EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーパックのこと

2012/10/22 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

追加で、バッテリーパックを購入しようと思います。
純正バッテリーと互換バッテリーはどうちがいます?
価格の差は何ですかね?
みなさんは、どうしてんでしょうか? ご教示ください。

書込番号:15237847

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/22 17:12(1年以上前)

こんにちは
1DXを使っていて、互換バッテリーは無い!で良いと思いますが、使う場合は自己責任になります。
過去には、加熱、爆発事故も有りましたが日本製セルなら多分大丈夫でしょう。

書込番号:15237906

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/10/22 17:21(1年以上前)

互換バッテリーっていうのは、私みたいに7D持ってても1Dxはなかなか買えないような貧乏人が使う物で
60万のボディをお持ちの方が買う代物では無い気がしますが^^;

ちなみに性能については、ROWAの製品は十数個使いましたけど、問題が起きたのはコンデジで1回だけでした。

書込番号:15237935

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14957件Goodアンサー獲得:1430件

2012/10/22 17:39(1年以上前)

こんにちは。

互換バッテリーで不具合が起きてもキヤノンは保証してくれません。
最低でもメーカー保証が切れる1年までの間は純正バッテリーをおすすめします。

書込番号:15237988

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/22 17:42(1年以上前)

まず
互換バッテリーなんか存在しません。キヤノンに電話して確認して下さい。それが真実です。

ここの常連厨がデタラメな事を言ってる事を鵜呑みにしないで下さい。あれは非互換の海賊版です。使うのは自殺行為です。

またセルは関係ない。あくまで安全回路で決まる。

そろそろおぼえようね!

書込番号:15238000

ナイスクチコミ!12


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/22 18:20(1年以上前)

バッテリーは火災につながる部品です。

純正品以外を充電していて、発火 → 火災 → 家屋全焼の可能性が100%無い訳ではありません。

1DXをお使いならケチらないで純正品をお使いください。

書込番号:15238158

ナイスクチコミ!6


花龍さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/22 18:21(1年以上前)

こんにちは。純正品を使っています。
やっぱり何かあったら怖いし。
安心料でしょうね。


書込番号:15238164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/22 18:27(1年以上前)

以前、キス用を歌っているJTT製のバッテリーを購入したところ、電池室のサイズに微妙に合わず、バッテリーが外れなくなってしまったことがありました。

書込番号:15238179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/22 18:31(1年以上前)

(他社のSCですが、)今年は再現性のほとんどないトラブルなのに、バッテリーを新品に交換してもらえました。

というような「安心感」が純正品の良いところでしょうか。

書込番号:15238197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 18:38(1年以上前)

互換バッテリーはありえません。
キヤノンの保証がなくなります。

そもそも1系買う人がこんなのでケチりますか?

書込番号:15238227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/22 18:54(1年以上前)

特に 1D X に関してという事ではありませんが、
もう少し純正バッテリを安く販売してもらえれば
悩む必要もないと考えるのですけれど・・・

書込番号:15238279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/10/22 19:31(1年以上前)

模倣品は所詮模倣品。形だけです。
半年ほど前にノートPCのバッテリーを購入しました。日本製セルでしたが自己放電が異常に早いです。ということは、充放電&保護回路等はデタラメと考えるべきでしょう。

書込番号:15238410

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/10/22 20:08(1年以上前)

ハイオク仕様の高級車買って、レギュラーガソリンで走っても大丈夫ですですか?

って聞くのと一緒。

書込番号:15238554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/22 20:58(1年以上前)

私も純正品をお勧めいたします。

以前、ネオ一眼で互換バッテリーを予備の予備で購入しましたが、
出番が無く放置していると半年くらいで完全放電したみたいで、
電源は入らないし充電しようとしても5秒くらいで充電が終わります。

「安物買いの銭失い」で済めばよいのですが...

デジタル一眼に移行してからは予備の予備まで全て純正にしております。

書込番号:15238810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/23 11:49(1年以上前)

予備バッテリーって、ヨドバシで14800円ですね。
サードパーティー製がいくらか知りませんが、所詮数千円の節約ということでしょうから、60万円のボディのメジャーなパーツとしてはとてもリスクを冒すほどの金額とは思えませんが。

書込番号:15241098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2012/10/23 12:27(1年以上前)

なんかしらんけど、CFはとりあえず
サンディスクを買ってしまう…

そんな人なら社外バッテリーなんて
買えるわけがない(^_^;)

書込番号:15241227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/23 12:58(1年以上前)

純正のフィルターを使ってて馬鹿にされた事がありましたが、バッテリーとプリンターのインクは純正が良さそうですね。どちらもメーカのサイトで純正が強く推奨されていますし。

書込番号:15241354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

比較サンプル

2012/10/10 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 e-ossanさん
クチコミ投稿数:43件

こんばんは。
1DXのオーナーさんで5D2(3もしくは1DS3)をお持ちの方がいらしたら、
等倍切り出しの比較サンプルを拝見出来ないでしょうか。
7Dとの比較でも構いません。

書込番号:15187293

ナイスクチコミ!1


返信する
psptさん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/15 01:10(1年以上前)

う〜〜ん…
板を間違えましたね。
5DVの板なら同じ質問でレスがついたかもですね。

書込番号:15205700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/15 01:22(1年以上前)

比較サンプルではなく、あまり参考になりませんが、1DX、5D3、5D2、その他諸々の原寸(撮影画素のまま)写真を掲載しています。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/CM7UjBGeNRC

書込番号:15205725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/19 14:58(1年以上前)

 デジタルカメラ10月号(株式会社インプレスジャパン)に載っているメーカー直撃インタビュー「EOS-1DXの高速・高画質技術」に1Ds3等との画質関係について触れられています。ある程度の目安になるでしょう。

 等倍となるとサイズが異なるだけですね。全体でA3などにプリントした方が分かるように思いますが。

書込番号:15224988

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-ossanさん
クチコミ投稿数:43件

2012/10/21 00:38(1年以上前)

かえるまたさん
>比較サンプルではなく、あまり参考になりませんが…
いえいえ、とんでもありません。元画とても参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

デローザさん
情報ありがとうございます。早速、明日本屋に行ってみます。


最近は、とにかく機材を軽くが最優先で、コンパクトな6Dを考えていたのですが、
来年アフリカに行く機会があり、フルサイズで連写機能にも長けた1DXが浮上して
きた次第です。結構大胆なトリミングにも2000万画素超級のカメラ並に
応えてくれるか心配でお尋ねしました。


書込番号:15231604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ms_canonさん
クチコミ投稿数:3件

サークル用として、新たに1台購入することになりましたが、
ポートレート用として、1D Mark IVの中古の購入を考えています。
どうせなら、1DXという声もありますが、それだと2年ほど先に
購入を延期しないといけません。

 質問のポイントは、1DXでなくて1D MarkIVでも、5D Mark IIの
女性の肌の色が出すのには、じゅうぶんかどうかということです。

具体的には、以下のブログの2番目の作例のような色が普通に出
てくれればMark IVでいきたいと思っています。

http://ameblo.jp/sugazy/archive1-201205.html

http://ameblo.jp/sugazy/archive1-201206.html

 5D Mark IIIでなく、1D系にこだわるのは、シャッター速度の
速いものにこだわる人がいるためです。

 1D MarkIVの掲示版よりも、こちらの方が、Mark IVを使った
経験もおありの方が多いでしょうし、やはり1DXにした方が
いいのかのアドバイスもいただけるかと思い、こちらに投稿
させていただきました。

 よろしくお願い致します。


書込番号:15193199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/12 09:56(1年以上前)

シャッター速度???

レリーズタイムラグなら、中級機でもニコンのほうが上だけど・・・

書込番号:15193339

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_canonさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/12 10:11(1年以上前)

あ、早速のご返信、ありがとうございます!

シャッター速度でなく、連写/s 枚数のまちがいでした。申し訳ありません。

あと、「ポートレイト用」と書いてしまいましたが、「ポートレイト用としても使える」の言葉足らずでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15193384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/12 10:19(1年以上前)

1D4はポトレ撮影にはAFポイントの配置が絶妙で非常に使いやすいですよ。
フルサイズゆえに、1DXはチョイと中央に寄りすぎで、「あと1フレーム外にAFフレームがあればなあ」と感じます。

その点以外ではもちろん1DXが圧勝です。



書込番号:15193411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/12 10:56(1年以上前)

あだらしいのにした方がいいにきまってんべな!?

書込番号:15193527

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/12 12:54(1年以上前)

こんにちは。

参考にされてくださいね。
EOS-1D Mark IVで撮影された写真(ポートレート)
http://ganref.jp/items/camera/canon/1507/photo?keyword=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&term=

書込番号:15193898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/10/12 19:12(1年以上前)

積極的に導入する意義あるかなぁ?

1D Mark IVユーザーですから推したいのはやまやまですが、
実際に1D Xを使ってみると、その楽チンさにハマりました。

あえてMark IVを選ぶとすれば、やはり、非常に使いやすい測距点配置ですね。

書込番号:15194913

ナイスクチコミ!2


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2012/10/12 21:12(1年以上前)

肌色描写は1D系に限らずどの機種でもコントロールできると思いますよ。
ポートレイト主体の私は1D M Wから1D Xへ入替えしましたが、
短命だったAPS-Hの1DM Wは構図決めに楽でしたね。

現在は1DsVと1D Xの2台で撮影することが多いですが、
画像を比較すると圧倒的に1DsVが格上に感じます。
単に画素数差でなく、上手く表現できませんが絵の立体感が異なります。

私感ですがポートレイトに12コマ連写は必要と思えないので、
ISO耐性が容認できたら、お安い1DsVも検討されたら如何でしょう。

拙い閑古鳥ブログですがご参考までに!
http://yoidore-part2.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:15195370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ms_canonさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 09:58(1年以上前)

皆様、ご返信、ありがとうございます。

>キヤプテン:御手洗さん
>>ニコンのほうが上だけど・・・

 サークル員のほとんどがキャノンのレンズしか持っていませんので
キャノンで検討しています。

>「青い稲妻」さん
>>その点以外ではもちろん1DXが圧勝です。

ありがとうございます!やはり1DXにする方向で考えたいと思い始めています。

>癒し太郎さん
>>あだらしいのにした方がいいにきまってんべな!?

承りました。やっぱり1DXですね。

>Green。さん
>>参考にされてくださいね。
>>EOS-1D Mark IVで撮影された写真(ポートレート)

リンク、ありがとうございます!いちおう確認していたのですが、
1DXのリンクの方にポートレートの実写例があまりなくて、お尋ね
した次第です。

>ぽんた@風の吹くままさん
>>実際に1D Xを使ってみると、その楽チンさにハマりました。
>>あえてMark IVを選ぶとすれば、測距点配置ですね。

やはり1DXを推されていますので、1DXで決定にしようと思っています。
ありがとうございました!

>ama061101さん
>>肌色描写はコントロールできると思いますよ。
>>ポートレイト主体の私は1D M Wから1D Xへ入替えしました
>>画像を比較すると圧倒的に1DsVが格上に感じます。
>>12コマ連写は必要と思えないので、
>>1DsVも検討されたら如何でしょう。

 ブログ、拝見させていただきました!
とても参考になりました。特に、画質の順位が

1DsIII > 1DX > 1D IV

とされていることから、やはり、1D IVは遠慮する
決心がつきました。

1DsIIIの画質の良さは理解できますが、5D markIII
より秒間連写枚数が少ないのがネックになります。
 
新カメラは5D Mark IIへの追加購入機になり、ポ
ートレート以外のニーズもあるものですから、秒
間連写枚数が10枚以上という条件がついています。

レンズは70-200 f2.8のII型がありますので、1DX
に決定しようと思います!

2年待って貯金が普通ですが、この際、ローンで
買ってしまおうよっということで、話しをまとめ
ていこうと思います。

みなさま、ありがとうございました!!

書込番号:15197351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェア1.0.6なのにerr80

2012/09/29 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:24件
別機種

err80

1ヶ月待ち昨日待望の1DXが届きました。
ドキドキしながら建築撮影で使用しまして、今まで見たことない
素晴らしい描写に感動!
5DmarkUからステップアップだったので、あまりにも凄く購入して
良かったと思ったのでした。

本日運動会でEF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMを装着し撮影したところ
err80が連発。。100カットに1回程度の割合でerr80が出ました。
ファームウェアも1.0.6なのでそんなに起こらないと思うのですけど
故障なのでしょうか?

エクステの問題と一緒でEF28-300も電源ONでレンズ交換をすると
問題が起こるというレンズとの相性があるのでしょうか??

あとSETのボタンがたまに押したままになるのですが、これって
使ってたらなじんでくるのでしょうか??

1DX最高!なだけにちょっと問題が起こると気になってしょうがないです(><)

書込番号:15136991

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/29 14:03(1年以上前)

こんにちは
セットボタンの事も有りますので、初期不良で交換依頼が最良ではないでしょうか。
状態履歴を消さないで、そのまま持って行かれたら良いです。

書込番号:15137116

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/29 15:04(1年以上前)

SETのボタンが押したままになるのも変ですね
ファームウェア1.06でもERR80がでるというのはファームのバグ取りが不完全なのかなぁ

届いたばかりで品不足から新品交換は難しいかもしれませんね
SCに持っていって相談なさるのがいいように思えます

書込番号:15137311

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/29 15:20(1年以上前)

こんにちは
【Err 80: 電気または画像関連の不具合を検出しました】
ということですから
・電源のON/OFF
・バッテリーの抜き差し
・別のメディアカードの差し替え
をやってみて、だめならSC行きですね。

書込番号:15137370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/29 20:20(1年以上前)

よくあることです。

受難を受け入れ、精進なされよ!

書込番号:15138515

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/09/29 20:31(1年以上前)

CFが怪しいな.....

書込番号:15138568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/29 22:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
週明けにSCにどういう対応していただけるか聞いてみようと思います!

Err 99さん、CFの問題ですかぁ・・・
使用カードはtranscend 133 16GBです!

書込番号:15139052

ナイスクチコミ!0


ばうB'zさん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/30 01:30(1年以上前)

サンディスクがいいですよ!

書込番号:15139967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:951件

2012/09/30 04:12(1年以上前)

1DXでLEXAR1000×の64GBを2枚入れてます。

ファーム1.0.6で最近運動会で28-300と70-200Uと×2のエクステV使ってますが、今の所エラーないですね。(500カット位ですが)

電源入れっぱなしでレンズ交換してましたけど気を付けるようにしたいと思います。

書込番号:15140193

ナイスクチコミ!0


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/09/30 07:39(1年以上前)

おはようございます。CFエラーの件大変ですね。
私もCFが怪しいように思います。

私の環境は、1DXとサンディスクExtreme PRO
SDCFXP-128G-J92 [128GB] × 2枚
ですが、今まで一度もトラブルはありません。

デジカメに本格移行したのが2007年11月の
ニコンD300からですが、その後どんな機種でもいままで一度も書き込みエラーを
経験したことは一度もありません。

デジカメはカードが命ですのでやはり安心して任せられる
メーカーがいいですね。

私もCFはサンディスクをおすすめします。

書込番号:15140437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/09/30 09:36(1年以上前)

CFの問題!?
サンディスクも持ってますがやはりリーズナブルなCFを買っちゃいます^^;
ただ、SIGMA12-24、EF70-200ではエラーが出ないのです。
28-300との相性?と思いましたが、やはりボディのトラブルですかね。
いきなりSC行きですね(泣)

書込番号:15140763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/30 09:40(1年以上前)

>ただ、SIGMA12-24、EF70-200ではエラーが出ないのです。
ならレンズの故障も疑ってみるべきでは。

書込番号:15140784

ナイスクチコミ!0


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/09/30 10:16(1年以上前)

よーたんぼさん

こまりましたね〜

>サンディスクも持ってますがやはりリーズナブルなCFを買っちゃいます^^;


友人は、通信販売などでサンディスクの並行輸入の安いカードを買う人も
いますが、
私は怖いのでヨドバシなど大きな量販店で買うようにしています。

鉄撮りですが遠くまで遠征して書き込みエラーだけは避けたいのでカードだけは
贅沢にしたいなあと思っています。

28-300は今年の初めに買いました。
私も重宝していますが、問題が起きたことはありません。

レンズの故障なのでしょうか。。。。

書込番号:15140914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/30 11:00(1年以上前)

あ、そうですよね…
ボディのことしか頭にありませんでした!
レンズですか…28-300mmもう3回入院してますが、AF遅いですが重宝してます!
5DmarkU markV 1DmarkW 7Dではトラブル無かったのですが…(泣)

この際CFを全部サンディスクにしますかぁ!

書込番号:15141082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/10/03 18:56(1年以上前)

エラー80は、CFですか?
私は違いましたが。
基盤交換しましたよ。

黄色のエラーもあり、SC送り。

赤色や黄色が出ると、焦るよね。
でも、履歴が残るので便利になりました。

書込番号:15156497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/10/11 14:52(1年以上前)

SCに送り代替機も貸していただきましたが
そちらでも同様のエラーが出現しました!
今のところ運動会でしかエラーがでません。

リレーでランナーが向かってくるときに多かった
ように思うのと推測ですがspeedlite 580EXU
(ハイスピードモード)の電池が切れそうなときに
現象が起こった気がします。
AFはAIサーボ、一枚撮影そんな感じです。

CFも1枚ずついろいろ試してみましたが、サンディスク
トランセンドどれも大体同じ回数の頻度で出現しました。
一応エラー内容を書いておきます。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エラー回数2回

ボディ EOS-1DX
レンズ EF28-300mm
CF  スロット1 sandisk extreme 60MB/s 8GBにM2(JPG)記録
    スロット2 Transcend 600×(UDMA7)16GBにsraw記録
ストロボ speedlite 580EXU(ハイスピードモード)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

エラー回数3回

ボディ EOS-1DX
レンズ EF28-300mm
CF  スロット1 Transcend 133×16GBにM2(JPG)記録
    スロット2 Transcend 133×16GBにsraw記録
ストロボ speedlite 580EXU(ハイスピードモード)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


エラー回数2回

ボディ EOS-1DX
レンズ EF70-200mm1:2.8L
CF  スロット1 Transcend 133×16GBにM2(JPG)記録
    スロット2 Transcend 133×16GBにsraw記録
ストロボ speedlite 580EXU(ハイスピードモード)
     もしかしたら電池切れで発光していなかったかも。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

書込番号:15189971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

一脚について

2012/10/08 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

このカメラに重量級のレンズで撮影されている方に質問です。
今年中に新型のサンニッパを購入する予定でいます。そこで一脚(三脚は考えていません)を導入したいと思っているのですが何かおすすめなどありますでしょうか?

あと一脚にみなさんは雲台を装着されていますでしょうか?装着されている理由などもお伺いしたいです。

一脚に求める性能は、1DX、328でもびくともしない堅牢性。予算がかなり厳しいのでできるだけ低価格。重さは我慢します。
よろしくお願いします。

書込番号:15176934

ナイスクチコミ!1


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/10/08 13:32(1年以上前)

一脚には耐荷重が示されているので、それを目安にしてください。
又、高さ調整のしやすさ、ロックの方法、状態もポイントです。
しなり安いのは論外です。

雲台は自由雲台のしっかりしたものを取り付け、使用中は緩めでカメラを動かせる様に
しておけば、構図の自由度が増します。

基本は手持ち感覚で一脚は補助と思って使用したほうが良いと思います。
(特にスポーツ撮影では)

安いものをとの事ですが、一度買えばそう壊れるものではないので、先ずは予算無し(価格をみない)で、大型量販店で実物をご覧になってご購入を検討されると良いと思います。

書込番号:15176967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/10/08 13:58(1年以上前)

1DX+ sigma 50-500mmで使用している一脚です。

雲台 SBH320DQ
一脚 カーボンポッド381 PRO

カメラとレンズで3.5kg近くになりますが、とくに不安定な感じもなく使いやすいです。
購入した時は雲台と一脚で3万円くらいだったと思いますが、後悔なく使用できるものだと思います。以前は1DmkVとsigma 70-200 F2.8で使用していました。購入して3年くらい経ったと思いますが大活躍です。(手持ちで長時間はつらいのと、ブレ防止には役立っています)

また雲台を使用している理由は
(1)一脚とカメラの取り外しが楽(手持ちに切り替えたいときなど)
(2)角度調節がし易い
ぐらいですかね..
やはりあったほうが何かと便利だと思います。

書込番号:15177054

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2012/10/08 14:05(1年以上前)

マンフロットの681B
328程度でもびくともしませんよ
少し大きくて重いですが、安いです。

書込番号:15177075

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/10/08 14:19(1年以上前)

私もマンフロット681Bをお奨めします。
サンニッパにはベストかと思います。

昨日も姪っ子の運動会でサンニッパ使用で大活躍でした(ボディは違いますが)
価格も安く作りも結構頑丈ですし良いと思いますよ。

私のエース1脚の一本でもあります。
値段が許せばカーボンは最高ですが・・・。

書込番号:15177124

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/08 14:30(1年以上前)

皆さんと同じでマンフロット681B使用しています。

堅牢性などとても良いです。

あまりの太さなので、いざとなったら武器になりそうです(笑)

書込番号:15177163

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/10/08 15:46(1年以上前)

こんにちは、この組み合わせに一脚は不要だと思います。
そんなに重くないと思います。
この組み合わせで1日中撮影している女性なんかも居ますよ。
撮影して体力的に苦しければ、購入考えても良いのでは。


それと、一脚に雲台は不要派です。
どんな時に使うのかな?
精々、スタジアムの客席から撮影する程度しか使いません。
素早く画角を変えるなら、前後に動かせば良いでしょ。
一脚を使う場面を検討してからでも遅くないですよ。
後から購入しても良いでしょ。

一脚は、上下ブレを低減する為の物なので、余り期待しない方が良いでしょ。
所有しているのは、GM5541です。

書込番号:15177392

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2012/10/08 15:56(1年以上前)

>こんにちは、この組み合わせに一脚は不要だと思います。
そんなに重くないと思います。

レンズは328ですよ。
私はマウントは違いますが、328でも手持ち撮影もおこないます。
でも撮影目的によっては一脚は必要かと思います。
重く感じるか否かは人それぞれ、この組み合わせで不要だとは思いませんがね。
手持ち撮影で行っている方の方が少ないかと。

書込番号:15177424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/08 17:34(1年以上前)

私はGT5561TにKIRKの一脚用雲台を使用してます。
NEW328はほとんど手持ち撮影が多いです。
NEW428の時だけ時々一脚使用。
1Dxと328のコンビなら高感度もそこそこ使えるので
十分手持ちでも良いと思います。
私個人の感想ですが 70-200LUよりバランスがよく
かえって軽く感じるので 一脚ほとんど使いません!
KIRKの雲台ビクともしません!
一脚&雲台共 お値段高いですが。
一度購入すれば長く使えるので 価格だけで判断せず 良いものを
お求めください! 買い替えすればかえって高つきますよ!

書込番号:15177752

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/08 17:38(1年以上前)

僕も681B使ってます^^

1D3に428でも平気です。

長時間撮るなら、328でも一脚使わないですか?

僕は旧428ISでも手待ちで撮ることもありますが^^;

書込番号:15177769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/08 17:51(1年以上前)

連投申し訳ないです。

僕は雲台は使わない派ですね。

428だと、重さのせいで雲台を動かすときに位置が決まりにくいんです。
自由雲台をガチガチに固定して使ってたので外しました^^;

328くらいの重さだと平気なんでしょうか?

僕も使っている派の意見を聞いてみたいですね^^

書込番号:15177823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/10/08 18:07(1年以上前)

こんにちは。1DXオーナーではありませんが、失礼します。
私は主にサッカーを撮っていまして、1D4をメインに、レンズはサンニッパ、ヨンニッパを使っています。
一脚は常用してますね。マンフロントの681Bを、もうかれこれ6年ほど使い続けています。カーボンも良いのですが、一脚の場合は重量差も少なく、金属製で良いのでは、と思っています。マンフロントの一脚は、レバーロック式ですが、緩むと自分で締め直すことができますので、長く使えます。

一脚に雲台が必要かどうかですが、少なくとも私の場合は不要です。上下の角度が必要な撮影シーンの場合のみ(俯角・仰角)は必要だと思いますが。レンズが重量級であるほど、雲台にかかる負担も大きく、そこで調整できる便利さよりも、剛性的に不確かになる方がイヤなので。どのような被写体を撮られているのか分かりませんが、必要ならば後で買い増し、というのでも良いのでは。

書込番号:15177885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/10/08 18:23(1年以上前)

私も681Bを使ってます。
レバー式です。
一脚はあまり出番がないので、安価なこちらを所持してます。

重い機材をセットした状態で伸縮させるならば、
ジッツオのネジ式の方がしっかり保持したまま出来るので、レバー式よりも安心感はあります。

一脚の使用頻度が多いようでしたら、最初からジッツオとか検討されたほうが良いと思います。

雲台については、その時々のシーン次第ですね。
スポーツや舞台なら無し、野鳥撮影なら有り、みたいな前提でそのどきどきで対応しております。

書込番号:15177957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/08 18:41(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん こんにちは

自分は スリックの ザ プロポッドスポーツ使っています 
http://www.slik.co.jp/monopod/4906752204238.html

カーボンも使った事有りましたが 一脚が軽すぎバランスが悪く使いにくいので 金属に戻しました
また 雲台は通常は付けないのですが 小型三脚付けるようにしてあり その場合は 雲台付けて使います。

書込番号:15178032

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2012/10/08 19:20(1年以上前)

撮影の状況によって使ったり使わなかったりですね。
上下の振りが多い時は使っています。
アルカスイスをと考えましたがチト高いので
マーキンスのQ-20の自由雲台を撮影時は固定せず使っています。

書込番号:15178213

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2012/10/08 19:21(1年以上前)

こんにちは、ニコン使いですが、参考になればと思いレスに参加させて頂きます。

私のフィールドはモータースポーツ・航空祭で所有の最重量級は200-400mmF4Gで重量は3.360kg
となります。流し撮りがメインの為、95%以上手持ちです。
被写体を止めたい時は、SSを上げる+手振れ防止で何とかなると思います。先ずはチャレンジして
みてから、一脚を考えてもいいと思います。

ちなみに所有一脚はGITZO 5561Tです。雲台は使用する方で、RRSのMH-01-40LRを使用しています。
買って数年になりますが、稼働率は非常に低いです。

雲台使用は特に強い理由はないですが、一脚中心に自分が動くと自分自身が不安定になるような
気がして、自分基準に構えれるようにしています。

注意点は軽量な雲台でフリクションコントロール等無い為、雲台を不用意に緩めるとレンズ重量で
一気に動き手を挟んだり、レンズ又はカメラをぶつけたりしますので、使用しない方がベターかと思います。

書込番号:15178215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/08 21:03(1年以上前)

肝心なことが抜けているような…
被写体は何ですか?それにより雲台の有無が決まると思います。

328程度ならば、たいした重量でもないので基本は手持ち。
被写体が不明ですが、もし雲台使用ならば、チルトのみでパン機能は不要と考えております。(指を挟んだりしてかえって危険)

以上、鳥屋の意見でした。

書込番号:15178760

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2012/10/08 21:09(1年以上前)

皆さん、凄いですね意外と手持ちが多いのにはびっくりしました。

*106さん申し訳ないです。

書込番号:15178801

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/10/08 21:45(1年以上前)

気にせずに。
撮影スタイルの違いです。
飛行機系なので、640や428も手持ちが多いです。

まずは、主な被写体が何かでしょ。
2輪や4輪で流すなら、一脚もありです。

書込番号:15178994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/08 21:47(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん こんばんは

私は高級カメラは使用していませんが328を使用時手持ちでくたびれた時は、マンフロット681Bを使用していますがスポーツ撮りなのでカメラは垂直に立てている為雲台は使用していません。

あくまでも手持ちの補助という感じでのマンフロットは瞬時に高さ調整などが出来るので良いと思いますし、太くて丈夫なわりに安価なのでお薦めだと思います。

書込番号:15179003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/10/08 21:50(1年以上前)

私は856+1dxを、マンフロットの一脚681B+「望遠レンズ用一脚ブラケット393」で使ってます。
http://www.manfrotto.jp/long-lens-monopod-bracket-393
むちゃくちゃいいっすよ。安いし。

書込番号:15179021

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DPP3.1131.0 HDR

2012/09/20 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:36件

DPPでHDR処理正常におこなわれるでしょうか?
処理が途中で止まってしまう。
キヤノンさんに確認したら ソフト再インストールしてみてくださいと。
早速 してみましたが 解消されません。
もう一度キヤノンさん 確認したら そういうソフトの問題は確認されて
おりません PC OSの依存の問題と考えれれますので こちらでは
対応いたしかねますと言われました。 以前の3.11.27も同じ現象です。
システムは  win7 HP 64bit  core i7 メモリー 16GB
もう一台のwin vist 32bitでは 正常に処理できます。
どなたか 同じ症状ある方 いらっしゃいますか?
また 解決方法わかる方 ご教授願えれば幸いです。

書込番号:15094033

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/20 15:00(1年以上前)

こんにちは
64itの場合の、バグの可能性も有るかもですので、再度キヤノンにお電話されて対話をしながらPCを操作し、
順次先に進む事をお願いされたらどうでしょうか。
こんな場合は、ソフトのバグの事が多いです。

書込番号:15094169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/20 15:22(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

先ほど試してみましたが、問題なくできました。

Win64bit Corei7 K875@2.93Ghz RAM16GB でシステムは似たようなものだと思います。

アップした画像は同じファイルを3枚合成して、油彩調で出力しました。

絵は何もいじってないのでツッコミは無しで^^;

関係有るかどうかわかりませんが、数日前にOSのアップデートがありました。

書込番号:15094228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/09/20 15:28(1年以上前)

robto2さん 早速ありがとうございます。
64bitバグの可能性もありですか。バグとは DPPのソフトのトラブルですね。
アンインストール 再インストールで対話しながらすると
改善されることあるのですか? 特別な操作ないはずですが?
出来れば もう少し詳しくご教授願えれば幸いです。

書込番号:15094240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/09/20 15:41(1年以上前)

sakurasakuraさん ありがとうございます。可愛いワンちゃんですね!
システム略似てます。異常ないですか。
数日前 osUPデートありまたね。
1&2枚ですると保存画面出て保存すると保存した画像が真っ黒です。
3枚で実施すると HDR画の表示まで行かず 処理中 HDR開始画面のまま
でとまります。その後 エラー表示 
DPP HDRTOOL モービルだったけが出て
ウインドーズから解決策が・・・
HDR閉じたあとは その他は何も問題なく多重合成等も処理できます。
何が原因なのか困ったものです。
 

書込番号:15094287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング