EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードは何を使われますか

2012/06/06 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 t2mさん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D X ボディの満足度5

皆様に質問です。
このカメラを購入予定の方、すでに予約をされた方、
CFカードはどこのものを選ばれますか?
一番書き込み速度がはやいものがいいのはわかっているのですが、
参考までに、運用方法も含めてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
私は本日このカメラを予約注文しました。

書込番号:14647504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 14:14(1年以上前)

私は、サンディスク Extreme PRO 600倍速
コンパクトフラッシュ 32GB(SDCFXP-032G-J92)
を2枚差しのつもりです。
JpegとRawをそれぞれに分けてみようかなぁと...
キタムラで予約しましたが、それ以降かなり値崩れしていて
いまの最安値と1万5千円ほどの差額が有りショックです。

書込番号:14647533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/06 14:15(1年以上前)

興味深い質問ですね。(って、回答でなくてごめんなさい。)

購入予定の皆様が予定しているのは、サンディスクなのか、レキサーなのか、それとも・・・

http://kakaku.com/item/K0000380171/spec/

http://kakaku.com/item/K0000340121/spec/

購入予定はまだまだ先ですが、購入したら取り敢えず手持ちのサンディスクの ExtremePro 64GB (600倍速) 2枚を挿して使おうかなと、考えています。
m(_ _)m

書込番号:14647537

ナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/06 14:27(1年以上前)

私はレキサーのプロフェッショナル1000倍速と600倍速を用意しています
普段は600倍速で、連写が必要な時は1000倍速を使う予定です

書込番号:14647583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 t2mさん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/06 14:46(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

私は、レキサーの1000倍速に興味があるのですが
高価なためかレビューが書き込まれていないので
どんなものかが心配しています。

一般的に、価格コムの書き込みでは、
サンディスクのものが一番ユーザーの信頼度が高いように感じますが
せっかくの1DXなのでより高速なものがいいかなと思っています。
高速連写用としてレキサーの1000倍速(16GB)
ムービー用としてトランセンドの600倍速(64GB)とか

書込番号:14647625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 15:06(1年以上前)

レキサーの 海外版16GBだと 安いですね。

http://www.1-s.jp/products/detail/66516

書込番号:14647674

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/06 15:20(1年以上前)

こんにちは
CF は、San の最高速の物を使われたら良いです、勿論ムービー用も。

書込番号:14647719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/06 15:52(1年以上前)

>> 私は、レキサーの1000倍速に興味があるのですが

わたしもです。撮影で1000倍速の恩恵があるのかどうかが知りたいです。
(PCへの転送において、リーダライタが対応していれば恩恵があるのは理解しています。)

書込番号:14647804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/06 16:55(1年以上前)

私はレキサー1000倍の16GBを
2枚すでに購入して待っています

先日、7Dと5DVに入れて撮影しましたが
快適でした
PCへの取り込みがメッチャ早いので
これも助かりますね^^

書込番号:14647972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 17:32(1年以上前)

D4で 実践時と条件は違いますが、参考にはなるでしょう。
動画があります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120323_519106.html

書込番号:14648078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t2mさん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/06 18:49(1年以上前)

>花撮りの翁さん
 実際使われている方の感想、ありがたいです。

>さすらいの「M」さん
 動画リンクありがとうございます。
 とっても参考になります。
 高速連写カメラのCFへの書き込みの映像をみたのは初めてです。 
 
当方、現在、5D2ユーザーで、サンディスクの45M/秒のものを使用しています。
5D2の連写に対する不満が、1DXへの購入動機です。
気持ちが固まっていたのですが、3月に5D3の発表。5D3の連写およびAF性能の向上などを見て
(もちろん価格も)考えが揺らぎましたが、最終的に1DXに決定しました。

だから、CFカードにもこだわりたいのですが、まだまだとっても高価なので
とりあえずおためし、という気持ちにはなかなかなれませんね。慎重に考えたいです。

ところで、レキサーは、書き込み速度が書いていませんよね?
「(150MB/s)の最低保証連続読込み速度」との表記がありましたが。
バッファフルになってから、
次にまともに撮影が可能になるまでの時間がどれだけ短かくなるかが問題なんですよね。
(バッファー容量内では、カードの書き込み速度の如何にかかわらずシャッターはおりる。)

現時点で予算的に購入は無理ですが
サンディスクのUDMA7 128GBのものは、読み書きともに100M/秒になっている。
どちらが速いんでしょうかね〜。

書込番号:14648326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/06 22:25(1年以上前)

レキサーは書き込み遅いのでサンディスク128G注文済みです。1枚は低速タイプを購入予定です。

書込番号:14649186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2012/06/07 00:03(1年以上前)

こんばんは。

1DXのスパーブックに、RAW連射枚数と連射バッファの開放時間の比較が出ています。UDMA7-書き込み速度145MB/s、同6-90MB/s、同4-45Mb/sのCFでの比較です。
7から順に、56枚・5.12秒、52枚・5.50秒、45枚・9.43秒となっています。
レキサーの1000倍速が格段に早いものと思っていましたが、なんだか微妙ですね。サンのUDMA7-90MB/sとの比較が知りたいところです。

私自身はレキサー1000倍速の16GB・32GBを、1枚ずつ新たに用意しました。1DWでの使用だと、息継ぎが少しましかなという感じです。PCは新調できてませんので、転送速度の恩恵にはこうむっていません。



書込番号:14649683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/07 05:28(1年以上前)

今日は、
僕の場合はSanDiskのExtremPro 90MB/s(UDMA7)の64GBを
eos5Dm3に二枚用意していますが、
あと二枚1DXの為に発注して有ります、二枚差しの予定です。

5Dm3では1480枚ほど撮れそうなのですが、
1DXではもっと撮れるでしょうね丹頂鶴の季節が楽しみです。

書込番号:14650193

ナイスクチコミ!1


スレ主 t2mさん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/07 06:49(1年以上前)

>torakichi2009さま
スーパーブックにそんな記事が掲載されていたのですね、気づきませんでした。
立ち読みですませようと何度か本屋で読んでいたのですが、
ななめ読みになっていたようです。
1dxスーパーBOOKの購入も考えてみます。
情報ありがとうございます。

>皆様
みんなやはりいいものを使うとのこと、参考にします。
自分の考えがセコく感じます(笑)
ご意見ありがとうございます。

書込番号:14650285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/07 15:26(1年以上前)

お気に入りのカードケースに四枚収納可能なので、
サンディスクとトランセンドでそれぞれ書き込み速いのを、8GBと32GBをペアで。
ボディに差してあるぶんと合わせて都合6枚常時携行するかな。
柄が同じカードで揃えると分からなくなっちゃうから、何種類か使うようにしてます。
JPEGとRAWを分割で記録する場合、今はRAW側を4倍の容量のカードにしてるので、次もそのつもりです。

コストパフォーマンスでトランセンドを使っているのですが、過去に一度不良品をつかむというレア(?)な体験もしています。
でもそのときの販売店とメーカーの対応が良かったし、トラブルもそれだけだったので気にせず使い続けていますよ。

SDスロット搭載してくれてれば、メディア代圧縮できるんだけどね。

書込番号:14651488

ナイスクチコミ!1


TETSU34さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 00:14(1年以上前)

書き込みは過去に1度しかありませんが、丁度興味があった内容だったので書き込ませていただきます。

現在1Ds Mark3、5D2にて撮影を楽しんでいるのですが、昨年11月に1DXを予約いたしました。
現在はSanDiskのExtremeを使用しており不満はありませんが、1DXでは速度が足らないと予想して新たに2種類注文したばかりです。1つは定番のEtreme Pro16Gですが、もうひとつは見たことがないものを注文しました↓

http://www.hsgi-shop.jp/product/785

飛び抜けて早いことはなさそうですが、1000Xの中では安価だったので、
Etreme Proと比べてどうかも含めて色々試したいと思ってます。
これで問題ないようでしたらかなりコスパ高いと思いますが・・・
どうなることやら・・・

書込番号:14653477

ナイスクチコミ!1


スレ主 t2mさん
クチコミ投稿数:60件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/08 09:14(1年以上前)

>鬼怒川屋さん

>コストパフォーマンスでトランセンドを使っているのですが、過去に一度不良品をつかむというレア(?)な体験もしています。

私は過去、レキサーでトラブルがあった経験があります。カシオのQV-3000というデジカメ使用時のものです。32M だったかな。
レキサーはメジャーなメーカーだとおもいますが、自分の経験からちょっと心配していました。(レビューも少ないですし。)
今はそんなことないのでしょうけれど。

>TETSU34さん

私も、高速連写タイプのものは初めてで、上述したカシオのデジカメの当時には、大事な子供の卒園式に、いちばん撮りたい瞬間を、書き込みタイミングの関係でシャッターが押せなかった経験があり、それが一眼レフ購入のきっかけになりました。バッファーが解放される速度はとても大事です。だからやっぱり1DXの性能にみあったCFを、できるだけ安い価格で買いたいものです。情報ありがとうございます。



書込番号:14654286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本当に出るのか?

2012/06/02 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 さなばさん
クチコミ投稿数:8件

1Dx、私も待っています。
しかし6月になってしまいました。
本当に中旬に出るんでしょうか?
Amazonは19日になってますが
正式なアナウンスないですよね。。
キヤノンってフラッグシップ機を
発売日を一ヶ月切っても正式発表せずに
いきなり発売開始するいい加減な
メーカーなんでしょうか。。

イライラも限界です。
愚痴になってしまいました。
気分を悪くさせてしまった方が
いらっしゃったら申し訳ございません。

書込番号:14634494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/02 22:37(1年以上前)

主さんは大丈夫だ、問題ない。
気分を悪くさせているのはキヤノンそのものだから。

このままでは一番いい装備を、頼むことができない。

書込番号:14634531

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 22:50(1年以上前)

>大場佳那子さん
そんな装備で大丈夫かwww?
ですねw


スレ主様まったく関係ない内容ですみませんm(_ _)m

書込番号:14634590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/02 22:57(1年以上前)

こんなの出てます(日本ではないですけど)。

http://www.canonrumors.com/2012/06/preproduction-canon-eos-1d-x-exists/

どこにいつ出るのでしょうね。

書込番号:14634626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/02 23:00(1年以上前)

54も64も直前に発表されて、
今では延期のことは何もなかったかのように販売されています。
ここでは手にしている人、ほとんどいないみたいですが。。。

腹は立ちますが、こんなもんなんでしょう、キヤノンは!

僕は新製品にすぐ飛びつかない・・・もとえ、飛びつけない人間ですので影響は受けませんが、
必要として、もしくは欲しくて欲しくて待ってた人は、
こうした対応が気に入らないでしょうね。。。

いずれにしても、五輪でのマーケティングを考えれば、
五輪までに発売されるのでは? たぶん、6月30日?

書込番号:14634644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/02 23:03(1年以上前)

再登板失礼。。。

6月中旬発売予定と発表されていましたね(汗)

54と64は5月28日発表の5月31日発売でした。
同じような感じなのでは???

書込番号:14634655

ナイスクチコミ!1


スレ主 さなばさん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/02 23:50(1年以上前)

皆様素早い返答ありがとうございます。
大らかなお考えばかりでビックリしました。

オリンピックを絡めるなら19日は
移動、準備を考えるとギリギリで、それを
飯の種にしているプロは間に合わない
と思うんですよね。。
フリーランスなら尚更。
フォトスタジオなんかだとキヤノンも
ニコンも待っているから1DXやめて
D4なんて事もあると思うし。

キヤノンの発表先走りで発売は
さーてお楽しみ♪というやり方
どうなんだろう、って思ってしまう
訳で。
かといってEFでシステム組んだ
ユーザーは今更マウント変えられる
訳もなく、しかしメーカーはあと
半月で発売開始のスタンスを変えず
それでいて発売日の発表なし。

文句ばっかりになってしまいます(^_^;)

書込番号:14634858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/06/02 23:53(1年以上前)

宝塚記念に間に合うなら、買おうかなあ。
今月24日。

書込番号:14634876

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/06/03 00:01(1年以上前)

オリンピックで 不良が出たら大変ですので 今一生懸命 バグ出ししてたりして‥

書込番号:14634914

ナイスクチコミ!4


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/06/03 00:06(1年以上前)

発売自体は間違いなく今月にはするんじゃないでしょうか。
学研から一足早くムック出版されたのがその証明になるかも。
まあ主だった報道会社や著名カメラマンの下には既に届いている様ですし彼らが私たち一般人の為に最期のバグ取りをしてくれていると大らかに構えましょう!

書込番号:14634941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/03 00:22(1年以上前)

今が一番我慢の時かもしれないですね。

書込番号:14634999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/03 00:30(1年以上前)

フォトスタジオなら旧モデルより画総数が減る1DXやD4にわざわざ替えるとは思えないが

書込番号:14635030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/03 00:37(1年以上前)

アップルのように噂で盛り上げて、
発表してすぐに発売すればいいのにね。

オリンピックで使用するプロのカメラマンはすでに手にしているのではないでしょうか。

書込番号:14635054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/03 02:28(1年以上前)

なるほど!外箱だけは用意万端なのですね♪

書込番号:14635298

ナイスクチコミ!2


kuwarakuさん
クチコミ投稿数:4件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2012/06/03 08:32(1年以上前)

1DX玄人さん達には、もうしっかり出回っているご様子。
せめて、一般カメラマンには発売日の発表は早くしてほしいですね。

書込番号:14635695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/03 09:50(1年以上前)

スレ主さん同様に発売を待っている一人です。

現在は不具合のない製品で、発売される事を願っております。

待ち過ぎたせいか発売日に関しては現在心穏やかに静観しています。

書込番号:14635912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/03 10:10(1年以上前)

出るのは間違いないでしょう。

問題はプロカメラマン以外の人達の手に渡るのがいつかってことで・・・。

重量がいつまでも発表されなかったし、カメラの発表してから、こんなに
時間がかかるのは異様ですね。

5D系とは造りが全然違うので、手間暇がかかるんでしょうね。

書込番号:14635974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/03 11:42(1年以上前)

5D3のバッテリグリップの発売に関しても、Amazonさんが正解だったようですので
19日は合っているような気がしますが・・・。

書込番号:14636303

ナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/03 12:09(1年以上前)

Amazonで5D3のバッテリーグリップの発売日が、発売日発表前に6月8日になっていたのを知らないのかな?

書込番号:14636394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/03 17:47(1年以上前)

価格で叩かれた5D Mark IIだって何の支障もなかったし、
逆に、価格で叩かれる機種こそが優秀なのではないかと思う今日この頃です。

書込番号:14637414

ナイスクチコミ!2


スレ主 さなばさん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/04 12:03(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございました。
キヤノン好きは心が広い方ばかりで
ちょっと感動しました。

しかし最大手メーカーなのだから、それに
甘えたらアカン、と思います。
高いお金出して買うのはユーザーなんだから
発表発売までの期間はごく短くして貰いたいと
やはり思います。
ロードマップも出して欲しいですし。

8日にX6の発表があるのでは、という噂もあります。
そのタイミングで発売日の公表でしょうか。
っていうかX6も発表だけしてまた発売日がズレるのか?
と不信感はやはり拭えないですが^^;

イライラは取れませんが、少しおおらかになれた
ような気がします。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:14640113

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値?

2012/05/22 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

最近予約された方はいらっしゃいますか。
おいくらで予約されましたでしょうか。

amazonで実質524,880円で予約しちゃいましたが
現状最安かな?

書込番号:14591170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件

2012/05/22 12:33(1年以上前)

6月19日発売予定となっていますね!

これだけポイントつくなら私もAmazonにしようかなと思ってしまいます。

Amazonのポイントがつくものは、予約品に限られるのでしょうか?

発売1ヶ月くらいは様子を見ていたいのですが・・・

書込番号:14591705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2012/05/22 12:34(1年以上前)

やすっ。

いや、あくまでここの最安値と比べてですが。
思わずクラッとくる数字ですね。
欲しいけど腕がついてこないからな〜w

もう一世代後継機が出る頃には1D系持っても恥ずかしくない腕になってるかな〜?
それまで修行しときますw

書込番号:14591710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/22 12:48(1年以上前)

>> Amazonのポイントがつくものは、予約品に限られるのでしょうか?

5D3 のAmazonをみると、ポイントついていますよ。

書込番号:14591772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/22 12:57(1年以上前)

5月1日に予約しましたが、今の価格と同じでしたよ。

書込番号:14591801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 13:01(1年以上前)

今見たらポイントつかなくなってますね。
また復活するのかな…

書込番号:14591821

ナイスクチコミ!0


legaeosさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 13:07(1年以上前)

私も3月に予約してたんですが、予約商品の価格保証ってのはポイントも反映されるんですかね?
そうすると今までの予約分すべてあの価格?

5D3もポイントついてましたがすぐに無くなりましたしまさかシステムエラー?

書込番号:14591836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 13:12(1年以上前)

ポイントについて調べてみました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445067704

これが事実であれば、価格保証は支払い金額に対する保証ということでしょうね。

書込番号:14591852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/22 13:12(1年以上前)

ごめんなさい。

お詫びして訂正します。。

>> 5D3 のAmazonをみると、ポイントついていますよ。

価格.comにはポイントあるように表示されていますが、Amazon のサイトでみると、ポイントは付いてませんでした。

(操作か環境が悪いだけでしたら重ねてごめんなさい。)

書込番号:14591853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/22 14:19(1年以上前)

受注確認のメールではどうなっているのでしょうか?

最近amazonでポイント付のもの買ってないのではっきり憶えていませんが、
ポイントまで記載されていなかったかも?

はっきりさせておかれたほうがいいのでは?
5D3にしろ、10%は大きいでしょう。

逆に、価格.comとしてはまずくないんですかね?
ここの一覧表示ではポイント10%バック表示、
で、売り場に行ったらそれがない!

書込番号:14592019

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 14:34(1年以上前)

カカクコムの方のポイント表記も消えましたね。
エラーなのか一時的なセールなのか…。

amazonアカウントのポイント履歴では仮ポイントとして
計上されているので、ポイント付与は間違いなさそうです。

書込番号:14592059

ナイスクチコミ!1


legaeosさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 15:22(1年以上前)

どうやら1DXと5D3だけでなくKissX5,S100等も10%ポイント表記になっていたみたいですね。

短い時間だったみたいなのでksnicさんはラッキーかもしれないです!

書込番号:14592193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 15:52(1年以上前)

レンズ等も10%ポイントが付いたみたいですね。
予告してくれればいいのに突然だと中々厳しいですね。

書込番号:14592269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/22 20:51(1年以上前)

ksnic さん

素晴らしいタイミングで予約できたようで、羨ましいかぎりです ^^)


ところで、識者の皆様にお伺いします。

これを機会に Amazon のページを見たところ、

  この商品の発売予定日は2012年6月19日です。

となっています(2012/05/22 20:20 時点)。

当初の "2012/03 発売予定" の頃はどうなっていたのか知らないのですが、
それが延期され "2012/04 発売予定(?)" となった時には、
Amazon の発売予定日は 04/30 になっていたと思います。

現在、Canon の公式ページでも "2012年6月中旬発売予定" のままなのですが、

  1. Canon から Amazon に発売日情報が流れた!
  2. 上旬、中旬、下旬を 10 日で区切って考え、Amazon が中旬の最終日を表示した(?)。
  3. ただの Amazon の勇み足。

のどれなんでしょうね〜。

書込番号:14593331

ナイスクチコミ!0


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/22 21:31(1年以上前)

私も今朝10%ポイントを確認して他社機ですが注文しました。
システムのエラーか人為的なミスっじゃないかなー。
OM-DやKiss X5はポイント分値上げしていた感じでしたが、
レンズや予約商品等、価格がそのままでポイント10%付いていたものを多数確認しました。
いきなり数万円分のポイント付与ですもんねえ。
今日Amazon社内じゃ大騒ぎになってたかも知れませんね。

書込番号:14593544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/05/22 22:12(1年以上前)

[2012/03 発売予定]の時点で、Amazonでは4月30日発売予定になっていたと思います。

書込番号:14593773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/22 22:19(1年以上前)

めるせんぬさん

私は、2のキヤノンの発売予定が中旬ということで
アマゾンが19日に設定したものだと思います。

4月下旬発売予定の時には、めるせんぬさんのおっしゃるとおり
確か4月30日発売予定としていたと記憶しています。

アマゾンで3月上旬に予約していましたが、3月下旬にキャンセルし
他のショップに予約仕直しました。こんなに安値だったらキャンセルする
タイミングを間違えました。アマゾンは注文商品(予約商品含む)の発送準備完了前だと
キャンセルが出来るので・・・・。クレジットカードの請求は発送時にされるので、
キャンセルしてもまた新たに注文できる。

ポイントとはいえ6万の差は大きい。くやしいです。

書込番号:14593809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/05/23 13:52(1年以上前)

私もメーカーの人間として、アマゾンの情報解禁の速さには
何度も泣かされたことがあります・・・
商品情報を申請したら即掲載ですからね(^_^;)

書込番号:14595914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/23 19:23(1年以上前)

アマゾンのポイント10%付きで予約出来たのはうらやましいですね。
予約価格の保証ってポイントは対象外だからこのポイント給付表示が
あった時に注文した人にだけもらえるんだよね。
予約してずっと待ってた人には馬鹿にされた感じだよね?
58,000円の差額って大きすぎだよ。
なんか最近のアマゾンっておかしいよん。

書込番号:14596720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/23 19:49(1年以上前)

驚いた。

アマゾン直の販売ですね。販売代理だとばかり思ってました。

人によって考え方は違うんでしょうけど、私は2万円以上のものはネット通販では
買わないことにしています。トラブルがあった時面倒だから。だけど、アマゾン直
ならいいかなあ・・・。

書込番号:14596827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/23 20:15(1年以上前)

忘喜捨さん、伊号400さん、こんぶMAXさん

レス、ありがとうございます!

私も、伊号400さんと同じ 2 ではないかと思っていたんですが、
こんぶMAXさんのご経験からすると、1 もありなんですかね〜。

"3 月末発売" を信じて前機を手放した(ヘタレな ^^;) Canon ファンとしては、
"6 月中旬" = "06/11〜06/20 の 10 日間" なら、06/11 に発売して欲しいところです ^^;

# あ〜、待ちくたびれたぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! > Canon 様

書込番号:14596915

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 1dxさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

ef50mm F1.2L + 1dx

EF24-70mm F2.8L II + 1dx


みなさんこんばんは。

ef50mmとef24-70mm レンズ装着ビジュアルをアップします!

50mmのレンズ装着では、1dxはそんなに重く感じませんが、
24-70mm 〜 望遠レンズ、スピードライトなどを装着すると、
もう、片手では持てないほどの重たさになります。

ずっと持ち続けてsnapなど撮影することを考えると、
ストラップを考えるようになりました。
1d系カメラのおすすめストラップ教えてください!


はやく発売して欲しいですね!


書込番号:14561275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/05/14 21:45(1年以上前)

>ずっと持ち続けてsnapなど撮影することを考えると、
>ストラップを考えるようになりました。

ちょっと意味が分からないのですが、付属のストラップでは何かご不満かな?

書込番号:14561531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/05/14 21:50(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5089a027.html

これに憧れている人は多いと思いますが、私はちょっと。。。
(本物はもっと高価ですが、、、。)

重量が気になるなら、太くて丈夫なストラップが良いと思いますが、
不案内なのでよく分かりません。

失礼しました。

書込番号:14561553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/05/14 21:51(1年以上前)

別機種
別機種

1dxさん こんばんは

レンズによっては付属のストラップでは首が疲れますが
クランプラ―のストラップは幅が広いので重量が分散されて疲れにくいですよ!

また、短くしてハンドストラップ風に出来ますので便利です!

書込番号:14561560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/05/14 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(下)付属のストラップと(上)追加購入のストラップ

この位の重さなら気になりません

ハンドストラップと今使っているストラップ

OP/TECH Super Classic Strap・3/8"

こんばんは

以前はキヤノンのストラップを使ってましたが時間が長くなると首や肩に食い込み結構疲れました。
最近は写真のストラップに変えてから重さもあまり気にならなくなりました。

あと用途によってネオプレーンの首などにあたるところがコネクターでワンタッチで脱着できます。

書込番号:14561667

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/05/14 22:19(1年以上前)

 マリンスノウさんが挙げたいわゆるプロストラップですが、付属するストラップと何が違うのでしょうね。
 実は1本持っています。また知人のプロカメラマンがCPSから頂いたプロストラップも1本もっています。
 結果、見栄を張るには良いかも知れませんが、それ以外でプロストラップの良さを実感できません。

書込番号:14561716

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/14 22:29(1年以上前)

ハンドストラップがあるとこの位の重さは苦にならないと思いますが、1DXにはハンドストラップが付いてこないのですね。。。

1Dmark4まで使えたハンドストラップE1ですが、もう販売はしていないようですね。何でだろ?

ハンドストラップE1
http://kakaku.com/searchitem/S0000194687/

書込番号:14561765

ナイスクチコミ!0


スレ主 1dxさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/15 00:14(1年以上前)


こんばんは、みなさん。
回答ありがとうございます

> マリンスノウさん
わかりずらい説明で、申し訳ないです。
付属のストラップでは幅が細く重さを感じると思って、他のおすすめを聞きたいと思って質問させて頂きました。

> エヴォンさん
クランプラ―のストラップいいですね!候補にしています。コレ

> 天国の花火さん
ハンドストラップ&ストラップなのですね!
使いやすそうですね、僕はひっかけてしまいそうです、、が、
使い出せば、使いやすそうです。

> 狩野さん
プロストラップと、付属のストラップと何か違いがあるのでしょうか。

> spacexさん
ハンドストラップは、長く使用したことがないので、是非、使ってみようと思いました。


書込番号:14562349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/05/15 00:20(1年以上前)

>1Dmark4まで使えたハンドストラップE1ですが、もう販売はしていないようですね。何でだろ?

E2が発売されたからでしょう。
こちらは片方がネジ穴に付けるタイプになっているので、
E1とは使用感が異なりそう、というか縦位置の時に
邪魔じゃないかと思ってしまいますが・・・(使用経験はありません)

ちなみに、1Dシリーズで同梱されていたのは初代1D、1Dsのみ
のようですね。


スレの内容と違う方向にいってしまいましたが・・・
常に首や肩に掛けておくストラップでしたらみなさんが仰るような
幅広の物がいいと思いますし、腕に巻いて使うこともあればしなやかさや
肌触りも好みで選んだ方がいいと思うので、ある程度店頭で見比べた方が
いい物を選べるのではないでしょうか。

書込番号:14562371

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/15 00:21(1年以上前)

わたしもハンドストラップE1です。いままだネットショップに在るなら買ってみては?
3台のEOSにすべて付けています。首ストラップと併用できます。
首ストラップはほとんど使いません。

書込番号:14562373

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/15 00:46(1年以上前)

こんばんは。

オプテックのスーパークラッシックループを使っています。
首の負担が軽減されていいですよ。
クッション部分の取り外しもできますので
カメラバッグ収納時も邪魔になりません。

またプロストラップも使用していますが
付属のストラップよりもしなやかで手首に巻いて使いやすいです。

書込番号:14562478

ナイスクチコミ!0


qr1212さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/15 01:33(1年以上前)

ハンドストップE2はネジ止め部を外せるようになっていますので、取り付け方はE1と同様です。
縦グリの無いカメラの場合にネジ止め部を使用します。

書込番号:14562580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/05/15 02:35(1年以上前)

qr1212さん

そうですか、やはり取り外せるんですね。

しかし、1D系やバッテリーグリップを使う場合は
使いもしないネジ部分に1000円払うことを考えれば
E1を確保した方が良さそうですね。

書込番号:14562680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/15 06:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

コンデジにも

市販のプロストラップは薄くて邪魔になりにくいです。
バッグにボディ3台とか入れると、意外とストラップって邪魔になりますが、こちらは薄いので収まりが良いです。
幅も必要にして充分ですし、ラバー面は滑りにくいです。

かさばらないのでコンデジにも使ってます。
「EOS」って入っていないので、コンデジでもオケです。


このストラップをバラして、内部が接着されていないとか、色々と批判もあるようですが、何年も何本も使っていて、特に「作りが悪い」と感じたことはありません。


復興支援バージョンが限定で発売された際には、そちらも何本か買って協力させて頂きました。
(出先のため写真がなくて申し訳ありません。)



キヤノンのボディのストラップ取り付け部はストラップに優しくないので、いつか改善されると良いな〜って思います。

書込番号:14562903

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/05/15 09:21(1年以上前)

スースエ様

>市販のプロストラップは薄くて邪魔になりにくいです。
>バッグにボディ3台とか入れると、意外とストラップって邪魔になりますが、こちらは薄いので収まりが良いです。
>幅も必要にして充分ですし、ラバー面は滑りにくいです。

 有益な情報有り難うございます。
 プロストラップにはそのような良さがあるのですね。見栄を張っているようで何となく敬遠していましたが、今度使ってみます。

書込番号:14563196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/15 10:11(1年以上前)

狩野さん

キヤノンは確か、「手に巻き付けて使うニーズ」 に応えて薄手にしたのだったと思います。
書き漏らしましたが、確かに手に巻き付けやすいです。

あと、ラバー面は滑りにくくて人によっては使いにくいらしいのですが、そういう場合は赤い面が身体側になるよう、裏返して使うと良いそうです。

市販のプロストラップは、他のキヤノン純正ストラップよりはちょっと高いですけど、かなり普及していて認知度も高いです。(見栄を張るとしたら「高いのを自腹で買ったんだ」って感じでしょうねぇ・・・。)
市販品の普及により、CPS支給のプロストの価値がさらに上がっているような感じもします。

CPS支給のプロストラップは確かに刺繍がシッカリしていて格好良いですね。確かにあれなら見栄が張れますね。
アマチュアでボロボロになっても大事に使っておられる方、いらっしゃいます。

書込番号:14563325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/15 13:20(1年以上前)

スースエさん
スースエさんのレスを見て私も楽天で注文しました。
今使っている市販の物は、ストラップの結束部分が緩く、5Dm2にEF70-200mmf2.8を
つけて肩から提げていると、知らない間にカメラからストラップが外れそうに
なっているときがよく有り、抜け落ちないように大型ホッチキスで留めて使用しています。
それで私も何か善い物は無いかとずっと探していたところでした。
スレ主さんが良いお題を出して下さったので注目して見ていました。
有り難うございました。

書込番号:14563831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/15 13:58(1年以上前)

>> ストラップの結束部分が緩く、

長さ調整の部分を 「プロスト巻き」「ニコン巻き」「のの字巻き」と言われる巻き方にしてはどうですか?

某社の緩みやすいストラップも緩みにくい巻き方です。

この巻き方をすると、遊環(ただの四角い輪っか)にストラップ3本を通すことになりますが、キヤノンの市販プロストラップでそれをやると遊環が割れます。
内側の端の部分を短めに巻くように調整して、遊環には3本通さない方が良いでしょう。



余談ですが。

>> 抜け落ちないように大型ホッチキスで留めて使用しています。

キヤノンのM80の付属ストラップが抜け落ちるので、小型のホッチキスで留めてます。

書込番号:14563926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/15 15:19(1年以上前)

私はブラックラピッド社のシングルとダブルを
使い分けています・・・

5DVにサンニッパ付けて5時間ぐらい
撮影しますが、全然疲れませんよ

勿論、1DXが届いたら・・これで使います

http://jp.blackrapid.com/

書込番号:14564100

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/05/15 23:08(1年以上前)

スースエ様

>キヤノンは確か、「手に巻き付けて使うニーズ」 に応えて薄手にしたのだったと思います。
>書き漏らしましたが、確かに手に巻き付けやすいです。

 実際にやってみました、ストラップがすっかりですが、しっくりと手になじみ、なるほどです。何度もご教授、有り難うございます。

 
 手巻きスタイルは、5DMarkV程度の大きさのカメラにはピッタリですが、1DXを手巻きで持つと結構重い感じと思われます(1DMarkVで試しました)。2台撮影体制のとき、1台首かけ、1台手巻き(2台首かけは、カメラ同士がぶつかるので危険)にするとカッコ良いかも。

 

書込番号:14565903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 08:31(1年以上前)

スースエさん
有難うございます。
プロストラップが届いたら早速ニコン巻してみます。
ストラップにも何キロまで対応か書いてくれると選びやすいですね。

書込番号:14566949

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPSについて

2012/04/27 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:249件

5D3のスペシャルイベントで触ってから、楽しみにしているカメラが5D3から1DXに変わってしまった大馬鹿者です(笑)
5D3でさえ「高額で買えないな〜」と思っていたのに、その更に上の1DXに興味が行ってしまったのが恥ずかしいです。。

そんな中、たまにCANONの1DXのページを見ているのですが、先日”CPS”に関するページへのリンクが張られているのを発見しました。
1Dや1Dsでは、確かリンクが張られていなかったと思うのですが、それだけ1DXは敷居が高いカメラと言う事でしょうか?
また、こちらの板に来られてる方も会員の方が多いのでしょうか?

「そんな事、聞いてどうするの?」みたいな内容で申し訳ありませんが、1DXの位置付け等に関してお話聞かせてもらえれば嬉しいです。

書込番号:14490564

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/27 11:14(1年以上前)

プロをターゲットとしたカメラですから

書込番号:14490662

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/27 14:09(1年以上前)

こんにちは
プロが使うから、敷居が高いは有りません!
頑丈で、機能、操作性、画質も良く、使いやすいからプロも使う。

書込番号:14491080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/27 14:21(1年以上前)

CPSウエブサイトへのリンクは、CPSの規約改定に伴うだけですよ。

以下、CPSマガジン抜粋---
「CPSの活動を多くのプロフォトグラファーの方々や一般のお客様にも広くご理解いただくことを目的とし、本年1月24日よりCPSの制度内容をキヤノンホームページ(canon.jp)内にて一般公開いたしました。」
---

ここ数年でWebサイトを整備してきましたが、URLの一般公開は行っていませんでした。
1Dや1Dsの頃はページ自体が無かったり、一般公開されていなかったりしましたので、当然ながらリンクも貼られていません。

CPSの制度内容を知ってもらいたい対象はCPSに登録していないプロをターゲットとして新規会員獲得とCPSのアピールですから、プロ機である1DXへリンクを貼ったのでしょう。

書込番号:14491109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2012/04/27 16:28(1年以上前)

返信くださった皆様、ありがとうござました。

使いやすくて買ってみたら、プロも使うカメラだった。
そんな感じで良いですよね。

CPSのリンクが張られているのも、そんな事情があったわけですね。
大変よく分かりました。

書込番号:14491327

ナイスクチコミ!0


qr1212さん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/27 18:32(1年以上前)

単に退会者が増えたから新規会員を増やしたいだけでは?

ヨーロッパサイトなんかは以前から載せてますけど…。

書込番号:14491623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/30 03:17(1年以上前)

でもまあ、飛び込みで資料を貰いに行くと遠回しに「素人さんには関係のないものです」って感じのあしらわれ方しますけどね。

アメリカサイトのCPSの説明を読むと、日本でいうキヤノンフォトサークルと融合したような感じの内容ですね。職業カメラマンは内部でさらに扱いが違うとか、そんな事なのかなと想像してみたり。

書込番号:14501156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

連写撮影について聞きたいのですが

2012/04/21 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:52件

価格COMのスペック表や1Dxのカタログには連写撮影が秒間14コマになってますが、現在発売中のカメラ雑誌の1Dxの広告ページでは最高秒間12コマとなってます。
 
どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:14466507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/21 19:11(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/spec.html

14やけど・・・

書込番号:14466580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/21 19:18(1年以上前)

AF/AEを連携させた、AIサーボなどが機能する場合が、秒12コマ。
JPEG限定、撮影モードが限られるのが、秒14コマ。

書込番号:14466612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/21 19:19(1年以上前)

14コマは、実用的でないからかもしれんね。
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=30

書込番号:14466618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 19:29(1年以上前)

なおISO32000以上の時は約12コマが約10コマになるだったような

書込番号:14466672

ナイスクチコミ!3


miho96さん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/21 20:28(1年以上前)

どっちも本当です。条件次第。

書込番号:14466899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/21 23:21(1年以上前)

1D3Mark3,1D4と使用していますが、カタログの連写コマ数は現場で撮れた事がありませんね・・・
設定の仕方とメーカは言いますが?そんな変わった設定していないんですが・・・皆さん如何でしょうか?

書込番号:14467775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/21 23:59(1年以上前)

私は1D3ですが、カタログ値の秒間10コマは撮れてますよ。まあ、正確に測ったわけではありませんが、8コマの7Dより遥かに速いので…

書込番号:14467984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/22 00:07(1年以上前)

こんばんは
12、14コマ/秒ともに条件が有ります。
仕様の、連写枚数を撮った時のカメラの設定を確認されると良いです。
シャッタースピード、画像サイズ、撮影モード、絞り値、NRの有無、使用メディアほか。

書込番号:14468023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/22 00:17(1年以上前)

>robot2さん

無理でしょ、一般的には発売前ですよ?

書込番号:14468074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/04/22 01:35(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます!
 
条件次第で14コマが可能だということですね!
12コマでも凄いですが14コマはもう異次元ですね…
 
購入される方の14コマシャッター音の投稿を心待ちにしております(^-^ゞ
 
ありがとうございました!

書込番号:14468351

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 12:28(1年以上前)

余計なことかもしれませんが、シャッター音、14コマ時はミラーアップになるようなのでご期待の音とはだいぶ違うと思いますよ〜。

書込番号:14469908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/22 23:07(1年以上前)

ミラーを上げ下げした場合の秒間連写回数ってどれくらいなんですか?

こんな高いカメラ買えないので、単純な好奇心ですいませんが・・

書込番号:14473041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/04/24 13:17(1年以上前)

exentricさん
 
だとすると普通の連写より静かになるかも?ってことですね!
 
14コマと12コマの二つの音色の動画を期待してます(^^)v

書込番号:14479179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/04/24 13:23(1年以上前)

デジタル系さん
 
ミラー上げ下げで最高秒間12コマ。
ISO3200以上やシャッタースピードにより減少あり。
 
Jpegのみミラーアップ状態で最高秒間14コマ撮影可能ということだと思います。
 
 
間違ってたらどなたか訂正お願いします(><)

書込番号:14479196

ナイスクチコミ!3


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/04/24 14:33(1年以上前)

ISO3万2000です。

書込番号:14479414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/27 02:18(1年以上前)

秒 10 コマと秒 8 コマの差が大きいですね。
秒 12 コマは十分凄いです。これは 1DX 一番の売りでもあると思います。
秒 12 コマの場合でも高い AF 性能を維持できるか未だ分かりませんが。

書込番号:14489891

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング