EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

シャッター67万回

2025/06/05 22:27(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:21件

友人からシャッター67万回の1dxを50000円で譲ると提案されました。自分は1D系に強い憧れがあり欲しいなぁと思いました。しかし、高校生でバイト不可の学校で50000円の価値は相当大きいです。
買うべきでしょうか?買わない方がいいでしょうか?

書込番号:26201456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2025/06/06 02:09(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

1D系へのあこがれの気持ちは分かります。

しかし、問題は買った後ですよね。
キヤノン公式の修理受付はとっくに終了しており、ヒガサカメラの修理対応も旧製品扱いであったりと、万一シャッター周りが破損すると修理できないか、できても高額になる可能性は高いです。
67万回ともなるといつ壊れるか分からない時限爆弾のようなものなので、よく考えられた方が良いかと思います。

書込番号:26201597

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5469件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/06/06 07:39(4ヶ月以上前)

同機種の中古を見ると50000円は並品販売額の半額。
買取上限より安い。
中古屋の売却査定価格程度で譲ってくれるということ。

リスクは当然あるけれど、
数万円は新品コンデジ程度の価格リスク。

これがご友人からでないのなら、
買って1ヶ月程度使って見て、
メリットもデメリットも体感の上、
バッテリーなどの買い替えタイミングで
売却か保有継続か検討。。

レンズやカードも安く譲ってもらえるなら、
自分なら購入ですね。

ご友人からだと早期売却は信頼損なうので、
壊れるまで使って、中古機材の目利き力を養う感じ。

プロ機材の信頼性やメンテ費を最初に体感しておけば、
その後の機材選びの際に
スペックに踊らされなくなります。

書込番号:26201683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2025/06/06 07:47(4ヶ月以上前)

1D系を使い続けています。
谷川の月さんの考え次第でしょう。
自分は一度、1D4で48万回のを触ったことがあります。
シャッターの単写や連写を試すと、一見するとまだまだ使えそうでした。
しかし、ボデイを下向きでシャッターを切ると、振動の余韻が長かった。
つまり、シャッター幕でなくミラーマウントの劣化が著しい個体でした。
ここまで来ると、連写時のAF精度に支障が出てきます。
シャッター耐数の数字は目安でしかありません。
それより早くシャッター幕が折れることもあります。
1D3の時に7万回未満で、シャッター幕が折れたことがあります。
1D4を直すのにシャッター幕・ミラーマウントユニット交換で10万円近くします。
自分は1DXの1台目の時は、42万を切った時点で延命の部品交換するのでなく買い替えました。
1DX2の時は買い替えの予算がなかったで、46万を切った時点でシャッター幕とミラーマウントユニットを交換しました。
自分は起きませんでしたが、ボタンやスイッチ系の接触不良が起きたり、ストレージスロットの接触不良が起きたりもします。
あまりシャッター回数が伸びった個体の購入は止めた方が良いです。
買っても1〜2万円でしょう。

書込番号:26201689

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/06/06 07:53(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん
>高校生でバイト不可の学校で50000円の価値は相当大きいです。

趣味は余裕資金でしましょう。
5万円を捨てる覚悟が無いなら、手を出すべきで無いと思います。

書込番号:26201694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4585件Goodアンサー獲得:678件

2025/06/06 08:26(4ヶ月以上前)

友人はカメラに詳しい方なのでしょうか

友人との関係にも依るでしょう

1万円ならと伝えて安くなるなら買いかもしれません
動作に問題が無く永く使えることが無かったとしても、直ぐに不具合が分かったとしても、愚痴を言わないなならば、でしょう。暫くは、あるいは期待は出来ないけれど永く使えることはあるかもしれませんし

書込番号:26201715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/06 08:31(4ヶ月以上前)

>高校生でバイト不可の学校
元々、大人でもプロやハイアマ級の人が使う機体なので、古いとはいえそこまで背伸びする必要があるかですね。

個人間売買は何かと問題もありますし、その友人との関係性が分かりませんが、私なら上級機とはいえそこまで使い込んだブツを有償で譲ろうと思わないです。
無償ならすぐ壊れてもトラブルにはなりにくいし、有償で手放したいならショップで売ります。

クルマでも若いのに古いクラウンとか乗ってるのは、そういう層の人たちだし、憧れは自分が働いて無理なく買えるようになったときに叶えましょう。
でないと残クレアルファードの若者みたいになっちゃいますよ。

書込番号:26201720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/06 09:06(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん
この個体がシャッターユニット交換を何度しているかわかりませんが、ユニット交換は2回までしか受け付けてくれません。
理由は、ユニット交換3回目ともなると、内部の基板等も限界近いので、シャッターユニット交換しても他で壊れる可能性大だからだそうです。
そもそも1DXは修理受付終わってますから、壊れたら終わりですよ。

書込番号:26201749

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/06 09:25(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

・友人関係の重視
・【リスク管理】の観点
からは【買わない】が妥当ですね(^^;

そもそも【レンズ】は、どうするのですか?

書込番号:26201758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2025/06/06 14:17(4ヶ月以上前)

機種不明

まさにこれ使用中:1dx

>友人からシャッター67万回の1dxを50000円で譲ると提案されました。
>
友人とは?

高校生ですか?

意味深な、最初の書き込みですね^^;。

;

書込番号:26201961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2025/06/06 18:07(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

現時点では、シャッター67万回のリスクと5万円の経済的負担を考えると、慎重になるべきです。
まずはカメラの状態を詳しく確認し、試し撮りをして問題がないかチェックすべきです。
それでも欲しい気持ちが強く、5万円が無理のない範囲であれば、購入を検討しても良いでしょう。
ただし、壊れるリスクを理解し、「5万円で1DXを体験できた」と納得できる覚悟が必要です。

もし迷うなら、購入を急がず、貯金を増やしたり、他のカメラをリサーチしたりする時間を
持つことをおすすめします。あなたの撮影スタイルや予算に合った機材を選ぶことが、
長期的に満足できる選択に繋がる筈です。

書込番号:26202108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2025/06/06 18:19(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

すみません。途中で送信してしまいました。

>買うべきでしょうか?買わない方がいいでしょうか?

ワタシなら買わないですね。
理由は、もしシャッターが壊れたら、日笠カメラで修理したとしても10万以上かかる筈です。
フラッグシップ機は機能は優れていますが、修理代金は無茶苦茶高価です。

ワタシは、30年フィルム時代から1Dシリーズを使ってきましたが、重いこととメンテナンス料金が
高価なことと、自分の撮影にはオーバースペックだと思い5シリーズに変えました。

今は高校生とのこと、自分で稼げるようになれば機材選択の自由度は今よりも上がる筈です。
それまで待つのも一案だと思います。

書込番号:26202122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:201件

2025/06/06 18:48(4ヶ月以上前)

>高校生でバイト不可の学校で50000円の価値は相当大きいです。

…であれば、その旨友人さんと相談して今回の取引は無かったことにした方が良い、に一票。
他の人も指摘の通り、『安物買いの銭失い』の可能性は新品購入より遥かに確率が高い。
リペアするのに5万以上掛かったら本末転倒です。

せめて進学するか就業して自分で稼ぐようになってから好きな機材を好きなだけ(笑)購入するようになれば問題ないでしょう。



半世紀以上前の高校時代、小学校時代からの友人から確か3000円でリコーの二眼レフを購入した記憶があります。その時代は既に『フルサイズ』フィルム時代で、もう6×6判のフィルムは下火傾向でした。

で、そのリコーの二眼レフですが電子回路は一切なく全てメカニカル機構とレンズのみ。
外は安い革製のカバーで覆われてました。

何故購入したか? 友人も自分も
『骨董品(がらくた)の売買的お小遣い稼ぎ&珍しいモノ入手』

の前提での購入でした。
その数年後にようやくフィルムを入れて試し撮りに辿り付いたような。引き伸ばしはしなかったかな?

…もう使うことはありませんが今も大事に残しています。

書込番号:26202145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2025/06/06 19:53(4ヶ月以上前)

見た目がいいのなら買うのもありかもしれませんが、使用前提だとあまりお勧めしないです。
耐久レリーズ回数が40万ですのでそこからシャッターユニット交換されているのであれば話しは別です。
あとバッテリーと高速タイプのCFが手に入りませんので譲ってもらったとしても大変だと思います。

そんな自分は今でもシャッター回数1万の1DXを持っていますが一番かっこいいので欲しい気持ちもわかります。

書込番号:26202207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/06/06 21:43(4ヶ月以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
結局友人は別の人に売り自分は買いませんでした。そこで相談なのですが、1dxのようなカメラでおすすめのカメラはありますか?
1D系で教えてください。

書込番号:26202306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/07 01:07(4ヶ月以上前)

EOS-1DX Mark U
約10万円

無理だね

書込番号:26202486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/06/07 06:53(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん
自分で調べて比較表を作って考えましょう。
高校生なら出来るでしょう!
皆さんのコメントを読み直して言われている事についてもよく考えてみて下さい。

書込番号:26202587

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/07 10:12(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

kakakuのデータベース利用の比較例です。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001222466_K0000852017_K0000302704_00490111092&pd_ctg=0049

これを元に、各機種HPの仕様から、他の要所を追加してみては?

書込番号:26202723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2025/06/07 10:49(4ヶ月以上前)

機種不明

無料のgoogleスプレッドシートへのコピペ例 ※上部部分のみ

無料の「googleスプレッドシート」へのコピペ例です。

※上部部分のみ(全体の 1/3部分ぐらい)

※丸ごとコピペすると、一部しか有効にならないので、数行単位で確認しながら【分割コピペ】が必要

※EXCELへの貼り付けでも同様

書込番号:26202746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/07 15:54(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

〉1dxのようなカメラでおすすめのカメラはありますか?

50000円のカメラ購入も負担が大きい方に
使用に対してお勧め出来るような1d系は無いと思いますよ

オブジェでも良い使えればラッキーくらいなら
1dsとかめちゃ安いの有るかも
実用にはなりませんね

谷川の月さんは何を撮りますか
今どのような機材(カメラ、レンズ)使っていますか
予算はおいくらくらいでしょう(50000円以下)

条件によりお勧めは変わると思います






書込番号:26202996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/08 16:04(4ヶ月以上前)

>谷川の月さん

高校生が買うカメラではありません。

書込番号:26204025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

これって故障ですか?

2020/08/14 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:2件

1DXと、canonEF70-200F2.8L,USMをTvモードAvモードで、使用中でのことです。Tvで反押しでAFを合わせていると露出オーバーで点滅、Avモードで同様にすると、露出オーバーで点滅します。Mモードテで設定すると写真は普通に撮影されます。

書込番号:23598383

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/14 01:38(1年以上前)

晴天 順光で
ISO100
F11 1/250秒 くらいに
制御されて
標準露出で写らなければ
露出計の故障です

昔はフィルムの箱にこの数値が書かれていて
カメラ内蔵の反射光露出計より
不思議なくらい正確です

露出計の故障は2回経験有りますが
とんでもない数値を指しました

書込番号:23598476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2020/08/14 01:42(1年以上前)

露出アンダーか、露出オーバーか、その質問では誰も答えれません。
もし、TvもAvもMも同じ数字で、ISOがAutoで、同じ被写体で同じ明るさなら、故障でしょう。
自分もこの機種を使っていましたが、露出はMモード、ISOはMですがたまに補正をかけていたので、TvやAvは使ったことがありませんでした。
心配なら点検に出したらどうですか、点検に出すとセンサー清掃されて戻ってきます。
https://cweb.canon.jp/e-support/maintenance/camera/#price

書込番号:23598479

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/08/14 06:47(1年以上前)

そのときのISO感度、シャッタースピード、絞り値で、異常かどうかの判断します。それらのデータがないと何とも言えません。
できればほかのレンズでの結果もあったほうがいいでしょう。

書込番号:23598635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2020/08/14 08:39(1年以上前)

再現性があるなら販売店に持ち込んで見て貰っては?

1DXを使う人の質問ではないような・・・

書込番号:23598769

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2020/08/14 10:40(1年以上前)

撮影状況は、晴天下、低iso感度での撮影と、暗所高感度での撮影でした。
両者共に同様のエラーが起きました。レンズはこれ1本なのでカメラ側の問題か、レンズの問題か分かりません。

書込番号:23598989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2020/08/14 11:01(1年以上前)

機種不明

主様

初めまして、よろしくお願いします。

1DX本機、使用中です。

自分の印象も同様に、
どうも露出調整が1DXは下手みたいです。

というのは、Avモードはそこそこ正解な露出が多く、
Tvモードに関しては同じ絵を撮影し、
露出がどちらかと言えば白飛び傾向でした。
Tvモードは、ほとんど使用しません。

ややシチュエーションは異なりましが、
1DXは露出調整が今一下手な面を感じました。


参考になりませんが、気になるようならば、SC相談ですかね、、、

失礼しました。

書込番号:23599017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/08/14 11:08(1年以上前)

露出補正がかかってるとか。
Mモードが問題ないならずっとMでいくのもありかも。
僕はMしか使ったことないので自身の実機がTvでオーバーかもわかりません。
フォーカシングスクリーンもしっかり装着されてますよね??
機械のエラーではなくヒューマンエラーかもしれませんね。

書込番号:23599041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/14 11:49(1年以上前)

カルロスミユキさん

中古購入でしょうか?

ダイヤルやスイッチ類がカスタマイズされていないか確認してみてください。
シャッターボタンにAFが割り当てられていますか。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300007357/02/eos1dx-im2-c-ja.pdf

ついでにファームウェアが最新かどうかも確認してみてください。

解決しなければレンズ付けた状態でメーカーやCANON認定業者に点検に出してみることですね。
修理対応期間終了年月 2022年11月となっています。

書込番号:23599101

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/15 17:56(1年以上前)

絞りが壊れているか、
接触不良ならばレンズの脱着を数回繰り返してみてください。

※JPEG記録で撮影して画像アップすると、撮影データ(Exif)も表示されますので、もっと詳しいレスが付くかも?

書込番号:23601960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/08/15 18:25(1年以上前)

問題を切り分けていかないと原因に辿り着けませんよ。

>Tvで反押しでAFを合わせていると露出オーバーで点滅

カメラの判断:絞りを最小絞りまで絞っても追いつかない。
→感度が高すぎる、露光時間が長すぎる、またはその両方

>Avモードで同様にすると、露出オーバーで点滅

カメラの判断:露光時間を最短に切り詰めても追いつけない。
→感度が高すぎる、絞りを開けすぎる、またはその両方

>Mモードテで設定すると写真は普通に撮影されます。

Mで普通に撮影できる設定と、同条件でTvモードの時のISO感度、シャッター速度に違いがあるか。
Mで普通に撮影できる設定と、同条件でAvモードの時のISO感度、絞り値に違いがあるか。

露出オーバー警告が出るのは、カメラがそう判断する何かがあるという事です。
今一度確認しましょう。

警告が出ている状態でそのまま撮影した場合に撮れる画像はどうなるのか、それすら分からないので何とも言えません。

書込番号:23602009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

標準

うちの祖父が使っていたカメラなのですが

2017/05/06 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

数年ほど前に他界した祖父のカメラなのですが、初心者では全くと言って良いほど撮影方法が分からず、使いこなす事が出来ないです。
一応、写真撮影は私にも出来たのですが、なんかイマイチです。
そもそもこのカメラは、通常手に持って撮影するようなカメラではないですよね?
重量が1キロ以上あり、とてもじゃないですが長時間構えて撮影は不可能です。
祖父がいつも三脚を片手に、風景画を趣味で撮影していたのは知っているのですが、カメラの詳しい使い方までは聞いておりませんでした。

書込番号:20872585

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2017/05/06 22:29(1年以上前)

何が知りたいのでしょうか?


カメラの基礎なら
シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目と
それぞれの関わり合いを学ぶとよいでしよう。


重さに関して、
どんなレンズを使用しているかは分かりませんが、
重いレンズで無い限り、手持ち撮影くらいは問題なく出来るかと
女性でも多くの方が手持ち撮影をされていると思います。
ただ、重さに関しては人それぞれですから、なんともです。
写真を撮るとき、
右手は軽くグリップをつかみ、
左手はレンズをしたから支え、
両脇は肘を締めて
ファインダーは目に当て、
ほほを背面液晶にあてるようにすることによって
カメラの保持もよくなりますし、
脇をしめることによって重さの軽減にもなるかと


風景で、三脚の使用は
構図を決めたり、露出を決めたりと
じっくり撮るために使用しているか、
あとは、低速シャッター等で撮影自のぶれを防ぐなどで使用しているかと。


カメラを本格的に撮影したいと思うのであれば
初心者向けの講習会等に出られてもよいかも。

書込番号:20872681

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/06 22:41(1年以上前)

私もほぼ手持ちですねぇ。
持ちやすいので重さはあまり感じないです。
三脚には風景用の5D4がいつも載ってます。

書込番号:20872724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/06 23:46(1年以上前)

普通のカメラじゃないのは確かです。

書込番号:20872901

ナイスクチコミ!7


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/05/07 00:21(1年以上前)

キャノンユーザーでは無いですが、一言だけ言います。

日本の一眼レフは完全に世界制覇してます。
EOS-1D X、今は新型が出てますが、
それまでは頂点に輝いていたカメラです。

じっくりと使いこなせば、今でも世界のほぼ頂点を謳えるカメラです。

お爺様・・・かなりの使い手だったのでは?と推測致します。

書込番号:20873013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/05/07 00:25(1年以上前)

こんばんは、TAKAMI33さん

このカメラはキヤノンのフラッグシップで、主にプロカメラマンが使っています。
重いのは最高の性能を引き出すためで、頑丈な部品、強力なモーター、大容量のバッテリーが使われています。
そのため性能は無敵といえるほど高い。
連写速度をKiss X7と比べてみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=dLqpgGYsJPc
https://www.youtube.com/watch?v=P9c8WHA8rzM

当然価格も高く、登場時は60万円超、一番安くなった時でも40万円台でした。
買取に出すと20万円前後で売れるみたい。
使いこなせないなら売ってしまい、欲しい人に使ってもらう方がいいのでは。
売ったお金でTAKAMI33さんの身の丈に合ったカメラを買い、写真を好きになってもらった方が、天国のお爺様もうれしいかもしれません。

形見を売るのは抵抗がある。
ただで手に入れたフラッグシップを手放すなんてもったいない。
でも使わずに放置しては、お爺様も悲しいでしょう。
だったら使えるようになりましょう。
まずは構え方から覚えてください。
https://www.youtube.com/watch?v=SSyMMJfJH2g

書込番号:20873022

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 01:29(1年以上前)

>たいくつな午後さん
>DLO1202さん
>hotmanさん
>TOCHIKOさん
>okiomaさん
>杜甫甫さん
>Happy 30Dさん
>うさらネットさん
こんなに沢山の励ましコメント、アドバイス、感謝です!!
これから少しずつ勉強していきたいと思います。
あと、このカメラなのですが、いつも祖父は気に入った写真だけ、プリンターで印刷して写真立てに入れて飾っておりました。
L判や、2L判程度のサイズの写真なら、自宅でも簡単にすぐ作れるみたいですね。

書込番号:20873131

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 01:55(1年以上前)

昔から、アルコールやタバコなどは一切やっていなかったので、祖父はいつも元気でした。
ただ心臓の持病が有り、人生の最後まで全うできなかったことが悔やまれます。
まだ他にもこのカメラを持って行きたかった場所があったようですが、今となっては場所が何処なのかも分からずじまいです。

書込番号:20873157

ナイスクチコミ!5


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/05/07 02:12(1年以上前)

>TAKAMI33さん

おじい様は、想像するに、他にお仲間がいたのでは。

その当たりの人に聞けた方が、早道ですね。

また、スレ主さんの独自の使い方をするのよしですね、

言われてやった、、ことよりも、失敗談お方が、
記憶に残りますから。
では、よいレンズ、ボディに巡り合えるように。

書込番号:20873174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2017/05/07 05:38(1年以上前)

1系や1D系を長く使っています。
他のメーカー製品に比べ、独特の操作系です。
1986年に発売されたT90からの流れで、操作系はダイヤルはなく、ボタンと液晶になっています。
慣れないと、カメラの今の状態がわからないかもしれません。
ダイヤルが並んでいれば、見れば直ぐにわかるでしょう。
これによって、好みが別れるでしょう。
使い方は取説と本機を一緒に見ながら覚えた方がいいでしょう。
AUTOで使う事も出来ますが、細かな設定が出来るので、合わせる事が出来ればAUTOで撮れない物も撮れるでしょう。
防塵防滴・シャッター耐数の多さ・バッテリー容量の多さ・細かなAF設定・AFの早さ・AFの正確さ・堅牢性・商品サイクルが長いなどがいいです。
逆に本体価格の高さ・電池価格の高さ・大きく重いがネックです。
使い方を覚え、箪笥の肥やしにはしないでください。
保管も湿気を避けるため、ドライボックスか除湿庫に入れて下さい。
ドライボックスは安くていいですよ。

書込番号:20873266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/07 05:38(1年以上前)

>TAKAMI33さん

このカメラは、キヤノンでは高級なフラグシップ機です。

最寄りの図書館に1DXの本とか見れるので、
少しずつ勉強しながら撮影に臨んでは如何でしょうか?

書込番号:20873267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/07 09:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大きな三脚必要です

ズラリ大砲が

女性も

カメラ楽しいですよ

>TAKAMI33さん
なにしろ、最高機種ですから
大事に保管して使ってください
おじいさん、写真クラブで作品作りされてたみたいですね

今までの写真見てどんな写真多いでしょうか

体力がいりますね

こちらの野鳥、全国から来てあります

書込番号:20873631

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 09:56(1年以上前)

>源蔵ポジさん
>おかめ@桓武平氏さん
>MiEVさん
>Happy 30Dさん
返信ありがとうございます。
祖父ですが、そういった写真サークルには所属して折らず、いつも1人で写真を撮りに行っていたようです。
あと風景画がメインだったので、こういった大砲型の望遠レンズは持っていなかったようです。
いつも広角のレンズを使っていたようです。

書込番号:20873676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/07 10:00(1年以上前)

1DXは とても良いカメラですが 貴女にとって最良のカメラかと言うと それは違うかもしれません!

貴女にとって最良のカメラは EOS kiss かもしれません!


1DX で使っていたレンズがあると思いますし、何かカメラを買うのであればCanonの一眼レフが良いと思います!
1DX用のレンズが使えます!

書込番号:20873685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 10:09(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
アドバイスありがとうございます。
カメラですが今のところ、購入の予定は全く無いです。
恐らく、今後もカメラを買うような事は無いと思います。
スナップならスマホで簡単に撮れますからね。

書込番号:20873703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2017/05/07 10:38(1年以上前)

◇TAKAMI33さん

1DX はプロのカメラマン (又はハイアマチュア) が使う高機能でしかも重たいカメラなので…
一般的に初心者や女性には向きません。

私も 1DX だと…
外に持ち出す労力だけで心が折れてしまい、撮影どころではなくなると思います。

(スレ主さま以外で) ご身内の方で、そのカメラを使う人はいらっしゃいませんか?

(・・?

書込番号:20873768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/05/07 11:07(1年以上前)

>TAKAMI33さん
その EOS-1DXとやらを…
オラにくれ!
(o゜◇゜)ノ

写真撮るのがスマホで良いなら…
オラのiphoneやる。

書込番号:20873853

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 11:18(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
今のところ、誰も居ないようです。
>茶色のごまちゃんさん
すみません、今のところカメラの売却予定はありません。私はスマートホンを持っていますので結構です。

書込番号:20873871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/05/07 14:06(1年以上前)

>TAKAMI33さん
返信、ありがとー御座います。
こちらのカメラは。
例えるなら…

近所のコンビニにアイスを買いに行く為に。
自慢のポルシェやフェラーリを出す人は少ない思いますが…。
どぉーしても…。
秋田のババヘラアイスが食べたい場合は、高速をぶっ飛ばしてでも。。
五百円玉を握りしめて買いに行くと思いますw

そんな?
くだらない価値がわかる人だけ…
持つ喜びを味わえるカメラです。

なので…
僕のEOS80D EF-S18-135USMキットやるから。。
オラに、1DXくれ!
おぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーーーーいっ!

1DXmarkBが出るまで大事に使わせて頂きます。
自称、2020年オリッピックで報道カメラマンになりたい人より。。

書込番号:20874246

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 14:13(1年以上前)

お手数をお掛け致しました

書込番号:20874252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2017/05/10 08:28(1年以上前)

主様
初めまして、YAZAWA_CAROLです。

多々、皆様から貴重なご意見がございましたね!

いわゆる、”遺品カメラ”です。

くれぐれも大切にしてあげてくださいませ。

失礼しました。


書込番号:20881156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信41

お気に入りに追加

標準

7D2から1DXへ

2016/09/01 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

みな様こんにちは。

カメラ歴6年。ひたすら高校生の娘のバレーボールの試合を撮影しております。
使用機材は 7D2に EF70-200 F2.8L IS USMと EF24-105 F4L IS USM です。
現状の機材に大きな不満はありませんが、フルサイズへの憧れと、
1DXのAFの食いつきの良さを味わってみたい、
娘のバレーボール選手としての残りの現役期間をフラッグシップ機で撮影したい!
との思いに駆られ、1DX(中古の良品狙い)への買い替えを検討しています。

そこで質問なのですが、
@アリーナクラスの体育館では、手持ちのレンズでは長さが足りないと思うので、
  EXTENDER EF1.4Xの購入と使用も考えていますが、
画質とAFの精度と速さが7D2に劣るということはないでしょうか?

Aセンサーへの油汚れ? グリースの飛び散り? などの汚れについてのご意見が目立ちますが
  実用上、困るレベルなのでしょうか?
  (当方、体育館内での撮影のみで、絞ってもF8までです。ほぼ開放のみです。)

  アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:20162294

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/09/02 02:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

F4.0

F5.6

V型

マスターのみ

こんばんは。

7DUは使った事が無いので比較はできませんが
画質については、多くの方が仰るように劣化は少ないです。
というか、よくわかりません。
AFスピードも気になった事はありません。

添付は
70-200については×1.4のU型しか見つかりませんでした。
もしかすると1段絞った方が良いかもしれません。

×1.4のV型は最近購入し、ニーニーしか見つかりませんでした。
テレコンの有無です。
遠くから撮った関係でテレコン有りなのに小さくなってしまい
何の参考にもならないかもしれませんが・・・


出来れば買い増し、出来なければ買い替え。
いってしまいましょう!

書込番号:20163324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/09/02 08:19(1年以上前)

 室内競技に特化している場合、シャッター音が問題になると思います。

実際にだれかに借りて、実際にシャッターを切り、周囲が迷惑に考えないか
をお考えください。

それで良いとなったら、私も300mm F2.8LII IS USMをフードを外した状態で使う事を
お勧めします。こうすると意外に短く、取り回しやすいものです。

書込番号:20163658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/02 10:31(1年以上前)

・シャッター音の件
1D Xはややシャッター音が気になりますね。
特に連射時にはです。

・レンズ
単焦点と比して絵はどうか比較経験ないですが
EF100-400 L IS USM は、IS付きで室内でも有用ですね。
守備範囲も広いですね。
EF70-200 F2.8 L IS USM+エクステンダーもありですね。

書込番号:20163883

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/09/02 14:18(1年以上前)

 1DXが欲しいなら購入してとにかく使ってみましょう.細かい話はその後.

 質問答えます.

@AF速度は間違いなく遅くなります.7DMarkUとの比較は分かりません.
Aほとんど気にしたことがありません.

@のため,多くの人がEF300mmF2.8L を勧めていると思います.

書込番号:20164338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/02 14:31(1年以上前)

中古で1DXってゆー人にサンニッパIIをすすめるなんて
どーせなら、200-400F4Lでしょ

書込番号:20164358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/09/02 14:35(1年以上前)

1DXに70-200/2.8IIと×1.4IIIと×2.0IIIを使って撮り比べした事あります。
撮り比べた時、カメラは他に7Dと6DとM2がありました。

テレコンについては賛否両論ありますが、実際に使ってみて×1.4III型、十分使えると思いました。

ついでに×2.0IIIの感想ですが、やはりAF速度の遅さと画質の劣化があります。
私は許容範囲ですが、1つ、ピントが抜けた時の復帰がの遅さがイラッとします。

カメラもレンズも実際に自分で使ってみるのが一番だと思います。
1DXに興味あるなら無理してでも7D2と併用して撮り比べして納得してから手放すのが良いと思います。

あ、油の飛び散り、私は気になりません。

書込番号:20164367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D X ボディの満足度5

2016/09/02 15:08(1年以上前)

>ひじきスーパーエイトさん

テレコン否定派は実際使用して言ってるとは思えないのでやはり自分で使ってみるのが良いかと。

私は1DXに1.4III型なら7Dのテレコン無しよりAF速度も画質も断然良いと思いました。

7D2の事は分からないので申し訳ないのですが、フリッカーレスが無くても連写するんでしょうから、
ひと手間掛かりますが、先ず黒いのをトントントンと選んで消せば一緒じゃないですか?

書込番号:20164411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 18:11(1年以上前)

たくさんの書き込みをいただきありがとうございます!

>おかめ@桓武平氏さん
>hiderimaさん
>狩野さん

憧れの328ですが、黒シャツRevestさんがおっしゃっているように、
中古の1DXを探している私には、金額的に厳しいです。
とは言うものの、本当に憧れのレンズです!。

>もとラボマン 2さん
>くらなるさん

テレコンの使用はお勧めでは無いということですね・・・。
AFが遅くなるのは気になります・・・。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>okiomaさん
7D2に大きな不満は無いのですが、どうせなら娘の活躍をフラッグシップ機でと思い
まして1DXをと思ったしだいです。
娘の現役はあと2年ですが、大学か実業団でバレーボールを続けてくれれば
撮影機会が増えて嬉しいですね!
バレーボール以外では、鳥の撮影に興味があります。





書込番号:20164734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 18:42(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

たくさんの書き込みありがとうございます。
激しい1DX押しに負けてしまいそうです(笑)
小学校から続けてきた娘のバレーボールですが、
いつしかチームのメンバー全員を撮影しなければいけなくなり
まともに試合を見れないのが悩みです。
古い体育館では7D2でもフリッカーの影響はありますので、
フリッカーは気にしません。割り切っています。
なんか1DXの新品価格上がりましたね(汗

>マスターミラーさん

100-400も憧れのレンズです。物欲が止まらなくなります・・・。
シャッター音ですが、周りの応援がうるさいので、選手のプレーには影響
しないかと思います。ただ、サーブを打つ時は静かになりますので、連写は控えめに
しなければいけないかもですね。

>フェニックスの一輝さん

エクステンダーは1.4であれば、あまり気にすることは無との事ですね。
参考にさせていただきました!
1DXの中古ですが、レリーズ回数を気にしながら購入したいなと思っていました。
良品の相場が35万、新品45万。10万の差額をどう見るかですね・・・。

>1976号まこっちゃん さん

実は5D4が第一候補でした。ただ、価格が1DXの新品にせまるものがありまして、だったらフラッグシップ
、しかも中古だったら5D4より安いし・・・と思ったしだいあります。
上でも書きましたが、フリッカーはあまり気にしておりません。


書込番号:20164801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 19:15(1年以上前)

>ktasksさん

「タイムマシーンが無い限りその一瞬は戻りませんから。」のコメントにグラッと
きてしまいました。
トリミングに関しては、1試合につき500ショット、決勝まで残れば2000ショット!
これは来たっ!!というショットだけトリミングしています・・・。
油の飛び散りは大丈夫ということで安心しました。
mk2は羨ましいですが無理です(笑)
スポーツ全般に興味があるので、野球も撮影してみたいです。

>ペコちゃん命 さん

またしても
「結論からいうと、程度のよい1DXはものすごくコストパフォーマンスが高いので、購入したほうがいいと思います。」
のコメントにグラグラ。
1DXに後悔しないということですね!

>秋津洲さん

意外にも7D2でいいんじゃないの?の書き込みが多いことに少しびっくりしています。
1DXのレンタルも検討してみます。

>DLO1202さん

スポーツは違えど、同じ体育館の撮影ですね。
7D2では、SS1/500、ISO3200 位で撮影しています。学校の体育館は
もう少しSSを落とします。
APS-Cとフルサイズの両面からのアドバイス、非常に参考になりました。
理想は二台持ちなんでしょうが、おっしゃるようにレンズ沼が・・・(笑)

書込番号:20164900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 19:42(1年以上前)

>トムワンさん

フリッカーなんてくそ食らえです(笑)
1DXの後押しありがとうございます。
SSは辛うじて1/500で撮影できていますが、古い体育館とかだと
1/250まで遅くします。(ISO3200です)
なので、動きを止めることが困難な状況も多いです。

>Dr.T777さん

サンプル画像ありがとうございます!
APS-Cの200mmで致命的に足りないと思ったことはありませんが、
向こう側でサーブを打つ時は、少し足りないと思うことはあります。
そんな時はトリミングで対応しておりました。
Dr.T777さんも追加を勧めるのですね(笑)悩みものです・・・。
確かに、いちいちレンズを交換して、タイミングを逃す時もあります。

>じーこSZ_KAIさん

サンプル画像ありがとうございます!
エクステンダーを挟んでも、あまり影響はないようにお見受けしましたが
200mm f/2Lは少し反則です(笑)
自分の場合は大きく引き伸ばす事もないですし。
エクステンダーの使用感、ありがとうございます。
大変参考になりました。

>佐藤光彦さん
シャッター音が気になりYouTubeで確認してみましたが、
体育館内は他校の試合もあったりと結構ガヤガヤしている
ものなので、大丈夫かなと思います。




書込番号:20164975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/02 19:56(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

200-400いいですね〜〜。
ってか100万円じゃないですか(笑)

>よろしくメカキャットさん
具体的なアドバイスありがとうございます!
エクステンダー1.4を挟んでも気にならないのですね。
既に1DXに傾きつつありますが、撮り比べてみることも検討してみます。
予算的には最悪?二台体制も考えなきゃと・・・。
カメラで悩む事は楽しいですね。

>YAZAWA_CAROLさん
いろいろな書き込みありがとうございます。
1DXの素晴らしさが伝わりました。

書込番号:20165013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/05 19:16(1年以上前)

>ひじきスーパーエイトさん


両方使っていましたが、7は売却して80Dにしました^_^;

さて、1DXと7D2は、AFの食いつきは大きくは違わないと思います。ただし1DXはバッテリーの電圧が違いますから、大きく外した時の復帰スピードは速いと感じました。

しかし、この両機で大きく違うのは画質ですよ!
特に体育館での高感度耐性は劇的に違います。感動ものだと思いますよ。
ただし、1DXにはフリッカー対策はありませんので、その点だけは劣ります。

書込番号:20173807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/05 23:28(1年以上前)

フリッカーは気になりますか?

書込番号:20174850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 18:37(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
>YAZAWA_CAROLさん
7D2との比較、ありがとうございました。
体育館での撮影は、1DXが有利とのことですね!
上のほうでも書き込みしましたが、
フリッカーは気にならないというか、あきらめています。
古い体育館やオレンジっぽい?照明の下では、
7D2でもフリッカーの影響を受けますので・・・。
SSスピードを落として、対処しています。

書込番号:20179355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/08 00:14(1年以上前)


ご存知でしょうが
RAW撮影でDPPでWB変更も可能です。

書込番号:20180438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/09/08 01:54(1年以上前)

>フリッカーは気にならないというか、あきらめています。
>古い体育館やオレンジっぽい?照明の下では、
>7D2でもフリッカーの影響を受けますので・・・。

申し訳無いが、フリッカーの影響を理解していないのでは?
水銀灯や蛍光灯下ではAWBではまともな発色にはなりません。
フリッカーの影響で困るのはWBや露出のズレでは無く、画像に帯状のムラ(色や露出)が出てしまう事。

古い体育館での撮影でフリッカーレス機能を使えば、ほぼ解消出来ます。
シャッター速度を落としても、スポーツを撮影するに足りる速度ではフリッカーの影響は出ます。

書込番号:20180562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/09 12:09(1年以上前)

確かにWB調整で偶数奇数のフリッターは効果的に改善はしないものの
処置無しなので仕方ない面もございます。

顕著のときはやはりフリッターは気になりますかね?
自分、体育館で子供撮影しますが
基本そばまでは寄れないからそう思うのかもしれないです。

YAZAWA_CAROL@愛妻じゃない弁当中3

書込番号:20184452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/09 14:02(1年以上前)

フリッターとかいって。
愛妻弁当にフリッターが?


フリッカーをSS落としても回避なら、1/50以下に落とすのでしょうか?止まってるものを撮ってもブレは起きそうです。
前向きな打開策ではないですが、2連写や3連写で取捨選択がいいと思います。
フリッカーの影響ある方が決定的瞬間だったり、影響無いほうは目をつぶっていたり。スナップあるあるですね。

書込番号:20184719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/09 22:20(1年以上前)

× フリッター
○ フリッカー

でした。

かなり目が、悪くなってます(__)

書込番号:20185950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

野球撮影

2016/08/30 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちは、1DXに100-400-2で最近は、学童野球を撮影しまくってます。
どーも、外野手の撮影時、寄りきれず、不満があります。
シグマの600ズーム買うべきか、7D2追加するべきか、迷ってます。
みなさんの意見聞きたいです。

書込番号:20155915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11629件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/30 11:26(1年以上前)

ヒロコフさん、こんにちは。

現状の機材のまま、望遠が足りない分はトリミングで対応、ではダメなのでしょうか?

書込番号:20155922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/30 11:33(1年以上前)

>ヒロコフさん

ボディは、そのまま1DXをお使いになられ、レンズ費用をケチらず、
純正のロクヨン、ハチゴローがいいかと思います。

書込番号:20155935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/30 11:35(1年以上前)

中古のゴーヨンが良いと思います。

書込番号:20155939

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/30 12:21(1年以上前)

二択なら7D2ですね。

書込番号:20156026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/08/30 12:30(1年以上前)

こんにちは。

70-200Uお持ちなんですよね?
だとしたら1DXと70-200U、7DUと100-400Uで良さそうな気がします。

という訳で7DUに一票。

書込番号:20156048

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/30 12:30(1年以上前)

両方
で二台持ち
もしくは移動して寄るかな

書込番号:20156051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/08/30 12:35(1年以上前)

7D2にシグマ600ズームの組み合わせが
最高だと思います(=゚ω゚)ノ


ぶっちゃけ
400oを600oに変えても劇的には、
変わらないかなと・・・

やはり、
換算960o相当まで逝っちゃいましょ(=゚ω゚)ノ

書込番号:20156062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/30 12:36(1年以上前)

エクステ1.4Xの導入はありませんか?

書込番号:20156066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2016/08/30 12:37(1年以上前)

DPPでトリミングでは駄目ですか。
または×1.4のテレコンを使うとか。

書込番号:20156068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/30 12:44(1年以上前)

7D2も150ー600も満足しないと思います。

400F2.8にEF2X3型で外野撮ったことがありますが、距離はいいですが、頻繁に持ち変えるのも困難です。
トリミング、または1.4X噛ましてみるとか。

ご子息がセンターで、試合の半分は外野を撮ってるなら超望遠も有りかもしれません。

全員をまんべんなくならば、センターはトリムで妥協が得策です。あまり大きく写ると、フライをキャッチする瞬間をフレームに収めるのも大変ですし、軽く小さく撮れるくらいの方が被写体を素早く捕捉できますよね。

書込番号:20156086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/08/30 15:49(1年以上前)

>ヒロコフさん、こんにちは。

80D+100-400&エクステ1.4倍
はいかがでしょうか。
換算約900mmになるので、かなり不満は解消すると思います。
(わたしも1DXを使っているのですが、APSCを買うなら80Dかな、と思ってまして(笑´∀`)
80Dを奨めるのは7DUよりF8測距が優れているからで、野球ならそれほど連写が要らないかなと思ってからです。

書込番号:20156433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/30 23:35(1年以上前)

ごろう丸
では?

書込番号:20157750

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2016/08/31 08:41(1年以上前)

シグマの600mmの絵で満足出来るなら。
私なら、テレコンやトリミングです。
428や540や640を1試合手持ちは、体の負担大きいですよ。
体力等はどうかな?。
野球なら、1脚はなんとか使えるけどね。

書込番号:20158371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/31 12:26(1年以上前)

100-400Uもいいなー
ほしいなー

書込番号:20158796

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/16 20:25(1年以上前)

>ヒロコフさん

こんにちは。
現状で良いような気もします。

私も甥っ子の中学生の野球を撮った事があります。
キヤノンではありませんがD3にサンニッパをメインで撮ってました。近場用には別カメラでした。

甥っ子はセンターだったので確かに遠い感はありました。後は足でかせいで場所を変えたりもしました。

あとはトリミングで対応しました。
プレゼント用には2Lにプリントしました。

大きくなら7DUにシグマの150-600が満足感はあると思います。
我が子オンリーなのか、皆んなも撮るのかでも変わってくると思います。

近くに来る時は別レンズ対応は考えておられますよね。
我が子オンリーの望遠重視なら内蔵トリミング機の7DUで良いと思います。安くあげたいならエクステ1.4Xの導入が良いと思います。あとは足で!


書込番号:20302370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2016/10/16 20:51(1年以上前)

野球なら7DUでなくても80DでOKでは?
それに150-600を追加がいいのではないでしょうか?

書込番号:20302453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/16 21:08(1年以上前)

 どこから撮れるかで決まってくると思います。

 地方球場の一塁側ベンチ後ろからレフト方向を撮影したことがありますが、APS−Cの400ミリでは少し短すぎると感じました。球場で最前列付近であれば、APS−Cに400ミリでトリミングでも対応できると思いますが、大きな球場で後ろの方からだとかなり厳しい感じがします。

 とりあえず7DUか80Dを購入して、必要ならシグマの150-600か、来春発売と噂の純正の200-600を考えてはいかがでしょう。

書込番号:20302521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信40

お気に入りに追加

標準

1DX、5DsR、5DWなら?

2016/08/25 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

本来はペンタックスK-1が欲しいのですがまだFF機として発売されて間もないからかダイヤルや白点の不具合などもあるようなのでK-1Uまで待ってみようかな?と、思うんですがそんな個人的な話は置いといてCanonの5D4がいよいよ出るとのクチコミを拝見しました。ですが結構高いようですね。

そこでお聞きしたいのはそれなら1DXや5DsRを買うのも有りなんじゃないかと思い質問します。

ポートレートや子供の運動会、旅先での景色(紅葉、桜、花)などを現在K-5‖sで主な撮影をしてるのですが動画は100%使わないのでこの3機種を購入検討する場合、どの機種がいいと思われますか?

1DXUは高額すぎて買えないのでこの3機種で皆様ならどれを選びますでしょうか?

どれでもいい。。とか今使ってるカメラでいいよ。とかの御意見じゃなく宜しければこの3機種(と、言っても5D4はまだ発売前ですが)ならどれがいいか御教授お願いしますm(_ _)m




書込番号:20143413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2016/08/26 19:21(1年以上前)

>道東ネイチャーさん

フルサイズのみで挑むの凄いですね!

羨ましいです。。

こっちはCanon買わずにペンタックス、富士、SONYなどのAPSC機を買いまくり(安かったので)デジイチ始めた当初センサーサイズがあるなんて全く知らなかったし色々遠回りしてしまいました。それならネットや雑誌などで調べて最初からFF機買っとけばよかったです(後悔)

他の方も宜しければ色々な御意見や談笑の場でもいいのでコメントくれると非常に参考になり有り難いですm(_ _)m


書込番号:20145814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/26 19:27(1年以上前)

 道東ネイチャーさん

 フリッカーレスは,室内の撮影が多い人には良い機能ですね.

 反面1DXMarkU,5DMarkWに,心震えるような衝動を感じません.まあ,新型カメラに目移りしないで,じっくり写真を撮ることにします.

書込番号:20145834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 20:28(1年以上前)

きっちり撮れた時の写真はどれも凄い画か撮れると思います。
ただそれぞれに特徴があって
1DXはとにかく動き物に強くそれを撮りたい人向け、でも油の飛び散りが激しく、絞って風景撮る前にはセンサーの掃除必然。初めて1DX手にしたらそりゃもうびっくりするくらい最初の200ショットくらいでもうシミがつく。それが我慢、メンテができる人ならおすすめ。
5Ds,5DsRは大判印刷する人向けでA3ノビくらいならあまり必要がない。動き物に弱い。高感度がイマイチ。暗所での手持ちは苦労すると思う。
5D3はこれといって飛びぬけたとこがないけど、大きな欠点も無い。世界中で1番素晴らしい写真を量産している。それだけ使っている人が多い。
使っている人が多いってことはある意味、大衆機化された雰囲気なので新型の5D4はプロまたはハイアマチュア向けであるにもかかわらず、大衆からは高いと騒がれるくらいみんなが欲しがっている。
どっか上の方に出てくるじーさんみたいに1番いいのは全部買うのがいいですがそうもいきませんので、割と庶民派のハイアマは5D4が1番おすすめかもしれません。

書込番号:20145999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/26 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

「1枚撮影」です

空気の揺らぎを見つつ・・・

心は「一撃必殺」

>666>さん

自分なんぞは、粛々と愛機・5DsRを使いこなしていくのみ・・・と思っておりますが。
 このスレを拝読して、皆様のご意見に接すると、楽しい〜〜!!!っ、そして、勉強になります。

 およばずながら、自分も、一筆。

>みなさま

 失礼します。このようなスレでは、大袈裟に書いた方が面白いですよね・・・。

 ベテラン常連者さんは、連写性能頼みの低画素プロ用機を選ばれるようですが。
 そこは「写真愛好家」なら、5000万画素に挑みましょうよ。

 5DWのライブビューでのピント合わせは、最大10×。
 対して、5DsRは、16×です。

書込番号:20146046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/28 23:18(1年以上前)

三人の美人がいるとしてどうれが良いと思う?って聞いてるようなもんだ。
自分の相棒になるんだから自分で決めろ。そして惚れ込んで使え。

書込番号:20152285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/28 23:38(1年以上前)

撮影の被写体とか、用途では?

3美人がおられるので
全員、もらうとかは??

書込番号:20152343

ナイスクチコミ!3


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/08/29 00:10(1年以上前)

いやぁ、この質問は選択難しいですね

1D系は1D系の違いがありますから、おそらく、普通に答えたら 1DXが多いとは思います。
しかし、三脚使用での風景しか撮らない人だと5Dsのほうがいいかと思いますし、
どれも、そこそこ以上使えるのがよければ、やや解像度の高い5D4だろうと思います。

どれもありと思いますが、あまりはっきりした使用ターゲットが定まっていないのなら、
1DXか5D4、、、お好きな方を、、でしょうか

でも、重さに問題ないなら、1D系を一度使われていいとは思います。 
ただし、次も1D系が欲しくなりますので、そこは覚悟しておいてください

書込番号:20152447

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/29 00:21(1年以上前)

>666>さん
すんません、出遅れました〜!

どうでしょ〜
いい子
悪い子
フツーの子
って感じですかね(^_^)
どこ子も性格がまったく違うんで、全部♪

書込番号:20152472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/29 00:52(1年以上前)

> でも、重さに問題ないなら、1D系を一度使われていいとは思います。 
>
自分、このパタンです。
> ただし、次も1D系が欲しくなりますので、そこは覚悟しておいてください
>
もうありませんです。

5D4 は、用途的によいのでは>主さん

でも動体は無理ですね。撮影目的と用途で選択ですね!

ところで、変な言い草ですが5D4はプロ機に属するのですか?

過去、部下を従え篠山先生が弊社にスタッフの撮影で来られました。
遠くからですが1D系でした、それも2台も。

弊社社員s曰く:キャノンが催促なしで無償でご提供とのこと。2台もですよ!!

さすが篠山先生!!至近距離で篠山先生を見ましたがやはり、オーラ ありました。
会話しながらスタッフ撮影して、なんか違うのです。会話がテクニックかぁーーー




書込番号:20152526

ナイスクチコミ!2


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2016/08/29 06:44(1年以上前)

皆さまの仰る通りですね。

只、個人的にどの機種も甲乙付けがたいので悩みます。

それにしても5D4は高いですね。K-1の倍はする感じなのでほんとに驚きました(゜〇゜;)

書込番号:20152777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


英駿さん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/29 07:22(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私は先日1DXを買いました。
私は7D→7D2と使ってきまして、フルサイズへのステップアップを狙って5D4の登場を首を長くして待っていましたが、価格や連写速度への不満から1DXを買いました。
いざ発売が決まると最新機種だけあって5D4にも目が行きますが、型落ちとは言えやはり1D系の安心感はあります。

皆さんがおっしゃる通り、用途に応じてお考えになったらよろしいかと思います。私の場合は主に競争馬を撮りますのでピント精度や連写速度を重視しました。用途がお子さんや風景や旅行などでしたら、より軽くてオールマイティーな5D4の方が良いかもしれませんね。1DXは何をするにも大袈裟で(^_^;)

書込番号:20152831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/29 12:17(1年以上前)

英駿さん
>1DXは何をするにも大袈裟で(^_^;)
>
同感です。
かばんから大変です。

書込番号:20153386

ナイスクチコミ!1


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/08/29 18:45(1年以上前)

 1DXは初めは重くて弁当箱みたいでしたが、今は信頼感があります。 5Dシリーズは、米美知子先生の講評では、
sシリーズは私には取り扱い困難。 5DMK4は進化しているのでしょうが、1DXとの価格比較すると、まあ1年後¥35万
くらいになったら、使い分けサブ機にいいかなと思っています。 おそらく米美知子先生は、5DsRでなく5DMK4を使うような
気がしますが、いずれにしろ今後の皆様の評価をじっくり見ながら、サブ機対象として5DMK4を考えます。 24-105F4L Uは、
便利ズームで、期待大ですが11月以降の皆様の評価を期待しています。
 それにしても、sシリーズとMK4との価格設定がまだ分かりません。

書込番号:20154149

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/29 19:34(1年以上前)

> でも動体は無理ですね

5D4って1DX2譲りのAF持ってるのに動体は無理だったんですね。

書込番号:20154276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/29 21:47(1年以上前)

TOCHIKOさん

CATALOGスペックからです。
試射してないです、すいません。(__)

書込番号:20154720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/31 22:49(1年以上前)

1DXだと思いますが、、、問題はいくらでどの状態の物を買うか?新品・中古品・展示品、、、

書込番号:20160209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/02 12:15(1年以上前)

新品レコメンします。

書込番号:20164073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 EOS-1D X ボディの満足度5 カメラな日々 

2016/09/15 17:24(1年以上前)

フリッカーのきつい室内で撮影することがなければ1DX一択だと思います。5DsRはレンズと撮影環境をかなり選びます(キヤノンのカタログに出ている推奨レンズを使用し、ISO800くらいまでで使うなら最高だと思います。)5D4は使ったことがないのでなんとも言えないのですが、スペックのわりに値段が高すぎるように感じますし(D810、k-1等と比較して)、何より初期ロットの不具合が怖いので現時点で買うのはおすすめできないかなと思います。

書込番号:20203287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/09/16 12:09(1年以上前)

カタログレベルですが
SPECIAL RAW の絵が買いですね。

サイズがかなり大きいし
PC SPEC もUPしないときついですかね!!<=うれしい悩みです。

書込番号:20205601

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度3

2016/10/03 16:47(1年以上前)

センサーわ、ご自分でクリーニング出来るように、練習しませう。

書込番号:20261496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング