EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップメディアについて

2013/06/12 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:43件

こんばんは。

撮りためた写真がかなりの枚数になってきました。

今のところ、バックアップ用ハードディスクに全てコピーして

万一に備えてますが、皆さんはどのような方法でバックアップしてますか。

古い順にブルーレイに焼いて整理・保管して行こうかとも考えてますか、

以前、DVDに焼いておいたデータが読めなくなった経験があり少し心配です。

ブルーレイへのバックアップの信頼性はいかがなものでしょうかご教授ください。

板違いご容赦を。

書込番号:16245605

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/12 22:54(1年以上前)

私は、JPEGはflickrにアップ(Pro契約)
RAWはJPEGと合わせて、二ヶ月経ったらBlu-rayに書き出してます。

Blu-rayですが、やはりリムーバブルメディアですし、保管によっては読めなくなる恐れがあるので、本来ならば複数作成するか、ハードディスクにも残すべきなんでしょうが、最悪はflickrのデータが有ると開き直ることにしました。

flickrが飛んだらBlu-rayから復元を予定してます。

flickrだと、撮影日での表示なども出来て、うまくタグとセットを組み合わせれば、検索性も悪く無いですよ。

書込番号:16245651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/12 22:54(1年以上前)

基本的PCに取り込んだデーターは専用のHDD二台にに撮っています。
HDDは突然潰れるので必要性はありますね。

ブルーレイはかさばらないので、その点有利ですね。
ただ、何年か後には新しいブルーレイに保存し直すのが良いですね。

書込番号:16245652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/12 23:09(1年以上前)

外付けHDD2台に移してますが、ほどんどの物が二度と見ないですヽ(;▽;)ノ

これは!と思う物はPCに保存して、何時でもUP出来るようにしています。
まぁ、断捨離が出来れば、こんなに溜まらないのですが(汗

書込番号:16245723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/12 23:27(1年以上前)

何にバックアップをしても、定期的に書き直さないと完ぺきではないでしょう。

書き直す前に突然、ということも無きにしも非ず、ですが。

HDD複数に保存しています。

HDDも買って1ヶ月で突然逝ってしまったことや、
数年使っていた物にアクセスしたら、ある日突然「フォーマットしますか?」とか
(前の日までなんでもなかったのに突然すっぴんの状態に・・・・・・・・)

メディアも
MO:データが壊れて読みだせないファイルが・・・・・・・・
絶滅危惧種(すでに絶滅種かも)なので、BD-R、DVD-Rに焼き直しました。
新品のディスクもまだかなり持っているので、ドライブを買っておこうかなかと調べたら、
定価数千円の物が数万円・・・・・・・・。
廃棄を決めました。

DVD-RAM、Rなども年月がたっている物はデータが壊れはじめているので、
現在DVD-RAMをDVD-R等に焼き直し中です(録画も含め大量にあるので大変です)。

CD-RはPCが変わったら開けなくなった物もあります。
(ファイナライズしていなかったのだと思いますが。)

BDも何年かに一度は焼き直さないとダメでしょうね。
絶対に残したいデータは、違うメーカーの物で複数枚ずつバックアップをしておかないと安心はできないでしょう。

でも、何をしても、火事にでもなれば終わりですけど・・・・・・・・・。

そこまで考えると、複数のクラウドサービスなどを使うしかないですかね?

書込番号:16245812

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/12 23:28(1年以上前)

アサペン5さん こんばんは

自分の場合 ハードディスクがツインになった ハードディスクにミラーリングで保存しています。

一応DVDにも焼いていますが DVD自体弱いので 5年以上たったDVDは もう一度焼きなおします。

書込番号:16245823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/12 23:39(1年以上前)

 カメラは違いますけど、外付けのHDD2台に保存してます。ブルーレイも考えないではないですが、どうしても枚数が増えますし、25GBや50GBピッタリにおさめるのはまず無理でロスが多そうなので、XL規格のものが安くなるまでは見送ります。

 DVDでは、名も知らぬようなメーカーの安物をテレビ録画に使ったら全然再生できなかった経験はありますが、きちんとしたメーカーの物なら大丈夫ではないかと思っています。それでも経年劣化はあると思いますが。ただ、ブルーレイ使うなら、同じものを2枚作って、一組は実家などで保管してもらうかな。

書込番号:16245872

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/12 23:45(1年以上前)

デジタルも完全では無いですからね。

本当に気に入ったものだけは写真にプリントアウトしておきましょう。

書込番号:16245906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2013/06/13 00:01(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

やはり、手軽なハードドライブが主体のようですね。

かづ猫さんこんばんは。

flickrについては初めて知りました。ネットで検索したら無料版もあるようですね。興味津々です^^。

バックアップのハードディスク(1TBと2TB)もじき満杯になるので

とりあえず、古い写真からブルーレイに少しづつ整理して行こうと思ってます。

書込番号:16245973

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/06/13 00:22(1年以上前)

光学ディスクの寿命は最大20年という話を聞いたことがあります。

HDD複数台で対応しています。
1回の撮影がブルーレイで収まらない事も良くあるので・・・

書込番号:16246043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 00:35(1年以上前)

私も外付けHDD2台です。
以前はDVDなどにもバックアップしていましたが容量が少ないですし面倒ですし、ブルーレイにしても面倒なのはあまり変わらないので外付けHDDのみです

書込番号:16246079

ナイスクチコミ!2


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2013/06/13 01:32(1年以上前)

Blu-rayもDVDも耐久性がだめですねー。^^;
Time machineが簡単です。^^

書込番号:16246211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/06/13 06:32(1年以上前)

その時々の最も普及した記録装置にコピー
2セット用意
今ならHDDでしょう

書込番号:16246447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/13 07:27(1年以上前)

外付け HDD 2台に保存しています。

以前は1枚 6千円とかした 640MB の MOにシコシコ保存していました。
その後、値段が下がってありがたいなと思いながら、50枚位、溜めたかな?
しかしながら、そろそろドライブも怪しくなって来たので、昨年の正月かな? HDDにお引っ越ししました。
ざっと計算して32GB。2TB のHDDにしてみれば、1.6%・・・
MOのラックがスッカリ綺麗に。ゴミ箱にはプラスチックと金属とに分別したMO50枚分のゴミ。

余計なこと、かきました、すみません。

書込番号:16246558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/13 08:16(1年以上前)

今となってはBDも既に容量不足の感がしますね。
自分の場合は、ほぼ一年でPCのHDDを交換していますので、
取り外したHDDをバックアップ用に使用しています。
現在は、USB3.0接続の外付けHDD 2台に保存しています。

書込番号:16246644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/13 08:23(1年以上前)

JPEG+RAW保存だの二重にバックアップだのブルーレイだの、どんだけ傑作揃いなのか知らないけど問題は何時見るか?
多分、二度と見ないでしょう。

書込番号:16246657

ナイスクチコミ!6


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/13 08:38(1年以上前)

横道坊主さま。
その認識は多分正しい(笑)

でも、娘が結婚相手を連れて来たら、flickrの全娘写真を見るまで結婚の許可を出さないことをもくろむバカがここに居ます^^;

このためにも、全部を保持しないと…

いま7歳で写真は5000枚ほど。さて楽しみですよ…



スレ主さま。
flickrは先日仕様改訂され、無料版でも使いやすくなりました。以前は無料版は容量小さい・表示される写真も縮小されるで、バックアップには使えませんでした…
今は、容量が不足したら、新しいアカウントを作れば良いのですし。オリジナルサイズの扱いもできるようになり、かなりのアップデートでした。

うちはもともとバックアップ用にProアカウントにしてましたので、今後もProを継続します。この古いProアカウントなら年間25ドル程度ですし。
なお、今ではこのProアカウントは加入出来ないようです。

書込番号:16246684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/13 09:01(1年以上前)

>JPEG+RAW保存だの二重にバックアップだのブルーレイだの、どんだけ傑作揃いなのか知らないけど問題は何時見るか?
多分、二度と見ないでしょう。


せっせと収集に励んでるゴミ屋敷の住人さんみたいだね。  (^ー^* )

書込番号:16246743

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/06/13 09:07(1年以上前)

アサペン5さんはどの程度のデータ量を保管されるのでしょう

CDやDVDだと管理が面倒でしかもしかも今後使う可能性も低いかと思います

今通常の価格で入手できるHDD1台程度の収まるならやはりHDDに2セット保管が良いかと思います

HDDが一杯になる頃にはより容量の大きなHDDが同じくらいで入手できるかと思います

僕は撮影枚数が少ないのでそうしています

書込番号:16246757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2013/06/13 09:10(1年以上前)

>多分、二度と見ないでしょう。

それは適切な見る装置がないか、見たい人がいないからだね。(^_^)b
使い方の問題だと思うけど。

光ディスクは焼き品質をチェックしないと、ちょっとの劣化ですぐに読めなくなります。

メディアごと、ドライブごとに出来が違うので、品番 (ブランドではなく本当の型番) が変わるたびに焼き品質のチェックは必要。

それよりBDは既に終わったメディアだし、管理が大変なんで今更焼くのは止めた方がいいと思いますけどね。

まず50GBのBDは信頼性低いからダメです。日本製が全滅してまともなメディアが供給されてない状態。25GBに焼くとすると、頑張って詰めても3TBのHDDだと120枚になります。そして、バックアップと言うのは管理して行かないと信頼性を保てないので、この120枚を定期的に読み出しチェックすることになります。ディスクを出したり入れたり何時間掛かるか、、、

120枚焼けば当然、その中の1枚くらいは、、、、な訳ですね。

そもそも120枚に分割する時点で、どのディスクに何が入ってるのか管理しきれなくなると思います。人間は忘れる動物なんで、全部記録管理して行かないといけません。増えていくデータをどう焼いていくのかとかとかも考えなきゃいけない。

というわけで横着もののわたしは3TBのHDDを洪水直後に買い込んで、原本にミラーディスク、サーバにコピーをとって、さらに時々リムーバブルベイで2通ほどバックアップを取ってます。計5通だな。HDDも機械ものなんで定期的に全データ読み出しの健全性チェックは必要。磁気も消えるので出来たら書きなおしたほうがいいです。(サーバは差分、リムーバブルは上書きで取ってます)

管理の手間を考えるとこの辺が落としどころかなと。

ディスク容量の進歩のほうが速いと信じてるんだけど、溢れたらちと面倒なことになりますな。
4TBがなかなか安くならないから、不安ではあるけど。それでも一番安い方法は、ベアHDDで管理することです。

書込番号:16246761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2013/06/13 11:19(1年以上前)

皆さんたくさんのご回答ありがとうございます。

さすがキャノンの板は反響が違いますね。ご意見、色々ととても参考になりました。

>今となってはBDも既に容量不足の感がしますね。 

>20枚焼けば当然、その中の1枚くらいは、、、、な訳ですね。

等々のご意見から、BD保管は現実的ではなさそうですね。

今は、リムーバブルベイにHDDを出し入れしてコピー保管してますが、

外付けHDDもUSB3.0だと転送速度も早そうだし、

手軽な外付けHDDにシフトしていくのも一考ですね。(その前にPCを3.0対応にせねば・・)

ムアディブさんのおっしゃるベアHDDもとても便利そうですね。

他の参考ご意見を頂きました方々にも御礼申し上げます。

ありがとうございましたm(_ _)m







書込番号:16247072

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの汚れ

2013/06/11 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:48件

1DXを使い始めて、すぐに気がついたのですが
連写ばかりだと・・センサーに油の飛び散りが
酷くて、絞っての撮影が出来ないほどです
風景などたまに絞って撮ることがあるのですが
フォトショでゴミ撮り処理が大変です(汗)

明日、SCにクリーニングに持って行きますが
そのような事例は無いと言ってます・・(SC談)

皆さんのセンサーは大丈夫でしょうか?

書込番号:16240943

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/11 19:04(1年以上前)

以前1D MarkIII だったかな?にも似た様な話があったような・・・
ただどの機種も、使い始めは多かれ少なかれ油性のダストは内部から出るようですが。

書込番号:16240970

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 19:09(1年以上前)

過去に1D3ではミラーボックス付近の潤滑油が飛散してセンサーが汚れる件でリコールになったので、1DXも個体によってはあり得ないことはないかもしれませんね

書込番号:16240986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/11 19:14(1年以上前)

年末から使用してますが画面左下に1ヶ所飛んでます。
まだ出るかもしれないので、もちょっと使ってからクリーニングに持ってくつもりです。

書込番号:16241003

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/11 19:41(1年以上前)

事例が無いと言っても、有るのですから困りましたね。
軸受けに、含有メタル(オイルレスメタル)を使うのですが、オイルの量が所定の量より多いのでしょう。
ひどい場合は、点検対象に成ると思います。
ただ清掃だけですと、症状は1年はどは続くと思います。
ニコンの、D一桁機は飛散を防ぐために慣らし駆動を行っていると聞いた事が有ります。

書込番号:16241093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2013/06/11 19:54(1年以上前)

昨年の7月から約一年間使っています。
主に野鳥を撮っているので、ほぼ連写でフィールドでレンズ交換もしますが、いまだゴミは確認できません。
マーク4の方がたまに着きます。
個体差でしょうか。

書込番号:16241134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/11 19:58(1年以上前)

事例がないということは ある意味欠陥品として認めたということです

交換までもってきましょう 

書込番号:16241150

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2013/06/11 20:09(1年以上前)

現状況でしたら絞ったらきついかもしれませんね。
1DsVは油性ダストよりもゴミ混入でCSへ送りましたが、
油性ダスト(?)は出し切ってしまえば安定しますよ。

1DXは昨年7月購入から一度もクリーニングしてませんが
油性ダストと思しき痕跡が数カ所(6〜7箇所)みられます。

ポートレでF1.2〜F4.0がメインですので写りに影響は無いですが、
7月になったらCSへ送ろうと思っています。
個体差かもしれませんがご参考までに。

書込番号:16241178

ナイスクチコミ!1


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 GANREF 

2013/06/11 20:34(1年以上前)

昨年11月から使用中、22000ショットです。
私の個体は、まあゴミが付きまくりです。
SCに2度、清掃に出していますがすぐ付きますネ〜。
先日、撮影場所で会った1DX氏に聞きましたが
やはりゴミが多いとの事。
まあ、しょうがないか〜ってあきらめています。

書込番号:16241287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/11 21:23(1年以上前)

ゴミ付きますねぇ。
3ヶ月ぐらいでSCで掃除してもらいましたが、それから半年ちょっと、ちょこちょこ自分でやってましたが、まだ完全に止まらない感じです。
今もF8程度でも判るゴミが2個程付いてます(笑)
今も尚、ガジガジ音と共にカメラの中でゴミをぶち撒いているのでしょうか…。

まぁ、このカメラではあまり絞って撮ることないので気にしていませんが、そろそろ保証が切れるので、その前にもう一度プロに掃除してもらおうと思っています。

書込番号:16241506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/06/11 22:00(1年以上前)

花撮りの翁さん こんばんは!!

私は昨年9月に購入しました。
5DUと交互に使う程度ですのでショット数はあまり伸びておりません。
それでも先月かなりのごみがついているのに気が付きまして、オフ会の前だったので出張のついでに銀座に持ち込みました。
一度は自分で掃除しようとペッタン棒で試したんですが、油性のごみ? なのかきれいにとれませんでした。
それでちょうど出張があったので銀座に持ち込んだんですが、きれいに取れましたよ。
ただ平日の午後1時半ころに持ち込んで終わったのが4時半ころ・・・その日は仕事が暇なのでよかったですが・・・
最初はSCでクリーニングしてもらうのがいいと思います。
5DUは保証期間中に2回ほどクリーニングしてもらって、今ではペッタン棒できれいになります。
油性のごみが出てくる間はSCで頼むのがいいでしょうね。
わたしも9月にもう一回頼むつもりです。

書込番号:16241688

ナイスクチコミ!5


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/12 11:48(1年以上前)

当機種

カワセミの 左斜め下の黒い点

私は SCに1度、清掃に出してからは大丈夫です。

書込番号:16243373

ナイスクチコミ!0


takoraisuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/06/12 14:48(1年以上前)

約1年近くの使用で、センサー清掃2回(SCにて)、ファインダー内清掃2回(メーカー・SCにて)、
保障期間内で無料でしてもらっていますが、画像に丸い点が出てきたり、ファインダー内のゴミ混入が
多く正直困ってます。

撮影に出掛け構えた瞬間、あるいは背面モニターで画像確認後、撮影意欲が半減した事もしばしば・・・。

SCの窓口やメーカーのアンケートに対して、この機種のゴミの付着や混入に関しては保障期間に関係なく
対応してもらいたいと言っておりますし、してもらうつもりです。

それにしても、段々とSCへ持ち込む手間がめんどうになってきた次第です。

書込番号:16243886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2013/06/12 15:35(1年以上前)

ごみ問題が嫌なら、ミラーレスにしましょう♪

悩みの問題は、大きく改善されます。

書込番号:16244002

ナイスクチコミ!3


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/06/12 22:33(1年以上前)

「超音波モーションクリーニング」搭載で微小なゴミにも効果を発揮する、新方式のゴミ除去機能。となっていますが、

クリーニングの動作音は5DVなどと一緒みたいで効果はあまり感じませんね。

久しぶりにチェックしてみたらかなりゴミがありました。

カメラのクリーニング機能は電源ON・OFFで作動しますが、気休めみたいなものです。

私の場合は、自己責任で「Butterfly 724」というのを使ってすべてのカメラを清掃しています。

使用法も簡単で、確実にきれいになります。

YouTubeで索引すれば、具体的な使用法などが紹介されています。

書込番号:16245507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/06/13 11:02(1年以上前)

皆さん やはり同じような悩みがあるようで・・
1DX自体、汚れが多い機種のようですね(汗)

今回、SCのクリーニングで綺麗になりましたが
今後の汚れ具合を見て、同じように油汚れが続く
ようでしたら対策もしくは、永久クリーニング無料を
言いたいと思います・・・

因みにクリーニング料金は1050円でした
ついでにサンニッパのリコールも出してきました

これで来月からの夏祭りシーズンは大丈夫かな^^
色々とコメントありがとうございました。

書込番号:16247029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/13 23:33(1年以上前)

私のはファインダーにちん毛があります。

書込番号:16249533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/06/14 00:46(1年以上前)

センサーの汚れはDSLRの構造上の宿命です。
フィルムをセンサーに置き換えただけの構造ですから。
全く新規の設計を行えば、たとえば防汚の為のフィルターを挟むとか対策は出来たでしょうね。

1DXは歴代の中では汚れの出にくい機種だと思います。
5D、1Dmk3、5D-2、1DXと使ってきましたが、1Dmk3は初日にベッタリと油が付きましたから。

センサーは油以外にも汚れますよ。
目視して見えないような本当に微細なホコリが付いていれば、絞ると必ず写り込みます。
アルコールでクリーニングしても、水滴の乾燥した際の跡も普通は目視出来ないレベルですが、これすら写り込みます。
普通に使っていればメカからの直接的な飛沫以外の、目に見えないレベルの油や、水蒸気を含んだ空気中が出入りしますから、空気に触れる構造で有る以上、定期的なメンテナンスが必要となりますね。

クリーニング料金がもったいなければ、ご自身でクリーニングできるようになる事でしょう。

書込番号:16249779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/19 20:48(1年以上前)

サービスセンターに因って対応が違うのでしょうか?
自分の1Dは今でもセンサークリーニング無料ですよ。←WでもVでも、
ちなみに銀座のサービスセンターです。
Vでゴミが付きまくり、Wになってほとんど付かなくなり、これは良いやと思ったら。
Xでは盛大なゴミ祭りです。←V以上かも
工業製品だから個体差だと思っています。
仕事の合間にサービスセンターに持ち込めますから、気にはしていないですが顔なじみになっちゃいました^^;
今回のリーコール問題と関係があるのかな(ドンピシャの対象ナンバーでした)

書込番号:16272726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 Twitter 

2013/06/27 14:26(1年以上前)

当機種

車で言えばリコール問題に発展してもいいと思うほどゴミ(油)が酷いです。
掲載した写真左上から下の方まで(画像全体にもですが)かなりのゴミが・・・
この写真を撮る前にブロワーで吹き飛ばしレンズ装着もボディー下向きで行ってもこれです。

今回の1DXでの修理・点検対応では何もアナウンスしてませんがいつもの対応の悪さに頭に来て
canonにこの写真を見せた所、メールにて下記の回答が帰ってきました。

このたび、お知らせいただいたブログの画像を拝見し、
お使いのEOS-1D Xの機番と、撮影結果に
ゴミと思われる点が発生していることを確認いたしました。

このたびの告知トラブルの対処でカメラをお預かりする場合、
同時に、センサークリーニングについても、承ることができます。

告知トラブルの点検修理を引取修理サービスにて
ご依頼いただける場合は、当お客様相談センターより、
センサークリーニングについても対応するよう、
修理担当部門へ申し伝えることが可能でございます。

グリス塗布不足の修理・点検時にセンサー清掃と最新ファームへのアップデートも
同時にしていただけるみたいです。センサーの汚れが気になる方は修理・点検に出す時に
要望を伝えた方がいいでしょう。

canonのHPには当然こんな事は書かれておらずこちらから言わなければ知らんぷり
スレ主さんは言ってもそんな事象はないと言われてしまったみたいですが、ありますよね。
HPに書かれていない対応を取るということはセンサーのゴミの酷さはキヤノンも十分
認識があるということでしょう。この問題はもっと発展させて大きな問題にしてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:16301177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1DX用のバックについて

2013/06/04 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

現在、7Dにバッテリーグリップを装着して撮影しています。この度1DXを予約して納入まちです。今まで主に7Dにバッテリーグリップを付けて600mmF4U等での撮影を行ってきましたが、なかなか7DUの発売がなく(秋ごろか?)1DXの評判もいいようなので、1DXの購入を決めました。そこで収納バッグについてですが、7Dプラスバッテリーグリップ+600mmの場合は皆様からお勧めいただいたロープロAw600U(?)を使い満足していますが、今後はシグマの50−500mmやキヤノンの100−400mmの出番もありそうです。このような場合の移動にはどのようなバック(リックタイプ)ご利用でしょうか。今まで使っていた7Dプラスバッテリーグリップ収納のもので十分であれば引き続き使いつづけたいと思っています。無理であれば、1DXの納品までに1〜2ヶ月かかるということなので、納品までに必要なものをそろえたいと思っていますので、皆様にお伺いいたしました。合わせて1DX購入の際、購入したほうがよいと思うものがあればご教授願います。

書込番号:16215851

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 22:01(1年以上前)

こんばんは。

ロープロ フリップサイド500AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000350666/

書込番号:16215890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 22:12(1年以上前)

追加です。

シグマ50-500だとフリップサイド400AWでギリギリですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/#tab

書込番号:16215966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/06/04 22:39(1年以上前)

別機種

1DXと7D+BGなら、高さに少し差(5o弱)があるだけで、ボリュームは殆ど同じですから、現状のバッグでも収まるのでは。

書込番号:16216119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/04 22:41(1年以上前)

1D4に54ではAW600ですが、328、150-500等では、
クッション製でロープロプロランナー450を使ってます。

書込番号:16216138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/04 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

ロクヨン、1DXどんとこいです!

この時期の撮影に貯水タンク!

おすすめです!

書込番号:16216169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/04 23:00(1年以上前)

フリップサイド400AWで事足りると思います。
バッテリーグリップ着けてる分、ほんの少し高さがきつくなりますが、
バッテリーグリップ着きのボディーに70-200+2倍テレコンで使用できてます。

500AWならかなり余裕ができますが、一気にバッグがでかくなります。

書込番号:16216256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2013/06/04 23:21(1年以上前)

matusyou2さん こんばんは

ハクバのですが如何ですか? ↓

http://www.hakubaphoto.jp/gw-pro/backpack.html

ロープロのフリップサイド500AWに似たタイプで
バッグの上部からも取り出せる便利なものです!

書込番号:16216378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/04 23:51(1年以上前)

はじめまして。

同じ様な環境です。
その組み合わせですとhttp://kakaku.com/item/K0000243527/では。使っています。
1DX+64Uを付けたままギリギリで収まります。
それに+で主さんの言う機材は全て収納出来ると思います。
その他、三脚・雲台・ノートパソコン・エクステ・飲料水・タオル等の備品も収納可能です。
ただし、素のままでも重いバッグですが、全て収納したらハンパない重さになります。
全てを収納して移動の際は、前かがみの姿勢じゃないと後ろにそっくり返ります。

書込番号:16216540

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

2013/06/05 21:25(1年以上前)

Green。さん、返信ありがとうございます。お勧めのロープロフリップサイド500AW大変気に入りました。第一候補にさせていただきます。400Awは、100−400mmによいのではないかと思っています。100−400mmは所有していますが、シグマの50−500mmでは、個人的にはきついかなと考えています。今後、検討したいと思います。ありがとうございました。
かえるまたさん、返信ありがとうございます。私も現状のバッグでも大丈夫かなと思いましたが、1DXを新品購入するので、、新しいバッグをと思って質問させてもらいました。現状のバッグもしっかりとしたつくりなので、空身でも結構な重量がありますので、もう少し軽いものをということで、質問させていただきました。再度検討したいと思います。ありがとうございました。
R259☆GSーAさん、返信ありがとうございます。プロランナー450もいい選択だと思いました。第二候補として検討させていただきます。ありがとうございました。
ボンファイヤーダンスさん、大胆な写真ありがとうございました。細身の私には無理のようです。今後、体を鍛えた後、検討させていただきます。
ちびたのおでんさん、返信ありがとうございます。400AWで十分であるとのことですが、今後、現物を確認し十分であれば軽いことに越したことはありませんので、検討したいと思います。ありがとうございました。
エヴォンさん、返信ありがとうございます。立派なバッグのご紹介ありがとうございました。山岳撮影の方々は、このようなバッグを担いで山に登り、撮影するのですね。すごいと思いました。身長170cm、60kgの私には相当体を鍛えないと無理だと感じました。いいバッグだとは思います。ありがとうございました。
たどり着かなくても雨降りさん、返信ありがとうございます。わたしは、64Uと7Dプラスバッテリーグリップを600AWUというロープロのバッグを使っています。レンズと7Dボディを付けたままの収納がらくらくできますが、それだけしか入らないものです。鳥撮りには持ち運びが軽いので気に入っています。プロトレカー600AWは幅広のようなので、重そうに見えますが、いかがでしょうか。今回はありがとうございました。
皆様、いろいろご提案ありがとうございました。皆さんのご意見を元に検討したいと思います。大変ありがとうございました。

書込番号:16219597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 uyominoさん
クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。
やっとの思いで1DX購入資金を貯めたのですが、急に販売価格が高騰、商品は1か月から2か月待ちになってます。
なぜ、こんな状況になっているのでしょうか?

皆さん宜しくお願いします。

書込番号:16210533

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/03 13:44(1年以上前)

1DXだけでなくハイアマ機器の5D3も7Dも12月末から1月初めを底に程度の差はありますが値上げになっているようです
アベノミクス効果による円安で原料や部品の調達代金が上がっているからかもしれません

書込番号:16210561

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14954件Goodアンサー獲得:1430件

2013/06/03 14:30(1年以上前)

こんにちは。

デフレ脱却=物価の上昇 とも言えると思いますので、現在政府が推し進めている
政策の結果がじわりと現れ始めているのかもしれませんね。
特にハイエンド機は入門機のようなボリュームメリットも得られにくそうですから、
値上げの現象が早く出てくるのかもしれません。
購入(予約)するなら早目がいいかもしれませんね。

書込番号:16210651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/03 15:36(1年以上前)

円安に振れて、輸出関連の仕事の人がホットして、高級カメラを買い始めたのかも。
10,000ドルで売っているものが、80万円にしかならないのか100万円になるかでは、随分違いますからね。
それまで冷や飯喰って、耐えてきたのですから、「春が来た〜」って気分になっても許されるかと。
で、買う人が増えれば当然の市場原理で価格が上がる。
在庫を安く出していた店の安いものから売れていき、無理に値下げをしなくても売れるなら、販売価格は上がっていくでしょう。
1DXクラスの在庫を持つのは在庫金利から考えてもそうそう多くはないでしょうから、注文が多ければ次回仕入れ分からは無理に値段は下げないでしょう。
そんなところではなかろうかと。
全然違うかも知れませんけど。

安く輸入できて潤っていた業種の人はキツイかもしれませんが、円高還元セールって、殆ど見なかったような気がする。(ガソリンは価格の殆どが税金で、原油価格の締める分が少ない上に、原油高だったからしかたないか。)

わたしは、あわて輸入のゴルフクラブを買いまくりました。円高で輸入された分の在庫が有るうちにと。
(少し、手遅れでしたけど。)

書込番号:16210806

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/03 15:43(1年以上前)

景気は金持ちから良くなるからね\(^o^)/ケッ

書込番号:16210822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/03 16:00(1年以上前)

デジタルカメラは国際商品で、日本市場のシェアは2割程度しかありません。為替レートが大きく変動すると、国内商品の販売価格は国内と海外で価格差が発生します。

キヤノンも国内卸値を上げ内外価格差を縮小させようとしていますが、amazon usaでは $6,799.00ですから、内外価格差はまだまだ解消されていません。日本市場で1Dxが売れるのは当然かもしれません。
売れるからといって、日本市場への供給を増やしたら、海外の販売会社からクレームが来ますから、在庫薄になるのもやむを得ないかもしれません。
http://www.amazon.com/Canon-EOS-1D-18-1MP-Digital-Camera/dp/B005Y3T1AI

5D3にはD800という競合機がありますから、海外のドル建て価格も下がって内外価格差は縮小しましたが、1Dxはドル建て価格が下がっていないんじゃないでしょうか。それだけ、1Dxの競争力が強いのかもしれません。

他のアジアとかヨーロッパ市場とかでの1Dxの値動きはどうなのか、気になるところではありますね。

書込番号:16210858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/03 17:04(1年以上前)

店頭在庫品でもあれば、交渉されては?

受注の類でしたら、アベノミクス影響で、メーカーもお店も全載せしてきているのでは?

書込番号:16211015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/03 18:26(1年以上前)

デフレのためか発展途上だったためか?
デジイチ全般、旧機種より新機種の方が安くなる・・・
って言うのが延々と続きましたが、ここいらが潮時でしょうかね。
1DXクラスのモデルは、既にそういった流れを脱却したのかもしれません。
安定期に入り、価格を戻す可能性があります。

デジタル一眼レフがいよいよ安定期に入り、デフレが解消されると
新機種は旧機種よりも値段が上がってくる可能性がありますね。

1DXに限っては、一時期に比べ円安に振れた事など
多くの要因が絡んでいる可能性がありますね。

書込番号:16211229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2013/06/03 19:08(1年以上前)

何ででしょうね?

私は51万キッカリで購入したけど、わずか3カ月で5万以上値上がりとは…驚きです。

頑張って購入してね。

書込番号:16211368

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/06/03 20:40(1年以上前)

 確かに一部のお店の販売価格は上昇していますね。

 1DXは大量生産して販売価格を下げて・・というより、販売価格が高くてもその価値が分かる人は買ってくれるだろうとの見込みで生産している、と聞いています。
 それ故、市場在庫、メーカ在庫が豊富にあるわけでもなく、品薄になると市場原理が働き販売価格は上昇するのでは、と推測します。

 スレ主様へ。私は一昨年11月に予約してから入手するまで十ヶ月近く待ちました。いささか待ちくたびれましたが、いざ使ってみるとその素晴らしさが撮影の度に実感しました。スレ主様も、入手されるまで気長に待ちましょう。撮影に使ってみるとその良さをきっと実感できる事と思います。

スースエ様
>わたしは、あわて輸入のゴルフクラブを買いまくりました。円高で輸入された分の在庫が有るうちにと。

ゴルフの合間にときどき撮影の日々ですか。とても羨ましく感じました。

書込番号:16211735

ナイスクチコミ!1


スレ主 uyominoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/03 23:46(1年以上前)

皆さん、色々と丁寧で親切なアドバイスや御意見を有難う御座います。

確かに経済・時代の変化の時でしょうかね?

今までの流れでの価格は販売日よりも後の方が値下がりすると思い込んでいたのかもしれませんね?

諦めて違う機種をと思いたく無いので1d系の(信頼性・性能)で頑張って購入して、大切な瞬間の画を残したいです。

しかし51万円の時の購入はラッキーでしたね…

当方は遠方で離島なのでカメラ店も無くネット通販で購入するしかないので…

おすすめな情報があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:16212711

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/04 00:10(1年以上前)

海外旅行者などが買っているのではないでしょうか。
よくいくカメラ屋では、円高のころから、外国人が買っているのをよく見ましたし、
先日は銀座に行ったら、中国からの旅行者と思われるいくつかの集団が、道にスーツケースと大量の買い物したものを広げて整理していました。

書込番号:16212835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/04 02:28(1年以上前)

本日中古1dx 488000円が届きました mapで5月31日ネット通販で注文を出し その日に下取り(1d4)を発送し

次の日 査定メールをもらい 276000円 で確定 カード決済で翌日 発送でした

新品にこだわなければこんなものです 

7d以外は 5d2 5d3 1d3 1d4 1dx は中古です ネット通販ですべてトラブルなしです 

書込番号:16213143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/04 08:24(1年以上前)

uyominoさん

価格推移のグラフを見る限りは、平均価格と最安値の差が小さくなりながらの値上がりですので、安く販売していた店が消えたイメージだと思います。もともと56万位を提示していたショップはあまり値上がりしていないような?(気のせいだったらごめんなさい。)
なので、最安値は上がってますが「高騰」という感じではないかなと。
スレッドタイトル通り、「在庫が少なく」市場原理で安価品が捌けてしまった状況かと。
キヤノンがこのクラスのカメラをバッチで大量に生産して市場に流すとも思えませんが、流通在庫が増えてくれば、最安値は下がってくるかと想像しますが、どうなるかはわかりません。



横レス失礼します。
狩野さん、いつもありがとうございます。
休日に遅い朝食を食べながら(天気も良いし、薄暮のハーフでも行くか)なんて感じで(夕食までには帰ります)ってプラリと行くゴルフは楽しいです。
クラブですが平行輸入品の 2012モデルの在庫処分と、2013モデルのそろそろ処分価格を狙っていて、あちこちのネットショップからかき集めました。ですが、クリークだけはネットショップで安い在庫が枯渇しており、輸入となりました。スプーンより1,600円高くなりました。平行輸入は為替の影響をもろに受けますね。

書込番号:16213584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/06/04 20:53(1年以上前)

スースエ様
>休日に遅い朝食を食べながら(天気も良いし、薄暮のハーフでも行くか)なんて感じで(夕食までには帰ります)ってプラリと行くゴルフは楽しいです。

 生活をエンジョイと云いますか、人生を優雅に楽しんで居られる雰囲気が文面から感じます。素晴らしいですね、少々羨ましくも感じます。写真ライフもお楽しみください。

書込番号:16215589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/05 06:45(1年以上前)

狩野さん
もちろん写真も、綺麗な、というか好きなタイプのモデルさんを好きなように撮影するのは楽しいですね。
ちょっと緊張しますけど。

狩野さんの夢の撮影がかなう日が来ますように。

横レス失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:16217143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/07 22:29(1年以上前)

小生は昨年発売日に58万円で購入しました。1Dsを下取りにしての購入です。(当時は75万円でしたが安い下取りでの購入です)
普通なら49万程度になっている頃ですが、結構値下がりしていない様ですね・・・
そんなに売れる程の価格帯では有りませんので、値崩れしない程度に生産調整しているんでしょうね?
待てば安くなる程の劇的変化は多分この機種では余り期待出来ませんので欲しい時に早く買うのが一番ですよ!
体の為にも、「大変いいカメラです!あと1台欲しいくらい」過去1DV、1DW、先の1Dsと購入しましたが素晴らしいカメラです。

書込番号:16226998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D4と1DXの高感度撮影は?

2013/05/27 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

現在6Dでの撮影(室内スポーツ写真)を中心に活動しています。
今回の質問ですが、スポットライトで試合をしていて、ISO感度を常用で使える範囲
で1DXとD4だと、やはり軍配は1DXでしょうか??
カタログスペックだと、当然1DXですがD4はいかがなものでしょうか。

書込番号:16183580

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 16:46(1年以上前)

こんにちは

差があったとしても、ほんの少しの程度
撮影時の設定に大幅に響くものではないように思いますよ

書込番号:16183642

ナイスクチコミ!3


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2013/05/27 17:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
キヤノンサイト情報だと、常用25600 ニコンサイトだと6400
という、表記なので非常に差があるのでは?と思いますが。。
いかがでしょうか??

書込番号:16183753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/27 17:28(1年以上前)

DxOでは、
D3S/D600/D800E/D4/D800/1DX/6Dといった順ですが、
実感とは必ずしも一致しません。参考程度にどうぞ。D600から1DXはどんぐりです。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/(type)/usecase_sports
(フルコピペで)

書込番号:16183754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/27 18:00(1年以上前)

ugc_comさん こんにちは。

スポーツの世界の高感度特性はスポーツカメラマンにとっては大変重要な事だと思います。

キヤノンとニコンの差がその位有れば報道のカメラマンは特殊な場合を除いて全てどちらかになってしまうと思いますが、どちらも団栗の背比べなので両方使用されている方々がいらっしゃると思います。

メーカーの情報はそれぞれ考え方が違いますのでそれでの比較は出来ないと無思います。


書込番号:16183852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 18:13(1年以上前)

とりあえずNikonサイトをもう一度覗いてみてください。
常用6400とは書いてないはずですから(^^)

カタログスペックでは1DXとの差は一段分ですが、
メーカーが常用と思う独自の基準で決めた値ですから、
カタログ値ほど差は無いと思いますし、
実際両機共買って使ってみましたが、
殆ど差は感じませんでした。

書込番号:16183895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/05/27 19:05(1年以上前)

カタログスペックやテストデータでは多少違うかもしれませんが

実使用では大差ないかと思います

書込番号:16184059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2013/05/27 19:44(1年以上前)

こんばんは。

常用感度上限設定値については、ニコンD4がISO12800、キヤノン1DXがISO51200です。
ニコンD4については、1DXより画素ピッチが有利なはずですし、PENTAXのAPS-C K-5シリーズが、
常用感度上限12800なので、もう一段くらいは頑張って欲しかったと感じています。

書込番号:16184185

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/05/27 21:43(1年以上前)

>ISO感度を常用で使える範囲で1DXとD4だと、やはり軍配は1DXでしょうか??

結果的に『常用で使える範囲』の判断は、各自の主観にゆだねられるでしょうね。

 私が1DX妻がD4を愛用していますが、ご指摘の差は全く認識できません。
なので、そうした部分は全然気にしていません。
 そんな事より1DX、D4共に今まで全く撮影が出来なかった状況でも、
写真が撮れることに大きな喜びを感じています。

書込番号:16184770

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/27 22:59(1年以上前)

常用ISOに関しては各メーカーの独自の基準なので…

画質面ではそこを気にすることに全く意味はありません

書込番号:16185192

ナイスクチコミ!2


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2013/05/28 00:20(1年以上前)

皆さん各自色々とありがとうございます。
D4でも、安心できそうですね。
他のサンプルも覗いてみますね!!

ご親切にありがとうございました。

書込番号:16185572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/05/28 02:05(1年以上前)

Rawから現像するならば高感度に大きな差はないと思います。
JPGならばノイズだけを考えると1D-Xは相当にノイズレスに見えます。
よほど画像エンジンが優秀なのでしょうかね。

書込番号:16185839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/28 07:47(1年以上前)

雑誌やNETでの比較テストでは、1DXの方が1段分ぐらいは有利な結果が出ていますね。
ただし、JPEGです。

書込番号:16186232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/05/28 08:07(1年以上前)

カタログやスペックおたくにならないように。
写真は、レンズも大切な要素です。
総合的な判断が必要です。
また、ボディーは日進月歩の世界です。
新しい商品が出れば逆転します。

しかし、信頼性や操作性については、継承されます。
レンズや本体が増えたら、マウント変更は容易には出来ません。
しっかりと考えて方針を決めて下さい。

書込番号:16186273

ナイスクチコミ!3


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2013/05/28 11:31(1年以上前)

ついつい、購入前だと情報が少ないのでカタログスペックに、頼ってしまいます。。反省。

もう少し、判断してみようと思っています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16186779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/05/29 19:57(1年以上前)

もう、終わっていると思いますが・・。
先月から1DXを使用、それまでのメインはD4でした。
高感度撮影に対しては差はないと思います。
あとは、どちらのマウントを選ぶかです。
FXだと、DXモードで300mmを450mm相当に使用できますが、画素数は2.5で割った数字になると思います。

EFマウントなら、70−200mmは勿論、300mm以上の望遠なども市場に出回っている数が多く、中古なら比較的、安価に、なります。
高感度撮影なら、50mmF1.4等、これから使われるレンズの性能、価格を検討してから、決めてはどうでしょうか?。

書込番号:16191990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/15 09:16(1年以上前)

検討中の為 参考になります

書込番号:16254602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/06/15 10:00(1年以上前)

雑誌とかサイトの比較を見る限り、明らかに1DXが有利やな。
実写よりも数字が好きなニコンユーザーはD4がええんやろけどな。

書込番号:16254767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X ボディの満足度5

2013/06/15 16:21(1年以上前)

解決ズ ミのところ申し訳ありません。
D4とD3S との比較ではNR オフでD4 のほうが高感度時のかすれが目立ちます。
D4 と1DX の比較では1DX 相変わらず色ノイズ汚いですが色 ノイズ除去したあとの画像のかすれ(輝度ノイズ)は大差ないですね。
そうなるとJPEG,AF,WB,連写、他で1DX でしょう 。
唯一暗部のデータ量かな。
D4は次に期待。
あくまでも使ってみた個人の感想なのでスミマセン。スルーしてやってくだせー。

書込番号:16256107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2013/05/23 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ISW13Fさん
クチコミ投稿数:29件

本日、購入した新品の1DXが届いて開封したところ、「LAN」ランプの右下(バッテリーの少し上)にはっきりとわかる塗装の剥げ(というより少々の凹み)を発見してしまいました。
さらに、タイミング悪く、液晶保護シートを貼り付けた後に気付いた次第です。
購入元が大手カメラ店であることもあり、おそらく、ボディは初期不良扱いで梱包箱毎交換対応していただけるのでは・・と考えているのですが、そもそも動作に関係のない箇所を初期不良であるとして交換対応を求めることは問題ないのか否か、ふと疑問に思っています。
また、液晶保護シートについて、これはボディとは別のお店で購入したものですが、シートを新しく購入しなければならないことから、こちらの補償についても可能であれば(現物支給でも構わないので)お願いしたいと思っていますが・・。

上記のような、動作そのものとは無関係と思われる不良品に当たって対応されたことのある方がいらっしゃいましたら、その際のご経験からアドバイスをいただきたいと思い、書き込みさせていただきます。
また、そうではない方でも、「このように対応すれば良い」「それは○○だから交換は無理」など、ご意見を伺いたく存じます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16168929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/23 22:57(1年以上前)

シートはわかりませんが…
凹みは…変えて貰える様に祈ります

高価なカメラですし…
ずっと…気になりませんか?

それに…何かの不具合時にぶつけた痕があるから自己負担修理になります…と、言われかねないかと…

書込番号:16168956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2013/05/23 23:03(1年以上前)

こんばんは。

>はっきりとわかる塗装の剥げ(というより少々の凹み)を発見
それはお気の毒でした。ご心中お察しします。
交換を申し出ましょう。高価なカメラですし、そのままでは精神衛生上もよろしくないでしょうし。
大手量販店なら、きっと、応じてくれると思います。

書込番号:16168991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/23 23:04(1年以上前)

液晶保護シートは丁寧に剥がせば、貼り直しは可能と思いますけど・・・・・・・・・。

傷めないはがし方は、コーナーにセロテープなどをちょっと貼って、それをもって持ち上げるように剥がせば。
しばらく剥がしたまま置いておくなら、ラップか何かに貼っておけば大丈夫だと思いますけど。

シートのメーカーにもよるかもしれませんが、KENKOやハクバのは、貼っている時にゴミなどが入ったら何度か貼りなおしたことあります。


>動作に関係のない箇所を

ボディの外装なども仕様のひとつかと。

もし、カタログなどで仕様として、凹み、塗装剥げなどをうたっている製品があったら、買う人います?

書込番号:16169001

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISW13Fさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/23 23:05(1年以上前)

別機種

ほら男爵さん、早速のお返事を有り難うございます。
参考までに欠けの箇所を写した画像をアップしてみます。

確かに気になるのですよねぇ・・いままでキヤノンの製品では(動作不良に当たったことはあっても)外観不良というのはなかったもので。

実は1DXは昨年使用していた時期があり、その性能に何ら不満はないだけに、少々がっかりしています。

書込番号:16169004

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISW13Fさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/23 23:15(1年以上前)

みなさま、早々のお返事有り難うございます。

早速、販売店およびキヤノンにFAX&メールの準備をしています。

シートはハクバのものですが、過去に張り直しを試みた際に、シートの縁に手の脂が付いてしまったことがあり、できれば貼り直しは避けたいところです。
まぁ、ボディの価格を考えるとシートは安価であるので、自腹を切っても良いかなと思っていますが。

書込番号:16169056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/23 23:35(1年以上前)

この手の事ってちょくちょく話題になりますね。
お店で店員さんと外装確認&お店で用意されたバッテリーで動作確認など出来たらな〜、と思うのですが…。

書込番号:16169142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/23 23:41(1年以上前)

この度は、お気の毒でした。
カメラについての交換は、ほぼ間違い無いと思われます。しかし保護シートの補償は難しいかと。シートの損失についてメーカーも販売店も過失が無いためです。仮にカメラとシートを同じ販売店で購入していて店員に貼ってもらっていた場合は、店側の責任を主張出来そうですが。
早く新しいカメラで撮影出来るようになればいいですね。

書込番号:16169166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISW13Fさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/24 00:08(1年以上前)

東欧に住みたいさん
確かにおっしゃるとおりだと思います。
別にメーカーが貼りなさいと言っているわけでもないですし。

取り急ぎ、連絡は完了しました。

数回の私の投稿内容からお店の名前にお察しのつく方もいらっしゃるかもしれませんが、まぁそれは伏せておきまして、本体交換は少々やり取りに時間がかかっても実現させたいところですし、そうお返事をいただけることを期待しています。

ちなみに、ビックカメラと双璧をなす某大手量販店では、AFがあまりに遅い(事実です。)という事情を話したところ、返金か他の個体に交換という何とも有難いご提案をいただいたことがあり、そこで買えば良かったのですが、ポイントを考えても、今回のお店よりも高額であったので、断念したという経緯があったりします。

書込番号:16169277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/24 00:21(1年以上前)

補償としては無理としても、今回の件でがっかりしたので、できたらシートを付けてくれない。みたいな感じでお願いしてもいいかと思います。

書込番号:16169336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/24 07:11(1年以上前)

あまり参考にはなりませんが・・・

10年以上の前ですが、富士通のノートパソコンを富士通に修理に出した際には液晶交換となったのですが、保護フィルム(静電気で貼り付くタイプ)は交換後の液晶に貼られていました。(この時はノートパソコンを購入した大手家電販売チェーンに修理に出したら前より酷くなり、補償期間中で使用上の過失がないにも関わらず、「ちゃんと直すなら有料です」と言われて富士通に泣きついたのです。)
話を戻してと。保護フィルムについて富士通に確認したら「可能な限り、元通りに貼り直すようにしています。」との事で、運良くうまくいったようです。

ユピテルのゴルフナビの有機ELを保証で交換した際にも、保護フィルムは無事に貼られて帰ってきました。ありがたかったです。(さすがに2度目だったので確認しませんでした。運良くうまくいったのだろうと、ひたすら感謝。)

今回の ISW13Fさん の場合は保護フィルム貼替えって訳にはいきませんから(それをやった新品交換では無くなってしまいますからね)購入店と交渉してみて下さい。交換用の新品が入荷するまで現行のカメラが使用できるのでしたら、それまで使って、店頭で交換する際に 「うまく貼替えられる達人は居ませんか? 居ないなら、代品を頂けませんか?」とダメもとで相談、交渉してみるのも良いでしょう。

書込番号:16169852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISW13Fさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/24 07:30(1年以上前)

東欧に住みたいさん、スースエさん、ありがとうございます。

販売店からは本日連絡が来る予定です。
ちなみに、ボディ購入時に、販売店から「一緒に(KENKOやハクバの)保護フィルムもいかがですか?」とのご提案をいただいたのですが、ポイントを考慮するとヨドバシの実店舗で購入したほうが安価だったためにお断りした経緯がありますので、販売店にあまり無理は言えないかなと考えています。

店頭で店員さんにフィルムを貼っていただいた経験は、EOS-Mをヨドバシで購入した際にベストエフォートとの条件付きで一度ありますが、今回は都内に実店舗を構えるお店で購入していて、私は遠く離れた北海道在住ですから、実店舗での交渉は事実上不可能(といいますか、時間とコストの面で割に合わない。)なのです。

修理の際に保護フィルムを新しい液晶に張り替えていただけることがあるというのは初めて聞きました。
そのような丁寧なメーカーさんもあるのですね。

また、本日の対応結果が出ましたら、ご報告します。

書込番号:16169887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/24 07:43(1年以上前)

液晶保護フィルムは洗えばまた使えますよ。
貼付け時も、濡らして水張りの方がうまく貼れたりしますので・・・
ただしボディが水分を嫌いますので、水をつけての貼付けは、
自己責任になりますから注意が要りますけれど。

書込番号:16169919

ナイスクチコミ!1


B.FACEさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/05/24 12:51(1年以上前)

東京都内の有名カメラ専門店で購入しました。
ホットピクセルが購入当初から見られており、新宿の修理センターでは交換できるか判断できないと言われましたが、購入店舗に相談したところ、キヤノンの営業と店舗との話し合いでボディーのみの交換となりました。販売力の大きい店ならではの対応でしょうか。

フィルムは手の器用な店員さんがその場で貼り直してくれました。
交換前の固体で見られたフリーズもなくなり、安心して使えるようになりました。

書込番号:16170792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/24 19:45(1年以上前)

こんばんは。
昨日の小生のレスで大雑把過ぎて何の事か解らんであろう内容について補足させて下さい。

シートについて店員が貼っていたら店の責任を…というのは、店員が貼ったという事は、新品の箱を開封しカメラを取り出した際に最低限は外観に傷等の不具合がないか確認すべきだし、今回の場合容易に見つけらるた場所に凹みがあったのに、シートを貼ってしまったということで、凹みに気付かなかった、または知っててシートを貼ったということで、シートの損失についても販売店に責任があるよ、と主張できそうだということでした。

本来カメラの凹みを問題にすべきところ、特に小生のレス以降シートにばかり焦点を当てさせてしまったのではないかと危惧しています。長文失礼しました。

スレ主さま、よい結果になればいいですね。

書込番号:16171936

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/24 21:20(1年以上前)

失礼なこと言いますが、液晶保護シートを張るときにわずか2pしか離れていないところにある目立つキズに気が付きませんでしたか?
多分お店の方もお客様に対し面と向かっては言いませんが、そのように感じるかもしれません。またアップした写真を見るとストラップも装着されています。
通常の初期不良と違い、ボディの傷はちょっとした不注意でもつけてしまう可能性があります。

私ならまずは新品交換してもらうということを念頭におき、液晶保護シートもはがし、できるだけ元の状態に戻し、初めて箱から出してチェックしたときにキズがついていたと店側にアピールすると思います。

書込番号:16172337

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ISW13Fさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/25 00:06(1年以上前)

みなさま、ご意見有り難うございます。

結果から申しますと、
1.本日付で新品の1DXを発送する。
2.傷の付いている1DXは新たな1DXが届き次第、着払いにてお店に返送する。
3.シートは、今回本体を購入していただいたサービスとして新品の1DXに同梱する。
ということになりました。

販売店様のご厚意、そして皆様のご意見に心から感謝するとともに、新品といえども万が一の事があり得るという前提でチェックは念入りにしなければならないと感じた次第です。

しの字様のおっしゃる、ほんの数センチのところにある傷に気付かないのは疑問だというご意見はごもっともだと思います。
私の「新品に傷があるはずなどない」という思い込みが見落としの原因になったことは否めません・・。

これからは大事に使用していきたいと思います。

書込番号:16173172

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング