ちになってしまいますよ!
書込番号:14313195
1点
予約がまとまったのでとりあえずはそれで注文して、後はキャンセル分を把握してから値付けしていこうということじゃないですか?
結構、仕入れ価格もはる商品ですから売れ残りを大量に持つのも怖いでしょう。
初回予約分が片付いたら、徐々に下がると思いますよ。
書込番号:14313336
0点
あれっ!? 値下げしたのかと思ったら値上げだったのですね?
つい、早合点してしまいました。
書込番号:14313394
0点
最初のロット分が予約で満杯になった。
第2ロットからメーカーの仕切りが上がった。
としたら怖いですね。
書込番号:14315751
1点
>第2ロットからメーカーの仕切りが上がった。
こんなことは無いでしょう!
書込番号:14315770
1点
現在、最安の次が \583,000 なので、\582,500 で登録しようとして
入力をミスったのかと思いましたが…
一日たってもそのままですね???
書込番号:14316760
0点
富士カメラって売れ過ぎて困っているのかな〜
大物D4、準大物5D3、D800には顔を出していない。
D800Eには高値で出している。
経営上の問題が発生しているのかな?
取引枠を上げるためには当然、保証金を積み増さねばならない。
在庫品だって期日が来たら自動引き落とされるのが業界の掟ですからね。
書込番号:14326918
1点
あそこはちょっと怪しいでしからね、いろいろと。
書込番号:14327908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
3/26から韓国で放送が開始されるドラマ・ラブレインで
チャン・グンソクが「EOS-1D X」を使ってるみたいです。
なんだかくやしい・・・
こんなフラゲって、当たり前なのでしょうか?
http://plaza.rakuten.co.jp/sakuchaya/diary/201203200000/
1点
僕も広告だと思いますね。
書込番号:14319130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
撓みねぇな\(^o^)/ CANON!
書込番号:14319132
0点
日本人にとって、韓国のドラマなんて興味ないし・・・
韓国の出稼ぎ芸能人がなにをドラマで使っていようと興味ないですよ。
日本嫌いの癖に、韓国は自国のカメラをドラマで使うべきでしょうね。
書込番号:14319149
43点
ドラマとか映画って、機材協力とかあるので、
CANONが売り込んだのか、製作から頼まれたのか
分かりませんが。。
小道具だから、モックでも試作でも良いわけで、
量産品を貸し出しor提供かも不明ですよね。
友達が、ある映画から依頼が来たときは
カタログにない、特別仕様品を提供したって
言ってました。カメラじゃないですが。。
製作サイドから、営業にメールが来たそうです。
書込番号:14319186
2点
韓国での宣伝で使うなら、せめて草gでも使えよ!
ったく、世界企業であるキヤノンが出稼ぎ韓国芸能人に金払ってるというだけで腹が立つ。
その広告費も販売価格に含まれるんでしょ?
書込番号:14319217
24点
いいじゃん?
軍足ちゃんが使っていれば、金持ちのおばちゃまがたくさん買ってくれて、値段下がるかも?
書込番号:14319333
12点
日本のドラマだと、カメラは会社ロゴを塗りつぶして出すんですけどね。
俳優やモデルの存在は大きい。良い宣伝になったと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120316/1040085/
書込番号:14319438
5点
私も半島入は嫌いですが。
(あちらも、こちらのことを嫌いと言っているので、このくらい表明しても良いでしょう)
あちらならではの特殊性がありますね。
すなわち、日本の物 (あるいはその偽物) が売れる。
で、DSLR (デジタル一眼レフ) の場合、キヤノン比が高いそうです。
けっこう良いお客さんらしい。
つまり、キヤノン機以外を使う方が、違和感があることになるんですね。
軍足氏を見る人は、カメラなんかに興味は無いでしょうけどねw
書込番号:14319450
12点
趣味の世界に政治を持ち込むなよ。しかし、途中まで大人しく推移してたのに、誰かが口火を切ると後からまあゾロゾロと…恥ずかしくないのかね〜(怒
書込番号:14319572
15点
韓国のドラマで使われる→韓国で売れる
└→中国でも韓国ドラマが流れる→中国で売れる
その結果、日本人はCANON製品を現状レベルの価格で手にすることが出来る。
北米も欧州も景気良いわけじゃないし。
インド、ブラジルあたりで売れまくるといいね。
市場を広げなければ数売れない、数売れなければ
利益は出ないし、利益でなければ
設備投資も基礎研究も出来ないよ^_^;
書込番号:14319641
5点
ドラマの事、解りませんが、スポンサーがキヤノンでは?
書込番号:14320047
4点
ウチの嫁が超フアンなので教えたら「知ってるよ〜」って言ってました。
カメラマンの役とからしく、ご本人もカメラ好きらしいですよ。
これを機会に1D X買ってくれんかの〜
書込番号:14320067
5点
韓国のドラマなんかチェックしてるの?
まあ、笑ってこらえて!!
書込番号:14320141
4点
Canonに限らず、日本国内のメーカーは今や世界に目が向いてないと
生きてはいけないので、当然国外(今回は韓国)にも広告(宣伝)という意味で
この様な戦略をするんのは当然な事と言えばそうですが・・・
ただ別に韓国で無くてももっとお金かけて宣伝するトコロあるでしょ?
とも思うし、大統領の支持率が下降気味になると、
スグに反日丸出の批判し支持率UPを狙うワンパターン国家では宣伝はする必要ナシ!
韓国人はサム何とかとというメーカーのカメラを使っていればイイ
書込番号:14320723
5点
チャン・グンソクさんが たまたま EOS-1D X を使用したという事ではないでしょうか
特に問題となるような事と思えませんけど
書込番号:14321064
3点
みなさま
いろいろ教えていただいてありがとうございました〜!
わたしの感想は「人より(わたしより)早く使えちゃって悔しい」
というカメラ好きならではの感想だけですが、いろんな角度から
見ることができるんですね。
書込番号:14323582
2点
スレ主さん、こんにちは。
韓国の朝鮮人は竹島という日本国の領土を武力によって不法占拠していて
たくさんの漁民を虐殺したくせに謝罪すらしない
日本と敵対している最悪の敵国人です。
そのような敵国の人間を広告に使うというのは日本国の企業として
大いに問題があると思います。
書込番号:14323728
24点
サムスンがカメラを提供する→韓国で一層うれる
└→中国でもドラマが流れる→サムスンカメラが売れる
インド市場 :携帯、IT関連ではすでにサムスン、LGが高いシェア
世界の人口:69億
中国の人口:13億
印度の人口:12億
中国と印度で世界の36%の人口です。
韓国嫌いかも知れませんが、ここはこらえてCANONに
がんばってもらった方がよくね?
ちなみに、
>敵国の人間を広告に使うというのは
ドラマに機材提供をしているだけです。
チャン・グンソクを広告に使ってる訳ではありません。
念のため。。
書込番号:14324000
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
今回の1DXの機能で2200万画素、8コマのバッテリーグリップを別にした高感度ハイアマモデルが欲しいです。現行の1D系は重いので、オールラウンドとはいきません。5Dでいいじゃないのという意見もあると思いますが、そこは1D系が欲しいから、キャノンさん考えてください。
大砲を使うなら、バッテリーグリップを装着、旅行はシングルでっていう選択肢がほしいです。
フラッグシップが欲しいなら、重たいのは我慢しろっていうのが当たり前のようになっていますが、キャノンEOS1VやニコンのF2、F6は最高のカメラです。オールランドの至高のデジタルカメラを1台作ってくれ!
23点
全く同感です。
初代5Dが出る前からそう思っていましたし、カカクでもそう書いてきました。
1Dが欲しい人でも大きさと重さが理由で5D系を選んでいる人も多いと思います。
但しユーザーとしてもそういう機種を望む場合、連写とバッテリーの持ちに文句を言ってはいけないと思います。
1D系の操作性とレスポンス、妥協のないボディの造り、そしてもちろん高画質を備えた比較的コンパクトな1vデジタルをキヤノンさん是非ともお願いします。
書込番号:14301158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分にとって、一番必要な機能を選べば良いだけだと思うけど。
ここで意見を延べるより、株主総会で意見を延べた方が効果的ですよ。
書込番号:14301272
6点
>今回の1DXの機能で2200万画素、8コマのバッテリーグリップを別にした高感度ハイアマモデルが欲しいです。
ああ、ずっと欲しかったカメラを上手にいいあてられた感じです。ナイス。
縦グリップ又はバッテリーグリップが非常に苦手。大きく重いし何より撮影の邪魔。
書込番号:14301830
5点
>現行の1D系は重いので・・・
>1Dが欲しい人でも大きさと重さが理由で5D系を選んでいる人も多いと思います
情けない。
書込番号:14302870
21点
>情けない
重いのが嫌やと言えば語弊がありますね、家族旅行で、1D系を肩にかけていれば、はっきり言ってバカっぽいです。どんなシーンでも対応できる1D系を作って欲しいということです。
情けないと思う人や連写を優先する人は、現行のEOS1D系を使えばよろしいのでは。
選択肢を広げてほしいということです。
書込番号:14305976
7点
私は家族旅行に1Ds3を持って行こうと思っていますが、そんなに馬鹿っぽいですか?
書込番号:14306008 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
家族とネズミーランド(他レジャーも)に行くときは
1D系ボディ+16-35、24-105+580EXにコンデジ1台持っていく
阿呆ちゃんでぇ〜す
書込番号:14306203
13点
今や若いオネーチャンが普通にデジ一を肩にかけている時代。
家族旅行でオトーさんが1D系を肩にかけていても馬鹿っぽくは見えない
と思います。
私の住む札幌市及び周辺地域は観光客が多く普通に街の中で見る光景です。
書込番号:14306260
17点
もうそろそろ終わりましょう。
スレ主は、荒れる事を期待していると思う。
初の発言で、言う内容でもないと思うよ。
他にお名前もお持ちでしょ。
正々堂々としましょ。
人がどんな機材を使おうが、自由。
他の人に迷惑や、ルール違反にならなければ良い。
書込番号:14306360
9点
>家族旅行で、1D系を肩にかけていれば、はっきり言ってバカっぽいです。
そんなこと思う人の方がよっぽどバカっぽいですよ。
おバカさん^^
書込番号:14307705
13点
失礼、バカっぽい発言は撤回します。1D系に2種類の選択肢を期待しているだけです。
情けないなどと言われる筋合いはないのです。大砲を使う場合は、安定感から現行の1D系が安定感があるのは私自信がわかっていること。用途に応じた1D系の選択肢を期待しているだけです。
ただ、私は旅行の際はいろいろと妻に荷物等をもたされるので、よく、大きいのは持たないでとバカにされるので、されど1D系を使いたいという思い、皆さんは理解できないですか?
書込番号:14308024
2点
>ただ、私は旅行の際はいろいろと妻に荷物等をもたされるので、よく、大きいのは持たないでとバカ>にされるので、されど1D系を使いたいという思い、皆さんは理解できないですか?
家族旅行の際は、何も1Dを使う必要はないのでは? まあこの辺は割り切りですが。
1Dの良い点は、気合いが入ると云いますが、結構しっかり撮ります。そして決まった写真が撮れると、帰り道カメラの重さは気になりません。ですが短所は長所の裏返しで、撮る気持ちが十分でないときは、カメラが非常に重く感じます。
私はスナップもよく写すのですが、この場合はバッテリホルダが邪魔と感じます。手持ち撮影の場合バッテリホルダが邪魔をして、レンズのリングをスピーディに回せないのです。この事から縦グリップと云いますかバッテリホルダのないカメラが欲しいのですね。それならば5DMarkVを使え、とのご指摘はごもっとも。今年は1DX、5DMarkV(さらに浮気してD800Eまで)大出費ですが、そうするつもりです。
書込番号:14308482
2点
少し荒れて来てしまいましたね。
ここはひとまず、5D MarkV で手を打つというのはいかがでしょうか?
2200万画素・8コマ/秒だとデュアルエンジンで、さらに1Vのような1D系の仕様となると確実に50万は超える価格設定となると思います。
1D X とキャラが近くなりすぎて、キヤノンとしては販売台数や利益を考えると難しい判断となるのではないのでしょうか?
(きっとキヤノンは、7Dが50D〜60Dとのキャラ設定失敗で価格が暴落しているので、こりごりしてると思います。)
まぁこの辺を踏まえての 5D MarkV のキャラ設定なのでしょうけど、5D MarkUユーザーの自分としては少し価格設定が高いと感じています。
ちなみに先日、銀座のショールームで 5D MarkVを触ってきましたが、1D X のAFを採用しているし、操作系も1D X に近くなったのでなかなかいい感じでしたよ。シャッターの感覚は、1D X には全くかないませんでしたけどね。
(半年もすれば、1D X の半値ほどで購入できるモデルになると思うので決して悪くはない選択肢と思うのですが・・・。でも個人個人のこだわりもありますし、シャッターの感覚を求めると1D系しかないものですからね・・・。)
なお私はむしろ、D800的な高画素モデルを1Vのような1D系の仕様で出してもらうのを切望しています。
書込番号:14308565
0点
* sena2006since 1960 さん
軽いカメラと軽い三脚は 年老いてからでも遅くはないと思っております。
F6 もNikonの優しさから生まれたカメラと思います。
「情けない」と思ったのは素直な感想でしたが、すこし正直すぎましたでしょうか。ゴメンなさい^^;
書込番号:14308696
3点
個人の「こんなのあったら・・・」ではメーカーを説得する材料になりません。
・どんな価格帯にどんなニーズがあって
・何年間造り、その間で何万台売れて
・原価がどれだけかかり、利益がどれだけ出る
とやらないと、社内の企画会議にすらなりません。
スレ主の様に5DVクラスの性能で満足できない人がいたとして、
「売値100万円でも俺は買うゼイ!」という署名を何万枚か集めれば実現しますよ。
(この手の話で1DXより安くしろってのは、当然ナシですよ〜)
小生は絶対に無理だと思うので、5DVは良い落としどころだと思います。
書込番号:14308720
1点
連投になりますが、
「1DXの堅牢性、信頼性を・・・」
とお考えならば、5DVを二台買うだけで問題解決ですね。
たったの60万円少々で済みます。
書込番号:14308823
0点
☆花塗師さん
気遣いいただき、申し訳ありません。
5Dは私の選択肢にはありません。フルサイズで連写の最低許容範囲が8コマだからです。
皆さん、色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:14308872
0点
シャッターの感覚は違うかもしれませんが、文字通り、EOS1Vのデジタル版がEOS5DマークIII
じゃありませんか? フィルム時代はバッテリーグリップ側にモーターが入っておりあれで
速度アップさせておりましたが、デジタル時代は正直、供給される電圧と容量の差だけで、
グリップをつけると速度アップと言うのは、ニコンの供給電圧アップしているモデルだけですね。
EOS5DマークIIIで「1」で劣る部分は、新測光系に対応していないこと(それでも1DマークIV並
の測光性能)、ファインダー倍率が多少小さい(1DsIII・1DXは0.76倍・1DIVよりははるかに大き
い)、あと防塵防滴性能はなんとも言えず。
ただそれ以外のスペックは、1D系に準じており、十分1Dの代わりを果たせる初めての機種では
ないでしょうか?
書込番号:14308890
1点
1台でなにもかも済ませようということが間違いじゃないかな。
現行機種がCANONから10機20機と発売していれば別ですが。
書込番号:14308905
1点
>今回の1DXの機能で2200万画素、8コマのバッテリーグリップを別にした高感度ハイアマモデルが欲しいです。現行の1D系は重いので、オールラウンドとはいきません。5Dでいいじゃないのという意見もあると思いますが、そこは1D系が欲しいから、キャノンさん考えてください
>5Dは私の選択肢にはありません。フルサイズで連写の最低許容範囲が8コマだからです。
5DVがほぼ理想のスペックとしか言いようがありませんね。
これほどの些末な違いでもって、どうのこうの言うのは
「駄々をこねる」以外何物でもないです。
5DVが7コマ/秒だったとしても、同じスレを立てていたでしょうか?
ちょっと痛いスレでしたね。
書込番号:14311115
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
人生で初めて発売日前にポチりました。この画素数賛成です。1DsVを使っているときは正直自分にはsRAWで十分でした。それ以上だと逆にしんどくなりました。よくよくの覚悟でキャノンは画素数を落としてきたと見ていますので期待しています。
13点
>よくよくの覚悟でキャノンは画素数を落としてきた
うん?
さほど重要なことではありませんが、現行機の1DMarkWと比較すると、画素数は増えているかと。
書込番号:14284503
3点
私も、当初、ダイナミックレンジ確保のために画素数を落としたのだと思っていたのですが、
いろんな情報を勘案すると、連写性能向上のためみたいですね。
スポーツ以外には向かないカメラじゃないかと今は思っています。
ニコンのD4もそうですが、オリンピック報道カメラは、カメラメーカー
ニコンとキヤノンの熾烈な争いの場となっています。なので、オリンピッ
クの直前にこういうプロ機が発売されるわけです。
連写途中で止まったり、画像が変になったら終わりですから・・・
書込番号:14284513
6点
>狩野さん
そうですね^^:以前1DSVを使っていたのでこの表現になりました。
>デジタル系さん
そうなんですか!確かに今の時期ならその方向にシフトしてもおかしくないですね。なるほど!
書込番号:14284922
1点
1800万画素で充分というか、不足は全くありません。
スタジオカメラマンでなければ、これ以上はいらないような…
少なくとも私には1800万画素でもオーバースペックです。
このカメラは報道向けではあるけれど、優れた画質も合わせ持ってると思いますよ。
書込番号:14287875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
1DMark3から1Dmark4に先日買い替えました。リコール三昧の1Dmark3とは学習効果が生かされており満足しております。1DsMark3も所有しておりますが今回は、鳥撮りですので比較は1DsよりMark4で考えました、856でF8が使用出来ない、1.3倍にならない等犠牲になる部分が大きすぎます。856でテレコンが使えなくて等倍・・・フルサイズでトリミングよりヤマちゃんハヤブサにはMark4を当分は取る事にした次第です。
書込番号:14289696
3点
本音は高画素機がほしいのだが、キヤノンにはないので、無理やり自分を説得するために
書いている感じ。
1Dxは、スポーツ報道カメラマン向けのプロフェッショナルカメラ。一般人には
ほとんど無意味。重いだけ。
写真が好きな人はなるべく軽いカメラを選ぶ。私は1Ds買って後悔した。とにかく
重い。短時間ならともかく、ずっと頚にぶる下げることはまずできない。5Dが出る
前だったから、フルサイズ使うには他に選択肢がなかったのだが・・最近は、
吊り下げ用のストラップがでているのでマシかもしれないけど、それでも相当
重く感じると思う。
書込番号:14290214
0点
スレ主 様: お早うございます。よっちゃん3 と申します。
鳥専門に撮影して、早30年以上になります。ひたすら長い焦点距離を持つレンズを
探して、キヤノンの800mmを使っております。1D4までは、殆ど発売日前に予約
して発売日に入手しておりました。しかし、今回の1DXには触手が動きませんでし
た。理由は、直前に投稿されているmatsuyo4658 さんと全く同じです。
何故、APS−Hを止めてしまったのでしょうか?フルサイズとの2本立てでユーザー
によって使い分けてもらえば良いと思っております。おまけに1D4より200gも
重くなるとのこと。今ですらかなり重いカメラであると思いますので、更にこれだけ
の重量増加は如何なものかと思います。鳥屋専用のカメラはAPS−Cである、と
おっしゃる方もいらっしゃいます。しかし、現状の7Dでは、連写性能が劣るそうで
1D系でなければ撮れない飛翔シーンもあると言われています(私自身は7Dを持って
ないので人づてに聞いた話です)。と言う訳で、個人的には、AF性能及び高感度耐性
を高めた7D2の登場を心待ちにしている次第です。
でも、今まで使ったことのないフルサイズ機も1台くらいは持っていても良いか?など
と思ってしまい、最新の5D3などにも興味は持っております。
では、また。
書込番号:14296017
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
やはりビデオカメラでしたね。
ただ、正直言って同時にAPS-Cで新しいマウントのやつも出してくると思ってたのでちょっと読み違い。
この流れで、ミラーレスの新しいマウントとそれをビデオへ共有するという路線はありだと思うな。
5点
個人的には新型ミラーレスマウントのムービーを先行発売だとおもしろかったのだが…
まあ、しばらくはEFマウントをメインで売りますってことなのでしょう
キヤノンがミラーレス出すと他社にとっては脅威なので
他も使う僕は内心ほっとしているのもあるのだが…
新型も見てみたかった(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13721586
2点
ミラーレスなんて、レンズライナップど〜すんの?無駄だよ。
書込番号:13721858
10点
EFマウントはミラーレスとの相性がばつぐんにいいので
望遠系はとりあえずマウントアダプタだけで全く問題ない
まあ広角系もそのまま使えるが…
大きく重いので、広角系は新規開発がベストかな
他社はまねできないから非常に脅威
(*´ω`)ノ
書込番号:13721871
0点
それでも、ファミリー層向けには現行のビデオカメラの進化というかたちではなく、デジイチの進化としてのビデオってのがありだと思うのだが。
EFマウントではでかすぎる。
9マイルでは遠すぎる・・・
書込番号:13721989
1点
EF-Sレンズのほかに、更にマウント増やすなんて無駄過ぎる。
向かいの山田君さんと同意。
書込番号:13722138
6点
あれれ、ちょっとイメージ違ったな。
でも、こっちは戦略的な商品だと思うんだけどなぁ・・・
まさか、これで商売しないよなぁ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_488736.html
書込番号:13722140
0点
>EF-Sレンズのほかに、更にマウント増やすなんて無駄過ぎる。
まあスチルの主役をミラーレスにするのは時期早々でしょうね
なのでムービーで先行採用してくれればという期待でした
でも高性能機は1眼レフではミラーレスに到底かなわなくなるので
時期が来ればミラーレスにかえざるを得なくなると思いますよ
自分は1眼レフを使い続けますけどね(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13722166
2点
>でも高性能機は1眼レフではミラーレスに到底かなわなくなるので
>時期が来ればミラーレスにかえざるを得なくなると思いますよ
低価格機の間違いでは?
高性能機は、それを必要とする人たちが選択されるでしょうから
パンフレット上のスペック優先の考えの人たちは手を出さないでしょう。
ミラーレス機ってアナログ部品を排除した工業製品化ですから大量生産のばら撒きが
効くんですよね。
まあ、ハイエンドコンデジぶつけてれば問題無いとも言えますけどね・・・。
書込番号:13722546
2点
動いてるものをちゃんと撮ろうと思うと、残念ながら今のEVFだとかなり難しいのではないでしょうか。
動画で撮って上手く写ったフレームを切り出すというのも、言うのは簡単ですがやるのは難しそうですし。
当面、高級機には光学ファインダーは必須でしょうね。
天体写真を撮るなら光学ファインダーである必要は全く無いので135判フルサイズとか、それ以上……4×5判とかでも私としてはOKですが。
書込番号:13722608
2点
もちろん今のEVFではまだまだダメ
すぐに代わるとは思ってないですねぇ
僕も無くなってもらったら困るし
書込番号:13722730
2点
わたしの普段の論と違うといわれるのを承知の上で。
カメラも騒がれている間(ほとんどが愚論)が華なのかもしれない。
あれだけ騒がしかったSIGMAのSD1の板はもう誰も見向きもしなくなった。
書込番号:13723124
9点
SD1は良いカメラですよ。
たしかに、商品としては中途半端な失敗作でしょうが、カメラとしては極めて魅力的です。
書込番号:13723748
4点
スレタイ通りキヤノンは数年後を見据えてミラーレスは不要と思っているかも。
私はそう思っています。
キヤノンには流行に流されて無駄なマウントを増やすより、その開発費用を一眼レフの
進化に注入して欲しいです。
ミラーレスは他社に任しておけばいいと思っています。
どうせやるのならAPS-Cセンサーで明るい単焦点レンズ搭載のコンデジを作ってもらいたいです。
DPみたいなの。
書込番号:13723780
5点
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/488/736/html/033.jpg.html
BtoBビジネス強化とはっきり言ってますね
BtoC「企業と消費者の取引」であるコンシュマー事業は縮小傾向となりそうです
書込番号:13723806
3点
BtoBビジネス強化って、伸びしろの部分でしょ。
BtoCビジネスを現状維持するために必要なことを考えると、静止画需要の減少への対応でしょう。
例えば、写メールでデジカメの需要は減るかと思われたが、逆に掘り起こした感はありますよね。これは画質の差があったためでは?では、携帯の画質があがったら?
書込番号:13723858
1点
KERMSさん
他社ユーザーですが、好敵手であり盟友でもあるキヤノンが遠くへ行って
しまいそうで寂しいです。
書込番号:13723870
1点
フィルムからデジタルに変わって、アマチュア=コンスーマーには爆発的に写真需要が増えました。
フィルム代、現像代がかからない上に、撮ったらすぐ見れる。特にネットのブログで公開できる
ことで、記念撮影を超えた趣味としての写真がブームになりました。
その結果、コンデジは過当競争で値崩れし採算がとれないところまできているようですし、
今まで画素数を上げたり、デザイン性あげたり、高倍率にしたりして需要掘り起こしましたが
さすがに頭打ちでしょう。
最後の砦がミラーレスだと思うのですが、写真ブームはいつか終わる。
拡大し続けたカメラBtoCですがさすがにブームの終わりの始まりが見え始めました。
一方、紙メディアの衰退、リーマンショック以降の広告不況、ネット動画の普及などにより
本来のプロカメラマンである報道系、広告系の仕事は大幅に減少し、BtoBは縮小し続けて
いるように見えます。
以上、踏まえてビデオビジネスはBtoBから始まって当分の間BtoBの拡大を目指すでしょう。
問題はカメラのBtoCが今後2〜3年後には大幅に縮小した時点で、ビデオの市場がどこまで
拡大してい、それをキヤノンが取り込めているかどうかじゃないかと思います。さらには
ビデオでBtoCを開拓できるのかどうかですね。
書込番号:13724272
6点
先ほど、CANONから「CINEMA EOS SYSTEM」のカタログが届きました。
赤い表紙で、いかにも超高級機のカタログです。
先日届いた1DXのカタログよりも、10倍力が入っているようです。
映画機材には関心がないのですが、カタログにある見開きにEOSシステムの大きな写真が掲載されていて、これを撮影した機材を知りたいです。
1DsVでは無理な解像感なので、5000万画素以上のデジタルバックでしょうね。
CANONの広報に聞いてみようかな。
書込番号:13724274
5点
>功夫熊猫さん
>ビデオでBtoCを開拓できるのかどうかですね。
それが難しいから早めに布石を打っておくのだと思います。カメラのEOS1に相当するものが欲しいのだと思います。
ただ、EFマウントの採用には極めて疑問ですけどね。ビデオへの流れのためには新しいマウントが必要だと
書込番号:13724347
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












