EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

なんだぁー??

2015/09/29 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5
機種不明

泥だらけの1DX

ネットで偶然見つけた写真です。

発信元は海外ですが、このカメラは災害か何かにあったものでしょうか??

まさかカメラの耐久テスト…???じゃないですよね。
これで使えたら凄いと思うけど、いくら1DXがタフでもこれでは破棄処分だと思いますが、勿体無いですね。







書込番号:19184515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2015/09/29 14:49(1年以上前)

たまにありますね、この手の映像が。
自分の綺麗な、1DXとは対照的です。

書込番号:19184537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/09/29 14:49(1年以上前)

写真だけ、ポツンと有ったのですか?

タイトルもコメントも記事も無し??


ニコンのハイエンド機が出た際には、ケチャップかけたり、クリームかけたりして、
防水性能を誇示する動画がアップされたりしてたけど、そのたぐい???

書込番号:19184539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/29 15:08(1年以上前)

スースエさんへ

ヤフージャパンから、EOS-1D Xを入力してから画像ボタンを押すと出て来ます。
外国語なので何書いてあるのか…。
災害に見舞われたのか、それとも耐久テストしているのか私には分かりません。

書込番号:19184574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/29 15:16(1年以上前)

背景にボールがぐるぐる回るオモチャが置いてあるのと、岩の質感がどう見てもモノホンではないですねw

おそらくですが、海外のカメラ系のイベントで展示された1DXのプロモーションではないかと思います。
泥や苔(草?)の雰囲気的にジオラマじゃないかなーと思います。
カメラ自体は本物かモックかわかりませんが

書込番号:19184597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/29 15:21(1年以上前)

拾ったらすぐに湯煎して、復活を狙います。

書込番号:19184605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/09/29 15:26(1年以上前)

>むさし企画さん

みつかりました。

flickr に 「Dirty Canon EOS 1D-X」 という作品としてアップされている写真ですね。

納得です。

書込番号:19184614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2015/09/29 15:47(1年以上前)

穴掘ってて突然こんなのが出てきたら、まさしく「掘り出しもん」だね

書込番号:19184644

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/09/29 16:11(1年以上前)

MFならレンズいけるやろ(^-^)/

書込番号:19184698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/29 17:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7Dmark2の泥付け

5Dmark???の泥付け

1DXの凍り付け

EOS-1000Dの泥まみれ

他にもこんなのがありました。

これも一つの作品写真なのかな?
変人のする事は分からん…

書込番号:19184844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/29 18:07(1年以上前)

世の中にはいろんな人がいますね。
変わった趣味かと

書込番号:19184942

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/29 18:15(1年以上前)

 うーん.写真は,私の頭では理解不能.

 でも,ほとんどは問題なく復活すると思います.その昔湿原で撮影中,倒木につまづき,ドッタリと転びました.転倒中するときカメラをぶつけないように動いたので,ズボンやシャツは泥だらけで水が下着まで染みましたが,体は無傷.カメラはこの写真のように泥だらけ.あわてて手ぬぐいで拭き,また手ぬぐいを水で洗ってしっかり絞ってまたカメラを拭いて・・おおよそ15分ほど.
 泥がすっかり無くなって綺麗になったところでパチリ.全く問題なしに動作しました.不幸中の幸いですっごく安心しました.帰りの車はイスにビニールシートをひいてから座って運転.とにかく汚くて家に着くまで人に会いたく無かったです.ちなみに,そのときのカメラは1DsMarkUです.
 でもまあ苦労はするのものです.そのとき撮った写真がフォトコンで上位入選.神は我を見放さず.

書込番号:19184966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/09/30 17:31(1年以上前)

 私には頭が狂っているとしか思えませんね。

「Dirty Canon EOS 1D-X」じゃなくって、「You made it DIRTY !」
と叫びたいです。

 こんな人間に買われて、可哀想で涙が出ます。

書込番号:19187623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/01 13:34(1年以上前)

> 「Dirty Canon EOS 1D-X」 という作品として

やる事は派手だけど、タイトルはつまらないな。まんまじゃん

書込番号:19190010

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/01 15:27(1年以上前)

これ、CANON自身がやったことですよ(笑)
去年の一月に、香港のショールームで1D Xの全天候っぷりをアピールするための一環として展示されたもののはず。

ただ、"個人的な経験"からいわせてもらうと、1DXはそんなにアウトドアに強い子じゃなかったかな。
取材中にちょっとした雨に遭ったんだけど、一発で溺死しちゃって・・・
だから、メーカーのこのようなアピールをみても、トラウマがあって素直に受け入れられない自分がいます(苦笑)

※いまはCANONにザオリクをかけてもらい、復活しています

書込番号:19190193

ナイスクチコミ!4


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/01 15:41(1年以上前)

あった。これね。
Bloombergのgettyimagesでの記事。

"A Canon Inc. EOS-1D X digital single lens reflex (DSLR) camera, covered in dirt to demonstrate its weather sealing, sits on display at the company's showroom in Hong Kong, China, on Tuesday, Jan. 28, 2014. Canon, the world's largest camera maker, is scheduled to report full-year earnings on Jan. 29. Photographer: Brent Lewin/Bloomberg via Getty Images"

http://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/customer-holds-a-canon-inc-bag-outside-the-companys-showroom-in-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/465577545

書込番号:19190211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/10/01 17:47(1年以上前)

neophilieさん

詳しく教えて頂いてありがとうございます。
四苦八苦してどうにか手に入れる事が私には、企業のする事は分かりません。
他の写真もCanonがわざとしたのかも知れないですね。
でもやっぱり もったいない です。

書込番号:19190354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/10/01 17:54(1年以上前)

>>四苦八苦してどうにか手に入れる事が私には…じゃなくて

四苦八苦してどうにか手に入れる事が出来た私には…に訂正です。

書込番号:19190368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/02 08:21(1年以上前)

メーカがやったのなら、モックかもしれませんね。
外装材も検品ではねられるものがあるでしょうから、
産廃として処分しないで、モックを作るとかなら、
コストは殆ど掛からないし。

ンッ? そんな面倒な事をしなくとも、

各種耐久試験でお疲れ様になったボディもあるでしょうし。

製品がラインで生産される前に、カタログ撮影用に作られた模型もあるでしょうし。

そんなのを使うんじゃないかな?

展示物を作る業者だって、泥まみれにするのに新品の1Dxを経費に入れたら、
仕事、請け負えないと思うし。

書込番号:19191936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/03 05:47(1年以上前)

以前、隣家の火事に巻き込まれたときに1DmarkIInが、こんな感じの状態になりました。
消防の放水でぶっ飛ばされて、瓦礫に埋まっていたのを掘り起こしたので、粘土状の真っ黒な泥まみれ。
時間をかけて汚れを落としてみると、数カ所、塗装がこげてグレーになっていました。
バッテリーチャージャーとレンズキャップがわりの50の1.8はでろでろに溶けてましたが、本体はその後何の問題もなく動きました。
チャージが出来ないので、今はもう動きませんが、記念に棚に飾っています。

書込番号:19194519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/10/03 08:27(1年以上前)

他社製品ですが降雪と自ら吐く息で三枚目の様な状態になった事はあります。
無論冷凍庫や実験室ではなくフィールドでです。

影後に液晶モニターに画像が表示されるのですがモニター自体が氷結してしまい
ピントチェックもできませんでした。

書込番号:19194718

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Xファームウエア Version 2.0.8

2015/09/16 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:178件

メール配信を希望していない人もいるかもしれないので。

EOS-1D Xファームウエア Version 2.0.8のご案内

デジタル一眼レフカメラ EOS-1D Xにおきまして、以下の修正を盛り込んだファームウエア Version 2.0.8 をご案内いたします。

【修正内容】

操作ボタンのカスタマイズで、シャッターボタンの機能を半押し時に”測光開始” の設定にした場合、シャッターボタンを押すタイミングによってはAFが動作することがある現象を修正しました。

https://entry1.canon.jp/mm/?d=8cgr&c=8imck6

書込番号:19145535

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2015/09/16 18:19(1年以上前)

海外のサイトでは、間もなくUpdate Serviceが、ありそうと出ていましたが、やっと出ましたね。

書込番号:19145561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/16 19:15(1年以上前)

写真データーが入っているCFカードでファームウェアアップしたら、やはり再生できなくなりましたが、バックアップして有ったから良かったです!

書込番号:19145695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/09/16 19:30(1年以上前)

メール来てたのでチョット前にファームアップしました。
僕のもやはりカード再生できなくなってました。

書込番号:19145740

ナイスクチコミ!3


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/25 23:57(1年以上前)

この時期のバージョンアップって、どおゆう意味?

近々モデルチェンジがあるってこと?それともマイナーチェンジで終わるってこと?

ニコン党の私ですが、ライバル機の動向が気になります。あまり無茶なグレードアップはしないで!

書込番号:19173681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

後継機のお値段は

2015/07/19 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 Fusimaさん
クチコミ投稿数:12件

1DXの後継機が早ければ今年中(早ければ8月14日)に発表されるかもしれません。
多点、爆速AF、フリッカーレス等気が早いですが楽しみでなりません。

当方今度こそ後継機のフラッグシップを購入しようと意気込んでいますが1DXの発売当時の金額っていくらだったんでしょうか?
これ以上値上がりするとヘソクリでもたりない可能性が.......

聞いた話だとプロ(報道関係)への供給が先で一般人は後回しで予約しても発売日当日に買えなかったなんて事も聞きますが実際どうなんでしょうか?

書込番号:18981788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/20 02:48(1年以上前)

値段はよく覚えてませんが50万円台でした。
60万くらい用意しとけば後継機も大丈夫だと思いますよ。

1DXの時は2店舗で予約してメインにしてる店舗では発売日に2台入荷してました。
予備で予約していた店は発売日には入荷せず、一週間くらいしてから1台入荷してましたね。
何にしても予約は必須ですな。

書込番号:18982156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 06:29(1年以上前)

>多点、爆速AF、フリッカーレス等気が早いですが楽しみでなりません。
現行モデルからどれくらい進歩したか、大いに楽しみですなー。

5Dsが発売されて間もないので、8月14日は無いと思いますが、
来年のリオ五輪があるので、今年中に発表されるかもしれませんね。
その場合、12月上旬のボーナスシーズンに合わせてくるかと想像します。

書込番号:18982274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/20 06:50(1年以上前)

爆速AFは1D系のそれ以上に速くなるのですか?そんな噂がある?
同じレンズでも今以上に速くなるならいいですね。

書込番号:18982299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/20 06:53(1年以上前)

爆速AFというのは既存レンズを使用する限り難しいようにも思いますが秘策でもあるのでしょうか

書込番号:18982303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2015/07/20 07:12(1年以上前)

確か、私の記憶が正しければ五十八万円台後半だったような・・・。

新型は、当分マダマダ無いのではないですかな?

次機種の性能では、Wi-Fi、フリッカー対策、(極々若干の)軽量化と無駄な高画素化位しか思いつきませんなぁ。
DIGICのバージョンアップとかもアリでしょうかネ?

ソレで、価格は七十万円台になるとか。(ついでに途中で消費増税で更に?)

・・・だったら、個人的にはMarkV待ちの私としては、更に高額化か?

・・・泣けますな。

書込番号:18982340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 08:55(1年以上前)

前回の1DXの失敗を考慮して早めにだしてくる可能性がありますが、予想ですと秋ごろ発表して、2月頃発売しそうな気もします。

書込番号:18982513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/20 09:16(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラが \648,000 + ポイント 10% だったので、
ポイント無し店舗は \583,200 位だったのではないでしょうか。

書込番号:18982570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/20 09:34(1年以上前)

私の場合は、近くのキタムラで予約、購入価格は税込み56万でした。

書込番号:18982608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/20 09:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000302704/pricehistory/

初音は604799円だったようです。

書込番号:18982614

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/20 09:51(1年以上前)

その8月14日と云うのは何処からの情報でしょうか。
チョット気になったので。

書込番号:18982646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 10:00(1年以上前)

デジカメinfoでみた気がします。

書込番号:18982665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/20 10:25(1年以上前)

デジカメinfo了解です。
これですかね、8月14日には発表ない

http://digicame-info.com/2015/07/eos-1d-x-mark-ii-2.html

書込番号:18982731

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/20 23:35(1年以上前)

 現行機の発表から発売までのスッタモンダを思い出しました。11月に予約して2度の発売延期と製品不足で入手できたのは翌年8月。その間、何度も愚痴スレッドを立ち上げました。あーあ。

 本題。発表は来年のはじめでしょう。どんな仕様になるか楽しみですが、大幅な改善はしんどいでしょう。ISO高感度の特性は1.5EV程度は改善すると思いますが、他はまあこんなもんかな、程度と思います。金額は、現行機程度と予想します。すべて根拠はありませんが。

書込番号:18985127

ナイスクチコミ!3


S.S.Oさん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/21 13:54(1年以上前)

1DXの後継機の価格は80万近くで価格.com等の実売価格は748,000円くらいになると思っています。
4K動画が付けば高くつくと思うよ。
11月か12月発表の1月か2月発売かと(^_^;)

書込番号:18986257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/21 20:02(1年以上前)

消費税率が変わってくれば全機種との価格差も出てくるんでしょうかね

書込番号:18986975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/23 13:06(1年以上前)

秋に発表して、発売は来春と予想します。
1DXと同じスケジュールですが、今回は同じ失敗は繰り返さないでしょう。
価格も同じく60万程度かな。
D5の価格に合わせてくるかもです。

書込番号:18991771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/23 15:45(1年以上前)

>消費税率が変わってくれば全機種との価格差も出てくるんでしょうかね
増税後の税込み価格と比べてどうするの?
高い税金が含まれた分、高価なカメラだとでも言いたいのかね?
もう少し考えて発言しないと!

書込番号:18992107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/23 20:18(1年以上前)

発売日に入手で58万円でしたね!友人はバッテリーサービスも有りました。
下取り品の価格等条件面もあったかも知れませんが?
次期種は来年でしょうね・・・7DMark2を買わずに下取りの差額を貯めています。
多分1DX下取りで30万程いるでしょうね・・・?

書込番号:18992679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/07/29 20:55(1年以上前)

65万くらいかなあと予想しています。
ニコンの動き待ちかな、と思って居ます。
まずは来年早々に5D4を発売し、1DX後継機は6月くらいに発売かな〜。
発売早々に買うか、初期トラブルが落ち着いてから買うか検討中ですが、きっと買ってしまうのだろうなあ。

1DXでも十分満足しているのですが、キヤノンのフラッグシップカメラとして更なる可能性を見せて欲しいと思います。
でもセンサーには期待していません(笑)

書込番号:19009490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2015/08/02 00:28(1年以上前)

1DXはこれまでに3台購入していますが、
最初の1台は発売日に54万円で入手しました。

2台目は昨年1月に49万円、
3台目は今年1月に51万円で購入しました。

最近は40万円台の機種も増えてきており、
1DXの次機種は60〜70万円に価格アップするのでは
と予想します。

書込番号:19018352

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ607

返信95

お気に入りに追加

標準

プロとして見た 1DX に一言

2012/04/27 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  
別機種
別機種
別機種

1DX

1DX

1DX

本日、名古屋のキャノンプラザにて1DXを じっくり触ってきました。

まず

シャッター半押し設定につていて

AELを設定しますと AFLが使えない
AFLに設定すれば  AELが無効

など

他社のメーカー(N・P・O)では、半押し設定の AFL+AEL が可能であるが

最上位機種でもある1DXに設定ができないので

メーカに設定ができるように要望を出してきました。

説明員(かなり知っている方)でも 知らなかったみたいで 少しガッカリ。

MENUで

シャッター半押し設定

AFL ON OFF
AEL ON OFF

があれば十分です。

他にもAIサーボについて 質問しましたが
私の希望する動作(これは言えません 特許レベルですので)が不可能で
アルゴリズムに対するアイデアを出してきました。(エンジニアに直接言います)

購入予定では、ありましたが 5DVの方が無難と言いたい。(購入中止)

このカメラで使える用途の方には十分なカメラかと思います。

書込番号:14491172

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 15:50(1年以上前)

タイトルがタイトルなだけに期待したものの、中はたいした内容でなくてがっくり。
写真もカタログのだし。

書込番号:14491261

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/27 16:09(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん こんにちわ!

実機を一度 試してみてください

写真は カタログからですが 実機を触ってきた感想で

私にとっては 大したことではありません

他のメーカーでは 設定があるのですが キャノンには無い
その理由を聞いても 答えがでませんでした。

ので悪しからず。

カタログだけを見ていません。

書込番号:14491294

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/27 16:32(1年以上前)

霧G☆彡。さん

確かにAFL-AELのOn-Onができると便利ですね。

私がスクリーン交換不可というだけで5D3をスルーするのと同様、霧G☆彡。さん
のポイントも人によっては重要だと思いますが、でも5D3でもその設定は出来ないのはないでしょうか?とすると、5D3が無難とも言い難いですね。

結局使いたいレンズがEFにあれば、仕方なく1D Xを使わざるを得ないということになってしまいます。あまりユーザーに「仕方なく」というチョイスをさせてほしくはないですね。

書込番号:14491337

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/04/27 18:46(1年以上前)

シャッターボタン半押しでAFAE同時ロックは一番オーソドックスな設定の
はずですが・・・

それができないとは、最近のキヤノンはどうしたんだろう。

書込番号:14491658

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/27 19:37(1年以上前)

森の動物さんさん こんばんわ!

そうなんです

係りの方も できると おもい 設定したつもりが 

AELはできますよ 

あれ

AFL は?

あれ あれ あちこち 設定しても だめで・・・

私も できると おもいきや あれ!

一般的な 設定なんですが キャノンの欠点なんです。

いままで 気がつかなかったみたいです。

技術のものに伝えますと 言っていました。

書込番号:14491841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/27 19:46(1年以上前)

Seiich2005さん こんばんわ!

5Dも 同じなんです。

キャノンのカメラで構図を決める時に

1)AEL(*)を押す
2)シャッターボタン半押し(AFL)
3)構図を決める
4)シャッターを切る

他のメーカーでは(AEL ONの時)

1)シャッターボタン半押し(AFL+AEL)
2)構図を決める
3)シャッターを切る

この違いは、大きいですね〜

書込番号:14491867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/27 20:09(1年以上前)

この設定が 大したことない ???

これは 疑問です。

設定が できて 使わない なら 理解できますが

もうひとつの疑問(問題)として

マラソン選手(2名を前方から 双方の距離10m)を撮影する時に
1DXで両者を それぞれ自動的に連写撮影したいのですが 設定があるのか?
の質問です。

1枚目 前者 2枚目 後者(それぞれにAFが働き撮影)

3人いれば 自動的に それぞれを Aiサーボで連続撮影が可能ですか?

それは 私では わかりません と言っていました。

1人の人(動体)を高速で3枚撮影することは 他の機種でもできますが
1DXで可能であれば 購入しようかな! と思いましたが・・・

私の要求には 駄目でしたが 今後のキャノンに期待し 後継機を待ちます。

書込番号:14491944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/04/27 20:28(1年以上前)

ん?
イマイチ意味が分かってないのですが・・・。

評価測光でワンショットでもそうならないんですか?

書込番号:14492026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/27 20:35(1年以上前)

そらの飼い主さん こんにちわ!

いろいろ設定をしましたが ならないでしたよ 現物を触った方が早いですが〜〜〜

もし それが できれば 中央1点あれば 十分なのです

以前から 困っていたのです。(CANONだけ NIKON OK 他もOK)

書込番号:14492044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/27 20:46(1年以上前)

白い紙 と 黒い紙 を2枚用意して 2枚をテープで 繋ぎます

又は、1枚の紙に 左半分白 右半分黒

そして 白い紙に + を書いて 撮影準備OK

はじめに + にピンを合わせ(AFL 半押し状態)

黒い紙に カメラを向けると SSが遅くなってしまいます。

他社のカメラでは AEL(+AFL)の割付がシャッタボタンにできますので

この撮影条件でも SSは変化しません。

Aモード前提です

もちろん キャノンでも AEL(*)を押せば できますが

これでは 駄目なのです。

他社では スタンダードの設定内容です。

CANON + NIKON(PEN OLM)を使っている方であれば
理解できると思います。


書込番号:14492093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/27 20:49(1年以上前)

シャッター半押しのAFLってどういう意味ですか?

AIServo時は被写体の動きに追従し続ける訳ですから、AFLはあり得ませんよね?
AIServoを一時的に止めたいときには  AF-ONボタンがありますし。

そうすると、ONE SHOTのときの事ですか?
ONE SHOTはシャッター半押しでピントが合いそのままロックされますから、自動的にシャッター半押しのAFLになってしまいます。

AFLに設定するっていう行為が何を指しているのか判らないのですが。

書込番号:14492107

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/04/27 21:00(1年以上前)

あれ?

5D2も7Dも評価測光でワンショットなら、デフォルトの設定でシャッターボタン半押しでAFもAEも両方ロックですよ。

もちろんサーボじゃAEロックしませんし、ワンショットでも評価測光以外はAEロックはしませんけど。

書込番号:14492151

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/27 21:40(1年以上前)

AFとAEを同時にロックしたいなら、
親指AFとシャッター半押しAELでいいんじゃないですか?

もちろん、サーボでAFLは無理ですが!

そういうことじゃないのかな?

他社のシャッター半押しでAFもAEもロックできるのがどうしても使いたいというなら、
残念ですけどマウント替えしか。。。

でも、親指AFLとシャッター半押しAELを使えば解決だと思うんですがね?

書込番号:14492313

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 23:59(1年以上前)

1DWでも評価測光評価測光でワンショットでは両方共ロックですね。
スポット測光などの他のモードでは、AELにはならないですね。
自分の使い方としては、こちらのほうが便利ですし、不便さを感じた事は無いです。(AELの設定が有っても良いと思いますが)
ちなみに、自分がスポット測光をする時は
シャッターボタンをAEロックに設定をして中央固定測光にしています。
フォーカスは親指しか使いませんから、気になった事は無いです。
無いと言うよりは、AEとAFが同時にロックされる事を考えた事も無かったです。

書込番号:14492901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 00:03(1年以上前)

あれ?
評価測光がダブルに^^;
失礼しました。

書込番号:14492921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/28 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中央1点

評価測光 ★少し目的の場所が明るくなってしまう

半押し 構図変更

中央1点 AEL(*) 構図変更

そらの飼い主さん こんにちわ!

評価測光では 目的の場所(ピンポイント)での測光ではなく

全体を評価して測光していますので SSが固定されていても
局部に対して適正ではない測光値になりますので

中央1点での測光が固定できないとあまり意味が無いのです。

※ 評価測光での自動ロック(半押し)も逆に困りますけどね!

原理と理屈は 理解できます。


書込番号:14492977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/28 00:31(1年以上前)

yoshioyajisanさん こんにちわ!

私も キャノンカメラから 始めましたので

最初は、気がつかなかったのですが

他社のカメラを使い始めてから あれ! なんです。

たぶん キャノンのカメラだけを使っている方であれば

同時ロック(AFL+AEL)ができるカメラを使うことで

これ便利だ〜 と言う事に気づきます。

でも 気づいたときは CANON だけ できない ことに気づきます。

量販店で確めてください。

PENTAXの場合 グリーンボタン(便利なボタン)もありまして
Mモード時 1プッシュで適正露出に設定してくれる優れものです。(アイデア)

AEL(*)ボタンを押しながら撮影している カメラより
同時ロックができるカメラの方が便利です。(タイミングがずれない)

書込番号:14493023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/04/28 00:53(1年以上前)

ちびたのおでんさん こんにちわ!

マウントの違うカメラを状況に応じて使っていますが

この機能(設定)があれば この問題は 解決なのですよ〜

1DXを購入目的でしたので 不便なカメラを購入するより

キャノンさんが 使用を変更(追加)して頂くことが先決かと思います。

説明員の方から「できます」の声が聞きたいので・・・仕様の変更待ちです。

他社に無い 機能 性能 があれば PRO機としての魅力が増すと思います。

他社のスタンダードなカメラに有って 無い これは いけません。

PRO機の恥です。

値段だけでは駄目で、それなりの価値が有ってこそPRO機と思っています。

あらゆる要望を満たす これぞ PRO機ではないでしょうか?

キャノンさん 頑張ってください。(見てたらの話 笑)

書込番号:14493079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/28 00:59(1年以上前)

こんばんは。

当方アマチュアです。

すいません、シャッター半押しでAELとAFL同時というのはどういう意味なのでしょうか。
ワンショットおよび評価測光でロックして写真を撮ることは可能ですが。
そのまま構図を決められればいいのではないですか。
でも、そういう撮り方をされる方は初めての方ばかりかと思っていました。
スレ主さんが5Dでされていらっしゃる通りのことが1DXでもできるとは思いますが、1DXをそういう風に使われる方はキヤノンも想定していないので、質問の意味がよくわからなかったのだと思います。

私自身は1DXを使っていないので(買おうとは思っていますが)もし何らかの欠点があれば、その情報はありがたいのですが、一つ大きな疑問があります。

>MENUでシャッター半押し設定
AFL ON OFF
AEL ON OFF
があれば十分です。

AFとAEはどうやって始めるのですか?
まさかカメラが自分で判断してかってに始めてピッとか言って止まるやつのことですか?

だとしたら、1DXが泣いちゃうような気がします。

せめてシャッター半押しでAE測距開始、親指AFでAF開始とロック、スポット測光の場合はAELボタンくらいの簡単な操作はカメラマンの責任と思いますが、いかがでしょう。
ついでに多少の補正をかけて、RAWで撮って、少し追い込みをかける程度は。

当然プロですからもっと高度に、露出計をお持ちになられて、ご自分ではかられて、マニュアルでお撮りになられていらっしゃることとは存じ上げますが、アマチュアでも上記のことくらいはいたしますので、ご心配無用に願います。

駄文失礼しました。

書込番号:14493100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/28 01:46(1年以上前)

霧G☆彡。さん
ようやく解りました。
私も、評価測光でおっしゃるような撮影をしていたので、

>評価測光では 目的の場所(ピンポイント)での測光ではなく
>全体を評価して測光していますので SSが固定されていても
>局部に対して適正ではない測光値になりますので
>中央1点での測光が固定できないとあまり意味が無いのです。

と教えていただいて、なるほどなと初めて気が付き、
早速試してみましたが、おっしゃるとおりでした。

一時期、オリンパスも使っていたのですが、全く気が付きませんでした。
霧G☆彡。さんのサイトのような素晴らしい写真を撮るためには、そういう設定が
有った方が確かによさそうですね。
ぜひ、発売までに改良してもらえるようにキヤノンの技術の方にしつこく訴えてください。
そのくらいの設定の変更なら、そんなに時間をかけなくても出来そうな気がしますが難しいのでしょうか。

もう一つの質問の
>マラソン選手(2名を前方から 双方の距離10m)を撮影する時に
>1DXで両者を それぞれ自動的に連写撮影したいのですが設定があるのか?

ですが、こんなすごい事が出来るカメラが他メーカーには有るのですか?
こんな事が出来れば、マラソンに限らず、ある程度広い範囲の複数の人間を撮影する場合に便利ですね。 
でも、こちらは非常に難しそうですね。

書込番号:14493232

ナイスクチコミ!6


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信34

お気に入りに追加

標準

EOS-1D X Mark II

2014/09/30 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:380件

ボチボチ噂が出始めました〜。

http://digicame-info.com/2014/09/eos-1d-x-2015.html


年内から2015年に出るみたいです。でたら欲しくなるんでしょうね・・・

出てみないと解りませんが、皆さんは買い換えしますか?






書込番号:17997769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/30 11:14(1年以上前)

簡単に買い替えできるカメラじゃないです。

書込番号:17997810

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2014/09/30 11:31(1年以上前)

噂が出る頃ですね。
出て、2年3ヶ月です。
前回は、2年半で、発売されました。
このまま行くと、噂が少ないので、年内発表は無いと、思います。
早くて、来年前半かも。
来年は、世界的イベント(World CupやOlympic)が無いので、どうなんでしょう。
まさか、来年は出さないなって事も、あるのでしょうか。
出たら、買換えたいです。

書込番号:17997852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/30 11:46(1年以上前)

今は1D4使っていますが、7D2が出て新型カメラが気になりだしました。

この際
7D+5D2+1D4→1DX

なんて事も考え出したので、新型の動向はちょっとだけ気になります。

書込番号:17997886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/30 11:59(1年以上前)

◯年ぶりに新型登場!コレがニュー・フェアレディZだ!

「うぉぉぉ〜〜〜っ!スゲーっ!!」
「なにこのスペック期待以上やん!」
「買う買う出たらすぐ買う発売日まだぁ?!」



同時刻:日産某所

「専務ぅ〜、新型GT-Rもう開発目処付きましたぜ来年あたり発表しちゃいます?」
「バカ野郎いまZで盛り上がりまくってんのに水差すんじゃねぇひと通りZが売れ渡るまでナイショにしとけ」

書込番号:17997912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/30 12:00(1年以上前)

プロの本番は2016リオでしょうから、
2016初頭には配布したいところでしょう。
発表は2015秋以降じゃないかな?

書込番号:17997913

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/30 12:02(1年以上前)

1DXの完成度が高すぎるだけに
7D2のような劇的な進化をする余地がない気がします

どんな進化を遂げようが自分は買えませんが
高画素化は別の機種で進めてもらって
1DX後継機は今ぐらいの画素のまま
正常進化してもらいたいですね

書込番号:17997918

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9027件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/30 12:59(1年以上前)

スレタイだけで、どなたがお立てになったか、ピンときました。当たってました。(^^;;

書込番号:17998105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/30 13:12(1年以上前)

またこんなスレが出てくる時期がきましたか。。。。

何度立ち上げるのかなぁ????



書込番号:17998125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/30 16:34(1年以上前)

ぜんぜん欲しいと思いません。雲の上のカメラです。

書込番号:17998571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/09/30 18:29(1年以上前)

来年なのかなあ・・。
なにとぞ画素数は据え置きで・・・もしくは2000万画素程度に抑えてくれますように。。
センサー技術に大きな進歩は無さそうですが、今の1DXでほとんど満足していますので、是非ともAFやバッファの改善という方向にいきますように。。

書込番号:17998849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/30 19:09(1年以上前)

お願いだから軽くしてww

書込番号:17998959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/30 21:12(1年以上前)

canon Mark II祭りだ!!  ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

書込番号:17999424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/30 22:07(1年以上前)

 
これ以上どう変えるんでしょうね。

もし高画素路線でいくなら時期をみて
現行機もう1台逝っちゃうべき?(笑)

 

書込番号:17999691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2014/09/30 22:37(1年以上前)

・・・。

精々が、D4sと比較するために軽量化して、映像エンジンを乗せ換え、Wi-fiを載せる位しか、「ヤルトコ」無いのではないですかな?

あ、バッテリーの機種を変える必要は有るかもでしょうなぁ・・・。

どの道、MarkVまでは買えないので、どーでもイイですがねぇ。(泣)

書込番号:17999829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/01 04:17(1年以上前)

あと何年スチルカメラが最前線で活躍するだろうか…

近い将来、8K動画切り出しは当たり前で
ムービー主体になるかもね。

その時、スポーツ写真家って人が何人いるだろうか…

なんてね(笑)


書込番号:18000620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2014/10/01 12:36(1年以上前)

5DMk4と6DMk2はデュアルピクセルに変更。
1DXMk2は変更せず、画素数は5DMk3程度か以上とか噂は聞きましたが。
すでに、アメリカでテスト中とか??。

1DXが、もう型落ちかと思いましたが、暫くは販売するそうで。
1DXMk2発売に合わせて、1DXの価格を落とすとか見ました。
7DMk2で、市場調査中(?)の65点AFに、DIGIC6搭載。たぶんISO32000以上で秒間12枚から10枚に落ちるのを制御、高性能なのはいいですが。複雑な心境。
2000万画素以上の1DXMk2が1Dsシリーズ、現行の1DXが1Dシリーズに見えるのは気のせい?。

書込番号:18001538

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/01 12:48(1年以上前)

1DXで十分です(笑)

書込番号:18001582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/01 18:19(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

おもわず吹き出してしまいましたよ。
ナイス入れときました。

書込番号:18002435

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/01 20:38(1年以上前)

なんだろう、全く興味が湧いてこないんだけど…

書込番号:18002943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/10/04 00:22(1年以上前)

ニコンのようにクロップ機能付けて貰えないでしょうか?

勿論1.3倍で。

なんちゃってEOS-1D MarkVの出来上がり、とは行きませんか?

書込番号:18011028

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:362件 EOS-1D X ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ファームウエア変更前 私にはこれが限度でした。

ファームウエアの変更後 その1

ファームウエアの変更後 その2

ファームウエアの変更後 その3

確かにカメラの性能が向上しています。

これまで難しいと思ってた撮影が、初心者の私にも出来る様になりました。

Canonさんありがとう。心からそう言いたいです。



書込番号:17285404

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/09 22:32(1年以上前)

>これまで難しいと思ってた撮影が、初心者の私にも出来る様になりました。

撮り慣れてきたとかじゃなくて???



書込番号:17285434

ナイスクチコミ!17


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/09 22:45(1年以上前)

正直FWアップでの性能アップほど初心者に解らないこと無いと思う。。。

撮れたのは元々の腕ですよ。

書込番号:17285507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/10 07:40(1年以上前)

撮り易くなったのなら、いいことだと思います。

書込番号:17286436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/10 10:32(1年以上前)

筑波の最終立ち上がりの内側からの撮影は確かにちょいムズですよね。
スレ主さん、ファームの変更に結構細かく気付くなら、車の開発レーサーとかが向いているタイプな方かもしれませんね。

書込番号:17286815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/10 13:37(1年以上前)

後ろ姿撮るの好きなんだね
デジカメ初期の頃、走行中の写真をスタンドから撮ってもらったらシャッターが間に合わず、後ろ姿ばっかりだったのを思い出した。

書込番号:17287333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/03/10 15:53(1年以上前)

当機種
当機種

返信して下さいました皆様へ。

色々なご意見ありがとうございます。

>>撮り慣れてきたとかじゃなくて???

 カメラが今まで以上に被写体に食い付いて来ます。失敗写真が以前より減りました。

>>正直FWアップでの性能アップほど初心者に解らないこと無いと思う。。。撮れたのは元々の腕ですよ。

以前ではここまで綺麗にスローシャッターでの撮影は出来ませんでした。

>>筑波の最終立ち上がりの内側からの撮影は確かにちょいムズですよね。

パドックの上からの撮影ならば大体みんな決まったラインで来るから楽ですけど、メインスタンドからでは
 最終コーナーから第1コーナーまでの車速は速すぎます。コースとスタンドまでの距離も短すぎて今の自分の腕で は情けないけど綺麗な後姿しか撮れません。

と言う訳で横道坊主さん、私は後ろ姿撮るの好きなんだねでは無くてこれが今の私の限界なんです。
シャッタスピード上げれば被写体は止まって写るし、綺麗に被写体を写すにはもっと時間かけて自分の腕を磨かないといけないですね。

書込番号:17287621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/03/10 17:45(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。
なんか昔のF-1みたいで格好良いですね。
ホントにホンダとキヤノンがスポンサーに付いているのでしょうか?

自分がFJまでですが、こんな綺麗に撮って欲しかったです。
(リンク先に撮って頂いたのが1枚ありますけど。)

書込番号:17287922

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/03/10 22:12(1年以上前)

 スローシャッターでの流し撮り、カッコいいと思いました。スレ主さんは、流し撮りに慣れていますね。

 さらに構図を工夫してAFポイントがない部分にレ―シングカーが写っていると、池平プロもビックリでしょうか。

書込番号:17288984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/03/10 23:49(1年以上前)

当機種

ウィリアムズホンダ(Williams FW11)のパクリものです。

スースエさんへ

この車は完全にウィリアムズホンダ(Williams FW11)のパクリものです。
多分持ち主が勝手にステッカー貼り付けて似せて作ってるのでしょう。本物だと良かったけど仮に走れたとしても
筑波サーキットではコースが狭すぎてダメか!!

狩野さんへ

流し撮りに慣れてなんか居ないですよ。ファームウエアの変更によりカメラの性能が上がったのと、昨年新調したサンニッパに助けられているヘタレなカメラ親父ですよ。私は…情けない。




書込番号:17289513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/03/11 07:41(1年以上前)

パクリにしても、良くできていますね。こういうの、大好きです。

>> 本物だと良かったけど仮に走れたとしても

大昔ですが、鈴木利男選手がそのウィリアムズホンダで筑波サーキットを走った事があります。
ミッションを筑波に合わせたわけでもなく、タイヤもあり合わせのもので、タイムもへったくれもない状態だったと想像しますが、そこそこのタイムはでていたような?(記憶が曖昧で申し訳ありません。)

又々大昔の話ですが、わたしのチームでもアジップの日本代理店のスポンサードを受けて、フェエラーリっぽいレーシングカーを走らせてていた事があります。

書込番号:17290155

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/03/11 12:17(1年以上前)

>この車は完全にウィリアムズホンダ(Williams FW11)のパクリものです。
>多分持ち主が勝手にステッカー貼り付けて似せて作ってるのでしょう。

見てても楽しいパクリですね。

>流し撮りに慣れてなんか居ないですよ。

 これはご謙遜を。
 この事例の1DXと328のように写真機材が良ければ、流し撮りがバッチリ決まる訳ではありませんね。それなりに練習して習熟していないと流し撮りは上手くはできません。
 自分のことを書くと、毎日通りの車で流し撮りして撮影の練習した時期があります。日によって調子が変わり、ヒット率が変わります。また、左右でもヒット率が変わってきます。全然ヒットしない絶不調の時期は落ち込みます。と流し撮りは、思ったより奥が深い感じですね。

書込番号:17290789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/21 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展示配置が悪く正面から撮れませんでした。

ネルソン・ピケ号

HONDA 初期のF1群

はじめまして。

亀レス失礼します。

もてぎに行けば、マンセル号は分かりませんが、ピケ号は常時展示のようです。
http://app.mobilityland.co.jp/hch/search/?action_detail=1&productid=181&type=alpha&genreid=14&modelid=2

書込番号:17326598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/05/15 10:28(1年以上前)

赤柴むさしさん

>> この車は完全にウィリアムズホンダ(Williams FW11)のパクリものです。

今更ですが・・・

袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行会にて、一緒に走りました。
こちらはハコだったので、アッサリと抜かれましたけど。(^-^;)

(ハコ と Formula の混走は、どちらの立場でも恐いもんです・・・)

書込番号:18777829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング