EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリーは

2020/03/18 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:113件

いつもお世話になっています。

IIIが出たっていうのに今更ながら本機を購入しました。初1Dです。
フリマで中古12万ショット以下、LP-4N1個と何故かLC-E19付きでした。

で、せっかく対応充電器があるので、LP-E19を予備として買おうと考えているのですが、
1DXにLP-E19を使った場合、
LP-E4Nと比較して何か体感できる差はあるのでしょうか?

1DX2だと14コマ/秒にはLP-E19が必要なようですが、
1DXに使ったからと言って12コマ/秒より速くなるわけでは無いでしょうし、
容量的な差ぐらいでしょうか?





書込番号:23291164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2020/03/18 12:15(1年以上前)

1DXに同梱されていた充電器LC-E4Nは、LP-E4・LP-E4N用です。
LP-E19は充電できません。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5752b001.html
1DXMarkUに同梱されているLC-E19はE4・E4N・E19の3つが充電できます。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1170c001.html

1DXにE4・E4N・E19を使った場合性能差はありません。

書込番号:23291244

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/18 12:31(1年以上前)

>T's-Factoryさん
容量10%アップ分持つぐらいかな?
>MiEVさん
1DXに同梱されていた充電器LC-E4Nは
云々は蛇足ですね。

書込番号:23291268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/03/18 18:22(1年以上前)

こんにちは

1Dxユーザーですが、現場でバッテリー交換することは、ほとんどありません。
T's-Factoryさんは現在2個持っているのなら、よほどへたっていない限り買い増さないで良いように思います。
ご自分で、バッテリー1個でどのくらい保つのか検証してからでも遅くないんじゃないでしょうか?

ちなみに「1DXにLP-E19を使った場合、LP-E4Nと比較して何か体感できる差」は、
多分撮影枚数が若干増えるように思いますが、それより動画の撮影時間で違いを感じるのかもしれません。私は長い時間動画を撮ったことありませんのでわかりませんけど。
旅行などで何日も撮影が続くなら、充電器を帯同したほうが簡単だと思います。

書込番号:23291723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2020/03/20 09:11(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
やはり容量差以外は本体側に及ぼす性能的な差はないんですね。

>とんがりキャップさん
書込みわかりづらくてすみません。
充電器も持って行く想定ですが、
現在バッテリーの手持ちはLP-E4N1個のみです。
動画はあまり撮らないのですが、
他機種でもLVを多用すると減りが早いので、
容量差の効果が大きいかも知れませんね。

みなさんありがとうございました。
とりあえず大きな金額差はありませんのでLP-E19を買ってきます。

書込番号:23294323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD500と比較して

2020/01/30 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

D500と比較してAF性能はどちらが上なのでしょうか?

書込番号:23200463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/30 23:53(1年以上前)

D500は使った事がなので比較できませんが
1Dxはこれ以上のAFは必要ないと思うほどの性能です。

書込番号:23200838

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2020/01/30 23:57(1年以上前)

別機種
機種不明

Suzuki_GT380_01

これゃーーー

兎に角
by the way

買い、ですん、うんご

書込番号:23200845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2020/01/31 08:11(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

〉D500と比較してAF性能はどちらが上なのでしょうか?

最近のこのクラスのAF性能は 
雑誌とかで実施するテストとかでは違いが有っても
実際の撮影でこちらなら撮れたってほどの大差ないと思いますよ

例えば実施の撮影現場で
1DX3ではバッチリ撮れ
D500はボロボロ
ってAFの差はないと思います


書込番号:23201184

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2020/01/31 08:23(1年以上前)

シグマ好きのシグマリオンさん こんにちは

AF性能以前に  EOS-1D X 修理可能期間が あと2年しかないので D500の方が安心して使えると思います。

書込番号:23201200

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/01/31 10:00(1年以上前)

 AF性能の比較って,レンズや背景などの条件が同じじゃないし性能の測定も難しので,感覚だけなのでごめんなさい.

 D500は,とても良く出来た好印象のカメラ.
 一方1DXにはビックリ.500mmの望遠をつけて狙いをつけてAF-ONボタンを押すと,その瞬間にファインダーの中に被写体が現れました.いやー感動したと云うより驚きました.

 脱線しますが,巷間云われる瞳AFですが,使ってみると,現状は”こんなもんか”程度の印象でビックリとか驚きはありません.まあ今後の進歩に期待と云うことでしょう.

書込番号:23201307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:263件

2020/02/01 09:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。あと連射音なのですが、かなり大きいですか?周囲がどん引きしますか?

書込番号:23202988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2020/02/01 12:28(1年以上前)

ぬしさま、初めまして、YAZAWA_CAROLです。

1dx使用中ですが、連射音は確かにしますが、
気になりませんね。



書込番号:23203289

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10016件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/01 19:04(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん
1dx無印は
撮影者には爽快な連射音ですが
周りはドン引きです

書込番号:23203877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2020/02/01 21:38(1年以上前)



今が買い!

過去のCF資産が使えます!

mk2はCFFASTで規格外^^^;。

まだ買いませんですね、自分は。。。


書込番号:23204150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2020/02/03 07:05(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:23206795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ576

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

主にディズニーでショーやパレードを撮影しているのですが、1DXを使っていると、苦情というか、僕の出すシャッター音への愚痴を周りで沢山言われているということが非常に多いです。
静かなシーンでは撮影しない、等の配慮はしていますが、それでもあまり効果がありません。連写を止めるというのも手ですが、そうするとどうしても決定的瞬間を逃すことになります。
もし周りへの迷惑を軽減する案などありましたら教えて下さい!

書込番号:22462796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 03:29(1年以上前)

連写コマ速を落とせよ、6 コマ迄に
それ以上はシカトしろ
半分以下に落として静かにしたってな
あんな所で10コマ連写以上しても意味はない
周りのやっかみも入ってんだよ、そんなモン

書込番号:22462801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/13 03:37(1年以上前)

>たーくんdisneyさん
消音ケースを使ってみてはどうでしょうか?
市販のもありますが、自作してもよさそうです。
http://japancamera.org/diy-soundblimp/

書込番号:22462808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/13 03:39(1年以上前)

>シャッター音への愚痴を周りで沢山言われているということが非常に多いです。

シャッター音よりも騒がしくしている人達もいると思いますので、気にしない精神力をつけるのがベストだと思います。

書込番号:22462809

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/13 03:42(1年以上前)

消音バッグと言うものが有りました。
観劇の撮影にプロカメラマンが使ってたりしてました。

あと
デカイ屁を連続的に放つ。
カメラの音は掻き消されてしまいます。
ディズニーランドで屁をこくのは禁止されてない様です。
周りの人も離れたがるので一石二鳥です。
大便が出る前の屁は特に臭いので
より効果的です。

任意的に屁がこけるのか?は

日曜大行進 TVジョッキーと言う番組の中で
奇人変人と言うコーナーに
そんな人が出場していて
スタジオの人はマスクしてました。
訓練やコツが有るのでは無いでしょうか?

書込番号:22462811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/02/13 03:54(1年以上前)

こんばんは

別に禁止事項でもなく、パークからのお願いがあるわけでもないので、
予め周りの人に持っているカメラが判るようにしていれば問題ないのでは?


あえて申し上げるなら、周りと一歩離れてくれるだけで良いのですが。
(立ち見の最前ではなく、2列目以降に立つ場合、ご自身の前に荷物置いて一歩下がるくらい)
立ち見の最前でビデオのときに、2列目の人のカメラの筒が肩に乗らないぎりぎりで撮られるとイラッとします。


私は周りに たーくんdisneyさんのようなカメラを持つ方と並ぶときは動画にはしません。
先に たーくんdisneyさんがポジって、カメラが判るようにして、
隣にビデオ撮影するような人が後から来るほうが・・・(ごにょごにょ)・・・です。

個人的にはカメラのシャッター音より、特定オタによる追っかけが居ないときの話し声のほうがイヤです。
さらに以前は細かく注意されていた頭上カメラは今は「個々で配慮願う」として注意しなくなったのに、
「注意されないから許可が出た!!やったもん勝ち」と頭上カメラする残念な輩が多くなりました。

私はビデオも録りますが、編集ソフトも使うようになり、別録してシャッター音を軽減させてます。
また、周り人の機器に応じて動画か静止画を分けてます。

書込番号:22462815

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/13 04:05(1年以上前)

機種不明

音消しのグッズも有りますね。

書込番号:22462818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/02/13 04:56(1年以上前)

他の客からの苦情が相当数集まるとスレ主はディズニーから出禁を通告される。

超カッコいい1DXをとるか、夢と冒険の世界をとるか、何れにせよ人生の大問題である。

書込番号:22462842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/13 05:43(1年以上前)

まぁ、それは迷惑だと思う。
もう、これからは無音シャッターで撮れるカメラが必需品ですね。
そういう時代です。
今お持ちのカメラは、煩くても苦情のでない場所用に限定運用して、
ミラーレス買いましょう。
そのカメラでは、例え連写スピード落としても、どうにもなりませんから。

書込番号:22462861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/13 05:48(1年以上前)

>たーくんdisneyさん
カメラが目立ち過ぎるからでしょうかね?
ディズニーってそんなに音に気を使う場所という印象は無いのですが。
まあ、迷惑という方がいる以上は、無音撮影ができるミラーレスを使うなどの対策を取るしか無いでしょうね。

書込番号:22462862

ナイスクチコミ!14


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2019/02/13 06:01(1年以上前)

私も1DXを(も)愛用していますが、「ドカン、ドカン」と凄いシャッター音です。

私のお題が屋外スポーツなので事なきを得ていますが。

α9(音以外の理由で導入)+メタボアダプタで解決します。但しフリッカーには要注意。

ただ音がしないカメラならどこで何をとってもOKって勘違いしている方が居られるけれどそれはアウト。(ディスに―は知りません)

知人がバレースクールを主宰しているのでカメラ持たないで鑑賞に伺いましたが、「撮影禁止」のアナウンスが流れます。

そう、如何にもアマチュアって兄ちゃんが長玉付けてウロウロ。写真愛好家として悲しくなりました。


聞いた話では最近はクラシック音楽のコンサートにカメラ持ち込む人がいるそうです。お里が知れるとはこの事。

書込番号:22462866

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/13 06:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 6Dを買い足す!
⊂)
|/
|

書込番号:22462867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/13 06:24(1年以上前)

ミラーレス

書込番号:22462885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/13 06:24(1年以上前)

そう言う場所では、これ使うのが良さそう。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

書込番号:22462886

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 06:32(1年以上前)

>たーくんdisneyさん

自分のためのショーとかではないので、やはり迷惑行為の
一つだと思います。
電子シャッターで連写の出来る機材の導入をおすすめ
します。

書込番号:22462890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2019/02/13 06:49(1年以上前)

再生するシャッター音コレクション(メカシャッター)

その他
シャッター音コレクション(メカシャッター)

あっそれから「ミラーレス=無音」では無いです。

ミラーレス機でも例えばα6000なんて柄はちっちゃいのに、音はレフ機並みで、連写すると同様に機関銃感満載。

添付の動画は単写で、α9もメカシャッターを使って音を出しています。(情けない音ですねぇ)

また音声は所謂AGC(自動音量調整)なので、音の大きさを正確には表しません。

EOSR、α9、EOS1DX、α6000)

書込番号:22462903

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/02/13 06:51(1年以上前)

決定的瞬間を撮るためにむやみに連写しているからですね。
機材を替えないで決定的瞬間を望むなら連写せず腕を上げるしかないのでは?

歓声は周囲の雰囲気で気にならず、
雰囲気に合わないカメラの連写音は近くの人にとっては雑音にしかなりません。
配慮というのは周囲に迷惑な事をしないことでは、それを承知し対応していますか?
皆がカメラ撮影のための観覧ではないのですから・・・

書込番号:22462907

ナイスクチコミ!44


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2019/02/13 07:02(1年以上前)

そう、連写続けてもね。

スポーツ撮りを揶揄する言葉に「取りあえず連写して後から選ぶ」なんてのがありますが、スポーツ撮りでは慣れている方ほどそんな事しません。

ここぞと言う所だけ、3〜5ショットで連写してはどうでしょう。

或いは、単写でここぞという所を撮る練習をするとか。

それでもファインダーの見え具合やAF性能等、下手なミラーレス機より遥かに良い1DX。

重たいけれど使いやすいしね。

その昔、初代5Dで、単写で、スポーツを撮ってました。(ToT)

それでも限界ならやはり、α9をご検討下さい。メタボアダプタでキヤノン玉が使えるのでキヤノンボディと併用出来ます。

書込番号:22462917

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/13 07:21(1年以上前)

たーくんdisneyさん こんにちは

>連写を止めるというのも手ですが、そうするとどうしても決定的瞬間を逃すことになります。

連射していても 決定的瞬間が連射の間だったりする事も有りますし 自分一人が写真撮っているのではないので 連射に頼らない撮影するのが良いように思います。

特に ディズニーでのショーの場合 動画で撮る人もいますが 動画の中に連射の音が入る事も有るので嫌がる人も多いと思います。

書込番号:22462936

ナイスクチコミ!19


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 07:29(1年以上前)

>6084さん

ショーとかなら3〜5ショット、ダメと思います。
7D2からキヤノンのカメラ使ってないので調べないと
いけませんが、静音シャッターで一発撮り位が限界
では。キルティングポーチに穴開けて包んだら更に
いいかもです。

書込番号:22462942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/13 07:34(1年以上前)

堂々とプレスの腕章を付けましょ! 勿論本物でお願い致します。 権力に弱いわが国民よ!とギレン風に言ってみたくなった。

書込番号:22462945

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2019/02/13 07:36(1年以上前)

>まる.さん

なるほどです。

知人のバレースクールの公演で、依頼されたプロの方は、キヤノンレフ機で、防音ケースに更にタオルみたいなのを被せていましたが、

私の席からは音は聞こえませんでした。

どうしても、レフ機を使うなら、やはり防音ケースの類でしょうね。

ただ、屋外の、ディズニーなら、ショット数を減らして「目立たなくして」直ぐにご自身が移動してしまうのはどうかと思いました。

書込番号:22462948

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5470件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/02/13 08:00(1年以上前)

ショウは写真撮影のためにあるわけではなく、
観劇メインですから、
騒音を出す機材は
カメラに限らず持ち込まないのが筋。

連写で決定的瞬間をとの事なので、
動画で毎秒30コマとか60コマ撮れば
撮り漏らし減ると思いますよ。

動画切り出しに違和感あるかも知れませんが、
昨今素晴らしい風景をドローンで写す方も
増えている位ですから、
目的に応じて使い分けるのはいかがでしょう。

どうしても1DXでというなら、
あとは、お金で解決。
ディズニーリゾートのいくつかのショウなら
無観客貸し切り撮り放題は可能。

書込番号:22462983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19870件Goodアンサー獲得:1241件

2019/02/13 08:02(1年以上前)

>たーくんdisneyさん

1) ビデオ撮影していない場所に移動する。
2) カメラのシャッター音を抑えるボックスを使う。
3) オリンパスM1Xなどのミラーレス一眼にする。

書込番号:22462985

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5470件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/02/13 08:05(1年以上前)

また分かりにくい書き込みしてしまった。
ドローンは例えなので、
ディズニーリゾートには持ち込まないでくださいね。

書込番号:22462988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/13 08:08(1年以上前)

どうも。

奇声を発しながら連写すれば良いんだよ。。
狂人には誰も近づこうとはしない(笑

書込番号:22462993

ナイスクチコミ!9


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 08:11(1年以上前)

ミラーアップかミラーレス。
禁止されていないからと言っても、周りを不快にして良いはずがありません。
三脚禁止が増えているのは、ごく一部の方が、通行の妨げになったり植栽に脚を一本突っ込んだりして嫌われて、結果的に全面禁止になったりするんです。
ルールだけではなくマナーも守らないと、ミラーレスと一眼レフの区別の出来ない方々から「カメラ禁止」と言われかねません。

一眼レフが迷惑だという認識を持って、サブカメラも持ち歩きませんか?

書込番号:22462996

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/13 08:19(1年以上前)

単発で間を空けて撮ればいい。
付近に連写バ力が居たら嫌だと思うのは当然。

書込番号:22463002

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/02/13 08:33(1年以上前)

器材そのままなら

メーカーのプロサービスに頼んで 専用の消音ケースに先ずは入れて リモコンなどで撮影して 見て 家の方に聞いてもらい 音が出る様なら
更にバスタオルなんかでぐるぐる巻きして 消音する。


それでも無理なら

カメラ交換(消音シャッターとか無音とか ) 今は色々あるでしょ。

まー
それより 連射しないでも撮影できるスキルあげるののが一番かも。

書込番号:22463020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 10:51(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
そもそも撮影自体が正しいことなのか、という問題も出て来ており、やはり相当の配慮が必要な場所と改めて認識しました。
当分は連写コマを大幅に落とす、もしくは静音シャッターで対応しようと思います

書込番号:22463196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 10:52(1年以上前)

Goodアンサーは、迷った結果、返信が早くまた非常に参考になったご意見につけさせて頂きました。
その他の皆様も、本当にありがとうございます。

書込番号:22463199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 13:02(1年以上前)

おいおいオレが1番返信早くて、コマ数落とせってアドバイスして、その意見採用されてんのに、なんでグッドアンサー付けねーんだよ
言ってる事とやってる事が違うだろうが
しかもグッドアンサー3つまで付けられんのに、1つしか付けねーで締めるなんて最悪だな

書込番号:22463401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 13:18(1年以上前)

>ウニパスタは濃厚な程美味いさん
最初は一番返信が早い方に、と思いましたが、Goodアンサーは一人しか選べないと思い込んでおり、早い方の中で、他の方とは少し違った見方をされ、興味深かったご意見に付けさせて頂きました。
ご不快に思われたとしたら申し訳ないです。

書込番号:22463422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/02/13 14:38(1年以上前)

こんにちは

グッドアンサーありがとうございます。

ウニパスタは濃厚な程美味いさん
>周りのやっかみも入ってんだよ、そんなモン

これには激しく同意しますが

>あんな所で10コマ連写以上しても意味はない

これはタイミングなので、私のような機材頼りな者は12コマの現状と6コマの以前では変わりましたね。

名指しで引用失礼しました。



何人かのキャストと何度か話してますが、聞く限りでは親子などのファミリーとアトラクション目当て、撮影目当ての共存を考えて試行錯誤しているそうです。

なので、撮影自体が正しいことかどうかは今はご自由にどうぞってことです。


横道坊主さん
高級カメラだぞというアピールではなく、連写するとそれなりの音が出るカメラを使いますといった意思表示です。


撮影補助機材になると思われるジンバルや消音ケースなどはキャストの判断で使用をお断りされる場合があります。


ちなみに三脚などの持ち込み・使用禁止は場所取りに使用して必要以上に広く場所を取ったり見た目が悪いと言われてますが、転んでしまって危ないのと倒れた機材弁償などのトラブル防止があるともキャストから聞いてます。

書込番号:22463522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/13 14:42(1年以上前)

>シャッター音への苦情で困っています・・・

つうか、この手のスレって何故か被害者目線なんだよな。
本当に困ってるのは、隣でパシャパシャやられる一般客の方なのに。
風景撮影で「展望台に観光客が一杯で三脚が立てられん、困ったもんだ。」
走り屋が「ノロノロ運転の一般車が多くて、自由に走れん、困ったもんだ。」つうのに似てる。
本来、展望台は観光客のものだし、景色の良い峠道は眺望を楽しみながらゆっくり走る為のものだ。

書込番号:22463526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 15:47(1年以上前)

>横道坊主さん
確かに、質問の仕方も悪かったかもしれません。私としては、他の方が文句を言うのを聞き、申し訳なくて、周囲への配慮の仕方について対応に困っているという主旨でした。

皆様、色々と至らず申し訳ありません?

書込番号:22463645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 15:49(1年以上前)


最後の?マーク、誤字です。

書込番号:22463651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/13 17:46(1年以上前)

いやー、スレ主さんはご自分のカメラの騒音を気にされているだけカメラマンとしては謙虚な方だと思います。
予算があれば電子シャッターで高速連写可能なミラーレス、使うのが理想ですが。

書込番号:22463805

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 19:02(1年以上前)

>りょうマーチ さん
そんなに激しい瞬間捕らえる必要ある被写体がアソコにあるとは思えなんだからな
少々のダンスでも1/500で6コマ連写かませば、大体写るだろって思うからな
コマ速半減させれば音もけたたましくはなくなるだろうし、歩留まりは確保出来るコマ速提示で、両方解決できるように数値をアドバイスしたまでだけどな

書込番号:22463947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/13 19:16(1年以上前)

当機種
当機種

タクトミッキー

指さしマッドハッター

>たーくんdisneyさん

はじめまして。
ぼくもディズニーリゾートでEOS 1D Xを使用しています。
このカメラはすごくシャッター音が大きいですよね。

ぼくは一度も1DXでそんなことを言われたことがありません。

ぼくの撮影スタイルは連写は一切しないことです。
そのためEOS1DXの連写音を知りません。
ねらった1ショットを撮るスタイルですので、
1パレードでの撮影枚数は50枚くらいです。
停止になって100枚くらいです。

おすすめは連写を控えることかなと思います。
ずっと連写ではなく、そろそろいいところかなと思ったときに
ちょっと連写という方法がよいのではないかとおもいます。

EOS 1DXの性能はすばらしいですので慣れてくれば
シャッターチャンスをねらった撮影ができてきます。
操作を気持ちではゆっくり慌てないようにできれば
連写をする時間が減って音対策ができるのかなとおもいます。

ぼくの場合は待っている間に初対面の周りの人と
話をしたりしているからかもしれません。
妬みもあるとおもいますが、なにか対策ができるといいですね。

書込番号:22463969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 19:33(1年以上前)

>だらだらくまさん
写真&実体験、長文まで、ありがとうございます。
狙い撃ちできるように腕を上げる、というのがやはり良いですよね・・・
周囲への配慮との狭間で、出来る限りの努力が必要ということですね!

書込番号:22464014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 19:54(1年以上前)

連写じゃなければ迷惑じゃない?
まあ、そう思う者同士で慰めあっているのが滑稽ですよ。

あ、もちろん
スマホのシャッター電子音よりマシです。

と煽っておいてから本音を言うとですねー
迷惑度 TDLオタクの解説が聞こえてくる > 三脚 >>>> スマホ電子音 >>> 一眼レフシャッター音
っていう程度です。三脚はとっくに禁止でしたね。

書込番号:22464071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/02/13 21:42(1年以上前)

一眼レフ⇒バシャバシャとうるさいシャッター音
ミラーレス⇒静かでスマート
やっぱこれからはミラーレスだよね。

って展開狙ってません??

書込番号:22464354

ナイスクチコミ!7


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2019/02/13 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなのや、

こういう一瞬を撮りたくて

狙って最速を数連写します。

もちろん周りには気を使いますが、、、。

こんにちは。
私もディズニーで撮っています。D850.D500等です。

あまりディズニーに行かない方からのレスが多いようですが、とりあえず実情はこんな感じかな、というのを書かせていただきます。
反論でも養護でもなんでもないですので。

私はだらだらくまさんが提案されたように、ここぞという時に少し連写という方法で撮っていますが、周りから苦情言われたことはないです。でも大丈夫だとは思ってないですし周りにも気を使いますが音は消せないです。

先客のビデオ狙いの方へは、まず最初に、カメラ使いますがいいですか?と声かけたりしていますし、予めカメラ準備しておいたりもしています。カメラ使っている方も配慮しておられる方は多勢いらっしゃいます。中にはそうでない方もおられるようですけど。

ディズニーで写真を撮る事に対して偏見を持ってる人もいらっしゃるようですが、鉄道を撮る方がホームで撮ったり、野鳥を撮る方が山に入っておられたり(案外私有の山だったりすることも多いです)、いろんな方がおられます。それは良いのでしょうか?
自分の撮りたいもの以外は目障りに思う方もいらっしゃるのでは?と思ったりします。
また、ビデオに対してシャッター音は迷惑と言う方もいらっしゃいますが、ビデオ>カメラということですか?りょうマーチさんの仰っるように、いろいろ工夫も必要かな、と。
ディズニーに限ったことではありませんね。

私もカメラだけではなくビデオも撮りますが、スマホの連写音、自分の声が大きいと気付かず喋りまくる人、やたら大きい声で喋るどこかの国の人等、言い出したらいろんな耳につく雑音があります。でもそういうところと思って、それも臨場感あるなーと思うようにしています。
仕方ないことと言えばそれまでですが、だからといってけたたましく連写しても良いなんて思っていませんし、ディズニーでもモラルのある方はたくさんおられますよ。


頭上にカメラ掲げて撮影する人、子供を肩車してる人、自撮り棒で自撮りしてる人、正座してパレード見てる人、パークの動物に餌与えてる人、パークを走る人、等、ディズニーからのお願いとしてご遠慮くださいとされてる事を平気でやってる方もいらっしゃいます(お願いを読んでない人、知らない人、たくさんいます)。そういうのはどうなのかなあと思ったり。
何度もになりますが、決してカシャカシャ連写撮影しても良いと言っているわけではないですが、スレ主さんのように努力しようとされる方も常連さんの中にもたくさんいらっしゃるという事です。

まあ、一部にはなんの配慮もしない方もいるようですが、、、

自分ももっと配慮すべき事があるなあ、と思ったスレでした。

書込番号:22464371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/02/13 21:48(1年以上前)

たーくんdisneyさん

ごめんね、実際1DXのユーザーでしたね。
なんか勘ぐり過ぎたみたい。

書込番号:22464376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2019/02/13 22:23(1年以上前)

>LECCEEさん
詳しく書いて下さり、ありがとうございます。
やはりどんなことでも、周りの方は(悪い意味ではなく)自分と違った感じ方をするわけで、やはり配慮がまだまだ必要、ということですよね・・・

>ブローニングさん
大丈夫ですよ!このご時世ですから、色々な情報が出回りますからね・・・

書込番号:22464459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/14 05:24(1年以上前)

>たーくんdisneyさん

ディズニーに1DXは、普通に変です。

軽快なミラーレスで。

書込番号:22464940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/14 07:47(1年以上前)

やはり1DXあたりの連写音だと日常にある音どはないので、そこが問題だと思います。機材自慢にとられ、妬みや不満で喧嘩になる可能性もあります。

単写かせいぜい秒数コマのkissでも出せる連写速度にすれば、ねたみもないでしょう。

数打ちゃあたると言う撮影スタイルは、腕がないと声高で言っているようなもので、良いショットが無いと仕事自体失いかねないという職業カメラマンの撮影ではないので、そこは自覚も自制も必要だと思います。

むしろ見栄なら単写で良いショット連発してしたり顔するべきかと。

書込番号:22465069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2019/02/15 00:15(1年以上前)

観覧中に,近くでカシャカシャというシャッター音は、消音設定がなければ、大変迷惑至極そのものでしかありません。デジカメでさえシャッター音を消音する機能がありますから。

ビデオカメラも夜でなくても液晶モニターによる撮影すら迷惑となるケースすらありますし。10インチものタブレット端末で撮影している人もいましたがあれはやり過ぎで周囲の人たちは怪訝そうな雰囲気でした。

あまり苦情が多ければいずれ液晶モニターを使ってのビデオ撮影やシャッター音のするデジカメ撮影ができなくなる可能性もあります。詳細は知りませんが、三脚 一脚を使う撮影がご法度となってしまいましたから、あまり苦情が多ければ禁止となる可能性があるかもしれません。

ビデオ撮影やカメラ撮影をする人は、それなりのマナーというものが必要と感じます。プロとアマの違いの一つかもしれません。

書込番号:22467126

ナイスクチコミ!8


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2019/02/15 02:14(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ですので、ルールを守ってマナーをもって努力しようとするのですよ、みんな。

最初に断っときますが、シャッター音は迷惑ではない、なんて思っていませんので、、、。


メカシャッター音はダメで電子シャッター音は良いのですか?スマホのシャッター音も大概ですよ。
シャッターの音自体がダメというのならスマホも禁止されていくのでしょうか。スマホの音を消すアプリ等もあるのでしょうけど、盗撮を助長するとかなんとかで一時期問題になりましたよね。

ビデオ撮影する人からすれば雑音でしかないのかもしれませんが、それはディズニーに限らず、祭や運動会、学校等の発表会やスポーツ等でもシャッター音を嫌う人はいるでしょう。

液晶画面でもそうですよ。液晶画面がダメならスマホは完全にアウトですよね。ファインダーのないコンデジやミラーレスもダメですね。
周りを気遣いながらカメラ撮影してる人の方が10インチもの液晶画面で撮影してる人よりも余程モラルあると思います。

ディズニーに限らずどこの撮影地でも同じことが言えるのではないでしょうか。

全ての方ではないですが、なぜ、自分が撮りたい被写体以外のものやその撮影者は「悪」みたいな言い方なんですかね。自分が公共の場所等で撮影してる時は、絶対に誰も迷惑と思っていない、と言い切れるのですかね。

プロとアマの違いってなんですか?プロだからマナーあるのですか?私はプロだから何をしたってアマチュアの邪魔したって許される、と思ってるプロもいますけどね。そう思っていないプロの方でも、それで飯食ってるんだから「結果的」に邪魔してしまうことはあるでしょうけど。

誰も周りに迷惑をかけようなんて思ってないんです。結果的に迷惑をかけてしまってたりすることもあります。なので、りょうマーチさんも仰ってましたが、ディズニー側も試行錯誤されてますし、我々ゲスト側も試行錯誤してるんです。
それでもモラルの無い常連や、ルールを守らないワンデーの方もいらっしゃるのは事実ですけど。


ただ、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんのレス読むと、「ご自身だけ」が快適にビデオ撮影等したいがための文句を言ってませんか?
なんか仰ってることが偏ってる気がします。

デジカメでさえ、、、って、そもそもスレ主さんのカメラもデジカメですが。

書込番号:22467255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2019/02/15 22:23(1年以上前)

キヤノンファンの皆様

EOSRの電子シャッター(サイレント撮影)がファームアップで連写に対応しました。

私も自機のファームアップを行いました。

絞開放ならほぼ無音ですが、絞ると「カッカッカッ」と小さい音ですが絞りが動く音がする程度です。

ただ幕速が十分に早く無いと思われ、コンニャクには要注意です。

フリッカーにも要注意。

servo AFでそれなりに使えます。

書込番号:22469149

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2019/02/15 22:42(1年以上前)

>メカシャッター音はダメで電子シャッター音は良いのですか?スマホのシャッター音も大概ですよ。

電子「制御」シャッターの本質はメカシャッターですので機械の動作音が出ますが、
【ビデオカメラやデジカメやスマホの動画などで使う電子シャッター】は基本的に無音で、
【同様の電子シャッターを静止画に適用した時】も基本的に無音です。


スマホの「シャッター音」は、盗撮や迷惑撮影防止のための「法的措置または行政指導の結果」で【シャッター音を再生しているだけ】ですので、
(スマホにメカシャッターが無い限り)本来は無音です。

書込番号:22469216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2019/02/15 23:27(1年以上前)

そんな事は言ってません、ただメカシャッターと比べるとほぼ無音と言えるほど小さい音と言う事です。

また、無音ならどこで何を撮っても良いとは最初から申しておりません。前の方の私のカキコもご参照下さい。

スマホのシャッター音、スピーカーからの音です、レフ機を模したモノから「チャキチャキチャキ」なんてふざけたモノまで。

α9もデフォルトではスマホ風の音がスピーカーから出ますので、私は設定で「切」にしています。

よろしく。

書込番号:22469373

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2019/02/16 00:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

重箱の隅をつつきほじくり返し揚げ足を取るように知識をひけらかさなくても、そのくらいはある程度理解しています。
レフ機のシャッターボタン押下時の音とスマホその他諸々のシャッターボタン押下時等の音のことを総じて言ってるだけです。レフ機はミラーアップがどうのこうのとまた説明つけた方が良いですか?
いちいちウィキペディアのような説明文をつけながらレスしなきゃならないんですかね。
「めんどくさい」のでこのスレへの返信は終わりにします。

書込番号:22469489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2019/02/16 01:01(1年以上前)

ならば、

>メカシャッター音はダメで電子シャッター音は良いのですか?スマホのシャッター音も大概ですよ。

こんな「誤解」を受けるような書き方はどうかな?と(^^;

※はい、レス不要ですよ

書込番号:22469591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2019/02/16 05:20(1年以上前)

「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」みたいな感ありますがその内オリンピック撮影のプロもミラーレスになりそう。

書込番号:22469735

ナイスクチコミ!2


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 05:30(1年以上前)

>ts1002さん

なるでしょう。間違いなく

書込番号:22469742

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/16 06:09(1年以上前)

>LECCEEさん
でかい一眼レフとでかいレンズが不快な理由があります。
かなり遠くでも高解像度で「撮れる」から。
性能が高いから、遠くからでも広角でも、自分がフレームに入ったら、くっきり映ってしまう恐怖心です。

ニコワンだって十分な解像度があるから、大きさやシャッター音だけで怖がらなくても、、、と思うかもしれませんが
大きいカメラをディズニーランドで使ってる時点でデリカシーに欠けていると思う人もいます。

>プロとアマの違いってなんですか?
プロがプライベートで撮ってたら一緒ですけどね。
例えば女子新体操部とかは一般客のカメラ持ち込みは制限されているそうです。
でも仕事を請け負ったプロは、最前列で三脚使っても、被写体が嫌がるような「性的好奇心を刺激する写真は撮らない・公開しない」でしょうね。
だから仕事で撮影しているプロは、許されます。

海で水着を着ている女性がいる場所では、スマホは許されてもプロ用一眼レフを持って歩いていたら職務質問を受けるくらい不審です。
子供用に浅い人工池の周りでも、不審者扱いです。自分の娘がいても、やはり小型のカメラまでですよね。マナーとして。

スマホカメラの性能が、これ以上あがれば、スマホ撮影に求めるマナーのレベルも上がると思いますよ。
でも、フルサイズのプロ用一眼レフのレベルとは雲泥の差で、その高性能なことを誇示するかのような外見に根本的な問題があります。

私の妻は、パレードを本気で撮影してるオッサンが「薄気味悪い」と言います。
女性キャストを望遠レンズでアップ撮影してるから、だそうです。
楽しい気分がぶち壊される感じだそうです。
きっと誤解の方が大きいと思いますが、「撮影を断れない女性に、無遠慮に大型レンズを向ける」という行為が「薄気味悪い」のかもしれません。
キャンペーンガール達も、仕事とはいえ、やはり大きなレンズを向けられて可愛そう、というのが女性の感覚でしょうね。

書込番号:22469753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2019/06/30 04:55(1年以上前)


遅レス、済ません。

|
|
|、∧
|Д゚ 1DX MAEK II を買い足す!
⊂)
|/
|

1DXここまで価格破壊とは、、、−−;。

MARK II、47万ですね!!
下がってきた感、、、

書込番号:22767986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのキャリブレーションについて

2018/08/26 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:1206件

こんばんは。

2013年2月に購入した1DXが間もなく
17万ショットを迎えます。

付属のバッテリーがキャリブレーションできません。

状況としては、カメラの液晶に
次回の充電時にキャリブレーションをおすすめします
と表示されるので、通常通りにおこなうのですが
2hの点滅が48時間以上経っても止まりません。

その時点でカメラに挿入すると
電池は空のようです。

それから充電しなおし
カメラに挿入すると、100%になってますし
劣化度も問題無いようです。

ただし、次回の充電時にキャリブレーションをおすすめします
の表示は出るので、あまり良い気持ちはしません。

これを2回試したのですが
変わらないので、うまくキャリブレーション出来る方法
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

ちなみに、1DXUのバッテリーは問題無く
キャリブレーション出来てますので、充電器の問題では無いと思います。
1DX用の充電器は使ってませんので試した方が
良いかも知れないんですが。

それと、右側も左側も試してます。

書込番号:22060224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2018/08/26 18:47(1年以上前)

1DXmk2のチャージャーでLP-E4Nのキャリブレーションができない症状が繰り返し発生したのでCanonにチャージャとバッテリーを送付し点検を受けました。
一度だけキャノンで再現したのですが途中で再現しなくなり、様子見となり現在に至ります。
1DXmk2購入が2016/4でしたから、以降2年4か月間は問題の再発はしていません。

結局、原因不明のため処置対策せず今に至ってます。
ただ、市場からのフィードバックは引き続き監視すると言われてましたので
Canonに連絡されてはいかがでしょうか

書込番号:22060294

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2018/08/26 19:38(1年以上前)

主様
1dx userです。
その上で、、、



>付属のバッテリーがキャリブレーションできません。

>カメラに挿入すると、100%になってますし

まだキャリブは早いのでは?

そもそも100ならば、
劣化なし、問題なし、必要なし!!

何が心配化理解不能^^;。
違いますかねーーーーーーーー!




書込番号:22060437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/08/26 19:55(1年以上前)

バッテリーに何か原因はあるのでしょうが、こればかりは経験者しかわからないのでしょうね。

私は1DXは中古で購入しました。購入当時は毎回キャリブレーションのランプが点灯しましたが、翌日使うので無視して充電してました。
そのうちキャリブレーションの赤ランプは点灯しなくなりました。
その後、キャリブレーション警告が出た時には行うようにしています。(約2年で2回と記憶しています)
今、本体で確認しましたが、金曜充電、土曜に2113ショット(バッテリー情報から)、サブ液晶で2/4のバッテリー残量、メイン画面では残量41%で劣化無しとのこと。
私も「次回の充電時にキャリブレーションをお勧めします」と書いてあります。この画面を初めて見たので何とも言えませんが、たぶん次回の充電時はキャリブレーションはしないと思います。
通常充電で4000枚は撮れそうなこと、サブでLP-E4を持っていくので、万が一にも対応できるからです。

48時間は長いですね。
試しに何日(何十時間?)で充電が始まるか?もう一度挑戦してみてはいかがでしょう?
そのフィードバックをお願いします(笑)。


余談ですが、現場でキヤノン使用カメラマンに聞きましたが、キャリブレーションは2回・3回と連続で行うと1回よりも回復すると仰ってました。参考まで。
中級機バッテリー(LP-E6・LP-E6N)もキャリブレーションできればいいのに・・・と思ったことがあります。
難しい機能なのでしょうかね。充電器やたらデカいし。
エネループもキャリブ・・・劣化しないのが売りでしたね。

書込番号:22060486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/08/26 21:25(1年以上前)

キャリブレーションが出続けるのは昔から続くトラブルあるあるです。
下記に書いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=20993972/#21004398
警告が出ていても何ら使用に問題無いのですが、やはり警告が出続けるのは嫌ですよね。

上記リンクに書いてありますが、改めて(少し詳しく)書いておきますね。

キャリブレーションの為、放電してから普通に充電し始めます。
満タンになる前に充電器から外してしまいます。
この時点でキャリブレーションの警告は消えます。
使用後、普通に満充電してもキャリブレーションの警告は出なくなります。

※一定期間使うとキャリブレーションの警告が出るので、警告が出続ける場合は上記を行います。

書込番号:22060770

Goodアンサーナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/08/26 22:10(1年以上前)

 バッテリーのキャリブレーションって何をやっているのかを承知していると、不安や心配が減るかもしれませんので書き込みます。

 1DXのような大きなバッテリーは残量計が内蔵しています。これで今何%充電されているのかわかります。でも長年使っているとバッテリー内部の自己放電などで残量計の値が少しずれてきます。バッテリーのキャリブレーションって、この残量計のズレを校正しているのです。バッテリー自体が不良なのではありません。
 それでも気持ちが悪い、納得がいかないときは、キヤノンに持ち込みましょう。

書込番号:22060923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件

2018/08/27 11:39(1年以上前)

>SuperTigerさん

ありがとうございます。
劣化はしていないようで、一度の撮影に多くて2,000枚ぐらいなので
このまま使い続けようと思います。


>YAZAWA_CAROLさん

すみません、私の書き方が悪いようで。
誰にでも伝わるように日々心掛けているんですが。


>トムワンさん

私も気にしない振りをすることにしました。

たしかに中級機バッテリーもキャリブレーションできると
気分的に良いんですけどね。

所有の2個とも劣化が進んでいるので
5DSRを持ち出す時は予備も持って行ってます。


>くらなるさん

ありがとうございます。
試しました。
途中で抜いてカメラで確認したところ
82%を表示しており、キャリブレーションをおすすめします表示は
出ませんでした。

ところが
その後100%まで充電して
再度、確認するとおすすめ表示されちゃいました。

気にしないことにします。


>狩野さん

解説ありがとうございました。
勉強になります。

気にせずに使い続けることにしました。

書込番号:22062359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/08/27 15:02(1年以上前)

>途中で抜いてカメラで確認したところ82%を表示しており、キャリブレーションをおすすめします表示は出ませんでした。
>ところがその後100%まで充電して再度、確認するとおすすめ表示されちゃいました。

いやいや、キャリブレーションをおすすめします表示が出ない状態でそのバッテリーを使ってみてください。
ある程度減ったら普通に充電してみてください。

書込番号:22062758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2018/08/27 21:24(1年以上前)

主様

選択アクションは決まったでしょう!!

充電して100%表示されれば(項目@)、まずはokですよ。

カメラのoptionsでバッテリーの摩耗度がゼロならばもっと心配なしです(項目A)。

自分、少なくとも1年は使用してますが、
キャリブレーションはしたことないし、
上記2項目(@、A)がokならば問題なしと解釈してます。


続投では。。。


書込番号:22063594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件

2018/08/28 21:26(1年以上前)

もう一度、試そうとしたんですが
途中で外すことが出来ずに、100%充電してしまったので
くらなるさんが仰る事が出来ませんでした。

気持ちの問題だけのようですので
このまま使います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:22065870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/28 21:38(1年以上前)

100%の充電でなく94〜7当たりがいいのだが・・・・
私は最近100%にしないで3番目のランプが点滅して
40分くらいで充電器からはずしてる。
100にしなくとも90でも変わらない。
精神衛生的なのもの・・・・・

書込番号:22065911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/08/28 22:49(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

充電の度にキャリブレーションを促されるのは非常に鬱陶しいですよね。
充電器での放電も時間かかりますし、検証にはそれなりの時間を要するのは十分理解していますよ。
今充電したバッテリーを使用した後にもう一度トライして頂ければと思います。

自分の場合はそれで解消しましたが、他の方の例もお聞きしてみたいです。
よろしければ検証結果をお知らせください。



書込番号:22066188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/01 22:40(1年以上前)

バッテリーキャリブレーション警告はよく出ますが気にしない事にしてます(笑…
充電前に放電してのバッテリーキャリブレーション補正は時間かかるのとバッテリーにダメージ与える感じなのでしません。因みに私のバッテリー3本とも充電を100パーセント満充電せずに途中で充電止めると警告が消えます(^ ^…
リチウムバッテリーは満充電保存にデリケートなので80〜90パーセント前後で充電止めてますね、警告も出なくなりますし…(^^;
またバッテリー劣化度も3→2となっても容量減りは感じませんね(笑
よってCanonのバッテリー表示は当てにしていません。
残量表示だけ実用範囲内ならオッケーと思いますよ。
バッテリー残量10〜20パーセント前後でバッテリーエンプティ落ちするならキャリブレーションするでしょうが未だ残量ありでのバッテリー落ちはないので放置しています。
時々は100パーセント満充電すれば残量表示のズレも感じませんし…

それよりも1D系はボディ側の電源基盤が故障するのをちょこちょこ聞きますし、自分のボディも一度電源故障で修理していますのでバッテリーよりも電源基盤故障しないか(即、撮影不能となりますから。。。)を心配します。こちらはいきなり使用不能となりますので怖いですね。

書込番号:22076205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/01 22:51(1年以上前)

1D系バッテリーは3.6ボルト3セル直列と思うのですか、ラジコン充電機までとはいいませんが各セルの容量くらい表示してくれたらいいのにとは思います。
3セル直列なので一番小さい容量がバッテリーパック容量と管理出来ますので。下手な警告出すよりよっぽど実用的とは思うのですがやらないなぁ〜(泣

書込番号:22076233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

変換アダプター CY→EOS

2018/07/31 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:6件

至急お願いします。
1DXに昔使っていたレンズ・カールツァイスの
●Planar 1.4・50ミリ
●Sonnar 2.8・85ミリ 
●Distagon 2.8・35ミリ
をそれぞれ装備したいと考えています。

既製品のアダプターを使用したいのですが、ボディのミラーを削らなくても良いもので、
お勧めのものがありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

※今のところBeschoi社のものを第一候補として考えています

書込番号:21999804

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2018/07/31 12:36(1年以上前)

http://www.rayqual.com/cy_eos.html

ここが情報が一番充実しているかと思います。
アダプターによる差はあまりないかと思います。
ヤシコンが45.5mm、EOSが44mmで、1.5mmの板を、挟む状態になります。

書込番号:21999867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2018/07/31 13:39(1年以上前)

J・Tさんさん こんにちは

>既製品のアダプターを使用したいのですが、ボディのミラーを削らなくても良いもので、

コンタックスのレンズ付ける時の引っかかり マウントアダプター自体の問題ではなく レンズの絞り連動レバー自体の問題だと思いますので マウントアダプター自体は問題ない気がしますし ミラーと干渉するかは レンズにより変わり 実際に確認してみないとミラーとの干渉 分からないです。

書込番号:21999957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/31 14:04(1年以上前)

>MA★RSさん
お返事ありがとうございます。板を挟むだけとはいえ微妙に干渉する場合もあるようで非常に悩むところです。
なのでまずは安価なものから・・・と考えているのですが安物買いの・・・になりそうで・・・

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。やはりものによって・・・みたいですね。実際持っているレンズでも無限遠にしたときにマウント部から出るものもあれば出ないものもあって(連動レバーの形状は同じなのですが)、悩むところです。
やはり色々試しながら、でしょうか・・・

書込番号:21999981

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2018/07/31 16:26(1年以上前)

アダプターの工作精度を気にしてるということでしょうか?

安いのはオーバーインフ気味なのが多いので、あたりやすくはなりますが、0.1mm以下の違いでは。
1.5mmより厚いと当たりにくいかもですが、無限が出なくなります。

それよりレンズの個体差の方が大きいので、アダプターを気にしても、と思います。

書込番号:22000126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/31 19:20(1年以上前)

素直にミラーレスを購入する
キヤノンレンズもAFで使えるから問題なし
フルサイズも有るし

書込番号:22000362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーないグリッド表示

2018/07/04 06:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:81件

中古で購入しあれこれ試し撮りしてる段階です。 ファインダー内にグリッドが表示出来る設定があり便利だと思ってました。 しかし電源を切るとこの設定はリセットされるのでしょうか? 取説を探してもその様な記載にはたどりつけません。 ご存知の方おられましたら御伝授よろしくお願いします

書込番号:21939683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2018/07/04 06:41(1年以上前)

電源offにしても常時通電されてるのでそのような事象は起こりません。 

試したことはありませんので推測です。下記を確認してみてください

バッテリーを外すとボディ内にバックアップ用のボタン電池ケースが見えると思います。
そこに電池が入ってるか確認してみてください。或いは、ボタン電池が消耗しているのか.
電池を新品に変えても改善されなければ故障かも

書込番号:21939730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2018/07/04 08:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

A設定初期化

@grid表示

>時の人2さん
>
初めまして、YAZAWA_CAROLです。
1DX USERですがほぼ同様と推測しました。

方法@:
最近は設定しませんが、GRIDが邪魔な時は以下で設定OFFですね(@grid表示)。
または設定が消えない時は、ボタン電池、とバッテリーをはずして、数秒待ちましょう。

方法A:
または添付A設定初期化 は、如何でしょうか?

参考になるかどうかわかりませんが、
これくらいしか、思いつきませんでした。

書込番号:21939828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/04 08:30(1年以上前)

EXIFの日付データがおかしかったらボタン電池があやしいねー
1DXもそろそろそんな時期かあ‥

あとは、C1やC2とかカスタムモードで撮ってるなら、デフォルト設定ではモード変更や電源オフで初めの設定に戻っちゃうよ

書込番号:21939865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2018/07/04 18:51(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
見事! 解決しました。 おっしゃる通り
カスタムモードで試し撮りしてたみたいだす。
大変初歩的なうっかりミスを皆様のお力をお借りしてスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:21940811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/07/04 18:54(1年以上前)

>SuperTigerさん
>YAZAWA_CAROLさん
本来なら個別お礼を言われないと行けない所
合わせてお礼を書かせて頂きます。
ありがとうございました。
そして
申し訳ございませんでした。

電池も疑ったのですが
他に設定があるのか?見落としで見つけ出せないのか
と思い質問をさせて頂きました。

書込番号:21940819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2018/07/05 20:54(1年以上前)

>時の人2 さんの
>
GOODありがとうございました。

ファン登録させていただきました、今後もよろしくお願いします。

1DXマニュアル、数回読みましたが、盛りだくさんですよね。勉強します!

書込番号:21943443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング