EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 静音シャッター、

2013/03/11 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:93件

1DXの静音連続撮影がLV撮影のみというのが残念でなりません、
静音モードは搭載してるのだから後はファインダーで見れる様にしてくれたらいいだけだと思うのですが、

フォームアップとかで改善出来る項目なのかな?
出来るのなら要望を出してみようかなと。

書込番号:15879204

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/03/11 18:40(1年以上前)

ファインダーで見れると言うことは ミラーが上がり下がりするときの音が出ると思いますので それだけでも 無音にならない気がするのですが

書込番号:15879250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2013/03/11 18:49(1年以上前)

ありがとうございます、
5D3の様にコマ数が半分でもいいからと思ったのですがフォームアップだけでは物理的に無理なのですね。

書込番号:15879268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2013/03/11 18:49(1年以上前)

くろ-ば-さん こんばんは

ドライブモードを「S」にすると静音になりますよ!

書込番号:15879272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/03/11 19:02(1年以上前)

こんばんは、

連写は私の場合4〜5枚で十分なんです、
静音が1枚だとぴったりのタイミングで合わせるのが難しいです。

書込番号:15879316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/11 19:05(1年以上前)

どうして、1DXには無いんでしょうねぇ。
超高速撮影より、静音連続撮影の方が便利そうで、この点は5D3が羨ましいです。
ファームアップで出来る範囲だと思いますけど、高速連写機には一般的に必要とされていないのですかね。

書込番号:15879333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2013/03/11 19:29(1年以上前)

ほんと、どうして無いんでしょうね〜。

有名な選手ではテニスのクルム伊達公子選手はプレスにクレームつけますし、
プレスも欲しい機能だと思うんですけど。

書込番号:15879409

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/11 20:31(1年以上前)

5Dm3の静音モードを使っちゃうと
1DXでいくら静音モードを使ったしても五月蝿いですよね。

静音モードだけで5Dm3が欲しくなるほどでしたよ・・・・

>有名な選手ではテニスのクルム伊達公子選手はプレスにクレームつけますし・・・

そんな話も有ったのですねぇ〜
確かにあの連射音で多数のカメラマンで重奏したらクレームも付けたくなりますよね??



ファームアップでの対応と言えばコレ以前に対応して欲しい点が多々有るので
そちらを優先して欲しいです。


書込番号:15879680

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/03/11 22:34(1年以上前)

こんにちは。

数名の所有者さんが言う通り、
1Dxのサイレントモードは、五月蝿いです。
1Dm4より、確実に五月蝿く、クラシック系のコンサートには辛いです。

消音は、6Dが良いです。
クラシックで客席から撮影時は6Dのサイレントは、最強です。
寝てる人を起こさないしね。

諦めるしかありません。

書込番号:15880370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2013/03/11 23:09(1年以上前)

フォームアップとかいってるようじゃ

まず無理

書込番号:15880582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/12 11:02(1年以上前)

くろ-ば-さん

>1DXの静音連続撮影がLV撮影のみというのが残念でなりません

全く同感です。

スポーツ撮影でなければ、6Dを追加購入というのが手っ取り早い解決方法なんでしょうね。

書込番号:15882039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/12 18:16(1年以上前)

モーターや制御を高速動作に最適化したのでしょうかね。

キヤノン「1DX買ったら、6Dも一本行っとく!?」

書込番号:15883205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2013/03/12 20:08(1年以上前)

静音連写は5D3や6Dに搭載されている事で現在のトレンド?だと思っています。が・・
まだ非力なのでスポーツ撮影を前提とした静音連写が搭載されるカメラを願ってます。

連写はしても4〜5枚ですが秒間6コマ以上は欲しいです。

書込番号:15883627

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2013/03/14 10:22(1年以上前)

カメラ買うとき 6Dと5DVを比べましたが静音が良いのと値段で 6Dを選びました。
1DXも買うつもりは無かったですが触った感じではレスポンス良いですね。
ただし、値段の差額を考えると、、、静音は殆どダメですし、、、

以前、Jazz喫茶のライブで5DUを使い連写しましたら、
店には断っていましたがボーイから眉をしかめられました。

レスポンスは悪いですけど、ネオ一眼ですと完全無音ですよ。
最近では1200mm相当までの望遠が効きますし
カメラの性能ぎりぎりまでの連写が平気です。

書込番号:15890145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 14:45(1年以上前)

先日横浜のCP+に行ってCanonにシャッター音のことを聞いてみたら、連射性能を重視しているので、音のことはどうにもならないような返答でした。
根本的にシャッターユニットの設計、材質、方式などを変えないとだめでしょうね。
頭の固いメーカーでは難しいでしょう。

書込番号:15932078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

通販ついて

2013/03/06 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

EOS 1 D Xを考えていますが、通販で買った事が無いので
参考教えてください。
@どの点に注意すればいいか。
A販売店は?
以上、簡単ですが、宜しくお願いします。
   

書込番号:15856095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/06 12:40(1年以上前)

○そのお店の過去の評価を確認する。
○できれば実店舗を構えているお店を選ぶ。
○初期不良があった場合、交換に応じてくれるかどうか。(難しいとは思いますが)
○多少手数料がかかっても、着払いで支払う。

こんなところでしょうか。かなりの数のカメラ・レンズを通販で購入していますが、トラブルに見舞われたことはありません。ただ、安いなりのリスクがあることだけは理解していかれたほうがよろしいかと。

書込番号:15856190

ナイスクチコミ!3


スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/06 13:08(1年以上前)

ありがとうございました。
参考なりました。
代引きの方向で行きます。
カメラ、レンズ関係は、メーカー保障で十分と
考えていますので、運送途中で破損がないか
初期不良がないか、注意します。

書込番号:15856306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/06 16:10(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんと同じですが

とにかく店の評価をよく読むことです
また登録の新しい店は避けるようにしています
実店舗のある所は「(店頭販売あり)」となっていますし、直接買いに行ったこともあります
この機種の安い方のお店で私が買ったことのあるのは「博多ボンバー」ですね

もちろん代引きにしています

書込番号:15856770

ナイスクチコミ!1


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディの満足度5

2013/03/06 23:17(1年以上前)

こんばんは!
私は価格コム、Amazonを初めとして何度も通販を利用しています。
その中で事、梱包についてはMapCameraさんが頭一つリードしてると思います。
カメラやレンズの箱の周りを空気の入った包材をこれでもか!というくらいつつでいて見た目の安心感もあり毎回満足しております。

書込番号:15858638

ナイスクチコミ!5


スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/07 09:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
参考なりました。
初めとの通販ですが、挑戦してみます。

書込番号:15859834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/07 13:51(1年以上前)

価格コムの取扱店で「店頭販売」しているお店がが近くにあれば、買いに行ってもいいと思います。

書込番号:15860532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/07 15:55(1年以上前)

自分の場合 最近は、手間や価格の点から、通販利用の方が多いです。
支払いは、全て「代引き」です

>○初期不良があった場合、交換に応じてくれるかどうか。(難しいとは思いますが)<
    ↓
 以前この店内での購入の折、あるカメラでセンサーの初期不良(?)が出ましたが
電話での問い合わせだけで、即一発交換となりました。
その店は、上でも仰せの用に「評価の高い店」でした。
ただ、申すまでもなく、ご注文は自己責任で!

書込番号:15860836

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/03/07 20:14(1年以上前)

初めてなら、新宿のマップカメラがオススメかも。

店舗も大きくて業績も良い。
電話対応もきちんと出来ているし。
職員も、写真が好きで撮影している連中も多いし。

値段で勝負なら、ボンバーも良いね。

書込番号:15861781

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/07 21:26(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように、通販で買われるなら実店舗のあるところの方が安心ですね。

ただフラグシップクラスのカメラを購入するにあたって、少しでも安くという理由だけで通販を利用するのは得策とは思いません。

書込番号:15862170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/08 06:39(1年以上前)

おはようございます。
通販店でも商品の店頭受け取りの店頭支払いが出来る店が安心です。
近くや出向ける店があればですが ・・・
私が家電量販店で購入するのはフィルターくらいです。
初期不良の説明は充分に聞いてください。
幸いにも私は初期不良は出ませんでした。

書込番号:15863566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/03/08 08:41(1年以上前)

おはようございます。
私の場合最安値と価格差が一割程度ならキタムラで買う事にしています。レンズと違いボディは買ってから、聞く事が多いので
後、セコい話ですがピント調整に出す場合も購入店経由だと送料掛かりませんし…。

書込番号:15863818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/08 12:04(1年以上前)

なんか、いい加減な事を書いている人がいますが、高額商品の代引きは出来ませんよ?
ヤマトは代引き30万円、佐川で条件付き50万円迄で、お店によっては30万円以上は認めて
おりません。

またボンバー系はいつもニコニコ現金払いのみですよ。

書込番号:15864362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/08 12:14(1年以上前)

>なんか、いい加減な事を書いている人がいますが、高額商品の代引きは出来ませんよ? <

  あっ、えっ?
 自分は、これほどの高額商品を通販の代引きで購入したことはありませんが、やはり
だめなんでしょうか?
    例として
  http://kakaku.com/item/K0000302704/shop2199/?priceorder=4&carriagearea=12&spotpay=1&lid=shop_itemview_shopname

   または
http://kakaku.com/item/K0000302704/shop1971/?priceorder=4&carriagearea=12&spotpay=1&lid=shop_itemview_shopname

 では、表示はあれど、商品送付は不可と言うこと?

書込番号:15864393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/08 12:36(1年以上前)

連投恐縮です。

「代引きの件」、自分も今後の予定もあり、また関心があるもんで
直接上記の店に聞いてみました。
結果は、上記2店舗とも「代引きOK」でしたね。
 (佐川は、50万超でも可)
当然、お店によっては色々あるでしょうから、確認は必要でしょうが・・・。

書込番号:15864463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/08 17:21(1年以上前)

委託している運送会社次第みたいですね。
フジヤカメラ、マップカメラ、にっしんカメラ等、古くからあるいわゆる
「カメラ店」は30万円上限、ビックカメラで50万円上限のようです。

安く買うのに、ボンバーでも良いでしょうが、カメラみたいなものは、
宅配業者はクロネコヤマトぐらいしか信用できないです。

書込番号:15865255

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/03/08 22:10(1年以上前)

荷物が即時に何処にあるかわからないヤマトには不満あり。
レベルが下がった佐川だけど、今何処に自分の荷物があるか追える方が安心と思ってます。

金猫でも追跡出来ないのは、問題だよ。
センター誤配も多いし。なんの為のバーコードなんだかね。

書込番号:15866470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/09 10:23(1年以上前)


  必要があって、毎日のように「ヤマト」や「佐川」を、利用しています。
両社とも、大概はきちんとやってくれますが、「佐川」に夕刻の制限時間内に
集荷を依頼しても、「もっと早く、電話をもらえませんかね」と不遜なことを
言う集配員もいます。  

 >センター誤配も多いし。 <
    ↓
これもそうだけど、その地域センター、集配要員の管理・教育がなっていないってことかな?

書込番号:15868339

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/03/09 23:41(1年以上前)

黄色い、エリアシールが問題ありです。
どんなに、送り状を綺麗に書いても、自社で貼る黄色いシールを間違ったり、
剥がれたり、他に貼り移りすると、何処に荷物があるかわからなくなる。
そんな事が多数あり。

破損時も、発送拠点側の責任と店舗間での責任のなすりあいも、企業のモラル低下。

飛脚は、社員化でレベルが急降下したが、システムは良い。

書込番号:15871565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/10 06:42(1年以上前)

徳島さん、おはようございます。

1DXの購入を検討中とのこと、色々悩みもあるでしょうが、一番楽しい時ですね。
1DXは本当に素晴らしいカメラですよ・・・私が言わなくてもお分かりと思いますが。

さてさて、ご質問に回答します。

@高額な品なので心配されるお気持ち、よく分かります。
 私も最初はそうでした。お店さえキッチリ見定めれば、問題ないと思いますよ。

Aあくまでも私が実際に利用した上での意見です。
・「サイトウカメラさん」(こちらは地元でも評判が良いとのことで)
・「Winkさん」(商品到着後の対応も素晴らしいものでした)

以上です。

書込番号:15872528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

写真加工 フォトショップ

2013/03/02 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:11件

写真加工 服の柄を消せますか?

プロレベルだと思いますが、写真加工で、服の柄だけを消すことはできますか?下地の色で一色にしたいのです。自然な階調で。じぶんでやってみましたが服の全体の色味は変わっても柄は消せませんでした。フォトショップです。黒地に白の柄ですが、柄の範囲は全体の30%くらいです。この柄がどうしても嫌で、ほかにも方法はあるでしょうか?これらの作業を業者に発注可能でしょうか?RAWでとっております。どなたか詳しい人よろしくお願いします。

書込番号:15840252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/02 21:38(1年以上前)

どれだけ柄が多いかにもよりますが、要はかける時間と技術です。
取り直しが効かないなら、やってもと思いますが、洋服の光の程度などもあるので
最低2-3時間はかかりますね。

(できればやりたくない、作業ですけどねw)

書込番号:15840280

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/03/02 22:18(1年以上前)

撮り直しの方が早い場合が多いです。
あとは、媒体とサイズですね。

時間をかければ、不可能ではありません。
コストを考えて作業してね。

俺なら、再撮影だね。
信頼出来る、レタッチャーに依頼すると、4時間は必要では?

書込番号:15840503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/03/02 22:29(1年以上前)

ガラードさん こんばんは

柄を消すのに 塗りつぶしでは立体感無くなると思いますので 1つずつ 消していかないといけない場合も有りますので 時間がかかると思いますし 綺麗に出来るかは 腕にかかっていると思います。

書込番号:15840569

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/02 23:22(1年以上前)

別機種
別機種

服の柄は、消す事はそれなりに出来るで良いと思います。
仕上がりの要求度→使い道でどうするか変わりますが、普通は撮り直します。
画像2は1分程の作業ですが、この機能では駄目だと思います(CS6)。
気を使った画像合成と、コピーペーストの併用で要求にそうかどうかでしょうね。

書込番号:15840864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2013/03/03 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

写真1:元画像

写真2:バッチツール

写真3:コピースタンプツール

こんな感じでどうでしょう。


 コンテンツに応じたバッチ処理。

  http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/photoshop/whatsnew/cs6hihou/

 後でスタンプツール等で自然に見せていきます。

 私のPhotoshopはCS5ですが、一遍に柄を処理するか分割して処理するかはイメージしてやるしか無いでしょうね。

 この処理時間は5分かな!


 ではでは。

書込番号:15841054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/03 00:10(1年以上前)

女の子の服の色を変える〜アルファチャンネル〜

http://iwanttosee.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

書込番号:15841100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ISO51200について。

2013/02/15 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:866件

このような大それたカメラを買う予定も無いのではありますが。
5DVは25600 1DXは51200

この点に関して同じ部品を使ってもこの様に出来たのか
それとも さらに良い部品を使っているので感度の差が出来たのか

ただただ好奇心故の質問ですが よろしくお願いいたします。

書込番号:15767441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/02/15 12:10(1年以上前)

同じ形名で、選別ランク分けしている可能性は十分あります。

書込番号:15767521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/15 12:17(1年以上前)

撮って出しだと、1Dxのほうがノイズが多い。たぶん、1DxはRAWで撮って、
ノイズ減少も自分でやることが前提なんだろうと思う。

書込番号:15767546

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2013/02/15 12:21(1年以上前)

CPUやHDDなんかでも、上位と下位で実は同じとかありますよね。

同じ工程でつくって、基準に満たないものを下位モデルにするとか。

書込番号:15767562

ナイスクチコミ!2


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/15 12:24(1年以上前)

画素数が違う。

書込番号:15767571

ナイスクチコミ!14


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/15 13:08(1年以上前)

DXOの、センサーテストの評価によれば、1DXは総合18位でDXOが判断した許せると思うISO感度は2786に成っています。
5DIIIは、総合20位でDXOが判断したISO感度は2293です。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

1DXが良いですが、実際の高感度での許せると思う(DXO)ノイズ差に大きな差は無いで良いと思います。
設定は出来ますので、撮れないよりは良い!は有ります。
センサーが同じでも、画素数が少ない方がノイズに有利になります。
高感度でのノイズは、対象の明るさで変わりますし、許せる範囲も人それぞれです。

書込番号:15767735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2013/02/15 15:14(1年以上前)

うさらさん MAさん 
選別と言う事で記憶に留めさせていただきました ありがとう御座います。

デジタルさん 
ノイズもISOに影響を及ぼすのではと言う事で 記憶に留めさせていただきました ありがとうございました。。

C・Kさん
画素数の違い感度に影響有り 了解しました ありがとうございました。

robotさん
好感度ノイズは対象の明るさによっても変わる なるほどと思いました ありがとうございました。 

書込番号:15768097

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/15 15:50(1年以上前)

製造ばらつきで製品を分けると言うのは、品質がコントロール出来ていないのと同じ。そんなフラッグシップがあったらどうかと思う。

1dxはフラッグシップなのでそんな品質管理では造られていないとお思いますが。

書込番号:15768184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/02/15 20:47(1年以上前)

画素ピッチが異なりますので、5DVと1DXのC-MOSセンサは全くの別プロセスで作られているはずです。
『同じ形名で、選別ランク分けしている可能性』はありえません。

ただ、1DX用に生産した中から実機に搭載するものと、廃棄するものを選別している可能性はあります。
この辺は、品質管理云々ではなく、センサ特性によるものなので、致し方ないでしょうね。
これらの歩留まりを含め、あの値段なのではないでしょうか。(もちろん、普及機との利益率も違うとは思いますが…)

書込番号:15769235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/15 21:01(1年以上前)

 単に設定を設けるかどうかの違いだけで

 SNR(ノイズ量)に差はありません

書込番号:15769294

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/02/15 21:05(1年以上前)

 一般に、一画素あたりにあたる光量が大きいほど、映像の電気信号としてはノイズが少なくクリアな信号となるでしょう。それ故、同じ面積のならば画素数が少ないほど、ノイズの少ないイメージセンサとなる訳です。1DXと5DMarkVでは画素数もことなるので、1DXの方がノイズが少なく出来る理屈です。
 さらにISO高感度にすると、具体的には映像の電気信号を増幅すると、イメージセンサばかりでなく増幅するアンプのノイズ特性も気になってきます。超低ノイズのアンプが必要ですね。超低ノイズアンプは、少々消費電流が大きいのが気になります。
 また1DXは、カメラの用途から高速のシャッターを切る事が多いでしょうから、ISO高感度も当然ノイズをより低減させる必要があります。
 などなど、様々な用途、特性を考慮して、かつ量産コストも考慮して最適と思われる設計がなされていると思います。その点はキヤノンのエンジニアを信じています。

 ところで

>製造ばらつきで製品を分けると言うのは、品質がコントロール出来ていないのと同じ。

ついてコメントします。
 いかなる部品も必ず一定の検査試験をされています。そして製品にはバラツキが存在しています。ですから出来映えによってランク分けされている部品も多くあります。
 例えばタイヤ、ベアリング、抵抗等々。タイヤの例を挙げましたが、一番偏芯が少ないものは自動車メーカに納入され、その残りのタイヤ、自動車メーカに納入できないクラスのタイヤは、一般のショップなどへ納入されます。

 1DXのイメージセンサですが、他のカメラでは使っていません。ですから検査で一定の基準を満たした部品だけカメラに実装されている、と考えられるでしょう。一定の基準が重要で、ここで厳しいノイズ測定をしているかも知れませんね。

書込番号:15769310

ナイスクチコミ!4


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/15 22:09(1年以上前)

お菓子とか出来栄えで一級、二級とか別れるのはわかる気がします。

しかしCanonはもうたくさん撮像素子を開発・設計し製造してきましたから、製品スペックが製造行程のどのパレメータによりコントロールできるか知っているのは当然と思います。

言いたいのは、職人が作るものではないので、今日は調子が悪いので歩留まりがゼロでしたでは済まされない、再現性の高い科学の裏付けに基づく製品でないと、信用を売るフラッグシップに相応しくないでしょうと言っているのです。

書込番号:15769635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/15 22:18(1年以上前)

いちいち検査して不合格品を落とす、検査イコール品質ではなくて、目指すは製造行程に製品品質を盛り込んだ検査レスではないでしょうか。

書込番号:15769680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/16 00:22(1年以上前)

設定できるかできないかだけで、ノイズ的にはほとんど一緒ですよ。
若干、ダイナミックレンジ等で有利な部分もありますけどね。
画素数で不利な分、アウトプットによっては差が無いぐらいに縮まりますね。

書込番号:15770377

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/02/16 08:02(1年以上前)

 spacexさん、おはようございます。

>職人が作るものではないので、今日は調子が悪いので歩留まりがゼロでしたでは済まされない、再現性の高い科学の裏付けに基づく製品でないと、信用を売るフラッグシップに相応しくないでしょうと言っているのです。

 とても高貴なお考えと思いました。

 ですが”科学の裏付け”と書かれていますが、現実の製品でどの程度”裏付け”がとれているでしょうか。実は、イメージセンサに限らず、多くの部品では技術の裏付けがとれていない事の方が圧倒的に多いのですね。もちろん明確になっている事もあります。そうした部分は伝えられますが、未知の部分は、全く伝えられていません。と云いますか”分からん”としか、伝えられないですね。
 それとフラグシップだから、より裏付けとのご意見ですが、お気持ちは痛いほど分かります。ですが冷静に考えれば、最先端の部品、いままで世の中になかった製品こそ未知な部分が多いのですね。世界初の製品ですから、不明なことが多くてもやむを得ないでしょう。それ故、製造現場でも大変な苦労をして、フラグシップにふさわしい性能を持った部品を世の中に送り出している、と云えます。
 その意味では1DXではなくkissの方が、トラブルや失敗を経験して乗り越えた、いわば枯れた技術で作られているので安定した製品になっているでしょう。製造現場のトラブルも少ないハズです。それ故安く作れるのですね。まあ、その分あっと驚く性能や機能はありませんが。


>いちいち検査して不合格品を落とす、検査イコール品質ではなくて、目指すは製造行程に製品品質を盛り込んだ検査レスではないでしょうか

これは素晴らしいお考えです。理想の品質ですね。

 ですが現実には様々な問題が発生して、不良品も発生します。もちろん製造現場では、不良の原因を見つけ不良率を下げる努力をします。しかし、不良率はゼロにはならないのですね。

 spacexさんのお考えは、とても理想に燃えた素晴らしいものです。ですが現実は、特に最新鋭の部品、製品は、宣伝されるような格好良い部分は少なく、むしろ製造現場の泥臭い努力が品質向上となっている(日本の製造業の良い部分と思います)のですよ、と云うことです。
 個人的には、未知な部分があるからこそ、部品製品の優劣がつくので、仕事として(本業はエンジニア)とてもやり甲斐を感じているところです。

書込番号:15771255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/02/16 08:28(1年以上前)

おはようございます。


●くんたけいこさん

画素数がちがうから違うCMOS、、機種が違うから異なる内部処理・・なのではないでしょうか???


・・・・・・・・・・・・・

凄くすれとは関係ない話なのですが・・・

●狩野さん

>一番偏芯が少ないものは自動車メーカに納入され、その残りのタイヤ、自動車メーカに納入できないクラスのタイヤは、一般のショップなどへ納入されます

純正で最初についているタイヤですよね?あれと市販タイヤは別な型名です。(同じ銘柄でも別ライン)市販するものとは、コンパウンド・構造等ちがいがありますが、それはその車両にベストな形で適応する(ミニバン?セダン?あとはコストの兼ね合い)ためであり、ランダムに良い物を選んであるわけではないと(昔タイヤを納入していたものとして)思いますけど、いかがなのでしょう?

書込番号:15771336

ナイスクチコミ!1


GENI2さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/16 09:28(1年以上前)

個人の思い込みや想像話しを聞くより、
技術的な事はメーカーに問い合わせるのが確実だと思います。

書込番号:15771521

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/02/16 17:03(1年以上前)

>ランダムに良い物を選んであるわけではないと(昔タイヤを納入していたものとして)思いますけど、いかがなのでしょう?

この答えとして、タイヤの生産ラインを見て頂くのがベストですが、現実は簡単ではありません。そこで、タイヤに着いている○、●などのマークを見てみてください。マークは、偏芯の最大荷重点(トレッドの貼り合わせ部分)と等級を示しています。これは検査終了時にマーキングされているのですね。万が一でも不良の製品を出荷すると大問題となるので、当然全数検査です。
 話が脱線しすぎました。申し訳ありませんでした。
 

GENI2さん

>技術的な事はメーカーに問い合わせるのが確実だと思います。

ですが、技術的な事をメーカに問い合わせて、果たして満足の行く答えをもらえるでしょうか? 
 一般のお客様には、失礼にならず差し障りのない回答をするのが普通です。また、メーカー勤務の人ならば、製造のコモンセンスがあるでしょう。そうしたコモンセンス程度は、掲示板で共有しても良いのかなと思いますが、如何でしょうか。

書込番号:15773260

ナイスクチコミ!1


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/16 23:33(1年以上前)


「撮って出しだと、1Dxのほうがノイズが多い」

断定している人もいるようですが、個人的には真逆の感触を感じています。
実効感度は微妙に5D3の方が高いですが、高感度ノイズはNRの掛け方が控えめでありながら、それでも1DXの方がほんの少しだけ良好ですね。
NRの掛け方が控えめなのは、よりエッジを残す事が前提なのでしょう。



「1DxはRAWで撮って、ノイズ減少も自分でやることが前提」

これも誤りではありませんが、けっして前提ではありません。
プロ機であることが前提の場合には、先の前提は成り立ちません。
理由は明確ですので割愛致します。



「製造現場でも大変な苦労をして、フラグシップにふさわしい性能を持った部品を世の中に送り出している」
「いかなる部品も必ず一定の検査試験をされています。そして製品にはバラツキが存在しています」

同感です。
ウェハー自体の歩留まりは絶対に100%はあり得ません。
そのための検査試験ですし、そこが疎かであれば必ず欠陥に結びつきます。
フラッグシップに限らず、それはすべてのセンサーでイコールとも思われます。
どの機種でもその会社での一定の基準以上のものだけが製品に組み込まれるシステムがあって、初めて問題なく使える機械となるのですから、製造元で発売までのシェークダウンで見出せなかった欠陥以外は基本的に皆無のはずです。
まれに想定外の欠陥が後々出てくることもありますが......

書込番号:15775151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

80名の集合写真

2013/02/01 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

屋外で80名(4*20)ほどの集合写真を撮らないといけなくなってしまいました。
レンズは、17-40mmと24-70mmを使う予定です。スピードライトは430と580と550で多灯です。
場所はビーチなのでいくらでも下がれると思います。
40mmから50mmぐらいで絞りはF11ぐらいにする予定です。バックの風景も活かしたいです。
特に気をつけることありますか?

書込番号:15701272

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/02/02 05:21(1年以上前)

別機種

80名ぐらいを記念写真撮る業者

天気良い日でしたが、業者さん、こんなの使ってましたよ。

まさに横20、縦4で計80名位でした。

書込番号:15704072

ナイスクチコミ!3


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/02 05:47(1年以上前)

赤外線の通信部分に直射日光(赤外含む)が当たっていると通信は厳しいでしょう。夕〜夜でない場合は、太陽光で組み立てるのがベターでしょう。順光だと背景と同じ明るさ、逆光だと背景が飛び気味の露出となるでしょう。逆光で背景も狙う場合業務用のライトでないとムリなので、すなわち普通はムリです。

書込番号:15704084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 11:01(1年以上前)

そもそも電源の無い屋外で、逆光で80人の集合写真を綺麗に撮れるような業務用のストロボってあるんですか?

書込番号:15705023

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2013/02/02 11:20(1年以上前)

思ったより大変そうで、面倒くさくなってきたぞ。^^;
皆さんの意見を参考にしつつ、予行演習してきます。
最悪は、Photoshopでなんとかしちゃうかな…。

書込番号:15705123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/02/02 11:28(1年以上前)

Nやっくんさん こんにちは

集合写真用ストロボにはこのようなストロボ 使っています

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5/ct/53231_500000000000000301/?mkrbrnds=0000007105

書込番号:15705165

ナイスクチコミ!3


alfarossoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/02 11:49(1年以上前)

業者さんはこのような機材を使用してますよ。

http://www.comet-net.com/product/denchi/pmt-1200a/

書込番号:15705265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/02 12:20(1年以上前)

reniceさん

20名の集合写真ですよね?
問題ないですよ。ストロボはあくまで補助光程度で考えて
逆光なり、順光なり、撮影されたら大丈夫です。
もちろんストロボ光が強いにこした事は有りませんが、
肝心なのは、全員を同じ条件にする事です。
例えば、殆どの人が順光で太陽光が当たっているが、右側2人程だけ
日陰になっているとかはご法度です。フォトショでも出すのは厳しい
と思います。
後、プログラム撮影ではなく、マニュアル撮影で、
シャッターを早く(同調範囲内)して、絞りを決められたら
良いと思います。ストロボもマニュアルで1/1発光がお勧めです。

書込番号:15705406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 14:25(1年以上前)

80名って書いているじゃないですか。
20名x4列ってことです。

書込番号:15705938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/02 14:44(1年以上前)

20名×4回じゃないのですか…。

書込番号:15706008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/02 15:38(1年以上前)

20名の集合写真撮影の設定が定かではないですが、背景生かすために人物の立つ位置前列10人ほどは前でしゃがむ事2列目は立っての撮影と設定すると、ほぼ逆光になりますのでカメラ設定がASA100の場合シャタースピードガ1/250絞りがF8となります、又ストロボが人物までの距離5MでF8出力がいるためガイドNo40以上(照準パネル照射角レンズ50mm)ほどのストロボを用意する必要があります。キャノンクリップオンタイプでは580型は最低3台の同調が必要かと思います、3台同調にはエクステンコードなどが必要です(通常外では3台同調の不可能のため)。
当方はこのような場合はナショナルPE-60ワイドパネル付きを2台(顔に陰が着かないように)で撮影を致します。

書込番号:15706203

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2013/02/02 17:08(1年以上前)

レッツビギン!さん
いいえ違います。80名です。

書込番号:15706555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/02 20:09(1年以上前)

80名一度に撮影するとのこと何列かに並べる事が出来ますか、砂浜に脚立2m位上にのり撮影が出来れば何列になっても可能です、その場合には何列になっても前の人にむかって手を伸ばして当たらないように整列していただくと顔がかさらなく写真に撮れますが人物から10mほど離れるためやはり光量の大きなストロボが必要ですね、キャノン580程度では顔が暗くなります。

書込番号:15707379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2013/02/02 22:29(1年以上前)

別機種

毎年 80人規模の集合写真を屋外で撮っています。

定常光 ー1段と
外則オートー1段でほぼ100%になる露出を心がけています。

三脚はスーパーポールで約2mから見下ろしています。

顔が重なっている人がいなくても
重なっている人がいるかのように注意を促し
わざとワンテンポ遅らせるようなタイミングでシャッターを切ります。

書込番号:15708257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2013/02/03 11:41(1年以上前)

ども。

 おっ、ミニカム懐かしいです。
 GN120を何度か貸して貰って使いました。

 80名は多いですね。
 スピードライトはアイキャッチ程度かな。
 あと並び方が問題ですが逆光に並んで貰うのが無難だと思います。
 ひな壇あると良いですがなけらればしゃがみ・中腰・立ちの3列かな。
 
 ビーチと言うことで反射光もあるから黒く潰れはしないと思うからPhotoshop Camera RAW の補助光等でコントロールすると良いと思います。

 ではでは。

書込番号:15710603

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/03 14:30(1年以上前)

プロのアドバイスが多いですね。

書込番号:15711303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/04 07:22(1年以上前)

ビルの前で100人の集合写真を撮った事あります。あまり難しいことを考えずに撮影しましたが、それなりには撮れました。(A3にプリントして、皆さん大満足でした。)
こちらのスレッドを見ていたら、100人の集合写真なんて恐ろしくて引き受けなかったでしょう。

知らぬが仏、とは良く言ったもんです。

ちなみに、5D+広角ズーム、5D2+ TS-E24mm旧型  で撮影しました。

書込番号:15715136

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 09:31(1年以上前)

順光に近い条件で撮りさえすれば、露出的には大丈夫です。このクチコミはストロボを使いたいという話だったので、いろんな条件を勘案して専門的になりました。

書込番号:15715460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/04 18:12(1年以上前)

機種不明

ある程度影を消せます  レンタルもあります・・・(^^,

  必要があって、大集合も時々撮っています。

  可能なら、影が目立たなくて、且さほどまぶしくない位置に人物を配置
あるいはカメラを振って撮ることでしょうね。

 なお、ほぼ逆光に近い角度なら、それほど強い光量のストロボは必要なく、顔の
影の部分に露出を合わせば良いのですが、問題は反逆光で、「顔の片方には強い
直射光が当り、反対側はまるで暗い影が出ているピーカンの場合」は厄介ですね。

 上でも、紹介がありましたが、24〜40万円もする機器なら、大光量の補助光も
当てられますが、それが用意できない時は、露出を変えて何枚か撮っておき
後処理で一番無難なものを選び、軟調に仕上げるしかないでしょう。

 まあ、自分は大集合の場合、影がどうのこうの前に、まず、それぞれの顔が
かぶさらずに完全に見えるように誘導することの方に、もっとも腐心しますね。(大汗

書込番号:15717075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/05 17:03(1年以上前)

バックの風景を生かすとすれば ISO100でシャッター125分の1にすれば 絞りは11になります(アバウト)

20人横で40ミリのレンズを使うとすれば 10メートルは離れなければなりません

距離10メートルで絞り11のストロボのガイドナンバーは110?でしょうか

小さなストロボでは 多灯しても1.4倍にしかならないので ストロボの効果は薄いと思われます

私も 曇天になることを お祈りいたします

とりあえず やってみてください

書込番号:15721189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/05 18:21(1年以上前)

  
 >スピードライトは430と580と550で多灯です。
     ↓
>スピードライトはワイヤレスでなるべく近くに置いて、
 >なんとかならんかなーと思ってます。 <

 拙い経験ながら、いきなりの野外で、多灯を80人の集合に使おうとするのは
もしできたとしても、ムラ無く効果的に当てるのは、ものすごく大変です!
 例えば、室内建物撮影などでその手法を使ったりしますが、もうテストの
繰り返しの挙句に「どうにか、なんとか」と、いった状態ですので・・・。
80人も並んでもらった後で、そのテストを繰り返せるなら別ですが、通常は少し
待たせただけでも、ブーイングやクレームが来る場合が多いですし、写される
皆さんが集中出来る時間も意外と限られているものです。

 観光地の集合写真のように、同じところで毎日撮っている所はデータがそろって
いますから良いとして、いきなりの場合で、大型ストロボが無いのなら、自分なら
ライティングは程々にして、それよりも顔が重ならないことに集中しますね。

 以上、これは一般人の集合写真撮影の場合を想定して申しましたが、もし
集団行動を日頃から徹底して訓練された集団で、かつ撮影時間を相当に確保
できるのなら話は別です。

書込番号:15721514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

キタムラ中古1DX

2013/01/30 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

近所のキタムラで中古A品の1DXを発見!51万でした。
店員によると、出した客はF8問題の該当機種だったことを嫌って下取りに出して新しい1DXを買って行ったそうです。
そこまでするかとおもいましたが、みなさんどうおもいますか?
該当機種だった場合、アップデートしても完全に同じにはならないってことですかね?

書込番号:15691713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/30 13:40(1年以上前)

>みなさんどうおもいますか?

そういう余裕のある方にはお金をどんどん使っていただきましょう。
別に僻まなくてもいいと思いますよ、消費拡大に貢献してる訳ですし^^;

>該当機種だった場合、アップデートしても完全に同じにはならないってことですかね?

そう説明してキタムラがもう一台売ったのでは?
ファームアップさえしらない老人が、周りに多数いますしキタムラはそういう案内は一切しないそうです。

書込番号:15691873

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/30 14:36(1年以上前)

1DX中古購入はお勧めしません。こんな良いカメラは、高いカメラは新品購入しましょう。

キタムラはやめてヨドバシかどこかで買われたらいかがでしょうか?

もしくは信頼できるネットで購入したほうが安く買えるんではありませんか!

書込番号:15692026

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/01/30 16:32(1年以上前)

結論から書くと中古で51万円ならば、新品の方を買うこと推奨致します。そして心配、憂いなどがない状態(←この点が非常に重要です)で撮影に専念します。


 いつもキタムラを利用しています。ときどき、

>F8問題の該当機種だったことを嫌って下取りに出して新しい1DXを買って行ったそうです。

のようなお客様が居られる事を耳にします。趣向品ですからそうした人が少数居るはしかたないでしょう。人それぞれということでしょうか。
 



 

書込番号:15692371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/01/30 19:36(1年以上前)

中古で51万円ですか…

オイラはキタムラで新品を51万円で購入しましたよ。

書込番号:15693014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/30 20:05(1年以上前)

51万って高いですよね?
チョット前にマップカメラで45万チョットで出てましたが
そこまで出すんなら
同店で同時期に
新品=52万の方が良いんではと思ってます。。。

書込番号:15693136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2010件

2013/01/30 22:15(1年以上前)

短時間の間にコメントありがとうございます。
値段は参考程度に事実を書いたのですが、多分交渉すれば2万か3万くらいは下がるのでは?と思います。
ただ私が投稿して言いたかったのは値段のことではなくて、この理由での買い替えが意味があるのかなと聞きたかったのです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15693892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/01/30 23:27(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが。

殆ど、新品価格と同じですし、キタムラは下取り価格、修理対応、店員の知識も良くないので、他店で新品を買われてはどうですか?。
キタムラでは、不具合の際に、何も出来ませんよ。

書込番号:15694400

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/01/30 23:38(1年以上前)

1DXを買い替える資金がある人はF8問題に引っ掛からないような明るいレンズを買えばよいと思う。
シグマに見たことないけどすごいレンズがあるし、ニコンからもハチゴロー出るみたいですね。

書込番号:15694467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 11:08(1年以上前)

>この理由での買い替えが意味があるのかなと聞きたかったのです。

意味があるか?無いか?
そんなのは本人じゃないとわからないでしょう。
他に不都合があり、仕様ですって言われたのが気に入らなく新しくしたとか…
人それぞれですし…

普通の人にすれば
カメラとかレンズに50万は異常でしょうし。


たまに行くカメラ屋さんにも
1年位おきに
キャノンにしたり
ニコンにしたりするお客がいて
超望遠レンズ群も一緒に買い替え
毎回400万位の現金を払うとか…

店員も異常な買い替えで話はしたケド
本人にとっては金の問題じゃない!
との事。
それ以上はお客様ですしね。
との事。

いろんな人がいますよ。

書込番号:15695887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/31 11:43(1年以上前)

>> この理由での買い替えが意味があるのかなと聞きたかったのです。

本人に意味があるから、買い替えたのだと思います。

物理的には全く違いが無くとも、御本人の心の問題なんだと推定します。

御本人がそれで気持ちよく、納得できるなら、それはそれで意味有りです。


似たような話に、「開梱済み 未使用」なんてもありますよね。
箱は開けたけど、中身は新品と同じですよ、ってやつ。
これも気持ちの問題で安くなっているように思います。
未使用でないものをごまかしているのでは?というリスクの分が割引なのかな?

書込番号:15695980

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/31 12:15(1年以上前)

こんにちは

>アップデートしても完全に同じにはならないってことですかね

現実に差が出るようなことはないと思います。 

>意味があるのか

その人には意味はあると思います。 精神衛生上の問題だと思うので。

書込番号:15696079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/01/31 14:27(1年以上前)

貴方には
買い替えの意味が解らなくても、その方には大有りだったんでしょ。としか言えませんね。
それは本人の身が知るという事で。

追い金もそんなに馬鹿高くないでしょうからね、それで本人が納得すればいいだけでしょ。

ははは

書込番号:15696520

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング