EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

動画

2011/10/18 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。

大幅に強化されているという動画性能ですが、なぜか、
本家本元のEOS MOVIEサイトにはまだ掲載されていないんですよね、、、
ものすごい画像が撮れそうなんですけど、、、

書込番号:13645210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27329件

2011/10/18 20:32(1年以上前)

いいのは分かるんですが、自分的には、高いですね。

書込番号:13645230

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/18 21:00(1年以上前)

こんばんは。MiEVさん

EOS-1D Xの動画アップありがとうございます。
またまた購入意欲が沸いてきましたよ。

書込番号:13645367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27329件

2011/10/18 21:09(1年以上前)

特集記事がありました。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/18/news090.html

書込番号:13645414

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/10/18 22:15(1年以上前)

> そのノイズレベルはISO51200でもEOS-1D MarkIVのISO12800に相当するという。

超低輝度下でもライティング無しで動画撮影出来そうですね。
Full-HDなら画素数が決まっていますから、静止画の画素数は関係なく、動画時にどれだけdBを上げられるかが重要になりますね。

書込番号:13645798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/10/18 22:25(1年以上前)

5D2で希望したタイムコード機能が内蔵されていて、局向けENGカメラも食いちぎりそうですね。
時間ズレコマのドロップ機能もあってビックリです。

書込番号:13645862

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/23 07:53(1年以上前)

フルHDで60Pが撮れないとは情けないと思いませんか。
センサー性能がよくない?

書込番号:13665954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27329件

2011/11/01 04:38(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=sw4SQMChXUw

書込番号:13706012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/01 07:13(1年以上前)

買うつもりのない機種のネガキャンとは情けないと思いませんか。

書込番号:13706170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ263

返信84

お気に入りに追加

標準

車は小排気量化へ

2011/10/26 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

今、車の世界では小排気量化とサイズダウンの方向へ大きく舵が切られ始めました。例えば1年後にクラウンは2.5Lのハイブリッド車になります。燃費がよくて生産コストが安く、安く売れるということです。

1DXの予約価格が安いとは思いませんが1Ds3の当初価格よりは安いですね。いくら高性能であっても高ければプロなら買わないと思います。今回の性能は価格設定が先行していると考えます。一部のマニアが要望するような多画素カメラを造っても数が売れなければメーカーは造りません。

タクシーの運転手さんなんか100余馬力のプロパン車でちゃんと仕事をしるじゃないですか。
5Dや7Dでいい作品を撮っているプロもいるじゃないですか。プロはそんなに高性能じゃなくても仕事ができます。1Dはプロが要望しない(高いから)ものを商品化しないですよ。

技術の向上、蓄積はもちろんしなければいけませんが今は「縮小均衡」の時代です。
  と秋の夜長のつれずれに。

書込番号:13679593

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/26 02:36(1年以上前)

まぁ、車の場合は燃費や自動車税&重量税の絡みがあるんで、排気量の小さい車の方が売れます。

景気も悪いし・・・

カメラの画素数とは結び付かない気がします。

書込番号:13679620

ナイスクチコミ!26


hymaさん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/26 03:08(1年以上前)

>5Dや7Dでいい作品を撮っているプロもいるじゃないですか。プロはそんなに高性能じゃなくても仕事ができます。
作品は撮れても、仕事は取れないんです。
高性能じゃなきゃ、仕事が出来ないんです。
5184÷350=14.8
A4見開き足らないんです。  

書込番号:13679660

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/26 04:24(1年以上前)

ごめんなさい、言いたいことがよく分かりません。

書込番号:13679702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/26 04:57(1年以上前)

まあ
元々1D系に関してはAPS−Cより低画素であたりまえだったので
プロは自分の必要な画素数はよくわかって買ってますよ

でも1Ds系を使っていた人だとスペック的に足りないと感じる人が出て当然でしょうね

書込番号:13679719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2011/10/26 05:34(1年以上前)

プロカメラマン=タクシードライバーではなくて、
プロカメラマン=F1ドライバーで考えるのも良いかもしれませんね。
次シーズンは、プロパンタクシー車が混って激走してたりして^^;

書込番号:13679729

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/26 05:39(1年以上前)

何をいまさら。
そう言うのを「流行にながされてる」って言うの。
私なんか昔っから小排気量(600万画素)。
クルマはめんどくせーから5000のV10です。

書込番号:13679735

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/26 06:14(1年以上前)

僕は仕事で使うわけじゃないので
使っていて楽しい、買ってワクワクするカメラのほうがいいです。
プロな〜とかどうでもいいです。

書込番号:13679763

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/26 06:34(1年以上前)

車はガソリンを大量に消費しますので、省エネが必要ですが
たかがカメラの消費エネルギーを議論するのは飛躍過ぎでは。

書込番号:13679797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/26 07:18(1年以上前)

クルマ業界ではもう他社対抗で無理してフラッグシップカー作るの
やめましたよね〜同じ様な波がカメラ業界にも来てる気がします。

元を取る前に2〜3年でモデルチェンジを行い必ず上昇する価格に辟易と
してるプロ。どんなスペックで出してもネット上で叩かれ、ネット上でひたすら値落ち
を待つユーザー達に疲弊してるメーカー。いずれ液晶TVみたいになるんじゃないかと
思いますね

>プロカメラマン=F1ドライバーで考えるのも良いかもしれませんね。
次シーズンは、プロパンタクシー車が混って激走してたりして^^;

F1ドライバーは自分でマシン買わないで良いからね〜
大多数のプロカメラマンは自前です



>クルマはめんどくせーから5000のV10です。

エンジンとシャーシはアウディに作ってもらってガルウイング
も止めて・・・未だに独自路線を行くフェラーリとえらい格差が
着いてますが、車でもカメラでも夢にお金をかける人が減ったって言う事ですかね〜

>でも1Ds系を使っていた人だとスペック的に足りないと感じる人が出て当然でしょうね

フルサイズとAPSでも見分けが着かない人が多いのに、ブラインドテストしたら
見分けがつくんでしょうか?「ありゃ?こっち画素が足らないよ!」って(爆

書込番号:13679875

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/26 07:29(1年以上前)

>フルサイズとAPSでも見分けが着かない人が多いのに、ブラインドテストしたら
見分けがつくんでしょうか?「ありゃ?こっち画素が足らないよ!」って(爆


上の文はプロの人の話なので
仕事で必要な解像度があるから1Dsで仕事してた人だと足りなく場合があるって話しです

アマチュアの場合どのくらい必要かよくわかってないけど
なんとなく高画素がいいかもで使っている人が多そうではあるけど
まあ、本気で高画素が必要な人もいるでしょう
昔から風景ならアマでも中判大判使ってあたりまえってのはありましたからね

必要な人が必要な画素数を選択して使えばいいだけ
世の中には低画素機も必要だし、高画素機も必要

僕はメイン機は12MP、サブに14MPと6MP
画素数にこだわりはあまり無かったりする(笑)

書込番号:13679904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/26 08:08(1年以上前)

>フルサイズとAPSでも見分けが着かない人が多いのに、ブラインドテストしたら
>見分けがつくんでしょうか?「ありゃ?こっち画素が足らないよ!」って(爆

印刷物ででしょうか?
これは判らないように意図してやれば判らないかもしれませんが、わかる様な被写体なら容易にわかるのでは?
一括りには言えない事だと考えますが。

書込番号:13679993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/26 08:17(1年以上前)

>> 5184÷350=14.8
>> A4見開き足らないんです。  

5D2の板で似たような事を書いたら、「違うよ」って。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13651275/#13654716

書込番号:13680017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/26 08:48(1年以上前)

660万画素のライカが発売されれば売れるという話でしょうか?(笑)

書込番号:13680097

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/26 08:51(1年以上前)

出てきた写真を1Ds3のものと見分けられるかはわかりませんが、
今までオートフォーカスで使っていたレンズが使えなくなるのは使うとすぐにわかります。

書込番号:13680102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 09:14(1年以上前)

車の動向とカメラの動向は、同じである必要性はないと思います。

書込番号:13680162

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/26 09:19(1年以上前)

クルマの小排気量化とカメラ。

比較する意味が違う。

しかし、毎回意味不明な書き込み、自分で正常だと思ってるの?

書込番号:13680174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/26 09:24(1年以上前)

 今から5年前くらいまでの3年間、
車が必要ない小都市に住んでいた時は、
車を持っていませんでした m(_ _)m

書込番号:13680184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/26 09:27(1年以上前)

 (もちろん、カメラを切らせたことはありませんw)

書込番号:13680189

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2011/10/26 09:56(1年以上前)

まぁ〜特に議論の種にするつもりはなかったのですからムキにならないでください。
プロの仕事にもレベルの違いはありますがプロが撮った披露宴の写真のCDを入手する機会がありました。JPEGのsRGBで撮っていましたよ。カメラは5Dと7Dでした。その集合写真を撮っていたのも5Dでした。結婚式場でプロが1D系を使っていることは少ないでしょう。ワタシの1D3を見ていいカメラですね、なっていっていました。

書込番号:13680266

ナイスクチコミ!5


iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/26 09:59(1年以上前)

画素数が上がれば感度も落ちます
車で言えば総重量が増して、取り回しが難しくなるなどの弊害があります
単純な画素数神話に囚われないよう、バランス感覚も必要でしょう

書込番号:13680273

ナイスクチコミ!8


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ396

返信70

お気に入りに追加

標準

下克上は起こりうるか・・・

2011/10/23 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:312件

5DVの画素数が1Dシリーズを上回ったり…

3D(出るのかな?)が高速連写で1Dシリーズを上回ったり…

1DXの旗艦機としての存在が危うくなる様な下克上が生ずる可能性が発生すると思いますか?

書込番号:13666403

ナイスクチコミ!4


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/10/23 10:24(1年以上前)

ありえますが、画素数が多いほど良い、という価値観、そろそろ捨てませんか。

書込番号:13666413

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/23 10:28(1年以上前)

今月のCAPAの1DXの特集の中でそうゆう予想もあるみたいですね。

1DXはプロを意識したフラッグシップモデル(画素と連写を両立した機種)
5D3は高画素を意識したモデル(ポスターや雑誌、風景などを意識したモデル)
3D、出るとしたら5D3の高級版(耐久性、高級感なども意識したモデル)
この場合5D3はフルサイズエントリーになるのでは?
みたいなことを書いてありました。

ただ雑誌の予想なので期待値を込めた内容になっていると思います。


書込番号:13666430

ナイスクチコミ!7


jamjaminkさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 10:31(1年以上前)

鈍素人さん
>画素数が多いほど良い、という価値観、そろそろ捨てませんか。

同感!
「画素数が多いほど上位」という価値観は、
例えて言えば、まるで
「砂糖が多くて甘いほどおいしいケーキ」
てのと似てますね!

書込番号:13666442

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/23 10:33(1年以上前)

>5DVの画素数が1Dシリーズを上回ったり…

5DVは18MPじゃないと思いますし、上回る可能性があります。

画素数だけでしたら、1DWはKissx4にも負けています。
が、1DWがの旗艦機としての存在が危うくなる様な事は無かったですね。

1系は多彩で高画素と連写速度の両立、5系は一芸に秀でた高画素のみを追求した機種になると思います

書込番号:13666448

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/10/23 10:42(1年以上前)

価格が反転しないと、全般の下克上は起きないです。

>旗艦機としての存在が危うくなる様な下克上----
全くないです。

書込番号:13666479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 10:54(1年以上前)

1DXはスポーツ・報道を第一優先させたプロ用フラッグシップモデルだと思いますが、ポスター・雑誌・風景を第一優先に高画素、高画質を意識したプロ用モデルの開発、発売が有ってこそ世界をリードするキヤノンであると思います(今までの1D&1Ds体制はそうでした)ので次の新製品発表は当然そういった機種であることを願うキヤノンファンの一人です。

書込番号:13666522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/23 10:57(1年以上前)

画素数や連写って初心者向けのスペックだから1D系を買う層は全く興味ありません。もちろん例外もいますが…

画質は画素数では決まりません。説明すると長いので割愛。
動態被写体は連写では撮りません。単写で撮ります。だからレリーズにズレが無い事とバラつかない事が重要です。更に次のレリーズまでの時間が極力ゼロが必要。これが期待できるのは1D系だけ!

否定はしませんが5D7D系はあくまで入門機なので一般人に受けるスペックを満載するのは当然です。営業的には重要です。


書込番号:13666533

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/23 11:27(1年以上前)

マーケティングに長けた会社だから墓穴を掘るようなことはしないでしょう

書込番号:13666651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/23 11:29(1年以上前)

それが儲かると判断すれば出るでしょう。
ユーザー側もそれなりのスペックにはそれなりの価格がついてくると覚悟した方がいいです。

下克上かどうかは別にしてフルサイズというだけで特別な時代はもう終わりだと思うので、もっとフルサイズのラインナップを増やしてほしいと思います。

書込番号:13666656

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/23 11:37(1年以上前)

カメラには記録という価値観もあるので、その場合は画素数が多い方がよい写真になります。
現状では、画素数もまだ物理的上限には達していないと思えるので、画素数が増えることは歓迎です。

私は、1Dxはカメラとしての一つの正しい進化だと思います。ただし、そのことと高画素化が要らないなどという馬鹿げた意見とは別の問題でしょう。

書込番号:13666690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2011/10/23 11:45(1年以上前)

>1DXの旗艦機としての存在が危うくなる様な下克上が生ずる可能性が発生すると思いますか?

思いません。
ただし画素数が5Dmk3 が上回ることはあり得るでしょう。
画素数が上回っても、1DXの旗艦機としての存在が危うくなる様なことは、起こらないと思います。
カメラの使い方が異なるからです。

5D系には、超高画素になってローパスフィルター無し、またはごく薄ローパスフィルターの高画素機を希望します。
高感度も連写もそこそこでOKですから。

書込番号:13666727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/23 11:46(1年以上前)

>画素数が多いほど良い、という価値観、そろそろ捨てませんか。

あって困る理由はなんでしょうか?

高感度、ダイナミックレンジ他の問題ですか?(これは技術で問題解決出来ていま)

一番つまらない理由は
PCの負担/メモリーカードの買い替えだけの問題です。

昔に比べればPCは安く手に入りますし、メモリーカードもしかりです。

書込番号:13666732

ナイスクチコミ!15


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 11:53(1年以上前)

>報道・スポーツからスタジオ、風景、人物まで、あらゆる撮影領域を
カバーするデジタル一眼レフカメラ

>従来2系列だった「EOS-1D」系を統一した新フラッグシップモデル


画素数はどうあれ、1DXは1Ds3の画質も含めた、完全統合モデルじゃなかったの?
勝手に1D4のフルサイズ化ととらえてる人多いけど、キヤノンは一言もそう言ってないよ

書込番号:13666763

ナイスクチコミ!12


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/23 13:12(1年以上前)

以前は、Kissが画素数で二桁Dを先行してましたね。
アピールしやすいエントリー層向けにまず最新高画素素子を投入し、のちに十分なチューニングを経て中級機に投入、というのがCANONの説明だったと思います。
なので、画素数だけの下剋上なら普通にあると思います。
ていうか、1D系のサイクルはゆっくりでしょうから、1DX2が出るまでフルサイズの画素数据え置きだったら、それこそカメラメーカーとしての志が問われます。

書込番号:13667029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2011/10/23 13:28(1年以上前)

皆様の様々な御意見ごもっともですm(__)m

特に画素数が多い方が【上】って考えてしまうユーザーがいる事も事実なので他メーカーに流れてしまう可能性も無いとは言い切れません。

旗艦機は旗艦機としてあらゆるスペックで絶対的存在であってもらいたいという思いはあります。

書込番号:13667086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2011/10/23 13:42(1年以上前)

>旗艦機は旗艦機としてあらゆるスペックで絶対的存在

ベストバランスが大事で、絶対的である必要はないでしょう。
あらゆるスペックで絶対的なものができたとしても、ものすごく高くなって誰も買わないのであれば、カメラを作る意味がありません。
反対に、どんなに高くても、スペックが絶対的なら買う、という人がたくさんいたら作ることはできるのではないでしょうか。

書込番号:13667134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 14:55(1年以上前)

消費者が頭悪いから高画素化競争が起きたんじゃないの。

書込番号:13667382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/23 15:27(1年以上前)

「‐」の有り無しにこだわったり、「3」という数字にトキメキを感じたり、、、
そういう気持ちを解せないニコンユーザーが何を言っているのだろう?

EOS-1D Xが発表されてから、そう思うことが多いです。

書込番号:13667498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/23 15:37(1年以上前)

 これ以上の高画素化がいけない ・・・ と言う理由がわかりません。
 他社ならともかく、キヤノンには M RAW,S RAW 記録がありますよね。
 それで記録すれば良いのです。
 (もちろん、Kiss にも搭載するべきです ・ ファームアップでできるハズ)

 何か問題でも?

書込番号:13667540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/23 15:43(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

私も銀塩の頃ニコンユーザーだったのですが、F5よりもEOS-1vとEFレンズに魅力を感じ、以来キヤノンを使いつづけています。

>「‐」の有り無しにこだわったり、「3」という数字にトキメキを感じたり、、、

これよくわかりますね。
キヤノンは多かれ少なかれ, "-1" "3" "5"という数字を変わらずに使っています。

-1は言うまでもありませんが、5は常に新機能の導入に使われてきました。
EOS 3は、単体のEOS-1vを凌ぐような性能を持っていました。

このEOS-1DXの後、3D, 5D3に期待を寄せたくなるのには、そういった歴史もあるように思います。そしてきっとキヤノンもそれを意識しているだろうと。

>そういう気持ちを解せないニコンユーザーが何を言っているのだろう?

ただ、ニコンもFマウントに普遍性をもたせたことは立派だと思いますし、ニコンユーザーにそういうった気持ちがわからないということもないと思いますので、そこまでは言い過ぎではないかと思います。

>EOS-1D Xが発表されてから、そう思うことが多いです。

同感です。きっとこの統合が新しいラインナップの構築を想像させるからでしょうね。

書込番号:13667558

ナイスクチコミ!10


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

微妙ですねぇ

2011/10/18 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:90件

売り出し80万円はもはや私の手の届くところではないのですが、
それにしても、これを欲しいと言うなら、ニコンユーザーになった方がいいかなぁ。

D3sのがアマチュアには嬉しい価格になってしまいました。
私はMark4にまだまだ活躍してもらいます。


ただ、Digic5+の実力は気になるところで、むしろ廉価機での実力を期待してしまいます。
APSC機でも1DMk4並のノイズに抑えられるなら、7D後継機やKissに期待大です。

書込番号:13644312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/18 16:45(1年以上前)

つかさ1043さん

フジヤカメラやキタムラで58万位らしいですよ。
たぶん今後ここから更に落ちていくと思います。


書込番号:13644321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/18 17:22(1年以上前)

キヤノンファン待望のスーパーウェポンですね

これで いずれ出る下位機が気になっちゃいます

書込番号:13644434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/18 17:34(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/142746

これですね? 宝くじが当たらないと私には無理なようです。

書込番号:13644485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/18 17:44(1年以上前)

これは2〜3回は念じて宝くじ買ってもいいレベルw

書込番号:13644510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/10/18 18:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
58万スタートとなると1Ds3と1D4の中間価格って感じですね。
メイン機Mk4で5D後継モデルちょっと期待してみます。

書込番号:13644700

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/10/18 18:49(1年以上前)

1DXが買える方が羨ましいです。

>私はMark4にまだまだ活躍してもらいます
これを機に1DWが安くならないかなぁと思ってるんですが、
皆さんのコメント見ていると同じことを考えてる方が
多そうですね・・・。

書込番号:13644742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/18 18:50(1年以上前)

私も、フルサイズは5Dの後継機を見てから考えます。
…待ち切れなくて、1Dsの中古に走ってしまいそうですが。(汗)

書込番号:13644745

ナイスクチコミ!2


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/18 19:06(1年以上前)

万年金欠病の私は1DMk4の中古狙いでいきます。

現在メイン機の40Dでも撮影には困っていませんので。

書込番号:13644821

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/18 19:06(1年以上前)

こんばんは。つかさ1043さん

大阪梅田の梅田フォトサービスさんも58万円くらいですよ。

書込番号:13644827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/10/18 22:37(1年以上前)

個人的には実は、Kissレベルのボディでフルサイズ出たら、フルサイズの最高画質機を普段からカバンに携帯できていいなぁとか思ってるのですが、ありえませんね(^^)
KissでDigic5+もすご〜く興味深いです。

書込番号:13645952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/20 15:23(1年以上前)

5DmarkVの発表を予定していましたので、
あと15万円ほど足りません。
5DmarkVまで待とうかなぁ。

書込番号:13652878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/10/23 17:25(1年以上前)

あと1年以内で発表ありそうじゃないですか?(^^)

書込番号:13667928

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/23 20:10(1年以上前)

EF−Sレンズの関係で、Kissのフルサイズ化は無いような気がする。
そういう意味では、1Dに使えない仕様にしてたのは1シリーズはフルサイズ化前提だったのかな?

書込番号:13668743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

年末商戦時の予約

2011/10/20 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:93件

私は室内スポーツや球技を撮るのでこのカメラを考えてます、

高感度に強く、連写は4〜5枚で止めますが秒12コマの高速シャッターは球技を撮るのに大歓迎です。
エクステやトリミングもしないのでね!

先日発売された望遠レンズですが1年前に量販店で値段交渉した時ネット価格に対抗し、さらに安い値段を出してくれました、
今回もその手で50〜3万円を目指してますが、すでに予約された方はお値段はどの位でした?

書込番号:13651418

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/20 19:09(1年以上前)

こんばんは。くろ-ば-さん

僕は室内スポーツや球技撮影でなく猫さん撮影ですが EOS-1D Xの購入を
考えています。
朝夕の撮影には EOS-1D Xの高感度耐久と12コマの高速シャッターが有利なんですよね。
僕もトリミングは一切しませんよ。

僕の場合は大阪梅田の梅田フォトサービスさんで予約をしましたが売値が58万円ですよ。

書込番号:13653671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/10/23 06:21(1年以上前)

ありがとうございます、58万円を基準に値段交渉をしたいと思います、

高額商品だとネット価格にも対抗してくるので、年末商戦の店長決裁に期待してます。

書込番号:13665750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

「EOS iTR AF」の性能は?

2011/10/20 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:64件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

独り言です。

風景は5DUに任せ、1DWでカワセミ撮影を楽しんでおります。
賛否両論吹き荒れていますが、フルサイズに成る事で1.3倍の恩恵は無く成りますが、その分ファインダーに被写体(カワセミ)が入り易く成ると良い方に考えています。

それよりも「EOS iTR AF」顔認証・色認証 被写体追尾システムがどの程度の物か期待しております。
●色認証でカワセミブルーをしっかり追尾出来るのだろうか?
●一度ファインダーから外れて再度ファインダーに入った時にも背景に引っ張られずカワセミブルーをとらえてくれるのか?

いやぁ〜 早く「EOS iTR AF」の実力の詳細が知りたいです。
とりあえず、10時になったら本屋に走ります。(^O^)/

ちなみに10月18日 キタムラでの予約価格は\583.200でした!

書込番号:13651680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2011/10/20 09:20(1年以上前)

別機種

>EOS iTR AF
まだ、カタログ読んでいませんが、ムービーで使えるのなら凄い武器になりそうです。

書込番号:13651763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2011/10/20 10:30(1年以上前)

姓はオロナインさん こんにちは!
「あれ!」も〜 カタログ有るんですか!
18日にキタムラに行った時には無かったので、カタログもまだ先に成るのかと思ってました。  早速、本屋さんの帰りにキタムラに行ってみようと思います。

有難う御座います。
 
動画撮影もAIサーボなどが効いて常時AF追尾してくれると最高なのですが、無理ですかね?

書込番号:13651966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/20 10:41(1年以上前)

AFの不具合が無ければ良いですね。

MK3 苦労しました。MK4 は初期不良が心配で半年後に入手しましたが、
初めからほとんど不具合ありませんでしたね。
今回は新AFシステムなので少し心配ですが、、、

皆さん予約しましたか?
初期不良が心配ですが、とりあえず予約しました。

APS-H のMK4 は、しばらく手元に置いておくと思いますが、
おそらく使わなくなるでしょうね。


書込番号:13652013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2011/10/20 11:02(1年以上前)

埼玉のステファン さん、

すみません。添付した画像はカタログではなく写真屋等に送られてくるニュースです。
EOS iTR AFのことは詳細が出ていません。
今朝この4ページのニュースを開封して1DX発表を知ったのですが、もう板ができているのに驚いてしまいました。
来年3月発売なのでカタログはまだですよね。

ムービー性能の良いカメラが発売になるという噂は聞いていたのでどなたかご存知ではないかとレス入れてしまいました。

書込番号:13652085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/20 11:50(1年以上前)

埼玉のステファンさん

こんにちは
本屋は行かれましたか?
私は10:00にカメラマン11月号を手にとってレジに並んでました(笑)
隅々読みましたがWebで載っている情報と大差なかったです(涙)
ただ実物大の写真は凄く良かったですね。
パッと見は1D4や1Dsと大差ないように見えますが結構細部が違っており金型はおそらく
作り直したかと思います。
グリップ部分も若干違うような・・・
AFのF8の対応の部分がまだ不明なので心配してますが発売が楽しみですね。
デジカメWatchに縮小版ですが高感度のサンプルが掲載されてました。
小さいながら結構感度良好っぽいです。
はやくどこかからサンプル出てこないですかね〜♪
私は少しでも出費を抑えたいので2店に予約してます。
両店ともまだ詳しい値段は不明のようで58万はいけるとの事でしたが詳細はまだわかりません。


書込番号:13652229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2011/10/21 07:57(1年以上前)

姓はオロナインさん こんにちは!
近所のキタムラにニュース(4ページ)有りましたので貰って来ました。

dandanpapaさん こんにちは!
AF等の不具合は心配ですよねぇ〜 操作に慣れ手に馴染んでメイン機材として使い始めた頃にサービスに1週間入院なんて事に成らないと良いのですが、まぁ〜ソフト的なアップデートで済む程度の不具合なら問題ないのですが、物理的な不具合は困りますね。 私もしばらくはMK4も予備機として置いておく予定です。

@ポン吉太郎さん こんにちは!
本屋行きました! カメラ雑誌 数誌をパラパラ読み比べ1Dxの紙面が10ページと一番多かった「フォトテクニック デジタル11月号」を購入!  早速記事を真剣に読んでいると、妻(大蔵省)が一言「まさかとは思うけど、これ以上買わないよね!(カメラ)」っと冷た言葉が飛んで来ました、「あぁ〜〜」3月までに家庭内事業仕訳を攻略するという大きな問題がありました・・・・


私のつぶやきに コメントを寄せて頂き有難う御座いました。

まずは、妻のご機嫌取りという任務に専念したいと思います。

書込番号:13656065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/21 08:23(1年以上前)

埼玉のステファンさん

私は買い替えで検討しているので家内にはバレないと思ってます(笑)
D700からD3s、1DWと変えたときもバレませんでした。
ただ白レンズ買ったときは流石にバレました(爆)
まぁ趣味でオークションやっているので売って買ったと適当に誤魔化しておきました(汗)
防湿庫買ったときは懸賞で当たったなんて誤魔化したことも・・・
埼玉のステファンさんは買い替えですか?買い増しですか?

「フォトテクニック デジタル11月号」はどうでしたか?
私も今日立ち読みして良かったら買ってみたいと思います。

書込番号:13656127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2011/10/21 08:49(1年以上前)

@ポン吉太郎さん こんにちは!

家庭内密輸入ですね(笑)
「ぎゃははhhhh!!」

参考にさせてもらいます!
「ん〜〜 もしバレたら怖いです。」
って言うか、先立つ「諭吉さん」が私の財布には住んでないので やっぱり大蔵省の認可が必要なんですよねぇ〜(泣)

ザンネーーン!

書込番号:13656201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/21 09:19(1年以上前)

>妻(大蔵省)が一言

これはきついですね。
うちの場合、子どもがすぐ気付きます。
マークやボタンの位置、細かいところの変化に気付きます。

カミさんは気付かなのか、気付かないいふりをしているのか、、、
クリスマスに何か気のきいたプレゼントをしておいた方が良いですね。

書込番号:13656281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2011/10/21 09:35(1年以上前)

dandanpapaさん こんにちは!
クリスマスですね♪ 私も同感です(^O^)/
たとえ、裏を読まれていても 誠意を尽くそうと思います。

我家の息子(中1)も似たような感じで 防湿庫内のレンズやカメラの値段をパソコンで調べて 妻に密告してしてるんです。 男の友情よりも 大蔵省への得点稼ぎを優先している息子なんです。

書込番号:13656338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/22 11:46(1年以上前)

大蔵省⇒財務省

書込番号:13661411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EOS-1D X ボディの満足度4 彩玉景撮「SAITAMA KEISATU」 

2011/10/22 11:52(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13661446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/23 04:30(1年以上前)

10万画素では顔認識がちゃんとできるでしょうか、綱引きは厳しいかも知れません?

書込番号:13665646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング