このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 12 | 2017年8月1日 16:00 | |
| 238 | 53 | 2016年12月22日 14:23 | |
| 83 | 25 | 2016年9月27日 20:10 | |
| 16 | 6 | 2016年9月23日 18:24 | |
| 74 | 13 | 2016年8月12日 15:10 | |
| 9 | 4 | 2016年6月1日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
・1DXを使っていて、
・自分でセンサークリーニング(湿式)をなさっている方、
道具は、何をお使いでしょうか?
自分は、HCLのものを使いだしましたが、もう、売ってないようなので、
皆さんは?と思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
ニコン使いなので、
>・1DXを使っていて、
の条件には合いませんが、
>・自分でセンサークリーニング(湿式)をなさっている方、
セット商品はなくなったようですが、こちら
http://www.biccamera.com/bc/item/1841005/
http://www.horiuchi-color.co.jp/photo-service/product.html
で自分でセンサークリーニングしています。
書込番号:21042706
0点
VSGOのセンサースワブは使ったことあります。
フルサイズ用、APS用がありAmazonで購入可能ですね。
書込番号:21042730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしもamazonで買ったVSGOのクリーニングスワブと無水エタノールを使っています。
以前はシルボン紙を割り箸に巻いて無水エタノールで清掃するパターンでしたが。
クリーニングスワブを使うと、とにかく簡単にきれいになるので、やめられません。
書込番号:21042771
![]()
3点
僕は「のどぬーる綿棒」で拭いています。
しかもエタノールは使わずに、息でハアハアして曇らせて拭いています。
書込番号:21042988
3点
皆さん、勇気ありますね。私は年に1~2回C.S持ち込みです。センサー交換にでもなったら出費がバカになら無いですから。ご存じでしょうけど、センサー交換修理代は14万円ほど掛かります。
書込番号:21044208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SuperTigerさん
出来ればメーカーで掃除したいところですが、例えば2泊3日の撮影で2000枚撮るとなれば、
初日にゴミを確認出来ているのに、残りの2日間の1000枚以上を同じ場所にゴミが付くことは
やはり後々面倒ですし、全ての写真にゴミが付くのが分かっているのに撮影を続けるのは
どうしても気持ち的に嫌なので、ホテルに帰って機材の点検とともに掃除することがあるという感じです。
もちろん、大きく絞り込まないと見えないようなゴミは取りません。
ただ、流し撮りが多く占めるのでやはりゴミはわかっているモノなら取りたいです。
書込番号:21044374
2点
>Harbar_Rockさん
私はニコンのセンサークリーニングキットのクリーニングスティックが使いやすいので、
このスティックとシルボン紙、無水エタノールで清掃しています。
アルコールを入れるハンドラップはamazonでもう少し大型のものを調達しました。
(キャップが確り密閉出来るため。)
スティックは慣れれば割り箸でもよいのでしょうけれども、センサーの左右の端が
処理しにくいので少し鋭角になるように加工した方が使いやすいかも知れませんね。
書込番号:21046263
3点
sensorは、SCが良いですよ。
他もクリーニングしますよ!!
遅かったか^^;。
書込番号:21071384
2点
>YAZAWA_CAROLさん
ご回答、ありがとうございます。
はい、清掃は、SCがいいですね^^
自分も、SC持込みで、クリーニングしてもらってました。
ただ、仙台から、キヤノンSCが撤退しましたので(T_T)…
そうなると、「なんちゃら便」で、宅配して、清掃、になってしまい。。
とても、割高かな、と。。
まぁ、X を持ってるんだから、そのくらい、出せと言われそうですが…
自分は、いわゆる「3D」が出ないから、仕方なく、無理して「X」を買った口なので…
そんなわけで、セルフクリーニングに、変更です。
みんな、撤退したキヤノンが悪いんや…
書込番号:21072277
1点
主様
こんにちは、
>そうなると、「なんちゃら便」で、宅配して、清掃、になってしまい。。
>
確かに郵送サービスはお高いですね。
以前は新宿にSCがあり、ゴミ取りとか依頼しましたが
もうありません。コンパニオンの女性が異常にきれいでした^^;。
自分も郵送かな、、、商い上手なCANONさんへ
書込番号:21072454
0点
3D、希望します。
無水エタノールとHCLのペーパー使っていますよ。
HCLのはデジタルクリーニングペーパーと、レンズクリーニングペーパとありますが、自分はレンズクリーニングペーパーの方をメインで使っています。
レンズ・・・の方が薄手で柔らかいので、弱い力でセンサーへの密着が良いと思います。
また、デジタル・・・の方が最初に使ったときに、細かい繊維くずが残ったので。
書込番号:21085209
1点
解決済みですが
1)以前は柄の長い綿棒単品がHCLから出ていたので愛用していました。
最近、薬局で似たのを発見!白十字の「ケア綿棒」個別包装で汚れないと思います。
2)今、通常はニコンのシルボン紙とHCLの厚紙、棒はHCLのキットについていた木の棒。
3)クリーニング液は無水エタノールとイソプロピルアルコールの体積比7:3の混合液を作っておきます。
なれれば簡単、1分ほどでクリーニングは完了。撮影の前の晩にゴミが見つかっても無問題。旅先のホテルでもOK。
書込番号:21086155
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
こんばんは
私はスレ主様のお写真を批評するつもりはなかったのですが、
たまたま通りがかりで批評ばかりでアップしてみろよと言われているような気がして(汗
写真アップしなきゃいけないのかな?と、慌ててスレ主様のお写真をじっくり拝見いたしました(笑;
周辺減光させて中央に柔らかいトーンで見せる感じなので、
「素朴さの中に美しさを感じてほしい」 的なものを出したいのかなと思いました。
そんな写真あったかな?と探して、
この写真は今は廃村となってしまった神社ですが、今でも畑はありますし地図から消えてもこの神社は現役です 。
周辺減光させて中央部に柔らかいトーンで見せる写真で、
”私なり”の「素朴さの中に美しさを感じてほしい」写真です。
>denki8さん、
>是非『俺ならこう撮る』と言うような写真を見せて頂けると参考になります。
アップしましたよ。
書込番号:20400310
4点
アップした写真はネガで Kodak Gold 100 です。
書込番号:20400493
1点
スペシャルビームさん
写真ありがとうございます(^o^)丿
被写体、絵作りともに『素朴さの中に美しさ』を感じます。
もう人々から忘れ去られたように建つお社ですらお供えがしてある
日本ていい国だぁ。
書込番号:20404223
4点
私はスレ主さんの写真をいい、悪いと言ったつもりはないです。
批判したのはその後の批評で、その内容の稚拙さです
。
ああいうのをほめ殺しというのですよ。内容も水平線がどうとか、その程度だし。
悪意すら感じさせる内容なのにね。
それから、>スペシャルビームさん
の「お写真」という言葉ですが、この場合は敬語にもなっていなく、バカにしているようなものです。
もちろん気付かず使ってるのでしょうが、写真の大御所が何も分かっていない偉そうなアマチュアをバカにする時に「お写真」とか「お作品」という言葉を使っていました。
書込番号:20407336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>横道さん
どんなんなら良いのか
自分の出せないならお勧めでも出したら?
>ももいろskeさん
進歩した作例でも出してよ
嫌みばかり言ってる人は
何でも嫌みに聞こえるのじゃないの?
ダメだしもいいけど
作例出す人少なくなるじゃん!
書込番号:20407440
3点
>ももいろskeさん
ご指摘ありがとうございます。
以後気負付けます。
私は学がないので助かります。
ビー・バップ・ハイスクール的な学校しか出ていたいので・・・
書込番号:20407460
0点
スレに伴いどうでも良いコメント追加で最新に上がって来るのがウザイ。。。。
書込番号:20407613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももいろskeさん
>> 批判したのはその後の批評で、その内容の稚拙さです
>> 。
>> ああいうのをほめ殺しというのですよ。内容も水平線がどうとか、その程度だし。
稚拙な批評しかできずに申し訳ありませんでした。
率直な感想でしたが、不快にさせてしまったようですみませんでした。
アップされた作品に、率直な感想を述べただけのつもりですが、以後、慎みます。
>Dr.T777さん
またスレ上げしてしまいましたが、Dr.T777さんが上げた後なので。
御容赦願います。
書込番号:20408369
1点
〉。。。。。以後、慎みます。
慎んだ事もないのに。。。。
書込番号:20408652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初代5Dからコレクションしているそうですから、使わない機材を売って焼肉を食べに行くと良いんじゃないかな(^o^)
書込番号:20427466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>貧乏してます。さん
1DXを持っていて、最近5D4を買い増ししました。
昨日併用して同時に撮影しましたが、使用感では1DXの圧勝です。ファインダーも大きく見やすいし、撮影のテンポも気分もアップします。
ただ、出来上がった写真は5D4の方がキレがあり、また綺麗なんですよね…
書込番号:20440519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
両機を交互に使うと感動が長持ちしますよ。
プライベートと仕事でマウントまでも変えている人は多いかも。
書込番号:20441690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>貧乏してます。さん
良い写真ですが、2枚目で真ん中に白く光る枝を持ってきたのが
残念でしたね。
書込番号:20448192
0点
貧乏してます。さん
解決済ですが。
作品を拝見しその良さもさることながらレンズの写りの良さに目を引かれました。
最近のレンズの様なカリカリのシャープさなしに解像感が高くとても欲しくなりました。
いまは1Dxとα7U+EFマウントアダプターを持ち出すことが多いです。
遅まきながら今日紅葉を撮りに行ってきました。
落ち葉の方が多かったんですが一部はまだ紅葉が残っていました。
書込番号:20454853
1点
要件が抜けていました。
私は今のところ1Dxを替えるつもりはないので、5DWを買うならα7RUを買うでしょう。
書込番号:20455471
0点
貧乏してます。さん の4枚はX7じゃ撮れませんか?
書込番号:20455721
0点
グリップのじめじめ感は
感じなくなりました!!
OLDになったのでしょうか?笑
取り急ぎ
書込番号:20503740
0点
1dxがあり
その上で5d4とは!!!
たのしそうですねーーー
レンズは???
書込番号:20504695
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
こんにちわ
5Dmk4が発売されて数日経ちますが、
ちょっと高過ぎ。
1DX1型と価格差もそれほどでもないようです。
キャッシュバックなど色々騒がれていますが、
知人には、思い切って1DX1型にしたら!
この言葉にぐらついています。
購入にあたって、扱いやすさや、メンテナンスなどの費用などは
いかがでしょうか?宜しくお願い致します。
3点
質問の過去スレを締めずに放置プレーばかりしてるとレスつかなくなりますよ。
欲しいモノは買わず、要るモノを買うことです。
書込番号:20208892
12点
大きさ重さは関係ないの
予算だけで機材選択するんですか
書込番号:20208934
2点
こーてまえ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
書込番号:20209105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1DX 2はまだ高いなーーー
>堅シ牢は強いです! ( ̄∀ ̄)アタタタタタタタ
>
御意!
書込番号:20209207
2点
YAZAWA_CAROLさんと同じく1DXを買った組です(^o^)
私は7D2からフルサイズへのステップアップを狙って5D4を待っていましたが、事前情報では価格の高さと進化度合いが見合わないとのことだったので1DXを買いました。
動体撮影がほとんどなので連写速度を重視しました。AFもさすがの性能です。カメラそのものは素晴らしいです。
しかし、フルサイズカメラを買ったことでポートレートとか風景などにも挑戦してみたいなぁと感じるようになりました。それなら画素数が多くて最新の5D4でも良かったかと少し気が散っています。5D4のスレッドをチラチラ見ています(^_^;)
両機種を比べることはできませんが、連写を重視しないなら個人的には最新機種の5D4をオススメします。価格も下がってきて年内にはそれなりのところに落ち着きそうですしね。
書込番号:20209294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1DXとかの一桁機と、5D4とかの5系を比べて悩まれる方が少なからずいらっしゃるようですが。。。
比べる機械が違うような気がします。
用途や機能、性能がまるで違うのに。
機材に必然性がない(つまりこだわる必要のない)ものを撮られているからなのかなぁ。
もし、それがそうなら、それは個人の物欲の話で、相談するまでもなく、欲しいもの買えばいいやんと、思います。
ということで、1DXをお勧めします。
書込番号:20209328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
値段だけ似通ってきましたが、量販店などで手にとって見てください。
1DXはそれなりに重いですよ、慣れてしまえばどうてこと無いですが。
何を撮るかによると思いますが、
書込番号:20209361
2点
1DXか…!?、5DWか…!?
それとも、もうチョッピリ頑張って1DXUか…!!!
妄想って楽しい…(((o(*゚∀゚*)o)))
書込番号:20209683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
英駿さん
正解ですン!!
5D4下がるのを待つのではなく
反動で5D3を待つほうがリずなぶる!!
を待つは高過ぎです。
通常の撮影ではプロは知りませんが
2000万画素で十分では?
kittykatsさん
なれると重さは何でもないです。
それよりもカバンでのかさ高さがデカいので
おおげさ モードですン!
書込番号:20209717
2点
デジタル一眼レフは立派な電化製品だと思います。
デジタル機器の進化が鈍化してきたと言ってもやはり最新の方がいいと思います。
書込番号:20210416
2点
>なれると重さは何でもないです。
いつまで経っても慣れない。
軽い方が良い、、、
書込番号:20210436
2点
1DX使ってますが良さを実感しています。
その上でもし、もう一度カメラを40万円の予算で買い直すなら
迷わず1DXですね。 やはり「1」は凄いです。
今後もモデルチェンジで進化していくのでしょうが、
正直、私にはこれ以上は要りません。
よって壊れて修理不能になるまで使い続けると思います。
書込番号:20210515
![]()
7点
新品の1DX の価格は、もう底値と思いますです。
永く使用するのでしたら、
品にもよりますが、
基本、中古品購入は避けた方がよいですね。
ps:
じめじめ気候なので、右手グリップが手にべたっとした感は
本日ありました。文化祭にて
書込番号:20210774
2点
私も5D3から1DXに買い換えました。
5D4が出るのを待ってたんですが待ちきれなくてポチリました。
今になってみると、値段がそう変わらないので早めにチェンジも良かったかななんて思ってます。
重さ、大きさはやはり重いし、でかいですよ。
でも40万回シャッター耐久は一番の魅力でした。
夏に購入して、すでにレリーズ数は2万回オーバーです。
書込番号:20215068
0点
レスもせずに放置目立ちますね…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19552602/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000339864/SortID=19495980/
http://s.kakaku.com/bbs/10501011452/SortID=19407283/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19116535/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18997404/
書込番号:20215304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャッター耐久の話、誰もしないなぁ〜と思って見ていました。
ようやく、QUULEEMUさん きましたね。
40万回と15万回。考え方次第では5D4ってほんと高いですね。
最も、カメラ買っても写真撮らない人には関係の無い話なのでスルー願います。
書込番号:20215600
0点
重い、デカいのとデメリットもありますが
(これは1DX-2も同じですが・・・)
フラッグシップともなると、定期的なメンテナンスが
結構かかるようですね。
やはり無難に5D系統がオールラウンドのようですね。
価格がこのあたりで下げ止まりですので、
様子を見ます。
この秋〜年末迄の購入スケジュールです。
書込番号:20228151
0点
シャッター耐久の話、誰もしないなぁ〜と思って見ていました。
40万回と15万回。
ざっと2.6倍ですが・・・
5D系で1〜2枚撮ってる間に、1D系で3〜6枚? ありえねーーーーー。
用途にもよるけど1D系使って動き物撮る人なら5D系の10倍はシャッター切ってそうだけどなーーー。
そう考えると5D系安い・・・?w
最も、1D系買っても動き物撮らない人には関係の無い話なのでスルー願います (  ̄▽ ̄)ノ
書込番号:20230275
1点
1KZさん、こんにちは、
☆Mろっく☆さん と同様ですが、
以下のスレッド、ちゃんとレスを付けてクローズしたらどうでしょうか?
かきっぱー、やりっぱーはよろしくないです。
礼儀違反です。
この辺、ひどいとペナルティーありますよ。
こういうの、困ったものだな。
> レスもせずに放置目立ちますね…
> http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19552602/
> http://s.kakaku.com/bbs/K0000339864/SortID=19495980/
> http://s.kakaku.com/bbs/10501011452/SortID=19407283/
> http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=19116535/
> http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18997404/
書込番号:20233525
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
お尋ねします、「DPPの回折補正ができない」の件です。
スレットまたげないので1DXに記載しました。
実は、1DX 及び 5D MK2 で同様現象でDPPの回折補正ができないのです(添付資料の赤丸内)。
マニュアルには見当たりません。
DPPの回折補正は不可なのでしょうか?
カメラ側の設定がいけないのでしょうか?
どうぞお願いします。
1点
設定可能なのは最小絞り値とかに絞った場合だと思うけど。
絞り値をf22とかにしたら設定できると思うけど。
どの絞り値から設定できるかは使っていないからわからないけど、回析現象は絞り過ぎた場合に発生するのだからf8とかだと設定出来ないだろうな。
初心者マーク付いてるけど、ハイアマチュアなんだから、検索するならしたら良いんじゃないの。
書込番号:20229797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1DXはマーク2のみ対応。5DはS/R以降のようです。
書込番号:20229820 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ワルサーP38mk2さんの書き込み通りなら使えないんだろうけど、取説にはDLOとの併用は出来ないとあるな。
書込番号:20229935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアル P70
[回析補正]は、カメラ本体に回析補正機能があるカメラで撮影した画像のみ補正を行うことができます。
項目にチェックすると、カメラ本体の回析補正機能に準じた回析補正が行われます。
なお当機能は、デジタルレンズオプティマイザと同時に使用することはできません。
書込番号:20229965
![]()
4点
取説読んだら解決だったね
はいあまは甘ちゃん
書込番号:20230333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
fuku社長さん
ありがと!
F22は、ほとんど使うオケージョン、ないでした、
F8は晴天で使用しますね!!
>1DXはマーク2のみ対応。5DはS/R以降のようです。
>
ふぇーーーい、ほんとですか?
FIRMWARE UP 希望します。
>なお当機能は、デジタルレンズオプティマイザと同時に使用することはできません。
>
犯人はこれですかーー
>はいあまは甘ちゃん
>
YES
書込番号:20230538
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
1Dxはレーリズがわかって良いですね。
初代5Dはセンターで調べてもらったらまだ3700回のレリーズでしたwww
5D2が2300回
1Ds3が5000回程度です。
書込番号:20072733
4点
最近買いました。
ファインダーがみやすいです。
レスポンスもよいです。
書込番号:20072840
3点
YAZAWA CAROLさん
確かに5Dsや5D3とはファインダーは別物ですね。
全然違いますw
書込番号:20073001
1点
あまり無駄なにスレたてると、ウサギさんに怒られるよ。(ノ-_-)ノ~┻━┻
書込番号:20073143 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>貧乏してます。さん
5DVでも同じスレ書いてられましたけど
1DXで撮影もされるんだったら、
せめてファームウエアを最新の 「 Version 2.0.8 」 に入れ替えたらどうでしょうか。
書込番号:20074092
3点
私は怒られました…( ;´・ω・`)
書込番号:20074192 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
認めるものだな。自分自身の、無駄買いの過ちというものを ( ̄ー ̄)b
書込番号:20074389
1点
貧乏してます。さん
ファインダーは買いですよね!!
自分、乱視+近眼で四隅が5D MARK2,50Dでみにくいでした。
1D Xは因泥の差でした。目が悪くともOKです、感動、感謝。
書込番号:20074547
2点
× 1D Xは因泥の差でした。目が悪くともOKです、感動、感謝。
◎ 1D Xは雲泥の差でした。目が悪くともOKです、感動、感謝。
書込番号:20074551
2点
こういった書き込みを見てお金持ちをやっかむ気持ちは正直あります。
でも!こういう人たちがいるからこそ型落ちで程度の良い中古が手に入る!
と、考えると実は結果的に有り難いお話なのです。
どんどん買って頂いて、新機種が出たらどんどん放出して頂きたいですね。
希望としては防湿庫保管、たまに動作確認をして、非喫煙環境が望ましいです(^^
書込番号:20109414
12点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
過去の製造に関するLOT 番号の書き込みは、拝見しております。
でもどうしても気になりました。
サポート情報(引用先:http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/index.html)
2015年9月16日 デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X ファームウエアVersion 2.0.8を公開しました。
と記載ありました。
自分のは VER 2.0.8です。
→
ということは製造年月日は、2015年9月16日 以降と解釈してよいのですか?
どうも、気になります。
更に2016年製造品とか存在するのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
Canonの場合、version番号と製造年月日は、参考になりません。
自分の2台目の1DXを、2014年12月4日に購入しました。
その時のversionは、2.0.7でした。
その時点では2.0.7は公表されていなく、公表されたのが年明けた3月だったと思います。
公表前に製品は新しいversionになっています。
自分の個体は、一般販売店経由でないので、在庫残りの製品ではありません。
販売店だと、その店舗に無くとも、系列店から持ってくる事もあるでしょう。
書込番号:19920336
![]()
2点
>Canonの場合、version番号と製造年月日は、参考になりません。
>公表前に製品は新しいversionになっています。
>
そうなのですか。
書込番号:19920341
2点
スレと関係ない話でめんごな〜やちゃえ〜やざわ〜〜〜〜〜〜(m--)m
1DXなかなか旧製品にならないね〜
MarkWは1DX発売前に確か旧製品になったんじゃなかったけ〜〜〜〜〜〜(m--)m
MarkU買わずに1DX買ったえ〜ちゃんは1DXでのこだわりトショットは何撮っってるの?
書込番号:19922283
4点
アクセルベタ踏みさん
@ 子供(望遠で遠くからは撮影OK)
A 花(5D MARK2が似合うかも)
B 気まぐれ
です。
スナップ写真してますが、
なんか動体撮影のための1D Xなので飛行機を取ろうか悩んでます。
書込番号:19922378
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























