EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

これって異常でしょうか?

2012/07/26 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:20件

2月に予約し、昨日7月25日受け取ることが出来ました。
店側の言うことには何でも他店でキャンセルが出たのを回してもらったとのことでした。
発売後、1ヶ月遅れで入手出来たことはラッキーでした。

今日からチューニングですが、チョット気になることがありましたので投稿しました。
ファインダー情報の照明ですが、取説のp-101ではAUTOならびにONの状態では赤く照明するとなっていますが入手したものは照明されません。

1DXユーザー諸兄のご見解をお聞きしてからSSへ行こうと思っております。

書込番号:14859316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/26 15:56(1年以上前)

合掌時のAFフレームの事でしたら、P100の最下部に記載されているようにAIサーボ時は点灯しません。

書込番号:14859406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/26 16:41(1年以上前)

こんにちは。

デジタルグラフティさんご指摘のようにAFモードは何になっていますか?
one-shotAFで試されてみてくださいね。

書込番号:14859529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/26 18:14(1年以上前)

Aiサーボ時はAFフレーム点灯しないようになっているのはEOSの仕様です
点灯しっぱなしになるとわずらわしいのでスーパーインポーズが表示されないようになっているのかもしれません

書込番号:14859807

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/26 19:31(1年以上前)

皆さんのレスを見てちょっと心配になってきましたが、私の個体は通常フォーカスポイントに黒い枠が表示され、暗い場所ではその枠が赤く点灯します。私のも異常なのでしょうか?

近いうちにキヤノンのショールームへ確認しに行ってきます。

書込番号:14860048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/26 20:30(1年以上前)

> わかばじいじいさん

こんにちは。

> ファインダー情報の照明ですが、取説のp-101ではAUTOならびにONの状態では赤く照明する

ですが、これは「常時 AF フレームが赤く照明され続ける」わけではなく、「フォーカスが合った瞬間に、ピピッという音と同時に AF フレームが赤く点滅する」という動作のことを言っています。

もしかすると勘違いされているのではないかと思ったので、念のためレスさせていただきました。外していたら申し訳ありません m(_ _)m

書込番号:14860267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/26 21:02(1年以上前)

しの字さん

私のも同じです。1D4はC.FNV-13でAF枠の点灯設定が変更出来るが1D Xでは設定項目がないようですね。

書込番号:14860403

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/26 22:11(1年以上前)

>通常フォーカスポイントに黒い枠が表示され、暗い場所ではその枠が赤く点灯します
正常です!

書込番号:14860759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/07/27 05:34(1年以上前)

たくさんの先輩諸氏からのご教示ありがとうございます。
ワンショットAFでは問題ないようです。AIサーボAFの場合は1DWから変更されたのですね。
私はAIサーボAFで使用しているため、1DWと比較して相違があったのでお伺いいました。
何となく理解できたように思います。ありがとうございました。

書込番号:14861853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 09:54(1年以上前)

全くの的外れな回答でしたら、勘違い野郎の大ぼけコメントとして、お笑い下さい。

>通常フォーカスポイントに黒い枠が表示され、暗い場所ではその枠が赤く点灯します

フォーカスポイントの視認性を高めるため、ある一定以上明るい場所(被写体)では「黒」、
暗いと「赤」に切り替わることなのではないでしょうか。

書込番号:14862372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/27 10:38(1年以上前)

ナノクリスタルキングさん

>フォーカスポイントの視認性を高めるため、ある一定以上明るい場所(被写体)では
>「黒」、暗いと「赤」に切り替わることなのではないでしょうか

この辺は従来の機種とはちょっと違い、めるせんぬさんが書かれているように

>「常時 AF フレームが赤く照明され続ける」わけではなく、「フォーカスが合った瞬間に
> ピピッという音と同時に AF フレームが赤く点滅する」

AF作動時には点灯せずに合焦時に瞬間光るだけなのでフォーカスポイントの視認性向上にはならないです。慣れの問題も有ろうかと思いますが目の悪い方にとっては黒くて細いAF枠は見ずらいかも知れませんね。逆に目障りなので赤く点灯しない方が良いと言う方も見えると思うので、従来のように選択出来ると良かったと思います。

書込番号:14862482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 10:59(1年以上前)

デジタルグラフティさん

ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
内容を拝見しまして、理解できました(できたと思います)。

この件、5D3にも該当しますよね。
いやはや、5D3のユーザーでありながら、お恥ずかしい限りです。
ろくに考えもせず、書き込んだことを反省しています。
スレ主様、大変失礼致しました。

以上です。

書込番号:14862544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

絞った時の連写速度

2012/07/25 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

1DXはちょっと絞っただけで連写速度がガクンと落ちるという書き込みがありましたが、実際に使ってらっしゃる方の印象はいかがでしょうか。この傾向はどの機種でも同じではないかなと思いますが、1DxはF8にしたら秒12コマが10コマに落ちるということでしょうか。私はSSを3000、4000程度にあげるので絞りは上がらないとは思いますが、いつもそんな状態で撮るわけでもないのでちょっと、気になってます。
12コマすべてにしっかりピントがあってるという書き込みを見るに連れ1DXへの思いが募る今日この頃です。

書込番号:14856059

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/25 22:09(1年以上前)

キヤノン機の仕様の連写速度は、絞り値の変化でも変わると認識しています。
仕様の、連写速度を測定する時のカメラの設定がどうだったかは、仕様表やカタログに*注意書きとして
記載が無くては成りませんが、それを確認されたら良いです。
無い場合は、特に制限が無い事に成りますが、一応キヤノンにお電話されたら良いです。
教えてくれないなんて事は、絶対に無いはずです。

留意点
撮影モード。
AFなのかマニュルFなのか。
シャッタースピード_1/X(1秒では1ファイルですからね)。
絞り値に制限は無いか(開放での測定なのか)。
画像サイズ、RAWだとどうなる。
NR、諧調補正機能ほか特に制限は無いか。

書込番号:14856636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2012/07/25 22:19(1年以上前)

↓ P3冒頭辺りから、そういった説明があります。

結局は、レンズごとで違うようですが…。

http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=28

書込番号:14856685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/07/25 22:35(1年以上前)

1Dmk3ですが、70-200f2.8Lで、1/1000・f8で記録時間から連写枚数を求めました。
Oneshotですとほぼ10コマ切れています。
しかしAIservoで試すと14コマ/3秒、約5コマしか切れませんでした。
f2.8にしても感覚的にそんなに変わらない感じです。
85mmf1.8でも同じような傾向です。

室内で試していますので光量も少ないですし、ピントを合わせる場所によって明らかに速度が上がる場合もあります。

AIservoの場合、1枚ごとにピントを合わせを行うので、このような結果になるのだと思います。
1DXはまだ手元に無いので試せません。
最新の70-200f2.8IS-2とかですとAFが爆速ですから、もっと違うのかもしれません。
参考まで。

書込番号:14856781

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2012/07/26 08:04(1年以上前)

主に野鳥を撮っています。
F8まで絞ることがありますが、AIサーボでも連写が落ちるという感覚はありません。
1D4は確かに遅くなることもありました。
レンズは428Uです。

書込番号:14858024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/26 13:53(1年以上前)

私も気になって調べました。
キヤノンは完全電子マウントなので、電磁絞り駆動です。電子式で極めて精巧です。
しかし、電磁絞りはどうしても非力なため、開発時点で想定してなかった秒間10コマを越える連写には絞り込んでの対応が難しいようです。
ニコンはマウントに絞り連動レバーをおいて、カメラ側からメカニカル連動する、大変クラシカルな方式です。精度が心配ではありますが、バネの強力な反発力を利用しますので絞り込んでも大丈夫なようです。
しかし、ニコンがこの方式をやってるのは、過去のニッコールとの互換性のためであり、いつまで続くかは?ですよ。
よい証拠に、最新マウントのニコン1ではキヤノンと同じく完全電子マウントを採用し、当然ながら電磁絞りです。
キヤノンは最新レンズではかなり絞り込んでも連動するように改善されてるようですし、トータルで考えたら、設計の新しいEFマウントのメリットが大きいと思います。

書込番号:14859067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 14:46(1年以上前)

キヤノンさんは5D3、ニコンさんはD4とD800Eを使っている者です。

いずれにせよ、1DXが絞りによって連写速度が低下するのは事実、ということなのですね。
バッファ容量があまりないので、連続連写枚数も少ないと聞いていますが・・・。

書込番号:14859221

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/26 17:43(1年以上前)

>キヤノンは完全電子マウントなので、電磁絞り駆動です。電子式で極めて精巧です。
>しかし、電磁絞りはどうしても非力なため、開発時点で想定してなかった秒間10コマを越える連写に>は絞り込んでの対応が難しいようです。
>ニコンはマウントに絞り連動レバーをおいて、カメラ側からメカニカル連動する、大変クラシカルな>方式です。精度が心配ではありますが、バネの強力な反発力を利用しますので絞り込んでも大丈夫な>ようです。

この話は、何度か聞いたことがあります。
 それで本当にそうした理由でキヤノンは絞りを絞った場合連写速度が落ち、ニコンは連写速度に変化がないのですか?


 脱線ですが、絞りを例えばF8,F11、F16と絞った状態で連写してする撮影は、どのような写真を撮りたいくておこなうのでしょうか?
 500mmF4といった超望遠レンズで、被写界深度を深くするためでしょうか。超望遠レンズを使っても野鳥の群れなど広い空間を撮影するため被写界深度を深くしたい状態では、絞りF5.6程度でもそこそこパンフォーカスになります。と云いますかシャッター速度を1/1000以上に速くしたいのであまり絞らないのが現状ですが。

 とこのスレッドの話は、今一歩ピンと来ません。皆様ご教授願いします。



書込番号:14859712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 00:17(1年以上前)

←D4の事は、嫁さんに聞いたらいいでしょう(笑)

書込番号:14861399

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2012/07/27 01:26(1年以上前)

OneShotだと絞っても連射速度落ちないので、AIサーボの設定と被写体によるんじゃないですか。

iTR-AFのON・OFFとかサーボAF連続撮影中のレリーズ設定で速度優先とかバランス・ピント優先ってありますけど、そのあたりの設定にもよると思いますよ。

まだ使いだして日が浅いので全ては試せてませんが・・・

書込番号:14861592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/27 08:03(1年以上前)

狩野さん

絞り込んでの高速連写は、私も実際の撮影ではほとんどありません。
したがって、キヤノンの電磁絞り方式は、デメリットはあるものの、実際の撮影においてはメリットの方が多いと思います。

実際、EFマウント後に新たに登場したマウントは各社そろって完全電子マウントです。
現在のミラーレスのマウントもしかり。
キヤノンはそれを25年も前に実現したのですよ。

書込番号:14862088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 09:05(1年以上前)

>キヤノンはそれを25年も前に実現したのですよ。
う〜ん、今のような企業体質になってしまった要因の一つなのかな?
驕れる者久しからず・・・。

5D3ユーザーとして今後に期待していますよ、キヤノンさん!

脱線、お許し下さい。

書込番号:14862251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/27 09:13(1年以上前)

脱線失礼。

>> う〜ん、今のような企業体質になってしまった要因の一つなのかな?

キヤノンのメーカの体質ってそんなに言われるような体質ですかね?

販売会社(旧キヤノン販売)の強気な営業、マーケティング、販売戦略、商品企画などが、よろしくないのですかね?

書込番号:14862275

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/27 15:07(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

>絞り込んでの高速連写は、私も実際の撮影ではほとんどありません。

回答有り難うございます。

 やはりスレ主さんがお聞きになりたい”絞った時の連写速度”は、絞りをF11等に絞り被写界深度を深くして撮影する事を狙ったものと想像します。従来、絞りを絞るとシャッター速度が遅くなり、例えばF16、SS=1/10ならばコマ速12枚/秒なんて絶対に無理ですが、1DXならばISO感度を上げてシャッター速度を速くした撮影も可能でしょう。つまり、スレ主さんがお聞きになりたいことは、この辺にあると推察いたします。

 この点は、1DX入手後に報告致します。ちなみにカメラのキタムラでは、”次入荷時にお渡しできます”とのことですので、もうすぐ・・・いや一ヶ月後でしょうか。


スースエさんの書き込み

>キヤノンのメーカの体質ってそんなに言われるような体質ですかね?

ですが、私が知るかぎり書き込みます。キヤノンとは仕事上の関係もあり数十人ほどの社員と面識があります。思うに”優秀なエンジニアが多い会社”、”日本の上場企業によくある普通の会社”と云うのが私の印象です。
 一個人が、自身の意向が製品にあまり反映しない点をとらえ、否定的な”体質”と書くことは嘘ではありませんが、真実でもないと思います。キヤノンの”体質”に問題があるとすれば、オリンパスは問題外でしょうし、写真展を拒んだニコンも”体質”に問題があるでしょう。
 その問題が致命的ならば会社は倒産するでしょう(問題が無いどころか経営者、社員が懸命に頑張っても倒産する会社はあります)。要は会社の知名度や規模に関係に、どんな会社にも問題点はありますよ、と思います。
 

書込番号:14863290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 18:37(1年以上前)

スレ主様、脱線をお許し下さい。

スースエさん、狩野さん、こんにちは。
私の書き込み「今のような企業体質になってしまった要因の一つなのかな?」は、
確かに、キヤノンさんの内部事情も知りもしない者の僻みととられても仕方のない表現でした。
今さらですが、失礼な書き込みをお許し下さい。ここにお詫び申し上げます。

購入を検討していた新製品の相次ぐ発売延期、新製品発売直後の不具合の連続、それに対する
ユーザーへの配慮が伝わってこないことで、年甲斐もなく、溜まっていた鬱憤を上述の文面に、
嫌味のように書いてしまいました。

以後、書込みには気を付けます。

スレ主様、ここを閲覧されている方、スレと関係の無い内容をご了承下さい。

書込番号:14863890

ナイスクチコミ!1


Huhuhu123さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/27 19:19(1年以上前)


こんばんわ!
これまでカキコミをしてきた方の中で実際に1DXを
所有し使った経験から発言している人はどんだけいるのでしょうか?

所有し使った経験も無い人が書き込むから訳のわからない
内容に外れていってしまうのでしょう!

スレ主さんが聞きたい事は、ほとんどこのカキコミからは参考にならない
残念なものです。

書込番号:14864037

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/07/27 20:56(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。いろいろ、連写はどうなんだろなと思ってるうちに先ほど1Dxが入荷したとの電話がありました。どうせ、年末ごろだろうとの想定で予約していたのですが意外にも早かったので、嬉しいのですが、財務大臣と一切、話してないので頭をかかえているところです。何を売って資金にしようかとあれこれ思案中です。ほんとに、こんなに早く入荷とは嬉しサプライズです。

皆さんのご返事からまとめてみましたが、F8,サーボでも速度が落ちない(1D4は落ちたけど)、レンズによる、ワンショットだと絞っても速度が落ちないということでしょうか。

いろいろ、研究して買うかどうか決めようと思ってましたが、とにかく、もう、実機が店まで来てしまいましたので、すっかり、頭はそっちに行ってしまってもう買うしかないと決めました。レンズは当面L100−400にしたいと思います。

皆さん、ご教示大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

Huhuhu123さん、お心遣いありがとうございました。

書込番号:14864375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/27 21:41(1年以上前)

Huhuhu123さん

あなたのレスは非常に不愉快です。
私は1D3、5D3、7Dユーザーです。
キヤノン機はどれでも秒間5コマ以上で3絞り以上絞り込めば連写速度は低下しますよ。
これは1DXでも同じです。

ここに書き込みしてるみなさんは、自分の経験から少しでもスレ主さんのためになればと思って書き込んでるんですよ!
あまりに失礼だと思いますよ。
確かに少し脱線してますが、それもいいじゃないですか!
あなたの失礼な書き込み、許せないです。

書込番号:14864568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/27 22:20(1年以上前)

おばんです。酔っています。

スレ主は知りたくてスレをたてていることや楽しく話そうと思っていますが、いろいろとあると思います。

話がはずれるときは答えが現在ではみんなわからないんだと思います。

みんなが同じ答えなら正解なのでしょう。

ADHD、アスペルガー症候群ということも理解しないといけないと思います。

少しスレとはなれていますが申し訳ありません。

また酔っています。楽しく話すもの大変ですね。特にキャノンのスレは。

書込番号:14864753

ナイスクチコミ!0


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/27 22:24(1年以上前)

あ、ちなみに自分もアスペルガー症候群かな?

書込番号:14864772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/27 22:49(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・・
Exifの時間を参考にしますと、同じ秒数で12コマ撮れています。


絞り優先AE
Tv 1/2500
Av 8.0
評価測光
ISO 400
レンズ EF300mmf/2.8LIS U USM
AFモード AIサーボAF
AFカスタム設定ガイド Case1
ゾーンAF
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 しない
高輝度側・階調優先 する
オートライティングオプティマイザ しない
RAW+Jpeg S

1DMarkVと併用していますが、連写速度は体感では5割り増し位に感じています。
(ちょっと大げさかもしれません。)
レンズは328Uと70-200Uを状況によって2台に使い分けていますが、この2本ではレンズによる差は感じられません。

高ISO時や、連写速度が落ちる時がありますが、一般的な撮影条件で気になった事はまだありません。
細かく検証していませんので、参考までに・・・

書込番号:14864915

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SanDisk 128GBカード アクセスエラー

2012/07/15 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:17件

やっと1DXを入手し、SanDisk 128GBカード (2枚購入)をスロットに装着しましたが
1枚はアクセスエラーでフォーマットもできません(1枚はOK)。
カードの不良かと思ったのですが
アクセスエラーになったカードを5D MarkUに装着すると認識できフォーマットもでき
使用できます。
不可解な現象なのですが、アドバイスいただける方おられたらお願いいたします。

書込番号:14811073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/15 19:35(1年以上前)

カードが悪いのか、カメラが悪いのかをまずはきりわけたいですね。

その認識するほうのカードは、1DXのどちらのスロットにさしても認識しますか?
する場合は、認識しないカードをPC上で完全フォーマットをしてみてもう一度確認してみてください。
それでも駄目な場合は、カード不良(カメラ不良のの可能性もありますが、認識できるタイプが有る以上可能性は低いです。)ということでサンディスクに交換依頼を。

認識する方カードを別スロットにさして認識しないのであればカメラの不良ということになるので、サービスセンターで修理対応してもらうのがよいと思います。
販売店でも新品交換はどのくらい待たされるかわかったものでもないので。。。

書込番号:14811467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/07/15 21:12(1年以上前)

認識する方のカードは1DXのどちらのスロットルでも認識します。
認識しないカードは1DXのどちらのスロットルでも認識しません。
認識しないカードはPCフォーマットしても1DXのどちらのスロットルでも認識しません
(5D MARKUでは認識します)。

書込番号:14811908

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/15 22:10(1年以上前)

スロット slot 細長い溝
スロットル throttle 絞り弁

それはそうと、お店で買ったのであれば交換してくれると思いますよ
私は同じ様な状況で店に持って行って実際に店員の前でやってみて
別メーカー製のに追加料金(値段が違ったので)で交換しました。

書込番号:14812228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/07/16 08:22(1年以上前)

用語の間違いご指摘、ありがとうございます。
1DXの使用説明書 Page.388の「エラー表示」で
エラー対処をしてもエラーが表示される場合、修理受付窓口に相談ください
と書いてあります。
明日、修理受付窓口に電話で相談してみます。
(?カメラのファームアップで直る内容か)

書込番号:14813951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/07/25 22:41(1年以上前)

原因は不明ですが、CFカードを現行品と新品交換して頂き
無事認識可能となりました。

書込番号:14856813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/26 06:21(1年以上前)

>> 現行品と新品交換して頂き

という事は、購入されたのは現行品ではなかった、ということでしょうか?

書込番号:14857873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/07/26 08:53(1年以上前)

昨年12月に購入した旧製品です。

書込番号:14858137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/26 08:56(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。m(_ _)m

書込番号:14858144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色青くないですか?

2012/07/10 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

もちろんセンサーからなにから違うので多少の差はあると予想していましたが、
1D MarkWと同一条件(被写体、使用レンズ、光源、色温度、ピクチャースタイル、露出全て同じ)で撮り比べると、
1D XのほうがDPPの補正で300K青く、色合い設定の1メモリくらいR、
パッとみ明らかに差を感じるんですけど、こういった物でなんでしょうか?。

書込番号:14790360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/10 22:16(1年以上前)

トリプルシックスさん

EOS-1D X と1D MarkWでは、センサーサイズが異なるので同じレンズを使用して撮影した場合は、同一条件にはならないと思いますよ。

書込番号:14790442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/07/10 23:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

1D Mark4

1D X

1D X補正

あっ、言葉足らずでしたね、撮ったのはDatacolorのSpyderCheckr(いわゆるカラーチャート)で、
色味を比較するために撮ったのですが... 。大型ストロボでの照明、各設定マニュアルで同一です。

センサーサイズが違ってもざっくりとキヤノンの色みたいなところに収まるようチューニングされていると
想像していたのですが、センサーサイズが違うとこれくらいの色の差はあるものなのでしょうか?。
ピクチャースタイル的には揃っているようですが、そもそもに色温度が違ってくるとは想像しませんでした。

1枚目は1D MarkW、2枚目が1D X、3枚目が1D Xの分をMarkWに近づけたもの(DPPで400K、Gみ1メモリ差)

書込番号:14790997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/11 03:26(1年以上前)

私もレビューなどの写真を見てちょっと青っぽいなと思っていました。
気になるのは人肌の色です。
キヤノンの人肌の色が好きでキヤノンを使っているので。
5D2と比べてどうなのでしょうか?

書込番号:14791618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/11 11:06(1年以上前)

まだ本格的に撮影しておらず試し撮りの域を出ていないのですが、今のところ、青っぽいという印象は全くないです。

人肌も含め、むしろ、ホワイトバランスばっちりというのがここまでの印象でした。

もう少し使ってみて気がついたことあればレポートします。

書込番号:14792396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/07/11 16:27(1年以上前)

余談ですが、センサーサイズの差をズーム比で補ってほぼ同じような構図にして(一般的な撮影で)
AWBで撮ると結構印象の違う色になりますよ、露出もオートでは結構違ってきます。

まぁ、根本的に違うのでカメラ任せの時の差は仕方ないと思っていますが... 。

書込番号:14793388

ナイスクチコミ!2


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2012/07/22 13:35(1年以上前)

やっと入手出来て昨日初実践投入でしたが、AWB設定でJPEGでは明らかに
人肌は1D4に比べ青かったですね。

書込番号:14841093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターの表示が突然変に

2012/07/08 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ヒロ1005さん
クチコミ投稿数:5件

撮影した画像を屋外で液晶モニター確認中、突然、撮影画像全体に薄白くフィルターがかかったような
色に画面全体がなり、液晶表面を指で触れる度に、明暗部の濃さが変化する現象が
発生しました。撮影したすべての画像が同じようになりました。
その後、10分ほどかかって、徐々に元のクリアーな画像表示に戻って
いったような感じです。
今は普通の表示にもどってますし、パソコンに取り込んだ画像も問題ありません。
原因がよくわかりません。(一瞬、1dxはタッチパネル仕様なのかと?思いました。)
同じ症状発生してませんでしょうか?


書込番号:14779025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/08 09:18(1年以上前)

スレ主様、はじめまして

野外との事、カメラの持ち方、角度等はいかがでしたか?
モニター側にセンサーがあります。
設定はどうなっていますか?


書込番号:14779062

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ1005さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 09:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

公園で撮影していた時に、表示が変になり
屋外なので液晶が見えにくいのかと思い、
屋内に入り確認したのですが、同じでした。

液晶の明るさ設定は自動がなくて手動のみですよね?
勉強不足で申し訳ございませんが、
液晶表示関係の設定で影響する箇所
教えていただけませんでしょうか?


書込番号:14779140

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/08 10:42(1年以上前)

>液晶表面を指で触れる度に、明暗部の濃さが変化する現象
こんにちは
普通、他社を含むどのデジ一でもそのようには成りません。
液晶の(周り)、何らかの不具合と思われますので、購入店に初期不良で交換依頼が最良です。
断られる事は、無いと思いますが何とかして…

修理の場合は、SCで症状が出ない場合は見込み修理を依頼されたら良いです(ここかなと思う部品を交換)。

書込番号:14779381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/07/08 10:53(1年以上前)

本当に不具合ならキヤノンに報告すればαtestに協力頂きまして有難うございますと感謝されたりして
次期モデルの強制購入券ももらえたり

書込番号:14779429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/08 11:06(1年以上前)

機種不明

液晶パネル組付 1Dx 5Dmk3 X6i

ヒロ1005さん こんにちわ!

>撮影した画像を屋外で液晶モニター確認中
>突然、撮影画像全体に薄白くフィルターがかかったような色に画面全体がなり
>液晶表面を指で触れる度に、明暗部の濃さが変化する現象が発生しました。

液晶パネルの組付構造が変更され
視認性の向上が確保されたと思いますが
空気層が無くなった関係で外部からの圧力に
影響を及ぼす可能性があると感じますので
注意する必要性があると思います。

ご存知と思いますが、液晶パネルの組付けの違いを掲載します。

書込番号:14779492

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ1005さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 11:38(1年以上前)

光学弾性体で充填されているので
指の圧力が液晶に伝わっているのかもと
思い, 軽く触れたのですが同じでした。
静電気の影響かなとも思ってます。
もう少し調べてみます。

書込番号:14779645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/08 11:56(1年以上前)

ヒロ1005さん さいど こんにちわ!

スレ主さまの状態は、カメラの故障と思いますので
メーカーへ修理依頼してください。

新品交換には 相当時間を必要と思いますが・・・(苦笑い)

書込番号:14779710

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ1005さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 20:08(1年以上前)


昨日、入荷の連絡があり午後受け取り、
今日の朝、不具合(多分)に気がついて
午後、販売店へ持って行ってきました。
初期不良ということで、「新品交換で」とは
言いましたが、どうなるのかまだ分かりません。

今までに購入したキャノンカメラボディほとんどで
不具合発生しており、今回の1DXもこんなことになり
キャノンさんの対応次第では、他社へと考えております。

F4S(ニコン) 1990年〜2006年
 フィルム一眼、26年間、一度も不具合なし、プラ外装のテカリが気になったくらい
5D 2006年〜2008年
 パコパコシャッター音と、液晶モニター内の空気層のゴミ(かなり多い)を我慢して使用
1DSV 2008年〜2010年
 ミラー部のオイルがセンサーに付着?し、センサー清掃をCANONに依頼
 →清掃してもらったら、シャッタージャンプ(高速シャッター時)発生するようになり
 →シャッターユニット交換してもらったら、ファイダー像が傾いて帰ってきて
 →ファインダー像と,100%視野修正してもらったら、ファインダー内部ゴミだらけで帰ってきました。
5DMKU 2009年〜2012年
 突然のフリーズ(シャッターが切れない、各ボタン押しても無反応)が時々発生
G10
リコール対象機種
G12
初期不良で、フラッシュがつかない
→修理してもらって帰ってきたら、レンズズーム時、時々、何かが内部で引っかかって
ズームできず、エラー発生

という感じです。

今回の現象を、
再度、確認したのですが、
撮影後、撮影画像を確認中、3~5分後くらいに
液晶画面ほぼ全体を灰色のフィルターを通しているような感じになり、
指で表面を触った時には(強く押さえてはいない)、灰色が若干薄くなりました。
その状況が数分続いたのち、また、普通の表示にもどり
その繰り返しです。
撮影画像確認がまともにできないので、使い物にならない状況です。

いろいろとご返答ありがとうございました。
キャノンから返事があれば報告させていただきます。

書込番号:14781407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/09 21:49(1年以上前)

あのな、ニコンが不具合ないだと、それがいいたいだけだったのか?

書込番号:14786054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/10 23:16(1年以上前)

時間かけて作った割には不具合は確かに多い印象ですよ。

出荷チェックもしてないのかな・・・

書込番号:14790851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/10 23:59(1年以上前)

ヒロ1005さん
1DsM3の不具合はわたしの場合とまったく同じで(このことは以前書き込みしています)、2台とも新品交換しています。
正直懲りないなあという感想を持ちました。
キヤノンの1桁機はもう少し待って買うべきでは。
わたしの場合F4では不具合がなかりありました。
デジタル時代になってニコンの1桁機では大きな不具合は全くなし。
D4はすでに使っていますがやはり不具合はないです。

書込番号:14791110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/12 10:11(1年以上前)

みなさまへ 私(キヤノンユーザー)の感想ですが

キヤノンだけ 使っていれば 他社との比較をすることがないので
問題を感じないのですが イロイロなメーカーのカメラを使い始めると

シャッター半押し AFL+AEL ができない(スポット測光)

カスタムモードでの問題(スリープ復帰時)

もう少し真剣に ものづくり を考えて欲しいものです。

所持しているレンズの関係もあって 1DXを購入する予定でしたが
私が考えている仕様を満たさないことから断念しました。

現在、5Dを使っているのですが そろそろ新しいものを購入しなければと思いつつ
5DMK3の仕様を見てみると[フォーカシングスクリーン]が交換できないなどを
考えると5DMK2かな? など考えています・・・

そろそろ CANON から NIKON かな? とも考えています。

もう少し ユーザーの要望を考えた商品を作らないと CANONから 他社に浮気する
人が増えると思いますので 頑張って頂きたい。

殿さま商売では 今の時代 合わないのでは???

私事の長文で すみません。

※ メーカーに直接要望します だめなら・・・残念ですが他社に移行する予定


書込番号:14796596

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/12 21:22(1年以上前)

霧G☆彡。さん おっしゃるとおりです。

以前の大企業病だと思います。
ユーザーが欲しいものをつくらなければメーカーはつぶれます。

たとえ話です。
NILEを使用していました。でも携帯電話使用もしています。
一台にまとめられないかな〜
メーカーに提案してみよう(アンケートで)
でもGppleがつくちゃった。
あれほどノニーにがんばってほしいと思って意見したのに。
でも今ではGppleでよかったな。
今のノニーにしなくて。
たとえ話は以上です。

頑張って欲しいですね。
警告する前に行動したほうがいいと思います。

横スレで本当に申し訳ありません。

書込番号:14798769

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒロ1005さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/16 22:19(1年以上前)

返答が大変遅れまして申し訳ございません。
販売店に持ち込んだ翌々日に別途、新品の1DXと
交換となりました。(早すぎて驚きましたが)
今のところ、前回の1DXの不具合原因が何だったのかは
分かっておりませが、今回の1DXは今のところ、不具合なく
使っております。
迅速なCANONの対応に大変感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:14817313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/17 06:01(1年以上前)

良かったですね!

書込番号:14818455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/17 06:04(1年以上前)

ヒロ1005さん

新品と交換、良かったですね。
「物」 の対応としてはべストの対応と思います。

修理と違って、状況とか原因について情報がもらえない事が多いのですが・・・

書込番号:14818460

ナイスクチコミ!0


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/17 19:01(1年以上前)

ヒロ1005さん

よかったですね。
やはり修理より交換対応がいいですね。

書込番号:14820420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

次機種はいつごろだと思われますか?

2012/07/04 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:63件

注文時期が遅くてまたされ組みです。

1DsmkUから、モデルチェンジの度に更新していますが、次のモデルチェンジはいつ頃だと思われますか?
MkU⇒mkV3年
mkV⇒DX 4年
DX ⇒DXU?

使いやすさの内、ファイルの転送速度は、飛躍的に向上していますが、DXではどうなのでしょう?
WIN7がwin8に変更となる時期に、入手が2013年になると、DXのフラッグシップ機種としての期間はそんなに長くない気がしてきました。
みなさんはどのように感じられますか?

書込番号:14762450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/04 17:02(1年以上前)

今回は1D系と1Ds系の統合であり特殊なパターンだったわけですが

もうめんどうなのでオリンピックイヤーに毎回新型でいいと思う(笑)
キヤノンもニコンもね♪

もうデジ1も熟成してきたし頻繁なモデルチェンジはいらないし
もしかしたら次が最後の1眼レフでのフラグシップかも?
(*´ω`)ノ

書込番号:14762478

Goodアンサーナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/04 17:13(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

僕も1DsMarkUユーザーです。
僕的には4年後のオリンピック開催に合わせて1DXの
後継機を発表するんではないでしょうか。

書込番号:14762514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/07/04 17:26(1年以上前)

発売から一ヶ月過ぎてないのに、気が早過ぎるような…

書込番号:14762547

Goodアンサーナイスクチコミ!23


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/04 17:38(1年以上前)

私も

>もうめんどうなのでオリンピックイヤーに毎回新型でいいと思う(笑)

 とか

>僕的には4年後のオリンピック開催に合わせて1DXの
>後継機を発表するんではないでしょうか。

 のご意見に賛同します。

 ただ、

>今回は1D系と1Ds系の統合であり特殊なパターンだったわけですが

 私の主観ですが、この意見には否定的です。1DXは1DMarkWの後継機と思います。1Ds系は、MarkWの登場が無かったのでMarkVで実質的に終わり、と思います。その点、”統合”とのキヤノンの宣伝文句は、少々見苦しいと感じています。もちろんカメラですので写真が撮れれば良いので1DXが、1DsMarkVの後継機と考えても何ら問題ありませんが。
 

書込番号:14762592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/04 17:51(1年以上前)

>1DXは1DMarkWの後継機と思います。

個人的には正確には1DXはD4対抗の新シリーズと思ってますね
1Ds系の真の後継機は3Dなりの高画素フルサイズ機になるのだろうと
このポジションは出さないと風景の人をほとんどD800にもってかれます

でむしろ廃止されたのは1D系でしょうね

7D2しだいでは1D4を部分的に引き継げるけども♪

書込番号:14762639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/07/04 18:00(1年以上前)

型遅れのガラクタしか持ってない↑みたいな人に限って、次機種の噂がどーとか騒ぐのがお好きですよね^^;

書込番号:14762670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/04 18:08(1年以上前)

>1Ds系の真の後継機は3Dなりの高画素フルサイズ機になるのだろうと
>このポジションは出さないと風景の人をほとんどD800にもってかれます

私も、同じように感じます。
そして1DXの後継機よりも、1DXの位置付けの方がどうなっていくのかに興味がありますね。
D800に対してかなり焦っているのは事実だと思いますので、ウワサの3D等がどのようなスペック・価格で登場し、CANONのラインナップがどうなっていくのか楽しみです。

>1DXは1DMarkWの後継機と思います。
1DMarkW、本当に短命でしたね〜。
当初から1D系の統合は既定路線だったのか、それとも1DMarkWの数量が想定より少なかったからの統合なのか、興味があるところではありますが・・・。

書込番号:14762700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/04 18:14(1年以上前)

1DsmarkUを使っています。古さを感じますが、いまだに現役バリバリで働いていますよ〜。シャッター音は今でも自分に合っていて好きです。ガラクタを光らせるのが「腕」でしょうね。

書込番号:14762728

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/04 18:27(1年以上前)

>型遅れのガラクタしか持ってない↑みたいな人に限って

言い得て妙ですなあ♪(笑)
確かにここ二年ほど最新機種は買ってない(笑)

買っているのはオールドCCD機が半分以上か

まあ俺の撮影ジャンルだと最新機種に変えたところで
結果がほとんど変わらないのが目に見えているからねええ(笑)

クセの強い個性のあるカメラを使うほうがメンタル的にも
面白いのが撮りやすいんだよね

今年、本気で狙っているのはK−5とDP1MかDP2Mかな
たぶんDP1Mを年内に買う可能性が最も高いであろう
ってDP1Mは久々にまさに最新のを買う事になるわけか(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14762770

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/04 18:35(1年以上前)

愚問。

書込番号:14762801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 19:04(1年以上前)

自分は最新機種しか持っていません(ウソ)が、次期種は気になります。
2年前に20cm×20cmの高感度CMOS、1億2000万画素の高画素CMOSの両方を開発したCanon。
製品化になかなかいけない理由も製品リリースをみているとわかるような気がします。

書込番号:14762924

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2012/07/04 19:40(1年以上前)

ガラクタが好きなので、最新機種は興味ないかな。。

シャッター押したら、写真が撮れる、という点はどれでも同じかな。。
数年後に中古で買うかもしれないので、可愛い新機種出してください\(^o^)/

書込番号:14763074

ナイスクチコミ!1


さなばさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/04 21:20(1年以上前)

オリンピックに合わせるのが
主流ですよね。
しかし今回は完全に失敗。
キヤノンの発表ありきの手法、
真剣にムカつきます。

そして私もスレ立てて待ってる人の
心の広さに驚いたのですが発売したら
結局入荷未定で皆さんイライラ(笑)

レンズ資産があるのだから、ニコンに
移りたくても移れないユーザーは
ゴマンといると分かっていてそれを
平気で裏切るバカメーカーです。

あら気付いたら愚痴になってしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:14763589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/04 21:44(1年以上前)

>1DsmarkUを使っています。
>古さを感じますが 、いまだに現役バリバリで働いていますよ〜。
>シャッター音は今でも自分に合っていて好きで す。
>ガラクタを光らせるのが「腕」でしょうね。

おっしゃるとおり。
腕がガラクタなヤツほど往々にしてお口のほうは「名機」なんですよね♪

書込番号:14763723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/04 22:03(1年以上前)

もう基本的なところは行くところまでいっちゃってますよね。

あと課題はコントラストAFの速さくらいだと思いますけど、位相差に
勝てるわけがないしなあ・・。

次機種は5DII --> 5DIIIと同じで、ブラッシュアップみたいなことに
なるんじゃないですかね。オリンピックに合わせて4年後というのは
まあゆるがないでしょう。

キヤノンは最近やけに動画方向へ入れ込んでいるようなのが気になります。
なんだかんだいっても、動画と静止画は別世界のように感じます。
動画(映画)を見るのは好きですけど、自分で撮ろうとは思わないなあ・・。
ファミリービデオは別として・・。


書込番号:14763849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/04 22:22(1年以上前)

新商品のタイミングは、市場ニーズの掘り起こしと、ユーザへの買い替え喚起のタイミングかと思います、現モデル以上に購買意欲をそそるような新商品であれば、ユーザーはお金にいとめをつけず、お布施のごとく投入するでしょう。

書込番号:14763981

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/07/04 22:32(1年以上前)

注文している1DXが未だに届かない状態で
次機種の想像にまで考えが及びません。

先ずは1DXを早く手にしたいです。

書込番号:14764056

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/04 23:11(1年以上前)

D4やEOS-1DXをご覧になった、もしくは購入された方であれ以上、写真を撮るのにどんな
機能や性能が欲しいんでしょうかね・・・?
スポーツや動体撮影に現時点では、背面液晶でのライブビュー撮影はないでしょうし、
現場からも「多画素」よりは高速連写と連写枚数の要求が多いがゆえに、1600/1800万画素
に留めたわけですし、RAWでも少ない1DXで35枚超、D4に至ってはRAWで100枚まで連写可。

いつ頃出るかよりも、「どんな機能を追加して欲しいか」だと思いますよ。
3年後ぐらいに小改良(D3sとかEOS-1DマークIIN)みたいな改良機を出して、
フルモデルチェンジは、4年〜6年サイクルぐらいで十分だと思います。

書込番号:14764306

ナイスクチコミ!4


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 23:49(1年以上前)

期待するものは高感度、高画素、連写枚数、高速連写のカタログスペック...
まあすべて満たすカメラはでないでしょう。メーカーとしては欲を満たさず、絶やさず......

本当は撮影して楽しく、撮影した絵がきれいなら満足です。

ちなみに今EOS-1D Xがまだ届かないのでDP2 merrillとEOS 7Dが気になります。
Lレンズの描写に感動して、今Foveon X3に興味があります。

書込番号:14764515

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/05 01:01(1年以上前)

1D2と1D3(ガラクタだそうです)を持っていながら1Ds2を最近買いました。
1DXが「サブ機にもならない」ような1DX2が早く、早く出ることを期待します。
その時にい1DX買います。
1Dシリーズは1Dが出た時点で完成しておりました。
その割には最近の進歩の幅は狭い。
機械が新しくても使う人の頭が古ければネコにコバン。
コバンに群がるネコが多いようで。

書込番号:14764807

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング